JP2004187355A - 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置 - Google Patents

電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004187355A
JP2004187355A JP2002348789A JP2002348789A JP2004187355A JP 2004187355 A JP2004187355 A JP 2004187355A JP 2002348789 A JP2002348789 A JP 2002348789A JP 2002348789 A JP2002348789 A JP 2002348789A JP 2004187355 A JP2004187355 A JP 2004187355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
voltage
conversion circuit
voltage conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002348789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tanaka
重穂 田中
Hidekiyo Ozawa
秀清 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002348789A priority Critical patent/JP2004187355A/ja
Priority to US10/715,390 priority patent/US7489528B2/en
Priority to KR1020030084343A priority patent/KR20040047644A/ko
Priority to CNA200310115493A priority patent/CN1505237A/zh
Priority to TW097129238A priority patent/TW200844705A/zh
Priority to TW092133360A priority patent/TW200417108A/zh
Publication of JP2004187355A publication Critical patent/JP2004187355A/ja
Priority to JP2007036486A priority patent/JP2007143397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】本発明は電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置に関し、電流・電圧変換回路が接続される電子装置が待機状態又は停止状態の場合は、電流・電圧変換回路の消費電力、即ち、待機電力を零にすることを目的とする。
【解決手段】入力電力を変換して出力するトランスを有する電流・電圧変換回路の電源制御方法において、前記電流・電圧変換回路の出力側が無負荷状態であると前記トランスへの電源供給を停止し、前記電流・電圧変換回路の出力側に外部電圧が印加されると前記トランスへの電源供給を開始するように構成する。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置に係り、待機電力を零にするための電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置に関する。
【0002】
ACアダプタ等で使用される電流・電圧変換回路(又は電源回路)は、商用のAC電源電圧を電子装置が必要とするDC電源電圧に変換する。電流・電圧変換回路は、電子装置が待機状態や停止状態にある場合でも電力を消費しており、この消費電力を待機電力と言う。待機電力は、電流・電圧変換回路内に組み込まれているトランス等の磁気回路が消費する励磁電力のため、電子装置の消費電力が零であるにも関わらず発生する。
【0003】
【従来の技術】
ノートパソコン等の携帯型電子装置には、電子装置の電源として電池が搭載されているが、装置の運用コストや瞬間的に放電可能な電流容量等の関係で、Li(リチウム・イオン)電池等の二次電池が搭載されているのが一般的である。又、電子装置にACアダプタ等を接続するだけで簡単に電子装置の二次電池に対して充電ができるように、充電回路も搭載されている電子装置が多い。
携帯型電子装置の場合、電子装置の電源として通常は二次電池を使用するが、机上での動作等においては、ACアダプタを介した外部電源を使用して動作させるような運用もある。電子装置をACアダプタを介した外部電源で運用しているとき、電子装置が待機状態又は停止状態にあり動作していないときでも、ACアダプタは定格電圧を出力するために動作している。
【0004】
図1は、商用のAC電源電圧を電子装置が必要とするDC電源電圧に変換する従来のACアダプタの一例を示す回路図である。同図に示すACアダプタは、商用のAC電源電圧を整流するための整流回路1と、入力電圧を出力電圧に変換する電圧変換回路2と、電圧変換回路2内のトランスT1の二次側の出力を整流するための整流回路3と、二次側の出力を制御するための出力制御回路4と、二次側の出力制御の状態を電圧変換回路2のトランスT1の一次側に伝えるためのカプラ回路5とからなる。
【0005】
整流回路1は、AC入力を全波整流するための整流ダイオードD1〜D4と、整流された入力を平滑するための平滑コンデンサC1とで構成される。電圧変換回路2は、電圧変換用のトランスT1と、トランスT1に流れる電流をオン・オフするためのスイッチ回路FET1と、スイッチ回路FET1のオン・オフを制御するドライブ制御回路21とで構成される。整流回路3は、電圧変換回路2で変換された電圧を整流するための整流ダイオードD5と、整流された入力を平滑するための平滑コンデンサC2とで構成される。
【0006】
出力制御回路は4、出力電流を検出するためのセンス抵抗R0と、出力電流及び出力電圧を制御する制御回路41とで構成される。カプラ回路5は、出力制御回路4の出力を一次側に伝達する回路であり、例えばトランスT1の一次側と二次側を電気的に絶縁するためのフォトカプラで構成される。
図2は、図1に示す制御回路41とドライブ制御回路21を示す回路図である。ドライブ制御回路21は、三角波発振器22と、PWM比較器23と、ドライブ回路24とからなる。制御回路41は、電圧増幅器AMP11と、誤差増幅器ERA11,era12と、トランジスタTr11,Tr12と、電流源42とからなる。
【0007】
図2において、e11は出力電流値を決めるための基準電圧であり、e12は出力電圧値を決めるための基準電圧である。制御回路41の電圧増幅器AMP11は、センスR0抵抗を流れる電流によって生じる電圧降下を測定し、センス抵抗R0を流れる電流値に比例する電圧を出力する。誤差増幅器ERA11は、電圧増幅器AMP11の出力電圧と基準電圧e1とを比較する。センス抵抗R0を流れる電流が大きければ。誤差増幅器ERA1は低い電圧を出力し、電流が小さければ高い電圧を出力する。同様に、誤差増幅器ERA12は。ACアダプタの出力電圧と基準電圧e2とを比較する。
【0008】
トランジスタTr11,Tr12は、誤差増幅器ERA11 と誤差増幅器ERA12の出力のうち、低い方の電圧を出力するための回路を構成する。誤差増幅器ERA11と誤差増幅器ERA12の出力のうち低い方の出力は、トランスT1の一次側と二次側を絶縁するためのカプラ回路5を介して、ドライブ回路21のPWM制御回路23に接続される。
【0009】
ドライブ制御回路21内のPWM比較器23は、非反転入力端子と反転入力端子を有し、入力電圧に応じて出力パルスの幅のオン時間を制御する一種の電圧パルス幅変換器である。PWM比較器23は、反転入力端子に供給される三角波発振器22からの三角波が、カプラ回路5を介して非反転入力端子に供給される制御回路41の出力電圧よりも低い期間にオンとなる信号を出力する。PWM比較器23の出力信号は、ドライブ回路24を介してドライブ制御回路21より出力される。
図1において、スイッチ回路FET1がオンのときに整流回路1からの入力電流がトランスT1の一次側コイルに流れ、スイッチ回路FET1がオフしたときに出力電流がトランスT1の二次側コイルに流れる。トランスT1の一次側コイルに蓄えられたエネルギと、トランスT1の二次側コイルによって放出されるエネルギとは、同じであるため、出力電圧Voutは次式(1)より求めることができる。但し、ここではトランスT1の一次側コイルL1の巻き数と、二次側コイルL2の巻き数とが同じであると仮定する。
Vin × Ton = Vout × Toff 式(1)
従って、出力電圧Voutについて式(1)を整理すれば、次式(2)が求められ、入力電圧の変動はスイッチ回路FET1のオン時間とオフ時間の割合で制御することができる。
Vout = (Ton/Toff) × Vin 式(2)
ACアダプタは、AC電源電圧が入力されているときは、常に定格電圧を出力ように動作する。従って、ACアダプタは、電子装置に接続されている時でも接続されていないときでも、常に定格電圧を出力ように動作する。このため、ACアダプタに接続されている電子装置が電源オフ状態にあって電力を消費しておらず、ACアダプタが無負荷状態であっても、ACアダプタは定格電圧を出力ように動作する。
【0010】
このように、ACアダプタが無負荷状態であっても、定格電圧を出力するためにACアダプタ内の制御回路21,41は動作しているので、ACアダプタ自体は待機電力を消費している。待機電力を零にするには、ACアダプタの動作を完全に停止させる必要があるが、ACアダプタに接続される電子装置が何時でも動作を開始できるためには、ACアダプタは常に待機状態にある必要がある。
【0011】
電子装置が待機状態又は停止状態にあるときのACアダプタの待機電力を削減する方法としては、様々な方法が提案されている。
【0012】
第1の従来方法では、ACアダプタの動作速度を周波数を下げたり、或いは、動作周波数を下げると共にACアダプタを間欠動作させることで、出力電圧を維持しながらACアダプタ自身の消費電力を下げる。具体的には、図2に示す三角波発振器22の周波数を下げることで、ACアダプタの動作周波数を下げる。第1の従来方法は、例えば特許文献1に記載されている。
【0013】
第2の従来方法では、ACアダプタの一次側回路の消費電力を削減する。つまり、ACアダプタの一次側は商用AC電圧で動作するので、その電圧を下げることで消費電力を下げる。ACアダプタが動作を開始するときは、一次側入力電圧を利用して動作を開始するが、ACアダプタが動作開始後は、ACアダプタが作成した一次側入力電圧より低い第3の電圧を利用してACアダプタの消費電力を下げる。
【0014】
図3は、第2の従来方法を説明する回路図である。同図中、図1と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。図3に示すように、電圧変換回路2−1には、スイッチ回路FET2と、ダイオードD6と、トランスT1の第三次捲線L3が設けられている。スイッチ回路FET2は、商用AC電源電圧のACアダプタへの供給をオン・オフさせるために設けられており、一次側のドライブ制御回路21によりオン・オフされる。トランスT1の第三次捲線L3は、トランスT1により第三の電圧を生成するための出力捲線である。ダイオードD6は、第三次捲線L3により発生する電圧を整流するために設けられている、
ACアダプタに商用AC電源電圧が供給されると、ACアダプタにスイッチ回路FET2を介して商用AC電源電圧が印加され、ACアダプタが動作を開始する。ACアダプタが動作して二次側に定格電圧が出力されると、トランスT1に追加された第三次捲線L3にも電圧が出力される。一次側のドライブ制御回路21は、ACアダプタの動作開始後にスイッチ回路FET2をオフすることで、ドライブ回路21自身に供給される電源電圧をトランスT1に追加された第三次捲線L3で生成された第三の電圧に切り換える。第三の電圧は、商用AC電源電圧よりも充分に低いので、一次側のドライブ制御回路21への供給電圧を下げることで消費電力の削減を図れる。
【0015】
第3の従来方法としては、AC−DC電流・電圧変換回路を2系統用意して、電子装置の動作時と待機時とで動作するAC−DC電流・電圧変換回路を切り換える方法がある。第3の従来方法は、例えば特許文献2に記載されている。
【0016】
【特許文献1】
特開2000−217161号公報(図1)
【0017】
【特許文献2】
特開2001−145355号公報(図1)
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
上記第1〜第3の従来方法では、ACアダプタ等の電流・電圧変換回路が接続される電子装置が待機状態又は停止状態であっても、電流・電圧変換回路内の一部は常に動作しているため、電流・電圧変換回路の消費電力、即ち、待機電力を零にすることはできないという問題があった。
【0019】
そこで、本発明は、ACアダプタ等の電流・電圧変換回路が接続される電子装置が待機状態又は停止状態の場合は、電流・電圧変換回路の消費電力、即ち、待機電力を零にすることの可能な電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、入力電力を変換して出力するトランスを有する電流・電圧変換回路の電源制御方法であって、前記電流・電圧変換回路の出力側が無負荷状態であると、前記トランスへの電源供給を停止し、前記電流・電圧変換回路の出力側に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始することを特徴とする電源制御方法によって達成できる。
【0021】
上記の課題は、活性状態と非活性状態を有する電流・電圧変換回路であって、入力電力を入力される入力部と、入力電力を出力電力に変換するトランスと、前記出力電力を出力する出力部と、前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して前記電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを備えたことを特徴とする電流・電圧変換回路によっても達成できる。
【0022】
上記の課題は、出力側が無負荷状態であると非活性状態となり、前記出力側に外部電圧が印加されると活性状態となる電流・電圧変換回路と接続可能な電子装置であって、非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加するスイッチ回路を備えたことを特徴とする電子装置によっても達成できる。
【0023】
上記の課題は、入力電力を入力される入力部と、入力電力を出力電力に変換するトランスと、前記出力電力を出力する出力部と、前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電力供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを有する電流・電圧変換回路と、非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加する制御部とを備えたことを特徴とする電子装置によっても達成できる。
【0024】
従って、本発明によれば、電流・電圧変換回路(又はACアダプタ)が接続される電子装置が待機状態又は停止状態の場合は、電流・電圧変換回路の消費電力、即ち、待機電力を零にすることの可能な電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置を実現することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置の各実施例を、以下図4以降と共に説明する。
【0026】
本発明では、電子装置が動作しているときは商用のAC電源電圧を使用するが、電子装置が待機状態又は停止状態にあるときは待機動作専用の電池を使用して、ACアダプタ等のAC−DC電流・電圧変換回路を完全に停止させることで待機電力を零にする。又、AC入力をDC出力に変換するACアダプタ等のAC−DC電流・電圧変換回路と、電子装置との間に特別なインタフェース回路を設けることなく、ACアダプタ等のAC−DC電流・電圧変換回路を動作させたり停止させたりする。
【0027】
【実施例】
図4は、本発明の電流・電圧変換回路の第1実施例の要部を示す回路図である。電流・電圧変換回路の第1実施例は、本発明の電源制御方法の第1実施例を採用する。又、説明の便宜上、電流・電圧変換回路はACアダプタを構成するものとし、図4中、図1及び図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0028】
本実施例では、図4に示すように、出力制御回路4内の制御回路41が、図2に示す回路に加え、ACアダプタの出力電流を閾値電流と比較するための電圧比較器COMP11と、ACアダプタの出力電圧を閾値電圧と比較するための電圧比較器COMP12と、電圧比較器COMP12の出力を一定期間だけ出力するための1ショットマルチバイブレータ(フリップフロップ)回路43を有する。e11〜e14は、閾値電圧である。
【0029】
又、トランスT1の二次側の回路からの信号を受けて一次側の回路の電源のオン・オフを制御する電源オン・オフ回路6が、制御回路41と電圧変換回路2のドライブ制御回路21との間に設けられている。電源オン・オフ回路6は、AC電源電圧がACアダプタに印加されたとき、或いは、トランスT1の二次側の回路から電源の電源投入信号を受けて、ACアダプタの動作を開始するための電源オンの機能と、二次側の回路から電源切断信号を受けて、ACアダプタの動作を停止するための電源オフの機能とを備える。電源オン・オフ回路6は、フリップフロップ(FF)を構成するナンド回路NAND1,NAND2と、抵抗R21,R22と、コンデンサC21とからなる。
【0030】
制御回路41と電源オン・オフ回路6とは、カプラ回路51,52により接続されている。カプラ回路51,52は、カプラ5と同様に、フォトカプラから構成されている。カプラ回路51は、電圧比較器COMP11の出力をトランスT1の一次側へ伝達し、カプラ回路52は、電圧比較器COMP12の出力を1ショットマルチバイブレータ回路43を介してトランスT1の出力を一次側へ伝達する。
【0031】
電源オン・オフ回路6は、ACアダプタの動作開始や動作停止を指示するための回路である。電源オン・オフ回路6に商用AC電源電圧Vinが印加されると、抵抗R22を介してコンデンサC21が充電され、コンデンサC22の電位は充電に従ってグランド電位から電位Vinに変化する。ナンド回路NAND2のコンデンサC21側に接続されたは入力は、最初はグランド電位にあるので、ナンド回路NAND2はハイレベル信号を出力する。ナンド回路NAND1の1つの入力は、抵抗R21を介してハイレベルにあり、他方の入力は、ナンド回路NAND2の出力に接続されているので、ナンド回路NAND1はローレベル信号を出力する。
【0032】
コンデンサC21の充電によってナンド回路NAND2の入力がローレベルからハイレベルに変化しても、ナンド回路NAND2の他方の入力にはナンド回路NAND1から出力されるローレベル信号が入力されているので、ナンド回路NAND2はハイレベル信号を出力し続ける。ナンド回路NAND2のハイレベル出力信号は、ACアダプタの一次側のドライブ制御回路21の電源オン信号であるため、ACアダプタがオン(活性状態)となり動作を開始する。
【0033】
ACアダプタをオフ(非活性状態)とするには、抵抗R21によってハイレベル信号が入力されているナンド回路NAND1の入力信号をローレベルにする。抵抗R21によってハイレベル信号が入力されていたナンド回路NAND1の入力をグランド電位に接地してローレベル信号を入力すると、ナンド回路NAND1はハイレベル信号を出力する。ナンド回路NAND2の1つの入力は抵抗R22を介してハイレベルにあり、他方の入力はナンド回路NAND1の出力に接続されているので、ナンド回路NAND2はローレベル信号を出力する。
【0034】
ナンド回路NAND1の他方の入力には、ナンド回路NAND2から出力されるローレベル信号が入力されるので、ナンド回路NAND1はハイレベル信号を出力し続け、その結果、ナンド回路NAND2もローレベル信号を出力し続ける。ナンド回路NAND1が出力するローレベル信号は、ACアダプタの一次側のドライブ制御回路21の電源オフ信号であるため、ACアダプタは動作を停止する。
【0035】
ACアダプタを再度オンさせるには、抵抗R21によってハイレベル信号が入力されているナンド回路NAND2の入力信号をローレベルにする。抵抗R22によってハイレベル信号が入力されていたナンド回路NAND2の入力をグランドに接地してローレベル信号を入力すると、ナンド回路NAND2はハイレベル信号を出力する。ナンド回路NAND1の1つの入力は、抵抗R21を介してハイレベルにあり、他方の入力はナンド回路NAND2の出力に接続されているので、ナンド回路NAND1はローレベル信号を出力する。
【0036】
ナンド回路NAND2の他方の入力には、ナンド回路NAND1から出力されるローレベル信号が入力されているので、ナンド回路NAND2はハイレベル信号を出力し続ける。ナンド回路NAND2が出力するハイレベル信号は、ACアダプタの一次側のドライブ制御回路21の電源オン信号であるため、ACアダプタが動作を開始する。
【0037】
図4において、電圧比較器COMP11は、ACアダプタの出力が無負荷状態であるか否かを検出するために設けられている。ACアダプタの出力電流が零となり無負荷状態が続くと、電圧比較器COMP11がローレベル信号を出力し、カプラ回路51を介して、一次側の電源オン・オフ回路6の抵抗R21に接続されているナンド回路NAND1の入力を接地する。その結果、電源オン・オフ回路6は、ACアダプタを停止させる。ACアダプタが停止状態にあるとき、ACアダプタ内の全ての回路は停止状態にあり、電力消費は発生しない。電源オン・オフ回路6のナンド回路NAND1やナンド回路NAND2も、電圧で状態を保持しているだけであり、電力の消費はない。
【0038】
電圧比較器COMP12は、ACアダプタの二次側の回路に外部から電圧が印加されたことを検出するために設けられている。ACアダプタが停止しているとき、ACアダプタは電圧を出力していないので、二次側の回路は電源オフ状態にある。ACアダプタの出力側に外部から電圧が印加されると、その電圧を電源として二次側の回路が動作を開始し、電圧比較器COMP12は出力電圧が零でないことを検出して、1ショットマルチバイブレータ回路43をオンとする。1ショットマルチバイブレータ回路43は、入力信号がオンになると一定期間だけ出力をオンにした後、入力がオン状態を維持していても出力をオフとする。従って、1ショットマルチバイブレータ回路43は、一定期間だけカプラ回路51をオンとし、電源オン・オフ回路6のコンデンサC21を一定期間短絡してナンド回路NAND2の入力をローレベルにする。その結果、電源オン・オフ回路6は、ACアダプタの動作を開始させる。
【0039】
このようにして、ACアダプタと電子装置との間に特別なインタフェースを設けることなく、ACアダプタをオン・オフさせることが可能となる。
【0040】
以上説明したように、本実施例では、ACアダプタの出力が無負荷状態になると、ACアダプタの二次側の回路は無負荷状態を検出して一次側の電源オン・オフ回路6に電源オフ信号を供給してACアダプタを停止させる。ACアダプタが停止状態にあり、出力電圧が零の時に出力側に電圧が印加されると、ACアダプタの二次側の回路は印加された電圧で動作を開始し、一次側の電源オン・オフ回路6に電源オン信号を供給してACアダプタを動作させる。
【0041】
図5は、本発明の電子装置の第1実施例を示すブロック図である。電子装置の第1実施例は、ノートパソコン、携帯型電話機等の、二次電池を用いる各種電子装置に適用可能である。
【0042】
図5に示すように、電子装置100は、上記の如き構成のACアダプタ101と接続可能である。電子装置100の電流・電圧変換回路は、二次電池111と、バックアップ回路112と、ダイオードD31,D32と、スイッチ回路FET31とからなる。ダイオードD31は、ACアダプタ101からの電源電圧を電子装置100内の各部へ供給すると共に、電子装置100の二次電池111からの電源電圧がACアダプタ101へ逆流するのを防止するための逆流防止回路を構成する。ダイオードD32は、ACアダプタ101からの電源電圧が電子装置100内の二次電池111に印加されるのを防止するための保護回路を構成する。電子装置100には、ダイオードD31を介してACアダプタ101から、又は、ダイオードD32を介して二次電池111から電源電圧が供給される。電子装置100は、ACアダプタ101が動作しているときはACアダプタ101からの電源電圧を受けて動作し、ACアダプタ101が停止しているときは二次電池111からの電源電圧を受けて動作する。
【0043】
スイッチ回路FET31は、バックアップ回路112により制御され、ACアダプタ101がオフ状態にある時に、ACアダプタ101をオンさせるための回路である。ACアダプタ101がオフ状態にあるときにスイッチ回路FET31をオンさせると、ACアダプタ101の出力側に、電子装置100の二次電池111の電源電圧が印加され、ACアダプタ101をオンとする。
【0044】
以上の構成を取ることにより、電子装置100が動作しているときはACアダプタ101からの電源電圧を使用する。しかし、電子装置100が待機状態又は停止状態にあるときは待機動作専用の二次電池111からの電源電圧を使用し、ACアダプタ101を完全に停止させることで待機電力を零にする。又、電子装置100とACアダプタ101との間に特別なインタフェース回路を設けることなく、ACアダプタ101を動作させたり停止させたりすることが可能となる。
【0045】
次に、本発明の電子装置の第2実施例を、図6と共に説明する。電子装置の第2実施例は、本発明の電源制御方法の第2実施例を採用する。図6は、電子装置の第2実施例の要部を示すブロック図である。
【0046】
図6に示す電子装置200は、上記の如きACアダプタ101と接続可能であり、制御回路部201とDC−DCコンバータ211とからなる。制御回路部201は、例えば半導体集積回路(チップ)で構成される。制御回路部201は、CPU等で構成されるプロセッサ202と、充電用DC−DCコンバータ203と、バッテリパック204と、ダイオード205,206とからなる。DC−DCコンバータ211は、電子装置200内の各部(図示せず)へ内部電源電圧を供給する。
【0047】
図7は、プロセッサ202の動作を説明するフローチャートである。同図中、ステップS1は、バッテリパック204の残量が所定量以上であるか否かを判定する。ステップS1の判定は、プロセッサ202内で周知の方法により残量を求めて行っても、残量を示す残量信号を出力する構成のバッテリパック204を使用する場合にはこの残量信号に基づいて行っても良い。ステップS1の判定結果がYESであると、ステップS2は、電子装置200が動作中であるか否かを判定し、判定結果がYESであると、処理はステップS1へ戻る。電子装置200が待機状態又は停止状態にあり、ステップS2の判定結果がNOであると、ステップS3は、プロセッサ202内で図5に示すスイッチ回路FET31がオフの状態を実現し、処理は終了する。この場合、ACアダプタ101はオフ状態にあり、電子装置200はACアダプタ101からの電源電圧の供給を受けることはない。
【0048】
他方、ステップS1の判定結果がNOであると、ステップS4は、ACアダプタ101がオン状態であるか否かを判定する。ステップS4の判定結果がNOであると、ステップS5は、バッテリパック204からの電源電圧で電子装置200を動作させ、プロセッサ202内で図5に示すスイッチ回路FET31がオンの状態を実現してACアダプタ101をオン状態にして、処理はステップS4へ戻る。ステップS4の判定結果がYESであると、ステップS6は、バッテリパック204の充電を充電用DC−DCコンバータ203を介して行い、処理はステップS7へ進む。ステップS7は、バッテリパック204の充電が完了したか否かを周知の方法で判定し、判定結果がYESになると、処理はステップS2へ戻る。
【0049】
次に、本発明の電子装置の第3実施例を、図8と共に説明する。電子装置の第3実施例は、本発明の電源制御方法の第3実施例を採用する。図8は、電子装置の第3実施例の要部を示すブロック図である。図8中、図6と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0050】
図8に示す電子装置300は、ACアダプタ101を内蔵する構成となっている。従って、電子装置300は、別体のACアダプタと接続する必要がない。
【0051】
又、上記実施例では、主にACアダプタを例に説明したが、本発明はACアダプタに限らず、DC−DC等の他の電流・電圧変換器及び、装置内蔵型の変換回路にも適用可能である。
【0052】
尚、本発明は、以下に記載の発明をも包含するものである。
【0053】
(付記1) 入力電力を変換して出力するトランスを有する電流・電圧変換回路の電源制御方法であって、
前記電流・電圧変換回路の出力側が無負荷状態であると、前記トランスへの電源供給を停止し、
前記電流・電圧変換回路の出力側に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始することを特徴とする、電源制御方法。
【0054】
(付記2) 前記電子装置内のスイッチ回路のオン・オフにより、非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加することを特徴とする付記1記載の電源制御方法。
【0055】
(付記3) 活性状態と非活性状態を有する電流・電圧変換回路であって、
入力電力を入力される入力部と、
入力電力を出力電力に変換するトランスと、
前記出力電力を出力する出力部と、
前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して前記電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、
前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを備えたことを特徴とする、電流・電圧変換回路。
【0056】
(付記4) 前記第1の回路は、前記トランスの二次側の出力電流を閾値電流と比較する第1の比較器を有することを特徴とする、付記3記載の電流・電圧変換回路。
【0057】
(付記5) 前記トランスを駆動するドライブ制御回路と、
前記第1の比較器の出力を前記ドライブ制御回路の入力と結合するフォトカプラからなる第1のカプラ回路とを更に備えたことを特徴とする、付記4記載の電流・電圧変換回路。
【0058】
(付記6) 前記第2の回路は、前記トランスの二次側の出力電圧を閾値電圧と比較する第2の比較器を有することを特徴とする、付記3〜5のいずれか1項記載の電流・電圧変換回路。
【0059】
(付記7) 前記トランスを駆動するドライブ制御回路と、
前記第2の比較器の出力を前記ドライブ制御回路の入力と結合するフォトカプラからなる第2のカプラ回路とを更に備えたことを特徴とする、付記6記載の電流・電圧変換回路。
【0060】
(付記8) 出力側が無負荷状態であると非活性状態となり、前記出力側に外部電圧が印加されると活性状態となる電流・電圧変換回路と接続可能な電子装置であって、
非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加するスイッチ回路を備えたことを特徴とする、電子装置。
【0061】
(付記9) 入力電力を入力される入力部と、入力電力を出力電力に変換するトランスと、前記出力電力を出力する出力部と、前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電力供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを有する電流・電圧変換回路と、
非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加する制御部とを備えたことを特徴とする、電子装置。
【0062】
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、言うまでもない。
【0063】
【発明の効果】
本発明によれば、電流・電圧変換回路(又はACアダプタ)が接続される電子装置が待機状態又は停止状態の場合は、電流・電圧変換回路の消費電力、即ち、待機電力を零にすることの可能な電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】商用のAC電源電圧を電子装置が必要とするDC電源電圧に変換する従来のACアダプタの一例を示す回路図である。
【図2】図1に示す制御回路とドライブ制御回路を示す回路図である。
【図3】第2の従来方法を説明する回路図である。
【図4】本発明の電流・電圧変換回路の第1実施例の要部を示す回路図である。
【図5】本発明の電子装置の第1実施例を示すブロック図である。
【図6】本発明の電子装置の第2実施例の要部を示すブロック図である。
【図7】電子装置のプロセッサの動作を説明するフローチャートである。
【図8】本発明の電子装置の第3実施例の要部を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,3 整流回路
2 電圧変換回路
4 出力制御回路
5,51,52 カプラ回路
21 ドライブ制御回路
41 制御回路
100 電子装置
101 ACアダプタ
111 二次電池
202 プロセッサ

Claims (5)

  1. 入力電力を変換して出力するトランスを有する電流・電圧変換回路の電源制御方法であって、
    前記電流・電圧変換回路の出力側が無負荷状態であると、前記トランスへの電源供給を停止し、
    前記電流・電圧変換回路の出力側に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始することを特徴とする、電源制御方法。
  2. 前記電子装置内のスイッチ回路のオン・オフにより、非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加することを特徴とする請求項1記載の電源制御方法。
  3. 活性状態と非活性状態を有する電流・電圧変換回路であって、
    入力電力を入力される入力部と、
    入力電力を出力電力に変換するトランスと、
    前記出力電力を出力する出力部と、
    前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して前記電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、
    前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電源供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを備えたことを特徴とする、電流・電圧変換回路。
  4. 出力側が無負荷状態であると非活性状態となり、前記出力側に外部電圧が印加されると活性状態となる電流・電圧変換回路と接続可能な電子装置であって、
    非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加するスイッチ回路を備えたことを特徴とする、電子装置。
  5. 入力電力を入力される入力部と、入力電力を出力電力に変換するトランスと、前記出力電力を出力する出力部と、前記出力部が無負荷状態であると、前記トランスへの電力供給を停止して電流・電圧変換回路を非活性状態とする第1の回路と、前記出力部に外部電圧が印加されると、前記トランスへの電力供給を開始して前記電流・電圧変換回路を活性状態とする第2の回路とを有する電流・電圧変換回路と、
    非活性状態にある前記電流・電圧変換回路の出力側に前記外部電圧を印加する制御部とを備えたことを特徴とする、電子装置。
JP2002348789A 2002-11-29 2002-11-29 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置 Pending JP2004187355A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348789A JP2004187355A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
US10/715,390 US7489528B2 (en) 2002-11-29 2003-11-19 Power supply control method, current-to-voltage conversion circuit and electronic apparatus
KR1020030084343A KR20040047644A (ko) 2002-11-29 2003-11-26 전원 제어 방법, 전류·전압 변환 회로 및 전자 장치
CNA200310115493A CN1505237A (zh) 2002-11-29 2003-11-26 电源控制方法、电流到电压转换电路以及电子设备
TW097129238A TW200844705A (en) 2002-11-29 2003-11-27 Power supply control method, current-to-voltage conversion circuit and electronic apparatus
TW092133360A TW200417108A (en) 2002-11-29 2003-11-27 Power supply control method, current-to-voltage conversion circuit and electronic apparatus
JP2007036486A JP2007143397A (ja) 2002-11-29 2007-02-16 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002348789A JP2004187355A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036486A Division JP2007143397A (ja) 2002-11-29 2007-02-16 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004187355A true JP2004187355A (ja) 2004-07-02

Family

ID=32376121

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002348789A Pending JP2004187355A (ja) 2002-11-29 2002-11-29 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
JP2007036486A Pending JP2007143397A (ja) 2002-11-29 2007-02-16 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036486A Pending JP2007143397A (ja) 2002-11-29 2007-02-16 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7489528B2 (ja)
JP (2) JP2004187355A (ja)
KR (1) KR20040047644A (ja)
CN (1) CN1505237A (ja)
TW (2) TW200417108A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125270A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Lenovo Singapore Pte Ltd 電源装置および電子機器に対する電力の供給方法
JP2009291066A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Power Integrations Inc 調整されない休止モードを電力変換器内で実現するための方法および装置
JP2010220347A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toshiba Corp 電子機器システム
US8599582B2 (en) 2010-12-06 2013-12-03 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with output reset in a power converter
US8908395B2 (en) 2008-05-29 2014-12-09 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
JP2019512995A (ja) * 2016-03-11 2019-05-16 ピーセミ コーポレーションpSemi Corporation 断熱的スイッチドキャパシタ回路を有するバッテリ管理システム
US11901817B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Psemi Corporation Protection of switched capacitor power converter

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404092B2 (en) * 2005-04-22 2008-07-22 Dell Products L.P. Power supply control in a server system
TWI316176B (en) * 2005-05-06 2009-10-21 Amtran Technology Co Ltd Power switch circuit
JP4533328B2 (ja) * 2006-02-28 2010-09-01 株式会社リコー 充電制御用半導体集積回路、その充電制御用半導体集積回路を使用した充電装置及び2次電池接続検出方法
JP2008283798A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング制御装置
JP2009258873A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Buffalo Inc 電子機器、および、電源ユニット
WO2009140404A2 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Igo , Inc. Circuit and method for ultra-low idle power
US7770039B2 (en) * 2008-05-29 2010-08-03 iGo, Inc Primary side control circuit and method for ultra-low idle power operation
AU2011213788B2 (en) * 2008-05-29 2011-10-13 Igo, Inc. Primary side control circuit and method for ultra-low idle power operation
US7779278B2 (en) * 2008-05-29 2010-08-17 Igo, Inc. Primary side control circuit and method for ultra-low idle power operation
US7795760B2 (en) * 2008-07-25 2010-09-14 Igo, Inc. Load condition controlled power module
US7795759B2 (en) * 2008-06-27 2010-09-14 iGo, Inc Load condition controlled power strip
US7800252B2 (en) * 2008-06-27 2010-09-21 Igo, Inc. Load condition controlled wall plate outlet system
WO2010084444A2 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low power consumption in standby mode
JP5421133B2 (ja) * 2009-02-10 2014-02-19 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP5331508B2 (ja) * 2009-02-20 2013-10-30 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
US9071065B2 (en) 2010-01-15 2015-06-30 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Electrical power supply apparatus and controlling method thereof
TWI480727B (zh) * 2010-01-15 2015-04-11 Lite On Electronics Guangzhou 電源供應裝置及其控制方法與放電方法
WO2012104980A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 富士通株式会社 電源装置、電子機器、および電子機器システム
CN102655373B (zh) * 2012-05-08 2015-06-03 成都芯源***有限公司 一种隔离式电压转换电路及其控制方法
WO2014003419A1 (ko) 2012-06-25 2014-01-03 Kim Chang-Ho 전원 어댑터를 이용하는 전자제품의 대기전력 차단 장치
TWI513168B (zh) * 2012-12-20 2015-12-11 Compal Electronics Inc 電源轉換裝置
CN103051049B (zh) * 2012-12-29 2014-09-03 东莞市石龙富华电子有限公司 Led驱动电源断电后自动启动备用电源的方法
JP6191020B2 (ja) 2013-02-20 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 スイッチング電源装置
US20150084579A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 ACCO Brands Corporation Charging circuit
US10566831B2 (en) * 2017-03-05 2020-02-18 Oather A McClung, Jr. Zero energy loss efficient power supply responsive to connection state and utilization device control
CN114466481B (zh) * 2021-12-31 2024-03-29 珠海雷特科技股份有限公司 一种检测led恒压驱动电源空载的电路及方法、led驱动器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967826A (ja) * 1982-10-06 1984-04-17 株式会社椿本チエイン 電動機械の過負荷・軽負荷保護装置
JPH06292363A (ja) 1993-04-05 1994-10-18 Fuji Facom Corp Acアダプタ
JP3554360B2 (ja) 1994-05-12 2004-08-18 東芝電池株式会社 二次電池の充電装置
US5933049A (en) 1995-09-25 1999-08-03 U.S. Philips Corporation Power-supply circuit with a transformer and an on/off switch at the secondary side of the transformer
KR100405115B1 (ko) 1995-09-25 2004-03-22 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전원회로
JPH11299093A (ja) 1998-04-10 1999-10-29 Sony Corp 電源供給アダプタ、電子機器および信号伝送システム
JP2000197268A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Aiwa Co Ltd 電子機器の電源装置
CN2429977Y (zh) 1999-01-17 2001-05-09 庞小明 无功耗待机电话答录接口
JP2000217161A (ja) 1999-01-22 2000-08-04 Elna Co Ltd リモ―トコントロ―ラ用待機時電力供給装置
JP2000308257A (ja) * 1999-04-14 2000-11-02 Mitsumi Electric Co Ltd 電源回路
JP4677081B2 (ja) 2000-07-07 2011-04-27 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
JP2001128389A (ja) 1999-10-22 2001-05-11 Sony Corp 電源ユニット
JP2001145355A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Lg Electronics Inc 電気機器の待機電力削減回路
JP3821635B2 (ja) 2000-08-16 2006-09-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電源供給装置、電気機器、および電源供給方法
US6339314B1 (en) * 2000-12-27 2002-01-15 Philips Electronics North America Corporation Battery charger circuit with low standby power dissipation
JP2002247847A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Acアダプタ、電源供給装置、電気機器、および電源供給装置の制御方法
JP2002315319A (ja) 2001-04-13 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
JP2002315329A (ja) 2001-04-17 2002-10-25 Canon Inc 電気機器の省電力電源システム
JP3571690B2 (ja) * 2001-12-06 2004-09-29 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
JP2004088959A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP3652351B2 (ja) * 2002-12-20 2005-05-25 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489748B2 (ja) * 2006-11-14 2010-06-23 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電源装置および電子機器に対する電力の供給方法
JP2008125270A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Lenovo Singapore Pte Ltd 電源装置および電子機器に対する電力の供給方法
US9774268B2 (en) 2008-05-29 2017-09-26 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
US8908395B2 (en) 2008-05-29 2014-12-09 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
JP2015015896A (ja) * 2008-05-29 2015-01-22 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 調整されない休止モードを電力変換器内で実現するための装置
US9154041B2 (en) 2008-05-29 2015-10-06 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode in a power converter
US9484822B2 (en) 2008-05-29 2016-11-01 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
JP2009291066A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Power Integrations Inc 調整されない休止モードを電力変換器内で実現するための方法および装置
US10079544B2 (en) 2009-02-05 2018-09-18 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
US10284100B2 (en) 2009-02-05 2019-05-07 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with an event counter in a power converter
JP2010220347A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toshiba Corp 電子機器システム
US8599582B2 (en) 2010-12-06 2013-12-03 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for implementing an unregulated dormant mode with output reset in a power converter
US11901817B2 (en) 2013-03-15 2024-02-13 Psemi Corporation Protection of switched capacitor power converter
JP2019512995A (ja) * 2016-03-11 2019-05-16 ピーセミ コーポレーションpSemi Corporation 断熱的スイッチドキャパシタ回路を有するバッテリ管理システム
JP2021184698A (ja) * 2016-03-11 2021-12-02 ピーセミ コーポレーションpSemi Corporation 断熱的スイッチドキャパシタ回路を有するバッテリ管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200844705A (en) 2008-11-16
US7489528B2 (en) 2009-02-10
JP2007143397A (ja) 2007-06-07
KR20040047644A (ko) 2004-06-05
US20040105285A1 (en) 2004-06-03
TW200417108A (en) 2004-09-01
CN1505237A (zh) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004187355A (ja) 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
JP5410556B2 (ja) 電源を供給する回路構成および電子装置
US6333862B1 (en) Switched mode power supply and controlling method thereof
JP3747381B2 (ja) 電池内蔵の電子装置の電源制御回路
US6118254A (en) Battery charge control architecture for constant voltage maximum power operation
US7529105B1 (en) Configuring a power converter to operate with or without burst mode functionality
US7911817B2 (en) Systems and methods for controlling energy consumption of AC-DC adapters
JP2003079146A (ja) スイッチング電源装置
JP4489748B2 (ja) 電源装置および電子機器に対する電力の供給方法
US7830675B2 (en) Switching power supply device and method of starting the same
EP2701297B1 (en) Electronic apparatus and power controlling method thereof
US6246596B1 (en) Switching power supply
EP1479156B1 (en) Noise reduction in a power converter
JP2001333546A (ja) 電源装置
JP2001045749A (ja) スイッチング電源装置およびその動作方法
JP2008166076A (ja) 電子機器システム、および電源制御方法
JP4195032B2 (ja) 直流電源装置
JP2004215411A (ja) 電力供給システムの力率改善方法、電力供給システム、スイッチング電源装置および無停電電源装置
JP2003333840A (ja) スイッチング電源装置及びその起動方法
TW201015839A (en) Control module of AC/DC converter and power supply
JP2006180629A (ja) スイッチング電源装置
JPH1169794A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070223

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316