JP2004125580A - 作業機械の位置計測システム - Google Patents

作業機械の位置計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004125580A
JP2004125580A JP2002289476A JP2002289476A JP2004125580A JP 2004125580 A JP2004125580 A JP 2004125580A JP 2002289476 A JP2002289476 A JP 2002289476A JP 2002289476 A JP2002289476 A JP 2002289476A JP 2004125580 A JP2004125580 A JP 2004125580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
work machine
coordinate system
measuring
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002289476A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Ishibashi
石橋 英人
Kazuo Fujishima
藤島 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2002289476A priority Critical patent/JP2004125580A/ja
Priority to US10/503,096 priority patent/US7831362B2/en
Priority to EP03753965A priority patent/EP1548402B1/en
Priority to PCT/JP2003/012391 priority patent/WO2004031689A1/ja
Publication of JP2004125580A publication Critical patent/JP2004125580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2045Guiding machines along a predetermined path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/45Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement
    • G01S19/47Determining position by combining measurements of signals from the satellite radio beacon positioning system with a supplementary measurement the supplementary measurement being an inertial measurement, e.g. tightly coupled inertial
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/53Determining attitude
    • G01S19/54Determining attitude using carrier phase measurements; using long or short baseline interferometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】車載GPSの計測精度変化が生じた場合でもモニタポイントの位置を正確に計測でき、作業効率の高い建設機械の位置計測システムを提供することにある。
【解決手段】パネルコンピュータ45は、GPS受信機43,44及び角度センサ21,22,23によって計測された値に基づいて、作業機に設定されたモニタポイントの3次元空間における位置を演算する。パネルコンピュータ45は、少なくとも2個のGPS受信機の少なくとも一つのGPS受信機による計測精度が低下すると、車体のヨウ角を計測するジャイロ25によって計測されたヨウ角に基づいてモニタポイントの位置演算を補正する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧ショベル等の作業機械の位置計測システムに係り、特に、モニタポイントの3次元空間における絶対位置を計測するに好適な作業機械の位置計測システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、建設施工現場においてGPS等の3次元位置計測装置を用いて建設機械のモニタポイントの位置を計測し、作業管理を行うことがなされている。モニタポイントの代表例としては、建設機械の作業装置の位置,例えば油圧ショベルのバケット先端位置がある。このバケット先端位置を計測できれば、その計測データを予め設定した地形データや目標形状データと比較することにより施工中の作業進行状況を把握でき、施工中の管理が行える。また、施工後も、計測データから出来形データ(例えば掘削地形データ)を生成することで、施工管理が行える。
【0003】
このような位置計測システムの従来技術として、例えば、特開2001−98585号公報に記載のように、掘削用作業機(バケット)の3次元位置を計測して作業平面を演算し、3次元目標地形との交線を求めて、交線と掘削用作業機との相対位置を表示し、ブーム、アームおよびバケット角度センサと、車体前後に設置したGPSとによりバケット先端位置を計測するものも知られている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−98585号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開2001−98585号公報に記載されているものでは、GPSの計測精度変化が問題となる。車体やバケット等の掘削作業機の位置を計測するための車載GPSは、RTK(リアルタイムキネマティック)−GPSを使用するのが一般的である。これは、基準局として車体とは別にGPS(以下、GPS基準局とする)を設置し、このGPS基準局より送信される補正データを受信してGPS衛星からの信号と併せて処理することで、車載GPSアンテナの位置が約±1〜2cmの精度(FIX状態)で計測できるものである。
【0006】
しかし、このRTK−GPSは、GPS衛星からの信号とGPS基準局より送信される補正データの受信状態とにより、計測状態が左右され、受信できる衛星の数が減少したり、GPS基準局からの補正データを受信できない場合、計測精度が約±20〜30cmのFLOAT状態や、約±1mのDGPS(デファレンシャルGPS)状態および約±10mの単独計測状態へと変化することがある。
【0007】
このように、車載GPSの計測精度が変化すると、管理を行う上で満足な計測結果が得られないため、作業を中断しなければならず、作業効率が低下してしまうという問題がある。特に、特開2001−98585号公報に記載のものにおいては、GPSの計測結果から間接的にバケット位置を計測しているため影響が大きいものである。
【0008】
本発明の目的は、計測精度変化が生じた場合でもモニタポイントの位置を正確に計測でき、作業効率の高い作業機械の位置計測システムを提供することにある。
【0009】
なお、本明細書中において「3次元空間の絶対位置」とは、建設機械の外部に設定された座標系により表現した位置のことであり、例えば3次元位置計測装置としてGPSを用いる場合は、GPSで緯度、経度および高さの基準として用いる準拠楕円体に固定した座標系により表現した位置のことである。
【0010】
また、本明細書では、この準拠楕円体に設定した座標系をグローバル座標系と呼ぶ。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)上記目的を達成するために、本発明は、機械本体と作業機とを有する作業機械の位置計測システムにおいて、前記機械本体に設けられ、3次元空間における位置を計測する少なくとも2個の3次元位置計測手段と、前記少なくとも2個の位置計測手段によって計測された値に基づいて、モニタポイントの3次元空間における位置を演算する位置演算手段と、前記作業機械のヨウ角を計測するヨウ角計測手段とを備え、前記位置演算手段は、前記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの3次元位置計測手段による計測精度が低下すると、前記ヨウ角計測手段によって計測されたヨウ角に基づいて前記モニタポイントの位置演算を補正するようにしている。
このように少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの3次元位置計測手段による計測精度が低下した場合には、ヨウ角計測手段によって計測されたヨウ角に基づいてモニタポイントの位置演算を補正することにより、計測精度変化が生じた場合でもモニタポイントの位置を正確に計測でき、作業効率を向上することができる。
【0012】
(2)上記(1)において、好ましくは、さらに、前記作業機械の傾斜量を計測する傾斜量計測手段を備え、前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの3次元位置計測手段による計測精度が低下すると、前記ヨウ角計測手段によって計測されたヨウ角及び傾斜量計測手段によって計測された傾斜量に基づいて前記モニタポイントの位置演算を補正するようにしている。
【0013】
(3)上記(1)において、好ましくは、前記位置演算手段は、補正が行われる場合にはその旨をオペレータに知らせるようにする。
【0014】
(4)上記(1)において、好ましくは、前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段のすべての計測精度が低下すると、前記車体の走行禁止をオペレータに知らせるようにする。
【0015】
(5)上記(4)において、好ましくは、前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの計測精度が復帰すると、前記車体の走行可能をオペレータに知らせるようにする。
【0016】
(6)上記(3)〜(5)のいずれかにおいて、好ましくは、前記位置演算手段による演算結果に基づき前記モニタポイントの位置を表示する第1表示手段を備え、この第1表示手段にオペレータに対する通知を表示するようにする。
【0017】
(7)上記(3)〜(5)のいずれかにおいて、好ましくは、前記位置演算手段による演算結果のモニタポイントの位置データを出力するデータ出力手段と、前記建設機械とは異なる位置に設置され、前記データ出力手段により出力された位置データを入力するデータ入力手段と、このデータ入力手段により入力した位置データに基づき前記モニタポイントの位置を表示する第2表示手段とを備え、この第2表示手段にオペレータに対する通知を表示するようにする。
【0018】
(8)上記(1)〜(7)において、好ましくは、前記作業機は、回転可能な複数の部材で構成され、前記モニタポイントは前記作業機に設定され、前記作業機の複数の部材間の角度を検出する角度計測手段を備え、前記位置演算手段は、前記少なくとも2個の3次元位置計測手段及び前記角度計測手段によって計測された値に基づいて、前記モニタポイントの3次元空間における位置を演算するようにしたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図11を用いて、本発明の実施の形態による作業機械の位置計測システムについて説明する。本実施の形態は、作業機械の一つである建設機械としてクローラ式の油圧ショベルに本発明を適用し、油圧ショベルのバケット先端にモニタポイントを設定したものである。
【0020】
図1は、本発明の一実施の形態による作業機械の位置計測システムの構成を示すブロック図である。
【0021】
位置計測システムは、基準局からの補正データ(後述)をアンテナ33を介して受信する無線機41と、この無線機41で受信した補正データを分配する分配機42と、この分配機42で分配した補正データとGPSアンテナ31,32により受信されるGPS衛星からの信号とに基づいてGPSアンテナ31,32の3次元位置をリアルタイムに計測するGPS受信機43,44と、このGPS受信機43,44からの位置データと角度センサ21,22,23や傾斜センサ24やジャイロ25などの各種センサからの角度データとに基づき、油圧ショベル1のバケット7の先端(モニタポイント)の位置を演算し、さらに後述する3次元目標地形を示すデータが所定のメモリに記憶されているパネルコンピュータ45と、このパネルコンピュータ45により演算された位置データや3次元目標地形をイラスト等を交えて表示する表示装置46と、パネルコンピュータ45により演算された位置データ及びその演算状態データをアンテナ35を介して送信するための無線機47と、コンピュータ45での演算状態を音声によりオペレータに知らせるためのスピーカ48とを備えている。なお、GPSアンテナ31とGPS受信機43,GPSアンテナ32とGPS受信機44はそれぞれ1セットのGPS(Groba1 Positioning System)を構成している。
【0022】
図2は、本発明の実施の形態による建設機械の掘削作業教示装置を用いた油圧ショベルの外観を示す図である。
【0023】
油圧ショベル1は下部走行体2と、下部走行体2上に旋回可能に設けられ、下部走行体2と共に本体を構成する上部旋回体3と、上部旋回体3に設けられたフロント作業機4とからなる。フロント作業機4は上部旋回体3に上下方向に回転可能に設けられたブーム5と、ブーム5の先端に上下方向に回転可能に設けられたアーム6と、アーム6の先端に上下方向に回転可能に設けられたバケット7とで構成され、それぞれ、ブームシリンダ8、アームシリンダ9、バケットシリンダ10を伸縮することにより駆動される。上部旋回体3には運転室11が設けられている。
【0024】
また、油圧ショベル1には、上部旋回体3とブーム5との回転角(ブーム角度)を検出する角度センサ21と、ブーム5とアーム6との回転角(アーム角度)を検出する角度センサ22と、アーム6とバケット7との回転角(バケット角度)を検出する角度センサ23と、上部旋回体3の前後方向の傾斜角(ピッチ角度)及び左右方向の傾斜角(ロール角度)を検出する傾斜センサ24、油圧ショベル1のヨウ角度を検出するジャイロ25とが設けられている。
【0025】
更に、油圧ショベル1には、GPS衛星からの信号を受信する2個のGPSアンテナ31,32と、基準局からの補正データ(後述)を受信するための無線アンテナ33と、位置データを送信する無線アンテナ35が設けられている。2個のGPSアンテナ31,32は上部旋回体3の旋回中心から外れた旋回体後部の左右に設置されている。
【0026】
図3は、GPS基準局としての役割を持つ事務所側システムの構成を示すブロック図である。
【0027】
油圧ショベル1やバケット7等の位置や作業管理を行う事務所51には、GPS衛星からの信号を受信するGPSアンテナ52と、補正データを油圧ショベル1に送信する無線アンテナ53と、油圧ショベル1から上述した油圧ショベル1やバケット7等の位置データ及びその演算状態データを受信する無線アンテナ54と、予め計測された3次元位置データとGPSアンテナ52により受信されるGPS衛星からの信号とに基づき、上述した油圧ショベル1のGPS受信機43,44でRTK(リアルタイムキネマティック)計測を行うための補正データを生成するGPS基準局としてのGPS受信機55,GPS受信機55で生成された補正データをアンテナ53を介して送信するための無線機56と、アンテナ54を介して位置データを受信する無線機57と、無線機57により受信した位置データ及びその演算状態データに基づき油圧ショベル1やバケット7の位置を表示・管理したり3次元目標地形を示すデータを表示するための演算を行うコンピュータ58と、このコンピュータ58により演算した位置データ,演算状態データと管理データ、3次元目標地形をイラスト等を交えて表示する表示装置59が設置されている。GPSアンテナ52とGPS受信機55は1セットのGPSを構成する。
【0028】
次に、本実施の形態に係わる位置計測システムの動作の概要を説明する。本実施の形態では高精度での位置計測を行うため、図1に示したGPS受信機43,44でそれぞれRTK計測を行う。このためには先ず、図3に示した補正データを生成するGPS基準局55が必要となる。GPS基準局55は、上記のように予め3次元計測されたアンテナ52の位置データとアンテナ52により受信されるGPS衛星からの信号とに基づいて、RTK計測のための補正データを生成し、生成された補正データは、無線機56によりアンテナ53を介して一定周期で送信される。
【0029】
一方、図1に示した車載側のGPS受信機43,44は、アンテナ33を介して無線機41,42により受信される補正データと、アンテナ31,32により受信されるGPS衛星からの信号に基づき、アンテナ31,32の3次元位置をRTK計測する、このRTK計測によって、アンテナ31,32の3次元位置が約±1〜2cmの精度で計測される。そして、計測された3次元位置データはパネルコンピュータ45に入力される。
【0030】
また、傾斜センサ24によって油圧ショベル1のピッチ角度及びロール角度、角度センサ21〜23によってそれぞれブーム5、アーム6及びバケット7の各角度、ジャイロ25によって油圧ショベル1のヨウ角度が計測され、同様にパネルコンピュータ45に入力される。
【0031】
パネルコンピュータ25はGPS受信機43,44からの位置データと、各種センサ21〜24からの各角度データに基づき、一般的なベクトル演算と座標変換を行って、バケット7の先端の3次元位置を演算する。
【0032】
次に、図4〜図11を用いてパネルコンピュータ45における3次元位置演算処理について説明する。
【0033】
図4は、バケット7の先端の3次元空問での絶対位置を演算するために使用する座標系を示す図である。
【0034】
図4において、Σ0はGPSの準拠楕円体の中心に原点O0を持つグローバル座標系、Σ1a,Σ2a,Σ2b,Σ2a’およびΣ2b’はそれぞれGPSアンテナ31および32の計測位置を原点に持つGPS座標系、Σ5およびΣ5’は油圧ショベル1の上部旋回体3に固定され、旋回べースフレームと旋回中心との交点に原点を持つショベル座標系、Σ9はバケット7に固定され、バケット7の先端に原点を持つバケット先端座標系である。
【0035】
なお、Gprは傾斜センサ24で計測される油圧ショベル1のピッチ角度θpとロール角度θrに基づいて求めらる油圧ショベル1の車体に垂直なベクトルを示す。
【0036】
グローバル座標系Σ0でのGPSアンテナ31,32の3次元位置が分かれば、その位置関係からGPS座標系Σ1aを求めることができ、さらに、油圧ショベル1のピッチ角度θpとからGPS座標系Σ2aおよびΣ2bを求めることができる。
【0037】
そして、GPSアンテナ31,32の油圧ショベル1上における位置関係xga,xgb,yga,ygb,zga,zgbおよびd5は既知であるので、ショベル座標系Σ5を求めことができる。
【0038】
また、ショベル座標系Σ5の原点O5と、ブーム5の基端との位置関係a6およびd6と、ブーム5、アーム6およびバケット7の寸法a7,a8およびa9は既知であるので、ブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8が分かれば、バケット先端座標系Σ9を求めることができる。
【0039】
従って、GPS受信機43,44で計測したGPSアンテナ31,32の3次元位置をグローバル座標系Σ0での値として求め、傾斜センサ24で油圧ショベル1のピッチ角度θpと計測し、角度センサ21〜23でブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8を計測して座標変換演算を行うことにより、バケット7の先端位置をグローバル座標系Σ0での値で求めることができる。
【0040】
図5は、グローバル座標系の概念を説明する図である。
【0041】
図5において、GはGPSで用いる準拠楕円体であり、グローバル座標系Σ0の原点O0は準拠楕円体の中心に設定されている。また、グローバル座標系Σ0のx0軸方向は赤道Aと子午線Bの交点Cと準拠楕円体Gの中心を通る線上に位置し、z0軸方向は準拠楕円体Gの中心から南北に延ばした線上に位置し、y0軸方向はx0軸とz0軸に直交する線上に位置している。GPSでは、地球上の位置を緯度および軽度と、準拠楕円体Gに対する高さで表現するので、このようにグローバル座標系Σ0を設定することで、GPSの位置情報をグローバル座標系Σ0での値に容易に変換することができる。
【0042】
次に、図4を用いて車載GPSの計測精度変化が生じた場合の演算処理について説明する。
【0043】
前述したように、車載GPSの計測精度は常に最良の状態(FIX)とは限らない。従って、車載GPSの計測精度がFIX以外の場合は何らかの補正を行わなければならない。
【0044】
先ず、第1のケースとして、GPSアンテナ31とGPS受信機43で構成されるGPS_Aの計測精度がFIX以外となった場合について説明する。
【0045】
この場合は、GPSアンテナ32とGPS受信機44で構成されるGPS_Bの計測精度がFIX状態を保っているので、GPS座標系Σ2bを基準として考えればよい。
【0046】
ここで、GPS_AとGPS_Bの計測精度が共にFIX状態、すなわち、GPS_Aの計測精度がFIX以外となる1サイクル前のGPS座標系Σ2bをΣ2b_prv、油圧ショベル1のヨウ角度をθy_prv1とおく。そして、座標系Σ2b_prvをGPSアンテナ32の現在位置(O2b’)に平行移動する。次に、平行移動した座標系Σ2b_prvのy軸をGPSアンテナ32の現在位置(O2b’)の重力軸に合致するように平行移動した座標系Σ2b_prvを等価回転変換する。次に、等価回転変換した座標系Σ2b_prvのy軸周りに等価回転変換した座標系Σ2b_prvを(θy−θy_prv1)の回転を行う。次に、回転した座標系Σ2b_prvのy軸を油圧ショベル1の車体に垂直な単位ベクトルGprに合致するように回転した座標系Σ2b_prvを等価回転変換して座標系Σ2b’を求める。
【0047】
このようにして求めた座標系Σ2b’と、既知データであるXb,yb,Zbおよびd5と、ブーム5の基端との位置関係a6およびd6と、ブーム5、アーム6およびバケット7の寸法a7,a8およびa9、さらに、ブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8から求められるショベル座標系Σ5とバケット先端座標系Σ9により、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置を求めることができる。
【0048】
従って、GPS_Aの計測精度がFIX以外となった場合でもバケット7の先端位置を高精度で求めることができ、さらに、油圧ショベル1の走行、旋回を含むフロント作業といった動作にいっさいの制限は生じない。
【0049】
次に、第2のケースとして、GPSアンテナ32とGPS受信機44で構成されるGPS_Bの計測精度がFIX以外となった場合について説明する。
【0050】
この場合は、GPSアンテナ31とGPS受信機43で構成されるGPS_Aの計測精度がFIX状態を保っているので、GPS座標系Σ2aを基準として考えればよい。
【0051】
ここで、GPS_AとGPS_Bの計測精度が共にFIX状態、すなわち、GPS_Bの計測精度がFIX以外となる1サイクル前のGPS座標系Σ2aをΣ2a_prv、油圧ショベル1のヨウ角度をθy_prv1とおく。そして、座標系Σ2a_prvをGPSアンテナ31の現在位置(O2a’)に平行移動する。次に、平行移動した座標系Σ2a_prvのy軸をGPSアンテナ31の現在位置(O2a’)の重力軸に合致するように平行移動した座標系Σ2a_prvを等価回転変換する。次に、等価回転変換した座標系Σ2a_prvのy軸周りに等価回転変換した座標系Σ2a_prvを(θy−θy_prv1)の回転を行う。次に、回転した座標系Σ2a_prvのy軸を油圧ショベル1の車体に垂直な単位ベクトルGprに合致するように回転した座標系Σ2a_prvを等価回転変換して座標系Σ2a’を求める。
【0052】
このようにして求めた座標系Σ2a’と、既知データであるxa,ya,zaおよびd5と、ブーム5の基端との位置関係a6およびa6と、ブーム5、アーム6およびバケット7の寸法a7,a8およびa9、さらに、ブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8から求められるショベル座標系Σ5とバケット先端座標系Σ9により、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置を求めることができる。
【0053】
従って、GPS_Bの計測精度がFIX以外となった場合でもバケット7の先端位置を高精度で求めることができ、さらに、油圧ショベル1の走行、旋回を含むフロント作業といった動作にいっさいの制限は生じない。
【0054】
次に、第3のケースとして、GPS_AとGPS_Bの計測精度が共にFIX以外となった場合について説明する。
【0055】
この場合は、ショベル座標系Σ5を基準として考えればよい。
【0056】
ここで、GPS_AとGPS_Bの計測精度が共にFIX以外となる1サイクル前のグローバル座標系Σ0に対するショベル座標系Σ5をΣ5_prv、油圧ショベル1のヨウ角度をθy_prv2とおく。そして、座標系Σ5_prvのy軸周りに座標系Σ5_prvを(θy−θy_prv2)の回転を行って座標系Σ5b’を求める。
【0057】
このようにして求めた座標系Σ5b’と、ブーム5の基端との位置関係a6およびd6と、ブーム5、アームおよびバケット7の寸法a7,a8およびa9、さらに、ブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8により求められるバケット先端座標系Σ9とにより、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置を求めることができる。
【0058】
従って、GPS_AとGPS_Bの計測精度が共にFIX以外となった場合でもバケット7の先端位置を高精度で求めることがでる。ただし、この場合は油圧ショベル1を走行させてしまうと誤差が生じるため、旋回を含むフロント作業のみの動作にの制限される。
【0059】
図6は全体の演算処理手順を示すフローチャートである。
【0060】
図6において、最初に、演算スタートフラグおよび補正演算フラグをOFFする(ステップS100)。
【0061】
次に、GPSアンテナ31,32の3次元位置(緯度、経度、高さ)であるGPS_AおよびGPS_Bの計測データ及び、センサ21,22,23,24及びジャイロ25の計測データを読み込む(ステップS110)。次に、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXかどうかを判定する(ステップS120)。共にFIXの場合にはステップS200に進み通常演算処理を実行し、いずれかがFIXでない場合にはステップS130に進む。通常演算処理は、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXの場合、GPS_AおよびGPS_Bの両方を用いてバケット先端位置を求める処理であり、その詳細については、図7を用いて後述する。
【0062】
GPS_AおよびGPS_Bのいずれかの計測精度がFIXでない場合には、演算スタートフラグがONかどうかを判定し(ステップS130)、ONの場合はステップS140に進み、ONでない場合はステップS110に戻りGPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXとなるまで繰り返す。
【0063】
ステップS130の判定でONの場合は、補正演算フラグをONし、表示装置46もしくはスピーカ47により、補正演算が行われる旨をオペレータに指示する(ステップS140)。
【0064】
次に、GPS_Bの計測精度がFIXでGPS_Aの計測精度がFIX以外かどうかを判定する(ステップS150)。GPS_Bの計測精度がFIXでGPS_Aの計測精度がFIX以外の場合にはステップS300に進みGPS_A補正演算処理を実行し、そうでない場合にはステップS160に進む。GPS_A補正演算処理は、GPS_Aの計測精度がFIXでないので、GPS_Bの計測データを用いてバケット先端位置を求める処理であり、その詳細については、図8を用いて後述する。
【0065】
ステップS150の判定結果が偽の場合は、GPS_Aの計測精度がFIXでGPS_Bの計測精度がFIX以外かどうかを判定する(ステップS160)。
GPS_Aの計測精度がFIXでGPS_Bの計測精度がFIX以外の場合にはステップS400に進みGPS_B補正演算処理を実行し、そうでない場合にはステップS500に進みショベル座標系基準演算処理を実行する。GPS_B補正演算処理は、GPS_Bの計測精度がFIXでないので、GPS_Aの計測データを用いてバケット先端位置を求める処理であり、その詳細については、図9を用いて後述する。ショベル座標系基準演算処理は、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXでない場合、GPS_AおよびGPS_Bを用いることができないため、ショベル座標系を用いてバケット先端位置を求める処理であり、その詳細については、図10を用いて後述する。
【0066】
通常演算処理(ステップS200),GPS_A補正演算処理(ステップS300),GPS_B補正演算処理(ステップS400),ショベル座標系基準演算処理(ステップS500)がそれぞれ終了すると、それぞれの処理で求められたグローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを緯度、経度、高さに変換する(ステップS170)。このための演算式は一般的によく知られているものなので、ここでは省略する。
【0067】
次に、表示装置46にバケット7の先端位置を表示する(ステップS180)。表示装置46に表示されるバケット先端位置は、例えば、3次元地形データ上に、油圧ショベル本体と共にイラストにより表示する。次に、バケット先端位置データ及びバケット先端位置の演算状態(補正状態)に関するデータを無線機47により事務所側に送信する(ステップS190)。そして、ステップS110に戻り繰り返し演算を実行する。
【0068】
次に、図7を用いて通常演算処理の内容について説明する。
【0069】
GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXの場合、最初に、演算スタートフラグがOFFならばONし、さらに、補正演算フラグがONならばOFFする(ステップS210)。
【0070】
次に、GPS_NGフラグ処理を実行する(ステップS600)、GPS_NGフラグ処理の詳細は、図11に示されている。GPS_NGフラグは、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXでないかどうかを示すフラグであり、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXでない場合に、図10のショベル座標系基準演算処理において、このNGフラグがONされており、そうでないときOFFとなっている。図11において、GPS_NGフラグがOFFか否かを判定し(ステップS610)、OFFのときはそのまま処理を終了し、ONのときはステップS620に進む。GPS_NGフラグがONのときは、走行可能を指令し(ステップS620)、GPS_NGフラグをOFFにする(ステップS630)。すなわち、ステップS130の判定でGPS_AおよびGPS_Bの計測精度が共にFIXとなったので、NGフラグをONからOFFにする。なお、ステップS500の処理について後述するように、NGフラグがONの場合には下部走行体による走行を禁止しているので、それを解除して走行可能を指令する。
【0071】
次に、GPS_NGフラグ処理が終了すると、図7に戻り、GPS_A及びGPS_B共に計測精度がFIXである旨を表示装置46に表示する(ステップS220)。次に、ジャイロ25により計測される油圧ショベル1のヨウ角度θyをθy_prv1及びθy_prv2として記憶する(ステップS230)。次に、GPS_AおよびGPS_Bの計測データをそれぞれグローバル座標系Σ0での3次元位置Pa,Pbに変換する(ステップS240)。このための演算は一般的によく知られているものなので、ここでは省略する。次に、GPSアンテナ31,32のグローバル座標系Σ0での3次元位置Pa,Pbと、傾斜センサ24で計測したピッチ角度θpとにより、グローバル座標系に対するGPS座標系Σ2aおよびΣ2bを求める(ステップS250)。この演算は座標変換であり、一般的な数学的手法により行うことができる。次に、GPS座標系Σ2aおよびΣ2bをそれぞれ、Σ2a_prvおよびΣ2b_prvとして記憶する(ステップS260)。次に、GPS座標系Σ2aと、既知の寸法データから予め求めておいたGPS_Aから見たショベル座標系Σ5aからグローバル座標系Σ0に対するショベル座標系Σ5_prvを求め、記憶する(ステップS270)。この演算も座標変換であり、一般的な数学的手法により行うことができる。次に、既知の寸法データと、角度センサ21〜23で検出したブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8からショベル座標系Σ5aに対するバケット先端座標系Σ9を求める(ステップS280)。この演算も座標変換であり、一般的な数学的手法により行うことができる。
【0072】
そして、GPS座標系Σ2aとショベル座標系Σ5およびバケット先端座標系Σ9から、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを求める(ステップS290)。この演算も座標変換であり、一般的な数学的手法により行うことができる。
【0073】
通常演算処理(ステップS200)が終了すると、図6のステップS170で、求められたグローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを緯度、経度、高さに変換し、ステップS110に戻り繰り返し演算を実行する。
【0074】
次に、図8を用いてGPS_A補正演算処理の内容について説明する。
【0075】
ステップS600においてGPS_NGフラグ処理を実行した後、GPS_AがFIXであり補正演算中である旨を表示装置46に表示する(ステップS310)。次に、ジャイロ25により計測される油圧ショベル1のヨウ角度θyをθy_prv2として記憶する(ステップS320)。次に、GPS_Bの計測データをグローバル座標系Σ0での3次元位置Pbに変換し、Σ2b_prvの原点をPbへ平行移動する(ステップS330)。次に、平行移動した座標系Σ2b_prvのy軸を重力軸に合致するように、平行移動した座標系Σ2b_prvを等価回転変換する(ステップS340)。次に、等価回転変換した座標系Σ2b_prvのy軸周りに等価回転変換した座標系Σ2b_prvを(θy−θy_prv1)の回転を行う(ステップS350)。次に、回転した座標系Σ2b_prvのy軸を油圧ショベル1の車体に垂直なベクトルGprに含致するように、回転した座標系Σ2a_prvを等価回転変換してΣ2b’を求める(ステップS360)。次に、GPS座標系Σ2b’ と、既知の寸法データから予め求めておいたGPS_Bから見たショベル座標系Σ5bとから、グローバル座標系Σ0に対するショベル座標系Σ5_prvを求め、記憶する(ステップS370)。次に、既知の寸法データと、角度センサ21〜23で検出したブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8からショベル座標系に対するバケット先端座標系Σ9を求める(ステップS380)。そして、座標系Σ2b’とショベル座標系Σ5およびバケット先端座標系Σ9から、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを求める(ステップS390)。そして、ステップS180へと移行して演算を繰り返す。
【0076】
本実施形態では、ステップS350の処理のように、GPS_Aの計測精度がFIX以外の場合、GPS_Bについてヨウ角θyで補正する点に特徴がある。
ステップS340,S360の処理は上部旋回体の傾斜角(ピッチ角度及びロール角度)に対する補正であり、上部旋回体が水平状態にある場合にはこの処理は必要ないものである。
【0077】
次に、図9を用いてGPS_B補正演算処理の内容について説明する。
【0078】
ステップS600においてGPS_NGフラグ処理を実行した後、GPS_BがFIXであり補正演算中である旨を表示装置46に表示する(ステップS410)。次に、ジャイロ25により計測される油圧ショベル1のヨウ角度θyをθy_prv2として記憶する(ステップS420)。次に、GPS_Aの計測データをグローバル座標系Σ0での3次元位置Paに変換し、Σ2a_prvの原点をPaへ平行移動する(ステップS430)。次に、平行移動した座標系Σ2a_prvのy軸を重力軸に合致するように、平行移動した座標系Σ2a_prvを等価回転変換する(ステップS440)。次に、等価回転変換した座標系Σ2a_prvのy軸周りに等価回転変換した座標系Σ2a_prvを(θy−θy_prv1)の回転を行う(ステップS450)。
【0079】
次に、回転した座標系Σ2a_prvのy軸を油圧ショベル1の車体に垂直なベクトルGprに合致するように、回転した座標系Σ2a_prvを等価回転変換してΣ2a’を求める(ステップS460)。次に、GPS座標系Σ2a’と、既知の寸法からデータ予め求めておいたGPS_Aから見たショベル座標系Σ5aとからグローバル座標系Σ0に対するショベル座標系Σ5_prvを求め、記憶する(ステップS470)。
【0080】
次に、既知の寸法データと、角度センサ21〜23で検出したブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8からショベル座標系に対するバケット先端座標系Σ9を求める(ステップS480)。そして、座標系Σ2a’とショベル座標系Σ5およびバケット先端座標系Σ9から、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを求める(ステップS490)。そして、ステップS170へと移行して演算を繰り返す。
【0081】
本実施形態では、ステップS450の処理のように、GPS_Bの計測精度がFIX以外の場合、GPS_Aについてヨウ角θyで補正する点に特徴がある。
ステップS440,S460の処理は上部旋回体の傾斜角(ピッチ角度及びロール角度)に対する補正であり、上部旋回体が水平状態にある場合にはこの処理は必要ないものである。
【0082】
次に、図10を用いてショベル座標系基準演算処理の内容について説明する。
【0083】
GPS_AおよびGPS_Bが共にFIX以外であり補正演算中である旨を表示装置46に表示する(ステップS510)。次に、表示装置46もしくはスピーカ47により、油圧ショベル1の走行動作を禁止する旨をオペレータに指示する(ステップS520)。次に、座標系Σ5_prvのy軸周りに座標系Σ5_prvを(θy−θy_prv2)の回転を行って、座標系Σ5’を求める(ステップS530)。
次に、既知の寸法データと、角度センサ21〜23で検出したブーム角度φ6、アーム角度φ7およびバケット角度φ8からバケット先端座標系Σ9を求める(ステップS530)。そして、座標系Σ5’とバケット先端座標系Σ9から、グローバル座標系Σ0でのバケット7の先端位置Pbkを求める(ステップS540)。
次に、GPS_NGフラグをONする(ステップS560)。そして、ステップS170へと移行して演算を繰り返す。
【0084】
以上のような演算を行うことによって、バケット7の前端位置の3次元空間での絶対位置を求めることができ、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が変化した場合でも、高い精度でバケット7の前端位置の3次元空間での絶対位置を求めることができる。
【0085】
以上説明したように、本実施の形態によれば、傾斜センサで油圧ショベルのピッチ角度およびロール角度、ジャイロによりヨウ角度を計測して補正を行うことにより、GPSの計測精度が変化した場合でも高い精度でモニタポイントの位置を計測することができ、位置計測システムの信頼性を向上することができる。したがって、作業効率および施工管理効率を高めることができる。
【0086】
次に、図12〜図14を用いて、本発明の他の実施の形態による作業機械の位置計測システムについて説明する。本実施の形態は、前述の実施の形態と同様に、作業機械の一つである建設機械としてクローラ式の油圧ショベルに本発明を適用し、油圧ショベルのバケット先端にモニタポイントを設定したものである。
【0087】
本実施形態では、ジャイロによるヨウ角度の補正が行うが、傾斜角センサによる上部旋回体の傾斜角(ピッチ角度及びロール角度)に対する補正は行わないものである。特に、上部旋回体が水平状態にある場合に有効なものである。
【0088】
本実施の形態による作業機械の位置計測システムの構成は、図1に示したものと同様である。本の実施の形態による建設機械の掘削作業教示装置を用いた油圧ショベルの外観は、図2に示したものと同様である。但し、傾斜角に対する補正は行わないため、傾斜センサ24は不要である。
【0089】
GPS基準局としての役割を持つ事務所側システムの構成は、図3に示したものと同様である。バケット7の先端の3次元空問での絶対位置を演算するために使用する座標系は、図4に示したものと同様である。グローバル座標系の概念は、図5に示したものと同様である。
【0090】
全体の演算処理手順は、図6に示したものと同様である。但し、ステップS110においては、センサの計測データとして傾斜角センサの計測データの読み込みは行わない。
【0091】
次に、図12を用いて通常演算処理の内容について説明する。
【0092】
通常演算処理の内容は、図7に示したものと同様であるが、ステップS250Aにおいて、GPSアンテナ31,32のグローバル座標系Σ0での3次元位置Pa,Pbとにより、グローバル座標系に対するGPS座標系Σ2aおよびΣ2bを求める。すなわち、傾斜センサ24で計測したピッチ角度θpは用いないものである。
【0093】
次に、図13を用いてGPS_A補正演算処理の内容について説明する。
【0094】
GPS_A補正演算処理の内容は、図8に示したものと同様であるが、ステップS340と、ステップS360の処理が省略されており、ステップS350の処理結果が直接GPS座標系Σ2b’ となる。
【0095】
次に、図14を用いてGPS_B補正演算処理の内容について説明する。
【0096】
GPS_B補正演算処理の内容は、図9に示したものと同様であるが、ステップS440と、ステップS4360の処理が省略されており、ステップS450の処理結果が直接GPS座標系Σ2a’ となる。
【0097】
ショベル座標系基準演算処理は、図10に示したものと同様である。
【0098】
以上のような演算を行うことによって、バケット7の前端位置の3次元空間での絶対位置を求めることができ、GPS_AおよびGPS_Bの計測精度が変化した場合でも、高い精度でバケット7の前端位置の3次元空間での絶対位置を求めることができる。
【0099】
以上説明したように、本実施の形態によれば、ジャイロによりヨウ角度を計測して補正を行うことにより、GPSの計測精度が変化した場合でも高い精度でモニタポイントの位置を計測することができ、位置計測システムの信頼性を向上することができる。したがって、作業効率および施工管理効率を高めることができる。
【0100】
なお、以上の説明では、GPSを利用した油圧ショベルのような建設機械に本発明を適当した実施の形態について説明したが、GPSの代わりに、レーザを利用したトータルステーションシステムに対しても、本発明は適用できるものである。トータルステーションシステムでは、レーザからの信号が途切れた場合、補正演算処理を行うことにより位置精度の低下を防止することができる。また、建設機械の場合には、下部走行体とその上部の上部旋回体から構成されるが、地雷探知機械や地雷破壊機械のように下部走行体のみを有する作業機械に対しても、本発明は適用できるものである。
【0101】
【発明の効果】
本発明によれば、車載GPSの計測精度変化が生じた場合でもモニタポイントの位置を正確に計測でき、作業効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による建設機械の掘削作業教示装置を用いた作業位置計測システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係わる作業位置計測システムを搭載した油圧ショベルの外観を示す図である。
【図3】GPS基準局としての役割を持つ事務所側システムの構成を示すブロック図である。
【図4】バケットの先端の3次元空間での絶対位置を演算するために使用する座標系を示す図である。
【図5】グローバル座標系の概要を説明する図である。
【図6】全体の演算処理手順を示すフローチャートである。
【図7】通常演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図8】GPS_A補正演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図9】GPS_B補正演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図10】ショベル座標系基準演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図11】GPS_NGフラグ処理の内容を示すフローチャートである。
【図12】他の実施の形態における通常演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図13】他の実施の形態におけるGPS_A補正演算処理の内容を示すフローチャートである。
【図14】他の実施の形態におけるGPS_B補正演算処理の内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 油圧ショベル
2 下部走行体
3 上部旋回体
4 フロント作業機
5 ブーム
6 アーム
7 バケット
21〜23 角度センサ
24 傾斜センサ
25 ジャイロ
31,32 GPSアンテナ
33,35 無線アンテナ
41,47 無線機
42 分配器
43,44 GPS受信機
45 コンピュータ
46 表示装置
48 スピーカ
50 事務所
52 GPSアンテナ
53,54 無線アンテナ
55 GPS受信機
56,57 無線機
58 コンピュータ
59 表示装置

Claims (8)

  1. 機械本体と作業機とを有する作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記機械本体に設けられ、3次元空間における位置を計測する少なくとも2個の3次元位置計測手段と、
    前記少なくとも2個の位置計測手段によって計測された値に基づいて、モニタポイントの3次元空間における位置を演算する位置演算手段と、
    前記作業機械のヨウ角を計測するヨウ角計測手段とを備え、
    前記位置演算手段は、前記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの3次元位置計測手段による計測精度が低下すると、前記ヨウ角計測手段によって計測されたヨウ角に基づいて前記モニタポイントの位置演算を補正することを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  2. 請求項1記載の作業機械の位置計測システムにおいて、さらに、
    前記作業機械の傾斜量を計測する傾斜量計測手段を備え、
    前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの3次元位置計測手段による計測精度が低下すると、前記ヨウ角計測手段によって計測されたヨウ角及び傾斜量計測手段によって計測された傾斜量に基づいて前記モニタポイントの位置演算を補正することを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  3. 請求項1記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記位置演算手段は、補正が行われる場合にはその旨をオペレータに知らせることを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  4. 請求項1記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段のすべての計測精度が低下すると、前記作業機械の走行禁止をオペレータに知らせることを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  5. 請求項4記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記位置演算手段は、上記少なくとも2個の3次元位置計測手段の内の少なくとも一つの計測精度が復帰すると、前記作業機械の走行可能をオペレータに知らせることを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  6. 請求項3から請求項5のいずれかに記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記位置演算手段による演算結果に基づき前記モニタポイントの位置を表示する第1表示手段を備え、
    この第1表示手段にオペレータに対する通知を表示することを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  7. 請求項3から請求項5のいずれかに記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記位置演算手段による演算結果のモニタポイントの位置データを出力するデータ出力手段と、
    前記作業機械とは異なる位置に設置され、前記データ出力手段により出力された位置データを入力するデータ入力手段と、
    このデータ入力手段により入力した位置データに基づき前記モニタポイントの位置を表示する第2表示手段とを備え、
    この第2表示手段にオペレータに対する通知を表示することを特徴とする作業機械の位置計測システム。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の作業機械の位置計測システムにおいて、
    前記作業機は、回転可能な複数の部材で構成され、
    前記モニタポイントは前記作業機に設定され、
    前記作業機の複数の部材間の角度を検出する角度計測手段を備え、
    前記位置演算手段は、前記少なくとも2個の3次元位置計測手段及び前記角度計測手段によって計測された値に基づいて、前記モニタポイントの3次元空間における位置を演算することを特徴とする作業機械の位置計測システム。
JP2002289476A 2002-10-02 2002-10-02 作業機械の位置計測システム Pending JP2004125580A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289476A JP2004125580A (ja) 2002-10-02 2002-10-02 作業機械の位置計測システム
US10/503,096 US7831362B2 (en) 2002-10-02 2003-09-29 Position measuring system for working machine
EP03753965A EP1548402B1 (en) 2002-10-02 2003-09-29 Position measuring system of working machine
PCT/JP2003/012391 WO2004031689A1 (ja) 2002-10-02 2003-09-29 作業機械の位置計測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289476A JP2004125580A (ja) 2002-10-02 2002-10-02 作業機械の位置計測システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004125580A true JP2004125580A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32063745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289476A Pending JP2004125580A (ja) 2002-10-02 2002-10-02 作業機械の位置計測システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7831362B2 (ja)
EP (1) EP1548402B1 (ja)
JP (1) JP2004125580A (ja)
WO (1) WO2004031689A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555367B1 (ja) * 2013-11-18 2014-07-23 株式会社シーティーエス 締固め及び敷均し管理システム
WO2015167022A1 (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械
WO2015186845A1 (ja) * 2015-06-29 2015-12-10 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械の制御方法
JP2016224038A (ja) * 2016-05-09 2016-12-28 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械
WO2018173573A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 三菱電機株式会社 モービルマッピングシステム及び測位端末装置
WO2020246369A1 (ja) 2019-06-06 2020-12-10 日立建機株式会社 建設機械
JP2021134636A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 五洋建設株式会社 盛土構築物の形状を高精度で特定するシステム及び盛土構築物を高精度で構築する方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478492B2 (en) * 1998-11-27 2013-07-02 Caterpillar Trimble Control Technologies, Inc. Method and system for performing non-contact based determination of the position of an implement
US7031031B1 (en) * 2000-12-06 2006-04-18 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Position measuring system
US7948769B2 (en) 2007-09-27 2011-05-24 Hemisphere Gps Llc Tightly-coupled PCB GNSS circuit and manufacturing method
US7885745B2 (en) * 2002-12-11 2011-02-08 Hemisphere Gps Llc GNSS control system and method
US9002565B2 (en) 2003-03-20 2015-04-07 Agjunction Llc GNSS and optical guidance and machine control
US8140223B2 (en) 2003-03-20 2012-03-20 Hemisphere Gps Llc Multiple-antenna GNSS control system and method
US8271194B2 (en) * 2004-03-19 2012-09-18 Hemisphere Gps Llc Method and system using GNSS phase measurements for relative positioning
US8686900B2 (en) 2003-03-20 2014-04-01 Hemisphere GNSS, Inc. Multi-antenna GNSS positioning method and system
US8634993B2 (en) 2003-03-20 2014-01-21 Agjunction Llc GNSS based control for dispensing material from vehicle
US8265826B2 (en) * 2003-03-20 2012-09-11 Hemisphere GPS, LLC Combined GNSS gyroscope control system and method
US8594879B2 (en) 2003-03-20 2013-11-26 Agjunction Llc GNSS guidance and machine control
US8190337B2 (en) 2003-03-20 2012-05-29 Hemisphere GPS, LLC Satellite based vehicle guidance control in straight and contour modes
US8138970B2 (en) 2003-03-20 2012-03-20 Hemisphere Gps Llc GNSS-based tracking of fixed or slow-moving structures
US8583315B2 (en) 2004-03-19 2013-11-12 Agjunction Llc Multi-antenna GNSS control system and method
US10458099B2 (en) 2004-08-26 2019-10-29 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Auto recognition of at least one standoff target to determine position information for a mobile machine
US7640683B2 (en) * 2005-04-15 2010-01-05 Topcon Positioning Systems, Inc. Method and apparatus for satellite positioning of earth-moving equipment
US8311738B2 (en) * 2006-04-27 2012-11-13 Caterpillar Inc. Boom-mounted machine locating system
US9746329B2 (en) * 2006-11-08 2017-08-29 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Systems and methods for augmenting an inertial navigation system
US8311696B2 (en) * 2009-07-17 2012-11-13 Hemisphere Gps Llc Optical tracking vehicle control system and method
USRE48527E1 (en) 2007-01-05 2021-04-20 Agjunction Llc Optical tracking vehicle control system and method
US7835832B2 (en) 2007-01-05 2010-11-16 Hemisphere Gps Llc Vehicle control system
US8000381B2 (en) 2007-02-27 2011-08-16 Hemisphere Gps Llc Unbiased code phase discriminator
US7808428B2 (en) 2007-10-08 2010-10-05 Hemisphere Gps Llc GNSS receiver and external storage device system and GNSS data processing method
CL2009000010A1 (es) * 2008-01-08 2010-05-07 Ezymine Pty Ltd Metodo para determinar la posicion global de una pala minera electrica.
US9002566B2 (en) * 2008-02-10 2015-04-07 AgJunction, LLC Visual, GNSS and gyro autosteering control
US8018376B2 (en) 2008-04-08 2011-09-13 Hemisphere Gps Llc GNSS-based mobile communication system and method
FR2934364B1 (fr) * 2008-07-22 2011-07-01 Airbus France Procede d'initialisation d'un systeme de navigation par satellite embarque dans un aeronef, et systeme associe
US8217833B2 (en) * 2008-12-11 2012-07-10 Hemisphere Gps Llc GNSS superband ASIC with simultaneous multi-frequency down conversion
US8386129B2 (en) 2009-01-17 2013-02-26 Hemipshere GPS, LLC Raster-based contour swathing for guidance and variable-rate chemical application
US8085196B2 (en) * 2009-03-11 2011-12-27 Hemisphere Gps Llc Removing biases in dual frequency GNSS receivers using SBAS
US8401704B2 (en) 2009-07-22 2013-03-19 Hemisphere GPS, LLC GNSS control system and method for irrigation and related applications
US8174437B2 (en) * 2009-07-29 2012-05-08 Hemisphere Gps Llc System and method for augmenting DGNSS with internally-generated differential correction
US8334804B2 (en) 2009-09-04 2012-12-18 Hemisphere Gps Llc Multi-frequency GNSS receiver baseband DSP
US8649930B2 (en) 2009-09-17 2014-02-11 Agjunction Llc GNSS integrated multi-sensor control system and method
US9052394B2 (en) 2009-10-06 2015-06-09 Louisiana Tech University Research Foundation Method and apparatus for detecting buried objects
US8548649B2 (en) 2009-10-19 2013-10-01 Agjunction Llc GNSS optimized aircraft control system and method
US20110188618A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-04 Feller Walter J Rf/digital signal-separating gnss receiver and manufacturing method
US8583326B2 (en) 2010-02-09 2013-11-12 Agjunction Llc GNSS contour guidance path selection
US20120059554A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Topcon Positioning Systems, Inc. Automatic Blade Control System during a Period of a Global Navigation Satellite System ...
AU2012202213B2 (en) * 2011-04-14 2014-11-27 Joy Global Surface Mining Inc Swing automation for rope shovel
WO2013006625A2 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Trimble Navigation Limited Crane maneuvering assistance
US8942863B2 (en) 2012-11-15 2015-01-27 Caterpillar Inc. Worksite position control system having integrity checking
JP6332915B2 (ja) * 2013-06-14 2018-05-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR101762524B1 (ko) * 2014-05-15 2017-07-27 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 굴삭 기계의 표시 시스템, 굴삭 기계 및 굴삭 기계의 표시 방법
JP6333415B2 (ja) * 2015-01-29 2018-05-30 三菱電機株式会社 測位装置および測位方法
DE112016002851T5 (de) 2015-06-23 2018-03-15 Komatsu Ltd. Baumanagementsystem und Baumanagementverfahren
FI20165452A (fi) * 2016-05-31 2017-12-01 Novatron Oy Käyttöliittymä ja maanrakennuskone
US10407879B2 (en) * 2017-02-08 2019-09-10 Deere & Company System and method for remote work implement angular position display
US10101152B1 (en) 2017-03-30 2018-10-16 Caterpillar Inc. Object detection sensor alignment monitoring system
EP3655748B1 (en) 2017-07-18 2023-08-09 Perimeter Medical Imaging, Inc. Sample container for stabilizing and aligning excised biological tissue samples for ex vivo analysis
GB2573304A (en) * 2018-05-01 2019-11-06 Caterpillar Inc A method of operating a machine comprising am implement
JP7178854B2 (ja) * 2018-09-28 2022-11-28 株式会社小松製作所 作業機械のためのシステム及び方法
US11525926B2 (en) * 2019-09-26 2022-12-13 Aptiv Technologies Limited System and method for position fix estimation using two or more antennas
US20220220695A1 (en) * 2019-09-26 2022-07-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714948A (en) * 1993-05-14 1998-02-03 Worldwide Notifications Systems, Inc. Satellite based aircraft traffic control system
US6768944B2 (en) * 2002-04-09 2004-07-27 Intelligent Technologies International, Inc. Method and system for controlling a vehicle
US5742915A (en) * 1995-12-13 1998-04-21 Caterpillar Inc. Position referenced data for monitoring and controlling
US5935183A (en) 1996-05-20 1999-08-10 Caterpillar Inc. Method and system for determining the relationship between a laser plane and an external coordinate system
US5948044A (en) * 1996-05-20 1999-09-07 Harris Corporation Hybrid GPS/inertially aided platform stabilization system
US5951613A (en) * 1996-10-23 1999-09-14 Caterpillar Inc. Apparatus and method for determining the position of a work implement
US5987371A (en) * 1996-12-04 1999-11-16 Caterpillar Inc. Apparatus and method for determining the position of a point on a work implement attached to and movable relative to a mobile machine
JP3362833B2 (ja) 1997-05-09 2003-01-07 鹿島建設株式会社 Gps利用の締固め管理システム
US6099236A (en) 1997-12-05 2000-08-08 Caterpillar Inc. Apparatus for controlling movement of an implement relative to a frame of a work machine
DE19830858A1 (de) 1998-07-10 2000-01-13 Claas Selbstfahr Erntemasch Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer virtuellen Position
US6205381B1 (en) * 1999-03-26 2001-03-20 Caterpillar Inc. Method and apparatus for providing autoguidance for multiple agricultural machines
US6062317A (en) * 1999-09-03 2000-05-16 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the direction of travel of an earthworking machine
JP2001098585A (ja) 1999-10-01 2001-04-10 Komatsu Ltd 建設機械の掘削作業ガイダンス装置および掘削制御装置
US6204772B1 (en) * 1999-12-16 2001-03-20 Caterpillar Inc. Method and apparatus for monitoring the position of a machine
JP4362804B2 (ja) 2000-04-20 2009-11-11 清水建設株式会社 盛土締固め管理システム
US6643576B1 (en) * 2000-11-15 2003-11-04 Integrinautics Corporation Rapid adjustment of trajectories for land vehicles
US6804587B1 (en) * 2000-11-15 2004-10-12 Integrinautics Corporation Adjustment of vehicle-implement trajectories to compensate for lateral implement offset
US6418364B1 (en) * 2000-12-13 2002-07-09 Caterpillar Inc. Method for determining a position and heading of a work machine
US7002465B2 (en) * 2001-04-25 2006-02-21 Hitachi Construction Machinery Security system of construction machine
US6711838B2 (en) * 2002-07-29 2004-03-30 Caterpillar Inc Method and apparatus for determining machine location

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5555367B1 (ja) * 2013-11-18 2014-07-23 株式会社シーティーエス 締固め及び敷均し管理システム
DE112015000055B4 (de) 2015-05-29 2019-05-16 Komatsu Ltd. Steuersystem einer Arbeitsmaschine und Arbeitsmaschine
US10145088B2 (en) 2015-05-29 2018-12-04 Komatsu Ltd. Control system of work machine and work machine
KR101833603B1 (ko) * 2015-05-29 2018-02-28 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 기계의 제어 시스템 및 작업 기계
WO2015167022A1 (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械
JPWO2015167022A1 (ja) * 2015-05-29 2017-04-20 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械
KR20160140332A (ko) 2015-05-29 2016-12-07 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 기계의 제어 시스템 및 작업 기계
CN105518226A (zh) * 2015-05-29 2016-04-20 株式会社小松制作所 作业机械的控制***和作业机械
DE112015000068B4 (de) * 2015-06-29 2020-09-24 Komatsu Ltd. Baumaschinensteuersystem und Baumaschinensteuerverfahren
US9617717B2 (en) 2015-06-29 2017-04-11 Komatsu Ltd. Construction machine control system and construction machine control method
JP5909029B1 (ja) * 2015-06-29 2016-04-26 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械の制御方法
WO2015186845A1 (ja) * 2015-06-29 2015-12-10 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械の制御方法
JP2016224038A (ja) * 2016-05-09 2016-12-28 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム及び作業機械
WO2018173573A1 (ja) * 2017-03-23 2018-09-27 三菱電機株式会社 モービルマッピングシステム及び測位端末装置
JPWO2018173573A1 (ja) * 2017-03-23 2019-06-27 三菱電機株式会社 モービルマッピングシステム及び測位端末装置
WO2020246369A1 (ja) 2019-06-06 2020-12-10 日立建機株式会社 建設機械
KR20210151964A (ko) 2019-06-06 2021-12-14 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계
JP2021134636A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 五洋建設株式会社 盛土構築物の形状を高精度で特定するシステム及び盛土構築物を高精度で構築する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548402B1 (en) 2012-11-14
US20050080559A1 (en) 2005-04-14
US7831362B2 (en) 2010-11-09
WO2004031689A1 (ja) 2004-04-15
EP1548402A1 (en) 2005-06-29
EP1548402A4 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004125580A (ja) 作業機械の位置計測システム
CN105339759B (zh) 作业机械的控制***以及作业机械的控制方法
JP4205676B2 (ja) 建設機械の出来形情報処理装置
KR101833603B1 (ko) 작업 기계의 제어 시스템 및 작업 기계
JP4012448B2 (ja) 建設機械の掘削作業教示装置
JP2007147588A (ja) 作業機械の位置計測システム
US20120059554A1 (en) Automatic Blade Control System during a Period of a Global Navigation Satellite System ...
JP7245119B2 (ja) 建設機械
JPWO2019012651A1 (ja) 油圧ショベルおよび油圧ショベルの較正方法
KR102500969B1 (ko) 작업 기계
CN106568430A (zh) 运土***的定位方法及装置
JP2002310652A (ja) 走行式建設機械の位置計測システム
JPWO2019012650A1 (ja) 測定冶具および油圧ショベルの較正方法
JP3987777B2 (ja) 建設機械の掘削作業教示装置
WO2021060533A1 (ja) 作業機械
JPH07244150A (ja) 重機の姿勢計測装置
JP7419119B2 (ja) 作業機械
JP4202209B2 (ja) 作業機械の位置計測表示システム
JP6910995B2 (ja) 作業機械
JP2017026467A (ja) 水中位置計測装置
JP2021038649A (ja) 作業機械の画像表示システム、作業機械の遠隔操作システム、作業機械、及び作業機械の画像表示方法
JP2002340556A (ja) 走行式建設機械の位置計測システム、位置計測コンピュータ及び位置計測プログラム
EP4317617A1 (en) Work machine
JP2020144014A (ja) 作業機械
US20230144985A1 (en) Positioning system for work machine, work machine, and positioning method for work machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070403

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070525