JP2004109401A - 光心線判別装置及び判別方法 - Google Patents

光心線判別装置及び判別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004109401A
JP2004109401A JP2002270841A JP2002270841A JP2004109401A JP 2004109401 A JP2004109401 A JP 2004109401A JP 2002270841 A JP2002270841 A JP 2002270841A JP 2002270841 A JP2002270841 A JP 2002270841A JP 2004109401 A JP2004109401 A JP 2004109401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
light receiving
optical
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002270841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882724B2 (ja
Inventor
Masataka Ishizuka
石塚 将孝
Kenichi Torii
鳥居 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2002270841A priority Critical patent/JP3882724B2/ja
Publication of JP2004109401A publication Critical patent/JP2004109401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882724B2 publication Critical patent/JP3882724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

【課題】特別な波長の光源装置を用いることなく、光伝送線路中の光信号の有無を検出して特定の心線を判別することができ、また、PDS(PON)通信で現用回線の光伝送状態に影響を与えることなく特定の光信号の有無を判別できる光心線判別装置及び判別方法を提供する。
【解決手段】光ファイバ1を部分的に曲げて光信号を漏洩させる曲げ付与部10と、漏洩光を検出する受光素子11と、受光した漏洩光を増幅し判別する検出回路13を備えた光心線判別装置であって、受光素子11の受光面側に波長選択フィルタ10,1a,10bを備える構成とする。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送線路の心線対照、活線判定等を行なうのに用いられる光心線判別装置及び光心線判別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ケーブルの敷設等において、ケーブル内に収納されている複数の光ファイバ心線の光損失をそれぞれ測定するために、光ファイバ心線を判別して特定する必要がある。光ファイバ心線の判別には、通常、光ケーブルの一方の端部から特別の光信号(例えば、270Hzの周波数に変調された光信号)を送出し、他方の端部側で受光素子により受光検出し、検出回路により判別している。受光素子による光信号の検出には、光ファイバを部分的に曲げ、曲げによる生じる漏洩光を受光検出している(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
また、光ファイバ心線を判別する装置として、ハンドタイプのものが知られている(例えば、特許文献2参照)。図1は、前記特許文献2に記載されたものとは形状が異なるが、光心線判別装置の一例を示す図である。図1(A)は光ファイバ心線をセットするときの状態を示す図、図1(B)は判定中の動作状態を示す図である。図中、1は光ファイバ、2は本体部、3はヘッド部、4は半円状の凸出部、5は案内溝、6は可動部、7は操作つまみ、8は表示部、9はリセット釦を示す。
【0004】
図1に例示した光心線判別装置は、本体部2の先端側にヘッド部3を有し、ヘッド部3に対向して可動部6をスライド可能に配して構成されている。ヘッド部3は、可動部6側に突出する半円状の凸出部4を有し、凸出部4には光ファイバ1を湾曲させて収納する案内溝5が設けられている。可動部6は、表面に表示ランプ等を配した表示部8及びリセット釦9等を有し、一体に設けた操作つまみ7を前方に押出すことにより、図1(A)の非動作状態から図1(B)の動作状態にすることができる。
【0005】
可動部6の先端部は、凸状部4に適合する形状の凹部で形成され、凹部には1つの受光素子又は2つの受光素子(図示されず)が配設されている。図1(A)の状態で、光ファイバ1を凸出部4の案内溝5に沿わせて収納し、光ファイバ1に曲げを付与する。次いで、操作つまみ7を押出して、図1(B)の動作状態とし、外部光を遮光し、ヘッド部3で曲げを付与された光ファイバ1からの漏洩光を受光素子で受光検出する。検出された漏洩光は、本体部2及び可動部6内に設けられた検出回路(図示せず)により増幅、判別され、表示部8あるいはブザー(図示せず)により、光ファイバ内を伝送する光信号の有無が表示される。
【0006】
【特許文献1】
特開平09−178945号公報
【特許文献2】
特開平08−110416号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の心線判別装置を用いて、図3で示すようなPDS(Passive Double Star)通信、又は、PON(Passive Optical Network)通信と称されている光伝送線路の活線状態を検出しようとする。PDS(PON)通信では、OLT(電話局 Optical Line Terminal)からの下りの光信号λ1は、スプリッタにより分岐され、複数のONU(ユーザ宅 Optical Network Unit)に送信される。各ONU1〜ONU4では、自分宛にきた光信号のみを選択し取得する。この、下りの光信号λ1には、各ONU1〜ONU4からの上りの光信号λ2の送出タイミングを制御する信号も含まれている。
【0008】
各ONU1〜ONU4からは、OLTが指定した送出タイミングで上りの光信号λ2を送出する。各ONU1〜ONU4から送出された各光信号λ2は、スプリッタで結合されOLTが指定したタイミングの信号列Tで、OLTに入る。OLTでは、上りの光信号λ2の信号列TをONU1〜ONU4毎の光信号に分けられる。
【0009】
ここで、例えば、OUN1の廃止申請があり、スプリッタ〜OUN1間の回線を撤去しようとする。この場合、スプリッタのどのポートにOUN1がつながっているかの判別は、通常、スプリッタ出口側のX点で行なわれる。実際は、光ケーブルの接続、分岐等を行なうクロージャを開けて行なわれる。この回線の判別に上述した光心線判別装置を使用すると、OUN1の電源を切って光信号λ2が送出されないようにしても、OLT側からの上りの光信号λ1が送出されているため、この光信号λ1の漏洩光を検出して活線状態と見なされ、OUN1の回線を特定することができない。
【0010】
また、OUN1側から光信号λ1,λ2とは異なる特別な光信号(例えば、270Hzの周波数に変調された光信号)を回線内に入れ、X点でその漏洩光を検出して回線を対照することは可能である。しかし、OUN1側に特別な波長の変調光を送出する高価な光源装置を準備する必要があり、また、その変調光がOLTに入って悪影響を及ぼす可能性があり実用的でない。更に、左右に設けた2つの受光素子で受光する漏洩光のレベルを比較し、その光信号の方向を検出して、OUN1側からの光信号λ1であるか、OLT側からの光信号λ2であるかを判定する方法も考えられるが、外乱光等に左右されやすく精度のよい判定は望むことができない。
【0011】
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、特別な波長の光源装置を用いることなく、光伝送線路中の光信号の有無を検出して特定の心線を判別することができ、また、PDS(PON)通信で現用回線の光伝送状態に影響を与えることなく特定の光信号の有無を判別できる光心線判別装置及び判別方法を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明による光心線判別装置は、光ファイバを部分的に曲げて光信号を漏洩させる曲げ付与部と、漏洩光を検出する受光素子と、受光した漏洩光を増幅し判別する検出回路を備えた光心線判別装置であって、受光素子の受光面側に波長選択フィルタを備える構成としたものである。
【0013】
また、本発明による光心線判別方法は、光ファイバを曲げ付与部により部分的に曲げて光信号を漏洩させ、漏洩光を受光素子により検出し、検出した漏洩光を検出回路により増幅し判別する光心線判別方法であって、前記漏洩光を波長選択フィルタを介して受光素子により検出するようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1及び図2により本発明の実施の形態を説明する。図1は従来技術の説明で用いた光心線判別装置の一例を示す図、図2(A)は本発明の一例を示す図、図2(B)は本発明の他の例を示す図である。図中、1は光ファイバ、10は曲げ付与部、11は受光素子、12、12a,12bは波長選択フィルタ、13は検出回路を示す。
【0015】
本発明による光心線判別装置は、従来技術の項で説明したのと同様に、図1に示すような形状で構成することができる。すなわち、光心線判別装置は、本体部2の先端側にヘッド部3を有し、ヘッド部3に対向して可動部6をスライド可能に配して構成される。ヘッド部3は、可動部6側に突出する半円状の凸出部4を有し、凸出部4には光ファイバ1を曲げて収納する案内溝5が設けられている。
【0016】
可動部6は、表面に表示部8及びリセット釦9等を有し、一体に設けた操作つまみ3を前方に押出すことにより、図1(A)の非動作状態から図1(B)の動作状態にすることができる。動作状態とされたとき、外部光を遮光し、ヘッド部3の案内溝5内への収納によって曲げを付与された光ファイバ1からの漏洩光を受光素子11(図2参照)により検出する。検出された漏洩光は、本体部2及び可動部6内に設けられた検出回路13(図2参照)により増幅、判別し、その結果を表示部8あるいはブザー(図示せず)により表示される。
【0017】
可動部6の先端部は、凸状部4に適合する形状の凹部で形成され、図2(A)に示すように光ファイバ1の曲げ付与部10を形成している。可動部6側の凹部には、例えば、2つの受光素子11が左右に配設されていて、曲げ付与部10で曲げられた光ファイバ1に接近して、光ファイバ1からの漏洩光を受光検出する。なお、受光素子11は1つ配設する構成であってもよいが、2つの受光素子11を用いることにより、信号光の方向判別も可能となる。すなわち、曲げ付与部10では、最初の曲りで検出される漏洩光は、次の曲りで検出される漏洩光より大きく、2つの受光素子11で検出できる漏洩光のレベルの大小を比較することにより光信号方向の判別ができる。
【0018】
本発明においては、受光素子11の受光面側に波長選択フィルタ12を介して光ファイバ1の漏洩光を受光するようにしている。波長選択フィルタ12は、例えば、誘電体多層膜等の各種のフィルタを用いることができる。この波長選択フィルタ12を受光素子11の受光面側に貼付ける等の方法で配置することにより、曲げ付与部10の部分で漏洩する特定波長の光信号のみを検出することが可能となる。すなわち、波長多重通信においては、特定波長帯の光信号の有無を検出することができる。
【0019】
また、本発明においては、図2(B)に示すように、少なくとも2つの受光素子11を設け、それぞれの受光素子の受光面側に、波長の異なる波長選択フィルタ10a,10bを配置することができる。これにより、例えば、図の左側の受光素子11では波長λaのみを検出受光でき、右側の受光素子11では波長λbのみを検出受光できるようにすることができる。なお、いずれか一方の受光素子に波長選択フィルタを配置しない構成としてもよい。
【0020】
検出回路13では、波長λaと、波長λbの検出の切替を行なう切替手段を備え、2つの異なる波長の光信号を判別し、また、その光信号の有無を調べることも可能である。なお、受光素子11は、2つに限らず3つ以上設けてもよく、それぞれの受光素子に選択波長の異なる波長選択フィルタを配置し、検出の切替えを行なうことにより、波長多重された光伝送線路の中から特定の波長帯の光信号を選択し、その光信号の有無を調べることも可能である。
【0021】
以上のように構成された図2(A)の光心線判別装置を、図3のPDS(PON)通信回線で現況の通信状態のままで、スプリッタの出口側のX点で心線判別を行なうのに使用したとする。そして、波長選択フィルタ12は、下りの光信号λ2の波長帯を選択できるものを用いるとする。例えば、OUN1の廃止申請があり、スプリッタ〜OUN1の回線を撤去するため、スプリッタの出口側のX点でOUN1の心線の判別を行なうものとする。
【0022】
この場合、ONU1の電源が切られ不使用状態にあり、OLT及びONU2〜ONU4が通常の使用状態にあるものとする。波長選択フィルタ12が上りの光信号λ2の波長のみを透過させるように選定されているため、OLTからの下りの光信号λ1は検出されない。また、ONU1からも上りの光信号λ2が送出されていないため、X点で上りの光信号λ2も検出されない。この結果、X点では光信号の検出は無しとなり、ONU1回線の心線であると特定することができる。他のONU2〜ONU4では、上りの光信号λ2が検出され、活線状態にあると判定される。なお、安全を期すためには、ONU1側の電源を入れたときにX点で上り信号λ2が検出され、再びONU1側の電源を切った時に、X点で上りの光信号λ2が検出されないことを確認するとよい。
【0023】
また、図2(B)のように構成された光心線判別装置を、図3のPDS(PON)通信回線で現況の通信状態のままで、スプリッタの出口X点で心線判別を行なうのに使用したとする。そして、例えば、一方の波長選択フィルタ12aを上りの光信号λ2の検出が可能なものとし、他方の波長選択フィルタ12bを下りの光信号λ1の検出が可能なものとする。前記と同様に、OUN1の廃止申請があり、スプリッタ〜OUN1の回線を撤去するため、スプリッタの出口部のX点でOUN1の心線の判別を行なうものとする。
【0024】
この場合、ONU1の電源が切られ不使用状態にあり、OLT及び他のONU2〜ONU4が通常の使用状態にあるものとする。OLTからの下りの光信号λ1は、ONU1回線のX点においては波長選択フィルタ12b側により検出され、通信回線が活線状態と判定される。しかし、ONU1からは上りの光信号λ2が送出されていないため、波長選択フィルタ12a側では光信号λ2は検出されず、ONU1回線の心線であると特定することができる。他のONU2〜ONU4は、下り光信号λ1及び上り光信号λ2のいずれも検出され、活線状態にあると判定される。
【0025】
【発明の効果】
上述したとおり、本発明によれば、特定波長帯の光信号の有無を調べることができ、心線の特定を容易に行なうことができる。また、波長多重通信における特定波長帯の光信号の有無を判定することができ、さらに、PDN(PON)回線において、現用回線の通信状態に影響を与えずにONUの有無及び回線の対照を、スプリッタ部分で確実に判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光心線判別装置の一例を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態を説明する図である。
【図3】PDS(PON)通信線路を説明する図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ、2…本体部、3…ヘッド部、4…半円状の凸出部、5…案内溝、6…可動部、7…操作つまみ、8…表示部、9…リセット釦、10…曲げ付与部、11…受光素子、12、12a,12b…波長選択フィルタ、13…検出回路。

Claims (4)

  1. 光ファイバを部分的に曲げて光信号を漏洩させる曲げ付与部と、漏洩光を検出する受光素子と、受光した漏洩光を増幅し判別する検出回路を備えた光心線判別装置であって、前記受光素子の受光面側に波長選択フィルタを備えていることを特徴とする光心線判別装置。
  2. 前記受光素子を少なくとも2個有し、それぞれの受光面側に波長範囲の異なる波長選択フィルタを備えていることを特徴とする請求項2に記載の光心線判別装置。
  3. 光ファイバを曲げ付与部により部分的に曲げて光信号を漏洩させ、漏洩光を受光素子により検出し、検出した漏洩光を検出回路により増幅し判別する光心線判別方法であって、波長選択フィルタを介して前記漏洩光を受光素子により検出することを特徴とする光心線判別方法。
  4. パッシブダブルスター(PDS)又はパッシブオプチカルネットワーク(PON)回線におけるスプリッタの分岐側で、ユーザ伝送装置(ONU)の有無又は回線対照の判別を行なうことを特徴とする請求項3に記載の光心線判別方法。
JP2002270841A 2002-09-18 2002-09-18 光心線判別装置及び判別方法 Expired - Fee Related JP3882724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270841A JP3882724B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 光心線判別装置及び判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270841A JP3882724B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 光心線判別装置及び判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004109401A true JP2004109401A (ja) 2004-04-08
JP3882724B2 JP3882724B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=32268328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270841A Expired - Fee Related JP3882724B2 (ja) 2002-09-18 2002-09-18 光心線判別装置及び判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882724B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008064064A2 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Afl Telecommunications Llc Signal identifying apparatus for an optical fiber
JP2008134138A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線判別装置及び判別方法
JP2008145410A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線識別方法及び識別装置
JP2009265511A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線判別装置およびそれを用いた光心線判別方法
US8731341B2 (en) 2006-11-17 2014-05-20 Afl Telecommunications Llc Signal identifying apparatus for an optical fiber
JP2015132775A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 日本電信電話株式会社 通信モニタ用受光装置とその漏洩光取得方法
JP2015220694A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日本電信電話株式会社 スプリッタ下部光ファイバ心線の特定装置及び方法
JP2016058916A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 住友電気工業株式会社 検出装置及び検出方法
WO2023009253A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Afl Telecommunications Llc Wavelength-detecting optical fiber indentifier apparatus and method
WO2024079819A1 (ja) * 2022-10-12 2024-04-18 日本電信電話株式会社 光モニタデバイス及び光強度測定方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145410A (ja) * 2006-11-16 2008-06-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線識別方法及び識別装置
EP2084836A4 (en) * 2006-11-17 2011-03-30 Afl Telecommunications Llc SIGNAL IDENTIFICATION APPARATUS FOR OPTICAL FIBER
CN101411098A (zh) * 2006-11-17 2009-04-15 Afl电信公司 用于光纤的信号识别设备
EP2084836A2 (en) * 2006-11-17 2009-08-05 AFL Telecommunications LLC Signal identifying apparatus for an optical fiber
WO2008064064A2 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Afl Telecommunications Llc Signal identifying apparatus for an optical fiber
US8731341B2 (en) 2006-11-17 2014-05-20 Afl Telecommunications Llc Signal identifying apparatus for an optical fiber
JP2008134138A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線判別装置及び判別方法
JP2009265511A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光心線判別装置およびそれを用いた光心線判別方法
JP2015132775A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 日本電信電話株式会社 通信モニタ用受光装置とその漏洩光取得方法
JP2015220694A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日本電信電話株式会社 スプリッタ下部光ファイバ心線の特定装置及び方法
JP2016058916A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 住友電気工業株式会社 検出装置及び検出方法
WO2023009253A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Afl Telecommunications Llc Wavelength-detecting optical fiber indentifier apparatus and method
WO2024079819A1 (ja) * 2022-10-12 2024-04-18 日本電信電話株式会社 光モニタデバイス及び光強度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882724B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3759845B2 (ja) 光伝送路の監視のための方法及びシステム
EP2842244B1 (en) Optical communication devices having optical time domain reflectometers
EP0546707B1 (en) Passive optical communication network
CA2809318C (en) Method and system for detecting fiber fault in passive optical network
CN107026690B (zh) 无源光网络中的光功率测量
CN102571199B (zh) 一种光纤故障检测方法及装置
EP2337240B1 (en) Multichannel WDM-PON module with integrated OTDR function
US20090263123A1 (en) Fiber network monitoring
TW201044803A (en) Bidirectional multiwavelength optical signal routing and amplification module
JP2004109401A (ja) 光心線判別装置及び判別方法
WO2008116309A1 (en) Method and system for testing for defects in a multipath optical network
CN111385052B (zh) 一种光交换装置、***及功率计算方法
WO2005003714A1 (ja) 光線路の障害探索をユーザ光端末側から行う光線路の試験システム
JP3966287B2 (ja) 光パワー測定機能付き光心線判別装置
JP7318705B2 (ja) 判定装置及び判定方法
JP6024634B2 (ja) 光線路障害検知装置および光線路障害検知方法
JP3596972B2 (ja) コヒーレントotdr装置およびコヒーレントotdr測定方法
JP5117037B2 (ja) 光心線判別装置及び判別方法
JP2012029176A (ja) 障害onu特定装置、障害onu特定方法及びponシステム
CN115967445B (zh) 光网络拓扑的生成方法、设备和***
JP2022542906A (ja) 光ネットワーク終端装置接続を決定する方法、装置及びシステム
JP4851380B2 (ja) 光心線識別方法及び識別装置
JP4956163B2 (ja) 光心線特定装置及び光心線特定方法
JP2011035598A (ja) 光線路障害探索装置
JP2005192138A (ja) 光分岐線路監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees