JP2004129357A - インバ−タエアコン - Google Patents

インバ−タエアコン Download PDF

Info

Publication number
JP2004129357A
JP2004129357A JP2002288591A JP2002288591A JP2004129357A JP 2004129357 A JP2004129357 A JP 2004129357A JP 2002288591 A JP2002288591 A JP 2002288591A JP 2002288591 A JP2002288591 A JP 2002288591A JP 2004129357 A JP2004129357 A JP 2004129357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
rotation speed
air conditioner
output voltage
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002288591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687641B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Harada
原田 員宏
Akihiro Kyogoku
京極 章弘
Shiro Maeda
前田 志朗
Yukihisa Ninomiya
二宮 恭久
Toshihiro Sugimoto
杉本 智弘
Toshinari Baba
馬場 俊成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002288591A priority Critical patent/JP3687641B2/ja
Priority to MYPI20032488A priority patent/MY135702A/en
Priority to KR1020030051442A priority patent/KR100769769B1/ko
Priority to CNB031500765A priority patent/CN1229605C/zh
Publication of JP2004129357A publication Critical patent/JP2004129357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687641B2 publication Critical patent/JP3687641B2/ja
Priority to KR1020070077082A priority patent/KR20070085184A/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21153Temperatures of a compressor or the drive means therefor of electronic components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で高力率と高調波抑制と出力電圧の可変範囲の拡大による圧縮機の最高回転数増が実現できるインバ−タエアコンを提供する。
【解決手段】整流回路の2つの出力端間に接続されたコンデンサ回路と、整流回路の一方の入力端と前記コンデンサ回路内の一つの接続点との間に接続された第1のスイッチ手段7と、整流回路2の他方の入力端と前記コンデンサ回路内の接続点との間に接続された第2のスイッチ手段8を備え、前記第1および第2のスイッチ手段7、8を適切に切り替えることにより高力率と高調波抑制とを両立させ、かつエアコンの最大能力および効率を向上する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、整流回路を用いたコンバ−タを備えるインバ−タエアコンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コンバ−タとしてダイオ−ドを利用した整流回路を搭載したインバ−タエアコンが知られている。
【0003】
図15にブリッジ整流回路を利用した倍電圧整流回路を備えたインバ−タエアコンの回路構成の一例および電流の動きを示す。10はインバ−タ部、11は電動機部を示している。この倍電圧整流回路は、交流電源電圧を直流電圧に変換する整流回路2を備えている。
【0004】
図15(a)は、交流電源1からの交流が正の半周期の間における電流の流れを示している。電流は矢印で示したように交流電源1・整流回路2・コンデンサ4・交流電源1の順に流れるループと、交流電源1・整流回路2・平滑コンデンサ6・コンデンサ5・交流電源1の順に流れるループに分かれ、平滑コンデンサ6の両端において正の電圧Voを取り出すことができる。
【0005】
図15(b)は、交流電源1からの交流が負の半周期の間における電流の流れを示している。電流は矢印で示したように交流電源1・コンデンサ5・整流回路2・交流電源1の順に流れるループと、交流電源1・コンデンサ4・平滑コンデンサ6・整流回路2・交流電源1に流れるループに分かれ、正の電圧Voを取り出すことができる。すなわち、交流電源1からの交流入力は倍電圧整流され、正の直流電圧が得られることになる。
【0006】
図16は図15に示すインバ−タエアコンにおけるコンバータの出力電圧と圧縮機11の回転数およびインバータ部への通流率の関係を示している。コンバータの出力電圧は電源電圧と圧縮機の負荷によって定まる固定値であるため、圧縮機11の回転数はインバータ部への通流率を可変することによって制御される。
【0007】
したがってインバータ部への通流率が上限値に達した時点が圧縮機11の最高回転数である(例えば非特許文献1参照)。
【0008】
【非特許文献1】
河内 健、“電源系統における高周波歪み規制と対策/測定技術“
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記のような従来のコンバ−タを備えたインバ−タエアコンでは、交流電源1の電圧がコンデンサ4またはコンデンサ5の電圧より高い期間しか入力電流が流れないため力率が低く、電源高調波も大きくなるとともに、負荷が上昇するに伴い出力電圧が下降するため、圧縮機11の最高回転数が上昇しないという課題があった。
【0010】
通常高調波の改善策としては交流電源1と整流回路2との間にリアクタを接続する方法が用いられるが、この方法では高調波は抑制できても力率が約70%程度しか得られないため、電源系統に負担をかけるという課題があった。
【0011】
また出力電圧を上昇させるための改善策としては、高周波スイッチング式の昇圧型コンバ−タを搭載する方法が用いられるが、この方式では高周波スイッチング用の素子を用いることによるコストアップおよび高周波スイッチングに伴う発生ノイズの増加という課題があった。
【0012】
また一般的に圧縮機11の負荷を固定した場合、コンバータの出力電圧が低い時、すなわちインバータ部への通流率が高い時に、圧縮機11の効率が良化することが知られているが、コンバータの出力電圧は電源電圧と圧縮機11の負荷によって定まる固定値であるため、インバータエアコンの高効率化が困難であった。
【0013】
本発明のインバ−タエアコンは、前記のような従来の問題を解決するものであり、高力率、高調波抑制と出力電圧の可変範囲の拡大による圧縮機11の最高回転数の増加と高効率化が実現できるインバ−タエアコンを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、2つの入力端と2つの出力端とを有し、前記入力端の一方にリアクトルを介して交流電源に接続されて交流電源電圧を直流電圧に変換する整流回路と、直列に接続された複数のコンデンサからなり前記整流回路の2つの出力端間に接続されたコンデンサ回路と、前記整流回路の一方の入力端と前記コンデンサ回路内のコンデンサ間の一つの接続点との間に接続された第1のスイッチ手段と、整流回路の他方の入力端と前記コンデンサ回路内のコンデンサ間の前記接続点との間に接続された第2のスイッチ手段を備えたコンバ−タと、前記交流電源の位相を検出する電源位相検出手段と、前記電源位相検出手段の信号に基づき前記第1及び第2のスイッチ手段を制御する制御手段と、前記コンバ−タの直流出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部およびインバータ部への通流率を変更することによりインバータ部出力周波数またはインバータ部出力電圧を制御する回転数制御手段とからなるインバータと、このインバ−タにより駆動される電動圧縮機(以下、圧縮機)とを備えたもので、前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段を適切に導通させることにより、入力電流の高調波の抑制と高力率化が両立でき、かつ交流電源の電圧値の2倍〜22倍以上の直流出力電圧が得られ、しかもその出力電圧値が制御可能となるため、圧縮機の最大回転数の増加と高効率化が可能となる。
【0015】
また本発明は、制御手段は第1の動作モードと第2の動作モードからなり、前記第1の動作モードは第1のスイッチ手段を電源電圧の半周期において電源電圧のゼロクロスのΔd(0≦d)後からオン期間△t(0≦t)の間だけ連続的にオンに制御しかつ第2のスイッチ手段を常時オフに制御し、第2の動作モードは前記第1のスイッチ手段を電源電圧の半周期において電源電圧のゼロクロスのΔd(0≦d)後からオン期間△t(0≦t)の間だけ連続的にオンに制御しかつ第2のスイッチ手段を常時オンに制御し、交流電源から流入する入力電流の高調波とコンバ−タの直流出力電圧を制御するものである。
【0016】
また本発明は、コンバ−タの直流出力電圧を検出するコンバータ出力電圧検出手段を備え、かつ制御手段にあらかじめ一定の目標出力電圧を記憶させた記憶手段を有し、コンバータ出力電圧が目標電圧以下であれば△tを増加し、コンバータ出力電圧が目標電圧を超えていれば△tを減少することで、コンバータ出力電圧が常に目標電圧の近傍に近づくように△tを制御するものであり、これにより負荷変動が発生した場合でも安定した出力電圧が得られることになり、安定した圧縮機回転数制御が可能となる。
【0017】
また本発明は、コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を設け、かつ制御手段にあらかじめ入力電流に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶させた記憶手段を有し、前記負荷検出手段の出力に基づき前記記憶手段から入力電流に応じたΔdとΔtの組み合わせを選択するもので、これにより負荷変動に対し常に最適な動作点でコンバ−タを駆動することができるため、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0018】
また本発明は、コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を設け、負荷検出手段の出力が一定値に達した時、入力電流がより小さくなるようにΔdとΔtの組み合わせを選択するもので、これにより高負荷時に最高力率点でコンバ−タを駆動することが可能となるため、コンセントの最大容量を効率的に活用することができ、エアコンの最高能力を向上することができる。
【0019】
また本発明は、電動機回転数を検出する電動機回転数検出手段を設け、かつ制御手段の内部にあらかじめ前記電動機回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶する記憶手段を有し、前記電動機回転数検出手段の出力に基づき前記記憶手段から回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを選択するもので、これにより負荷変動に対し常に最適な動作点でコンバ−タを駆動することが可能であり、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0020】
また本発明は、制御手段の内部にあらかじめ電動機指令回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶する記憶手段を有し、電動機指令回転数に基づいてΔdとΔtの組み合わせを選択するもので、これにより負荷変動に対し常に最適な動作点でコンバ−タを駆動することが可能であり、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0021】
また本発明は、コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を備え、かつ制御手段の内部にあらかじめ電動機の回転数または電動機の指令回転数または負荷検出手段の出力の少なくとも1つに応じたコンバータの目標出力電圧を記憶させた記憶手段を有し、出力電圧検出手段の出力に基づき前記記憶手段に記憶された目標出力電圧に近づくようにΔtを選択し、かつ電動機の回転数制御手段がインバータ部への通流率を可変することによって圧縮機の回転数を制御するもので、これにより比較的軽負荷の領域では安定した圧縮機の回転数制御が可能となる。また高負荷の領域では出力電圧を上昇させることにより圧縮機の最高回転数を増加することができるため、エアコンの最高能力が向上する。
【0022】
また本発明は、制御手段はコンバータ出力電圧が記憶手段にあらかじめ定められた所定値になるようにΔtを0≦Δt≦t1の範囲で選択し、かつインバータ部への通流率を可変することによって電動機の回転数を制御する第一の領域と、Δtをt1に固定して、インバータ部への通流率を可変することによって電動機の回転数を可変する第二の領域を有するもので、軽負荷時に必要以上にコンバ−タの直流出力電圧が上昇することを防止しており、インバ−タエアコンの電子制御装置における各素子の耐圧破壊を防止することができる。
【0023】
また本発明は、電動機回転数制御手段におけるインバータ部への通流率の増減速度が、制御手段におけるΔtの増減速度を常に上回るもので、これにより安定した圧縮機回転数制御を実現することができる。
【0024】
また本発明は、Δtの増減速度と逆変換部への通流率の変更速度の少なくとも一方を、電動機の回転数または電動機の指令回転数または負荷検出手段の出力の少なくとも1つに応じて変更するものであり、負荷に応じた最適な圧縮機の回転数の変更速度と安定した圧縮機の回転数制御をともに実現することができる。
【0025】
また本発明は、入力電流を検出する負荷手段を備え、入力電流が所定値を超えていればΔt>0の状態、所定値以下であればΔt=0の状態とするもので、軽負荷時に必要以上にコンバ−タの直流出力電圧が上昇することを防止しており、インバ−タエアコンの電子制御装置における各素子の耐圧破壊を防止することができる。
【0026】
また本発明は、入力電流の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なるもので、それぞれの運転時において最適な切り替え点でコンバ−タを駆動することが可能であり、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0027】
また本発明は、電動機の回転数を検出する回転数検出手段を備え、電動機の回転数が所定値を超えていればΔt>0、所定値以下であればΔt=0とするもので、軽負荷時に必要以上にコンバ−タの直流出力電圧が上昇することを防止しており、インバ−タエアコンの電子制御装置における各素子の耐圧破壊を防止することができる。
【0028】
また本発明は、電動機回転数の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なるもので、それぞれの運転時において最適な切り替え点でコンバ−タを駆動することが可能であり、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0029】
また本発明は、電動機の指令回転数が所定値を越えていればΔt>0の状態、所定値以下であればΔt=0とするもので、軽負荷時に必要以上に出力電圧が上昇することを防止しており、インバ−タエアコンの電子制御装置における各素子の耐圧破壊を防止することができる。
【0030】
また本発明は、電動機の指令回転数の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なるもので、それぞれの運転時において最適な切り替え点でコンバ−タを駆動することが可能であり、エアコンの消費電力を低減することができる。
【0031】
また本発明は、電源周波数を検出する電源周波数検出手段を備え、かつ制御手段の内部にあらかじめ電動機回転数に応じたΔdを記憶する記憶手段を有し、前記電源周波数検出手段の出力に基づき電源周波数に応じたΔdを選択するもので、前記第1のスイッチ手段の制御を容易にするものである。
【0032】
また本発明は、制御手段は、Δtが所定値より大きくなったときに、第1及び第2のスイッチ手段を制御するために用いる動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードへ切換え、Δtが所定値より小さくなったときに、第1及び第2のスイッチ手段を制御するために用いる動作モードを第2の動作モードから第1の動作モードへ切換えるもので、比較的軽負荷の領域ではエアコンの消費電力を低減することができる。また高負荷の領域では出力電圧を上昇させることにより圧縮機の最高回転数を増加することができるため、エアコンの最高能力が向上する。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。従来例と同一構成のものは、同一番号を付して説明する。
【0034】
(実施の形態1)
図1(a)は本発明に係るインバータエアコンの回路構成の概略を示した図である。同図に示すようにインバータエアコンは、交流電源1からの電圧をリアクトル3を介して入力し整流する整流回路2と、コンデンサ4、5と、整流回路2の各ハーフブリッジの中点とコンデンサ4、5間の接続点とを接続する第1のスイッチ手段7、第2のスイッチ手段8を備えたコンバ−タと、前記交流電源の位相を検出する電源位相検出手段14と、電源位相検出手段14の信号に基づきスイッチ7およびスイッチ8を制御する制御手段9と、前記コンバ−タの直流出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部およびインバータ部への通流率を変更することによりインバータ部出力周波数または逆変換部出力電圧を制御する圧縮機回転数制御手段とからなるインバータ10と、このインバ−タ10により駆動される電動圧縮機11(以下、圧縮機)とを備える。
【0035】
整流回路2は2つのダイオードのハーフブリッジからなる。なお、図1(b)に示す様に、平滑用コンデンサ6をコンデンサ4およびコンデンサ5に並列に設けてもよい。
【0036】
また、図1(c)に示す様に、コンデンサはコンデンサ4とコンデンサ5の2個に限らず、コンデンサ12、13のように偶数個設けることができる。
【0037】
以上のように構成されるインバータエアコンは、第1のスイッチ手段7、第2のスイッチ手段8のオン・オフの状態に応じて2つの動作モード(モード1、モード2)で動作する。
(1)モード1:制御手段9の指令に基づき、第2のスイッチ手段8は常時オフに制御された状態で、第1のスイッチ手段7がパルス幅制御される。モード1においては電源電圧のおよそ√2倍〜2√2倍の範囲の直流出力電圧が得られる。(2)モード2:制御手段9の指令に基づき、第2のスイッチ手段8は常時オン又はパルス幅制御される状態で、第1のスイッチ手段7はパルス幅制御される。モード2においては倍電圧整流回路ベースの回路構成となるため、電源電圧の2√2倍以上の直流出力電圧まで得ることができる。
【0038】
第1および第2のスイッチ手段7、8のパルス幅制御は、それらに対して出力される制御パルスのパルス幅を制御することで行なわれる。
【0039】
ここで、制御パルスは、電源電圧の半周期毎に1つだけ出力される。以下、このような半周期毎に1つのみ出力されるパルスによるスイッチング制御を「1パルス制御」という。
【0040】
この1パルス制御は、パルス幅制御におけるキャリア周期を電源電圧の半周期に設定した場合の制御と同等である。1パルス制御では電源周波数の2倍の100Hz又は120Hzといった低速スイッチング動作を基本とする。したがって、アクティブフィルタ方式のように数十kHzの高速スイッチング動作がなく、発生ノイズが小さい。
【0041】
そのため、ノイズ対策のための回路を簡略化でき、スペースや、コストを削減できるという利点がある。
【0042】
また、本発明では、モード1、モード2いずれの動作モードにあっても、第2のスイッチ手段8は、オン固定またはオフ固定のいずれかに制御されており、モード切換時を除いて基本的にスイッチング動作を必要としない。したがって、第2のスイッチ手段8にはリレー等の比較的低速なスイッチ素子を用いることが可能である。
【0043】
図2を用いてインバータエアコンの各動作モードでの動作を説明する。
図2(a)は各スイッチの状態に対応した直流出力電圧の変化を示し、図2(b)は第1のスイッチ手段7のデューティ比の変化の様子を、図2(c)は第2のスイッチ手段8のオン・オフ状態を示している。図2に示すように、モード1においては、第2のスイッチ手段8が常時オフの状態で、第1のスイッチ手段7が要求される直流出力電圧に応じてパルス幅制御される。
【0044】
すなわち、モード1において、より高い直流出力電圧を得たいときは第1のスイッチ手段7の制御パルスのパルス幅をより大きくしていく。その際、第1のスイッチ手段7に対するデューティ比が所定値(図2の場合100%)に達し(このとき、電源周波数の半周期中第1のスイッチ手段7がオンに制御される)、さらに、それ以上の直流出力電圧が要求される場合、第1のスイッチ手段7のパルス幅をそれ以上に制御することができないため、動作モードをモード1からモード2に切り換える。
【0045】
モード1からモード2への切換の前後では、第1のスイッチ手段7のデューティ比が100%から0%に切換えられ、第2のスイッチ手段8がオフからオンに切換えられる。このとき、切換前後の回路はいずれも倍電圧整流回路そのものであることから、切換前後における直流出力電圧の変動は生じない。
【0046】
さらに、モード2では、第2のスイッチ手段8は常時オンに制御され、第1のスイッチ手段7は直流出力電圧に応じてパルス幅制御される。モード2においては倍電圧整流回路ベースの回路構成となるため、モード1の場合に比しておよそ2倍の直流出力電圧が得られる。モード2において直流出力電圧を低下させていく場合は、第1のスイッチ手段7のデューティ比が所定値に達したときに、第2のスイッチ手段8をオンからオフに切換え、第1のスイッチ手段7のデューティ比を0%から100%にすることによりモード2からモード1への切換えを行なう。
【0047】
図3は、本実施形態のインバータエアコンのモード1における、第1および第2のスイッチ手段7、8に対する制御パルス、電源電圧、入力電流、直流出力電圧(平滑コンデンサ6の両端電圧)、コンデンサ4、5の接続点の電圧の各々の波形を示した図である。同図に示すように、第1のスイッチ手段7の制御パルスは電源電圧のゼロクロス位置において出力され、電源電圧の半周期毎に1つだけ出力されている。
【0048】
図に示すように、この制御パルスによって、入力電流は、電源電圧がコンデンサ4、5の中点電圧以上になった時点から流れ始める。つまり、期間Aの間、余分に入力電流を導通させることが可能となり、このように電流導通期間を拡張できることから力率を改善できる。さらに、入力電流の波形を電源電圧の波形に近づけることができるため高周波規制をクリアすることができる。
【0049】
図2で制御パルスがある程度大きくなるまで出力電圧が上昇していないが、これは、制御パルスが小さい区間では電源電圧が小さく、入力電流が流れないためである。
【0050】
なお、モード切換時においては、第2のスイッチ手段8は電源電圧のゼロクロスの位置でオン/オフが切換えられるのが好ましい。
【0051】
図4は、本実施形態のインバータエアコンのモード2における、第1および第2のスイッチ手段7、8に対する制御パルス、電源電圧及び入力電流の波形を示した図である。同図においては、第1のスイッチ手段7の制御パルスは電源電圧のゼロクロス位置から△dだけ遅延された後に出力されている。
【0052】
△dは高調波規制をクリア可能な値に設定する必要がある。△dは、負荷出力が小さくなるほど大きい値とした方が高調波規制をクリヤしやすいが必ずしも必要ではないので、△d=0としてもよい(すなわち、第1のスイッチ手段7の制御パルスをゼロクロスのタイミングで出力するようにしてもよい)。
【0053】
モード1では、制御パルスがオンとなっても、電源電圧がコンデンサ4、5の中点電圧以上となる時点以降でないと入力電力が流れ始めなかったのに対し、モード2では第1のスイッチ手段7の制御パルスがオンになると同時に入力電流が流れ始めている。
【0054】
以上のように、第1のスイッチ手段7をオンすることによってパルス幅の期間△tの間、余分に入力電流を導通させることが可能となるため、モード1の場合と同様に電流導通期間を拡張でき、力率を改善できる。さらに、入力電流の波形を電源電圧の波形に近づけることができ、高周波規制をクリアすることができる。
【0055】
図5はモード切換時の電源電圧及び入力電流の変化を説明した図である。
同図に示すように、モード切換の直前、直後においてほとんど同じ電流波形が得られている。これにより、モード切換時において電流波形の変化がなく、出力電圧範囲内で直流出力電圧を滑らかに変更できる。すなわち、目標出力電圧の変更時における電圧の急変を抑制できる。
【0056】
以上のように、前記コンバータの直流出力電圧を低電圧に制御した時には圧縮機の高効率運転が可能となり、エアコンの効率が上昇する。また、直流出力電圧を高電圧に制御した時には圧縮機の最高回転数の上昇が可能となり、エアコンの最大能力が上昇する。また、エアコンの最大入力電力は一般的に
最大入力電力=入力電圧×最大入力電流×力率
で表される。入力電圧は固定であり、最大入力電流はコンセントの最大容量で制限されるため、力率を向上させることにより最大入力電力が上昇する。その結果として、エアコンの最大能力を向上させることができる。また、モード切換時の電源電圧の急変を抑制できるため、エアコンを安定して運転することが可能となる。
【0057】
(実施の形態2)
図6は図1に出力電圧検出手段15を追加し、その出力に基づき前記制御手段9が前記第1のスイッチ手段7のオン期間Δtを設定するものである。圧縮機の回転数制御の安定性は出力電圧の変動に大きな影響を受ける。従って上記構成において出力電圧検出手段15は出力電圧を検出し、前記制御手段9に伝達する。そして前記制御手段9はあらかじめ定められた出力電圧になるように前記Δtを設定する。そして圧縮機の速度制御手段はインバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機の回転数を制御する。
【0058】
以上の動作により、負荷変動・電源電圧変動の有無にかかわらず出力電圧を一定にすることができ、安定した圧縮機回転数制御が可能となる。
【0059】
(実施の形態3)
図7は図1に負荷検出手段16と、制御手段9の内部に電源電圧のゼロクロスから前記第1のスイッチ手段7がONとなるまでの遅延時間ΔdおよびΔtを記憶する記憶手段9aを追加したものである。
【0060】
以上の構成において、記憶手段9aには、負荷の大きさに応じて最適なΔd、Δtの値をあらかじめ求めたテーブルを記憶させておき、負荷検出手段16の出力を受けて、負荷の大きさに応じたΔd、Δtをテーブルから読み出し、それらに基づき前記第1のスイッチ手段7を駆動するものである。
【0061】
以上の動作により、あらゆる負荷に対して最適な力率と出力電圧値、および高調波抑制効果が得られることとなる。
【0062】
(実施の形態4)
図7の構成において、制御手段9は負荷検出手段16の出力を受けて、前記出力があらかじめ定められた大きさに達した場合、ΔtもしくはΔdを増減することにより、前記出力がより小さくなる組み合わせを選択し、それに基づき前記第1のスイッチ手段7を駆動するものである。
【0063】
以上の動作により、特に高負荷時に最適な力率を得ることができ、電源容量を有効利用することができ、エアコンの最大能力を向上することができる。
【0064】
(実施の形態5)
図8は図1に圧縮機回転数検出手段17と、前記制御手段9の内部にΔdおよびΔtを記憶する記憶手段9aを追加したものである。以上の構成において、記憶手段9aには、圧縮機11の回転数に応じて最適なΔd、Δtの値をあらかじめ求めたテーブルを記憶させておき、圧縮機回転数検出手段17の出力を受けて、回転数に応じたΔd、Δtをテーブルから読み出し、それらに基づき前記第1のスイッチ手段7を駆動するものである。
【0065】
以上の動作により、あらゆる回転数に対して最適な力率と出力電圧値、および高調波抑制効果が得られることとなる。
【0066】
(実施の形態6)
図9は図1に出力電圧検出手段15と、圧縮機回転数検出手段17を追加したものである。また図10は以上の構成において、圧縮機11の回転数に応じて制御手段9がΔtを設定し前記第1のスイッチ手段7を駆動して、出力電圧を所定値に制御しながら、インバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する第一の領域と、インバ−タへの通流率を固定し出力電圧を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する第二の領域と、出力電圧とインバ−タへの通流率を共に可変して圧縮機11の回転数を制御する第三の領域とを備えた場合の出力電圧とインバ−タへの通流率および圧縮機回転数の関係を示したものである。
【0067】
上記構成において第一の領域では出力電圧検出手段15はコンバ−タの直流出力電圧を検出し、制御手段9に伝達する。そして制御手段9はあらかじめ定められた出力電圧になるようにΔtを設定し第1のスイッチ手段7を駆動する。また第二の領域では圧縮機回転数検出手段17は圧縮機11の回転数を検出し、制御手段9に伝達する。
【0068】
そして制御手段9は圧縮機11が所定の回転数になるようにΔtを設定し、第1のスイッチ手段7を駆動する。
【0069】
第三の領域では、圧縮機回転数検出手段17は圧縮機11の回転数を検出し、制御手段9に伝達する。そして制御手段9は圧縮機11が所定の回転数になるようにΔtを設定し、第1のスイッチ手段7を駆動するとともに、インバ−タ制御におけるインバ−タへの通流率をΔtの増減に併せて増減させる。
【0070】
以上の様に△tを設定し、第1のスイッチ手段7を制御することにより、第一の領域では負荷変動、出力電圧変動の有無にかかわらず出力電圧を一定にすることができ、安定した圧縮機回転数制御が可能となる。また、各回転数においてコンバ−タおよびインバ−タのト−タル効率が最適となるような出力電圧をあらかじめ定めておくことにより、エアコンの高効率化が実現できる。
【0071】
第二の領域では、インバ−タへの通流率が100%の状態で圧縮機11の回転数制御を行うことができるため、インバ−タのスイッチング素子の損失が減少し、高効率化を図ることができるとともに、出力電圧を上昇させることにより回転数を増加することができるため、圧縮機11の最高回転数が上昇し、エアコンの最大能力が上昇する。
【0072】
第三の領域では、インバ−タへの通流率と出力電圧を共に上昇させることにより、インバ−タへの通流率のみで圧縮機11の回転数を制御する領域と、出力電圧のみで圧縮機11の回転数を制御する領域の端境期を設けることで、領域間の移行時にも、圧縮機11の回転数をスム−ズに変化させることができる。
【0073】
(実施の形態7)
図11は図9の構成において、出力電圧が常に一定となるよう制御手段9がΔtを0≦Δt≦t1において設定し、インバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する第一の領域と、Δtをt1に固定し、インバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する第二の領域とを備えた場合のΔtと出力電圧およびインバ−タへの通流率の関係を示したものである。
【0074】
上記構成において出力電圧検出手段15はコンバ−タの直流出力電圧を検出し、制御手段9に伝達する。そして制御手段9は出力電圧があらかじめ定められた所定値になるように0≦Δt≦t1の範囲でΔtを設定する。
【0075】
第一の領域では、コンバ−タの出力電圧はあらかじめ定められた所定値に制御され、インバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する。負荷が上昇していく場合、Δtを増加させることによってコンバ−タの直流出力電圧を所定値に制御するため、ある負荷ではΔt=t1に到達し、第二の領域に移行する。
【0076】
第二の領域では、コンバ−タの出力電圧はあらかじめ定められた所定値よりも低い電圧であるが、それにかかわらず制御手段9はΔt=t1に固定し、インバ−タへの通流率を可変することにより圧縮機11の回転数を制御する。Δtをt1に固定した状態で負荷が下降することによりコンバ−タの出力電圧が上昇し、あらかじめ定められた所定値に到達すると、第二の領域から第一の領域に移行する。
【0077】
上記構成により、Δtの上限値を定めることにより、高調波電流を適切に抑制しながら、出力電圧が必要以上に上昇するのを防止することができる。
【0078】
また、第1のスイッチ手段7の最大容量はΔtの最大値に依存するため、Δtの上限値を定めることにより、第1のスイッチ手段7の最大容量を制限することができ、素子の小型化・コストダウンが可能となる。さらに、Δtを固定した領域では、インバ−タへの通流率のみで圧縮機の回転数を制御できるため、圧縮機の回転数制御が簡略化できる。
【0079】
(実施の形態8)
図6の構成において、制御手段9はあらかじめ定められた出力電圧になるようにΔtを設定し、インバ−タへの通流率を増減することにより圧縮機の回転数を制御する。この場合の、圧縮機の回転数を制御するインバ−タへの通流率の増減速度と、コンバ−タの直流出力電圧を制御するΔtの増減速度が圧縮機の回転数に及ぼす影響について説明する。
【0080】
例えばインバ−タへの通流率を増加させて圧縮機の回転数を上昇させた時、同時に負荷が上昇するため、出力電圧が減少する。そこで、制御手段9は、あらかじめ定められた出力電圧になるようΔtを増加させて、出力電圧を上昇させる。
【0081】
この際、インバ−タへの通流率の増減速度が遅いと、出力電圧の上昇に対してインバ−タへの通流率の減少が間に合わず、圧縮機の回転数がさらに上昇し、定められた回転数を超えてしまう場合が生じ、安定した回転数制御が困難となるという様に、コンバ−タの直流出力電圧制御とインバ−タの圧縮機回転数制御が互いに干渉しあう可能性がある。そこで、インバ−タの通流率の増減速度を、Δtの増減による直流出力電圧の上昇・下降速度を充分上回る速度に設定することにより、圧縮機の回転数は直流出力電圧の変化に極めて短時間で対応することが可能となり、安定した回転数制御が可能となる。
【0082】
(実施の形態9)
図12は図7の構成において、入力電流値が所定値以下であればΔt=0、所定値を超えていればΔt>0とした場合の入力電流とΔtの関係を示したものである。負荷が小さい場合、Δt=0とすることにより、直流出力電圧が必要以上に上昇する可能性がある。
【0083】
以上の構成において、制御手段9は負荷検出手段16から伝達された入力電流が所定値以下であればΔt=0を選択し、所定値を超えていればΔt>0を選択することにより、直流出力電圧の異常な上昇を防止することができる。
【0084】
(実施例10)
図13は図8の構成において、圧縮機の回転数が所定値以下であればΔt=0、所定値を超えていればΔt>0とした場合の圧縮機の回転数とΔtの回転数の関係を示したものである。
【0085】
以上の構成において、制御手段9は圧縮機回転数検出手段17から伝達された回転数が所定値以下であればΔt=0を選択し、所定値を超えていればΔt>0を選択することにより、直流出力電圧の異常な上昇を防止することができる。
【0086】
(実施の形態11)
図14は図7に電源周波数検出手段14aを追加し、その出力に基づき制御手段9がΔdを設定するものである。前記Δdは特定の負荷変動範囲においては、負荷に応じて細かな調整をせず一定値としても適切な力率と高調波抑制効果が得られる。一方、電源周波数に対しては50Hz、60Hzに応じてそれぞれ適切な値に切り換える必要がある。
【0087】
従って上記構成において電源周波数検出手段14aは電源周波数を検出し、制御手段9に伝達する。そして制御手段9は電源周波数に応じてあらかじめ定められたΔdを設定し、それに基づいて第1のスイッチ手段7を駆動する。
【0088】
以上の動作により、特定の負荷領域においてΔdを一定値とすることができ、制御を簡単にすることができ、かつ電源周波数のいかんにかかわらず適切な力率と出力電圧値、および高調波抑制効果が得られることとなる。
【0089】
なお、本願の上記各実施の形態では、インバータエアコンの圧縮機について説明したが、他の電動機、例えば、送風装置の電動機であっても技術的に同様であり、何ら支障はない。
【0090】
【発明の効果】
以上のように本発明のインバ−タエアコンによれば、コンバ−タの整流回路の直流出力端に接続された複数個のコンデンサ間の接続点と整流回路の交流入力端子との間にそれぞれ第1および第2のスイッチ手段を設け、第1および第2のスイッチ手段を適切に駆動し、圧縮機の回転数制御方式を適切に切り替えることにより高力率と高調波抑制とを両立させることができ、かつエアコンの最大能力および効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るコンバ−タの動作を説明する図
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る電源電圧、入力電流、出力電圧、コンデンサの中点電位および第1および第2のスイッチ手段7、8のON/OFFを示す図
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る電源電圧、入力電流、および第1および第2のスイッチ手段7、8のON/OFFを示す図
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る動作モードの切り替え時における電源電圧、入力電流、出力電圧および第1および第2のスイッチ手段7、8のON/OFFを示す図
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図7】本発明の第3および第4の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図8】本発明の第5の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図9】本発明の第6の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図10】本発明の第6の実施の形態に係る圧縮機回転数制御を説明する図
【図11】本発明の第7の実施の形態に係る圧縮機回転数制御を説明する図
【図12】本発明の第9の実施の形態に係る入力電流とΔtの関係を説明する図インバ−タエアコンの構成図
【図13】本発明の第10の実施の形態に係る回転数とΔtの関係を説明する図
【図14】本発明の第11の実施の形態に係るインバ−タエアコンの構成図
【図15】従来のインバ−タエアコンにおけるコンバ−タの一例に係る回路図
【図16】従来のインバ−タエアコンにおける圧縮機回転数制御を説明する図
【符号の説明】
1 交流電源
2 整流回路
3 リアクタ
4、5 コンデンサ
6 平滑コンデンサ
7、8 第1および第2のスイッチ手段
9 制御手段
10 インバータ
11 圧縮機
12、13 コンデンサ
14 電源位相検出手段
15 出力電圧検出手段
16 負荷検出手段
17 圧縮機回転数検出手段
9a 記憶手段
14a 電源周波数検出手段

Claims (19)

  1. 2つの入力端と2つの出力端とを有し前記入力端の一方にリアクトルを介して交流電源に接続されて交流電源電圧を直流電圧に変換する整流回路と、直列に接続された複数のコンデンサからなり前記整流回路の2つの出力端間に接続されたコンデンサ回路と、前記整流回路の一方の入力端と前記コンデンサ回路内のコンデンサ間の一つの接続点との間に接続された第1のスイッチ手段と、整流回路の他方の入力端と前記コンデンサ回路内のコンデンサ間の前記接続点との間に接続された第2のスイッチ手段を備えたコンバ−タと、前記交流電源の位相を検出する電源位相検出手段と、前記電源位相検出手段の信号に基づき前記第1及び第2のスイッチ手段を制御する制御手段と、前記コンバ−タの直流出力電圧を交流電圧に変換する逆変換部および逆変換部への通流率を変更することにより逆変換部出力周波数または逆変換部出力電圧を制御する回転数制御手段とからなるインバータと、このインバ−タにより駆動される電動機を搭載したインバータエアコン。
  2. 制御手段は第1の動作モードと第2の動作モードからなり、前記第1の動作モードは第1のスイッチ手段を電源電圧の半周期において電源電圧のゼロクロスのΔd(0≦d)後からオン期間△t(0≦t)の間だけ連続的にオンに制御しかつ第2のスイッチ手段を常時オフに制御し、第2の動作モードは前記第1のスイッチ手段を電源電圧の半周期において電源電圧のゼロクロスのΔd(0≦d)後からオン期間△t(0≦t)の間だけ連続的にオンに制御しかつ第2のスイッチ手段を常時オンに制御し、交流電源から流入する入力電流の高調波とコンバ−タの直流出力電圧を制御することを特徴とした請求項1に記載のインバータエアコン。
  3. コンバ−タの直流出力電圧を検出するコンバータ出力電圧検出手段を備え、かつ制御手段にあらかじめ一定の目標出力電圧を記憶させた記憶手段を有し、コンバータ出力電圧が目標電圧以下であれば△tを増加し、コンバータ出力電圧が目標電圧を超えていれば△tを減少することで、コンバータ出力電圧が常に目標電圧の近傍に近づくように△tを制御する請求項2に記載のインバータエアコン。
  4. コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を設け、かつ制御手段にあらかじめ入力電流に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶させた記憶手段を有し、前記負荷検出手段の出力に基づき前記記憶手段から入力電流に応じたΔdとΔtの組み合わせを選択する請求項2に記載のインバータエアコン。
  5. コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を設け、負荷検出手段の出力が一定値に達した時、入力電流がより小さくなるようにΔdとΔtの組み合わせを選択する請求項2に記載のインバ−タエアコン。
  6. 電動機回転数を検出する電動機回転数検出手段を設け、かつ制御手段の内部にあらかじめ前記電動機回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶する記憶手段を有し、前記電動機回転数検出手段の出力に基づき前記記憶手段から回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを選択する請求項2に記載のインバータエアコン。
  7. 制御手段の内部にあらかじめ電動機指令回転数に応じたΔdとΔtの組み合わせを記憶する記憶手段を有し、電動機指令回転数に基づいてΔdとΔtの組み合わせを選択する請求項2に記載のインバータエアコン。
  8. コンバータの入力電流を検出する負荷検出手段を備え、かつ制御手段の内部にあらかじめ電動機の回転数または電動機の指令回転数または負荷検出手段の出力の少なくとも1つに応じたコンバータの目標出力電圧を記憶させた記憶手段を有し、出力電圧検出手段の出力に基づき前記記憶手段に記憶された目標出力電圧に近づくようにΔtを選択し、かつ電動機の回転数制御手段がインバータ部への通流率を可変することによって圧縮機の回転数を制御する第一の領域と、前記インバータ部への通流率を固定し、かつ前記制御手段が電動機回転数検出手段の出力に基づきΔtを増減することによりコンバータ出力電圧を可変して電動機の回転数を制御する第二の領域と、前記制御手段におけるΔtと逆変換部への通流率を同時に可変することにより電動機の回転数を制御する第三の領域を有する請求項2に記載のインバ−タエアコン。
  9. 制御手段はコンバータ出力電圧が記憶手段にあらかじめ定められた所定値になるようにΔtを0≦Δt≦t1の範囲で選択し、かつインバータ部への通流率を可変することによって電動機の回転数を制御する第一の領域と、Δtをt1に固定して、インバータ部への通流率を可変することによって電動機の回転数を可変する第二の領域を有する、請求項2に記載のインバ−タエアコン。
  10. 電動機回転数制御手段におけるインバータ部への通流率の増減速度が、制御手段におけるΔtの増減速度を常に上回る請求項2に記載のインバ−タエアコン。
  11. Δtの増減速度と逆変換部への通流率の変更速度の少なくとも一方を、電動機の回転数または電動機の指令回転数または負荷検出手段の出力の少なくとも1つに応じて変更する、請求項10に記載のインバ−タエアコン。
  12. 入力電流を検出する負荷手段を備え、入力電流が所定値を超えていればΔt>0の状態、所定値以下であればΔt=0の状態とする請求項2〜請求項11に記載のインバータエアコン。
  13. 入力電流の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なる請求項12に記載のインバータエアコン。
  14. 電動機の回転数を検出する回転数検出手段を備え、電動機の回転数が所定値を超えていればΔt>0、所定値以下であればΔt=0とする、請求項2〜請求項11に記載のインバータエアコン。
  15. 電動機回転数の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なる、請求項14に記載のインバータエアコン。
  16. 電動機の指令回転数が所定値を越えていればΔt>0の状態、所定値以下であればΔt=0とする、請求項2〜請求項11に記載のインバータエアコン。
  17. 電動機の指令回転数の所定値が冷房運転時と暖房運転時で異なる、請求項16に記載のインバータエアコン。
  18. 電源周波数を検出する電源周波数検出手段を備え、かつ制御手段の内部にあらかじめ電動機回転数に応じたΔdを記憶する記憶手段を有し、前記電源周波数検出手段の出力に基づき電源周波数に応じたΔdを選択する請求項2〜請求項17に記載のインバータエアコン。
  19. 制御手段は、Δtが所定値より大きくなったときに、第1及び第2のスイッチ手段を制御するために用いる動作モードを第1の動作モードから第2の動作モードへ切換え、Δtが所定値より小さくなったときに、第1及び第2のスイッチ手段を制御するために用いる動作モードを第2の動作モードから第1の動作モードへ切換えることを特徴とする請求項2〜請求項18記載のインバータエアコン。
JP2002288591A 2002-10-01 2002-10-01 インバ−タエアコン Expired - Fee Related JP3687641B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288591A JP3687641B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 インバ−タエアコン
MYPI20032488A MY135702A (en) 2002-10-01 2003-07-02 Inverter air-conditioner
KR1020030051442A KR100769769B1 (ko) 2002-10-01 2003-07-25 인버터 에어컨
CNB031500765A CN1229605C (zh) 2002-10-01 2003-07-31 变频空调器
KR1020070077082A KR20070085184A (ko) 2002-10-01 2007-07-31 인버터 에어컨

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002288591A JP3687641B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 インバ−タエアコン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004129357A true JP2004129357A (ja) 2004-04-22
JP3687641B2 JP3687641B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=32281047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002288591A Expired - Fee Related JP3687641B2 (ja) 2002-10-01 2002-10-01 インバ−タエアコン

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3687641B2 (ja)
KR (2) KR100769769B1 (ja)
CN (1) CN1229605C (ja)
MY (1) MY135702A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006046A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Daikin Ind Ltd コンバータ制御方法及びコンバータ制御装置並びに空調機及びその制御方法及び制御装置
JP2008253089A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の電源供給回路、及び冷凍装置の電源供給回路の制御方法
JP2009063285A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Daikin Ind Ltd 空調機の監視システム
WO2010013344A1 (ja) 2008-08-01 2010-02-04 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、交流直流変換装置の制御方法、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
WO2010064284A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、電動機駆動装置
JP2013240274A (ja) * 2013-07-10 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 交流直流変換装置、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
US9692292B2 (en) 2014-11-04 2017-06-27 Chicony Power Technology Co., Ltd. Power supply apparatus with alternating current power detection circuit
EP3385631A4 (en) * 2015-11-30 2019-08-07 Gree Electric Appliances, Inc. of Zhuhai METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING A PHOTOVOLTAIC AIR CONDITIONING SYSTEM
WO2022048131A1 (zh) * 2020-09-02 2022-03-10 青岛海信日立空调***有限公司 空调***
CN116388588A (zh) * 2023-05-29 2023-07-04 成都市易冲半导体有限公司 整流控制电路、电能接收装置和电子设备

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1988369B (zh) * 2005-12-22 2010-09-22 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器的相位控制***及其控制方法
KR100823930B1 (ko) * 2006-10-26 2008-04-22 엘지전자 주식회사 직류 전원 공급 장치 및 방법
AU2007358398B2 (en) 2007-08-29 2011-03-17 Mitsubishi Electric Corporation AC/DC converter, and compressor driving unit and air conditioner utilizing the same
KR101423682B1 (ko) * 2007-11-20 2014-07-25 엘지전자 주식회사 공기조화기의 전동기 제어장치
JP2012172913A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 空気調和機
JP5236057B2 (ja) * 2011-09-02 2013-07-17 三菱電機株式会社 交流直流変換装置及び交流直流変換装置の制御方法並びにヒートポンプ式給湯器及び空気調和機
JP6257331B2 (ja) * 2014-01-07 2018-01-10 三菱電機株式会社 インバータ装置
JP6393287B2 (ja) * 2016-01-27 2018-09-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室外機
KR102183096B1 (ko) * 2018-11-13 2020-11-25 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 동작방법
CN111964229B (zh) * 2020-07-29 2022-06-28 重庆海尔空调器有限公司 用于空调滤网温度控制的方法、装置及空调器
CN112212463B (zh) * 2020-10-13 2021-10-29 珠海格力电器股份有限公司 变频空调频率控制方法、计算机装置以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377959B2 (ja) 1999-02-17 2003-02-17 松下電器産業株式会社 電源装置
KR100353357B1 (ko) * 1999-10-16 2002-09-18 엘지전자주식회사 인버터 공기조화기의 제어회로
JP2001145360A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Hitachi Ltd 力率改善回路,モータ制御装置及び空調機
JP3488684B2 (ja) 1999-11-30 2004-01-19 三菱電機株式会社 整流回路および圧縮機駆動装置
JP3726611B2 (ja) 2000-01-17 2005-12-14 松下電器産業株式会社 空気調和機の電源回路
JP2001268915A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータエアコン

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006006046A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Daikin Ind Ltd コンバータ制御方法及びコンバータ制御装置並びに空調機及びその制御方法及び制御装置
JP4572595B2 (ja) * 2004-06-18 2010-11-04 ダイキン工業株式会社 コンバータ制御方法及びコンバータ制御装置並びに空調機及びその制御方法及び制御装置
JP2008253089A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の電源供給回路、及び冷凍装置の電源供給回路の制御方法
JP2009063285A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Daikin Ind Ltd 空調機の監視システム
US8508165B2 (en) 2008-08-01 2013-08-13 Mitsubishi Electric Corporation AC-DC converter, method of controlling the same, motor driver, compressor driver, air-conditioner, and heat pump type water heater
WO2010013344A1 (ja) 2008-08-01 2010-02-04 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、交流直流変換装置の制御方法、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
JP5274579B2 (ja) * 2008-12-01 2013-08-28 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、電動機駆動装置
AU2008364881B2 (en) * 2008-12-01 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Alternating current-direct current converting apparatus and apparatus for driving electric machinery
WO2010064284A1 (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、電動機駆動装置
US8823303B2 (en) 2008-12-01 2014-09-02 Mitsubishi Electric Corporation Alternating-current direct-current converter and electric motor driver
JP2013240274A (ja) * 2013-07-10 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp 交流直流変換装置、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
US9692292B2 (en) 2014-11-04 2017-06-27 Chicony Power Technology Co., Ltd. Power supply apparatus with alternating current power detection circuit
EP3385631A4 (en) * 2015-11-30 2019-08-07 Gree Electric Appliances, Inc. of Zhuhai METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING A PHOTOVOLTAIC AIR CONDITIONING SYSTEM
US11015821B2 (en) 2015-11-30 2021-05-25 Gree Electric Appliances, Inc. Of Zhuhai Method and device for controlling photovoltaic air conditioning system
WO2022048131A1 (zh) * 2020-09-02 2022-03-10 青岛海信日立空调***有限公司 空调***
CN116388588A (zh) * 2023-05-29 2023-07-04 成都市易冲半导体有限公司 整流控制电路、电能接收装置和电子设备
CN116388588B (zh) * 2023-05-29 2023-08-18 成都市易冲半导体有限公司 整流控制电路、电能接收装置和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR100769769B1 (ko) 2007-10-23
KR20040030241A (ko) 2004-04-09
JP3687641B2 (ja) 2005-08-24
CN1229605C (zh) 2005-11-30
KR20070085184A (ko) 2007-08-27
CN1487251A (zh) 2004-04-07
MY135702A (en) 2008-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687641B2 (ja) インバ−タエアコン
JP4784207B2 (ja) 直流電源装置
JP4637169B2 (ja) 変速駆動装置を制御するためのシステムおよび方法
US6570778B2 (en) Adjustable speed drive for single-phase induction motors
US7495410B2 (en) Systems and methods for improved motor drive power factor control
US6972541B2 (en) Inverter control device for driving a motor and an air conditioner
JP3740946B2 (ja) 電源装置と、電動機駆動装置および空気調和機
JP2004289985A (ja) モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
JP2004320984A (ja) モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
EP1355411B1 (en) Rectifier with high power factor and low harmonics
JP2009261212A (ja) インバータ装置およびインバータシステム
JP2001145360A (ja) 力率改善回路,モータ制御装置及び空調機
US20060072353A1 (en) System and method for power conversion
JP3783598B2 (ja) インバータエアコン
JP3934982B2 (ja) 電源装置
KR100550650B1 (ko) 인버터제어식 발전기
KR100418127B1 (ko) 전원장치
JPH10311646A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP3675336B2 (ja) 電源回路及び電動装置
JP2010124585A (ja) モータ駆動用インバータ制御装置およびそれを備えた空気調和機
JP2006158141A (ja) モ−タ駆動装置および空気調和機
JP2005295759A (ja) 空気調和機の電源装置
JP5168925B2 (ja) 電動機制御装置
JP2008099510A (ja) 直流電源装置とそれを用いた機器
JP2008206220A (ja) 電動機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3687641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees