JP2004032131A - 撮像装置及び画像処理装置 - Google Patents

撮像装置及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032131A
JP2004032131A JP2002182360A JP2002182360A JP2004032131A JP 2004032131 A JP2004032131 A JP 2004032131A JP 2002182360 A JP2002182360 A JP 2002182360A JP 2002182360 A JP2002182360 A JP 2002182360A JP 2004032131 A JP2004032131 A JP 2004032131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
image data
image
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002182360A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Kawahara
川原 範弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002182360A priority Critical patent/JP2004032131A/ja
Priority to US10/452,446 priority patent/US20030235399A1/en
Publication of JP2004032131A publication Critical patent/JP2004032131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】撮影画像の検索を容易にする。
【解決手段】ディスク9には、予めガイドページが記録されている。CCD2による撮影画像は、圧縮伸長回路6により圧縮されて、ディスク9に記録される。アンテナ17及びGPSインターフェース回路16による測位データが、撮影画像と多重化されてディスク9に記録される。方位検出器19はビデオカメラの撮影方位を検出する。検出された方位情報も、ディスク9に記録される。縮小画像生成器21は、ディスク9に記録される画像のサムネイルを作成する。撮影画像の再生時には、ガイドページの位置情報に対応する撮影位置の撮影画像を再生する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置及び画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の画像記録再生装置では、予め記録してある画像と後から記録した画像とを関連付けて再生するためには、特開平07−320457号公報に記載されるように、関連付け情報を作成してお互いの画像をリンクさせる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来例では、従来からある画像と新たに記録した画像とを関連付ける際には、画像を見ながら手動で関連付け情報を付加している。そのため、リンク機能を用いた簡便な画像の検索を実現するには、かなりの手間が必要である。
【0004】
本発明は、このような要望を実現する撮像装置及び画像処理装置を提示することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る撮像装置は、撮像手段と、現在の位置を検出し、撮影位置情報を出力する位置検出手段と、前記撮像手段により得られた画像データと前記位置検出手段から出力された撮影位置情報とを対応付けて記録媒体に記録する記録手段と、代表画像データに対応した位置情報と、前記記録媒体に記録された複数の前記画像データに対応した撮影位置情報とに基づき、前記記録媒体に記録された複数の画像データを検索する検索手段とを備えることを特徴とする。
【0006】
本発明に係る画像処理装置は、所定の地域に関連した代表画像を示す複数の代表画像データ、前記複数の代表画像データに対応した位置情報及び前記所定の地域に関する説明文を示す文字情報を含むガイド情報を入力する入力手段と、前記ガイド情報に基づいて前記複数の代表画像と前記説明文とを所定のレイアウトで表示する表示手段と、前記表示手段に表示された複数の代表画像のうち選択された代表画像に対応した前記位置情報に基づいて、撮像装置により撮影され記録媒体に記録された複数の画像データを検索処理する検索手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0008】
(第1実施例)
図1は、ガイド画像の位置データが1個である本発明の実施例の概略構成ブロック図を示す。この実施例では、画像記録再生装置がCCD等の撮像素子からの信号をディスク及び半導体メモリ等の記録素子に記録する機能を持つ装置、即ちビデオカメラである。
【0009】
レンズ1を通過し、CCD2で光電変換された信号は、前処理回路3でノイズ除去、利得調整等の処理を行われ、AD変換器4でアナログ−ディジタル(AD)変換される。さらに、カメラ信号処理回路5でアパーチャ補正、ガンマ補正及びホワイトバランス等の撮像系の信号処理を行う。カメラ信号処理回路5の出力信号は、DA変換器11でアナログ信号に変換し、付属モニタ12に撮影中の画像を表示する。同時にDA変換器11の出力は、出力端子13にも送られ、外部機器に表示することもできる。
【0010】
CCD2で光電変換した画像を記録する際には、カメラ信号処理回路5からデータバス18を通じて、バッファメモリ10に一旦、信号を書き込み、続いてバッファメモリ10から順次、信号を読み出し、データバス18を通じて圧縮伸長処理回路6に信号を送り、信号を記録するための圧縮等の処理を行ったのち、ディスクインターフェース回路7に送られ、圧縮データがディスク9に記録される。ディスクドライバ8が、不図示のディスクモータの制御等を行いつつディスク9に圧縮データを記録する。
【0011】
また、アンテナ17で不図示の衛星からの電波を受け、緯度及び経度等の位置情報を受信する。GPS(Global Positioning System)インターフェース回路16で、アンテナ17で受けた緯度、経度等の位置情報をディスク9に記録するデータ形式に変換し、データバス18を介してバッファメモリ10に送り、CCD2からの画像信号と多重化する。これらの位置情報をディスク9に記録するまでの動作は、CCD2からの画像信号を記録する上述の動作と同様である。
【0012】
方位検出器19は、方位磁針等によりビデオカメラがどの方角を撮影しているかを検出し、方位検出器インターフェース回路20は、得られた方位情報をディスク9に記録するデータ形式に変換する。その後は、上述の位置情報をディスク9に記録するまでの動作と同様である。
【0013】
ディスク9のデータを再生する場合には、ディスクドライバ8を駆動して、ディスク9から信号を読み出し、ディスクインターフェース回路7で圧縮伸長処理回路6に送るための処理を行い、データバス18を介して、圧縮伸長処理回路6に送り、圧縮伸長処理回路6で記録時に圧縮したデータを伸長する。伸長した信号はバッファメモリ10に格納された後、データバス18を介して、カメラ信号処理回路5に送られ、ブランキング付加及び色変調等を施し、DA変換器11でディジタル−アナログ(DA)変換を行い、付属モニタ12に再生画像を表示すると同時に出力端子13にも送られる。
【0014】
このとき、再生画像の大きさを縮小する場合には、伸長された後にバッファメモリ10に格納された信号を縮小画像生成器21で縮小し、サムネイル画像等の縮小画像を生成する。このとき生成した縮小画像を付属モニタ12に表示したり、ディスク9に記録したりする動作は、画像信号を記録する上述の動作と同様である。
【0015】
ディスク9には、図3に示すガイドページが予め記録されており、後から図2に示す撮影画像が記録される。
【0016】
図2は、ディスク9に記録される撮影画像200のファイル構成を示す。ファイルは、ヘッダとなるメタデータ201、圧縮の際の構成単位となるGOP(Group Of Picture)の集合からなる画像データ202、複数のサムネイル画像203〜205、及び、フッタとなるメタデータ206からなる。
【0017】
各GOPは、メタデータ207及び画像を圧縮した部分208からなる。画像部208は、自分自身以外の参照画像を必要としないIピクチャ、前のIピクチャ又はPピクチャから順方向予測されるPピクチャ、及び、前後のIピクチャ又はPピクチャから双方向予測されるBピクチャの3種類のピクチャからなる。メタデータ207には、図1では不図示の時計から得られた撮影時刻209、図1のアンテナ17でGPS衛星から受けた撮影位置(xt,yt)210等が格納される。サムネイル画像は、図2では3枚を例に挙げたが、これに限ったものではない。また、203〜205はそれぞれ、画像データ202の一つの内容を表す代表画像である。
【0018】
図3は、ディスク9に記録されるガイドページ300のファイル構成を示す。ファイルは、ヘッダとなるメタデータ301、圧縮の際の構成単位となるGOPの集合体からなる画像データ302、複数のサムネイル画像303,304、撮影対象となり得る各地の観光スポットを登録したランドマークデータ305、画像に関する説明文を記述したテキスト306、及び、フッタとなるメタデータ307からなる。
【0019】
サムネイル303は図4に示すガイドページの画像1を示し、サムネイル304は図4の画像2を示すものとする。サムネイル303のメタデータ308には、図7に示すエリア1から3を表す計11点の座標310が格納される。メタデータ308と対応して画像309が記録される。サムネイル304のメタデータ311には、図8に示すエリア4を表す4点の座標と、エリア5を表す4点の座標313が格納される。メタデータ311と対応して画像312が記録される。ランドマークデータ305には、複数のメタデータ317があり、各メタデータ317は、ランドマークの位置を表す位置情報318、及び、名称を表す名称情報319からなる。テキスト306のメタデータ314には、図4の画像1,2に関するリンク情報316が格納され、リンク情報316は、テキスト306上のどのページにどの画像を表示するかを規定する。315には実際に表示するテキスト文が記述されている。この例では、サムネイル画像は3枚を例に挙げたが、枚数はこれに限ったものではない。また、316でリンク先を302内の画像に指定すれば、図4の画像上に動画を表示することも可能である。またガイドページは、図4のような1ページだけでなく、複数のページにまたがっていてもよい。
【0020】
図4は、ガイドページ300(図3)の表示例を示す。ここでは、説明文と共に画像1、画像2が表示されている。例えば、ニューヨークに関するガイドであるとすると、画像1にマンハッタンのビル群を、画像2にバッテリーパークから撮った自由の女神像を表示し、これらの説明文と共にガイド画像を構成する。
【0021】
図4の画像1がマンハッタンのビル群を表す場合の、地図と位置情報の関係を図7に表す。このとき、画像1の位置情報としてマンハッタン島全体を持たせたいとき、図7に示すマンハッタン島701を例えばエリア1〜3に分ける。図7の地図の上方が真北を指すとすると、エリア1〜3の四隅をそれぞれ図示したような座標で表す。マンハッタン島全体をより正確に表したい場合は、それぞれのエリアをさらに細かく分割していけばよい。
【0022】
以上に説明したガイドページを入手する手段としては、ガイドページを記録したディスクを「旅行ガイドディスク」として販売してもよいし、インターネット等の通信手段を用いて、外部サーバに格納されているガイドページファイルをダインロードしてもよい。
【0023】
図4のガイド画像で画像を選択して、記録画像を再生する際の動作を、図5に示すフローチャートを用いて説明する。
【0024】
入力キー15でガイドページ再生を指示すると(S1)、演算処理装置(CPU)14の命令でディスク9から図4のガイドページを再生する(S2)。続いて、入力キー15で例えば画像1を選択する(S3)。CPU14で、図3のサムネイル303に記録された位置情報310を読み出し、画像1が示す領域を算出する(S4)。
【0025】
次に、ディスク9に記録された図2の撮影画像200を検索し、各GOPの撮影位置の情報210を検索する(S5)。CPU14で図2の位置情報210と図3の位置情報310とを比較する(S6)。位置情報210が、位置情報310で形成する図7のエリア1〜3の何れにも属していなければ、S5に戻り、次のGOPの位置情報を検索する。位置情報210が、位置情報310で形成する図7のエリア1〜3の何れかに属していれば、S7で撮影画像200の再生を開始する。
【0026】
再生を行っている間も、図2の210に相当する各GOPの位置情報をCPU14に取り込み(S8)、図3の位置情報310と比較する(S9)。撮影画像200の位置情報が、位置情報310で形成する図7のエリア1〜3の何れかに属している間、S7で画像の再生を行う。撮影画像200の位置情報が、位置情報310で形成する図7のエリア1〜3の何れにも属さなくなれば、S2に飛び、ガイドページ300を再生し、ガイド画像の選択待ちの状態になる。
【0027】
図4の画像1を選択した場合を例に、図9を参照して位置情報の比較動作を説明する。まず、図4のガイドページが表示され、画像1を選択したとする(S100)。図3の310には図7の各座標点が記録されているので、これらを読み出す(S101)。次に、図1のディスク9を検索して、図2の210に相当する各GOPの位置情報210を読み出す(S102)。ガイドページの位置情報と撮影画像の位置情報を比較して、撮影画像の位置情報が図7のエリア1に含まれているかを判断する(S103)。位置情報210がエリア1に含まれていれば、撮影画像の再生を開始する(S107)。エリア1に含まれていなければ、次に、位置情報210がエリア2に含まれているか否かを判断する(S104)。位置情報210がエリア2に含まれていれば、撮影画像の再生を開始する(S107)。エリア2に含まれていなければ、次に、位置情報210がエリア3に含まれているか否かを判断する(S105)。位置情報210がエリア3に含まれていれば、撮影画像の再生を開始する(S107)。エリア3にも含まれていなければ、次のGOPにアクセスし(S106)、位置情報の読みだしと比較を継続する。
【0028】
この例では、エリアを格子状に分割し、x軸とy軸の双方で条件を満足する場合にエリア内であるとしているが、判定法はこれに限ったものでなく、エリアを三角形に分割し、一次関数で囲まれるエリアにあるかどうかで判断してもよい。
【0029】
この実施例では、各観光地の説明を記述したガイドページの中のガイド画像に位置情報を付加して、予めディスクに記録しておき、再生時にガイド画像を選択し、ビデオカメラのユーザが撮影記録した画像に付加した位置情報を検索し、ガイド画像と撮影画像の位置情報が共通であるときに撮影画像の再生を開始する。これにより、撮影画像の検索が容易になる。
【0030】
具体的には、図4のガイドページを表示し、マンハッタン島が写っている画像1を選択すると、マンハッタンで記録した画像を自動検索して再生する。よって、全米での旅行を記録したディスクから、ニューヨークでの記録画像を瞬時に検索することが可能である。
【0031】
(第2実施例)
次に、ガイド画像の位置データが複数である実施例を説明する。この実施例では、ガイドページ上のガイド画像に互いに離れた複数のエリアを表す位置データを付加している点で第1実施例と異なる。
【0032】
図4の画像2が対岸のバッテリーパークから撮影した自由の女神を表す場合の、地図と位置情報の関係を図8に示す。801は、自由の女神が設置されているリバティ島を表す。リバティ島801を図8中のエリア4に示す座標で表す。これに対し、802はマンハッタンの一部を表し、リバティ島801へのフェリー乗り場があるバッテリーパークをエリア5の座標で表す。画像2の位置情報には、図3に示すように、エリア4,5の両者が記録されている。
【0033】
図4のガイド画像で互いに離れた複数のエリアを表す位置情報を持つ画像を選択して記録画像を再生する動作を、図6に示すフローチャートを参照して説明する。第1実施例で説明した図5のフローチャートと同じステップには同一の番号を付加している。
【0034】
図1中の入力キー15で再生動作を指示すると(ステップS1)、演算処理装置(CPU)14の命令でディスク9から図4のガイドページを再生する(S2)。続いて、入力キー15で例えば画像2を選択する(S3)。次に、画像2の位置情報のうち、図8に示すエリア4及びエリア5の何れかを入力キー15で選択する(S3−1)。
【0035】
CPU14は、図3のサムネイル304に記録された位置情報313のうち選択した方を読み出し、その領域を算出する(S4)。
【0036】
次に、ディスク9に記録された図2の撮影画像200を検索し、各GOPの撮影位置の情報210を検索する(S5)。CPU14で図2の位置情報210と図3の位置情報310とを比較し(S6)、位置情報210が、位置情報313で形成する第8図のエリア4,5の何れにも属していなければ、S5に戻り、位置情報210の検索を継続する。位置情報210が、位置情報313で形成する第8図のエリア4,5のうち、S3−1で選択した方に属していれば、S7で撮影画像200の再生を開始する。再生を行っている間も図2の210に相当する各GOPの位置情報をCPU14に取り込み(S8)、図3の位置情報313と比較する(S9)。撮影画像200の位置情報が、位置情報313で形成する第8図のエリア4,5のうち、S3−1で選択した方に属している間、S7で画像を再生する。撮影画像200の位置情報が、位置情報313で形成する第8図のエリア4,5のうち、S3−1で選択した方に属さなくなれば、S2に飛び、ガイドページ300を再生し、ガイド画像の選択待ちの状態になる。
【0037】
この第2実施例では、ガイドページ上のガイド画像に互いに離れた複数のエリアを表す位置データを付加することにより、ガイド画像の被写体の所在位置で撮影した画像と、ガイドページ作成者がガイド画像を実際に撮影した位置でビデオカメラのユーザが撮影した画像の何れにもリンクして再生することができる。
【0038】
具体例をあげると、図4の画像2を選択し、位置情報としてエリア4の「リバティ島」を選択した場合、被写体である自由の女神があるリバティ島で撮った画像を検索して、至近距離の自由の女神の画像を再生することができる。また、位置情報としてエリア5の「バッテリーパーク」を選択した場合、ガイド画像作成者が自由の女神を撮影したバッテリーパークでの画像を再生することができる。このとき、ビデオカメラのユーザがガイド画像と同じ画角の「自由の女神」を撮影してあれば、それを即座に再生できる。
【0039】
(第3実施例)
次に、撮影画像の位置データをランドマークから自動選択する実施例を説明する。この実施例では、図3のガイドページ領域300に予め観光スポットの位置情報が登録されており、撮影位置のみならず撮影方位も用いて、登録された観光スポットを撮影していることを検出し、この登録された観光スポットの位置情報を図2の撮影画像のメタデータに記録する。
【0040】
図8のエリア5(バッテリーパーク)からエリア4(自由の女神)を撮影した際に、図2に示す撮影画像のメタデータ207にエリア4の位置情報を記録する動作を、図10及び図11を参照して説明する。
【0041】
「自由の女神」はランドマークとして予めディスク内に登録されており、図3の自由の女神の所在位置を示す位置情報318に(xc,yc)が、名称情報319に「自由の女神」が記録されている。また、その他のランドマークとして、(xa,ya),(xb,yb)がランドマーク領域305に登録されているものとする。
【0042】
録画を開始すると(図11のS50)、図1のアンテナ17からGPSインターフェース回路16を通じて、図10に示す撮影位置(xt,yt)をCPU14に送る(S51)。次に、方位検出器19から方位検出器インターフェース回路20を通じて、撮影方位θをCPU14に送る(S52)。撮影地点と撮影方位が決まれば、CPU14の演算により、図10に示すような直線y=px+qが一意的に決まる(S53)。
【0043】
次に、図3のランドマークデータ305を順次、読み出し(S54)、その点が直線y=px+qの近傍にあるか否かを判別する(S55)。例えば、図3のランドマークデータ305に図10に示す(xa,ya),(xb,yb),(xc,yc)が登録されているとすると、(xa,ya)は直線y=px+qの近傍にないので、S55の時点で除外される。ランドマークの位置が直線の近傍にあれば、S56で撮影位置(xt,yt)とランドマークの位置の大小関係を比較する。図10の例の場合、撮影方位を考慮すると、撮影対象のランドマークの座標成分はx,yともに、撮影位置(xt,yt)よりも小さい値である。よって、(xb,yb)は直線y=px+qの近傍にあるが、撮影対象ではないことが分かる。
【0044】
撮影対象の位置が(xc,yc)であると判定されたら、その値を撮影画像のメタデータの撮影位置(図2の210)として記録する(S57)。このとき、撮影対象の位置(xc,yc)と共に、撮影地点の位置(xt,yt)をメタデータ(図2の210)に記録しても差し支えない。
【0045】
この実施例では、観光スポットの位置データをランドマークとして予め登録し、かつ、ビデオカメラの撮影方位を測定することで、著名な観光スポットを撮影対象から離れた場所から撮影した場合、撮影対象の位置情報をメタデータに記録できる。
【0046】
図10に示す例の場合、バッテリーパーク(エリア5)から自由の女神(エリア4)を撮影した場合、メタデータ内の位置情報として「自由の女神」である(xc,yc)を記録することができる。
【0047】
このことにより、図4のガイド画像上で画像2のバッテリーパークから撮った自由の女神を選択した場合、遠方から撮影した自由の女神の画像を直ちに再生することができる。つまり、撮影地点に関わらず、選択したガイド画像と同じ被写体を即座に検索して再生することができる。
【0048】
(第4実施例)
次に、撮影した画像を用いて図4に示すようなガイドページを自動作成する実施例を説明する。図12を参照して、その動作を説明する。
【0049】
図1の入力キー15でディスク9の再生を指示すると(S60)、ディスク9の中の図2に示す撮影画像を再生する(S61)。再生中、図4のガイドページ上の画像として表示したい箇所で一時停止し、縮小画像生成を指示する(S62)。一時停止したときのGOP208(図2)のIピクチャとメタデータ207をバッファメモリ10(図1)に書き込む(S63)。これらの信号を縮小画像生成器21でサイズの縮小をする(S64)。縮小した画像をメタデータと共にディスク9のガイドページ領域300(図3)のサムネイル領域に記録する(S65)。
【0050】
このとき、テキスト文の入力をするのであれば(S66)、入力キー15(図1)より文字を入力して、ガイドページ領域300(図3)のテキスト領域の文字情報部315にテキストを入力をする(S67)。次に、メタデータ314に入力キー15(図1)からデータを入力して、縮小画像をガイドページにどのように貼り付けるか等を編集する(S68)。以上の操作の後、ガイドページ作成を終了する(S69)。
【0051】
この実施例では、自ら撮影した画像からガイド画像を生成し、その位置情報と共にガイドページ領域に保存し、テキスト文を入力して画像に関する説明文を付加させることにより、よしんば、市販の又はネット上のガイドファイルが入手できなくても、ガイドページを作成することができ、第1から第3の実施例で説明した撮影画像の簡易な検索を実現できる。
【0052】
(第5実施例)
図2のフォーマットの撮影画像と、図3のフォーマットのガイドページが、異なる記録媒体に記録される実施例を説明する。
【0053】
図13は、この実施例で用いるビデオカメラを示す。図1のビデオカメラと同一の構成要素には同一符号を付してあり、詳細な説明は省略する。
【0054】
カード24には、図3のガイドページが記録されており、再生する際は、カードドライバ23を駆動してカード24から信号を読み出し、カードインターフェース回路22で圧縮伸長処理回路6に送るための処理を行う。図2の撮影画像は、他の実施例と同様にディスク9に記録される。
【0055】
この実施例では、図2のフォーマットの撮影画像と図3のフォーマットのガイドページが異なる記録媒体に記録されるものの、それ以外は、第1から第4の実施例で説明したのと同様に動作する。
【0056】
なお、上述の説明とは逆に、カード24に撮影画像を記録し、ディスク9にガイドページを記録しても一向に差し支えないし、カード24、カードドライバ23、カードインターフェース回路22の代わりにディスク、ディスクドライバ、ディスクインターフェース回路を設け、撮影画像及びガイドページをそれぞれ異なるディスクに記録してもよい。
【0057】
この実施例では、ガイドページと撮影画像を別媒体に記録することにより、お互いを明確に区別できるようになる。
【0058】
記録媒体に画像データを記録する際、同時に測位手段からの測位データを記録し、記録媒体には、予め外部画像データと外部画像データと共に記録された外部位置情報を有しており、外部画像データを選択すると、外部位置情報と一致する測位データを含む画像データを再生することにより、外部画像データに関連する画像データの検索を容易に実現できる。
【0059】
また、記録媒体に画像データを記録する際、同時に測位手段からの測位データを記録し、記録媒体に記録した画像データより参照画像を生成し、測位データを参照画像位置データとして記録媒体に記録し、参照画像に関する記事を入力し、記録媒体に記録し、参照画像を選択すると、参照画像位置データと一致する測位データを含む画像データを再生することにより、画像データの検索を容易にするための参照画像を画像データから作成することができる。
【0060】
また、記録媒体にはランドマーク位置情報を有し、記録媒体に画像データを記録する際、ランドマーク位置情報の中から一つを選択し、画像データと共に擬似測位データとして記録し、記録媒体には、予め外部画像データと、外部画像データと共に記録された外部位置情報を有しており、外部画像データを選択すると、外部位置情報と一致する擬似測位データを含む画像データを再生することにより、撮影位置に関わらず、外部画像データと同じ被写体が記録された画像データの検索を容易に実現できる。
【0061】
また、第1の記録媒体に画像データを記録する際、同時に測位手段からの測位データを記録し、第2の記録媒体には、外部画像データと、外部画像データと共に記録された外部位置情報を有し、外部画像データを選択すると、外部位置情報と一致する測位データを含む画像データを再生することにより、画像データと、容易な検索の実現に必要な外部画像データの区別を明確にすることができる。
【0062】
また、記録媒体に、参照画像と、参照画像の被写体の存在位置を表す存在位置情報と、被写体を撮影した位置を表す撮影位置情報と、被写体に関する記事とを記録することにより、ガイドブックをビデオカメラ等に表示でき、また、撮影画像の容易な検索を実現することができる。
【0063】
【発明の効果】
以上の説明から容易に理解できるように、本発明では、撮影画像を簡単な操作で検索できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビデオカメラを表す図である。
【図2】撮影画像のフォーマットを表す図である。
【図3】ガイドページのフォーマットを表す図である。
【図4】ガイドページの表示例を表す図である。
【図5】第1実施例の動作を表すフローチャートである。
【図6】第2実施例の動作を表すフローチャートである。
【図7】地図と位置情報の関係の一例を示す図である。
【図8】地図と位置情報の関係の一例を示す図である。
【図9】位置情報の比較動作をフローチャートである。
【図10】地図と位置情報と方位情報の関係の一例を示す図である。
【図11】ランドマーク検索の動作を表すフローチャートである。
【図12】ガイドページの自己作成の動作を表すフローチャートである。
【図13】第5実施例におけるビデオカメラを表す図である。
【符号の説明】
1:レンズ
2:CCD
3:前処理回路
4:AD変換器
5:カメラ信号処理回路
6:圧縮伸長処理回路
7:ディスクインターフェース回路
8:ディスクドライバ
9:ディスク
10:バッファメモリ
11:DA変換器
12:付属モニタ
13:出力端子
14:CPU
15:入力キー
16:GPSインターフェース回路
17:アンテナ
18:データバス
19:方位検出器
20:方位検出器インターフェース回路
21:縮小画像生成器
22:カードインターフェース回路
23:カードドライバ
24:カード

Claims (17)

  1. 撮像手段と、
    現在の位置を検出し、撮影位置情報を出力する位置検出手段と、
    前記撮像手段により得られた画像データと前記位置検出手段から出力された撮影位置情報とを対応付けて記録媒体に記録する記録手段と、
    代表画像データに対応した位置情報と、前記記録媒体に記録された複数の前記画像データに対応した撮影位置情報とに基づき、前記記録媒体に記録された複数の画像データを検索する検索手段
    とを備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記位置検出手段は、所定のランドマークに対応したランドマーク位置情報と前記装置の現在位置とに基づいて前記撮影位置情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記検索手段は、複数の前記代表画像データのうち選択された代表画像データに対応した位置情報を用いて前記検索処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記検索手段は、一つの前記代表画像データに対応した複数の位置情報のうち選択された位置情報を用いて前記検索処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記代表画像データと前記位置情報とは前記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記代表画像データと前記位置情報は、前記装置外部より供給されて前記記録媒体に記録されることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記記録手段は、前記記録媒体に記録された複数の画像データのうちの選択された画像データ及びこの選択された画像データの撮影位置情報を前記代表画像データ及び位置情報として前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記代表画像データ及び位置情報は、前記代表画像データに関するテキスト情報と共に前記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  9. 前記記録媒体から前記代表画像データ、前記位置情報及び前記テキスト情報を再生する再生手段と、前記代表画像データに係る代表画像と前記テキスト情報とを所定のレイアウトで表示する表示手段とを備え、
    前記検索手段は前記表示手段に表示された複数の前記代表画像のうち選択された代表画像の位置情報を用いて前記検索処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記代表画像データ及び位置情報は前記記録媒体とは異なる他の記録媒体に記録されており、前記検索手段は前記他の記録媒体から前記代表画像データと位置情報とを再生する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  11. 前記代表画像データは所定の地域に関連した画像を示し、前記位置情報は前記所定の地域の位置を示すことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  12. 所定の地域に関連した代表画像を示す複数の代表画像データ、前記複数の代表画像データに対応した位置情報及び前記所定の地域に関する説明文を示す文字情報を含むガイド情報を入力する入力手段と、
    前記ガイド情報に基づいて前記複数の代表画像と前記説明文とを所定のレイアウトで表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された複数の代表画像のうち選択された代表画像に対応した前記位置情報に基づいて、撮像装置により撮影され記録媒体に記録された複数の画像データを検索処理する検索手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  13. 前記表示された複数の代表画像より任意の画像を選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  14. 前記検索手段は更に、前記表示された複数の代表画像のうち、一つの代表画像に関する複数の前記位置情報のうち選択された位置情報を用いて前記検索処理を行うことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  15. 前記一つの代表画像に関する複数の位置情報より任意の位置情報を選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 前記複数の画像データは前記複数の画像データの撮影位置を示す撮影位置情報と共に前記記録媒体に記録されており、前記検索手段は、前記代表画像に対応した位置情報と、前記撮影位置情報とを用いて前記検索処理を行うことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  17. 前記ガイド情報は前記記録媒体に記録されており、前記入力手段は前記記録媒体より前記ガイド情報を再生する再生手段を含むことを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
JP2002182360A 2002-06-24 2002-06-24 撮像装置及び画像処理装置 Pending JP2004032131A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182360A JP2004032131A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 撮像装置及び画像処理装置
US10/452,446 US20030235399A1 (en) 2002-06-24 2003-06-03 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182360A JP2004032131A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 撮像装置及び画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004032131A true JP2004032131A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29728319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182360A Pending JP2004032131A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 撮像装置及び画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030235399A1 (ja)
JP (1) JP2004032131A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060005168A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Mona Singh Method and system for more precisely linking metadata and digital images
US7676543B2 (en) * 2005-06-27 2010-03-09 Scenera Technologies, Llc Associating presence information with a digital image
US7529772B2 (en) * 2005-09-27 2009-05-05 Scenera Technologies, Llc Method and system for associating user comments to a scene captured by a digital imaging device
US20070094304A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-26 Horner Richard M Associating subscription information with media content
US20070284450A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image handling
DE102007015936A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Fujicolor Central Europe Photofinishing Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Abbilden von Fotos
JP4840403B2 (ja) * 2008-04-30 2011-12-21 ソニー株式会社 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
WO2010047332A1 (ja) * 2008-10-22 2010-04-29 シャープ株式会社 撮影装置及びプログラム
US8933961B2 (en) * 2009-12-10 2015-01-13 Harris Corporation Video processing system generating corrected geospatial metadata for a plurality of georeferenced video feeds and related methods
CN103532612B (zh) * 2013-10-18 2016-05-25 中国科学院合肥物质科学研究院 星载多通道差分吸收光谱仪4合1通讯控制器
JP2015126457A (ja) 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 サーバ装置のプログラム、サーバ装置及び遠隔会議方法
JP2015126456A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 通信端末装置のプログラム、通信端末装置、サーバ装置のプログラム、サーバ装置及び遠隔会議システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320457A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPH09252454A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 画像記録再生装置
JPH11196357A (ja) * 1997-12-25 1999-07-21 Canon Inc 画像撮像装置およびその方法、並びに記憶媒体
JP2000032374A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Sony Corp 記録媒体,再生装置,記録装置ならびに仮想表示システム
JP2000050123A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 撮像装置、ナビゲーション装置、icカード及び静止画像の表示方法
JP2000217057A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Casio Comput Co Ltd 撮影画像検索装置、電子カメラ装置及び撮影画像検索方法
JP2001036840A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子地図を用いた撮影画像管理方法及び撮影画像再生方法及びそれらの装置
JP2001094916A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Sony Corp 情報処理方法および装置、並びにプログラム格納媒体
JP2001119653A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Toshiba Corp マルチメディア情報処理装置および画像情報処理装置
JP2001189905A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sony Corp ディジタル撮像装置
JP2001275074A (ja) * 2001-01-26 2001-10-05 Konica Corp 画像記録装置及び画像表示装置
JP2002077805A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Nippon Signal Co Ltd:The 撮影メモ機能付きカメラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290820A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 映像収集装置、映像検索装置および映像収集検索システム
EP1128284A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Associating image and location data
JP2002015215A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Hitachi Ltd マルチメデア情報配信システムおよび携帯情報端末装置
US20020134151A1 (en) * 2001-02-05 2002-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for measuring distances

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320457A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPH09252454A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 画像記録再生装置
JPH11196357A (ja) * 1997-12-25 1999-07-21 Canon Inc 画像撮像装置およびその方法、並びに記憶媒体
JP2000032374A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Sony Corp 記録媒体,再生装置,記録装置ならびに仮想表示システム
JP2000050123A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 撮像装置、ナビゲーション装置、icカード及び静止画像の表示方法
JP2000217057A (ja) * 1998-11-18 2000-08-04 Casio Comput Co Ltd 撮影画像検索装置、電子カメラ装置及び撮影画像検索方法
JP2001036840A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子地図を用いた撮影画像管理方法及び撮影画像再生方法及びそれらの装置
JP2001094916A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Sony Corp 情報処理方法および装置、並びにプログラム格納媒体
JP2001119653A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Toshiba Corp マルチメディア情報処理装置および画像情報処理装置
JP2001189905A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sony Corp ディジタル撮像装置
JP2002077805A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Nippon Signal Co Ltd:The 撮影メモ機能付きカメラ
JP2001275074A (ja) * 2001-01-26 2001-10-05 Konica Corp 画像記録装置及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030235399A1 (en) 2003-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741779B2 (ja) 撮像装置
EP2312841B1 (en) Playback aparatus, playback method and corresponding program
US7046285B2 (en) Digital photographing apparatus having position information capability
KR0184245B1 (ko) 전자식 카메라와 그 재생장치
TWI392347B (zh) A map display device and a map display method and an image pickup device
JPH09139906A (ja) 画像処理装置
JP2006180074A (ja) 画像編集装置、撮像装置、画像編集方法、プログラム
JP2004032131A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
US7184611B2 (en) Data recording apparatus and method, data reproducing apparatus and method, data recording and reproducing apparatus and method, and map image data format
JP2004045651A (ja) 動画像処理方法
JPH1127609A (ja) 画像記録再生システム
JP3742141B2 (ja) 画像記録再生装置、画像再生装置
JPH0998323A (ja) ビデオカメラ
JP2005110111A (ja) 画像再生装置、画像編集方法、プログラム、および記録媒体
JPH10307532A (ja) 地図表示装置
JP4016424B2 (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP2002245071A (ja) 画像管理装置及び画像管理方法、画像データベース装置、並びに記憶媒体
KR19990048751A (ko) 디지털 카메라의 위치정보 자동기록 장치
JPH10285515A (ja) 画像記録再生システム
JP4559210B2 (ja) 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム
JP2006005788A (ja) 画像表示方法及び画像表示システム
KR100906855B1 (ko) 데이터 기록 장치 및 방법
KR100682392B1 (ko) 위치 정보 부여가 가능한 미디어 파일 편집기 및 그 방법
JP2005286527A (ja) 撮像記録装置
JP4551602B2 (ja) 画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814