JP2004216954A - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004216954A
JP2004216954A JP2003003834A JP2003003834A JP2004216954A JP 2004216954 A JP2004216954 A JP 2004216954A JP 2003003834 A JP2003003834 A JP 2003003834A JP 2003003834 A JP2003003834 A JP 2003003834A JP 2004216954 A JP2004216954 A JP 2004216954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
angle
signal
radar sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003003834A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kuragaki
智 倉垣
Tokuji Yoshikawa
徳治 吉川
Shiho Izumi
枝穂 泉
Koji Kuroda
浩司 黒田
Takao Kojima
隆生 児島
Toshimichi Minowa
利通 箕輪
Toshio Manaka
敏雄 間中
Nobuyuki Ueki
信幸 植木
Kazuro Takano
和朗 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003003834A priority Critical patent/JP2004216954A/ja
Priority to EP20030008049 priority patent/EP1437276A1/en
Priority to US10/419,878 priority patent/US7136736B2/en
Publication of JP2004216954A publication Critical patent/JP2004216954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/874Combination of several systems for attitude determination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0511Roll angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0512Pitch angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0513Yaw angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • B60G2400/2042Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • B60G2401/174Radar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/36Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行制御において、特に制動時により制動距離を短くし、かつそのときにスピンを防止するためには、車両運動を表す前後速度と左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角の6個の物理量を計測し、各車輪の制動力と各懸架のショックアブソーバの減衰係数を制御する必要がある。このとき、速度や角度を直接計測するセンサを装備する必要がある。
【解決手段】本発明では、前後速度と左右速度を直接計測するために4つのレーダセンサを使用する。また、上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角をレーダセンサの出力から間接的に計測。
【効果】3個または4個のレーダセンサを用いることにより、前後速度と左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角の6個の物理量を計測できる。また、2個のレーダセンサを用いることにより、前後速度と左右速度,横すべり角の3個の物理量を計測できる。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーダセンサを用いた車両の走行制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車速センサと、前後加速度センサと、横加速度センサと、上下加速度センサと、車高センサと、ヨーレートセンサの6種のセンサで、合計16個のセンサを搭載して、車両運動を表す前後速度と左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,ヨー角の6個の物理量を計算し、ショックアブソーバの制御を行う電気式制御装置が特開2001−47832号公報に開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−47832号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
車両の走行制御において、特に制動時に、より制動距離を短くし、かつ、そのときにスピンを防止するためには、車両運動を表す前後速度と左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角の6個の物理量を計測又は算出して、各車輪の制動力及び/又は各懸架のショックアブソーバの減衰係数を制御する必要がある。しかしながら、このような物理量を得るためには、従来技術のように多種類のセンサを多数個用いて、速度や角度を直接計測しなければならず、コスト,メインテナンス,調整,制御などの負担が大きいという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、レーダセンサによって前後速度と左右速度,路面との上下距離を直接計測することを特徴とし、さらに、このレーダセンサの出力から上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角を間接的に計測又は演算処理することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明では、前後速度と左右速度,路面との上下距離を直接計測するためにレーダセンサを使用する。また、上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角をレーダセンサの出力から間接的に計測する。
【0007】
本発明では、複数個のレーダセンサと、計算機を内蔵した電子制御ユニットとを備え、レーダセンサから路面に向けて照射される信号の反射信号に重畳されるドップラシフト周波数を各々のレーダセンサで検出し、前後速度や左右速度を算出し、電子制御ユニットに通信する。電子制御ユニットで受信した検出結果(速度等)に基づき車両運動の物理量である上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角を算出する。
【0008】
本発明のレーダセンサは、周波数変更が可能な信号の照射機能を有する照射部と、反射信号受信機能を有する反射信号受信部と、位相差検出機能を有する位相差検出部と、ドップラシフト周波数検出機能を有するドップラシフト周波数検出部と、出力パルス信号変調機能を有する出力パルス信号変調部とを含んでいてもよい。レーダセンサ又はレーダセンサと位相差検出部,ドップラ周波数検出部や変調部等を含む周辺部は、照射部から路面に向けて照射される周波数の異なった2つの信号のそれぞれの反射信号の位相差を位相差検出部で検出し、この検出に基づいて、出力パルス信号変調部により出力パルス信号のオンデューティ比または周波数のいずれか一方を変化させることにある。また、他方をドップラシフト周波数に基づいて変化させることにある。
【0009】
本発明では、複数個のレーダセンサと、ステアリング角センサと、個々の車輪のブレーキ力を変化させるブレーキユニットと、計算機を内蔵した電子制御ユニットとを備え、路面に向けて照射される信号の反射信号に重畳されるドップラシフト周波数を各々のレーダセンサで検出し、検出結果に基づき個々の車輪のブレーキ力を変化させる。なお、センサで検出された検出結果は電子制御ユニットに伝送される機能を有する。
【0010】
また、前記検出結果は電子制御ユニットにおいて前記検出結果に基づき計測横すべり角と前後速度(対地速度)を算出する。さらに、ステアリング角と対地速度から設定する目標横すべり角に、前記計測横すべり角が追従するように、個々の車輪のブレーキ力を変化させる。
【0011】
さらに、個々の車輪に対応して設けられた車輪速センサを有し、路面に向けて照射される照射信号の反射信号に重畳されるドップラシフト周波数を各々のレーダセンサで検出し、電子制御ユニットにおいて前記ドップラシフト周波数に基づき設定される個々の目標車輪速に、個々の車輪速センサ計測値が追従するように、個々の車輪のブレーキ力を変化させる。
【0012】
さらに、個々の車輪に対応した減衰係数可変のショックアブソーバとを備え、路面に向けて照射される信号と反射信号の位相差と、反射信号に重畳されるドップラシフト周波数を各々のレーダセンサで検出する。前記位相差または前記ドップラシフト周波数に基づき個々のショックアブソーバの減衰係数または個々の車輪のブレーキ力を変化させる。
【0013】
複数個のレーダセンサと、計算機を内蔵した電子制御ユニットとのうち、少なくとも1つの前記レーダセンサと前記電子制御ユニットの間は少なくとも2本の電線(ツイストペア)を介して接続され、パルス信号で通信する。
【0014】
本発明は、さらに、このような車両の走行制御装置を搭載した車輌である。
【0015】
第1の実施例として、図1に本発明の制動制御装置を搭載した車両を示す。路面に対する相対速度を検出するレーザセンサなどである対地車速センサ1と、各車輪のブレーキ力を制御するブレーキユニット2であり、ここでは油圧のブレーキキャリパにかかる圧力を制御する油圧ブレーキユニットと、センサからの信号に基づいて演算処理し、演算処理した結果に基づいてブレーキユニットや減衰係数を可変にできるショックアブソーバなどのアクチュエータやアクチュエータを制御するコントローラへ制御信号を出力する電子制御ユニット3と、ステアリング角度を検出するステアリング角センサ4と、アクセルペダルの踏み込み量などをストロークとして検出するストロークセンサ5と、車輪の車輪速度を検出する車輪速センサ6,7,8,9と、ブレーキ力を制御するブレーキキャリパ10,11,12,13とが、車両14に搭載されている。
【0016】
図2に、対地車速センサ1の外観を示す。なお、これは、実施例の一例に過ぎず、他の形状やレイアウトであっても同じ機能を有するものを含む。(a)は側面、(b)は上面から見たものである。車両の構造部材21に取り付けられている。左アンテナカバー面22は、道路面に対してθ (たとえば30°〜60°の範囲)だけ傾けてある。また、車両前後方向の中心線に対してθ (たとえば30°〜60°の範囲)だけ傾けてある。左アンテナカバー面からは、道路面に向かって第一周波数と第二周波数に時分割で切り換えながら送信波を出力し、道路面からの反射波を受信している。同様にして、右アンテナカバー面23はθ だけ傾けてあり、道路面に向かって第三周波数と第四周波数に時分割で切り換えながら送信波を出力し、道路面からの反射波を受信している。ここで第一アンテナカバー面からの送信波の周波数と、第二アンテナカバー面からの送信波の周波数を変えているのは、接近して設置してある第一および第二アンテナ(図示しない)間の混信を防ぎ、計測精度をよくするためである。また、第一および第二アンテナの指向性は、±1°以内が望ましい。±1°以内にすることで、±2km/h以内の精度が実現できる。
【0017】
図3に、対地車速センサにおける車両の前後方向速度である進行方向速度車速V ,左右方向速度V ,計測横すべり角β を算出する処理フローを示す。ステップS301では、右アンテナから送信された第一周波数送信波(周波数f)による反射波に重畳されたドップラシフトを抽出するためのフーリエ解析(FFT処理)を行う。ステップ302において、同様にして右アンテナから送信された第二周波数送信波による反射波に重畳されたドップラシフトを抽出するためのFFT処理を行う。ステップS303において、S301で計算したFFT処理結果の中から、ドップラシフトとして顕現している第一信号強度ピーク(SR1,fd1)を抽出する。
【0018】
【数1】
Figure 2004216954
【0019】
また、S302で計算したFFT処理結果の中から、ドップラシフトとして顕現している第二信号強度ピーク(SR2,fd2)を抽出する。
【0020】
【数2】
Figure 2004216954
【0021】
ステップS303において、抽出した第一信号強度ピークSR1と第二信号強度ピークSR2から、電波伝播距離R を算出する。
【0022】
【数3】
Figure 2004216954
【0023】
ここでcは光速、Δfは第一周波数と第二周波数の差である。
【0024】
ステップS304において、電波伝播距離R が所定の範囲内であれば、右アンテナの計測した対地車速V とする。
【0025】
【数4】
Figure 2004216954
【0026】
ステップS305からステップS308においては、同様に左アンテナでの対地車速V を計測する処理フローである。ステップS305において、左アンテナから送信された第三周波数送信波(周波数f )による反射波に重畳されたドップラシフトを抽出するためのフーリエ解析(FFT処理)を行う。ステップS306において、同様にして左アンテナから送信された第四周波数送信波による反射波に重畳されたドップラシフトを抽出するためのFFT処理を行う。ステップS307において、S305において算出したFFT処理結果から、ドップラシフトとして顕現している第三信号強度ピーク(SR3,fd3)を抽出する。
【0027】
【数5】
Figure 2004216954
【0028】
同様に、S306において算出したFFT処理結果から、ドップラシフトとして顕現している第四信号強度ピーク(SR4,fd4)を抽出する。
【0029】
【数6】
Figure 2004216954
【0030】
ステップS307において、抽出した第三信号強度ピークSR3と第二信号強度ピークSR4から、電波伝播距離R を算出する。
【0031】
【数7】
Figure 2004216954
【0032】
ここでcは光速、Δfは第三周波数と第四周波数の差である。
【0033】
ステップS308において、電波伝播距離R が所定の範囲内であれば、左アンテナの計測した対地車速V とする。
【0034】
【数8】
Figure 2004216954
【0035】
ステップS309において、対地車速V と対地車速V から、車両の進行方向速度V を算出する。
【0036】
【数9】
Figure 2004216954
【0037】
ステップS310で、車両の左右方向速度V を算出する。
【0038】
【数10】
Figure 2004216954
【0039】
さらに、ステップS311で、計測横すべり角β を算出する。
【0040】
【数11】
Figure 2004216954
【0041】
これらの一連の処理により、車両の進行方向速度V ,車両の左右方向速度V ,計測横すべり角β が計測できる。さらに、これらの計測値を時間微分することにより、ヨー角速度,進行方向加速度,左右方向加速度が算出できる。
【0042】
図4に、油圧ユニット2の油圧回路を示す。油圧ユニット2には、アキュムレータ401,ポンプ402,モータ403,ストレーナ406,スプール弁404,圧力センサ407,4つの三方弁408,409,410,411が内蔵されている。また、ストロークシミュレータ5には、シリンダ412,タンク413,圧力センサ414が内蔵されている。電子制御ユニット3は、圧力センサ407,4つの三方弁408,409,410,411,モータ403,圧力センサ414に接続されている。
【0043】
図5に、電子制御ユニット3での処理フローを示す。ステップS501において、ステアリング角センサの出力に基づいて、ステアリング角φを取得する。ステップS502において、図3の処理で算出した進行方向速度V を取得する。ステップS503において、ステアリング角φと進行方向速度V から、あらかじめ設定してある目標横すべり角β を取得する。これは、例えば、ステアリング角φと進行方向速度V に対応する目標横すべり角β の対応表やマップ、などから検索又は近似式を用いて算出することで目標横すべり角β を取得することが可能である。ステップS504では、図3の処理で算出した計測横すべり角β を取得する。ステップS505においては、目標横すべり角β と計測横すべり角β のずれ量が、あらかじめ設定してある±Δβの範囲に入っているかを比較などによって処理する。所定範囲内であれば、ニュートラルステアであると判断できるので、この分岐処理又は比較処理ではTrueとなって、ステップS506に進み、ブレーキ液圧力の補正値ΔPをゼロに設定する。一方、所定範囲外であれば、オーバーステアまたはアンダーステアであると判断できるので、この分岐処理又は比較処理ではFalse として、ステップS506の処理に進む。ステップS506においては、現在のずれ量Δβ と、前回算出したずれ量Δβ から、ブレーキ液圧力の補正値ΔPを算出する。ステップS507においてストロークシミュレータ5内の圧力センサ値PSSを取得する。圧力センサ値PSSの値は、運転者がペダルを踏む力に比例して増大するので、運転者のブレーキ要求を計測しているのと同等である。ステップS508において、圧力センサ値PSSをパラメータにして各車輪の目標ブレーキ液圧力PTFR,PTFL,PTRR,PTRLを設定する。ステップS509において、ブレーキ液圧力の補正値ΔPがゼロであるかどうか判定する。ゼロであれば、この分岐処理又は比較処理ではTrueとなって、処理を終了する。ゼロでなければ、この分岐処理又は比較処理ではFalse となって、ステップS510に進み、ステップ510において、ブレーキ液圧力の補正値ΔPの正負を判定する。正の値であれば、前輪右の目標ブレーキ液圧力PTFR をブレーキ液圧力の補正値ΔPだけ増加させ、処理を終了する。負の値であれば、前輪左の目標ブレーキ液圧力PTFL をブレーキ液圧力の補正値ΔPだけ増加させ、処理を終了する。もちろん、ブレーキ液圧力の補正値ΔPが正の値の時に、後輪右の目標ブレーキ液圧力PTRR をブレーキ液圧力の補正値ΔPだけ増加させても、前輪右の目標ブレーキ液圧力PTFROを補正するのと同様の効果を得ることができる。さらに、前輪右目標ブレーキ液圧力PTFR と後輪右の目標ブレーキ液圧力PTRR をそれぞれΔP/2で補正しても同様の効果を得ることができる。ブレーキ液圧力の補正値ΔPが負の値の場合は同様にして、後輪左のみ、または前輪左と後輪左を補正して同様の効果を得ることができる。
【0044】
そして、電子制御ユニット3は、各車輪の目標ブレーキ液圧力PTFR,PTFL,PTRR,PTRLを実現するように4つの三方弁408,409,410,411を電気的にフィードバック制御する。これにより、目標横すべり角β と計測横すべり角β のずれ量が、あらかじめ設定してある±Δβの範囲に入るようになる。すなわち、できるだけニュートラルステアになるよう液圧ユニットでブレーキ液圧を調節することが可能になり、車両のより安全な走行を実現する。
【0045】
第二の実施例として、図6に本発明の車両の走行制御装置を搭載した車両を示す。なお、第1の実施例と同じものは、その詳細な説明は省略する。図6において、4個のレーダセンサ15,16,17,18と、油圧ユニット2と、電子制御ユニット3と、ステアリング角センサ4と、ストロークセンサ5と、車輪速センサ6,7,8,9と、ブレーキキャリパ10,11,12,13が、車両14に搭載されている。
【0046】
図7は路面への電波照射の向きを図示したものである。レーダセンサ15は車両14の前進方向に、路面と45度の角度で信号を照射する。レーダセンサ16は車両14の後進方向に、路面と45度の角度で信号を照射する。レーダセンサ17は車両14の右方向に、路面と45度の角度で信号を照射する。レーダセンサ18は車両14の左方向に、路面と45度の角度で信号を照射する。それぞれのレーダセンサは、路面とセンサのとの距離と、路面と車両との相対速度を計測している。
【0047】
図8はレーダセンサの機能ブロック図である。シグナルプロセッサ801と、電圧制御キャリア発振器802と、電圧制御変調発信器803と、デジタルアナログ(D/A)変換器804,805と、送信ミキサ806と、受信ミキサ809と、送信アンテナ807と、受信アンテナ808と、帯域通過フィルタ810と、アナログデジタル(A/D)変換器811からなる。電圧制御キャリア発振器802により、キャリア周波数f (例:76.5GHzと76.6GHz)を発生する。キャリア周波数f は、D/A変換器805の出力電圧により周波数を変更する事が可能である。また、電圧制御変調発信器803から発生する変調周波数f も、D/A変換器804の出力電圧により周波数を変更する事が可能である。発生した変調周波数f とキャリア周波数f を送信ミキサ806でミキシングし、送信アンテナ807から路面に向けて送信する。そして路面からの反射波を受信アンテナ808で受信し、受信ミキサ809によりダウンミキシング処理を施す。さらに帯域通過フィルタ810により所定の帯域の信号をA/D変換器811を使ってシグナルプロセッサ801に取り込む。そしてシグナルプロセッサ801でフーリエ変換処理を行う。フーリエ変換後のスペクトルデータを解析することにより、本レーダセンサを取り付けた車両14の対地速度がわかる。対地速度ゼロの場合には、変調周波数f にスペクトルピークがある。また、対地速度がある場合には、周波数f+fにスペクトルピークが出現する。図8のグラフは、周波数f+fにスペクトルピークが出現する場合の一例を示している。
【0048】
また、電圧制御キャリア発振器802により、キャリア周波数f は第一信号周波数と第二信号周波数の2つを時分割で切り換える。各々の周波数において、前述の反射信号に対するフーリエ変換処理を行い、第一信号周波数でのスペクトルピークの反射信号強度と、第二信号周波数でのスペクトルピークの反射信号強度から、位相差Δψを検出する。位相差Δψは、レーダセンサと路面の距離に比例している。
【0049】
図9は、シグナルプロセッサ801からの出力パルス信号の周期とオンデューティの関係を示したものである。まず、周波数(周期)は2つのキャリア周波数f の違いにより発生する位相差Δψに比例させる。すなわち、レーダセンサと路面の距離に比例し、距離が長いときは周波数を低く(周期を長く)、距離が短いときは周波数を高く(周期を短く)する。これにより、レーダセンサから電子制御ユニットへ、レーダセンサと路面の計測距離を出力パルス信号の周期に変換して通信することができる。
【0050】
次に、ドップラシフト周波数f とオンデューティ比WONを比例させる。すなわち、速度が前進のときはオンデューティ比50%以上で、速度が速くなるほどオンデューティ比は大きくなる。速度が後進のときはオンデューティ比50%未満で、速度が速くなるほどオンデューティ比は小さくなる。これにより、レーダセンサから電子制御ユニットへ、レーダセンサと路面の相対速度(対地速度)を出力パルス信号のオンデューティに変換して通信することができる。このような方法により、レーダセンサからの出力パルス信号に、距離と相対速度の情報を重畳して電子制御ユニットに伝達できる。もちろん、伝統的なシリアル通信で伝達してもよい。
【0051】
図10は、4つのレーダセンサから電子制御ユニット内で算出される物理量を示している。電子制御ユニット内では、前進速度V ,左右方向速度V ,上下速度w,横すべり角β,ピッチ角θ,ロール角φを計算する。まず、前進速度V を数12により計算する。
【0052】
【数12】
Figure 2004216954
【0053】
ここでv15はレーダセンサ15の相対速度情報、v16はレーダセンサ16の相対速度情報、αはレーダセンサと路面との取り付け角度(例:45度)である。次に、左右方向速度V を数13により計算する。
【0054】
【数13】
Figure 2004216954
【0055】
ここでv17はレーダセンサ17の相対速度情報、v18はレーダセンサ18の相対速度情報である。次に、横すべり角βを数14で計算する。
【0056】
【数14】
Figure 2004216954
【0057】
次に、各々のレーダセンサと路面との上下距離を数15で計算する。
【0058】
【数15】
Figure 2004216954
【0059】
ここで、R15からR18はレーダセンサ15からレーダセンサ18の距離情報である。次に数16でピッチ角θを計算する。
【0060】
【数16】
Figure 2004216954
【0061】
ここで、LVEHICLE は車両の長さである。最後に数17でロール角φを計算する。
【0062】
【数17】
Figure 2004216954
【0063】
数12から数17の計算を、所定の周期ごとに繰り返し計算することで前進速度V ,左右方向速度V ,上下速度w,横すべり角β,ピッチ角θ,ロール角φを計測することが可能になる。このとき、ピッチ角θ,ロール角φの初期値をそれぞれゼロとし、周期ごとに前回の周期のピッチ角θ,ロール角φを利用すると、計算が簡単になる。
【0064】
第三の実施例として、図11に本発明の車両の走行制御装置を搭載した車両を示す。3個のレーダセンサ16,17,18と、油圧ユニット2と、電子制御ユニット3と、ステアリング角センサ4と、ストロークセンサ5と、車輪速センサ6,7,8,9と、ブレーキキャリパ10,11,12,13が、車両14に搭載されている。3個のレーダセンサ16,17,18を使用しても、前進速度V ,左右方向速度V ,上下速度w,横すべり角β,ピッチ角θ,ロール角φを計測することができる。まず、前進速度V 数12により計算する。
【0065】
【数18】
Figure 2004216954
【0066】
ここでv16はレーダセンサ16の相対速度情報、αはレーダセンサと路面との取り付け角度(例:45度)である。次に、左右方向速度V を数19により計算する。
【0067】
【数19】
Figure 2004216954
【0068】
ここでv17はレーダセンサ17の相対速度情報、v18はレーダセンサ18の相対速度情報である。次に、横すべり角βを数20で計算する。
【0069】
【数20】
Figure 2004216954
【0070】
次に、各々のレーダセンサと路面との上下距離を数15で計算する。
【0071】
【数21】
Figure 2004216954
【0072】
ここで、R16からR18はレーダセンサ15からレーダセンサ18の距離情報である。次に数16でピッチ角θを計算する。
【0073】
【数22】
Figure 2004216954
【0074】
ここで、LVEHICLE は車両の長さである。最後に数17でロール角φを計算する。
【0075】
【数23】
Figure 2004216954
【0076】
数18から数23の計算を、所定の周期ごとに繰り返し計算することで前進速度V ,左右方向速度V ,上下速度w,横すべり角β,ピッチ角θ,ロール角φを計測することが可能になる。このとき、ピッチ角θ,ロール角φの初期値をそれぞれゼロとし、周期ごとに前回の周期のピッチ角θ,ロール角φを利用すると、計算が簡単になる。
【0077】
実施例の1〜3によれば、3個または4個のレーダセンサを用いることにより、前後速度と左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角の6個の物理量を計測できる。また、2個のレーダセンサを用いることにより、前後速度と左右速度,横すべり角の3個の物理量を計測できる。
【0078】
【発明の効果】
本発明によれば、少ない数のレーダセンサで、車輌の運動量に必要な前後速度,左右速度,上下速度,ピッチ角,ロール角,横すべり角の6個の物理量を得ることが可能になる。
【0079】
また、パルス信号の周期とオンデューティに距離と相対速度の情報を重畳したので、ノイズの悪影響を低減した電子制御ユニットとレーダセンサの通信が可能となる。
【0080】
さらに、制動時の制動距離がより短縮し、加えて車両挙動がより安定した車両を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両の走行制御装置を搭載した第一の実施例の車両。
【図2】レーダセンサの外観。(a)側面,(b)上面。
【図3】レーダセンサの処理フロー。
【図4】油圧ユニットの油圧回路。
【図5】電子制御ユニットの処理フロー。
【図6】車両の走行制御装置を搭載した第二の実施例の車両。
【図7】レーダセンサの送信信号の照射方向と反射信号。
【図8】レーダセンサの機能ブロック図。
【図9】出力パルス信号の周波数とオンデューティの関係。
【図10】電子制御ユニットの処理する車両運動の物理量。
【図11】車両の走行制御装置を搭載した第三の実施例の車両。
【符号の説明】
1,15,16,17,18…レーダセンサ又は対地速度センサ、2…ブレーキユニット又は油圧ユニット、3…電子制御ユニット、4…ステアリング角センサ、5…ストロークセンサ又はストロークシュミレータ、6,7,8,9…車輪速センサ、10,11,12,13…ブレーキキャリパ、14…車両、401…アキュムレータ、402…ポンプ、403…モータ、404…スプール弁、406406…ストレーナ、407,414…圧力センサ、408,409,410,411…三方弁、412…シリンダ、413…タンク、801…シグナルプロセッサ、802…電圧制御キャリア発振器、803…電圧制御変調発信器、804,805…デジタルアナログ(D/A)変換器、806…送信ミキサ、807…送信アンテナ、808…受信アンテナ、809…受信ミキサ、810…帯域通過フィルタ、811…アナログデジタル(A/D)変換器、θ …対地車速センサアンテナカバー面と道路面との角度、θ,θ…車両の進行方向中心軸と対地車速センサアンテナカバー面との角度、V,V…対地車速、V …車両の前後方向の進行方向速度(車速)、V …車両の左右方向速度、V …前進速度、β …車両の進行方向中心軸と進行方向との角度(計測横すべり角)。

Claims (8)

  1. 複数のレーダセンサからの信号に基づいて演算処理を行う制御ユニットを少なくとも有し、上記レーダセンサから路面に向けて送信される照射信号と上記路面から反射され上記レーダセンサで受信される反射信号との位相差と、上記反射信号に重畳されるドップラシフト周波数の少なくとも一つに基づいて上記制御ユニットで車両運動の物理量を算出することを特徴とする車両の走行制御装置。
  2. 路面に照射信号を照射し、上記照射信号が路面に反射した反射信号を受信するレーダセンサと、ステアリング角度を検出するステアリング角センサと、車輪のブレーキ力を制御するブレーキユニットと、上記レーダセンサまたは上記ステアリング各センサからの信号を入力し、上記入力された信号を処理し、上記処理した信号を上記ブレーキユニットへ出力する制御ユニットとを少なくとも備え、上記反射信号に重畳されるドップラシフト周波数を検出し、検出した上記ドップラ周波数に基づき上記車輪のブレーキ力を制御することを特徴とする車両の走行制御装置。
  3. 請求項2において、
    上記ドップラシフト周波数に基づき計測横すべり角と対地速度を算出し、上記ステアリング各センサで検出されたステアリング角と上記対地速度から設定される目標横すべり角に前記計測横すべり角が追従するように、上記車輪のブレーキ力を制御することを特徴とする車両の走行制御装置。
  4. 請求項3において、
    さらに上記車輪に対応して設けられた車輪速センサを有し、上記ドップラシフト周波数に基づき設定される目標車輪速に上記車輪速センサによって検出された計測車輪速値が追従するように、上記車輪のブレーキ力を制御することを特徴とする車両の走行制御装置。
  5. 請求項4において、
    さらに上記車輪に対応した減衰係数を可変するショックアブソーバを有し、上記照射信号と上記反射信号との位相差と、上記反射信号に重畳されるドップラシフト周波数に基づき上記ショックアブソーバの減衰係数または上記車輪のブレーキ力を制御することを特徴とする車両の走行制御装置。
  6. 請求項2において、
    上記レーダセンサと上記制御ユニットは、少なくとも2本の電線で接続され、パルス信号によって上記レーダセンサと上記制御ユニットとの間で通信することを特徴とする車両の走行制御装置。
  7. 請求項2において、
    上記制御ユニットを含む上記走行制御装置を有することを特徴とする車両。
  8. 路面に照射信号を照射し、上記照射信号が路面に反射した反射信号を受信するレーダセンサであって、周波数の異なる複数の上記反射信号との位相差に基づいて、出力パルス信号のオンデューティ比または周波数のいずれか一方を変化させ、他方を前記反射信号に重畳されるドップラシフト周波数に基づいて変化させることを特徴とするレーダセンサ。
JP2003003834A 2003-01-10 2003-01-10 車両の走行制御装置 Pending JP2004216954A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003834A JP2004216954A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 車両の走行制御装置
EP20030008049 EP1437276A1 (en) 2003-01-10 2003-04-14 Vehicular travel control device
US10/419,878 US7136736B2 (en) 2003-01-10 2003-04-22 Vehicular travel control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003003834A JP2004216954A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 車両の走行制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206054A Division JP2008070358A (ja) 2007-08-08 2007-08-08 車両の走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004216954A true JP2004216954A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32501236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003834A Pending JP2004216954A (ja) 2003-01-10 2003-01-10 車両の走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7136736B2 (ja)
EP (1) EP1437276A1 (ja)
JP (1) JP2004216954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185555A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車両の速度情報推定装置
JP2009528947A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車シャシの位置調節装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8121770B2 (en) * 2001-07-31 2012-02-21 Kelsey-Hayes Company Boundary adaptation scheme for spool valve pressure control
JP4337638B2 (ja) * 2003-06-30 2009-09-30 株式会社日立製作所 対地速度計測装置
JP4314250B2 (ja) * 2006-05-23 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両用の路面判定装置
JP4713408B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US7934092B2 (en) * 2006-07-10 2011-04-26 Silverbrook Research Pty Ltd Electronic device having improved security
US7885750B2 (en) * 2006-08-30 2011-02-08 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine a sideslip angle
JP4977443B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 レーダ装置及びレーダ検出方法
DE102008038615A1 (de) * 2007-09-18 2009-03-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoreinrichtung und Verfahren zum Erfassen der Bewegung eines Fahrzeugs
FR2940493B1 (fr) * 2008-12-19 2010-12-31 Continental Automotive France Procede de localisation de la position longitudinale de roues d'un vehicule
KR101509696B1 (ko) * 2013-03-15 2015-04-06 기아자동차 주식회사 자동차의 사이드슬립 검사장치 및 검사방법
EP3045934A4 (en) * 2013-09-12 2016-10-19 Panasonic Corp RADAR DEVICE, VEHICLE AND METHOD FOR DETECTING THE SPEED OF A MOVING BODY
JP2015155844A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 多摩川精機株式会社 移動***置計測システム、転圧作業軌跡作成システムおよび移動体の相対位置記録方法
WO2016032905A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Viasat, Inc. Interference mitigation for a velocity sensing controller
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
US9689967B1 (en) 2016-04-07 2017-06-27 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for MIMO radar
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
US9806914B1 (en) 2016-04-25 2017-10-31 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
US9954955B2 (en) 2016-04-25 2018-04-24 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system
WO2017187337A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
US9599702B1 (en) 2016-04-25 2017-03-21 Uhnder, Inc. On-demand multi-scan micro doppler for vehicle
US9945935B2 (en) 2016-04-25 2018-04-17 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
US9791551B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
US9791564B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems
WO2017187278A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Pmcw – pmcw interference mitigation
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
WO2018051288A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2d array
US11468476B1 (en) * 2016-09-28 2022-10-11 Allstate Insurance Company Modulation of advertisement display based on vehicle operation data
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
US10866306B2 (en) 2017-02-10 2020-12-15 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
GB2566545B (en) * 2017-09-19 2020-01-01 Jaguar Land Rover Ltd An actuator system
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
CN109507672B (zh) * 2018-10-23 2022-11-22 福瑞泰克智能***有限公司 一种全方位视角的汽车雷达***及车辆
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
KR102589031B1 (ko) * 2018-12-06 2023-10-17 현대자동차주식회사 액티브 서스펜션 제어유닛 및 액티브 서스펜션 제어방법
US11681017B2 (en) 2019-03-12 2023-06-20 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
US11899126B2 (en) 2020-01-13 2024-02-13 Uhnder, Inc. Method and system for multi-chip operation of radar systems
EP4185893A1 (en) * 2020-07-23 2023-05-31 Wavesense, Inc. Monitoring vehicle motion using surface-penetrating radar systems and doppler shifts
IT202000019969A1 (it) * 2020-08-11 2022-02-11 Truckscreenia Srl Metodo per la pubblicazione di informazioni in particolare informazioni pubblicitarie e un sistema utilizzante questo metodo
WO2023169652A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Volvo Truck Corporation Radar systems for determining vehicle speed over ground
WO2023169681A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Volvo Truck Corporation Sensor system for determining vehicle speed over ground
WO2023247027A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Volvo Truck Corporation Arrangement for determining properties of a tyre
WO2024088506A1 (en) 2022-10-24 2024-05-02 Volvo Truck Corporation Slope estimation using ground radar
WO2024114885A1 (en) 2022-11-28 2024-06-06 Volvo Truck Corporation A wheel axle mounted vehicle ground radar system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859660A (en) * 1972-02-14 1975-01-07 Midwest Microwave Inc Doppler radar for land vehicles
JPS5322232B2 (ja) * 1972-12-07 1978-07-07
JPS6045377B2 (ja) * 1976-08-03 1985-10-09 日産自動車株式会社 衝突防止装置
US4414548A (en) * 1981-03-30 1983-11-08 Trw Inc. Doppler speed sensing apparatus
DE3825639C2 (de) * 1988-07-28 1995-10-12 Sepp Gunther Einrichtung zum Stabilisieren von Kraftfahrzeugen bei Kurvenfahrt
JP2687066B2 (ja) * 1992-04-13 1997-12-08 トヨタ自動車株式会社 ドップラ式対地車速検出装置
DE69611278T2 (de) * 1995-11-10 2001-05-23 Toyota Motor Co Ltd Radargerät zur Erfassung der Richtung des Zentrums eines Ziels
US6121915A (en) * 1997-12-03 2000-09-19 Raytheon Company Random noise automotive radar system
DE19754720C2 (de) * 1997-12-10 2000-12-07 Adc Automotive Dist Control Verfahren zum Betrieb eines Radarsystems
JP4209496B2 (ja) * 1998-05-15 2009-01-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両制御装置
DE19860633A1 (de) * 1998-12-29 2000-07-06 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zum Messen der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP2001047832A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Toyota Motor Corp 車輌の減衰係数制御装置
DE10050278B4 (de) * 2000-10-10 2005-06-02 S.M.S., Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objektes
US6681180B2 (en) * 2001-01-29 2004-01-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Determination and control of vehicle sideslip using GPS

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528947A (ja) * 2006-03-06 2009-08-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車シャシの位置調節装置
JP4800395B2 (ja) * 2006-03-06 2011-10-26 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車シャシの位置調節装置
US8079603B2 (en) 2006-03-06 2011-12-20 Robert Bosch Gmbh System for regulating the position of the chassis of a motor vehicle
KR101118432B1 (ko) 2006-03-06 2012-03-06 로베르트 보쉬 게엠베하 자동차 차대의 위치를 조정하기 위한 시스템, 상기 시스템의 구동 방법 및 제어 장치
JP2008185555A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車両の速度情報推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040138802A1 (en) 2004-07-15
US7136736B2 (en) 2006-11-14
EP1437276A1 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004216954A (ja) 車両の走行制御装置
US10173722B2 (en) System and method for determining a hitch angle based on an input from a sensor and a kinematic model of a vehicle and a trailer, and for controlling the vehicle based on the hitch angle
JP5733924B2 (ja) トレーラと牽引車両との間の測定距離を用いたトレーラの揺れ軽減方法及びシステム
CN102414576B (zh) 用于车辆电子稳定程序的基于激光二极管的自混合传感器
US5929785A (en) Control device for vehicle
US20050203705A1 (en) Vehicle driving control device and vehicle control unit
US7447577B2 (en) Curve's radius estimation device
US10640109B2 (en) Travel control device for vehicle
US8000872B2 (en) Vehicle anti-skid brake control system and its control method
CN106004994A (zh) 基于eps和车辆模型的表面摩擦系数的连续估算
EP0968892A1 (en) Vehicle controller
US6725140B2 (en) Method and apparatus for determining lateral velocity of a motor vehicle in closed form for all road and driving conditions
JP2014501653A (ja) トルクベクトル化を使用したトレーラ揺動の抑制
KR20170024678A (ko) 차량용 감지장치 및 차량용 감지방법
CN101511659A (zh) 用于减轻拖车摇摆的闭环控制
JPH05500934A (ja) 車両の制御性を増加する方法
CN103204180A (zh) 双轮毂电机驱动***自适应平衡转向控制方法
WO2018198453A1 (ja) レーダ回路、レーダシステム、及びレーダプログラム
US20050261818A1 (en) Method and apparatus for determining adaptive brake gain parameters for use in a safety system of an automotive vehicle
JPH0587915A (ja) ドツプラ・レーダ速度センサ
CN109387855B (zh) 一种利用车载脉冲激光雷达***坡道坡度及坡长的***
JP2008070358A (ja) 車両の走行制御装置
CN102971641B (zh) 雷达***和检测方法
JP3346867B2 (ja) 静止物識別型移動体レーダー装置
JP4337638B2 (ja) 対地速度計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070817

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070928