JP2004136877A - ハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱制御 - Google Patents

ハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2004136877A
JP2004136877A JP2003355282A JP2003355282A JP2004136877A JP 2004136877 A JP2004136877 A JP 2004136877A JP 2003355282 A JP2003355282 A JP 2003355282A JP 2003355282 A JP2003355282 A JP 2003355282A JP 2004136877 A JP2004136877 A JP 2004136877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
motor
temperature
engine
area network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003355282A
Other languages
English (en)
Inventor
Zheng Lou
ゼン ロウ
Peri Sabhapathy
ペリ サブハパシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2004136877A publication Critical patent/JP2004136877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/026Thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0044In digital systems
    • B60W2050/0045In digital systems using databus protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/40Oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2037/00Controlling
    • F01P2037/02Controlling starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 ハイブリッド電気自動車の熱環境を最適にする。
【解決手段】 本発明のパワートレイン熱システムは種々のセンサおよび信号を含み、センサの一部はパワートレイン熱システム自身内に位置する。大部分のセンサはハイブリッドな電気自動車の他のシステム内に位置する。センサとしてエンジンの水ジャケットの出口に位置し、エンジン制御ユニット内に含まれるエンジン冷却液温度センサと、液体−液体熱交換器の変速機の流体出口に位置し、変速機制御ユニット内に含まれる変速機流体温度センサと、電気水ポンプとインバータコールドプレートの入口との間に位置し、パワートレイン熱制御ユニット内に含まれるモータ冷却液温度センサと、モータ−インバータ制御ユニット内に含まれるステータの端部巻線温度センサと、バッテリー制御ユニット内に含まれるバッテリー温度センサがある。
【選択図】   図1

Description

 本発明は熱制御の技術分野に関し、特にパワートレインの熱制御の技術分野に関する。
 ハイブリッド電気自動車が作動されると、その自動車のパワートレインは熱を発生する。この熱はパワートレイン、例えば電力用電子機器、けん引モータ、高電圧バッテリー、エンジンおよび変速機の種々の構成部品を破損し得る。
 従って、本発明の目的はハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱環境を最適にするという課題を解決することにある。
 本発明はハイブリッド電気自動車における熱環境を最適にする方法において、モータの冷却液の温度MCTを制御する工程と、ステータの端部の巻線温度SETを制御する工程と、変速機の流体温度TFTを制御する工程と、電力を軽減する工程と、電気水バルブEWVを制御する工程とを備えた方法を提供するものである。
 別の実施例では、本発明はハイブリッド電気自動車のパワートレイン熱システムにおいて、パワートレイン熱制御ユニットPTCUと、このパワートレイン熱制御ユニットPTCUに作動的に接続されたパワートレイン管理制御ユニットPSCと、このパワートレイン熱制御ユニットPTCUに作動的に接続されたコントローラエリアネットワークCANリンクと、このコントローラエリアネットワークCANリンクに作動的に接続された電子空調ECCシステムと、コントローラエリアネットワークCANリンクに作動的に接続された変速機制御ユニットTxCUと、コントローラエリアネットワークCANリンクに作動的に接続されたモータ−インバータ制御ユニットMICUと、コントローラエリアネットワークCANリンクに作動的に接続されたエンジン制御ユニットECUと、コントローラエリアネットワークCANリンクに作動的に接続されたバッテリー制御ユニットBCUとを備えたハイブリッド電気自動車のパワートレイン熱システムを提供するものである。
 次の詳細な説明、特許請求の範囲および図面から、本発明を適用できる更なる範囲が明らかとなろう。しかしながら、当業者には本発明の要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能であることは明らかであるので、本発明の好ましい実施例を示す次の詳細な説明および特定の例は、単に例示のために示されているものと理解すべきである。
 以下に示す詳細な説明、添付した特許請求の範囲および添付図面から、本発明についてより完全に理解できよう。
 パワートレインの熱回路
 ハイブリッド電気自動車ではパワートレインの熱システムは電力用電子機器、けん引モータ、高電圧(HV)バッテリーHVB、エンジンEGおよび変速機TRの熱環境を最適にしなければならない。ハイブリッド電気自動車で使用されるパワートレインの熱システムの一例は、本明細書で参考例として援用する2002年1月4日に出願された「車室暖房およびエンジン暖気用のハイブリッド自動車のパワートレイン熱管理システムおよび方法」を発明の名称とする継続中の米国特許出願第10/036056号に開示されている。
 センサおよび信号
 パワートレイン熱システムは種々のセンサおよび信号を含み、および/またはこれらを利用している。パワートレイン熱システム自体に設けられているセンサもあるが、大部分のセンサはハイブリッド電気自動車の他のシステム内に設けられている。センサの一部の位置は図1の冷却回路内にも示されている。これらセンサとしてエンジン冷却液温度ECTセンサと、変速機流体温度TFTセンサと、モータ冷却液温度MCTセンサと、ステータの端部巻線温度SETセンサと、周辺温度T_ambientセンサとが挙げられる。
 エンジンで駆動される機械式水ポンプMWPはエンジン冷却システムを通過させるようにエンジン冷却液ECを循環させる。エンジンのサーモスタットETはエンジンのラジエターERおよびエンジンのバイパスEBを通過するエンジン冷却液ECの流量を調節するので、エンジンEGの暖気時間を短くし、エンジンEGを最適作動温度範囲に維持するように働く。図1に示されたエンジン熱回路に対する、明らかなエンジンバイパスEBはなく、ヒータコアHCのサブ回路はエンジンのバイパスEBの2倍となっている。エンジンの出口での冷却液の温度が予め設定した開放時の温度(例えば185°F)未満であると、エンジンのラジエターERへのエンジンサーモスタットETの出口が閉じられ、エンジンの冷却液ECはバイパスEBを通過してポンプへ流れる。冷却液の温度がサーモスタット開放温度よりも上昇すると、エンジンEGに対するエンジンのサーモスタットETの出口が開き始め、冷却液の温度が所定の温度(例えば195°F)より高くなると、完全に開く。エンジンのラジエターERを通過して流れるエンジンの冷却液EC部分は周辺大気へ熱を放出する。ポンプの入口に進入する前にエンジンのラジエターERを通過して流れるエンジン冷却液EC部分とバイパスEBを通過して流れるエンジン冷却液部分とが共に混合する。圧力レリーフキャップを備えたガス抜きボトルDGは冷却システムに対して連続的な空気除去を行う。
 図2は熱システム内に含まれるパワートレイン熱制御ユニットETCUとその他の制御ユニットとの間の信号フローを示す。センサおよび信号として次のものが挙げられる。
 ・エンジンのウォータージャケットの出口に設けられ、現在のエンジン制御ユニットECUに含まれるECT(エンジン冷却液温度)センサ
 ・液体−液体熱交換器LEの出口に設けられ、変速機制御ユニットTxCUに含まれるTFT(変速機の流体温度)センサ。このセンサは変速機TRの入口または温度が液体−液体熱交換器LEの出口の温度と温度が実質的に同じとなる任意の場所にも設けることができる。
 ・電気水ポンプEWPとインバータのコールドプレートICPの入口との間に位置し、パワートレイン熱制御ユニットPTCUに含まれるMCT(モータ冷却液温度)センサ。このセンサはコールドプレートICPの上、コールドプレートICPの入口またはコールドプレートICPの流れチャンネルの内部にも設置できる。
 ・モータのステータの端部巻線またはその実質的に近い部分に設けられ、モータインバータ制御ユニットMICU内に含まれるSET(ステータの端部巻線温度)センサ
 ・バッテリー温度センサ。このセンサの1つ以上はバッテリー制御ユニットBCU内に設けられる。
 ・パワートレイン管理制御装置PSC内に含まれるRoad_speedセンサ
 ・電子空調システムECC内に含まれるT_ambient(周辺温度)センサ
 表1および図2に示されるように、パワートレインの熱制御ユニットPTCUは種々の制御ユニット内およびパワートレインの熱制御ユニットPTCU内に含まれるセンサからの多数の信号を受信し、これらを使用する。例えばパワートレインの熱制御ユニットPTCUはパワートレイン管理制御装置PSC内に含まれるセンサから直接road_speed信号およびengine_state_command信号を受ける。road_speed信号は自動車が走行している速度を表示している。表1はroad_speed信号に関する詳細を他の信号と共に示している。例えば道路上速度は0〜45メータ/秒の範囲のメータ/秒を単位として測定される。この信号は20秒ごとにサンプリングされるデジタル信号である。更に、この信号はパワートレイン管理制御装置PSCからパワートレイン熱制御ユニットPTCUへ送られる。
 パワートレイン熱制御ユニットPTCUは電子空調装置ECCからコントローラエリアネットワークCANリンクを通して周辺温度信号T_ambientおよびヒーターリクエスト信号ecc_heater_rqstの双方を受信する。更に、PTCUはCANリンクを通して変速機制御ユニットTxCUからの変速機の流体温度信号TFTを受信する。更にパワートレイン熱制御ユニットPTCUはCANリンクを通してモータ−インバータ制御ユニットMICUからのコールドプレート温度CPT信号、エンジン制御ユニットECUからのエンジン制御ユニットファンリクエスト信号ecu_fan_speed_rqstおよび高電圧(HV)バッテリーHVBからのバッテリー表面温度信号T_batteryを受信する。更にパワートレイン熱制御ユニットPTCUはモータ冷却液温度MCTセンサに直接リンクされている。
 パワートレイン熱制御ユニットPTCUは電気水ポンプEWP、電気水バルブEWV、電気冷却ファンECFおよびバッテリー吸気スイッチBSWの作動を制御するために、これらすべての入力信号を使用する。バッテリー冷却空気制御装置は従来の技術で開示されている多くの装置のうちの1つでよい。
 更にパワートレイン熱制御ユニットPTCUはシステムの熱状態に基づき、パワートレイン管理制御装置PSCヘ順向的にmotor_power_thermal_limit信号を発生する。必要なときにパワートレイン熱制御ユニットPTCUは電子空調装置ECCに対し、A/CコンデンサA/C1から最大のA/Cを発生し、バッテリー冷却システムに対し(毎分立方フィートで測定した)空気流量を発生し、車室から冷却された空気を吸引することを命令する。次の表は信号のすべてのサイズ、例えばそれらの分解能およびサンプリング時間を示すものである。
              表1. 信号の詳細
Figure 2004136877
 制御方法
 次の記載はハイブリッド電気自動車HEVのエンジンの異なる構成部品の温度を制御するのに使用される方法の説明である。これら構成部品として、インバータコールドプレートICPと、電動モータEMと、液体−液体熱交換器LEと、電気水バルブEWVとが挙げられる。
 インバータのコールドプレート
 このインバータは、バッテリーのDC電圧をモータが使用するためのAC信号へ変換することおよびこの逆の変換に使用される電子機器を含む。インバータコールドプレートICPではトランジスタまたは接合部の温度は125℃より低いままであることが好ましい。この温度を越えると、電子機器の性能が劣化する。更に、温度が175℃を越えると、電子機器に修復不能な破損が生じ得る。
 コールドプレートICPはプレートの構造に応じた1秒〜15秒までの間の時定数を有する。従って、モータの冷却液の温度MCTを50℃より低く維持し、冷却液の流量を0.1リットル/秒以上に維持することが好ましい。モータの冷却液の温度MCTが50℃より高く上昇すると、モータ電力制限が駆動され、この50℃の限界を越えた温度の程度に比例して熱量の発生を低減する。
 モータの冷却液の流量に基づき、温度の限度またはモータ電力の限度のいずれかを調節することができる。これより冷却液の流量が大きくなると、モータの冷却液とコールドプレートとの間の滞留による熱伝達を改善できる。インバータのトランジスタの温度の制御を助けるのにコールドプレートの温度CPTセンサを使用することもできる。しかしながら、その有効性はプレート内の温度の空間的かつダイナミックなバラツキによって悪影響を受けることがある。
 電動モータ
 電動モータEMではステータの端部の巻線温度SETを180℃よりも低く維持することが好ましい。この温度を越えると、コイルの絶縁に修復不能な損傷が生じることがある。ステータではステータの端部巻線は良好な熱交換媒体によって囲まれていないので、ステータの端部巻線は最高温度で作動することになる。
 永久磁石を使った電動モータのロータでは実質的な熱の発生はないと一般に信じられるが、次の2つの理由から、ロータの熱状態もモニタする。
 (1)全体の熱の発生を少なくすることができるが、特に温度に敏感な磁石のまわりで局部的なホットスポットが生じ得ること。
 (2)ロータすなわちモータのトルクは磁石の温度に大きく関連しているので、モータをスムーズに作動させるには磁石の温度に関するダイナミックな情報が必要であること。好ましい実施例では、ロータの温度はステータの端部巻線の温度SETから外挿される。
 液体−液体熱交換器
 液体−液体熱交換器LEでは、60℃を目標温度として変速機の流体温度TFTを40〜80℃の作動範囲内に維持することが好ましい。この温度範囲および目標温度は一般に用途に応じて決まり、ここで使用される値は次の2つの理由から通常の温度よりも低い。(1)本発明に関連する特定システムで使用される変速機が温度の影響をより受けやすい連続可変式変速機(CVT)であること、および(2)冷却媒体の温度がエンジンの冷却液の温度ECTよりもかなり低くなっているモータの冷却液の温度MCTとなっている液体−液体熱交換器LEを使用していることにより、この特定のシステムでは温度がより低くなり得ること。従来のパワートレインに対して変速機の流体は熱をエンジンの冷却液にダンプする。
 変速機TR内での位置が異なれば、変速機の流体の温度も異なる。このような熱回路では、変速機の流体の温度TFTはサンプではなく種々の回路に冷却された流体を供給する液体−液体熱交換器LEの出口における変速機の流体温度として定義される。
 しかしながら、変速機の流体の温度は変速機のオイルサンプ内の温度および連続可変ユニット、潤滑油回路およびクラッチ回路のリターンラインにおける温度よりもかなり高いことが予想される。
 変速機の流体の粘性は冷却液の粘性よりも一般に温度に影響されやすい。スムーズに制御し、より効率的にするには、変速機の流体の温度TFTを妥当な範囲内に留めることが好ましい。変速機の流体の温度TFTは40〜80℃の範囲内に留めることが好ましいが、この範囲から若干ずれても、その結果、修復不能な破損または機能不能が生じることはない。例えば寒い冬の朝にハイブリッド電気自動車HEVを作動させると、変速機の流体の温度TFTはショートトリップの間の時間のすべてはないにしても、ほとんどの間、40℃より低く維持できる。
 電気水バルブ
 電気水バルブEWVは通常、オフ位置にある。この位置にあると、エンジンの冷却液はヒータのコアHCを通過するが、モータの冷却器は電気水バルブEWCを直接通過し、モータ冷却回路へ戻る。
 次の3つの条件すべてが真となった場合、電気水バルブEWVはオン位置へ切り換えられる。
 1.エンジンEGがオフになっていること
 2.暖房の必要があること
 3.モータの冷却液が適度に暖かいこと
 電気水バルブEWVがオンであると、(エンジンではなく)モータの冷却液はヒーターのコアを通過するが、一方、(モータではない)エンジンの冷却液はバルブを直接通過し、エンジンの冷却回路へ戻る。
 制御の詳細
 本発明の方法はモータの冷却液の温度MCT、ステータの端部の巻線温度SET、変速機の流体の温度TFT、電気水バルブEWVの温度を制御し、電力を軽減することにより、ハイブリッドな電気自動車HMVにおける熱環境を最適にする。
 モータの冷却液の温度(MCT)の制御
 次の限度および目標に基づき、モータの冷却液の温度MCTを制御する。
 ・MCT1=下限(30℃)
 ・MCT2=目標点(40℃)
 ・MCT3=上限(55℃)
 更に次の3つの機構、すなわちモータのサーモスタットMTの温度設定、冷却ファンECFおよびモータの冷却液の流量QWを使ってモータの冷却液の温度MCTを制御する。
 モータのサーモスタットMTの温度設定
 モータのサーモスタットMTを完全に閉じた状態に設定すると、これによりMCT=MCT1となるまで冷却液はモータのラジエータを通過できない。次に、MCT=MCT2となり、サーモスタットが完全に開となるまで、モータの冷却液の温度MCTが上がるにつれ、サーモスタットMTは徐々に開となる。
 電気冷却ファンECF:通常の自動車の速度、環境条件および熱発生のもとでは、モータのラジエータMRは熱を散逸するのに十分である。しかしながら、MCTがMCT3よりも上に上昇した場合、MCT<MCT3となることを保証するように、冷却ファンをターンオンする。このような状況は特に自動車の速度が0または低い時に生じ得る。
 運搬の遅れおよびシステムの慣性により、単一の温度点でファン制御を実施することはできない。従って、頻繁なオンオフ動作、関連するノイズおよび中断を防止するためにある作動温度バンドよりも上で作動させなければならない。図3は作動バンドMCT2からMCT3までの使用を示している。モータの冷却温度MCTが40℃以下となると、fan_switch control信号を0にセットし、ファンをオフにする。モータの冷却液の温度MCTが50℃よりも上に上昇すると、fan_switch control信号を1にセットし、ファンをオンにする。
 同一の電気冷却ファンECFを使用すると、エンジンのラジエータERの温度だけでなく、モータのラジエータMRの温度にも影響が及ぶ。過熱のほうが過冷却よりも危険であると仮定した場合、図4に示されるようなモータ回路またはエンジン回路のいずれかからの最大の冷却の要求を満たすのに、最大の温度論理制御を使用する。
 図4の説明
 図4において、psc_fan_rqst信号はエンジン冷却回路からの冷却ファン要求信号を示す。このpsc_fan_rqst信号はパワートレイン管理コントローラPSCから送られるものであり、パワートレイン管理コントローラはエンジン制御モジュールECMからの冷却要求を受信している。信号1、すなわちpsc_fan_rqst信号は論理チップMX1に入力され、このチップはすべての入力信号の最大値を計算し、これを出力する。
 図4には車速またはラム空気速度を測定するのに使用される別の論理回路も示されている。例えば信号2、すなわち車速信号であるroad_speedはルックアップテーブルLT1に入力され、このルックアップテーブルはroad_speedをram_air_speedに変換する。信号ram_air_speedとは自動車の前方において冷却アセンブリを通過する空気の速度を示す。信号ram_air_speedは空気動力学的抵抗により、一般に道路上速度の一部、例えば40%にすぎない。ルックアップテーブルLT1は入力信号に対して所定の率、すなわち0.4を乗算するだけであり、すなわちより複雑な数学的変換を実行できるにすぎない。LT1の出力、すなわちram_air_speedは加算器S1およびS2に入力される。
 信号3、すなわちファンfan_switch信号はスイッチSW1を制御する。スイッチSW1は頂部から底部に番号がつけられた3つの入力端を有する。信号3は入力信号が(この場合0.5となるようにブロック内で割り当てられた)スレッショルド以上である時に入力端を通過し、そうでない場合は入力端3を通過する。この場合において、fan_switch信号が1以上であると、出力信号は加算器S1からの入力信号に等しくなり、そうでない場合は入力信号はアースされる。すなわち0となる。
 信号4、すなわちモータ冷却液温度エラー信号MCT_errorは、ルックアップテーブルLT1の入力信号であり、このルックアップテーブルはMCT_error信号をram_air_speed request信号に変換する。この場合、このルックアップテーブルは特定のテーブルを使って入力値の一次元線形内挿を実行する。テーブルの境界の外では外挿を実行する。MCT_error信号が10℃であると、例えば24.4×0.4メータ/秒のram_air_speedを要求できる。LT2の出力信号は加算器S1に入力され、加算器S1はスイッチSW1の入力信号1である総計ram_air_speed request信号を計算する。
 図4ではスイッチSW1は総計ram_air_speed request信号に接続されている。この信号はスイッチSW1によって制限器LM1へ送られる制限器LM1は総計の値が上下スレッショルド内にある場合、この総計信号を通過させる。総計ram_air_speed request信号が上方スレッショルドを越えた場合、制限器LM1の出力値はこの上方スレッショルド(例えば24.4×0.4メータ/秒)にクランプされる。
 同様に、総計ram_air_speed request信号が下方スレッショルド未満である場合、制限器LM1の出力電圧は下方スレッショルド(例えば0メータ/秒)にクランプされる。制限器LM1の出力は論理チップMX1の入力信号2となる。MX1の出力信号はair demand信号である。この信号スイッチSW2、更に加算器S2への入力1でもある。
 冷却ファンの冷却効果は車速がより速くなった場合に低下する。従って、車速がより速い場合ファンは低速となるように調節されるか、またはオフにされる。図4に示された追加論理回路はファンの速度を制御するのに可変速度または可変デューティサイクルを使用している。
 加算器S2の出力信号はスイッチSW2を制御するのに使用され、スイッチSW2はスイッチSW1と同じように論理的に機能し、ゼロのスレッショルド値を有する。加算器S2はair demand信号とram_air_speed信号との差を出力する。air demand信号のほうがram_air_speed信号よりも大であれば、ファンはオンにされる。このことは、スイッチSW2がair_demand信号に接続されている図4に示されている。この信号はスイッチSW2によってマルチプレクサMUXへ送られる。
 マルチプレクサMUXの出力信号は機能ブロックFB1に入力され、この機能ブロックは次の式を使って冷却ファンのためのファンデューティサイクル信号fan_dutyを計算する。
Figure 2004136877
 ファン速度はこのデューティサイクルを変えることによって変更または変調することができる。次に、このパルス幅変調信号は制限器L2を通してスイッチSW3へ送られ、このスイッチSW3はスイッチSW1と同じように論理的に機能し、0のスレッショルド値を有する。
 信号2、すなわちroad_speed信号は加算器S3の1つの入力信号である。加算器S2の他方の入力信号はroad_speed_cutoff信号であり、この信号は道路上速度(例えば88km/時間または24.4m/秒)を参照し、この速度では冷却ファンの効果がほとんど低下するように、その結果生じるラム空気速度は圧倒的に速くなる。加算器S3の出力信号はスイッチSW3を制御するのに使用される。road_speed信号がroad_speed_cutoff信号未満であれば、通常、加算器S3の出力は0よりも大となる。このことは図4に示されており、この図では、SW3はファン速度を制御するのに使用される信号fan_dutyに接続されている。
 road_speed信号がroad_speed_cutoff信号より大であれば、スイッチSW3はアースされるように切り換えられ、0%のデューティサイクル制御信号を発生し、ファンをオフにする。既に述べたように、冷却ファンの冷却効果は道路上速度がより高くなると低下する。従って、より高い道路上速度でファンはオフにされる。
 パルス幅変調(PWM)またはその他の類似手段を使って冷却ファン論理を実現できる。より高い速度でファンを単にオフにするために簡単なオンオフファンを使用すると、論理回路を簡単にできる。
 冷却液流量:冷却液の流量が増すと、モータの冷却液の温度MCTを低下するのに役立つ。このことは、更にインバータおよびモータの双方において滞留熱伝達を増すのも助けるので、モータの冷却液温度MCTに対し、システムの公差をより大きい値にすることができる。この制御論理回路は図5に示されている。
 ステータの端部巻線の温度(SET)の制御
 次の限度および目標を使ってステータの端部巻線の温度(SET)を制御する。
 ・SET1=通常のモータの冷却液流量に対し、140℃のスレッショルドとする。
 ・SET2=より大きいモータ冷却液の流量および電力軽減に対し、160℃のスレッショルドとする。
 ・SET3=180℃の許可された最大SET値とする。
 モータの冷却液の流量QWの制御
 モータの冷却液の流量QWを制御することによってステータの端部巻線の温度SETを制御する。モータの冷却液の温度MCTはステータの端部巻線の温度SETに直接影響し、その限度および目標は主にインバータICPを正しく作動させるために選択され、ある程度は変速機TRを正しく作動させるのに選択される。モータの冷却液の温度MCTが限度内にある場合、モータの冷却チャンネルは熱散逸状態のすべてではないにしてもほとんどを処理するようになっている。特定のハイブリッド電気自動車HEVの熱システムに対してはモータ冷却流量QWは通常、約0.16リットル/秒に維持される。必要とされるとき(例えば図5に示されるようにステータの端部巻線温度SET>SET2の時に)モータの冷却チャンネルにおいて、滞留熱伝達を高め、温度上昇を下げるのに、冷却液の流量QWをより大きい流量(例えば0.2リットル/秒)に設定できる。頻繁な切り換わりを防止するために、ステータの端部巻線の温度SETがSET1、例えば140℃よりも低く低下するまで、冷却液の流量QWをより大きい流量に維持する。車室において、(例えば電気水バルブEWVをオンにした状態で)モータ冷却液による暖房が必要なとき、および変速機の流体温度TFTが十分暖かくない時には、変速機の流体温度TFTおよびモータの冷却液の出口温度を液体−液体熱交換器LEよりも高くするために、モータの冷却液の流量QWを人工的に低く(すなわち0.6リットル/秒、図5参照)維持することができる。
 変速機の流体温度(TFT)の制御
 次の限度および目標点を使って変速機の流体温度TFTを制御する。
 ・TFT1=下限(40℃)
 ・TFT2=目標点(60℃)
 ・TFT3=上限(80℃)
 低いオイルの温度および高い粘性に関連する大きな摩擦による損失および動かしにくいシフト操作を防止するために、変速機の流体を高速でウォームアップするために、下限のTFT1を最小スレッショルドとして設定する。目標点TFT2を理想的なオイルの温度と推定する。上限TFT3は上限温度である。この場合、80℃がこれまでの限度である。TFT3を時々越える動作は変速機の寿命に実質的な悪影響を及ぼさない。車室の暖房の要望に合わせるには、電気水バルブEWVがオンの時に、TFT3をより高い値(例えば90℃)に設定することが好ましい。このことは、自動車はモータの冷却液をヒータのコアHCを通過するように冷却液を循環させることを意味する。
 変速機の流体温度TFTは、モータ冷却液の温度MCTのレンジおよび冷却液の流量QWの制御に関する次の機構を使って制御される。
 モータの冷却液の温度MCTを正しいレンジに設定すること:モータの冷却液MCおよび自動変速機の流体ATFは液体−液体熱交換器LEでかなり有効な熱交換が行われるのに起因し、モータの冷却液の温度MCTは変速機の流体温度TFTに大きな効果を有する。従って、モータの冷却液の温度であるMCTの限度および目標は、変速機の流体温度TFTを制御するように選択される。更に、モータの冷却液の温度MCTはシステム内の弱いリンクでよいインバータのコールドプレートICPの温度を制御するのに使用される。インバータのコールドプレートICPおよび電動モータEMの双方には熱エネルギーが累積されるので、モータの冷却液MCが液体−液体熱交換器LEに達すると、より高い温度となる。従って、モータの冷却液の温度MCTの限度および目標点を定める際に、変速機の流体温度TFTの制御の必要性および回路における熱の発生量を検討する。変速機の流体の温度TFTは、その他の要因、例えば変速機TRのような回路の他の部品における熱の発生、モータの冷却液の流量QW、オイルポンプの流量および変速機TR内での種々のサブ回路内でのオイルの使用量によって影響を受ける。
 モータの冷却液の流量QWの制御:変速機の流体の温度TFTを制御するのに使用される第2メカニズムはモータの冷却液の流量QWである。液体−液体熱交換器LEでは、モータの冷却液の流量の値がより大きくなると、冷却液の入口温度が低下し、変速機の流体からの熱の除去量が増すので、変速機の流体温度TFTの値が下がる。ウォームアップ中、変速機の流体の温度TFT>TFT3の時に、TFTが0.16リットル/秒の通常の流量から0.20リットル/秒となるまで冷却液の流量QWは増加し、次に変速機の流体温度TFTが図5に示されるようにTFT2に減少して戻る時に、0.16リットル/秒の通常の流量に戻るまで0.1リットル/秒の低い値に維持される。
 電力の軽減
 インバータのコールドプレートICPおよび/または電動モータEMの過熱を防止するために、電気回路における電力レベルを下げるように電力を軽減する。この軽減は、モータの冷却液の温度MCT>MCT3(例えば50℃)および/または図6に示されるように、ステータの端部巻線の温度がSET>SET2(例えば160℃)となるような状況で起こり得る。
 この電力軽減中にパワートレイン管理コントローラPSCはエンジンEGからの出力をより多く割り当てることにより、ドライバーが要求する同じ量の全動力を認めることができる。この結果、変速機TRは電力軽減中に同じ量の熱を発生し得る。しかしながら、本発明は熱慣性を大きくし、設計許容差をゆるやかにすることにより高い電力レベルによって生じる熱から変速機を保護するものである。従って、変速機TRを保護するために電力を軽減する必要はない。
 電気水バルブの制御
 通常、電気水バルブEWVはオフとなっている。この状態において、エンジンの冷却液は電気水バルブEWVを通り、ヒーターのコアHCを通過するように循環されるが、他方、モータの冷却液はヒーターのコアHCからアイソレートされる。他方、電気水バルブEWVがオンの時には、バルブEWVはエンジン冷却回路からではなくて、モータの冷却回路のための冷却液をヒーターのコアHCへ循環させる。熱が求められ、エンジンEGがオンであり、図7に示されるようにモータの冷却液が十分暖かい時には、電気水バルブEWVはオンに切り換えられる。
 別の制御アルゴリズム
 これまで説明した制御方法は図3、4および5に示されるように、一般にある状態から別の状態に別々に実現される。これら制御方法はこのような方法だけに限定されず、連続的に実施することも可能である。次のように、例えば図5においてmedium_pump状態からhigh_pump状態への変更を実施できる。
 TFT<60℃の場合、dTFT=0とし、
 TFT>80℃の場合、    =1とし
 それ以外の場合、       =(TFT−60)/(80−60)とする。

 SET<140℃の場合、dSET=0とし、
 SET>160℃の場合、    =1とし、
 それ以外の場合、        =(SET−160)(180−160)とする。

 MCT<40℃の場合、dMCT=0とし、
 MCT>50℃の場合、    =1とし、
 それ以外の場合、       =(SET−40)(50−40)とする。
 下記の式によりポンプ流量を制御する。
Figure 2004136877
 ブラシレスの冷却液ポンプを用いた場合、流量を連続的に制御することは困難ではない。
 シミュレーションの結果
 HEV MatLab/SimuLinkによるシミュレーションモデルにおいて、上記制御方法を使用した。このモデルは熱回路だけではなく、図8に示されるような自動車の他の部分に対するハードウェアおよび制御方針のモデルも含む。
 熱回路は更にモータ回路、エンジン回路およびHVACおよびフロント冷却、および図9に示されるようなエンジンとモータとを共に結合するためのフード下システムの所定の要素を含む。シミュレーションモデルにおける熱回路は電気水バルブEWVを含まない。
 種々の自動車の駆動サイクルにより所定の環境条件下でシミュレーションを実行する。次の記載は20℃の周辺温度において平坦な道路上でのEPA市街のドライブサイクル(図10参照)に基づくシミュレーションのある結果である。
 このドライブサイクルは全体に低速で移動する性質があるので、図11に示されるように、1時間の間の約40%で、電動モータECFがオンにされる。この場合、ファンは可変デューティサイクルで制御される。
 ウォームアップ中、0.16リットル/秒の流量を発生する(図12に示されるような)中間ポンプ速度で電気水ポンプEWPを作動する。ドライブサイクルの残りの間、ポンプはほとんど高いポンプ速度で作動され、このポンプ速度は0.2リットル/秒の流量を発生する。現在のシミュレーションモデルでは温度条件が適度であり、電気水バルブEWVの使用は最小であるので、低いポンプ速度ではポンプは作動されない。図13は電力制限要素を示す。
 初期のウォームアップ後にモータの冷却液温度MCTは30℃〜50℃の所望する範囲内の40℃の目標温度のまわりに留まる(図14参照)。
 モータのステータの端部巻線の温度SETは180℃の最大限度下に留まる(図15参照)。この温度は大冷却液流量およびモータ電力軽減のためのスレッショルドである160℃を2回越える。約1100秒および2500秒のまわりで対応する電力軽減が生じる(図13参照)。1100秒では、ポンプは図12に示されるように中間速度での作動から高速での作動に変化する。2500秒では、ポンプは既に高速で作動しており、この作動は図12および14に示されるように約2000秒ではピークのモータ冷却温度MCTによってトリガーされる。
 初期のウォームアップ後、初期の流体温度TFT(図16参照)は60℃から80℃までの限度内の約45〜50℃に留まる。この温度は目標温度である60℃よりも低い。自動車の負荷がより大きくなり、環境条件がより高温となった場合、この温度は目標温度に近づくことがある。液体−液体熱交換器LEの設計パラメータを調節することによって、この温度を調節するもできる。
 本発明は、ユニークなHEV熱制御システムのための一組の革新的で簡単なロバストな制御方法を含むものである。この方法が有効であることは多数のシミュレーションで既に証明されている。以上で、本発明の好ましい実施例の細部を参照することによって、本特許出願によって発明を開示したが、当業者であれば本発明の要旨内、添付した特許請求の範囲内およびその均等物の範囲内で変形を容易に行うことができるので、この開示は発明を限定するものではなく、発明を説明するものであると理解すべきである。
ハイブリッド電気自動車の熱管理システムの論理ブロック図を示す。 パワートレインの熱制御ユニットの入出力信号の図である。 モータの冷却液の温度調節のための冷却ファンの制御の状態を示す。 本発明で使用した冷却ファン論理制御のMatLab/Simulinkシミュレーションモデルである。 モータの冷却液のポンプ制御の状態を示す。 モータの電力軽減の状態を示す。 水バルブ制御の状態を示す。 ハイブリッドな電気自動車のMatLab/Simulinkシミュレーションモデルである。 熱回路モデルである。 時間に対して自動車の速度をプロットしたEPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの入力である。 時間に対してファンのデューティサイクルをプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。 時間に対して電気水ポンプの速度をプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。 時間に対して電力制限要素をプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。 時間に対してモータの冷却液の温度をプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。 時間に対してステータの端部巻線の温度をプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。 時間に対して変速機の流体温度をプロットした、EPA市街地ドライブサイクルに基づくシミュレーションの結果である。
符号の説明
 PTCU パワートレイン熱制御ユニット
 PSC パワートレイン管理制御ユニット
 CAN コントローラエリアネットワーク
 ECC 電子空調システム
 TxCU 変速機制御ユニット
 MICU モータ−インバータ制御ユニット
 ECU エンジン制御ユニット
 BCU バッテリー制御ユニット

Claims (1)

  1.  電気水ポンプとインバータのコールドプレートとの間に位置するモータの冷却液温度センサを備えたパワートレイン熱制御ユニットと、
     道路速度センサを含み、前記パワートレイン熱制御ユニットに作動的に接続されたパワートレイン管理ユニットと、
     前記パワートレイン熱制御ユニットに作動的に接続されたコントローラエリアネットワークリンクと、
     周辺温度センサを備え、前記コントローラエリアネットワークリンクに作動的に接続され、よって前記パワートレイン熱管理ユニットが前記コントローラエリアネットワークリンクを介し、電子空調装置からの周辺温度信号およびヒーターリクエスト信号の双方を受信するようになっている電子空調システムと、
     液体−液体熱交換器の出口に位置する変速機の流体温度センサを含む、前記コントローラエリアネットワークリンクに作動的に接続されており、よって前記パワートレイン熱制御ユニットが前記コントローラエリアネットワークリンクを介し、変速機制御ユニットからの変速機の流体温度信号を受信するようになっている、変速機制御ユニットと、
     前記モータステータの端部巻線に位置し、モータ−インバータ制御ユニット内に含まれるステータの端部巻線温度センサを含み、前記コントローラエリアネットワークリンクに作動的に接続され、よって前記パワートレイン熱制御ユニットが、前記コントローラエリアネットワークリンクを介し、モータ−インバータ制御ユニットからのステータの端部巻線温度信号およびコールドプレートの温度信号の双方を受信する、モータ−インバータ制御ユニットと、
     エンジンの水ジャケットの出口に位置するエンジン冷却液温度センサを含み、前記コントローラエリアネットワークリンクに作動的に接続され、よって前記パワートレイン熱制御ユニットが前記コントローラエリアネットワークリンクを介し、エンジン制御ユニットからのエンジン制御ユニットファンリクエスト信号を受信する、エンジン制御ユニットと、
     高電圧バッテリーおよび少なくとも1つのバッテリー温度センサを備え、前記コントローラエリアネットワークリンクに作動的に接続され、よって前記パワートレイン熱制御ユニットが前記コントローラエリアネットワークリンクを介して前記高電圧バッテリーからのバッテリー表面温度信号を受信する、バッテリー制御ユニットとを備えた、ハイブリッド電気自動車のパワートレイン熱システム。
JP2003355282A 2002-10-15 2003-10-15 ハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱制御 Pending JP2004136877A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/271,420 US20040069546A1 (en) 2002-10-15 2002-10-15 Hybrid electrical vehicle powertrain thermal control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004136877A true JP2004136877A (ja) 2004-05-13

Family

ID=29401099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003355282A Pending JP2004136877A (ja) 2002-10-15 2003-10-15 ハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱制御

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040069546A1 (ja)
JP (1) JP2004136877A (ja)
DE (1) DE10347277A1 (ja)
GB (1) GB0322575D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099424A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2012081949A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却システム
KR102056156B1 (ko) * 2013-12-24 2019-12-16 현대자동차 주식회사 전기 차량의 인버터 보호 방법
WO2020013457A1 (ko) * 2018-07-12 2020-01-16 엘지전자 주식회사 전기 자동차의 인버터 장치 및 그 방법
JP2021030810A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 マツダ株式会社 電気駆動車両の冷却装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421301B2 (en) * 2004-09-03 2008-09-02 General Motors Corporation Speed-variable maximum delay clamping when using variable-delay random PWM switching
SE527674C2 (sv) * 2004-10-27 2006-05-09 Atlas Copco Rock Drills Ab Borraggregat och metod för att styra en fläkt i detsamma
DE102005003881A1 (de) * 2005-01-24 2006-07-27 Volkswagen Ag Verfahren zur Kühlung einer elektrischen Maschine und/oder dieser zugeordneten elektronischen Bauelementen in einem Kraftfahrzeug, insbesondere Hybridfahrzeug
DE102005032633A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Beeinflussung der Temperatur eines elektromechanischen Bauteils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2007107390A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
DE102006000732A1 (de) * 2006-01-04 2007-07-05 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung der Leistungselektronik einer Generator-Elektromotor-Kombination
JP4277046B2 (ja) * 2007-02-28 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
DE102007022855A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Kühlen von Komponenten eines Kraftfahrzeugs
US8465350B2 (en) * 2007-06-28 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Control method for RESS fan operation in a vehicle
US20090095462A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling cooling fans in a vehicle
TW200930963A (en) * 2008-01-02 2009-07-16 Rui-Zhao Chen Combination refrigerator
JP5175622B2 (ja) * 2008-05-30 2013-04-03 株式会社東芝 電子機器
US8346421B2 (en) * 2009-03-24 2013-01-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for initiating starting of an engine in a hybrid electric vehicle
FR2944236B1 (fr) * 2009-04-09 2012-10-19 Renault Sas Dispositif de refroidissement pour vehicule automobile
WO2011014473A1 (en) * 2009-07-27 2011-02-03 General Electric Company Thermal management system, vehicle, and associated method
US20110106351A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for controlling motor/generator cooling in a multi-mode transmission
KR101039678B1 (ko) * 2009-11-17 2011-06-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전력변환장치 냉각 제어 방법
DE102009054714A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Vorrichtung und Verfahren zur Messung einer Luftanströmung eines Fahrzeugs
WO2011121717A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
JP5197713B2 (ja) * 2010-10-28 2013-05-15 三菱電機株式会社 冷却システム
DE102010056567A1 (de) * 2010-12-30 2012-07-05 Hydac Cooling Gmbh Flüssigkeits-Luft-Kühlsystem
US9096207B2 (en) * 2010-12-31 2015-08-04 Cummins Inc. Hybrid vehicle powertrain cooling system
JP2012154092A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ハイブリッド建設機械
US20120203404A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Method for heating hybrid powertrain components
US9141117B2 (en) * 2011-05-04 2015-09-22 GM Global Technology Operations LLC Thermal control of multiple devices
US8851055B2 (en) * 2011-06-17 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling hybrid powertrain system in response to engine temperature
CN102862473B (zh) * 2011-07-06 2015-11-25 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆冷却风扇转速控制方法及混合动力车辆
KR101294421B1 (ko) * 2011-08-24 2013-08-07 현대자동차주식회사 연료저감을 위한 차량용 발전제어시스템 및 이의 제어방법
DE102011115279A1 (de) * 2011-09-29 2012-12-20 Audi Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Antriebsanordnung
FR2989424B1 (fr) * 2012-04-17 2015-10-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de thermoregulation d'un moteur de vehicule automobile
CN103946047B (zh) * 2012-09-26 2016-10-19 观致汽车有限公司 电池组的间隔调整***和方法
US8933658B2 (en) * 2013-01-08 2015-01-13 Honeywell International Inc. Thermal protection method and system to maximize availability of electric drive system
FR3030124B1 (fr) * 2014-12-16 2019-10-11 Renault S.A.S Procede de gestion d'un groupe motopropulseur hybride d'un vehicule automobile
US10290911B2 (en) * 2015-05-18 2019-05-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling loops and vehicles incorporating the same
JP6427805B2 (ja) * 2015-05-19 2018-11-28 本田技研工業株式会社 回転電機の温度推定装置
JP6225949B2 (ja) * 2015-06-23 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
WO2017076444A1 (en) 2015-11-04 2017-05-11 Volvo Truck Corporation Method of operating an internal combustion engine
CN108473040A (zh) * 2016-01-07 2018-08-31 博格华纳瑞典公司 用于电驱动***的热管理
US10336180B2 (en) * 2016-06-17 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a vehicle cooling system
US10436851B2 (en) * 2016-07-29 2019-10-08 Con Edison Battery Storage, Llc Electrical energy storage system with battery resistance estimation
KR101813542B1 (ko) * 2016-10-06 2018-01-30 현대자동차주식회사 하이브리드 차량 및 그 제어 방법
US10384511B2 (en) * 2017-01-27 2019-08-20 Ford Global Technologies, Llc Method to control battery cooling using the battery coolant pump in electrified vehicles
KR102322856B1 (ko) * 2017-04-28 2021-11-08 현대자동차주식회사 배터리 냉각 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템
CN109388120B (zh) * 2017-08-10 2020-09-01 郑州宇通客车股份有限公司 一种新能源混合动力汽车温度控制方法及其***和车辆
JP6630385B2 (ja) * 2018-02-21 2020-01-15 本田技研工業株式会社 駆動装置の冷却構造
JP6987220B6 (ja) * 2018-04-10 2022-01-18 日産自動車株式会社 電動モータの冷却方法および冷却装置
CN110398169B (zh) * 2018-04-25 2021-09-21 比亚迪股份有限公司 轨道车辆的换热***和轨道车辆的换热***的控制策略
DE102018207841B3 (de) 2018-05-18 2019-04-25 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Lüftungseinrichtung, Lüftungseinrichtung, Ladevorrichtung mit einer Lüftungseinrichtung und Kraftfahrzeug
JP7190350B2 (ja) * 2018-12-28 2022-12-15 マーレジャパン株式会社 車両用の熱交換システム
FR3091557B1 (fr) * 2019-01-09 2020-12-04 Continental Automotive Contrôle thermique pour moteur de véhicule
FR3094402B1 (fr) * 2019-03-27 2021-03-12 Psa Automobiles Sa Procédé de diagnostic d’un système de refroidissement d’un circuit électrique de propulsion
CN110481308B (zh) * 2019-08-22 2022-06-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种新能源车驱动电机的综合冷却控制方法
CN112693365B (zh) * 2021-01-04 2022-11-29 吉林大学 一种增程式电动汽车动力耦合热控制***及其控制方法
WO2022184321A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-09 Robert Bosch Gmbh A motor vehicle powertrain with an electric machine and a continuously variable transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170848A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド式車両用空調装置
JPH11278065A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の冷却装置
JP2002191104A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用バッテリ冷却装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532135A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
US5731643A (en) * 1996-05-02 1998-03-24 Chrysler Coporation Stator cooling assembly
US6178928B1 (en) * 1998-06-17 2001-01-30 Siemens Canada Limited Internal combustion engine total cooling control system
US6360840B1 (en) * 1998-09-28 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling temperature of fluid in a differential assembly
US6464027B1 (en) * 2000-02-02 2002-10-15 Visteon Global Technologies, Inc. Method of thermal management for a hybrid vehicle
KR100348588B1 (ko) * 2000-07-07 2002-08-14 국방과학연구소 차량용 냉각장치
JP3904135B2 (ja) * 2000-08-04 2007-04-11 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6450275B1 (en) * 2000-11-02 2002-09-17 Ford Motor Company Power electronics cooling for a hybrid electric vehicle
US6607142B1 (en) * 2000-11-02 2003-08-19 Ford Motor Company Electric coolant pump control strategy for hybrid electric vehicles
US6453853B1 (en) * 2000-12-04 2002-09-24 Detroit Diesel Corporation Method of controlling a variable speed fan
JP3616005B2 (ja) * 2000-12-20 2005-02-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
US6651761B1 (en) * 2001-09-27 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Temperature control system for fuel cell electric vehicle cooling circuit
US6616059B2 (en) * 2002-01-04 2003-09-09 Visteon Global Technologies, Inc. Hybrid vehicle powertrain thermal management system and method for cabin heating and engine warm up

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170848A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド式車両用空調装置
JPH11278065A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の冷却装置
JP2002191104A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用バッテリ冷却装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099424A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
WO2008047649A1 (fr) * 2006-10-11 2008-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de puissance de sortie, procede de commande associe et vehicule
JP4512075B2 (ja) * 2006-10-11 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
US8057357B2 (en) 2006-10-11 2011-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus, control method of power output apparatus, and vehicle equipped with power output apparatus
JP2012081949A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却システム
KR102056156B1 (ko) * 2013-12-24 2019-12-16 현대자동차 주식회사 전기 차량의 인버터 보호 방법
WO2020013457A1 (ko) * 2018-07-12 2020-01-16 엘지전자 주식회사 전기 자동차의 인버터 장치 및 그 방법
JP2021030810A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 マツダ株式会社 電気駆動車両の冷却装置
JP7415370B2 (ja) 2019-08-21 2024-01-17 マツダ株式会社 電気駆動車両の冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB0322575D0 (en) 2003-10-29
DE10347277A1 (de) 2004-05-13
US20040069546A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004136877A (ja) ハイブリッド電気自動車のパワートレインの熱制御
CN106004338B (zh) 汽车热管理***及汽车
JP5788774B2 (ja) 冷却装置
US20160363037A1 (en) Control method for engine thermal management
WO2022033438A1 (zh) 一种热管理控制方法、装置和汽车
CN111347939B (zh) 车辆及其动力电池温度控制装置
GB2370107B (en) A method and system for cooling a hybrid electric vehicle
WO2018177090A1 (zh) 储能单元的冷却控制方法及***
JP2006325367A (ja) 車両用冷却装置
CN111347928B (zh) 车辆及其动力电池温度控制装置
EP4299342A1 (en) Integrated-type thermal management system, vehicle, and thermal management control method
JP2010023527A (ja) 車両用蓄熱制御装置及び車両用蓄冷制御装置。
CN108859740B (zh) 一种冷却***及电动汽车
CN109830783B (zh) 一种基于大学生电动方程式赛车的整车热管理***及其控制方法
CN111376672A (zh) 热管理***、方法及车辆
US20100087979A1 (en) Method for cooling components of a motor vehicle
CN110758088B (zh) 混合动力汽车的热管理***、控制方法及车辆
CN111942106B (zh) 车辆的集成热管理***的控制方法
KR101855776B1 (ko) 차량용 히트펌프 시스템 및 이의 제어 방법
CN216002113U (zh) 一种基于vcu的纯电动汽车冷却***
CN112644249B (zh) 一种结合地图、vcu指令及空调的车辆冷却***控制方法
CN204712858U (zh) 冷却***、汽车动力***及汽车
CN108506076A (zh) 发动机的涡轮冷却***、控制方法及车辆
JPH11200858A (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却装置
KR100622735B1 (ko) 연료전지 자동차의 냉각시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060731