JP2004164191A - Foodstuff source information providing method and system and label printing device - Google Patents

Foodstuff source information providing method and system and label printing device Download PDF

Info

Publication number
JP2004164191A
JP2004164191A JP2002328178A JP2002328178A JP2004164191A JP 2004164191 A JP2004164191 A JP 2004164191A JP 2002328178 A JP2002328178 A JP 2002328178A JP 2002328178 A JP2002328178 A JP 2002328178A JP 2004164191 A JP2004164191 A JP 2004164191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
code
source information
information
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002328178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Onaka
実 大中
Yuichi Shintaku
優一 新宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFISH KK
Original Assignee
IFISH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFISH KK filed Critical IFISH KK
Priority to JP2002328178A priority Critical patent/JP2004164191A/en
Publication of JP2004164191A publication Critical patent/JP2004164191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a consumer or the like to conveniently acquire the reliable source information of foodstuffs. <P>SOLUTION: In receiving a new registration request including the source information of foodstuffs from a dealer terminal 2 of a foodstuff dealer, this system 1 prepares codes for discriminating the foodstuffs, and stores the prepared codes, source information and code preparation date information in a database 13. Then, when a consumer or the like who has referred to a code attached to a foodstuff transmits an inquiry mail including the code by using a portable telephone 4 with a mail function from the store front of a retail store, a reply mail including the source information of the foodstuff and the code preparation date information is returned from the system 1 side. Thus, it is possible for the consumer to judge the reliability of the source information by checking whether or not the preparation date is unnaturally old. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、消費者に対して食料品の出所情報を提供する食料品出所情報提供方法および同システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、食料品に関する各種情報を最終消費者に提供するシステムが種々提案されている。
【0003】
たとえば、特開2002−297700号公報では、インターネットのホームページ上で受け付けた問合せに対して食料品の原料情報等を返信する食品情報提供システムが提案されている(下記特許文献1参照)。
【0004】
また、特開2002−279016号公報では、農産物についてそれを生産した農家情報等を提供する食品情報システムが提案されている(下記特許文献2参照)。
【0005】
また、特開2002−157317号公報では、製造年月日や生産地等の食料品情報を二次元コード化して食料品の外装に表示しておき、購買者が売り場に配置されたコードリーダでコードをスキャンすると、コード情報が文字情報に変換されて表示パネルに表示されることにより、消費者が食料品に関する情報をその場で確認することができる食品履歴情報の提供システムが提案されている(下記特許文献3参照)。
【0006】
また、特開2002−56285号公報では、webアドレスが表示された生鮮食料品を販売し、このwebアドレスにインターネットを介してアクセスしてきた顧客に対してその生鮮食料品の情報を提供する方法が提案されている(下記特許文献4参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−297700号公報
【0008】
【特許文献2】
特開2002−279016号公報
【0009】
【特許文献3】
特開2002−157317号公報
【0010】
【特許文献4】
特開2002−56285号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来、種々提案されている食料品情報を提供する方法等では、食料品に付されている表示やインターネット等を介して取得した食料品情報に疑問があっても、それを確認することが困難であったり、また、このような情報の取得に手間がかかるなどの点において、改善の余地があった。
【0012】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、信頼できる食料品の出所情報を手軽に得ることのできる方法およびシステムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、ネットワークを介して電子メールの送受を含む各種情報の送受が可能なコンピュータシステムによって食料品の出所情報を提供する方法であって、食料品の取扱者が使用する取扱者端末から、食料品の出所情報を含む新規登録依頼を受信すると、この食料品を他と識別するためのコードを作成し、前記食料品の出所情報と、前記コードと、前記コードを作成した作成日時情報とを関連付けてデータベースに記憶し、前記取扱者端末に前記コードを送信し、食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等によって食料品に前記コードが付され、これを参照した消費者等が使用する消費者端末から、前記コードを含む問合せメールを受信すると、前記コードに関連付けられた出所情報および作成日時情報を前記データベースから検索し、検索された出所情報および作成日時情報を含む回答メールを、前記消費者端末に返信することを特徴とするものである。
【0014】
このような食料品出所情報提供方法によると、消費者等は、出所情報を確認したい食料品について、そこに付されたコードをメールでシステム側に送信することで、出所情報を含む回答をメールで得ることができる。このように、出所情報の問合せと回答がメールで行われるため、たとえばメール機能付きの携帯電話やメール機能付きのPDAを利用することにより、消費者等は、店先等を含むほとんどの任意の場所で出所情報を手軽に得ることができる。
【0015】
また、回答メールにはコードの作成日時情報も含まれるため、消費者等は作成日時が不自然に古くないかをチェックして、過去に得た同種食料品のコードを使い回すような不正行為が行われていないかを判別することができ、ひいては、出所情報の信憑性を判断することができる。これにより、信頼できる食料品の出所情報を得ることができる。
【0016】
また、逆に上記不正行為の有無を判別できることから、食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等による上記不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0017】
また、このような食料品出所情報提供方法においては、前記取扱者によって食料品にコードが付され、これを参照した前記販売者等が使用する小売店端末から、前記コードを含む食料品のラベル印字要求を受信すると、前記コードに関連付けられた出所情報を前記データベースから検索し、検索された出所情報および前記コードを、前記小売店端末におけるラベル印字に供するための所定のフォームで前記小売店端末に送信することが望ましい。
【0018】
このようにすると、システム側から送信される所定のフォームに基づくラベル印字処理機能を備えたラベル印字装置を利用することにより、食料品の出所情報を直接的に入力することなく、食料品に付されているコードを入力するだけで食料品の出所情報をラベル印字することができるため、小売店等におけるラベル印字入力の手間を軽減でき、入力ミスを低減できる。
【0019】
さらに、こうしてラベル印字入力の手間等を軽減することにより、ラベルに虚偽情報を印字する不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0020】
また、このような食料品出所情報提供方法においては、前記新規登録依頼には食料品の数量情報が含まれ、前記データベースには、前記コードが関連付けられた食料品の数量情報を合わせて記憶し、前記数量情報を含む前記回答メールを返信することが望ましい。
【0021】
このようにすると、回答メールには問合せたコードが関連付けられた食料品の数量情報も含まれるため、消費者等はそのコードが関連付けられた食料品の数量に対して売り場に陳列されている同じコードが付された食料品の数量が過剰ではないかをチェックして、同種食料品のコードを使い回すような不正行為が行われていないかを判別することができ、ひいては、出所情報の信憑性を判断することができる。
【0022】
また、逆に上記不正行為の有無を判別できることから、食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等による上記不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0023】
また、このような食料品出所情報提供方法においては、前記新規登録依頼に含まれる食料品の数量情報がこの食料品を複数に分割して流通可能な数量である場合には、その分割可能な範囲内でこの食料品の数量情報を複数に分割し、複数に分割した各数量情報ごとに異なるコードを作成して、データベースに記憶することが望ましい。
【0024】
このようにすると、各コードに対して関連付けられる食料品の数量が少なくなるため、コードが関連付けられた食料品の数量に対して売り場に陳列されている同じコードが付された食料品の数量が過剰ではないかという上述したチェックをより容易かつ正確に行うことができる。
【0025】
また、本発明は、ネットワークを介して電子メールの送受を含む情報の送受が可能なコンピュータシステム上に構築された食料品出所情報提供システムであって、食料品の取扱者が使用する取扱者端末から、食料品の出所情報を含む新規登録依頼を受信する新規登録依頼受信手段と、前記新規登録依頼にかかる食料品を他と識別するためのコードを作成するコード作成手段と、前記食料品の出所情報と、前記コードと、前記コードを作成した作成日時情報とを関連付けて記憶するデータベースと、前記取扱者端末に前記コードを送信するコード送信手段と、食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等によって食料品にコードが付され、これを参照した消費者等が使用する消費者端末からの前記コードを含む問合せメールを受信する問合せメール受信手段と、前記問合せメールに含まれるコードに関連付けられた出所情報および作成日時情報を前記データベースから検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された出所情報および作成日時情報を含む回答メールを、前記消費者端末に返信する回答メール返信手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0026】
このような食料品出所情報提供システムによると、上述した食料品出所情報提供方法を実行し、上述した作用効果を得ることができる。
【0027】
また、本発明は、前記食料品出所情報提供システムを利用して、食料品に付されるラベルに各食料品の出所情報を印字するラベル印字装置であって、食料品の取扱者によって食料品に付された前記コードを参照した、食料品を小売販売する販売者等から前記コードの入力を受ける入力手段と、前記入力されたコードを含む食料品のラベル印字要求を前記食料品出所情報提供システムに送信するラベル印字要求送信手段と、前記コードに対応するこの食料品の出所情報をラベル印字に供するための所定のフォームで前記食料品出所情報提供システムから受信する出所情報受信手段と、受信した出所情報と前記コードを前記ラベルに印字する印字手段と、を備えたことを特徴とするものである。
【0028】
このようなラベル印字装置によると、食料品の出所情報を直接的に入力することなく、食料品に付されているコードを入力するだけで食料品の出所情報をラベル印字することができるため、小売店等におけるラベル印字入力の手間を軽減でき、入力ミスを低減できる。
【0029】
さらに、こうしてラベル印字入力の手間等を軽減することにより、ラベルに虚偽情報を印字する不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を一実施形態に基づいて説明する。
【0031】
図1は、本発明にかかる食料品出所情報提供システムの全体構成図である。
【0032】
この食料品出所情報提供システム1は、一般の消費者等に対して食料品の出所情報を含む食料品情報を提供するものである。この食料品出所情報提供システム1は、図1に示すように、取扱者端末2…,小売店端末3…,消費者端末4…とインターネット等のネットワーク5を介して電子メールの送受を含む各種情報の送受が可能なように接続されるサーバコンピュータを含むコンピュータシステムから構成されている。
【0033】
この食料品出所情報提供システム1は、図1に示すように、機能的に、新規登録依頼受信手段11と、コード作成手段12と、データベース13と、コード送信手段14と、検索手段15と、ラベル印字要求受信手段16と、出所情報送信手段17と、問合せメール受信手段18と、回答メール返信手段19とを備えている。
【0034】
これらの各手段は、専用回路等のハードウェアから構成しても、コンピュータプログラムとしてソフトウェアから構成しても、あるいはこれらの組み合わせとして構成してもよい。また、コンピュータプログラムの場合、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体として提供しても、インターネット等のネットワーク5を介して提供してもよい。
【0035】
新規登録依頼受信手段11は、食料品の取扱者が使用する取扱者端末2から、新規登録依頼を受信するものである。具体的には、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0036】
食料品の取扱者とは、たとえば農家や漁師等の食料品の生産者、あるいは農協や漁協等の食料品をとりまとめる者等である。取扱者端末2は、たとえばパーソナルコンピュータによって構成される。
【0037】
新規登録依頼には、各種の食料品情報のほか、この登録依頼者を特定しうる情報(登録依頼者の名前、ID番号、パスワード等)を含むことが好ましい。食料品情報には、食料品の種類(魚介類、野菜類、加工食品等の別)により異なるが、食品種類、出荷者(出荷責任者名)、生産者名、産地名、処理日、水揚げ日、収穫日、数量、加工工程における処理方法、輸出入記録、サイズ、グレード等が適宜含まれる。これらのうち、特に、生産者名や産地名等は食料品の出所を示す出所情報として機能するものである。食料品情報には、このような出所情報が少なくとも1つは含まれる。
【0038】
図2は、取扱者端末2における新規登録画面の一例である。この画面例21は、食料品の種類として鮮魚の「さんま」を新規登録する場合である。新規登録を行う権限のある入力者であることを示す入力者名の入力のほか、食料品情報22として、種類が「さんま」であること、産地、出荷者、水揚げ日、数量等が取扱者端末2に入力され、登録するボタンをクリックすることで、新規登録依頼がシステム1に送信される。
【0039】
コード作成手段12は、新規登録依頼にかかる食料品を他と識別するためのコードを作成するものである。コードとは、各食料品をそれぞれ識別可能な情報であれば、種々の情報形態を採用することができる。たとえばランダムな数値、数字とアルファベット文字の組み合わせ、あるいは、一部に国番号等の意味を持つ部分が含まれるものであってもよい。具体的には、13〜16桁程度の数字を挙げることができる。このようなコードの作成は、登録依頼順に連続番号を割り付けても、乱数によってランダムな番号を割り付けても、あるいは他の方法によってもよい。
【0040】
また、このコード作成手段12は、1つの新規登録依頼であっても、その依頼に含まれる食料品の数量情報がこの食料品を複数に分割して流通可能な数量である場合には、その分割可能な範囲内で、この食料品の数量情報を複数に分割し、複数に分割した各数量情報ごとに異なるコードを作成し、割り付けることもできるようになっている。
【0041】
たとえば図2の新規登録依頼の例のように、出所が同じ「さんま」が数量10箱として新規登録依頼された場合、10箱を1箱ずつ別々に流通させることが可能であるので、たとえば1箱ずつに異なるコードを割り付ける。
【0042】
データベース13は、食料品の出所情報を含む食料品情報と、その食料品について作成された前記コードと、このコードを作成した作成日時情報とを関連付けて記憶するものである。
【0043】
作成日時情報は、コンピュータ上に備えられた時計からコードを作成したときの日時を読み取って得られる。作成日時情報は、時刻までは含まず、日付のみにしてもよい。また、作成日時は、厳密にコードを作成した日時でなくても、実質的にコードが作成された頃が特定される日時であれば、たとえばコードを作成してからまもなく行われるデータベース13への登録の日時等にしてもよい。あるいは登録依頼を受信した日時としてもよい。この作成日時情報は、食料品の新規登録を必ず食料品の出荷時に行うことにすれば、出荷日時と同じとなる。この場合、出荷日時情報と呼ぶこともできる。
【0044】
上述したように、食料品情報は、食料品の種類によって異なるため、食料品の種類に応じて適切な項目が適宜記録される。
【0045】
図3は、鮮魚を対象とした食料品情報を記憶するデータベース13の記憶内容の一例である。この図に示すように、鮮魚の場合、種類、産地、出荷者、水揚げ日、数量、コード、作成日時情報等が記憶される。上述した10箱の「さんま」は、産地や出荷者は同じであるが、数量が1箱ずつに分けられ、それぞれにコードが付されている。なお、作成日時情報は、出荷日に食料品の新規登録が行われるのであれば、出荷日と同じである。
【0046】
コード送信手段14は、作成したコードを取扱者端末2に送信して、新規登録依頼を発した取扱者に作成したコードを伝達するものである。具体的には、新規登録依頼受信手段11と同様に、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0047】
検索手段15は、後述するラベル印字要求や問合せメールによって食料品の販売者や消費者等から食料品情報の提供を要求された際に、この問い合わせに含まれるコードに基づいて、このコードに関連付けられた食料品情報(出所情報)や作成日時情報等をデータベース13から検索するものである。
【0048】
ラベル印字要求受信手段16は、食料品を小売り販売する販売者等が使用する小売店端末3から、ラベル印字要求を受信するものである。具体的には、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0049】
ラベル印字とは、後述するように、小売店端末3において値段等を表示するため食料品に付されるラベルを作成することである。後述するように、このラベル印字要求には、コードが含まれる。
【0050】
出所情報送信手段17は、ラベル印字要求に含まれるコードに基づいて検索手段15によって検索された食料品の出所情報を、ラベル印字要求を行った小売店端末3に対し、小売店端末3でのラベル印字に供するのに適した所定のフォームで送信するものである。この出所情報送信手段17は、具体的には、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0051】
図4は、小売店等において販売者等によりラベル62が付された食料品6の一例である。この図に示すように、食料品(ここでは「さんま」)6はトレー等の容器61に納められ、フィルム等でラッピングされており、このフィルム上にラベル62が付されている。ラベル62には種類(さんま)、数量、値段、産地のほか、コードも印字されている。
【0052】
問合せメール受信手段18は、消費者等が使用する消費者端末4…から、食料品に付されたコードを含む問合せメールを受信するものである。具体的には、インターネット等のネットワーク5上でメールを送受するメールサーバ機能あるいはメールサーバに接続してメールの送受を制御する機能等から構成される。
【0053】
問合せメールの形態としては、たとえば題名欄(件名欄)あるいは本文欄等に、食料品に付されたラベルから読み取ったコードを入力する形態がある。
【0054】
図5は、消費者端末4における問合せメール送信画面の一例である。この例では、消費者端末4はメール機能付きの携帯電話からなり、メール送信モードの画面41において、宛先欄42に本システム1の問合せメール受信手段18の所定のアドレスが、メールの題名欄43に問い合わせたい食料品のコードがそれぞれ入力されている。この例では、本文欄44は特に何も入力しなくともよい。
【0055】
回答メール返信手段19は、検索手段15によって検索された食料品情報(出所情報)および作成日時情報を含む回答メールを、消費者端末4…に返信するものである。具体的には、問合せメール受信手段18と同様に、インターネット等のネットワーク5上でメールを送受するメールサーバ機能あるいはメールサーバに接続してメールの送受を制御する機能等から構成される。
【0056】
図6は、消費者端末4における回答メール受信画面の一例である。この例では、メール受信モードの画面45において、送信元欄46に本システム1の回答メール返信手段19の所定のアドレスが表示され、メールの題名欄47に回答メールであることがわかる「鮮魚品質情報」との表示がなされ、メールの本文欄48には産地、出荷者、水揚げ日、数量、出荷日、コードからなる食料品情報が表示されている。なお、ここでは、市場等への出荷日に食料品の登録が行われたため、コード作成日時は「出荷日」として表示されている例を示している。なお、回答メールに含まれる食料品情報は、データベース13に記録されている当該食料品の情報の全てでなく、一般消費者に提供するのに適切な一部情報のみとなっている。
【0057】
取扱者端末2は、食料品の取扱者に使用され、食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)1に新規登録依頼を送信し、作成されたコードを受信するものである。この取扱者端末2は、食料品の新規登録情報を入力する入力手段として機能する。
【0058】
食料品の取扱者とは、上述したように、たとえば、食料品の生産者(農家、漁師、加工食品製造者等)、生産者で生産された食料品をとりまとめる者(農協、漁協、卸売り市場等)、食料品を流通させる流通者等を挙げることができる。ただし、新規登録依頼を行う取扱者は、食料品流通のできるだけ上流側に位置する者であることが望ましい。出所情報等が改竄される可能性を低減するためである。
【0059】
取扱者端末2は、ネットワーク5を介して食料品出所情報提供システム1と接続され、新規登録依頼の送信とコードの受信ができる端末装置であれば任意の装置を利用することができるが、たとえばパーソナルコンピュータによって構成することができる。この取扱者端末2は、小売店等の販売者にコードを伝達するために、流通過程の食料品に付されるシールやタグ等のラベルにコードを印字する出力手段を備えていてもよい。
【0060】
小売店端末3は、食料品を小売り販売する販売者等に使用され、食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)1にラベル印字要求を送信し、出所情報を所定のフォームで受信して、食料品に取り付けられるラベルを印字作成するものである。すなわち、小売店端末3は、ラベル印字装置として機能するものである。
【0061】
販売者等とは、消費者が手にする食料品あるいはその包装に、食料品の値段や数量、産地等の種々の情報が印字されたラベルを付す立場の者である。
【0062】
小売店端末3は、ネットワーク5を介して食料品出所情報提供システム1と接続され、ラベル印字要求の送信と出所情報の受信ができる端末装置であり、たとえばパーソナルコンピュータ等によって構成される。具体的には、図1に示すように、機能的に、入力手段31と、ラベル印字要求送信手段32と、出所情報受信手段33と、印字手段34とを備えている。
【0063】
これらの各手段は、専用回路等のハードウェアから構成しても、コンピュータプログラムとしてソフトウェアから構成しても、あるいはこれらの組み合わせとして構成してもよい。また、コンピュータプログラムの場合、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体として提供しても、インターネット等のネットワーク5を介して提供してもよい。
【0064】
入力手段31は、食料品に取り付けるラベルに印字する情報を入力するためのものである。具体的には、キーボード、マウス、タブレット、バーコード読取装置等を挙げることができる。ラベルに印字する情報とは、たとえば、値段(あるいは重量当たりの単価など)や、「特売品」や「広告品」等の販売促進用表示を挙げることができる。ラベルに印字する情報のうちでも食料品の出所情報は、この入力手段31に直接には入力されない。一方、この入力装置31は、食料品のコードが入力される。後述するように、ラベル印字に際して、食料品出所情報提供システム1に記録されている出所情報を含む食料品情報については、これを利用するためである。
【0065】
なお、入力装置31に入力されるコードは、流通過程を経て来た食料品の運搬用箱に直接書き付けられたコード等を販売者等が参照することによって知るものである。ここでは小売店において、消費者が食料品(商品)の値段等を知るためのラベルを印字作成することを想定している。ただし、流通過程におけるコードと、小売店で作成されるラベルに印字されるコードは同じもの(同じ内容)である。
【0066】
ラベル印字要求送信手段32は、食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)1に対して、ラベル印字要求を送信するものである。具体的には、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0067】
ラベル印字要求とは、この小売店端末(ラベル印字装置)3においてラベル印字を行うにあたって、食料品出所情報提供システム1に記憶されている出所情報等を利用するために、このシステム1側に出所情報等の提供を要求するものである。このラベル印字要求には、入力手段31に入力されたコードが含まれる。
【0068】
出所情報受信手段33は、食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)1から、要求したラベル印字を行うための出所情報を含む食料品情報を受信するものである。この出所情報受信手段33は、具体的には、インターネット等のネットワーク5との接続手段等から構成される。
【0069】
出所情報を含む食料品情報は、上述したように、ラベル印字に供するための所定のフォームで送信される。ラベル印字に供するための所定のフォームとは、後述する印字手段34においてラベル印字を行う際に、印字する各種情報の順序やレイアウトに適合する形態である。すなわち、ラベル印字に供することができれば特定の一形態に限定されない。
【0070】
印字手段34は、出所情報受信手段33が食料品出所情報提供システム1から受信した出所情報を含む食料品情報を、ラベルに印字するものである。また、印字手段は、販売者によって入力手段31に直接入力された事項(たとえば値段)等もラベルに印字する。小売店端末3が計量機能も備えている場合には、販売者が食料品の所定重量当たりの単価(100g当たりの値段等)を入力し、この単価と計量された重量との積を値段として算出し、これをラベル印字するようにしてもよい。この印字手段は、具体的にはプリンタ等から構成される。
【0071】
消費者端末4は、一般の消費者等に使用され、食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)1に問合せメールを送信し、回答メールを受信するものである。
【0072】
消費者端末4は、ネットワーク5を介して食料品出所情報提供システム1と接続され、問合せメールの送信と回答メールの受信ができる端末装置であれば任意の装置を利用することができるが、たとえばメール機能付きの携帯電話やメール機能付きのPDAのように、携行できる無線方式の情報端末機器がこのましい。このようにすれば、消費者等は、食料品を目の前にして小売店等の店先等から出所情報を手軽に得ることができるため好ましい。
【0073】
次に、このような食料品出所情報提供システム1における各処理の手順について図面を参照しながら説明する。
【0074】
図7は、食料品の新規登録処理の手順を示すフローチャートである。
【0075】
この図7に示すように、食料品の新規登録処理では、食料品の取扱者(生産者、流通過程の上流に位置する流通者)によって、取扱者端末2から食料品出所情報提供システム1(以下、単にシステムと呼ぶ)に対して、ログイン手続きが行われる(ステップS10)。このログイン手続きは、取扱者端末2を使用する者がシステム1に対して食料品の新規登録権限のある正規の食料品の取扱者であることを確認するために行われるものであり、たとえば公知のID番号やパスワード等を用いた照合による。
【0076】
ログインした取扱者が市場等に食料品を出荷するときには、取扱者は、取扱者端末2からシステム1に新規登録依頼を送信し、システム1の新規登録依頼受信手段11がこれを受信する(ステップS12)。新規登録依頼には、食料品の種類や産地等の出所情報、数量情報等が含まれる。
【0077】
システム1のコード作成手段12は、受信した新規登録依頼に含まれる食料品の種類と数量情報とを参照して、流通過程で分割できる数量か否かを判定する(ステップS14)。
【0078】
この判定の結果、分割できる数量であれば(ステップS14でYES)、分割できる限度内で1つの新規登録依頼を複数の数量情報に分割処理する(ステップS16)。一方、分割できない数量であれば(ステップS14でNO)、ステップS16はスキップする。
【0079】
つづいて、コード作成手段12は、この新規登録依頼にかかる食料品について、この食料品を他と識別するためのコードの作成する(ステップS18)。このコードの作成処理は、前述した分割処理が行われた場合(ステップS16)には分割されたそれぞれ(各数量情報)に対して異なるコードを作成する。
【0080】
こうして新規登録依頼にかかる食料品のコードが作成されれば、システム1は、新規登録依頼に含まれる種々の食料品情報と、作成されたコードと、システム1内の時計を参照して得られるコードが作成された日時情報とを関連付けて、データベース13に登録する(ステップS20)。なお、登録される食料品情報には食料品の出所情報が含まれている。
【0081】
食料品情報が登録されれば、システム1のコード送信手段14は、作成されたコードを、新規登録依頼を送信してきた取扱者端末2に対して送信する(ステップS22)。この際、1つの新規登録依頼を複数の数量情報に分割して登録した場合には、分割した数量情報と共に複数のコードが送信される。
【0082】
取扱者端末2によってコードを受信した取扱者は、適宜このコードを食料品の運搬用箱等に書き付けるなどして食料品にコードをに付して出荷し、食料品は流通過程に乗せられる。
【0083】
図8は、ラベル印字処理の手順を示すフローチャートである。
【0084】
この図8に示すように、ラベル印字処理では、食料品の販売者によって、小売店端末(ラベル印字装置)3からシステム1に対して、ログイン手続きが行われる(ステップS30)。このログイン手続きは、小売店端末3を使用する者がシステム1に対してラベル印字処理を依頼する権限のある者であることを確認するために行われるものであり、たとえば公知のID番号やパスワード等を用いた照合による。
【0085】
ログインした販売者が、流通過程から送られてきた食料品を小売り販売するときには、この食料品に価格その他の情報を付すためのラベルを作成するべく、小売店端末3の入力手段31に対して、その食料品の販売価格(あるいは単位重量あたりの単価)等とともに食料品に付されているコードを入力する(ステップS32)。
【0086】
小売店端末3のラベル印字要求送信手段32は、入力されたコードを含むラベル印字要求を作成して、システム1に送信し(ステップS34)、システム1のラベル印字要求受信手段16がこれを受信する(ステップS36)。
【0087】
システム1の検索手段15は、ラベル印字要求に含まれるコードに基づいてデータベース13を検索し、このコードに関連付けられている出所情報を含む食料品情報を抽出する(ステップS38)。
【0088】
システム1の出所情報送信手段17は、抽出された出所情報を含む食料品情報を、小売店端末3におけるラベル印字に供するための所定のフォームに加工して、小売店端末3に送信し、(ステップS40)。小売店端末3の出所情報受信手段33がこれを受信する(ステップS42)。
【0089】
小売店端末3の印字手段34は、受信した出所情報を含む食料品情報とともに、販売者から入力手段31に直接入力されていた価格等を食料品に取り付けるラベルに印字する(ステップS44)。
【0090】
印字されたラベルは、販売者によって適宜食料品あるいはその包装等に取り付けられ、食料品は小売店の商品陳列棚等に並べられ、消費者の購買に供される。
【0091】
図9は、食料品情報の問合せ〜回答の手順を示すフローチャートである。
【0092】
この図9に示すように、食料品情報の問合せ処理では、小売店の店先等にいる消費者が、たとえば目前の食料品の出所情報等を確認したいときには、メール機能付きの携帯電話等の消費者端末4から、食料品に付されたコードを含む問合せメールをシステム1に送信し、システム1の問合せメール受信手段18がこれを受信する(ステップS50)。
【0093】
システム1の検索手段15は、問合せメールに含まれるコードに基づいてデータベース13を検索し、このコードに関連付けられている食料品情報およびコードが作成された作成日時情報を抽出する(ステップS52)。食料品情報には、出所情報や数量情報が含まれている。
【0094】
システム1の回答メール返信手段19は、抽出された食料品情報と、作成日時情報を回答メールに加工して、問合せメールの送信元である消費者端末4に返信する(ステップS54)。
【0095】
以上のような食料品出所情報提供システム1によれば、消費者はコードを含む問合せメールをシステム1側に送信するだけの簡単な操作で、出所情報を含む回答をメールにて得ることができる。このように、出所情報の問合せと回答がメールで行われるため、たとえばメール機能付きの携帯電話やメール機能付きのPDAを利用することにより、消費者等は、店先等を含むほとんどの任意の場所で出所情報を手軽に得ることができる。
【0096】
また、この回答メールには作成日時情報が含まれるため、これが不自然に古いものでないかをチェックして、システム1から得た食料品情報が信頼できるものか否かを判断することができる。すなわち、小売店等が過去に得た同種食料品のコードを使い回すような不正行為を行っていないかを判別することができる。これにより、信頼できる食料品の出所情報を得ることができるとともに、販売者等による上記不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0097】
また、この回答メールには数量情報が含まれるため、この数量情報に対して実際に売り場に陳列されている同じコードの付された食料品(商品)が過剰ではないかをチェックして、システム1から得た食料品情報が信頼できるものか否かを判断することができる。すなわち、小売店等が同種食料品のコードを使い回すような不正行為が行われていないかを判別することができる。これにより、信頼できる食料品の出所情報を得ることができるとともに、販売者等による上記不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0098】
また、新規登録依頼に含まれる食料品の数量が多い場合、適宜流通過程で分割可能な範囲で数量情報が分割され、分割された各数量情報に対して異なるコード流通過程このようにすると、各コードに関連付けられる食料品の数量が少なくなる。これにより、コードが関連付けられた食料品の数量に対して売り場に陳列されている同じコードが付された食料品の数量が過剰ではないかという上述したチェックをより容易かつ正確に行うことができる。
【0099】
また、小売店においては、食料品の出所情報を直接的に入力することなく、食料品に付されているコードを入力するだけで食料品の出所情報をラベル印字することができるため、小売店等におけるラベル印字入力の手間を軽減でき、入力ミスを低減できる。
【0100】
さらに、こうしてラベル印字入力の手間等を軽減することにより、ラベルに虚偽情報を印字する不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【0101】
以上、本発明を一実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、以下のように構成してもよい。
【0102】
(1)上記実施形態では、食料品の取扱者が食料品を流通過程に出荷する時点でその食料品をシステム1のデータベース13に登録することとしたが、さらに上流側でたとえば漁師が船上から新規登録手続きを行うようにしたり、あるいは流通過程の中間等で新規登録手続きを行うようにしてもよい。
【0103】
(2)上記実施形態では、食料品の出所情報を得るべく問合せメールを発信する者として消費者を想定したが、流通過程で食料品を取り扱う取扱者が問合せメールをシステム1に送信することによって出所情報を含む食料品情報を得ることもできる。
【0104】
(3)上記実施形態では、新規登録依頼に含まれる食料品の数量が流通過程で分割可能な場合、最大限に分割してそれぞれにコードを割り付けるようにしたが、このような分割処理は行わなくともよい。また、分割処理を行う場合であっても、最大限に分割しなくともよい。また、新規登録依頼において、その新規登録依頼に含まれる数量情報をどのように分割するかを指示するようにしてもよい。
【0105】
(4)上記実施形態では、食料品情報は、新規登録時点で得られる出所情報等に限った例を説明したが、各流通段階での取扱者名等の情報も順次追加的に記録するようにしてもよい。
【0106】
(5)上記実施形態では、問合せメールの件名欄に食料品に付されたコードを入力することとしたが、本文欄に入力することとしても、あるいはいずれに入力しても受付可能としてもよい。あるいは添付ファイルとして送信してもよい。
【0107】
(6)上記実施形態では、食料品の出所情報の問い合わせを行う消費者等は、問合せメールを送信する送信先アドレスを予め知っている場合を想定したが、食料品にコードを付すとともに、問合せメールの送信先であるシステム1の問合せメール受信手段18のアドレスも合わせて付すようにしても良い。具体的には、コードや値段等が印字されるラベルに、問合せメール受信手段18のアドレスを印字すればよい。
【0108】
(7)上記実施形態では、食料品にコードを付す形態として、コードが印刷されたラベルを食料品の容器等に貼り付ける形態を例としたが、コードを付す形態は、消費者等が各食料品のコードを知ることができる形態であれば、種々の形態を採ることができ、たとえば、食料品またはその包装にコードを直接印刷または手書きしたり、商品陳列棚等にコードを付したり形態が含まれる。
【0109】
(8)上記実施形態では、小売店等において消費者等の目に触れるラベルを付すようにしたが、食料品が新規登録されてコードが割り当てられた時点で、消費者が目にするコードが含まれる表示を食料品に付すようにしてもよい。
【0110】
(9)上記実施形態では、食料品情報(出所情報)の問い合わせを行う消費者等に対しては、特別なログイン要求を行わなかったが、システム1の問合せメール受信手段18等が問合せメールの送信元を識別することによって、システム1に予め登録された特定の消費者等のみが食料品情報(出所情報)の問い合わせを行うことができるようにしてもよい。
【0111】
【発明の効果】
以上のように、本発明によると、消費者等は、出所情報を確認したい食料品について、そこに付されたコードをメールでシステム側に送信することで、出所情報を含む回答をメールで得ることができるため、たとえばメール機能付きの携帯電話やPDAを利用することにより、消費者等は、店先等を含むほとんどの任意の場所で出所情報を手軽に得ることができる。
【0112】
また、回答メールにはコードの作成日時情報が含まれるため、消費者等は作成日時が不自然に古くないかをチェックして、過去に得た同種食料品のコードを使い回すような不正行為が行われていないかを判別することができ、ひいては、出所情報の信憑性を判断することができる。これにより、信頼できる食料品の出所情報を得ることができる。
【0113】
また、逆に上記不正行為の有無を判別できることから、食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等による上記不正行為を抑制し、真正な出所表示を促すことにもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる食料品出所情報提供システムの全体構成図である。
【図2】取引者端末における新規登録画面の一例である。
【図3】データベースに記憶される食料品情報の一例である。
【図4】ラベルが付された食料品の一例である。
【図5】消費者端末における問合せメール画面の一例である。
【図6】消費者端末における回答メール画面の一例である。
【図7】食料品の新規登録処理の手順を示すフローチャートである。
【図8】ラベル印字処理の手順を示すフローチャートである。
【図9】食料品情報の問合せ〜回答の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 食料品出所情報提供システム(サーバコンピュータ)
11 新規登録依頼受信手段
12 コード作成手段
13 データベース
14 コード送信手段
15 検索手段
16 ラベル印字要求受信手段
17 出所情報送信手段
18 問合せメール受信手段
19 回答メール返信手段
2 取扱者端末
3 小売店端末(ラベル印字装置)
31 入力手段
32 ラベル印字要求送信手段
33 出所情報受信手段
34 印字手段
4 消費者端末(メール機能付き携帯電話)
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a food source information providing method and system for providing food source information to consumers.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, various systems have been proposed that provide various types of information on food products to final consumers.
[0003]
For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2002-297700 proposes a food information providing system that returns information on food ingredients in response to an inquiry received on a homepage on the Internet (see Patent Document 1 below).
[0004]
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-279016 proposes a food information system that provides information on farm products produced by farmers and the like (see Patent Document 2 below).
[0005]
Also, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-157317, food information such as the date of manufacture and the place of production is converted into a two-dimensional code and displayed on the exterior of the food, and the buyer uses a code reader arranged at the sales floor. A food history information providing system has been proposed in which, when a code is scanned, the code information is converted into character information and displayed on a display panel, so that a consumer can check information on a food item on the spot. (See Patent Document 3 below).
[0006]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-56285 discloses a method of selling perishable foods with a web address displayed thereon and providing information on the perishables to customers who access the web address via the Internet. It has been proposed (see Patent Document 4 below).
[0007]
[Patent Document 1]
JP 2002-297700 A
[0008]
[Patent Document 2]
JP 2002-279016 A
[0009]
[Patent Document 3]
JP 2002-157317 A
[0010]
[Patent Document 4]
JP-A-2002-56285
[0011]
[Problems to be solved by the invention]
However, conventionally, in various proposed methods of providing food information, even if there is any doubt about the display attached to the food or the food information obtained via the Internet or the like, it should be confirmed. However, there is room for improvement in that it is difficult to obtain such information and that it takes time to obtain such information.
[0012]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a method and a system that can easily obtain reliable source information of food products.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention is a method for providing food source information by a computer system capable of transmitting and receiving various information including transmission and reception of e-mail via a network. When a new registration request including the food source information is received from the operator terminal to be used, a code for identifying the food is identified from others, and the food source information, the code, and the code are generated. Is stored in a database in association with the creation date and time information created, and the code is transmitted to the handler terminal, and the code is attached to the food by a food handler or a retailer who sells the food at retail. When an inquiry mail including the code is received from a consumer terminal used by a consumer or the like who referred to the code, the source information and the creation date and time associated with the code are received. Find the distribution from the database, a reply mail including the retrieved source information and creation date information, and is characterized in that the reply to the consumer terminal.
[0014]
According to such a method for providing food source information, a consumer or the like transmits a code attached to the food for which the source information is desired to be confirmed to the system side by e-mail, so that a response including the source information is transmitted to the system by e-mail. Can be obtained at In this way, since the inquiry and answer of the source information are performed by e-mail, for example, by using a mobile phone with an e-mail function or a PDA with an e-mail function, consumers and the like can use almost any place including a storefront. The source information can be easily obtained.
[0015]
In addition, since the response mail also contains the date and time of code creation, consumers and others check that the date and time of creation are not unnaturally old, and fraudulent acts such as reusing the same type of food code obtained in the past Can be determined, and thus the credibility of the source information can be determined. As a result, reliable food source information can be obtained.
[0016]
On the other hand, since the presence or absence of the fraudulent acts can be determined, the fraudulent acts by the food handler or the retailer who sells the foods can be suppressed, and the display of the authentic source can be promoted.
[0017]
Further, in such a food source information providing method, a code is attached to the food by the handler, and a label of the food containing the code is transmitted from a retail terminal used by the seller or the like who referred to the food. Upon receiving a print request, the source information associated with the code is searched from the database, and the searched source information and the code are used in the retail store terminal in a predetermined form for label printing at the retail store terminal. It is desirable to send to.
[0018]
In this way, by using a label printing apparatus having a label printing processing function based on a predetermined form transmitted from the system, the source information of the food can be added directly to the food without directly inputting the information. Since the source information of the food can be printed on a label simply by inputting the entered code, the trouble of inputting the label at a retail store or the like can be reduced, and input errors can be reduced.
[0019]
Further, by reducing the labor and time of label printing and inputting in this way, fraudulent acts of printing false information on a label can be suppressed, and a genuine source display can be promoted.
[0020]
Further, in such a food source information providing method, the new registration request includes the food quantity information, and the database stores the food quantity information associated with the code together. Preferably, the reply mail including the quantity information is returned.
[0021]
In this case, since the reply mail also includes the quantity information of the food item associated with the inquired code, the consumer or the like can display the same amount of the food item associated with the code at the same sales floor. By checking whether the number of food items with the code is excessive, it is possible to determine whether there has been an illegal act of reusing the code of the same type of food, and by extension, the authenticity of the source information Sex can be determined.
[0022]
On the other hand, since the presence or absence of the fraudulent acts can be determined, the fraudulent acts by the food handler or the retailer who sells the foods can be suppressed, and the display of the authentic source can be promoted.
[0023]
Further, in such a food source information providing method, when the quantity information of the food included in the new registration request is a quantity that can be distributed by dividing the food into a plurality, the division is possible. It is desirable that the quantity information of the food is divided into a plurality of pieces within the range, a different code is created for each of the plurality of pieces of quantity information, and stored in the database.
[0024]
In this way, the quantity of foodstuffs associated with each code is reduced, so that the quantity of foodstuffs with the same code displayed on the sales floor is reduced by the quantity of foodstuffs associated with the code. The above-described check for excess is easier and more accurate.
[0025]
The present invention also relates to a food source information providing system constructed on a computer system capable of transmitting and receiving information including transmission and reception of e-mail via a network. A new registration request receiving means for receiving a new registration request including the source information of the food, a code generating means for generating a code for identifying the food related to the new registration request from others, A database that stores source information, the code, and the date and time information when the code was created, a code transmitting unit that transmits the code to the handler terminal, and a food handler or retailer of the food. A code is attached to a food item by a seller or the like, and an inquiry mail including the code is received from a consumer terminal used by a consumer or the like who referred to the code. Inquiry mail receiving means, search means for searching the database for source information and creation date and time information associated with the code contained in the inquiry mail, and reply mail including the source information and creation date and time information searched by the search means And reply mail reply means for replying to the consumer terminal.
[0026]
According to such a food source information providing system, the above-described food source information providing method can be executed, and the above-described effects can be obtained.
[0027]
Further, the present invention is a label printing device that prints the source information of each food item on a label attached to the food item using the food item source information providing system, wherein the food item is handled by a foodstuff handler. Input means for receiving input of the code from a seller or the like who retails and sells groceries, referring to the code attached to the groceries, and providing a label printing request of the groceries including the input code to the grocery source information. Label printing request transmitting means for transmitting to the system; source information receiving means for receiving from the food source information providing system in a predetermined form for providing the source information of the food corresponding to the code for label printing; And printing means for printing the source information and the code on the label.
[0028]
According to such a label printing device, it is possible to label the food source information only by inputting the code attached to the food item without directly inputting the food source information, The labor of label printing input at a retail store or the like can be reduced, and input errors can be reduced.
[0029]
Further, by reducing the labor and time of label printing and inputting in this way, fraudulent acts of printing false information on a label can be suppressed, and a genuine source display can be promoted.
[0030]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on an embodiment.
[0031]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a food source information providing system according to the present invention.
[0032]
The food source information providing system 1 provides food information including source information of food to general consumers and the like. As shown in FIG. 1, the grocery source information providing system 1 includes various types of processing including sending and receiving of e-mail via a network 5 such as the Internet, such as an operator terminal 2, a retail terminal 3, a consumer terminal 4, and the like. It is composed of a computer system including a server computer connected so that information can be transmitted and received.
[0033]
As shown in FIG. 1, the food source information providing system 1 functionally includes a new registration request receiving unit 11, a code creating unit 12, a database 13, a code transmitting unit 14, a searching unit 15, The apparatus includes a label print request receiving means 16, a source information transmitting means 17, an inquiry mail receiving means 18, and a reply mail reply means 19.
[0034]
Each of these means may be constituted by hardware such as a dedicated circuit, may be constituted by software as a computer program, or may be constituted by a combination thereof. In the case of a computer program, the program may be provided as a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM, or may be provided via a network 5 such as the Internet.
[0035]
The new registration request receiving means 11 receives a new registration request from the handler terminal 2 used by the grocery handler. Specifically, it is constituted by a connection means for connecting to the network 5 such as the Internet.
[0036]
The grocery handler is, for example, a grocery producer such as a farmer or a fisherman, or a person who manages foodstuffs such as an agricultural cooperative or a fishery cooperative. The operator terminal 2 is constituted by, for example, a personal computer.
[0037]
It is preferable that the new registration request include, in addition to various types of food information, information (name, ID number, password, and the like of the registration requester) that can identify the registration requester. The food information varies depending on the type of food (seafood, vegetables, processed food, etc.), but the food type, shipper (name of the person responsible for shipment), producer name, place of production, processing date, landing Date, harvest date, quantity, processing method in processing step, import / export record, size, grade, etc. are included as appropriate. Among these, in particular, the name of the producer, the name of the place of production, and the like function as source information indicating the source of the food. The grocery information includes at least one such source information.
[0038]
FIG. 2 is an example of a new registration screen on the operator terminal 2. This screen example 21 is a case where fresh fish “Sanma” is newly registered as a food type. In addition to inputting the name of the input person who indicates that the input person has the authority to newly register, as the grocery information 22, the type is "sanma", the place of origin, the shipper, the landing date, the quantity, etc. A new registration request is transmitted to the system 1 by inputting to the terminal 2 and clicking a register button.
[0039]
The code creating means 12 creates a code for identifying the foodstuff for the new registration request from the others. The code can adopt various information forms as long as the information can identify each foodstuff. For example, a random number, a combination of numbers and alphabetic characters, or a part including a part having a meaning such as a country code may be included. Specifically, a number of about 13 to 16 digits can be cited. Such a code may be created by assigning a serial number in the order of registration request, assigning a random number by a random number, or by another method.
[0040]
Further, even if the request is a single new registration request, if the quantity information of the food included in the request is a quantity that can be distributed by dividing the food into a plurality, Within the range that can be divided, the quantity information of the food can be divided into a plurality of pieces, and a different code can be created and assigned to each piece of the divided quantity information.
[0041]
For example, as shown in the example of the new registration request in FIG. 2, when “Sanma” having the same source is requested to be newly registered as a quantity of 10 boxes, it is possible to distribute the 10 boxes individually by 1 box. Assign a different code to each box.
[0042]
The database 13 stores the food information including the source information of the food, the code created for the food, and the creation date and time information that created the code in association with each other.
[0043]
The creation date and time information is obtained by reading the date and time when the code was created from a clock provided on the computer. The creation date and time information may include only the date without including the time. Further, the creation date and time may not be exactly the date and time when the code was created, but may be any date and time when the time when the code was created is substantially specified. The date and time of registration may be used. Alternatively, the date and time when the registration request is received may be used. This creation date and time information is the same as the shipment date and time if new registration of the food is to be performed at the time of shipping the food. In this case, it can be called shipping date and time information.
[0044]
As described above, since the food information differs depending on the type of the food, appropriate items are appropriately recorded according to the type of the food.
[0045]
FIG. 3 is an example of the contents of a database 13 that stores food information for fresh fish. As shown in this figure, in the case of a fresh fish, a type, a production area, a shipper, a landing date, a quantity, a code, creation date and time information, and the like are stored. The 10 boxes of "Sanma" have the same production area and same shipper, but the quantity is divided into 1 box and a code is attached to each box. Note that the creation date and time information is the same as the shipping date if new registration of food is performed on the shipping date.
[0046]
The code transmission means 14 transmits the created code to the operator terminal 2 and transmits the created code to the operator who has issued the new registration request. More specifically, similarly to the new registration request receiving means 11, it comprises a means for connecting to a network 5 such as the Internet.
[0047]
The search means 15 associates the code with the code based on the code included in the inquiry when a food seller or a consumer requests the provision of the food information by a label print request or an inquiry mail described later. The retrieved food information (source information) and the date and time of creation are retrieved from the database 13.
[0048]
The label print request receiving means 16 receives a label print request from the retail store terminal 3 used by a seller or the like who sells foodstuffs at retail. Specifically, it is constituted by a connection means for connecting to the network 5 such as the Internet.
[0049]
Label printing refers to creating a label attached to a food item to display a price or the like at the retail store terminal 3 as described later. As described later, the label print request includes a code.
[0050]
The source information transmitting unit 17 transmits the source information of the groceries retrieved by the retrieval unit 15 based on the code included in the label print request to the retail store terminal 3 that has issued the label print request, and This is transmitted in a predetermined form suitable for label printing. The source information transmitting means 17 is specifically composed of connecting means with the network 5 such as the Internet.
[0051]
FIG. 4 is an example of the food 6 to which a label or the like is attached by a seller or the like in a retail store or the like. As shown in this figure, a food item (here, "sanma") 6 is placed in a container 61 such as a tray, wrapped with a film or the like, and a label 62 is attached to the film. On the label 62, in addition to the type (sama), the quantity, the price, the place of origin, a code is also printed.
[0052]
The inquiry mail receiving means 18 receives an inquiry mail including a code attached to a food item from the consumer terminal 4 used by the consumer or the like. More specifically, it has a mail server function of sending and receiving mail on a network 5 such as the Internet, or a function of connecting to a mail server to control sending and receiving of mail.
[0053]
As a form of the inquiry mail, for example, there is a form of inputting a code read from a label attached to a food item in a title column (subject column) or a body column.
[0054]
FIG. 5 is an example of an inquiry mail transmission screen on the consumer terminal 4. In this example, the consumer terminal 4 is a mobile phone with a mail function, and a predetermined address of the inquiry mail receiving means 18 of the present system 1 is displayed in a destination field 42 on a screen 41 in a mail transmission mode. Each of the grocery codes you want to contact is entered. In this example, it is not necessary to enter anything in the text field 44.
[0055]
The reply mail reply means 19 is for replying to the consumer terminals 4 a reply mail including the food information (source information) and the creation date and time information searched by the search means 15. Specifically, like the inquiry mail receiving means 18, the mail server has a mail server function for sending and receiving mails on the network 5 such as the Internet or a function for connecting to a mail server and controlling the sending and receiving of mails.
[0056]
FIG. 6 is an example of a response mail reception screen on the consumer terminal 4. In this example, on the screen 45 of the mail reception mode, a predetermined address of the reply mail reply means 19 of the present system 1 is displayed in the transmission source column 46, and the mail title column 47 indicates that the mail is a reply mail. "Information" is displayed, and food information including a place of origin, a shipper, a landing date, a quantity, a shipping date, and a code is displayed in the body column 48 of the mail. Note that, here, an example is shown in which the registration date of the code is displayed as “shipping date” because the registration of the food was performed on the shipping date to the market or the like. It should be noted that the food information included in the response mail is not all of the information on the food recorded in the database 13 but only partial information suitable for providing to general consumers.
[0057]
The handler terminal 2 is used by the grocery handler to transmit a new registration request to the grocery source information providing system (server computer) 1 and receive the created code. The handler terminal 2 functions as an input unit for inputting new registration information of a food item.
[0058]
As described above, a food handler is, for example, a producer of a food (a farmer, a fisherman, a processed food manufacturer, etc.), or a person who organizes food produced by the producer (an agricultural cooperative, a fishery cooperative, a wholesale market). And the like that distributes foodstuffs. However, it is desirable that the handler who makes a new registration request is a person located as much as possible upstream of the food distribution. This is to reduce the possibility that the source information or the like is falsified.
[0059]
The operator terminal 2 is connected to the food source information providing system 1 via the network 5 and can use any device as long as it can transmit a new registration request and receive a code. It can be constituted by a personal computer. The operator terminal 2 may include an output unit that prints the code on a label such as a sticker or a tag attached to the foodstuff in the distribution process in order to transmit the code to a seller such as a retail store.
[0060]
The retailer terminal 3 is used by a seller who retails and sells groceries, transmits a label printing request to the grocery origin information providing system (server computer) 1, receives the source information in a predetermined form, and This is for printing and creating labels attached to products. That is, the retail store terminal 3 functions as a label printing device.
[0061]
The seller or the like is a person who attaches a label on which various information such as the price and quantity of the food, the place of production, etc. is attached to the food or the packaging thereof obtained by the consumer.
[0062]
The retail store terminal 3 is a terminal device connected to the grocery origin information providing system 1 via the network 5 and capable of transmitting a label print request and receiving the origin information, and is constituted by, for example, a personal computer. Specifically, as shown in FIG. 1, the input device 31 functionally includes an input unit 31, a label print request transmission unit 32, a source information reception unit 33, and a printing unit 34.
[0063]
Each of these means may be constituted by hardware such as a dedicated circuit, may be constituted by software as a computer program, or may be constituted by a combination thereof. In the case of a computer program, the program may be provided as a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM, or may be provided via a network 5 such as the Internet.
[0064]
The input means 31 is for inputting information to be printed on a label attached to a food product. Specific examples include a keyboard, a mouse, a tablet, and a barcode reader. The information to be printed on the label includes, for example, a price (or a unit price per weight, etc.) and a sales promotion display such as "sale item" or "advertisement item". Among the information to be printed on the label, the source information of the food is not directly input to the input means 31. On the other hand, the input device 31 receives a food code. As will be described later, when printing a label, the food information including the source information recorded in the food source information providing system 1 is used.
[0065]
The code input to the input device 31 is known by a seller or the like by referring to a code or the like directly written on a box for transporting foodstuffs that has passed through the distribution process. Here, it is assumed that a retailer prints and creates a label for a consumer to know the price of food (product). However, the code in the distribution process and the code printed on the label created at the retail store are the same (the same content).
[0066]
The label print request transmitting unit 32 transmits a label print request to the food source information providing system (server computer) 1. Specifically, it is constituted by a connection means for connecting to the network 5 such as the Internet.
[0067]
The label printing request means that the retailer terminal (label printing device) 3 uses the source information stored in the food source information providing system 1 in order to use the source information stored in the food source information providing system 1 to perform label printing. It requests the provision of information and the like. The label print request includes the code input to the input unit 31.
[0068]
The source information receiving means 33 receives, from the food source information providing system (server computer) 1, food information including source information for performing the requested label printing. The source information receiving means 33 is specifically composed of connecting means with the network 5 such as the Internet.
[0069]
The grocery information including the source information is transmitted in a predetermined form for label printing as described above. The predetermined form to be used for label printing is a form suitable for the order and layout of various types of information to be printed when label printing is performed by the printing unit 34 described later. That is, the present invention is not limited to a specific mode as long as it can be used for label printing.
[0070]
The printing unit 34 prints, on a label, the food information including the source information received from the food source information providing system 1 by the source information receiving unit 33. The printing unit also prints items (for example, prices) directly input to the input unit 31 by the seller on the label. If the retailer terminal 3 also has a weighing function, the seller inputs a unit price per predetermined weight of food (such as a price per 100 g), and the product of this unit price and the measured weight is used as the price. Calculated values may be printed on a label. This printing means is specifically composed of a printer or the like.
[0071]
The consumer terminal 4 is used by general consumers and the like, and sends an inquiry mail to the food source information providing system (server computer) 1 and receives an answer mail.
[0072]
The consumer terminal 4 is connected to the food source information providing system 1 via the network 5 and can use any device as long as it is a terminal device capable of transmitting an inquiry mail and receiving an answer mail. A portable wireless information terminal device such as a mobile phone with a mail function or a PDA with a mail function is preferable. This is preferable because consumers can easily obtain source information from storefronts such as retail stores in front of groceries.
[0073]
Next, the procedure of each process in the food source information providing system 1 will be described with reference to the drawings.
[0074]
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a new food registration process.
[0075]
As shown in FIG. 7, in the new registration process of a food item, a foodstuff handler (producer, distributor located upstream in the distribution process) from the foodstuff terminal information providing system 1 ( (Hereinafter simply referred to as a system) (step S10). This login procedure is performed in order to confirm that the person using the handler terminal 2 is a regular grocery handler who has authority to newly register the grocery to the system 1. Collation using an ID number, a password, or the like.
[0076]
When the logged-in operator ships the foodstuffs to the market or the like, the operator sends a new registration request from the operator terminal 2 to the system 1, and the new registration request receiving means 11 of the system 1 receives the request (step). S12). The new registration request includes source information such as the type of food and production area, quantity information, and the like.
[0077]
The code creating means 12 of the system 1 refers to the type of food and the quantity information included in the received new registration request and determines whether or not the quantity can be divided in the distribution process (step S14).
[0078]
If the result of this determination is that the quantity can be divided (YES in step S14), one new registration request is divided into a plurality of pieces of quantity information within the division limit (step S16). On the other hand, if the quantity cannot be divided (NO in step S14), step S16 is skipped.
[0079]
Subsequently, the code creating means 12 creates a code for identifying the foodstuff from the others for the new registration request (step S18). In the code creation process, when the above-described division process is performed (step S16), a different code is created for each of the divided (each piece of quantity information).
[0080]
When the code of the grocery according to the new registration request is created in this way, the system 1 can be obtained by referring to various grocery information included in the new registration request, the created code, and the clock in the system 1. The information is associated with the date and time when the code was created and registered in the database 13 (step S20). The registered grocery information includes the source information of the grocery.
[0081]
When the grocery information is registered, the code transmitting unit 14 of the system 1 transmits the created code to the handler terminal 2 that has transmitted the new registration request (Step S22). At this time, when one new registration request is divided into a plurality of pieces of quantity information and registered, a plurality of codes are transmitted together with the divided quantity information.
[0082]
The operator who has received the code by the operator terminal 2 writes the code on a food transportation box or the like as appropriate, attaches the code to the food, and ships the food. The food is then put on the distribution process.
[0083]
FIG. 8 is a flowchart illustrating the procedure of the label printing process.
[0084]
As shown in FIG. 8, in the label printing process, the grocery seller performs a login procedure from the retail store terminal (label printing device) 3 to the system 1 (step S30). This login procedure is performed to confirm that the person who uses the retail store terminal 3 has the authority to request the system 1 to perform a label printing process. For example, a well-known ID number or password is used. By collation using
[0085]
When the seller who has logged in retails the groceries sent from the distribution process, the seller inputs the groceries to the input means 31 of the retail store terminal 3 in order to create a label for attaching price and other information. Then, a code attached to the food is input together with the sales price (or unit price per unit weight) of the food (step S32).
[0086]
The label print request sending means 32 of the retail store terminal 3 creates a label print request including the input code and sends it to the system 1 (step S34), and the label print request receiving means 16 of the system 1 receives this. (Step S36).
[0087]
The search unit 15 of the system 1 searches the database 13 based on the code included in the label print request, and extracts food information including the source information associated with the code (step S38).
[0088]
The source information transmitting means 17 of the system 1 processes the food information including the extracted source information into a predetermined form to be used for label printing on the retail terminal 3 and transmits the processed form to the retail terminal 3 ( Step S40). The source information receiving means 33 of the retail store terminal 3 receives this (step S42).
[0089]
The printing means 34 of the retail store terminal 3 prints the price etc. directly input from the seller to the input means 31 on the label attached to the food, together with the received food information including the source information (step S44).
[0090]
The printed label is appropriately attached to the food or its packaging by the seller, and the food is arranged on a merchandise display shelf or the like of the retail store and used for purchase by the consumer.
[0091]
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure from inquiry to answer of food information.
[0092]
As shown in FIG. 9, in the grocery information inquiry processing, when a consumer at a storefront of a retail store wants to confirm the source information of the immediate grocery, for example, the consumer of a mobile phone with a mail function or the like is required. The inquiry mail including the code attached to the food is transmitted from the user terminal 4 to the system 1, and the inquiry mail receiving means 18 of the system 1 receives the inquiry mail (step S50).
[0093]
The search unit 15 of the system 1 searches the database 13 based on the code included in the inquiry mail, and extracts the food information associated with the code and the creation date and time information at which the code was created (step S52). The grocery information includes source information and quantity information.
[0094]
The reply mail reply unit 19 of the system 1 processes the extracted food information and the created date and time information into a reply mail, and returns it to the consumer terminal 4 that is the source of the inquiry mail (step S54).
[0095]
According to the food source information providing system 1 as described above, a consumer can obtain an answer including source information by e-mail with a simple operation of transmitting an inquiry e-mail including a code to the system 1 side. . In this way, since the inquiry and answer of the source information are performed by e-mail, for example, by using a mobile phone with an e-mail function or a PDA with an e-mail function, consumers and the like can use almost any place including a storefront. The source information can be easily obtained.
[0096]
In addition, since the response mail includes the creation date and time information, it is possible to check whether the information is unnaturally old and determine whether the food information obtained from the system 1 is reliable. That is, it is possible to determine whether or not a retail store or the like has performed an illegal act of reusing the same food code obtained in the past. As a result, reliable food source information can be obtained, and the above-mentioned misconduct by the seller or the like can be suppressed, and a genuine source display can be promoted.
[0097]
In addition, since this reply mail contains quantity information, it is checked whether there is an excess of foods (products) with the same code displayed on the sales floor for this quantity information, and It is possible to determine whether the food information obtained from 1 is reliable. That is, it is possible to determine whether or not a fraudulent act such as a retail store or the like reusing the code of the same type of food is performed. As a result, reliable food source information can be obtained, and the above-mentioned misconduct by the seller or the like can be suppressed, and a genuine source display can be promoted.
[0098]
In addition, when the number of foodstuffs included in the new registration request is large, the quantity information is divided as much as possible in the distribution process, and a different code distribution process is performed for each of the divided quantity information. The quantity of groceries associated with the code is reduced. This makes it easier and more accurate to check whether the number of food items with the same code displayed on the sales floor with respect to the number of food items with which the code is associated is excessive. .
[0099]
Also, in a retail store, since the source information of the grocery can be printed by simply entering the code attached to the food without directly inputting the source information of the grocery, And the like, the labor of label printing input can be reduced, and input errors can be reduced.
[0100]
Further, by reducing the labor and time of label printing and inputting in this way, fraudulent acts of printing false information on a label can be suppressed, and a genuine source display can be promoted.
[0101]
As described above, the present invention has been described based on one embodiment. However, the present invention is not limited to the above configuration, and may be configured as follows.
[0102]
(1) In the above-described embodiment, the foodstuff is registered in the database 13 of the system 1 when the foodstuff is shipped to the distribution process by the foodstuff handler. A new registration procedure may be performed, or a new registration procedure may be performed in the middle of the distribution process.
[0103]
(2) In the above embodiment, a consumer is assumed as a person who sends an inquiry mail in order to obtain the source information of a food item. Grocery information including source information can also be obtained.
[0104]
(3) In the above embodiment, when the number of food items included in the new registration request can be divided in the distribution process, the code is allocated to each of the divided items at the maximum, but such a dividing process is performed. It is not necessary. Further, even when the division processing is performed, the division does not have to be performed at the maximum. Further, in the new registration request, how to divide the quantity information included in the new registration request may be instructed.
[0105]
(4) In the above embodiment, the example in which the food information is limited to the source information obtained at the time of new registration is described. However, information such as the name of the handler at each distribution stage is additionally recorded sequentially. It may be.
[0106]
(5) In the above embodiment, the code attached to the food was entered in the subject field of the inquiry e-mail. However, the code may be entered in the body text field, or any of the fields may be accepted. . Alternatively, it may be transmitted as an attached file.
[0107]
(6) In the above embodiment, it is assumed that the consumer or the like making an inquiry about the source information of a food item knows in advance the destination address for sending the inquiry e-mail. The address of the inquiry mail receiving means 18 of the system 1 to which the mail is transmitted may also be added. Specifically, the address of the inquiry mail receiving means 18 may be printed on a label on which a code, a price, and the like are printed.
[0108]
(7) In the above embodiment, as a form of attaching a code to a food product, a form in which a label on which a code is printed is attached to a food container or the like is described as an example. Various forms can be adopted as long as the code of the food can be known.For example, the code is directly printed or handwritten on the food or its packaging, or the code is attached to a product display shelf or the like. Forms are included.
[0109]
(8) In the above-described embodiment, labels that are visible to consumers and the like are attached at retail stores and the like, but when a food item is newly registered and a code is assigned, the code that the consumer sees is displayed. The included label may be attached to the food.
[0110]
(9) In the above embodiment, no special log-in request was made to the consumer or the like making an inquiry about the food information (source information). By identifying the transmission source, only a specific consumer or the like registered in advance in the system 1 may be able to make an inquiry about food information (source information).
[0111]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a consumer or the like obtains a reply including source information by e-mail by transmitting the code attached to the food to the system side for the food item whose source information is desired to be confirmed. For example, by using a mobile phone or a PDA with a mail function, a consumer or the like can easily obtain the source information at almost any place including a storefront.
[0112]
In addition, since the response mail contains information on the date and time of code creation, consumers and others check that the date and time of creation are not unnaturally old, and misconduct such as reusing the codes of similar foods obtained in the past Can be determined, and thus the credibility of the source information can be determined. As a result, reliable food source information can be obtained.
[0113]
On the other hand, since the presence or absence of the fraudulent acts can be determined, the fraudulent acts by the food handler or the retailer who sells the foods can be suppressed, and the display of the authentic source can be promoted.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a food source information providing system according to the present invention.
FIG. 2 is an example of a new registration screen on a trader terminal.
FIG. 3 is an example of grocery information stored in a database.
FIG. 4 is an example of a labeled food product.
FIG. 5 is an example of an inquiry mail screen on a consumer terminal.
FIG. 6 is an example of an answer mail screen on a consumer terminal.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a new registration process of a food product.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a label printing process.
FIG. 9 is a flowchart showing a procedure from inquiry to answer of food information.
[Explanation of symbols]
1 Food source information providing system (server computer)
11 New registration request receiving means
12 Code creation means
13 Database
14 Code transmission means
15 Search means
16 Label print request receiving means
17 Source information transmission means
18 Inquiry mail receiving means
19 Response mail reply method
2 Handler terminal
3 Retail store terminal (label printing device)
31 Input means
32 Label print request transmission means
33 Source information receiving means
34 Printing means
4 Consumer terminal (mobile phone with mail function)

Claims (6)

ネットワークを介して電子メールの送受を含む各種情報の送受が可能なコンピュータシステムによって食料品の出所情報を提供する方法であって、
食料品の取扱者が使用する取扱者端末から、食料品の出所情報を含む新規登録依頼を受信すると、この食料品を他と識別するためのコードを作成し、
前記食料品の出所情報と、前記コードと、前記コードを作成した作成日時情報とを関連付けてデータベースに記憶し、
前記取扱者端末に前記コードを送信し、
食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等によって食料品に前記コードが付され、これを参照した消費者等が使用する消費者端末から、前記コードを含む問合せメールを受信すると、前記コードに関連付けられた出所情報および作成日時情報を前記データベースから検索し、
検索された出所情報および作成日時情報を含む回答メールを、前記消費者端末に返信することを特徴とする食料品出所情報提供方法。
A method for providing food source information by a computer system capable of sending and receiving various information including sending and receiving e-mails via a network,
When a new registration request including the source information of a food item is received from the operator terminal used by the food operator, a code for identifying the food item is created.
The source information of the food, the code, and the creation date and time information that created the code are stored in a database in association with each other,
Sending the code to the handler terminal,
The code is attached to the food by a food handler or a retailer selling the food, etc., and when an inquiry mail including the code is received from a consumer terminal used by a consumer or the like who referred to the code, Searching the database for source information and creation date and time information associated with the code,
A food source information providing method, wherein a reply mail including the found source information and creation date / time information is returned to the consumer terminal.
前記取扱者によって食料品にコードが付され、これを参照した前記販売者等が使用する小売店端末から、前記コードを含む食料品のラベル印字要求を受信すると、前記コードに関連付けられた出所情報を前記データベースから検索し、
検索された出所情報および前記コードを、前記小売店端末におけるラベル印字に供するための所定のフォームで前記小売店端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の食料品出所情報提供方法。
A code is attached to the food by the handler, and when a label printing request for the food including the code is received from a retailer terminal used by the seller or the like referring to the food, the source information associated with the code is received. Is searched from the database,
The food source information providing method according to claim 1, wherein the retrieved source information and the code are transmitted to the retail terminal in a predetermined form for label printing at the retail terminal.
前記新規登録依頼には食料品の数量情報が含まれ、
前記データベースには、前記コードが関連付けられた食料品の数量情報を合わせて記憶し、
前記数量情報を含む前記回答メールを返信することを特徴とする請求項1または2に記載の食料品出所情報提供方法。
The new registration request includes food quantity information,
In the database, the code is stored together with information on the quantity of foodstuffs associated with the code,
The method according to claim 1 or 2, wherein the reply mail including the quantity information is returned.
前記新規登録依頼に含まれる食料品の数量情報がこの食料品を複数に分割して流通可能な数量である場合には、その分割可能な範囲内でこの食料品の数量情報を複数に分割し、複数に分割した各数量情報ごとに異なるコードを作成して、データベースに記憶することを特徴とする請求項3に記載の食料品出所情報提供方法。If the quantity information of the food included in the new registration request is a quantity that can be distributed by dividing the food into a plurality, the quantity information of the food is divided into a plurality of pieces within the dividable range. 4. The food source information providing method according to claim 3, wherein a different code is created for each of the plurality of divided pieces of quantity information and stored in a database. ネットワークを介して電子メールの送受を含む情報の送受が可能なコンピュータシステム上に構築された食料品出所情報提供システムであって、
食料品の取扱者が使用する取扱者端末から、食料品の出所情報を含む新規登録依頼を受信する新規登録依頼受信手段と、
前記新規登録依頼にかかる食料品を他と識別するためのコードを作成するコード作成手段と、
前記食料品の出所情報と、前記コードと、前記コードを作成した作成日時情報とを関連付けて記憶するデータベースと、
前記取扱者端末に前記コードを送信するコード送信手段と、
食料品の取扱者または食料品を小売り販売する販売者等によって食料品にコードが付され、これを参照した消費者等が使用する消費者端末からの前記コードを含む問合せメールを受信する問合せメール受信手段と、
前記問合せメールに含まれるコードに関連付けられた出所情報および作成日時情報を前記データベースから検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索された出所情報および作成日時情報を含む回答メールを、前記消費者端末に返信する回答メール返信手段と、
を備えたことを特徴とする食料品出所情報提供システム。
A grocery source information providing system constructed on a computer system capable of transmitting and receiving information including sending and receiving e-mails via a network,
A new registration request receiving means for receiving a new registration request including the source information of the grocery from a handler terminal used by the grocery handler;
Code creating means for creating a code for identifying foodstuffs according to the new registration request from others,
A database that stores the source information of the food item, the code, and the creation date and time information that created the code in association with each other;
Code transmission means for transmitting the code to the handler terminal,
An inquiry mail that receives an inquiry mail including the code from a consumer terminal used by a consumer or the like who is assigned a code to the food by a food handler or a seller who retails and sells the food. Receiving means;
Search means for searching the database for source information and creation date and time information associated with the code included in the inquiry mail,
Answer mail reply means for replying to the consumer terminal a reply mail including the source information and creation date and time information searched by the search means,
A food source information providing system comprising:
請求項5に記載の食料品出所情報提供システムを利用して、食料品に付されるラベルに各食料品の出所情報を印字するラベル印字装置であって、
食料品の取扱者によって食料品に付された前記コードを参照した、食料品を小売販売する販売者等から前記コードの入力を受ける入力手段と、
前記入力されたコードを含む食料品のラベル印字要求を前記食料品出所情報提供システムに送信するラベル印字要求送信手段と、
前記コードに対応するこの食料品の出所情報をラベル印字に供するための所定のフォームで前記食料品出所情報提供システムから受信する出所情報受信手段と、
受信した出所情報と前記コードを前記ラベルに印字する印字手段と、を備えたことを特徴とするラベル印字装置。
A label printing device that prints the source information of each food item on a label attached to the food item using the food item source information providing system according to claim 5,
Input means for receiving an input of the code from a seller or the like who retails and sells the food, with reference to the code attached to the food by a food handler;
Label printing request transmitting means for transmitting a label printing request of a food including the input code to the food source information providing system,
Source information receiving means for receiving from the food source information providing system in a predetermined form for providing the source information of the food corresponding to the code for label printing,
A label printing device comprising: printing means for printing the received source information and the code on the label.
JP2002328178A 2002-11-12 2002-11-12 Foodstuff source information providing method and system and label printing device Pending JP2004164191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328178A JP2004164191A (en) 2002-11-12 2002-11-12 Foodstuff source information providing method and system and label printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328178A JP2004164191A (en) 2002-11-12 2002-11-12 Foodstuff source information providing method and system and label printing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004164191A true JP2004164191A (en) 2004-06-10

Family

ID=32806548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328178A Pending JP2004164191A (en) 2002-11-12 2002-11-12 Foodstuff source information providing method and system and label printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004164191A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047619A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Osaka Sealing Printing Co Ltd Label with image and formation system for label with image
JP2007140664A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo Slip pasting device with metric
CN100585613C (en) * 2005-10-20 2010-01-27 中国科学院自动化研究所 Foodstuffs security management system and the method for utilizing REID to realize
WO2012172593A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Empire Technology Development Llc Food management system and food management method
JP2021028845A (en) * 2020-11-25 2021-02-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system and processing method thereof, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047619A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Osaka Sealing Printing Co Ltd Label with image and formation system for label with image
CN100585613C (en) * 2005-10-20 2010-01-27 中国科学院自动化研究所 Foodstuffs security management system and the method for utilizing REID to realize
JP2007140664A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo Slip pasting device with metric
WO2012172593A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Empire Technology Development Llc Food management system and food management method
JP2021028845A (en) * 2020-11-25 2021-02-25 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system and processing method thereof, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018205170B2 (en) Method and apparatus for managing and providing provenance of product
US10922729B2 (en) Methods and systems for accessing information related to an order of a commodity
US11238516B1 (en) Ranking search results and recommendations
US20090299822A1 (en) System and method for optimized shopping transactions
JP5642490B2 (en) History information management system, history information management server, and history information management program
US20080086374A1 (en) Nutrition management and meal planning program
JP3927500B2 (en) Distribution history management method for fresh goods and information code creation device for distribution history management
JP6259546B2 (en) Management device, management method, non-transitory recording medium, and program
JP2012118749A (en) International shipping support system, international shipping support method and international shipping support program
JP7153380B1 (en) Traceability management system
JP2004164191A (en) Foodstuff source information providing method and system and label printing device
WO2022029960A1 (en) Warehouse commodity recommendation system, method, and program
JP2008108097A (en) History information providing system and history information providing method
JP2006048603A (en) Commodity retrieval system, commodity retrieval method and computer program
JP5716767B2 (en) Receipt generation method, label generation method, computer system including measuring instrument and POS apparatus, computer system including measuring instrument, processing method, and label printing apparatus
JP4917251B2 (en) Fresh product distribution system using a common product code
JP4075431B2 (en) Recommended product introduction system, method and program thereof
JP2004021622A (en) Purchase system, method, and program based on comparison of commodity price
JP2001338200A (en) Method and system for supporting merchandise purchase
JP2006309420A (en) Individual level commodity related information management system, server and program
JP2002157317A (en) System for providing food history information
JP2004295279A (en) Method of providing commodity information, and program
JP2001088915A (en) Administration equipment of product characteristic information
US20230162231A1 (en) Information processing device and method
JP2022056185A (en) Information providing device and information providing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202