JP2004165613A - 電子デバイスの製造 - Google Patents

電子デバイスの製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004165613A
JP2004165613A JP2003157876A JP2003157876A JP2004165613A JP 2004165613 A JP2004165613 A JP 2004165613A JP 2003157876 A JP2003157876 A JP 2003157876A JP 2003157876 A JP2003157876 A JP 2003157876A JP 2004165613 A JP2004165613 A JP 2004165613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap layer
dielectric
organic polysilica
layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003157876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004165613A5 (ja
Inventor
Dana A Gronbeck
ダナ・エー・グロンベック
Michael K Gallagher
マイケル・ケー・ギャラガー
Jeffrey M Calvert
ジェフリー・エム・カルバート
Gregory P Prokopwicz
グレゴリー・ピー・プロコポウィッシュ
Timothy G Adams
ティモシー・ジー・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Shipley Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shipley Co LLC filed Critical Shipley Co LLC
Publication of JP2004165613A publication Critical patent/JP2004165613A/ja
Publication of JP2004165613A5 publication Critical patent/JP2004165613A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/14Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02203Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31695Deposition of porous oxides or porous glassy oxides or oxide based porous glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition

Abstract

【課題】均一でピンホール欠陥を含まない有機ポリシリカコーティングの堆積方法が提供される。これらの方法によって、集積回路の製造におけるスピンオンキャップ層としてのこれらの物質の使用が可能になる。
【解決手段】1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む層を誘電体の上に配置し、前記Bステージ有機ポリシリカ樹脂の少なくとも一部を硬化してキャップ層を形成する。
【選択図】なし

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は一般に、電子デバイスの製造の分野に関する。特にこの発明は、低誘電率物質を含む集積回路デバイスの製造に関する。
【0002】
電子デバイスが小さくなればなるほど、電気性能、例えばクロストーク、または静電結合を低下させずに、電子部品、例えば集積回路、回路基板、マルチチップモジュール、チップテストデバイス等における回路密度を増加させ、同様にこれらの部品における信号伝播速度を増加させたいという継続的な願望が、電子産業において存在する。これらの目標を達成する1つの方法は、これらの部品において用いられる層間、または金属間絶縁体の誘電率を減少させることである。
【0003】
様々な有機および無機多孔質誘電体は、電子デバイス、特に集積回路の製造においてこの技術で知られている。適切な無機誘電体には、二酸化ケイ素および有機ポリシリカが含まれる。適切な有機誘電体には、熱硬化性樹脂、例えばポリイミド、ポリアリーレンエーテル、ポリアリーレン、ポリシアヌレート、ポリベンザゾール、ベンゾシクロブテン、フッ化物質、例えばポリ(フルオロアルカン)等が含まれる。これらの有機ポリシリカ誘電体のうち、アルキルシルセスキオキサン、例えばメチルシルセスキオキサンは、その低い誘電率によってますます重要なものになっている。
【0004】
層間または金属間絶縁体の誘電率の減少方法は、この絶縁フィルム中に、均一に分散された非常に小さい細孔または空隙を組込むことである。一般にこのような多孔質誘電体は、まずBステージ誘電体中に除去可能なポロゲンを組込み、この除去可能なポロゲンを含むBステージ誘電体を支持体の上に配置し、このBステージ誘電体を硬化し、ついでポロゲンを除去して多孔質誘電体を形成することによって調製される。例えば米国特許第5,895,263号(Carterら)および第6,271,273号(Youら)は、多孔質有機ポリシリカ誘電体を含む集積回路の形成方法を開示している。通常の方法において、この誘電体は一般的に、非酸化雰囲気、例えば窒素下、任意にはこの硬化プロセスを触媒するための蒸気相におけるアミンの存在下に硬化される。
【0005】
この多孔質誘電体が形成された後、これは次のような通常のプロセス条件に付される。すなわち、パターン化し、開口部をエッチングし、任意にはバリヤー層および/またはシード層を加え、これらの開口部を金属化または充填し、この金属化層を平坦化し、ついでキャップ層またはエッチング停止層を加えるプロセス条件である。ついで、このデバイスの別の層を形成するために、これらのプロセス工程が繰返されてもよい。
【0006】
有機ポリシリカ誘電体を含むあるいくつかの誘電体の欠点は、これらが、平坦化技術、例えばその後の製造工程に用いられる化学的機械的平坦化(「CMP」)への十分な抵抗、あるいはこのような誘電体からのフォトレジストの除去の間、エッチング、例えば酸素プラズマへの十分な抵抗を与えないことがあるというである。これの1つの解決法は、所望の特徴を与えるために、誘電体(すなわちキャップ層)の上に、異なる物質の層を用いることである。キャップ層は、シングルおよびデュアルダマシン装飾プロセスのどちらにおいても、特に多孔質誘電体が用いられる時に有用である。これらの層は、あらゆる表面欠陥を充填することによって誘電体の表面を平坦化し、この誘電体のマトリックスよりも密なマトリックスを供給して、誘電フィルムの表面への連結性を有するあらゆる孔を密閉し(その後の処理からのあらゆる残渣がこの多孔質誘電体中に侵入するのを防ぎ)、その後に適用される材料層との接着を改良し、その後の処理工程への十分な抵抗を有するハードマスク、およびこれと下部多孔質誘電層との間のエッチング差を与え、フォトイメージされたパターン、キャップ層、および誘電体の連続層間の連続的な選択的パターン転写を可能にする。適切なキャップ層組成物は、必要とされる厚みの範囲(例えば100から600Å)にある良好なコーティング均一性を与え、かつ低い誘電率(k≦3.5)を有しうるものでなければならない。
【0007】
最近、例えばポリ(アリーレンエーテル)などのあるいくつかの有機キャップ層が推奨されているが、一般的なキャップ層は、二酸化ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素等をベースとしている。例えば通常のポリ(アリーレンエーテル)誘電体は、非多孔質メチルシルセスキオキサンキャッピング層を有していてもよく、あるいはまた、通常のメチルシルセスキオキサン誘電層は、非多孔質ポリ(アリーレンエーテル)キャッピング層を有していてもよい。米国特許出願第2001/0051447A1号(Usami)は、エッチング抵抗を改良するために酸化ケイ素キャッピング層を有するメチルシルセスキオキサン誘電層を開示している。
【0008】
下部誘電体にキャップ層を堆積させるために、化学蒸着(「CVD」)方法が通常用いられている。CVD方法に用いられているキャリヤーガスは、アミンを発生させることができ、これらのアミンは今度は、オーバーレイされたフォトレジスト層の汚染を生じ、これによって、NO灰化工程の使用か、またはキャップ層とフォトレジストとの間へのバリヤー物質の使用が必要である。この問題は、キャップ層物質のためのスピンオン工程によって排除することができる。キャップ層を堆積させるためのスピンオン工程は、欠点がないわけではない。主な問題は、特に無機または有機−無機物質がキャップ層として用いられる時に、キャップ層物質の欠陥を含まない均一なコーティングを保証することである。有機ポリシリカ物質、例えばメチルシルセスキオキサンは多くの場合、コーティング均一性の低さ、ピンホール欠陥、および硬化中の亀裂形成という問題がある。
【0009】
したがって、前記問題を克服するような、キャップ層、特に有機ポリシリカキャップ層の誘電体への堆積方法へのニーズが存在する。
【0010】
(発明の概要)
驚くべきことに、スピンコーティングによって、誘電体上に堆積された有機ポリシリカ物質、例えばアルキルおよび/またはアリールシルセスキオキサンを含むキャップ層を、容易に調製することができることが発見された。このようなキャップ層の均一でピンホール欠陥を含まないコーティングは、本発明にしたがって達成された。
【0011】
本発明は、誘電体への有機ポリシリカキャップ層の堆積方法であって、a)誘電体の上にキャップ層組成物を配置する工程であって、このキャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む工程と、b)この1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程とを含み、この1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーが、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する方法を提供する。ついでこのコーティングエンハンサーは、有機ポリシリカキャップ層樹脂を完全に硬化する工程に先立って、またはその工程の間に除去されてもよい。
【0012】
もう1つの態様において、本発明は、a)誘電体を供給する工程、b)誘電体の上にキャップ層組成物を配置する工程であって、このキャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む工程、およびb)この1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程を含み、この1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーは、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する、デバイスの製造方法を提供する。
【0013】
もう1つの態様において、本発明は、a)誘電体を供給する工程、b)誘電体の上にキャップ層組成物を配置する工程であって、このキャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と除去可能なポロゲンとを含む工程、およびb)この1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程を含み、この除去可能なポロゲンは、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する、デバイスの製造方法も提供する。
【0014】
さらにもう1つの態様において、本発明は、有機ポリシリカ誘電体の第一層と、この第一層の上に配置された第二層とを含む構造物であって、この第二層が1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と除去可能なポロゲンとを含む組成物であり、このポロゲンは、ピンホールを含まない第二層を生じるのに十分な量で存在する構造物を提供する。第二層が少なくとも部分的に硬化された構造物も包含される。
【0015】
同様に、有機ポリシリカ誘電体の多孔質第一層と、この誘電体の上に配置された多孔質キャップ層とを含む構造物も、この発明によって提供される。好ましくはこのキャップ層は、有機ポリシリカ物質を含む。
【0016】
さらにこの発明は、誘電体の層と、この誘電体の上に配置された多孔質キャップ層とを含む構造物も提供する。
【0017】
第一エッチング選択性を有する有機ポリシリカ誘電体の多孔質第一層と、第二エッチング選択性を有する誘電体上に配置された多孔質キャップ層とを含む構造物であって、エッチング選択性における差が10%またはそれ以上である構造物も提供される。
【0018】
さらにもう1つの態様において、この発明は、≦3の誘電率を有する誘電層と、この誘電層の上に配置された有機ポリシリカキャップ層とを含む構造物であって、この有機ポリシリカキャップ層が、≦2.9の誘電率を有する構造物も提供する。
【0019】
(発明の詳細な説明)
この明細書全体で用いられている次の省略形は、文脈から明らかにほかのことを示しているのでなければ、次の意味を有するものとする。すなわち、℃=摂氏度;UV=紫外線;nm=ナノメートル;g=グラム;wt%=重量%;L=リットル;μm=ミクロン=マイクロメートル;rpm=1分あたりの回転数;N=ノルマル;ca=約;DI=脱イオンされた;およびppm=100万分の1である。
【0020】
「アルキル」という用語は、直鎖、枝分かれ、および環式アルキル基を含む。「ポロゲン」という用語は、細孔形成物質のことを言い、例えば1つの物質中に分散されたポリマー物質または粒子であって、その後に除去されてその物質中に細孔を生じるもののことである。したがって「除去可能なポロゲン」、「除去可能なポリマー」、および「除去可能な粒子」は、この明細書全体において互換的に用いられる。「多孔質」とは、例えばポロゲンの使用によって意図的に多孔質にされた物質のことを言う。ここで用いられている「密な」とは、意図的に多孔質にされたわけではない物質について言う。「クロスリンカー」および「架橋剤」は、この明細書全体において互換的に用いられる。「ポリマー」とは、ポリマーおよびオリゴマーのことを言い、これにはまたホモポリマーおよびコポリマーも含まれる。「オリゴマー」および「オリゴマーの」という用語は、ダイマー、トリマー、テトラマー等のことを言う。「モノマー」は、重合されうる任意のエチレンまたはアセチレン性不飽和化合物、または縮合によって重合されうるその他の化合物のことを言う。このようなモノマーは、1つまたはそれ以上の二重または三重結合、または縮合によって重合されうる基を含んでいてもよい。
【0021】
「Bステージ」という用語は、未硬化有機ポリシリカ物質について言う。「未硬化」とは、重合または硬化されて、より高い分子量の物質、例えばコーティングまたはフィルムを形成しうる任意の物質を意味する。ここで用いられている「一部硬化された」とは、十分に硬化され、Bステージ有機ポリシリカ樹脂を溶解するのに適した溶媒と接触した時に、フィルムの厚さのわずか1%以下しか失われない有機ポリシリカ樹脂または物質のフィルムまたはコーティングのことを言う。このような一部硬化フィルムまたはコーティングは、その後の処理工程の間にさらに硬化を受けてもよい。「フィルム」および「層」は、この明細書全体において互換的に用いられる。Bステージ物質は、モノマー、オリゴマー、またはこれらの混合物であってもよい。Bステージ物質はさらに、ポリマー物質とモノマー、オリゴマー、またはモノマーとオリゴマーとの混合物との混合物を包含する。
【0022】
ほかの記載がなければ、すべての量は重量パーセントであり、すべての比は重量比である。すべての数字による範囲は、両端の数字を含んでおり、このような数字による範囲が、100%まで加算されるよう強制されることが明らかである場合以外は、任意の順序で組合わせることができる。
【0023】
有機ポリシリカキャップ層は、a)誘電体の上にキャップ層組成物を配置する工程であって、このキャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む工程と、b)この1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程とを含み、この1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーは、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する方法により、誘電体の上に堆積させることができる。「キャップ層」という用語は、誘電体の最上部に適用され、かつ下記の機能の1つまたはそれ以上を果たす任意の層のことを言う:1)誘電体のあらゆる表面欠陥を充填する機能、2)誘電フィルムの表面への連結性を有するあらゆる孔を密閉するために誘電体のマトリックスよりも密なマトリックスを供給し、これが、その後の処理からのあらゆる残渣が多孔質誘電体中に侵入するのを防ぐ機能、3)この誘電層と、その後に加えられた材料層との接着を改良する機能、および4)その後の処理工程への十分な抵抗を有するハードマスク、およびこれと下部多孔質誘電層とのエッチング差を与え、フォトイメージされたパターン、キャップ層、および誘電体の連続層間の連続的選択パターン転写を可能にする機能である。「キャップ層」は、この用語が一般に本明細書において用いられている場合、エッチング停止層、CMP停止層、ハードマスク等として機能する層を含み、一般的に誘電または絶縁層に適用される。
【0024】
本発明のキャップ層組成物は、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む。「有機ポリシリカ樹脂」(またはオルガノシロキサン)とは、ケイ素、炭素、酸素、および水素原子を含む化合物を意味する。有機ポリシリカ樹脂の例は、式(I)または(II)の1つまたはそれ以上のシランの加水分解物および部分縮合物である:
【化1】
Figure 2004165613
【化2】
Figure 2004165613
式中、Rは水素、(C−C)アルキル、(C−C12)アリールアルキル、置換(C−C12)アリールアルキル、アリール、および置換アリールであり、Yは任意の加水分解可能な基であり、aは0から2の整数であり、R、R、R、およびRは独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C12)アリールアルキル、置換(C−C12)アリールアルキル、アリール、および置換アリールから選ばれ、Rは、(C−C10)アルキル、−(CH−、−(CHh1−E−(CHh2−、−(CH−Z、アリーレン、置換アリーレン、およびアリーレンエーテルから選ばれ、Eは、酸素、NR、およびZから選ばれ、Zは、アリールと置換アリールとから選ばれ、Rは、水素、(C−C)アルキル、アリール、および置換アリールから選ばれ、bおよびdは各々0から2の整数であり、cは0から6の整数であり、h、h1、h2、およびkは独立して、0から6の整数であるが、ただしR、R、R、およびRの少なくとも1つは水素ではないという条件がある。「置換アリールアルキル」、「置換アリール」、および「置換アリーレン」は、別の置換基、例えばシアノ、ヒドロキシ、メルカプト、ハロ、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ等によって置換されているその水素の1つまたはそれ以上を有するアリールアルキル、アリール、またはアリーレン基のことを言う。
【0025】
Rが、(C−C)アルキル、ベンジル、ヒドロキシベンジル、フェネチル、またはフェニル、より好ましくはメチル、エチル、イソ−ブチル、第三ブチル、またはフェニルであるのが好ましい。好ましくはaは1である。Yに適した加水分解可能な基には、ハロ、(C−C)アルコキシ、アシルオキシ等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。好ましい加水分解可能な基は、クロロおよび(C−C)アルコキシである。式(I)の適切なオルガノシランには、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、トリルトリメトキシシラン、トリルトリエトキシシラン、プロピルトリプロポキシシラン、イソ−プロピルトリエトキシシラン、イソ−プロピルトリプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、イソ−ブチルトリエトキシシラン、イソ−ブチルトリメトキシシラン、第三ブチルトリエトキシシラン、第三ブチルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、ベンジルトリメトキシシラン、ベンジルトリエトキシシラン、フェネチルトリメトキシシラン、ヒドロキシベンジルトリメトキシシラン、ヒドロキシフェニルエチルトリメトキシシラン、およびヒドロキシフェニルエチルトリエトキシシランである。
【0026】
式(II)のオルガノシランには好ましくは、RおよびRが独立して、(C−C)アルキル、ベンジル、ヒドロキシベンジル、フェネチル、またはフェニルであるものが含まれる。好ましくはRおよびRは、メチル、エチル、第三ブチル、イソ−ブチル、およびフェニルである。同様に、bおよびdは独立して1または2であることも好ましい。好ましくはRは、(C−C10)アルキル、−(CH−、アリーレン、アリーレンエーテル、および−(CHh1−E−(CHh2である。式(II)の適切な化合物には、Rが、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ヘキシレン、ノルボルニレン、シクロヘキシレン、フェニレン、フェニレンエーテル、ナフチレン、および−CH−C−CH−であるものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。さらに、cが1から4であることが好ましい。
【0027】
式(II)の適切なオルガノシランには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ビス(ヘキサメトキシシリル)メタン、ビス(ヘキサエトキシシリル)メタン、ビス(ヘキサフェノキシシリル)メタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジエトキシメチル−シリル)メタン、ビス(ジメトキシフェニルシリル)メタン、ビス(ジエトキシフェニルシリル)メタン、ビス(メトキシジメチルシリル)メタン、ビス(エトキシジメチルシリル)メタン、ビス(メトキシジフェニルシリル)メタン、ビス(エトキシジフェニルシリル)メタン、ビス(ヘキサメトキシシリル)エタン、ビス(ヘキサエトキシシリル)エタン、ビス(ヘキサフェノキシシリル)エタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)エタン、ビス(ジエトキシメチルシリル)エタン、ビス(ジメトキシフェニルシリル)エタン、ビス(ジエトキシフェニルシリル)エタン、ビス(メトキシジメチルシリル)エタン、ビス(エトキシジメチルシリル)エタン、ビス(メトキシジフェニルシリル)エタン、ビス(エトキシジフェニルシリル)エタン、1,3−ビス(ヘキサメトキシシリル)プロパン、1,3−ビス(ヘキサエトキシシリル)プロパン、1,3−ビス(ヘキサフェノキシシリル)プロパン、1,3−ビス(ジメトキシメチルシリル)プロパン、1,3−ビス(ジエトキシメチルシリル)プロパン、1,3−ビス(ジメトキシフェニルシリル)プロパン、1,3−ビス(ジエトキシフェニルシリル)プロパン、1,3−ビス(ジメトキシジメチルシリル)プロパン、1,3−ビス(エトキシジメチルシリル)プロパン、1,3−ビス(メトキシジフェニルシリル)プロパン、および1,3−ビス(エトキシジフェニルシリル)プロパンである。これらのうち好ましくは、ヘキサメトキシジシラン、ヘキサエトキシジシラン、ヘキサフェノキシジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、ビス(ヘキサメトキシシリル)メタン、ビス(ヘキサエトキシシリル)メタン、ビス(ジメトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジエトキシメチルシリル)メタン、ビス(ジメトキシフェニルシリル)メタン、ビス(ジエトキシフェニルシリル)メタン、ビス(メトキシジメチルシリル)メタン、ビス(エトキシジメチルシリル)メタン、ビス(メトキシジフェニルシリル)メタン、およびビス(エトキシジフェニルシリル)メタンである。
【0028】
Bステージ有機ポリシリカ樹脂が、式(II)のオルガノシランの加水分解物および部分縮合物の1つまたはそれ以上を含む時、cは0であってもよいが、ただしRおよびRの少なくとも1つは水素ではないという条件がある。これに代わる実施形態において、Bステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(I)および(II)の両方のオルガノシランの共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上を含んでいてもよい。このような共加水分解物および部分共縮合物において、式(II)中のcは0であってもよいが、ただしR、R、およびRのうちの少なくとも1つは水素ではないという条件がある。cが0である式(II)の適切なシランには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ヘキサメトキシジシラン、ヘキサエトキシジシラン、ヘキサフェノキシジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−メチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−メチルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタメトキシ−2−フェニルジシラン、1,1,1,2,2−ペンタエトキシ−2−フェニルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジメチルジシラン、1,1,2,2−テトラメトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2,2−テトラエトキシ−1,2−ジフェニルジシラン、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリエトキシ−1,2,2−トリメチルジシラン、1,1,2−トリメトキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、1,1,2−トリエトキシ−1,2,2−トリフェニルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラメチルジシラン、1,2−ジメトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシラン、および1,2−ジエトキシ−1,1,2,2−テトラフェニルジシランである。
【0029】
1つの実施形態において、特に適切なBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(I)の化合物の加水分解物および部分縮合物のうちの1つまたはそれ以上から選ばれる。このようなBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(III)を有する:
【化3】
Figure 2004165613
式中、R、R、R、およびR10は独立して、水素、(C−C)アルキル、(C−C12)アリールアルキル、置換(C−C12)アリールアルキル、アリール、および置換アリールから選ばれ、e、gおよびrは独立して0から1の数であり、fは0.2から1の数であり、nは3から10,000の整数であるが、ただしe+f+g+r=1であるという条件があり、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは水素ではないという条件がある。前記式(III)において、e、f、g、およびrは、各成分のモル比を表わす。このようなモル比は、0から1の間で変えることができる。cは0から0.8であるのが好ましい。同様にgも0から0.8であるのが好ましい。さらにrも0から0.8であるのが好ましい。前記式において、nは、Bステージ物質における反復単位の数である。好ましくはnは、3から1000の整数である。
【0030】
適切な有機ポリシリカ樹脂には、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、シルセスキオキサン、部分縮合ハロシラン、またはアルコキシシラン、例えば数平均分子量500から20,000を有する制御された加水分解によって部分縮合されたテトラエトキシシラン、組成RSiO、OSiRSiO、RSiO、およびOSiRSiO(式中Rは有機置換基である)を有する有機的に変性されたシリケート、およびモノマー単位としてSi(OR)を有する部分縮合されたオルトシリケートである。シルセスキオキサンは、RSiO1.5型(式中Rは有機置換基である)のポリマーシリケート物質である。適切なシルセスキオキサンは、アルキルシルセスキオキサン、例えばメチルシルセスキオキサン、エチルシルセスキオキサン、プロピルシルセスキオキサン、ブチルシルセスキオキサン等、アリールシルセスキオキサン、例えばフェニルシルセスキオキサン、およびトリルシルセスキオキサン、アルキル/アリールシルセスキオキサン混合物、例えばメチルシルセスキオキサンとフェニルシルセスキオキサンとの混合物、およびアルキルシルセスキオキサン、例えばメチルシルセスキオキサンとエチルシルセスキオキサンとの混合物である。Bステージシルセスキオキサン物質には、シルセスキオキサンのホモポリマー、シルセスキオキサンのコポリマー、またはこれらの混合物が含まれる。このような物質は一般に市販されている。あるいは既知の方法によって調製されてもよい。
【0031】
これに代わる実施形態において、有機ポリシリカ樹脂は、前記ケイ素含有モノマーに加えて、非常に多様なその他のモノマーを含んでいてもよい。例えば有機ポリシリカ樹脂はさらに、架橋剤およびカルボシラン部分を含んでいてもよい。このような架橋剤は、この明細書のほかの場所に記載されている架橋剤のどれであってもよく、あるいはケイ素含有物質用の任意の既知のその他の架橋剤であってもよい。架橋剤の組合わせを用いることができることは、当業者によって理解されるであろう。カルボシラン部分とは、(Si−C)構造、例えば(Si−A)構造(式中Aは置換または非置換アルキレンまたはアリーレンである)を有する部分、例えばSiRCH−、−SiRCH−、=SiRCH−、および≡SiCH−(式中Rは通常水素であるが、任意の有機または無機基であってもよい)のことを言う。適切な無機基には、オルガノシリコン、シロキシル、またはシラニル部分が含まれる。これらのカルボシラン部分は一般的に、複合枝分かれ構造が生じるような、「頭−尾」連結されている。すなわち、Si−C−Si結合を有する。特に有用なカルボシラン部分は、反復単位(SiHCH)および(SiHy−1(CH=CH)CH)(式中x=0から3であり、y=1から3である)を有するものである。これらの反復単位は、有機ポリシリカ樹脂中に、1から100,000、好ましくは1から10,000の任意の数で存在していてもよい。適切なカルボシラン先駆物質は、米国特許第5,153,295号(Whitmarshら)および第6,395,649号(Wu)に開示されているものである。
【0032】
Bステージ有機ポリシリカ樹脂は、シルセスキオキサン、より好ましくはメチルシルセスキオキサン、エチルシルセスキオキサン、プロピルシルセスキオキサン、イソ−ブチルシルセスキオキサン、第三ブチルシルセスキオキサン、フェニルシルセスキオキサン、トリルシルセスキオキサン、ベンジルシルセスキオキサン、またはこれらの混合物を含むことが好ましい。メチルシルセスキオキサン、フェニルシルセスキオキサン、およびこれらの混合物が特に好ましい。その他の有用なシルセスキオキサン混合物には、ヒドリドシルセスキオキサンとアルキル、アリール、またはアルキル/アリールシルセスキオキサンとの混合物が含まれる。一般的には、本発明において有用なシルセスキオキサンは、一般に3から10,000の反復単位を有するオリゴマー物質として用いられる。
【0033】
特に適切な有機ポリシリカBステージ樹脂は、式(I)および/または(II)の1つまたはそれ以上のオルガノシランと式SiY(式中Yは前記のような任意の加水分解可能な基である)を有する1つまたはそれ以上の四官能基シランとの共加水分解物および部分縮合物である。適切な加水分解可能な基には、ハロ、(C−C)アルコキシ、アシルオキシ等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。好ましい加水分解可能な基は、クロロおよび(C−C)アルコキシである。式SiYの適切な四官能基シランには、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラクロロシラン等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。共加水分解物および部分共縮合物を調製するのに特に適したシラン混合物には、次のものが含まれる。すなわち、メチルトリエトキシシランおよびテトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシランおよびテトラメトキシシラン、フェニルトリエトキシシランおよびテトラエトキシシラン、メチルトリエトキシシランおよびフェニルトリエトキシシランおよびテトラエトキシシラン、エチルトリエトキシシランおよびテトラメトキシシラン、およびエチルトリエトキシシランおよびテトラエトキシシランである。このようなオルガノシラン対四官能基シランの比は一般的に、99:1から1:99、好ましくは95:5から5:95、より好ましくは90:10から10:90、さらにより好ましくは80:20から20:80である。
【0034】
特定の実施形態において、このBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(I)の1つまたはそれ以上のオルガノシランと式SiYの四官能基シランとの共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上から選ばれる。もう1つの実施形態において、このBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(II)の1つまたはそれ以上のオルガノシランと式SiYの四官能基シランとの共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上から選ばれる。さらにもう1つの実施形態において、このBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(I)の1つまたはそれ以上のオルガノシラン、式(II)の1つまたはそれ以上のオルガノシラン、および式SiYの四官能基シランの共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上から選ばれる。このBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(I)または(II)の1つまたはそれ以上のシランと、式(I)または(II)の1つまたはそれ以上のシランの加水分解物および部分縮合物の1つまたはそれ以上との非加水分解および非縮合シランの1つまたはそれ以上を含む。さらにもう1つの実施形態において、このBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(II)のシラン、および式(I)の1つまたはそれ以上のオルガノシランの加水分解物および部分縮合物の1つまたはそれ以上、および好ましくは式(I)の1つまたはそれ以上のオルガノシランと、式SiY(式中Yは前記と同じである)の四官能基シランとの共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上を含む。好ましくはこのようなBステージ有機ポリシリカ樹脂は、式(II)の1つまたはそれ以上のシランと、式(RSiO1.5)(SiO)(式中Rは前記と同じである)を有する共加水分解物および部分共縮合物の1つまたはそれ以上との混合物を含む。
【0035】
式(I)のオルガノシランが、四官能基シランと共加水分解または共縮合される時、式(I)のオルガノシランは、式RSiYを有するのが好ましく、好ましくはメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、およびこれらの混合物から選ばれる。同様に、この四官能基シランが、テトラメトキシシランとテトラエトキシシランとから選ばれることも好ましい。
【0036】
もう1つの実施形態において、特に有用なキャップ層組成物は、下記式を有する1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を含む:
【化4】
Figure 2004165613
式中、各RおよびRは独立して、ヒドロキシル、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、および(C−C)アルキリジンから選ばれ、x=0.3から0.7、およびy+z=0.3から0.7であり、この場合xおよびy+zはこれらの成分のモルフラクションである。x+y+zが1に等しくない時、その場合には1つまたはそれ以上のその他のモノマー単位がこの樹脂中に含まれていると理解される。このような他のモノマー単位は、前記式のモノマー単位と共縮合しうる任意のものであってもよく、好ましくは前記シランの1つまたはそれ以上である。1つの実施形態において、x+y+z=1である。別の実施形態において、RおよびRは独立して、ヒドロキシル、水素、メチル、エチル、ビニル、メチリジン(−CH−)およびエチリジン(−CHCH−)から選ばれる。この式の特に有用な組成物は、Rがメチルであり、Rがヒドロキシルであり、x=0.5から0.6であり、y+z=0.5から0.4である場合である。このような組成物は、メチルトリエトキシシランとテトラエトキシシランとの共加水分解または共縮合によって調製される。一般に前記式を有する樹脂は、4000から100,000の分子量を有する。
【0037】
誘電体の上に有機ポリシリカキャップ層を与える任意の化合物であって、このキャップ層が均一でピンホール欠陥を含まない化合物が、本発明のコーティングエンハンサーとして用いうる。ここで用いられている「ピンホール」とは、例えば直径数オングストロームから10nmのホールであって、このキャップ層を通って上部表面から底部表面まで連絡しており、キャップ層の堆積の結果として生じるホールのことを言う。このようなピンホールは一般的に、横断面が実質的に円形であるチャネルである。「ピンホール」という用語には、破れ、引裂き、またはその他の機械的欠陥が含まれず、例えばポロゲンの使用によって意図的に形成された細孔も含まれない。
【0038】
一般にコーティングエンハンサーは、Bステージ物質中で実質的に非凝集または非集塊である。このような非凝集または非集塊は、硬化または一部硬化樹脂物質におけるキラー(非常に大きい)細孔またはチャネル形成の問題を減少させるかまたは回避し、このコーティングエンハンサーをBステージ有機ポリシリカ樹脂と実質的に相溶性にすることによって達成される。「実質的に相溶性である」とは、Bステージ有機ポリシリカ樹脂およびコーティングエンハンサーの組成物がわずかに濁っているか、わずかに不透明であることを意味する。好ましくは「実質的に相溶性である」とは、Bステージ樹脂とコーティングエンハンサーとの溶液の少なくとも1つ、およびBステージ樹脂とコーティングエンハンサーとの組成物を含むフィルムまたは層が、わずかに濁っているか、わずかに不透明であることを意味する。相溶性にするためには、このコーティングエンハンサーは、Bステージ樹脂中に、またはBステージ樹脂を溶解するために用いられている溶媒中に、またはその両方に可溶性であるか、またはそれに混和しうるものでなければならない。好ましくはこのコーティングエンハンサーは、Bステージ有機ポリシリカ樹脂中に可溶性であるか、またはそれに混和しうるものでなければならない。
【0039】
これらのコーティングエンハンサーは好ましくは除去しうるものである。このことは、これらがあるいくつかの条件下にて、結果として生じるキャップ層から除去されるのに十分なほど不安定であることを意味する。1つの実施形態において、これらのコーティングエンハンサーは除去され、細孔は形成されない。これに代わる実施形態において、これらのコーティングエンハンサーが除去されて、キャプ層に細孔を生じる。キャップ層の目的は特に、多孔質誘電層の上にシーリング層を供給すること、および例えばCMPなどのあるいくつかのプロセスのための停止層として作用することであるので、このキャップ層は一般的に、キャップ層の目的が達成されるまでのみ密であることが必要とされる。例えばキャップ層がCMP停止層である時、これは、このデバイスの表面が平坦化されるまで密なままである必要がある。このような平坦化後、このキャップ層は多孔質にされてもよい。
【0040】
コーティングエンハンサーの例には、非限定的に、高沸騰溶媒、界面活性剤、および除去可能なポリマー(ポロゲン)が含まれる。「高沸騰溶媒」とは、大気圧において≧200℃、好ましくは≧250℃の沸点を有する溶媒のことを言う。有用な界面活性剤は、ポリ(酸化アルキレン)部分またはケイ素含有部分を含む任意のものである。好ましいポリ(酸化アルキレン)含有界面活性剤は、酸化エチレン(「EO」)または酸化プロピレン(「PO」)ポリマーまたはEO/POのコポリマーである。ポリ(酸化アルキレン)界面活性剤の例は、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールである。ポリ(酸化アルキレン)界面活性剤に有用な分子量範囲は、100から50,000、好ましくは200から20,000、より好ましくは250から5000である。特に有用なポリ(酸化アルキレン)界面活性剤は、ドイツ国ルートヴィッヒスハーフェンのバスフ社(BASF,Ludwigshafen,Germany)によってプルロニック(PLURONIC)およびテトロニック(TETRONIC)ブランドで販売されているものである。非常に多様なケイ素含有界面活性剤、例えばシルウエット(SILWET)ブランドで販売されているものを用いることができる。
【0041】
非常に多様な除去可能なポリマー(ポロゲン)を、コーティングエンハンサーとして用いることができる。これらの除去可能なポロゲンは、ポリマー(線状、枝分かれ、または粒子)であってもよく、あるいは有機ポリシリカ誘電モノマーと共重合されて、不安定な(除去可能な)成分を有するブロックコポリマーが形成されてもよい。このようなポリマーは好ましくは、前記のように相溶性である。適切な相溶性化ポロゲンは、米国特許第6,271,273号(Youら)、および欧州特許出願EP出願番号第1088848号(Allenら)に開示されているものである。1つの実施形態において、この相溶性化ポロゲンは、シリル含有モノマーとポリ(酸化アルキレン)モノマーとから選ばれる少なくとも1つの化合物を重合単位として含むポリマーである。これらのシリル含有モノマーまたはポリ(酸化アルキレン)モノマーは、非架橋ポリマーを形成するために用いられてもよく、架橋剤として用いられてもよく、あるいはその両方であってもよい。その他の適切な除去可能な粒子は、米国特許第5,700,844号に開示されているものである。
【0042】
ケイ素を含む任意のモノマーが、シリル含有モノマーとして有用である。このようなシリル含有モノマーにおけるケイ素部分は、反応性であるか、または非反応性であってもよい。「反応性」シリル含有モノマーの例には、1つまたはそれ以上のアルコキシまたはアセトキシ基を含むものが含まれる。例えばトリメトキシシリル含有モノマー、トリエトキシシリル含有モノマー、メチルジメトキシシリル含有モノマー等であるが、これらに限定されるわけではない。「非反応性」シリル含有モノマーの例には、アルキル基、アリール基、アルケニル基、またはこれらの混合物を含むものが含まれる。例えばトリメチルシリル含有モノマー、トリエチルシリル含有モノマー、フェニルジメチルシリル含有モノマー等であるが、これらに限定されるわけではない。重合単位としてシリル含有モノマーを含むポリマーポロゲンには、シリル部分を含むモノマーの重合によって調製されたこのようなポロゲンが含まれるものとする。末端キャッピング単位としてのみシリル部分を含む線状ポリマーが含まれるわけではない。
【0043】
適切なシリル含有モノマーには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ビニルトリメチルシラン、ビニルトリエチルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−トリメトキシシリルプロピル(メタ)アクリレート、ジビニルシラン、トリビニルシラン、ジメチルジビニルシラン、ジビニルメチルシラン、メチルトリビニルシラン、ジフェニルジビニルシラン、ジビニルフェニルシラン、トリビニルフェニルシラン、ジビニルメチルフェニルシラン、テトラビニルシラン、ジメチルビニルジシロキサン、ポリ(メチルビニルシロキサン)、ポリ(ビニルヒドロシロキサン)、ポリ(フェニルビニルシロキサン)、アリルオキシ−第三−ブチルジメチルシラン、アリルオキシトリメチルシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリ−イソ−プロピルシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリメチルシラン、アリルトリフェニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン、ジエチルメチルビニルシラン、ジメチルエトキシビニルシラン、ジメチルフェニルビニルシラン、エトキシジフェニルビニルシラン、メチルビス(トリメチルシリルオキシ)ビニルシラン、トリアセトキシビニルシラン、トリエトキシビニルシラン、トリエチルビニルシラン、トリフェニルビニルシラン、トリス(トリメチルシリルオキシ)ビニルシラン、ビニルオキシトリメチルシラン、およびこれらの混合物である。
【0044】
本発明のポロゲンを形成するのに有用なシリル含有モノマーの量は一般的には、用いられるモノマーの総重量を基準にして1から99重量%である。シリル含有モノマーは、1から80重量%、より好ましくは5から75重量%の量で存在するのが好ましい。
【0045】
適切なポリ(酸化アルキレン)モノマーには、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ポリ(酸化プロピレン)モノマー、ポリ(酸化エチレン)モノマー、ポリ(酸化エチレン/酸化プロピレン)モノマー、ポリ(プロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)アルキルエーテル(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)フェニルエーテル(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)4−ノニルフェノールエーテル(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)アルキルエーテル(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)フェニルエーテル(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレン/エチレングリコール)アルキルエーテル(メタ)アクリレート、およびこれらの混合物である。好ましいポリ(酸化アルキレン)モノマーには、トリメチロールプロパンエトキシレートトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンプロポキシレートトリ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)メチルエーテルアクリレート等が含まれる。特に適切なポリ(プロピレングリコール)メチルエーテルアクリレートモノマーは、200から2000の範囲の分子量を有するものである。本発明において有用なポリ(酸化エチレン/酸化プロピレン)モノマーは、線状、ブロック、またはグラフトコポリマーであってもよい。このようなモノマーは一般的に、1から50、好ましくは2から50の重合度を有する。
【0046】
一般的に、本発明のポロゲンにおいて有用なポリ(酸化アルキレン)モノマーの量は、用いられるモノマーの総重量を基準にして、1から99重量%である。このポリ(酸化アルキレン)モノマーの量は好ましくは、2から90重量%、より好ましくは5から80重量%である。
【0047】
シリル含有モノマーおよびポリ(酸化アルキレン)モノマーは、本発明のポロゲンを形成するために、単独で、あるいは組合わせて用いられてもよい。一般に、このポロゲンと誘電マトリックスとを相溶化させるために必要とされるシリル含有モノマーまたはポリ(酸化アルキレン)モノマーの量は、このマトリックスにおいて望まれるポロゲンロードのレベル、有機ポリシリカ誘電マトリックスの具体的な組成、およびこのポロゲンポリマーの組成に応じる。シリル含有モノマーとポリ(酸化アルキレン)モノマーとの組合わせが用いられる時、1つのモノマーの量は、もう一方のモノマーの量が増加するにつれて減少されてもよい。したがってシリル含有モノマーの量が組合わせ中において増加されるにつれて、この組合わせにおけるポリ(酸化アルキレン)モノマーの量は減少させてもよい。
【0048】
本発明におけるポロゲンとして用いるのに適したポリマーは有利には、シリル含有モノマーとポリ(酸化アルキレン)モノマーとから選ばれる1つまたはそれ以上の化合物を重合単位として含む、1つまたはそれ以上のエチレン性またはアセチレン性不飽和モノマーに由来するものであり、より好ましくは1つまたはそれ以上の架橋剤を含む。ポリマーポロゲン粒子は、1つまたはそれ以上の架橋剤を含む。1つまたはそれ以上のシリル含有モノマーまたは1つまたはそれ以上のポリ(酸化アルキレン)モノマーまたはこれらの混合物と共重合されていてもよい適切なモノマーには、下記のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、アルキル(メタ)アクリレート、アルケニル(メタ)アクリレート、芳香族(メタ)アクリレート、ビニル芳香族モノマー、窒素含有化合物、およびこれらのチオ類似体、および置換エチレンモノマーである。
【0049】
一般的には、本発明において有用なアルキル(メタ)アクリレートは、(C−C24)アルキル(メタ)アクリレートである。適切なアルキル(メタ)アクリレートには、「低カット」アルキル(メタ)アクリレート、「中カット」アルキル(メタ)アクリレート、および「高カット」アルキル(メタ)アクリレートが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
【0050】
「低カット」アルキル(メタ)アクリレートは一般的に、アルキル基が1から6個の炭素原子を含むものである。適切な低カットアルキル(メタ)アクリレートには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、およびこれらの混合物である。
【0051】
「中カット」アルキル(メタ)アクリレートは一般的に、アルキル基が7から15個の炭素原子を含むものである。適切な中カットアルキル(メタ)アクリレートには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、デシルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、ウンデシルメタクリレート、ドデシルメタクリレート(ラウリルメタクリレートとしても知られている)、トリデシルメタクリレート、テトラデシルメタクリレート(ミリスチルメタクリレートとしても知られている)、ペンタデシルメタクリレート、およびこれらの混合物である。特に有用な混合物には、ドデシル−ペンタデシルメタクリレート、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、およびペンタデシルメタクリレートの線状および枝分かれ異性体の混合物、およびラウリル−ミリスチルメタアクリレートが含まれる。
【0052】
「高カット」アルキル(メタ)アクリレートは一般的に、アルキル基が16から24個の炭素原子を含むものである。適切な高カットアルキル(メタ)アクリレートには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ヘキサデシルメタクリレート、ヘプタデシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレート、ノナデシルメタクリレート、コシルメタクリレート、エイコシルメタクリレート、およびこれらの混合物である。高カットアルキル(メタ)アクリレートの特に有用な混合物には次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ヘキサデシル、オクタデシル、コシル、およびエイコシルメタクリレートの混合物であるセチル−エイコシルメタクリレート、およびヘキサデシルメタクリレートとオクタデシルメタクリレートとの混合物である、セチル−ステアリルメタクリレートである。
【0053】
前記中カットおよび高カットアルキル(メタ)アクリレートモノマーは一般に、長鎖脂肪族アルコールの技術グレードを用いた標準的エステル化手順によって調製され、これらの市販のアルコールは、アルキル基中に10から15、または16から20個の炭素原子を含む様々な鎖長のアルコールの混合物である。これらのアルコールの例は、ビスタ・ケミカル社(Vista Chemical Company)からの様々なチーグラー触媒されたアルフォール(ALFOL)アルコール、すなわちアルフォール1618およびアルフォール1620、シェル・ケミカル社(Shell Chemical Company Company)からのチーグラー触媒された様々なネオドール(NEODOL)アルコール、すなわちネオドール25L、および天然由来アルコール、例えばプロクター・アンド・ギャンブル社(Proctor & Gamble)のTA−1618およびCO−1270である。したがってこの発明の目的のためには、アルキル(メタ)アクリレートには、列挙された個々のアルキル(メタ)アクリレート製品のみならず、列挙された特定のアルキル(メタ)アクリレートの優勢量を含むアルキル(メタ)アクリレートの混合物も含まれるものとする。
【0054】
本発明において有用なアルキル(メタ)アクリレートモノマーは、単一モノマーであってもよく、またはアルキル部分に異なる数の炭素原子を有する混合物であってもよい。同様に、(メタ)アクリルアミドおよびアルキル(メタ)アクリレートモノマーは、任意に置換されていてもよい。適切な任意に置換された(メタ)アクリルアミドおよびアルキル(メタ)アクリレートモノマーには、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ヒドロキシ(C−C)アルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノ(C−C)−アルキル(メタ)アクリレート、ジアルキルアミノ(C−C)アルキル(メタ)アクリルアミドである。
【0055】
置換アルキル(メタ)アクリレートモノマーには、アルキル基に1つまたはそれ以上のヒドロキシル基を有するもの、特にヒドロキシル基が、アルキル基中のβ−位(2−位)に見られるものが含まれる。適切なヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートモノマーには、置換アルキル基が、枝分かれまたは非枝分かれ(C−C)アルキルであるものが含まれる。ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートモノマーの例には、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、1−メチル−2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシ−プロピルアクリレート、1−メチル−2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、およびこれらの混合物である。
【0056】
その他の置換(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドモノマーには、アルキル基中にジアルキルアミノ基またはジアルキルアミノアルキル基を有するものが含まれる。このような置換(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドの例には、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリルアミド、N,N−ジメチル−アミノプロピルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノブチルメタクリルアミド、N,N−ジ−エチルアミノエチルメタクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピルメタクリルアミド、N,N−ジエチルアミノブチルメタクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)アクリルアミド、N−(1,3−ジフェニル−1−エチル−3−オキソブチル)アクリルアミド、N−(1−メチル−1−フェニル−3−オキソブチル)メタクリルアミド、および2−ヒドロキシエチルアクリルアミド、アミノエチルエチレンウレアのN−メタクリルアミド、N−メタクリルオキシエチルモルホリン、ジメチルアミノプロピルアミンのN−マレイミド、およびこれらの混合物である。
【0057】
本発明において有用なその他の置換(メタ)アクリレートモノマーは、ケイ素含有モノマー、例えばγ−プロピルトリ(C−C)アルコキシシリル(メタ)アクリレート、γ−プロピルトリ(C−C)アルキルシリル(メタ)アクリレート、γ−プロピルジ(C−C)アルコキシ(C−C)アルキルシリル(メタ)アクリレート、γ−プロピルジ(C−C)アルキル(C−C)アルコキシシリル(メタ)アクリレート、ビニルトリ(C−C)アルコキシシリル(メタ)アクリレート、ビニルジ(C−C)アルコキシ(C−C)アルキルシリル(メタ)アクリレート、ビニル(C−C)アルコキシジ(C−C)アルキルシリル(メタ)アクリレート、ビニルトリ(C−C)アルキルシリル(メタ)アクリレート、およびこれらの混合物である。
【0058】
本発明において不飽和モノマーとして有用なビニル芳香族モノマーには、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、p−メチルスチレン、エチルビニルベンゼン、ビニルナフタレン、ビニルキシレン、およびこれらの混合物である。これらのビニル芳香族モノマーにはまた、これらの対応置換相当物、例えばハロゲン化誘導体、すなわち1つまたはそれ以上のハロゲン基、例えばフッ素、塩素、または臭素を含むもの、およびニトロ、シアノ、(C−C10)アルコキシ、ハロ(C−C10)アルキル、カルブ(C−C10)アルコキシ、カルボキシ、アミノ、(C−C10)アルキルアミノ誘導体等が含まれる。
【0059】
本発明において不飽和モノマーとして有用な窒素含有化合物およびこれらのチオ類似体には、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ビニルピリジン、例えば2−ビニルピリジンまたは4−ビニルピリジン;低級アルキル(C−C)置換N−ビニルピリジン、例えば2−メチル−5−ビニル−ピリジン、2−エチル−5−ビニルピリジン、3−メチル−5−ビニルピリジン、2,3−ジメチル−5−ビニル−ピリジン、および2−メチル−3−エチル−5−ビニルピリジン;メチル−置換キノリンおよびイソキノリン;N−ビニルカプロラクタム;N−ビニルブチロラクタム;N−ビニルピロリドン;ビニルイミダゾール;N−ビニルカルバゾール;N−ビニル−スクシンイミド;(メタ)アクリロニトリル;o−、m−、またはp−アミノスチレン;マレイミド;N−ビニル−オキサゾリドン;N,N−ジメチルアミノエチル−ビニル−エーテル;エチル−2−シアノアクリレート;ビニルアセトニトリル;N−ビニルフタルイミド;N−ビニル−ピロリドン、例えばN−ビニル−チオ−ピロリドン、3−メチル−1−ビニル−ピロリドン、4−メチル−1−ビニル−ピロリドン、5−メチル−1−ビニル−ピロリドン、3−エチル−1−ビニル−ピロリドン、3−ブチル−1−ビニル−ピロリドン、3,3−ジメチル−1−ビニル−ピロリドン、4,5−ジメチル−1−ビニル−ピロリドン、5,5−ジメチル−1−ビニル−ピロリドン、3,3,5−トリメチル−1−ビニル−ピロリドン、4−エチル−1−ビニル−ピロリドン、5−メチル−5−エチル−1−ビニル−ピロリドン、および3,4,5−トリメチル−1−ビニル−ピロリドン;ビニルピロール;ビニルアニリン;およびビニルピペリジンである。
【0060】
本発明において不飽和モノマーとして有用な置換エチレンモノマーには、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ビニルアセテート、ビニルホルムアミド、塩化ビニル、フッ化ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、および臭化ビニリデンである。
【0061】
本発明におけるポロゲンとして有用なポリマーは、多様な重合技術、例えば溶液重合またはエマルジョン重合によって調製されてもよく、好ましくは溶液重合による。本発明のポリマーは、アニオン重合またはフリーラジカル重合技術を用いて調製されることが好ましい。本発明において有用な溶液ポリマーは、線状であってもよく、枝分かれ、またはグラフト化されていてもよく、コポリマーまたはホモポリマーであってもよい。特に適切な溶液ポリマーには架橋コポリマーが含まれる。一般的にはこれらのポリマーの分子量は、5,000から1,000,000の範囲内にある。分子量範囲の例は、10,000から500,000、10,000から100,00である。これらの物質の多分散性は、1から20、好ましくは1.001から15、より好ましくは1.001から10の範囲内にある。
【0062】
本発明の溶液ポリマーは一般に、非水性溶媒中で調製される。このような重合に適した溶媒は、当業者によく知られている。このような溶媒の例には、炭化水素、例えばアルカン、フッ素化炭化水素、および芳香族炭化水素、エーテル、ケトン、エステル、アルコール、およびこれらの混合物が含まれるが、これらに限定されるわけではない。特に適切な溶媒には、ドデカン、メシチレン、キシレン、ジフェニルエーテル、ガンマ−ブチロラクトン、エチルラクテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、カプロラクトン、2−ヘプタノン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、デカノール、およびt−ブタノールが含まれる。
【0063】
本発明の溶液ポリマーは、多様な方法、例えば米国特許第5,863,996号(Graham)および欧州特許出願第EP1,088,848号(Allenら)に開示されているものによって調製されてもよい。本発明において有用なエマルジョンポリマーは一般に、Allenらに記載されている方法によって調製される。
【0064】
本発明のポリマー粒子ポロゲンは、架橋ポリマー鎖を含む。架橋剤の任意の量が本発明への使用に適している。一般的に本発明のポロゲンは、このポロゲンの重量を基準にして、少なくとも1重量%の架橋剤を含んでいる。このポロゲンの重量を基準にして、100%までの架橋剤を、本発明の粒子において効果的に用いることができる。架橋剤の量は、1%から80%、より好ましくは1%から60%であるのが好ましい。ポロゲンにおける架橋剤の量が増加するにつれて、誘電マトリックスからのポロゲンの除去条件が変わることを、当業者は理解するであろう。
【0065】
本発明において有用である適切な架橋剤には、ジ−、トリ−、テトラ−、またはそれよりも高次の多官能基エチレン性不飽和モノマーが含まれる。本発明において有用な架橋剤の例には、次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、トリビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルピリジン、ジビニルナフタレン、およびジビニルキシレン;および例えばエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリビニルシクロヘキサン、アリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジビニルベンゼン、グリシジルメタクリレート、2,2−ジメチルプロパン1,3−ジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール200ジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジメタクリレート、ポリエチレングリコール600ジメタクリレート、ポリ(ブタンジオール)ジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパントリエトキシトリアクリレート、グリセリルプロポキシトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリトリトールモノヒドロキシペンタアクリレート、およびこれらの混合物である。架橋を受けうるシリル含有モノマーも、架橋剤として用いることができる。例えば次のものであるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ジビニルシラン、トリビニルシラン、ジメチルジビニルシラン、ジビニルメチルシラン、メチルトリビニルシラン、ジフェニルジビニルシラン、ジビニルフェニルシラン、トリビニルフェニルシラン、ジビニルメチルフェニルシラン、テトラビニルシラン、ジメチルビニルジシロキサン、ポリ(メチルビニルシロキサン)、ポリ(ビニルヒドロシロキサン)、ポリ(フェニルビニルシロキサン)、テトラアリルシラン、1,3−ジメチルテトラビニルジシロキサン、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、およびこれらの混合物である。
【0066】
実質的に相溶化されたポロゲンは一般的に、5,000から1,000,000、例えば10,000から500,000、より一般的には10,000から100,000の範囲内の分子量を有する。これらの物質の多分散性は、1から20、好ましくは1.001から15、より好ましくは1.001から10の範囲にある。一般的には前記架橋ポリマーポロゲン粒子に有用な粒子サイズ範囲は、1,000nmまでであり、例えば0.5から1,000nmの範囲内にある平均粒子サイズを有するものである。この平均粒子サイズは、0.5から200nm、より好ましくは0.5から50nm、最も好ましくは1nmから20nmであるのが好ましい。
【0067】
不安定な成分を有する適切なブロックコポリマーは、米国特許第5,776,990号、および第6,093,636号に開示されているものである。このようなブロックコポリマーは例えば、適切な反応性基でさらに官能基化されている官能基を有する高度に枝分かれした脂肪族エステルを細孔形成物質として用いることによって調製することができ、したがってこれらの官能基化脂肪族エステルは、ガラス化ポリマーマトリックス中に組込まれる。すなわち、これと共重合される。
【0068】
除去可能なポロゲンが、ブロックコポリマーの成分でない場合、これらは、この技術において知られている任意の方法によってBステージ有機ポリシリカ樹脂と組合わされてもよい。一般的にはこのBステージ物質はまず、適切な溶媒、例えばメチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、2−ヘプタノン、γ−ブチロラクトン、γ−カプロラクトン、エチルラクテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジフェニルエーテル、アニソール、n−アミルアセテート、n−ブチルアセテート、シクロヘキサノン、N−メチル−2−ピロリドン、N,N’−ジメチルプロピレンウレア、メシチレン、キシレン、またはこれらの混合物中に溶解されて、溶液を形成する。ついでこれらのポロゲンは、この溶液中に分散または溶解される。その結果生じた組成物(例えば分散液、懸濁液、または溶液)はついで、Bステージ誘電体を堆積させるためのこの技術において知られている方法によって支持体の上に堆積される。
【0069】
これらのコーティングエンハンサーは一般的に、所望の均一性およびピンホール欠陥を含まないキャップ層を生じるのに十分な量で、Bステージ有機ポリシリカ樹脂に添加される。例えばこれらのコーティングエンハンサーは、このBステージ物質の重量を基準にして、1から90重量%、好ましくは>3重量%、より好ましくは≧5重量%、さらにより好ましくは≧10重量%以上の量でBステージ物質に添加されてもよい。用いうるコーティングエンハンサーの量には実際の上限はない。所望のキャップ層品質を与える最低量のコーティングエンハンサーを用いることが好ましい。例えばあるいくつかのコーティングエンハンサーは、キャップ層の誘電率を上昇させうる。全体的に低い誘電率がデバイスには望ましいので、所望のピンホール欠陥を含まないキャップ層を生じるために、誘電層−キャップ層堆積の全体的な誘電率を不必要に増加させることを避けるために、必要とされるこのようなコーティングエンハンサーの最少量を用いることが好ましい。あるいはまた、例えば多孔質キャップ層を生じ、したがってキャップ層の誘電率、ならびにこの誘電層−キャップ層堆積の全体的な誘電率を減少させるうる除去可能なポロゲンなどのコーティングエンハンサーを用いることが望まれることがある。相溶化ポリマーポロゲンがコーティングエンハンサーとして用いられる時、これは好ましくは>3重量%から25重量%、より好ましくは5から20重量%、さらにより好ましくは8から15重量%の量で用いられる。
【0070】
キャップ層組成物はさらに、1つまたはそれ以上の有機溶媒を含んでいてもよい。1つの溶媒が好ましい。溶解し、分散し、懸濁し、あるいはBステージ有機ポリシリカ樹脂およびコーティングエンハンサーを支持体に送達しうる任意の溶媒が適切である。このような有機溶媒は、この技術においてよく知られており、これには次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ケトン、例えばメチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、および2−ヘプタノン、ラクトン、例えばγ−ブチロラクトンおよびγ−カプロラクトン、エステル、例えばエチルラクテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、n−アミルアセテート、n−ブチルアセテート、エーテル、例えばジフェニルエーテルおよびアニソール、グリコールエーテル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、N−メチル−2−ピロリドン、N,N’−ジメチルプロピレンウレア、芳香族炭化水素、例えばメシチレン、トルエン、およびキシレン、および溶媒の混合物である。あるいはまた溶媒は、所望の溶解特性を生じるために、1つまたはそれ以上の助溶媒または添加剤とともに、高い加圧ガス、例えば超臨界二酸化炭素から成っていてもよい。1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ物質および1つまたはそれ以上の有機溶媒を含む組成物が、支持体の上に配置されるのが好ましい。このような組成物がひとたび支持体の上に配置されたら、溶媒は、Bステージ有機ポリシリカ物質の硬化工程に先立って、またはこの工程の間に除去されてもよい。
【0071】
キャップ層組成物はさらに、1つまたはそれ以上の追加成分、例えば無機化合物を含んでいてもよい。適切な無機化合物には、シリカ、アルミナ、セリア、ジルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素等(これらの混合物も含む)が含まれるが、これらに限定されるわけではない。このような無機粒子は、非常に細かい(超微細)粉末、ゾル、コロイドであってもよく、または任意のその他の適切な形態にあってもよい。一例として、シリカ、アルミナ、およびジルコニアは、酸素および水素が塩化ケイ素、塩化アルミニウム、または塩化チタンと気相において反応させられるヒュームド方法によって合成されてもよい。ゾル−ゲル方法も用いることができる。この方法において、金属アルコキシド、例えばテトラエトキシシラン、またはアルミニウムアルコキシドが加水分解され、縮合が実施される。コロイドシリカは、例えば固体含量が10から40%である、親水性有機溶媒中の高度に純粋な無水ケイ酸の分散液である。この場合、これらのシリカ粒子は、5から30nm、好ましくは10から20nmの平均直径を有する。コロイドシリカ、例えばメタノールシリカゾルまたはイソプロパノールシリカゾル、およびコロイドアルミナは一般に、例えば日産化学工業(Nissan Chemical Industries,Ltd)から市販されている。
【0072】
あるいはまた、無機化合物は、前記ケイ素含有モノマー、オリゴマー、またはポリマーのいずれかと共縮合または共加水分解されてもよい。金属アルコキシドが、このような共縮合または共加水分解に用いるための無機化合物として一般的に用いられる。セリウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシド、およびジルコニウムアルコキシドは、この用途に最も有用な金属アルコキシドである。有用なアルコキシド部分は、(C−C)アルコキシドであり、より具体的には(C−C)アルコキシドである。
【0073】
Bステージ有機ポリシリカ樹脂用の1つまたはそれ以上の安定化化合物も、これらのキャップ層組成物において用いることができる。このような安定化化合物は一般的に、時期尚早な縮合または重合に対して有機ポリシリカ樹脂を安定させる。適切な安定化化合物には、2個またはそれ以上の炭素を有し、かつ1から4のpKaを有する有機酸、およびキレート化剤として機能しうる有機酸が含まれるが、これらに限定されるわけではない。このような安定化化合物の量は、1から10,000ppm、好ましくは5から5,000ppmの範囲内にある。
【0074】
本発明のキャップ層組成物に添加されてもよいその他の任意成分には、銅キレート化剤、塩基硬化剤、酸硬化剤等が含まれるが、これらに限定されるわけではない。任意の有用な銅キレート化剤が用いられてもよく、例えばヒドロキシルアミン、ヒドロキシルアミン誘導体、ベンゾトリアゾール等である。塩基硬化剤には、塩基、熱塩基発生剤、およびフォト塩基発生剤が含まれる。塩基とあるいくつかの酸との錯体も、適切な塩基硬化剤になりうる。このような塩基硬化剤は、当業者によく知られている。酸硬化剤には、熱酸発生剤およびフォト酸発生剤が含まれる。有用な酸硬化剤は当業者に良く知られている。これらの組成物中に存在するこのような任意塩基および酸硬化剤の量は一般的に少量であり、例えば触媒量にあり、十分に当業者の能力の範囲内にある。
【0075】
これらのキャップ層組成物は、任意の適切な手段によって誘電支持体の上に配置される。例えばスピンコーティング、スプレーコーティング、またはドクターブレーディングなどの手段であるが、これらに限定されるわけではない。スピンコーティングが好ましい。このような配置手段は一般的に、Bステージ物質のフィルム、層、またはコーティングを与える。この誘電支持体は一部硬化されてもよく、あるいは全部硬化されてもよい。唯一重要なことは、誘電支持体が、キャップ層組成物との混合を防ぐのに十分なほど硬化されているということである。
【0076】
例えば集積回路などの電子デバイスの製造に用いられる任意の誘電体は、本発明のキャップ層から利益が得られる。適切な誘電体には次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、有機ポリシリカ物質、二酸化ケイ素、フッ素化二酸化ケイ素、ベンゾシクロブテン、ポリ(アリーレンエーテル)、ポリ(アリールエステル)、ポリ(エーテルケトン)、ポリカーボネート、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリノルボルネン、ポリ芳香族炭化水素、例えばポリナフタレン、ポリキノキサリン、ポリ(過フッ素化炭化水素)、例えばポリ(テトラフルオロエチレン)、およびポリベンゾキサゾールである。適切な有機ポリシリカ誘電体は、前記組成物を有する任意のものである。好ましくは誘電体は多孔質である。多孔質有機ポリシリカ誘電体はよく知られており、米国特許第6,271,273号(Youら)および第5,895,263号(Carterら)に開示されている。1つの実施形態において、この誘電体は熱分解性物質であり、これはその後、電子デバイスのさらなる処理の間、すなわち適用された任意のキャップ層の硬化後、選択的に除去されうる。適切な熱分解性ポリマーは、米国特許第6,165,890号(Kohlら)に開示されているものである。
【0077】
このキャップ層組成物が誘電支持体にひとたび塗布されたら、溶媒は、例えば90℃から150℃の温度において10から120秒間加熱することによって除去される。ついでこのキャップ層は一般的には、150℃から250℃の温度において10から360秒間、キャップ層を少なくとも一部硬化するためにソフトベークされる。
【0078】
所望の厚さを有するキャップ層を生じるのに十分なキャップ層組成物が、一般的に誘電支持体に塗布される。典型的な厚さは、100から1000Å、好ましくは400から600Åの範囲にある。
【0079】
本発明によれば、1つ以上のキャップ層が用いられてもよい。例えば第二キャップ層を本発明のキャップ層に加えて、二重キャップ層構造を生じてもよい。この第二キャップ層は、任意の通常のキャップ層、例えば有機ポリシリカキャップ層、二酸化ケイ素、炭化ケイ素、オキシ窒化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ炭化ケイ素、ポリアリーレンエーテル等であってもよい。あるいはまた、本発明の有機ポリシリカキャップ層は、二重キャップ層構造の第二キャップ層として用いられてもよい(または3つのキャップ層構造の第二または第三キャップ層等)。このような用途において、本発明の有機ポリシリカキャップ層組成物は、誘電層の上に配置されたキャップ層の上に配置されている。1つの実施形態において、2つの有機ポリシリカキャップ層が用いられる場合、第一(または誘電層に隣接するキャップ層)キャップ層は、第二(または上部)キャップ層よりも高い炭化ケイ素含量を有することが好ましい。
【0080】
本発明におけるコーティングエンハンサーとして有用であるためには、このような化合物は、最終硬化後にキャップ層中に留まるならば、キャップ層の特性を妨害してはならず、これに悪影響を与えてもいけない。好ましくはこのようなコーティングエンハンサーは、有機ポリシリカ物質に悪影響を与えない条件下に、少なくとも一部除去可能であり、好ましくは実質的に除去可能であり、より好ましくは完全に除去可能である。これらのコーティングエンハンサーは、キャップ層物質の完全な硬化または最終の硬化に先立って、またはその間に、またはその後に除去されてもよい。好ましくはこれらのコーティングエンハンサーは、有機ポリシリカキャップ層物質を完全に硬化する工程(最終硬化)に先立って、またはその間に、より好ましくは最終硬化工程の間に除去される。キャップ層がその機能を果たすために密である必要がある時、これらのコーティングエンハンサーは一般的に、このような機能が果たされた後で除去される。「除去可能な」とは、コーティングエンハンサーが揮発するか、解重合するか、あるいはまた、分解して揮発性成分または断片になり、ついでこれらは有機ポリシリカ物質から除去されるか、またはこれから移動することを意味する。有機ポリシリカ物質を実質的に分解することなく、このコーティングエンハンサーを少なくとも一部除去する、すなわちこの誘電体の5重量%未満が失われる任意の手順または条件が用いられてもよい。このコーティングエンハンサーが実質的に除去されることが好ましい。これらのコーティングエンハンサーを除去する適切な方法は、ポロゲンの除去に用いられる方法である。一般的な除去方法には次のものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、熱、真空、圧力または放射線、例えば非限定的に化学線、IR、マイクロ波、UV、X線、ガンマ線、アルファ粒子、中性子ビーム、または電子ビームへの暴露である。コーティングエンハンサーの1つ以上の除去方法、例えば熱と化学線との組合わせを用いうることが分かるであろう。コーティングエンハンサーを除去するために、有機ポリシリカ物質が熱またはUV光に暴露されることが好ましい。同様に、例えば原子引き抜きによるコーティングエンハンサー除去のその他の方法を用いてもよいことは、当業者によって理解されるであろう。
【0081】
これらのコーティングエンハンサーは、真空、窒素、アルゴン、窒素と水素との混合物、例えばフォーミングガス、またはその他の不活性または還元雰囲気、空気下、ならびに酸化雰囲気下に熱的に除去することができる。これらのコーティングエンハンサーは、熱硬化温度よりも高く、有機ポリシリカ物質の熱分解温度よりも低い任意の温度において除去されてもよい。一般的には、ポリマーポロゲンコーティングエンハンサーは、150℃から450℃の範囲、好ましくは250℃から425℃の範囲の温度において除去されてもよい。好ましい熱除去条件下において、有機ポリシリカ物質は、350℃から400℃の温度まで加熱される。コーティングエンハンサーの具体的な除去温度は、このコーティングエンハンサーの組成にしたがって変わることは、当業者によって理解されるであろう。このような加熱は、オーブンまたはマイクロ波を用いて行なわれてもよい。一般的には本発明のコーティングエンハンサーは、1から120分の範囲の時間の間加熱した時に除去される。有機ポリシリカ物質からの除去後、コーティングエンハンサーの0から20重量%が一般的に、多孔質有機ポリシリカ物質中に残留する。もう1つの実施形態において、コーティングエンハンサーが放射線への暴露によって除去される時、このコーティングエンハンサーは一般的に、不活性雰囲気下、例えば窒素下、放射線源、例えば非限定的に可視光または紫外線に暴露される。
【0082】
1つの実施形態において、このコーティングエンハンサーは、一部硬化されたキャップ層から除去される。このプロセスにおいて、キャップ層は炉中で所望の硬化温度まで、例えば350℃から500℃、好ましくは400℃から475℃で、有機ポリシリカ硬化プロセスを完了するのに十分な時間の間加熱される。このような時間は、当業者によく知られている。このような最終硬化工程の間、コーティングエンハンサーも同様に除去されてもよい。一般にこのような揮発性物質が完全に硬化された誘電体から除去される時、細孔または空隙が残る。したがって多孔質有機ポリシリカキャップ層が得られる。
【0083】
このような多孔質有機ポリシリカキャップ層における細孔は、特にコーティングエンハンサーがポロゲン粒子である時、用いられるコーティングエンハンサーのものと実質的に同じサイズである。除去可能なコーティングエンハンサーによって製造された多孔質有機ポリシリカ物質中の細孔の細孔サイズは、0.5から1000nm、好ましくは0.5から200nm、より好ましくは1から50nm、さらにより好ましくは1から20nmである。
【0084】
本発明は、誘電体の第一層と、誘電層の上に配置されたキャップ層とを含む構造物であって、このキャップ層が多孔質である構造物を提供する。このようなキャップ層は一般的に、用いられるポロゲンの量と実質的に等しい多孔度を有する。このキャップ層は好ましくは有機ポリシリカキャップ層である。同様に、誘電層が多孔質であることも好ましい。さらに、このような構造物における誘電層は、有機ポリシリカ誘電体であるのが好ましい。同様に、有機ポリシリカ誘電体の多孔質第一層と、この誘電体の上に配置された多孔質キャップ層とを含む構造物も、この発明によって提供される。好ましくはこのようなキャップ層は、有機ポリシリカ物質を含む。
【0085】
一般に本発明の多孔質キャップ層は、非多孔質である同じキャップ層と比較した場合、減少した誘電率を有する。有用な有機ポリシリカキャップ層は、≦3、好ましくは≦2.9、より好ましくは≦2.8、さらにより好ましくは2.5から2.8の範囲内にある誘電率を有するものである。
【0086】
本発明のキャップ層は、低い誘電率(k≦3)の誘電体を用いたものが特に有用である。誘電率≦3を有する誘電層と、この誘電層の上に配置された有機ポリシリカキャップ層とを含む構造物であって、この有機ポリシリカキャップ層が、≦2.9の誘電率を有する構造物である。このような誘電層は好ましくは、≦2.8、より好ましくは≦2.5の誘電率を有する誘電体を含んでいる。
【0087】
一般にキャップ層は、これが配置されている誘電体と比較した場合、3:1から10:1またはそれ以上のエッチング選択性を有する。好ましくはエッチング選択性は、5:1またはそれ以上である。特定のキャップ層Bステージ有機ポリシリカ樹脂は、これが適用されている誘電層と、このようなエッチング差を生じるように選ばれる。有機ポリシリカキャップ層が、有機ポリシリカ誘電体、例えばメチルシルセスキオキサンとともに用いられる時、このキャップ層有機ポリシリカは、必要なエッチング差を生じるために、より高いケイ素含量を有するように選ばれる。
【0088】
本発明のキャップ層は一般的に、キャップ層と、これが配置されている誘電層との間のエッチング選択性における差が、10%またはそれ以上、好ましくは20%またはそれ以上、およびより好ましくは40%またはそれ以上であるように選ばれる。このことは、誘電層が多孔質有機ポリシリカ物質である時に特に当てはまる。もう1つの実施形態において、本発明は、第一エッチング選択性を有する有機ポリシリカ誘電体の多孔質第一層と、誘電体上に配置された第二エッチング選択性を有する多孔質キャップ層とを含む構造物であって、エッチング選択性における差が10%またはそれ以上である構造物を提供する。同様に、≦1g/Lの密度を有する誘電層と、≧1g/Lの密度を有する、この誘電層の上に配置されたキャップ層とを含む構造物も提供される。好ましくはこのようなキャップ層は、有機ポリシリカ物質である。このような有機ポリシリカキャップ層は好ましくは、≧1.1、より好ましくは≧1.2g/Lの密度を有する。
【0089】
典型的なプロセスにおいて、誘電組成物、例えばポロゲン(複数のポリマーポロゲン粒子)を含むBステージ有機ポリシリカ樹脂が、支持体の上に配置される。ついでこのBステージ誘電樹脂は、250℃までの温度において少なくとも一部硬化され、誘電支持体を形成する。ついで本発明のキャップ層組成物が、例えばスピンコーティングによって、一部硬化された有機ポリシリカ誘電体の上に配置され、2層堆積または構造物を生じる。ついでこの堆積は、このキャップ層を一部硬化するか、または高温(≧400℃)においてこの堆積中の物質を完全に硬化することによってセットされる。このポリマーポロゲンは、最終硬化工程の間に、有機ポリシリカ誘電体から除去される。同様に、このキャップ層コーティングエンハンサーは、最終硬化工程の間に除去される。好ましくはBステージ有機ポリシリカ誘電体に用いられるポロゲンは、キャップ層組成物に用いられているコーティングエンハンサーと同じである。このようなプロセスは、各層を個々に完全に硬化することと比較して、工程数の減少という利点、ならびに有機ポリシリカ誘電体とキャップ層物質との改良された接着を生じるという利点を有する。
【0090】
あるいはまたこの誘電体は、誘電支持体の上に本発明のキャップ層組成物を配置する前に完全に硬化されてもよい。
【0091】
本発明のキャップ層は、電子デバイス、特に集積回路の製造において有用である。このような製造プロセスにおいて、低誘電率誘電体が、支持体の上に配置される。ついでこの低誘電率誘電体は、少なくとも一部硬化されて誘電体層を形成し、Bステージ有機ポリシリカ樹脂およびコーティングエンハンサーを含むキャップ層組成物は、誘電体層の上に配置され、この場合、コーティングエンハンサーは、ピンホールを含まないキャップ層を提供するのに十分な量で存在し、Bステージ有機ポリシリカ樹脂が少なくとも一部硬化されて、キャップ層を形成し、コーティングエンハンサーが任意に除去され、キャップ層は任意に完全に硬化される。この場合このようなキャップ層は、前記のように、その上に配置されたもう1つのキャップ層を有していてもよい。あるいはまたパターンが、キャップ層の中に形成されてもよい。このようなパターン化は一般的に、(i)キャップ層をポジ型またはネガ型のフォトレジスト、例えばシプレイ社(Shipley Company)によって販売されているものでコーティングする工程、(ii)マスクを通してフォトレジストを、放射線、例えば適切な波長の光またはeビームにイメージ様に暴露する工程、(iii)例えば適切な現像剤を用いてレジスト中のイメージを現像する工程、および(iv)適切な転写技術、例えば反応性イオンエッチングを用いて、イメージをキャップ層を通して基体に転写する工程を含む。このようなエッチングは、キャップ層および誘電体の中に開口部を作り出す。任意には、反射防止コーティングがフォトレジスト層とキャップ層との間に配置される。この代替方法において、反射防止コーティングがフォトレジストの表面に適用されてもよい。このようなリトグラフパターン化技術は、当業者によく知られている。
【0092】
前記説明は、キャップ層物質として有機ポリシリカ物質を例として記載されているが、本発明のコーティングエンハンサーは、ほかのスピンオンまたは液体塗布キャップ層物質、例えば水素シルセスキオキサン、スピンオンガラス、すなわち二酸化ケイ素先駆物質、ポリ(アリーレンエーテル)等に対しても用いうることが、当業者によって理解されるであろう。
【0093】
下記の実施例は、本発明のさらに様々な態様を例証するために示されているが、どの態様においても本発明の範囲を限定するものではない。
【0094】
(実施例1)
シリコンウエハー(直径8インチまたは20cm)を、市販のコーティングトラックを用いて、有機溶媒中のテトラアルコキシオルトシリケートで共凝縮されたメチルシルセスキオキサンの30%固体を含む有機ポリシリカ組成物でスピンコートした。この有機ポリシリカ組成物は、相溶性ポロゲン22.5重量%を含んでいた。この組成物を、200rpmでこれらのウエハーの上にスピンコートし、ついでフィルムを、3000rpmにおいて約4000Åの厚さまで広げた。通常のエッジビーズリムーバーおよび裏側リンス剤を用いて、過剰物質をウエハーの裏側から除去した。ついでこれらのフィルムを、90℃においてホットプレート上で処理し、溶媒を一部除去し、ついで230℃において加熱し、有機ポリシリカ層を一部硬化した。
【0095】
(実施例2(比較例))
150ppmの酸性安定剤とともにプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート中のメチルシルセスキオキサン−テトラエチルオルトシリケート(約6500の分子量で55:45のモル比)のコポリマー3%w/wを含む、有機ポリシリカキャップ層組成物を調製した。このキャップ層フィルムは、43%w/wのケイ素および10%w/wの炭素の原子重量の組成物を有し、これは有機ポリシリカ誘電層と比較して5倍から10倍のエッチング選択性を生じた。
【0096】
このキャップ層組成物は、スピンコーティング(2500rpm)によって、実施例1からのウエハーサンプルの上に配置され、これは、約440から550Åの厚さを有していた。ついでこのサンプルを、450℃において炉中で硬化した。その結果生じたキャップ層の表面を、KLA−テンコール装置を用いて、200,000倍率で、ピンホール欠陥の存在を調べるために、走査電子顕微鏡法によって分析した。図1は、このキャップ層のSEMであり、これは明らかにピンホール欠陥の存在を示している。
【0097】
(実施例3)
キャップ層組成物がさらに、コーティングエンハンサーとして相溶化ポリマーポロゲン3重量%を含んでいること以外は、実施例2の手順を繰返した。このポロゲンは、PPG260MA/トリメチレングリコールジメタクリレート(90/10)のコポリマーであった。「PPG260MA」は、メタクリル酸のポリプロピレングリコールエステルのことであり、この場合、ポリプロピレングリコールは、平均分子量260を有する。炉硬化に続き、キャップ層の表面を評価した。図2は、このキャップ層のSEMであり、これは依然としてピンホール欠陥の存在を示している。このコーティングエンハンサーの量は、ピンホール欠陥を含まないフィルムを生じるには不十分である。
【0098】
(実施例4)
相溶化ポリマーポロゲン10重量%がコーティングエンハンサーとして用いられたこと以外は、実施例2の手順を繰返した。図3は、このキャップ層のSEMであり、これは、表面がピンホール欠陥を含まないことを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ピンホール欠陥を有するスピンコートされた有機ポリシリカキャップ層の走査電子顕微鏡写真(「SEM」)である。
【図2】図2は、3重量%の相溶化ポロゲンを含むBステージ有機ポリシリカ樹脂から調製された、ピンホール欠陥を有するスピンコート有機ポリシリカキャップ層のSEMである。
【図3】図3は、10重量%の相溶化ポロゲンを含むBステージ有機ポリシリカ樹脂から調製された、ピンホール欠陥を有していないスピンコート有機ポリシリカキャップ層のSEMである。

Claims (10)

  1. 誘電体への有機ポリシリカキャップ層の堆積方法であって、a)誘電体の上にキャップ層組成物を配置する工程であって、前記キャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーとを含む工程と、b)前記Bステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程とを含み、前記コーティングエンハンサーが、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する方法。
  2. 少なくとも1つのコーティングエンハンサーが、高沸騰溶媒、界面活性剤、除去可能なポリマー、およびこれらの混合物から選ばれる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記除去可能なポリマーが、シリル含有モノマーとポリ(酸化アルキレン)モノマーとから選ばれる少なくとも1つのモノマーを、重合単位として含むポリマーポロゲン粒子である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記コーティングエンハンサーが、>3から25重量%の量で存在する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. さらに、有機ポリシリカ樹脂を完全に硬化する工程に先立って、または該工程の間に、キャップ層から1つまたはそれ以上のコーティングエンハンサーを除去する工程をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. a)誘電体を供給する工程、b)誘電体上にキャップ層組成物を配置する工程であって、前記キャップ層組成物が、1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上の除去可能なポロゲンとを含む工程、およびb)前記1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂を少なくとも一部硬化してキャップ層を形成する工程を含み、前記1つまたはそれ以上の除去可能なポロゲンは、ピンホールを含まないキャップ層を生じるのに十分な量で存在する、デバイスの製造方法。
  7. 有機ポリシリカ誘電体の第一層と、前記第一層の上に配置された第二層とを含む構造物であって、前記第二層が1つまたはそれ以上のBステージ有機ポリシリカ樹脂と1つまたはそれ以上の除去可能なポロゲンとを含む組成物であり、前記除去可能なポロゲンは、ピンホールを含まない第二層を生じるのに十分な量で存在する構造物。
  8. 誘電体の層と、前記誘電体の上に配置された多孔質キャップ層とを含む構造物。
  9. 前記誘電体が、多孔質有機ポリシリカ物質を含む、請求項8に記載の構造物。
  10. 前記誘電体が、第一エッチング選択性を有し、前記誘電体上に配置された多孔質キャップ層が第二エッチング選択性を有し、これらのエッチング選択性は10%またはそれ以上の差を有する、請求項8に記載の構造物。
JP2003157876A 2002-06-03 2003-06-03 電子デバイスの製造 Withdrawn JP2004165613A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38536902P 2002-06-03 2002-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004165613A true JP2004165613A (ja) 2004-06-10
JP2004165613A5 JP2004165613A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=29550196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003157876A Withdrawn JP2004165613A (ja) 2002-06-03 2003-06-03 電子デバイスの製造

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7018678B2 (ja)
EP (1) EP1369908A2 (ja)
JP (1) JP2004165613A (ja)
KR (1) KR20030094099A (ja)
CN (1) CN1510723A (ja)
TW (1) TW200401816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021648A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 三井化学株式会社 シール組成物、及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001627A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur et procede de fabrication associe
JP2004161876A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質膜形成用組成物、多孔質膜とその製造方法、層間絶縁膜及び半導体装置
AU2003302526A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-23 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Composition for forming antireflection coating
TWI317458B (en) * 2003-03-03 2009-11-21 Rohm & Haas Elect Mat Polymers and photoresists comprising same
JP2005133060A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 多孔性材料
US20050196535A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Weigel Scott J. Solvents and methods using same for removing silicon-containing residues from a substrate
US20050196974A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Weigel Scott J. Compositions for preparing low dielectric materials containing solvents
US20080171140A1 (en) * 2004-03-03 2008-07-17 Gerhard Hirmer Thin Film Ferroelectric Composites and Method of Making and Using the Same
JP4379596B2 (ja) * 2004-06-10 2009-12-09 信越化学工業株式会社 犠牲膜形成用組成物、パターン形成方法、犠牲膜及びその除去方法
US20060128163A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 International Business Machines Corporation Surface treatment of post-rie-damaged p-osg and other damaged materials
US8084765B2 (en) * 2007-05-07 2011-12-27 Xerox Corporation Electronic device having a dielectric layer
US8436130B2 (en) * 2009-03-04 2013-05-07 Xerox Corporation Structured organic films having an added functionality
US9567425B2 (en) 2010-06-15 2017-02-14 Xerox Corporation Periodic structured organic films
US8697322B2 (en) 2010-07-28 2014-04-15 Xerox Corporation Imaging members comprising structured organic films
US8257889B2 (en) 2010-07-28 2012-09-04 Xerox Corporation Imaging members comprising capped structured organic film compositions
US8318892B2 (en) 2010-07-28 2012-11-27 Xerox Corporation Capped structured organic film compositions
US8119314B1 (en) 2010-08-12 2012-02-21 Xerox Corporation Imaging devices comprising structured organic films
US8119315B1 (en) 2010-08-12 2012-02-21 Xerox Corporation Imaging members for ink-based digital printing comprising structured organic films
US8759473B2 (en) 2011-03-08 2014-06-24 Xerox Corporation High mobility periodic structured organic films
US8247142B1 (en) 2011-06-30 2012-08-21 Xerox Corporation Fluorinated structured organic film compositions
US8353574B1 (en) 2011-06-30 2013-01-15 Xerox Corporation Ink jet faceplate coatings comprising structured organic films
US8410016B2 (en) 2011-07-13 2013-04-02 Xerox Corporation Application of porous structured organic films for gas storage
US8377999B2 (en) 2011-07-13 2013-02-19 Xerox Corporation Porous structured organic film compositions
US8313560B1 (en) 2011-07-13 2012-11-20 Xerox Corporation Application of porous structured organic films for gas separation
US8372566B1 (en) 2011-09-27 2013-02-12 Xerox Corporation Fluorinated structured organic film photoreceptor layers
US8460844B2 (en) 2011-09-27 2013-06-11 Xerox Corporation Robust photoreceptor surface layer
KR20130042867A (ko) * 2011-10-19 2013-04-29 삼성디스플레이 주식회사 보호막 용액 조성물, 박막 트랜지스터 표시판 및 박막 트랜지스터 표시판 제조 방법
US8529997B2 (en) 2012-01-17 2013-09-10 Xerox Corporation Methods for preparing structured organic film micro-features by inkjet printing
US8871425B2 (en) * 2012-02-09 2014-10-28 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Low dielectric photoimageable compositions and electronic devices made therefrom
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US8935774B2 (en) 2012-03-02 2015-01-13 Microsoft Corporation Accessory device authentication
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US8765340B2 (en) 2012-08-10 2014-07-01 Xerox Corporation Fluorinated structured organic film photoreceptor layers containing fluorinated secondary components
US8964379B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Microsoft Corporation Switchable magnetic lock
US8795774B2 (en) * 2012-09-23 2014-08-05 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Hardmask
WO2014059624A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Microsoft Corporation Metal alloy injection molding protrusions
US8906462B2 (en) 2013-03-14 2014-12-09 Xerox Corporation Melt formulation process for preparing structured organic films
KR20150086158A (ko) * 2014-01-17 2015-07-27 주식회사 엘지화학 배리어 필름 및 그 제조 방법
US9759854B2 (en) 2014-02-17 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device outer layer and backlighting
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
US10643858B2 (en) 2017-10-11 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of etching substrate

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3499032B2 (ja) * 1995-02-02 2004-02-23 ダウ コーニング アジア株式会社 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
US5895263A (en) * 1996-12-19 1999-04-20 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device
DE69801985T2 (de) * 1997-01-30 2002-04-11 Jsr Corp Verfahren zur herstellung von phenylene enthaltenden polymeren und filmbildendes material
FR2761629B1 (fr) * 1997-04-07 1999-06-18 Hoechst France Nouveau procede de polissage mecano-chimique de couches de materiaux semi-conducteurs a base de polysilicium ou d'oxyde de silicium dope
US5883219A (en) * 1997-05-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation Integrated circuit device and process for its manufacture
US6177360B1 (en) * 1997-11-06 2001-01-23 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device
US6093636A (en) * 1998-07-08 2000-07-25 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device using a matrix comprising porous high temperature thermosets
US6303192B1 (en) * 1998-07-22 2001-10-16 Philips Semiconductor Inc. Process to improve adhesion of PECVD cap layers in integrated circuits
US6126516A (en) * 1999-05-10 2000-10-03 United States Filter Corporation Centrifugal blasting apparatus
US6329280B1 (en) * 1999-05-13 2001-12-11 International Business Machines Corporation Interim oxidation of silsesquioxane dielectric for dual damascene process
US6225238B1 (en) * 1999-06-07 2001-05-01 Allied Signal Inc Low dielectric constant polyorganosilicon coatings generated from polycarbosilanes
US6420441B1 (en) * 1999-10-01 2002-07-16 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
US6875687B1 (en) * 1999-10-18 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Capping layer for extreme low dielectric constant films
US6348736B1 (en) * 1999-10-29 2002-02-19 International Business Machines Corporation In situ formation of protective layer on silsesquioxane dielectric for dual damascene process
TW572980B (en) * 2000-01-12 2004-01-21 Jsr Corp Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing process
KR100677782B1 (ko) * 2000-01-17 2007-02-05 제이에스알 가부시끼가이샤 절연막 형성용 재료의 제조 방법
JP4195773B2 (ja) * 2000-04-10 2008-12-10 Jsr株式会社 層間絶縁膜形成用組成物、層間絶縁膜の形成方法およびシリカ系層間絶縁膜
US6468589B2 (en) * 2000-02-02 2002-10-22 Jsr Corporation Composition for film formation and insulating film
US6465368B2 (en) * 2000-05-16 2002-10-15 Jsr Corporation Method of manufacturing insulating film-forming material, the insulating film-forming material, and insulating film
JP4368498B2 (ja) * 2000-05-16 2009-11-18 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、半導体ウェーハおよびこれらの製造方法
US6503633B2 (en) * 2000-05-22 2003-01-07 Jsr Corporation Composition for film formation, process for producing composition for film formation, method of film formation, and silica-based film
US6271273B1 (en) * 2000-07-14 2001-08-07 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
EP1323189A2 (en) * 2000-09-13 2003-07-02 Shipley Company LLC Electronic device manufacture
TW588072B (en) * 2000-10-10 2004-05-21 Shipley Co Llc Antireflective porogens
US6380106B1 (en) * 2000-11-27 2002-04-30 Chartered Semiconductor Manufacturing Inc. Method for fabricating an air gap metallization scheme that reduces inter-metal capacitance of interconnect structures
US6685983B2 (en) * 2001-03-14 2004-02-03 International Business Machines Corporation Defect-free dielectric coatings and preparation thereof using polymeric nitrogenous porogens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021648A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 三井化学株式会社 シール組成物、及び半導体装置の製造方法
JPWO2016021648A1 (ja) * 2014-08-08 2017-04-27 三井化学株式会社 シール組成物、及び半導体装置の製造方法
US10580639B2 (en) 2014-08-08 2020-03-03 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing composition and method of manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US7018678B2 (en) 2006-03-28
US20060204742A1 (en) 2006-09-14
TW200401816A (en) 2004-02-01
KR20030094099A (ko) 2003-12-11
US20040033700A1 (en) 2004-02-19
CN1510723A (zh) 2004-07-07
EP1369908A2 (en) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7018678B2 (en) Electronic device manufacture
US7678712B2 (en) Vapor phase treatment of dielectric materials
US7915159B2 (en) Treating agent materials
JP4574145B2 (ja) エアギャップ形成
US7709371B2 (en) Repairing damage to low-k dielectric materials using silylating agents
EP1632956A1 (en) Compositions comprising an organic polysilica and an arylgroup-capped polyol, and methods for preparing porous organic polysilica films
US20040130032A1 (en) Electronic device manufacture
US20020123240A1 (en) Electronic device manufacture
JP2003526197A (ja) シランをベースとするナノポーラスシリカ薄膜
JP5161571B2 (ja) 処理剤物質
EP1543549A1 (en) Interlayer adhesion promoter for low k materials
JP2005133060A (ja) 多孔性材料
WO2004026765A1 (ja) 多孔質フィルムの改質方法及び改質された多孔質フィルム並びにその用途
JP4422643B2 (ja) 多孔質フィルムの製造方法ならびに層間絶縁膜、半導体材料および半導体装置
JP4261297B2 (ja) 多孔質フィルムの改質方法、改質された多孔質フィルム及びその用途
JP2006503165A (ja) オルガノシロキサン
JP2009206457A (ja) 絶縁膜
JP2008085063A (ja) エッチングストッパー膜形成用組成物、該組成物を用いた膜及び電子デバイス
JP2005116830A (ja) 多孔質シリカの製造方法、多孔質シリカおよびその用途
KR101064336B1 (ko) 실릴화제를 이용한 저-k 유전물질로의 손상 보수
JP2004303777A (ja) 多孔質絶縁膜形成材料及びそれを用いた多孔質絶縁膜

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226