JP2004019523A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004019523A
JP2004019523A JP2002174467A JP2002174467A JP2004019523A JP 2004019523 A JP2004019523 A JP 2004019523A JP 2002174467 A JP2002174467 A JP 2002174467A JP 2002174467 A JP2002174467 A JP 2002174467A JP 2004019523 A JP2004019523 A JP 2004019523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
particulate filter
internal combustion
combustion engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002174467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042476B2 (ja
Inventor
Makoto Saito
斉藤 誠
Shigeto Yabaneta
矢羽田 茂人
Tsukasa Kuboshima
窪島 司
Shinichiro Okugawa
奥川 伸一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002174467A priority Critical patent/JP4042476B2/ja
Priority to DE10326530A priority patent/DE10326530B4/de
Priority to US10/460,191 priority patent/US6829889B2/en
Publication of JP2004019523A publication Critical patent/JP2004019523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042476B2 publication Critical patent/JP4042476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • F01N11/005Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus the temperature or pressure being estimated, e.g. by means of a theoretical model
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/08Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing
    • F01N2430/085Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by modifying ignition or injection timing at least a part of the injection taking place during expansion or exhaust stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/065Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction for reducing soot ignition temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)の再生時期を簡単かつ高精度に判じることができるようにすることである。
【解決手段】DPF32の差圧ΔPを検出する差圧センサ54と、排気通路3の流速vを検出するエアフローメータ52とを設け、ECU51で、排気微粒子堆積量ML を、発明者らの知見に基づいてなされた次式
ML =[ΔP−(Aμv+Cρv2 ]/(Bμv+Dρv2 )により算出し、算出堆積量ML を基準の堆積量と比較する判定式に基づいて再生するか否かを判じるようにする。マップのような大規模化する手段によることなく高精度に堆積量を求められる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気ガス浄化装置に関し、特にパティキュレートフィルタを再生する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車等に搭載される内燃機関では、排気エミッションの向上が要求されており、特に軽油を燃料とする圧縮着火式のディーゼルエンジンでは、CO、HC、NOx に加え、排気ガス中に含まれる煤やSOF等の排気微粒子を除去することが必要になる。このため、排気通路にパティキュレートフィルタを配置し、ここで、排気ガス中の排気微粒子を捕集している。
【0003】
パティキュレートフィルタは、流入した排気ガスに多孔質の隔壁を透過させ、その際に、隔壁の表面や細孔で排気ガス中の排気微粒子を捕集する。捕集されて堆積する量が過剰に増えると、パティキュレートフィルタにおける流通抵抗の増大で内燃機関の背圧が上昇し、出力の低下等をもたらす。このため、パティキュレートフィルタに捕集された排気微粒子をパティキュレートフィルタから適宜、除去してパティキュレートフィルタを再生し、パティキュレートフィルタの排気微粒子捕集能力を回復させる必要がある。
【0004】
パティキュレートフィルタの再生を内燃機関の運転中に可能としたものとして、パティキュレートフィルタに白金等の酸化触媒を設けて、酸化触媒の酸化作用を利用したものがある。このものでは、例えば排気行程において燃料を噴射するポスト噴射により燃料をパティキュレートフィルタに供給し、その燃焼熱を利用して、噴射燃料に比して酸化しにくい堆積排気微粒子を酸化、除去する。
【0005】
パティキュレートフィルタの再生は頻繁に行うと燃費が悪化し、一方、次に再生するまでの間が空きすぎると、排気微粒子の堆積量が過剰で、再生処理において排気微粒子が急激に燃焼し、パティキュレートフィルタが異常な高温となり、破損するおそれがある。このため、排気微粒子の堆積量の多少を判断し、再生時期を決定するのが望ましい。特開平7−332065号には、パティキュレートフィルタへの排気微粒子の堆積量の増大による前記通気抵抗の増大で、パティキュレートフィルタの入口と出口との間の差圧が増大することを利用して、この差圧を検出し、検出差圧が所定値を越えると再生すべき時期と判じるものが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特開平7−332065号の技術では、内燃機関の運転状態によって、同じ大きさの差圧が検出されても排気微粒子の堆積量が異なり、必ずしも十分な精度で排気微粒子の堆積量の多少を判断することができない。運転状態別の詳細なマップを記憶しておくことが考えられるが、大きな記憶容量が必要になり、簡単ではない。
【0007】
本発明は前記実情に鑑みなされたもので、簡単な構成で、再生時期を適正に決定し得る内燃機関の排気ガス浄化装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、パティキュレートフィルタに関し、排気微粒子の堆積と、これが排気ガスの流通におよぼす影響について鋭意実験研究を重ねた結果、パティキュレートフィルタの入口側と出口側との間の差圧、すなわちパティキュレートフィルタにおける圧力損失をΔP、パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの流速をv、排気ガスの粘度をμ、排気ガスの密度をρとすると、モデル式 ΔP=Mμv+Nρv2 の関係を満たし、係数M,Nが排気微粒子の堆積量が多いほど、大きな値をとることがわかった。詳しくは、M,Nは、実質的に、堆積量ML の一次関数形をとり、堆積量がある値を越えると、堆積量ML に対するM,Nの変化率が小さくなる。この、ある値を挟む前後で異なる傾向を示すのは、パティキュレートフィルタにおける圧力損失が、最初は、パティキュレートフィルタの細孔のうちの、排気微粒子が詰まっている細孔の割合で増大するのに対して、細孔が排気微粒子により略詰まってしまうと、排気微粒子の堆積層の厚さに応じて増大するためと認められる。本発明はかかる知見に基づきなされたものである。
【0009】
請求項1記載の発明では、排気通路の途中に、排気微粒子を捕集するパティキュレートフィルタを有する内燃機関の排気ガス浄化装置において、
前記パティキュレートフィルタの入口側と出口側との間の差圧を検出する差圧検出手段と、
前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの流速を検出する流速検出手段と、
前記パティキュレートフィルタに堆積した排気微粒子の堆積量の多少を検出差圧と検出流速とに基づいて判定する判定式にしたがって、前記パティキュレートフィルタを再生するか否かを決定する再生決定手段とを具備する構成とする。
かつ、前記判定式は、前記差圧をΔP、流速をv、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの粘度をμ、前記排気ガスの密度をρとし、定数M,Nを用いて、ΔP≧Mμv+Nρv2 と等価であり、これを満たしたときに前記パティキュレートフィルタの再生が許容されるものである。
【0010】
前記のごとく、パティキュレートフィルタにおける排気ガスの流通に関し、ΔP=Mμv+Nρv2 の関係が成り立つので、M,Nを基準の堆積量に対して求めておけば、前記判定式から排気微粒子の堆積量の多少について正確に判断することができる。しかも、式を記憶しておけばよいので、記憶するデータのサイズがマップのように大規模化しない。
【0011】
請求項2記載の発明では、請求項1の発明の構成において、前記再生決定手段は、堆積量を、これをML とし、定数A,B,C,Dを用いて、
ML =[ΔP−(Aμv+Cρv2 )]/(Bμv+Dρv2 )により算出するように設定し、かつ、前記判定式を、算出された堆積量を予め設定した堆積量と大小を比較する判定式とする。
【0012】
前記のごとくM,Nが堆積量ML の一次関数形をとるので、前記モデル式 ΔP=Mμv+Nρv2 において、前記ML の算出式が成り立つ。排気微粒子の堆積量が客観的に知られる。
【0013】
請求項3記載の発明では、請求項2の発明の構成において、前記再生決定手段は、前記堆積量の算出式が、定数A,B,C,Dがそれぞれ異なる値をとる2種類の算出式であって、一方の算出式が予め設定した基準値以下の範囲の堆積量に対して適合し、他方の算出式が前記基準値以上の範囲の堆積量に対して適合する算出式が記憶されており、
算出式により算出された堆積量がその算出式が適合する堆積量の範囲を外れると、堆積量を残りの算出式により算出し直すように設定する。
【0014】
パティキュレートフィルタにおける圧力損失に対する支配要因が変わっても、より適切な判定式が選択されるので、より正確に排気微粒子の堆積量が知られる。
【0015】
請求項4記載の発明では、請求項2または3の発明の構成において、前記パティキュレートフィルタが、これに堆積した排気微粒子を酸化燃焼する酸化触媒を有するパティキュレートフィルタであり、
前記パティキュレートフィルタの再生中に、算出堆積量の低下状態を検出する堆積量低下状態検出手段と、
算出堆積量の低下が遅いほど、前記酸化触媒が劣化しているものと判定する触媒劣化判定手段とを具備せしめる。
【0016】
酸化触媒が劣化しその酸化能力が低下すると、パティキュレートフィルタの再生中において、堆積した排気微粒子の燃焼速度が鈍るため、堆積量の低下速度が鈍る。したがって、算出堆積量の低下状態に基づいて、パティキュレートフィルタの故障の有無や劣化を判断することができる。
【0017】
請求項5記載の発明では、請求項1ないし4の発明の構成において、パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの温度を検出する温度検出手段を具備せしめ、
前記再生決定手段を、予め記憶した排気ガスの粘度と温度との対応関係に基づいて、検出温度から前記粘度μを求めるように設定する。
【0018】
排気ガスの粘度μがより正確に知られるので、より適切な判定式を与えることができる。
【0019】
請求項6記載の発明では、請求項1ないし5の発明の構成において、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの温度を検出する温度検出手段を具備せしめ、
前記再生決定手段を、予め記憶した排気ガスの密度と温度との対応関係に基づいて、検出温度から前記密度ρを求めるように設定する。
【0020】
排気ガスの密度ρがより正確に知られるので、より適切な判定式を与えることができる。
【0021】
請求項7記載の発明では、請求項1ないし6の発明の構成において、前記流速検出手段には、
内燃機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、吸入空気量に、噴射燃料の燃焼で増大する体積分を加算して、これを、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの体積流量とする補正手段とを具備せしめ、体積流量から流速に換算するようにする。
【0022】
噴射燃料が気筒内で燃焼すると、燃焼に供された燃料の量に応じて、排気ガスの体積流量が、吸入空気量よりも増大する。したがって、排気微粒子を含む排気ガスを直接、測定することなく、排気ガスの体積流量を正確に求めることができる。パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの流速は、パティキュレートフィルタの形状などで規定される係数で比例関係にあるから、体積流量から換算することができる。
【0023】
気筒からの、排気微粒子を含む排気ガスの流量を直接、検出するとすれば、検出用のセンサが排気微粒子による汚れで検出特性への影響があるが、比較的清浄な吸入空気の流量を検出すればよいから、検出特性への影響がなく、排気ガスの流速について信頼性の高い検出が可能となる。
【0024】
また、通常の内燃機関には吸入空気量検出手段であるエアフローメータが付設されており、ここで検出された吸入空気量をそのまま用いることができるから、構成が簡単である。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1に本発明を適用した第1実施形態になるディーゼルエンジンの構成を示す。ディーゼルエンジンは、4気筒を備えたエンジン本体1に、吸気通路2の最下流部である吸気マニホールド21と、排気通路3の最上流部である排気マニホールド31とが接続され、排気通路3は、排気マニホールド31の集合部にパティキュレートフィルタ32が連なっている。パティキュレートフィルタ32は、コーディエライトや炭化珪素等の多孔質セラミック製のハニカム構造体の流路を目封じしてフィルタ本体4を形成したもので、入口32aから流入したエンジン本体1の各気筒からの排気ガスが、多孔質の隔壁を透り、出口32bから下流へと流れていく。このとき、パティキュレートフィルタ32には、排気ガスに含まれる排気微粒子が捕集され、走行距離に応じて堆積していく。また、パティキュレートフィルタ32のフィルタ本体4の表面には白金やパラジウム等の貴金属を主成分とする酸化触媒が担持されており、所定の温度条件下で排気微粒子を酸化、燃焼し、除去する。
【0026】
エンジン本体1のインジェクタ等、エンジン各部を制御するECU51が設けられている。
【0027】
ECU51には、運転状態を示す種々の信号が入力している。この中には、パティキュレートフィルタ32に堆積する排気微粒子の堆積量を知るための信号も含まれており、そのためのセンサが設けられている。すなわち、排気通路3には管壁を貫通して温度検出手段である温度センサ53a,53bが設けてあり、排気温度を検出するようになっている。温度センサ53a,53bはパティキュレートフィルタ32の直上流と直下流とのそれぞれに設けられている。温度センサ53aの検出温度は、パティキュレートフィルタ32の入口32aにおける、流通する排気ガスの温度であり、以下、DPF入口温度という。温度センサ53bの検出温度は、パティキュレートフィルタ32の出口32bにおける、流通する排気ガスの温度であり、以下、DPF出口温度という。
【0028】
また、排気通路3には、パティキュレートフィルタ32の直上流側で分岐する第1の分岐通路33aと、パティキュレートフィルタ32の直下流側で分岐する第2の分岐通路33bとが接続され、両分岐通路33a,33bに介設された差圧検出手段である差圧センサ54が、パティキュレートフィルタ入口32aとパティキュレートフィルタ出口32bとの差圧を検出するようになっている。この差圧はパティキュレートフィルタ32における圧力損失を示している。
【0029】
また、吸気通路2には吸入空気量検出手段であるエアフローメータ52が設けられ、吸入空気量を検出するようになっている。
【0030】
その他、ECU51に、アクセル開度、冷却水温等の運転状態を示すパラメータが入力しているのは勿論である。
【0031】
ECU51はマイクロコンピュータを中心に構成された一般的な構成のもので、そのROMには、内燃機関各部を制御するための制御プログラムの他、パティキュレートフィルタ32の排気微粒子の堆積量を算出するプログラムや、この算出プログラムで用いられる判定式を特定する情報が格納されている。判定式については後述する。算出された堆積量に基づいてパティキュレートフィルタ32を再生するか否かが判断される。
【0032】
図2に、ECU51で実行されるパティキュレートフィルタ32の再生に関する制御内容を示す。先ずステップS101で、DPF温度、吸入空気量、圧力損失を取り込む。DPF温度は、DPF入口温度とDPF出口温度より演算処理して求める。DPF入口温度は変動が大きいので一次遅れフィルタによる処理を経たものを用いるのがよい。吸入空気量はここでは質量流量である。
【0033】
ステップS102は、ECU51の、補正手段としての処理で、ECU51はエアーフローメータ52とともに流速検出手段を構成する。ステップS102では、先ず、排気ガスの体積流量を算出する。算出は式(1)にしたがって算出する。なお、エアーフローメータ52は、吸気マニホールド21の上流位置に配されている。
体積流量(m3 /sec)
=[吸入空気量(g/sec)/28.8(g/mol)]
×22.4×10−3(m3 /mol)
×[DPF温度(K)/273(K)]
×[大気圧(kPa)/(大気圧(kPa)+差圧(kPa))]
+燃料噴射量(cc/sec)/207.3(g/mol)]
×0.84(g/cc)×6.75(mol)
×22.4×10−3(m3 /mol)
×[大気圧(kPa)/(大気圧(kPa)+差圧(kPa))]・・・(1)
【0034】
式(1)の第1項は吸入吸気量を質量流量から体積流量に変換したものである。第2項は、噴射燃料の燃焼で、吸入空気量に対して増大する排気ガスの増量分である。第2項中、0.84(g/cc)は軽油の代表的な液密度である。6.75(mol)は燃料噴射量1(mol)に対する増量分のモル数である。
【0035】
増量分(6.75(mol))については以下のように得ている。軽油の組成は代表的には、C1527.3(分子量207.3)と表され、燃焼時の反応式は次の通りである。
【0036】
1527.3+21.75O2 →15CO2 +13.5H2 
【0037】
したがって、燃料噴射量1molに対し、6.75(=(15+13.5)−21.75)molのモル数の増加がある。
【0038】
また、燃料噴射はECU51で決定される所定の噴射時期にのみ噴射され、間欠的な噴射となる。式(1)中の燃料噴射量は、非噴射期間も合わせた平均的な燃料噴射量である。
【0039】
排気ガスの体積流量は、パティキュレートフィルタ32の有効通路面積で除して、流速に換算される。
【0040】
ステップS103では、排気ガスの粘度μをDPF温度に基づいて算出する。これは、所定の演算式若しくはマップに基づいて行う。図3に排気ガスの粘度と温度の対応関係を示す。
【0041】
ステップS103ではまた、排気ガスの密度ρをDPF温度に基づいて算出する。これは、所定の演算式若しくはマップに基づいて行う。図4に排気ガスの密度と温度の対応関係を示す。
【0042】
ステップS104では、排気微粒子の堆積量(以下、適宜、PM堆積量という)を算出する。PM堆積量の算出式として、次の式(2−1)、式(2−2)をROMに格納している。式中、ML は堆積量、ΔPは圧力損失、vは流速である。式(2−1)のA1 ,B1 ,C1 ,D1 、式(2−2)のA2 ,B2 ,C2 ,D2 は定数である。
【0043】
ML =[ΔP−(A1 μv+C1 ρv2 )]/(B1 μv+D1 ρv2 
・・・(2−1)
ML =[ΔP−(A2 μv+C2 ρv2 )]/(B2 μv+D2 ρv2 
・・・(2−2)
【0044】
式(2−1)、式(2−2)について説明する。
【0045】
発明者らは、パティキュレートフィルタについて排気微粒子の堆積と、これが排気ガスの流通におよぼす影響について鋭意実験研究を重ねた結果、次の知見を得た。パティキュレートフィルタ32における圧力損失ΔPと流速vとの間には、モデル式として式(3)の関係があり、係数M,NがPM堆積量が多いほど、大きな値をとることがわかった。
ΔP=Mμv+Nρv2 ・・・・(3)
【0046】
また、圧力損失ΔPはPM堆積量ML に対して一次関数形で変化することが分かった。さらに、この変化は、図5に示すように、PM堆積量ML がある大きさ(以下、適宜、遷移点堆積量という)になる点(以下、適宜、遷移点という)で傾きが不連続に変化する。
【0047】
これは、以下のように、パティキュレートフィルタ32における圧力損失についての理論的なモデルからも導き出される結論であることを発明者らは確認した。図6はパティキュレートフィルタ32内を表したもので、入口32aから流入した排気ガスが出口32bから流出するまでの間に、管摩擦による圧力損失、通路断面積が急拡大したり急縮小することによる圧力損失、フィルタ本体4の隔壁を透過する際の圧力損失がある。以下に各圧力損失ΔPi について説明する。
【0048】
(通路の摩擦による圧力損失)
この圧力損失ΔPi について式(4)と書ける。式中、λは損失の程度を示す係数であり、lは通路の長さであり、dは通路の径である。gは重力定数である。
ΔPi /(ρg)=λ(l/d)(v2 /2g)・・・(4)
【0049】
ここで、Reをレイノルズ数として、層流であればλ=64/Reであり、Re=vd/r、r=μ/ρであるから、式(4)は式(5)と書ける。式中、αは係数である。
ΔPi =αμv・・・(5)
【0050】
(通路断面積の急縮小による圧力損失)
この圧力損失ΔPi について式(6)と書ける。式中、ζは損失の程度を示す係数である。
ΔPi /(ρg)=ζ(v2 /2g)・・・(6)
【0051】
したがって、式(6)は式(7)と書ける。式中、βは係数である。
ΔPi =βρv2 ・・・(7)
【0052】
(通路断面積の急縮小による圧力損失)
この圧力損失ΔPi について式(8)と書ける。式中、ξは損失の程度を示す係数である。
ΔPi /(ρg)=ξ(v2 /2g)・・・(8)
【0053】
したがって、式(8)は式(9)と書ける。式中、γは係数である。
ΔPi =γρv2 ・・・(9)
【0054】
(フィルタ本体4の隔壁を透過する際の圧力損失)
この圧力損失ΔPi について式(10)と書ける。これはエルガンの式として知られている。式中、k1 、k2 は係数、εは気孔率、Sは多孔質体の表面積/体積、L* は透過層の厚さである。
ΔPi g=k1 [(1−ε)2 /ε3 ]S2 * μv
+k2 [(1−ε)/ε3 ]SL* ρv2 ・・・(10)
【0055】
式(10)は、フィルタ本体4の隔壁について(差圧ΔPiW)と、PM堆積層について(差圧ΔPiS)とのそれぞれについて成立するので、式(11−1)、(11−2)と表せる。式中、LはPM堆積層の厚さである。
ΔPiW=δW μv+ηW ρv2 ・・・(11−1)
ΔPiS=(δS μv+ηS ρv2 )L・・・(11−2)
【0056】
差圧センサ54で検出される圧力損失は、前記各圧力損失ΔPi 、ΔPiW 、ΔPiSを加算したものと考えられ、前記式(3)が成り立つ。PM堆積量が多ければPM堆積層も厚くなるから、PM堆積量が多いほどM,Nは大きくなる。なお、圧力損失ΔPi 、ΔPiW 、ΔPiSの表式において、パティキュレートフィルタ32よりも上流、下流での流速の項を無視しているのは、パティキュレートフィルタ32内部での流速に比してごく小さいからである。
【0057】
また、L=aML とすれば式(12−1)、式(12−2)となる。
M=α+δW +δS L=α+δW +δS aML ・・・・(12−1)
N=β+δS +ηS L=β+δS +ηS aML ・・・・(12−2)
【0058】
式(12−1)、式(12−2)を式(13−1)、式(13−2)と書き換えると、式(3)は式(14)となる。A,B,C,Dは定数である。
M=A+BML ・・・・(13−1)
N=C+DML ・・・・(13−2)
ΔP=(Aμv+Cρv2 )+(Bμv+Dρv2 )ML ・・・・(14)
【0059】
式(14)を変形すると式(15)となる。
ML =[ΔP−(Aμv+Cρv2 )]/(Bμv+Dρv2 
・・・・(15)
【0060】
ここで、図5の、遷移点堆積量のときを挟んで圧力損失ΔPの変化率が異なることについて説明する。図7(A)、図7(B)、図7(C)は、パティキュレートフィルタ本体4の隔壁で排気微粒子の堆積が進行していく様子を示しており、この順に、PM堆積量が多くなる。
【0061】
図7(A)は排気微粒子が堆積していない新品若しくはパティキュレートフィルタ32を完全に再生した直後の状態であり、パティキュレートフィルタ本体4の隔壁を排気微粒子が透過する際における圧力損失は、パティキュレートフィルタ32の形状諸元で規定される。
【0062】
この状態から図7(B)に示すように、排気微粒子が、隔壁表面に堆積していく他、細孔に詰まっていき、圧力損失が増大するが、図中、矢印で示すように、排気ガスは細孔に向かうように流れていくので、細孔が詰まることが圧力損失の支配要因となる。
【0063】
細孔の多くが詰まり全面にPM堆積層が形成されると、今度は、図7(C)に示すように、PM堆積層の厚さが増大していくことになる。ここでは、隔壁全面を覆うPM堆積層が厚くなることが圧力損失の支配要因となる。
【0064】
このように、細孔の多くが詰まり、全面にPM堆積層が形成される遷移点の前の領域(第1の領域)と後の領域(第2の領域)とで圧力損失の支配要因が異なる。排気微粒子が詰まっていない状態では良好に流通が自在であった細孔が、排気微粒子が細孔で捕集されて細孔に詰まると、急激に圧力損失が増大するので、細孔の多くが詰まるまでは、前記図5に示すように、PM堆積量に対する圧力損失の変化率は比較的、大きい(直線▲1▼)。一方、細孔の多くが詰まってしまった以降では支配要因がPM堆積層の厚さの増大に変わるから、PM堆積量に対する圧力損失の変化率は緩やかなものに変わることになる(直線▲2▼)。
【0065】
式(14)は、PM堆積量に対して圧力損失が直線的に変化していく様子をよく記述するものであるが、遷移点を挟む支配要因の切り換わりを考慮すれば、A,B,C,Dは2種類用意し、これが異なる式を使い分けることで、広い範囲でPM堆積量を高精度に求めることができることになる。これが式(2−1)、式(2−2)である。式(2−1)のA1 ,B1 ,C1 ,D1 は第1の領域でA,B,C,Dを適合したものであり、式(2−2)のA2 ,B2 ,C2 ,D2 は第2の領域でA,B,C,Dを適合したものである。
【0066】
本制御フローでは、この式(2−1)により算出した堆積量が基準値を越えるか否かを判断した後に、越えた場合には次ステップとして式(2−2)を用いて堆積量を算出する。しかし、本制御フローに限定されず、式(2−2)による判断に次いで式(2−1)による算出が行われてもよい。
【0067】
また、基準値である、遷移点となる堆積量のデータは、予め実験的に求められて記憶されている。
【0068】
なお、図8のように、酸化触媒が担持されていないフィルタ本体40の上流にフロースルーモノリス担体41が配置された触媒前置き構造のものでも、フロースルーモノリス担体41において管摩擦があり、フロースルーモノリス担体41の入口では急縮小が、出口では急拡大が生じることから、パティキュレートフィルタの構成によらず、圧力損失ΔPは式(2−1)、式(2−2)、式(14)と同様に表される。
【0069】
ステップS104では、第1の領域に適合した式(2−1)によりPM堆積量ML を算出する。
【0070】
ステップS105では、算出されたPM堆積量ML を遷移点のPM堆積量と比較し、PM堆積量ML が遷移点堆積量よりも小さいか否かを判定する。
【0071】
肯定判断されると、ステップS106で、判定式 PM堆積量ML ≧基準堆積量MLth が成り立つか否かを判定する。基準堆積量MLth は、機関背圧や出力の低下がさほどでなくパティキュレートフィルタ32の再生をしないことが許容される堆積量の上限値を考慮して設定する。
【0072】
ステップS106が否定判断されると、ステップS101に戻り、ステップS101以降の手順が実行される。
【0073】
そして、パティキュレートフィルタ32において排気微粒子の堆積が進むと、ステップS105が否定判断されることになる。否定判断されるとステップS108に進み、遷移点以後の第2領域に適合した式(2−2)によりPM堆積量ML を算出する。これにより、より正確なPM堆積量が知られる。
【0074】
そして、ステップS106が肯定判断されるとステップS107に進み、パティキュレートフィルタ32の再生を実施する。これは例えばポスト噴射等が用いられる。
【0075】
このように、本排気ガス浄化装置では、PM堆積量を正確に知ることで適正な時期にパティキュレートフィルタ32の再生を実施することができるので、再生時期が早すぎて燃費が悪化したり、再生時期が遅すぎて内燃機関の出力の低下やパティキュレートフィルタ32での異常な昇温を招いたりすることを防止することができる。
【0076】
しかも、式(2−1)、式(2−2)を記憶していればよいから、マップのようにデータが大規模化しない。
【0077】
次に、ECU51で実行される別の制御フローを図9に示す。これは、パティキュレートフィルタ32の再生の実施中に実行される制御フローであり、再生の開始とともに実行される。ステップS201〜S205は、堆積量低下状態検出手段としての処理である。
【0078】
先ず、ステップS201でタイマのカウントをスタートさせるとともに、ステップS202で式(2−2)によりPM堆積量を算出し、これを変化前値MLiとする。
【0079】
ステップS203ではタイマのカウント値tを予め設定した基準時間t0 と比較し、カウント値tが基準時間t0 に達したか否かを判定し、肯定判断、すなわち基準時間が経過すると、ステップS204に進む。
【0080】
ステップS204では、式(2−2)によりPM堆積量を算出し、これを変化後値MLfとする。
【0081】
ステップS205では、PM堆積量の差分ΔML を式(16)により算出する。
ΔML =MLi−MLf・・・(16)
【0082】
ステップS206は触媒劣化判定手段としての処理であり、差分ΔML をしきい値ΔML0と比較し、差分ΔML がしきい値ΔML0よりも小さいか否かを判定し、肯定判断されると、ステップS207で警告灯55を点灯せしめ、本フローを終了する。ステップS206が否定判断されると、ステップS207をスキップして、本フローを終了する。
【0083】
PM堆積量の差分ΔML は、一定時間t0 内のPM堆積量の低減量であり、再生の進行速度を示している。これはパティキュレートフィルタ本体4に担持した触媒が劣化していると遅くなる。例えば経時劣化により、図10のように走行距離が進むと漸次、遅くなる。
【0084】
しきい値ΔML0を、触媒が正常とみなせる差分ΔML の下限値(図中の触媒性能規定値に対応する)に設定することで、触媒の異常の発生や、交換すべき時期を適正に運転者に報知することができる。
【0085】
なお、本制御フローはパティキュレートフィルタ32の再生開始とともに実行しており、また、再生はPM堆積量が上限堆積量MLth に達すると開始されるから、変化前値MLiは略上限堆積量MLth である。したがって、常に略同じ条件でPM堆積量の低下状態を検出することができるが、PM堆積量が予め設定した所定値になった時点でカウンタをスタートするようにしてもよい。この場合、カウンタをスタートさせる時のPM堆積量を、上限堆積量MLth よりもある程度小さな値に設定し、PM堆積量の燃焼が十分に進行している状態で計測するようにしてもよい。この場合、カウンタをスタートさせる時のPM堆積量が第1領域であってもよい。遷移点よりも前か後かでPM堆積量の算出に用いる式を式(2−1)と式(2−2)とで切り換えるのは勿論である。
【0086】
また、基準時間t0 後のPM堆積量の変化をみるのではなく、再生中に、予め設定したPM堆積量になった時点から、別の予め設定したPM堆積量になる時点までの経過時間をカウントし、この経過時間が基準の時間よりも長くなったら酸化触媒の劣化と判断するのもよい。
【0087】
なお、本実施形態では、PM堆積量を、圧力損失ΔP、体積流量V、DPF入口温度およびDPF出口温度から算出した粘度μおよび密度ρに基づいて算出し、PM堆積量の大きさで再生が必要か否かを判定しているが、式(3)を利用するものであればよい。例えば、M,Nを再生が必要な基準のPM堆積量に対応する値として、ΔP(v,μ,ρ)=Mμv+Nρv2 を算出するようにし、判定式 ΔP≧ΔP(v,μ,ρ)が成り立つか否かを判定する。再生が必要でなければ、ΔP<ΔP(v,μ,ρ)で判定式は不成立であり、再生が必要であればΔP≧ΔP(v,μ,ρ)で判定式は成立となる。
【0088】
本実施形態ではμ,ρを2つの温度センサにより検出したDPF入口温度およびDPF出口温度に基づいて算出しているが、いずれか一つの温度センサのみの温度に基づいて算出してもよい。この場合、検出温度に所定のオフセット温度を加減したものを、DPF温度としてもよい。あるいは、要求される仕様によっては、粘度μおよび密度ρのいずれかひとつまたは両方を固定値とするのもよい。いずれか一つを固定値とする場合には、PM堆積量への依存性の小さいものの方を固定値とするのは勿論である。
【0089】
また、式(1)では燃料噴射による体積流量の増分を考慮しているが、要求される仕様によっては式(1)の第1項を排気ガスの体積流量としてもよい。また、排気ガスの体積流量を、エアフローメータ52により検出された吸入空気量を用いて算出するのではなく、排気通路3に流速を検出するセンサを設けて、直接に流速を検出するのもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気ガス浄化装置を適用した内燃機関の構成図である。
【図2】前記内燃機関の各部を制御するECUで実行される制御内容を示す第1のフローチャートである。
【図3】内燃機関が排出する排気ガスの粘度と温度との関係の一例を示すグラフである。
【図4】内燃機関が排出する排気ガスの密度と温度との関係の一例を示すグラフである。
【図5】前記パティキュレートフィルタにおける排気微粒子の堆積量と圧力損失との関係を示すグラフである。
【図6】前記排気ガス浄化装置のパティキュレートフィルタ内部における排気ガスの流通を示す図である。
【図7】(A)、(B)、(C)は、それぞれ前記排気ガス浄化装置のパティキュレートフィルタに排気微粒子が堆積していく状態を示す堆積量の異なる図である。
【図8】別の構造を有するパティキュレートフィルタ内部における排気ガスの流通を示す図である。
【図9】前記内燃機関の各部を制御するECUで実行される制御内容を示す第2のフローチャートである。
【図10】走行距離と、パティキュレートフィルタの再生時の排気微粒子浄化速度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 エンジン本体
2 吸気通路
21 吸気マニホールド
3 排気通路
31 排気マニホールド
32 パティキュレートフィルタ
32a 入口
32b 出口
4 本体
51 ECU(再生決定手段、補正手段、堆積量低下状態検出手段、触媒劣化判定手段)
52 エアフローメータ(吸入空気量検出手段)
53 温度センサ(温度検出手段)
54 差圧センサ(差圧検出手段)
55 警告灯

Claims (7)

  1. 排気通路の途中に、排気微粒子を捕集するパティキュレートフィルタを有する内燃機関の排気ガス浄化装置において、
    前記パティキュレートフィルタの入口側と出口側との間の差圧を検出する差圧検出手段と、
    前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの流速を検出する流速検出手段と、
    前記パティキュレートフィルタに堆積した排気微粒子の堆積量の多少を検出差圧と検出流速とに基づいて判定する判定式にしたがって、前記パティキュレートフィルタを再生するか否かを決定する再生決定手段とを具備し、
    前記判定式は、前記差圧をΔP、前記流速をv、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの粘度をμ、前記排気ガスの密度をρとし、定数M,Nを用いて、ΔP≧Mμv+Nρv2 と等価であり、これを満たしたときに前記パティキュレートフィルタの再生が許容されることを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置。
  2. 請求項1記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記再生決定手段は、堆積量を、これをML とし、定数A,B,C,Dを用いて、
    ML =[ΔP−(Aμv+Cρv2 )]/(Bμv+Dρv2 )により算出するように設定し、かつ、前記判定式を、算出された堆積量を予め設定した堆積量と大小を比較する判定式とした内燃機関の排気ガス浄化装置。
  3. 請求項2記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記再生決定手段は、前記堆積量の算出式が、定数A,B,C,Dがそれぞれ異なる値をとる2種類の算出式であって、一方の算出式が予め設定した基準値以下の範囲の堆積量に対して適合し、他方の算出式が前記基準値以上の範囲の堆積量に対して適合する算出式が記憶されており、
    算出式により算出された堆積量がその算出式が適合する堆積量の範囲を外れると、堆積量を残りの算出式により算出し直すように設定した内燃機関の排気ガス浄化装置。
  4. 請求項2または3いずれか記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記パティキュレートフィルタが、これに堆積した排気微粒子を酸化燃焼する酸化触媒を有するパティキュレートフィルタであり、
    前記パティキュレートフィルタの再生中に、算出堆積量の低下状態を検出する堆積量低下状態検出手段と、
    算出堆積量の低下が遅いほど、前記酸化触媒が劣化しているものと判定する触媒劣化判定手段とを具備せしめた内燃機関の排気ガス浄化装置。
  5. 請求項1ないし4いずれか記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの温度を検出する温度検出手段を具備せしめ、
    前記再生決定手段を、予め記憶した排気ガスの粘度と温度との対応関係に基づいて、検出温度から前記粘度μを求めるように設定した内燃機関の排気ガス浄化装置。
  6. 請求項1ないし5いずれか記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの温度を検出する温度検出手段を具備せしめ、
    前記再生決定手段を、予め記憶した排気ガスの密度と温度との対応関係に基づいて、検出温度から前記密度ρを求めるように設定した内燃機関の排気ガス浄化装置。
  7. 請求項1ないし6いずれか記載の内燃機関の排気ガス浄化装置において、前記流速検出手段には、
    内燃機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出手段と、吸入空気量に、噴射燃料の燃焼で増大する体積分を加算して、これを、前記パティキュレートフィルタを流通する排気ガスの体積流量とする補正手段とを具備せしめ、体積流量から流速に換算するようにした内燃機関の排気ガス浄化装置。
JP2002174467A 2002-06-14 2002-06-14 内燃機関の排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP4042476B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174467A JP4042476B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 内燃機関の排気ガス浄化装置
DE10326530A DE10326530B4 (de) 2002-06-14 2003-06-12 Abgasreinigungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US10/460,191 US6829889B2 (en) 2002-06-14 2003-06-13 Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174467A JP4042476B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004019523A true JP2004019523A (ja) 2004-01-22
JP4042476B2 JP4042476B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=29727973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174467A Expired - Fee Related JP4042476B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6829889B2 (ja)
JP (1) JP4042476B2 (ja)
DE (1) DE10326530B4 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002991A (ja) * 2003-04-11 2005-01-06 Ford Global Technologies Llc パティキュレート・フィルター再生速度の推定システム
JP2007154783A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 内燃機関用排気浄化装置
JP2007270827A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法
JP2008190406A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
US7487634B2 (en) 2004-12-02 2009-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus
WO2010021066A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 ボッシュ株式会社 排気微粒子堆積量の推定装置及び推定方法
DE102007000474B4 (de) * 2006-08-31 2010-04-29 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abgasreinigungsvorrichtung
EP2182187A1 (en) 2008-10-30 2010-05-05 Toyota Jidosha Kabushikikaisya Exhaust gas purification system for internal combustion engine and exhaust gas purification method
KR100969370B1 (ko) 2007-12-14 2010-07-09 현대자동차주식회사 매연여과장치의 유효체적 계산 방법
JP2010526234A (ja) * 2007-05-01 2010-07-29 マック トラックス インコーポレイテッド ディーゼルエンジン排気システムのディーゼル排気微粒子フィルタを保全する方法及び装置
DE102010029325A1 (de) 2009-05-27 2010-12-02 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abgasemissionssteuerungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
WO2014203406A1 (ja) * 2013-07-18 2014-12-24 株式会社小松製作所 排ガス処理装置、ディーゼルエンジン及び排ガス処理方法
DE102006000445B4 (de) * 2005-09-06 2015-08-06 Denso Corporation Abgasreinigungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Schätzen der Sammelmenge von Abgaspartikeln
WO2015177970A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2017120042A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三菱自動車工業株式会社 排気後処理システム
JP2019120222A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 いすゞ自動車株式会社 堆積量算出装置および堆積量算出方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6901751B2 (en) * 2002-02-01 2005-06-07 Cummins, Inc. System for controlling particulate filter temperature
US8006485B2 (en) * 2002-09-13 2011-08-30 Johnson Matthey Public Limited Company Compression ignition engine and exhaust system therefor
DE10248431A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung der Beladung eines Partikelfilters
US6978604B2 (en) * 2003-11-06 2005-12-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Soot burn-off control strategy for a catalyzed diesel particulate filter
US7281369B2 (en) * 2004-02-27 2007-10-16 Nissan Motor Co., Ltd. Deterioration diagnosis of diesel particulate filter
JP4389606B2 (ja) * 2004-02-27 2009-12-24 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4170935B2 (ja) * 2004-03-11 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4403961B2 (ja) 2004-03-12 2010-01-27 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
FR2870291B1 (fr) * 2004-05-17 2006-07-07 Renault Sas Dispositif de prise de pression en amont et en aval d'un filtre a particules d'une ligne d'echappement
DE102004027509A1 (de) * 2004-06-04 2005-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
FR2872212B1 (fr) * 2004-06-23 2006-11-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'evaluation de l'etat de charge de moyens de depollution d'une ligne d'echappement
CN100491704C (zh) * 2004-08-10 2009-05-27 日产自动车株式会社 柴油机微粒滤清器中微粒沉积量的推算装置及方法
FR2874651B1 (fr) * 2004-08-26 2009-01-23 Renault Sas Ligne d'echappement de moteur a combustion pour vehicule automobile et procede de reparation d'une telle ligne d'echappement.
US7322186B2 (en) * 2004-09-09 2008-01-29 Denso Corporation Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
DE202005001257U1 (de) * 2004-09-17 2005-04-07 Arvinmeritor Emissions Tech Abgasanlage eines Kfzs mit Dieselmotor
JP4363289B2 (ja) * 2004-09-21 2009-11-11 株式会社デンソー 内燃機関の排気ガス浄化装置
US7374600B2 (en) * 2005-01-28 2008-05-20 Detroit Diesel Corporation System and method for excluding false back pressure faults after installation of a particulate trap filter
JP4440823B2 (ja) * 2005-05-11 2010-03-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US7231291B2 (en) * 2005-09-15 2007-06-12 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for providing combined sensor and estimated feedback
US7263825B1 (en) 2005-09-15 2007-09-04 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for detecting and labeling a filter regeneration event
US7562524B2 (en) * 2005-09-15 2009-07-21 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for estimating particulate consumption
US7478527B2 (en) * 2005-09-15 2009-01-20 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for estimating particulate production
US7484357B2 (en) * 2005-09-15 2009-02-03 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for determining and implementing estimate reliability
US7677032B2 (en) * 2005-09-15 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining the distribution of particulate matter on a particulate filter
US7506503B2 (en) * 2005-09-15 2009-03-24 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for estimating ash accumulation
JP4534959B2 (ja) * 2005-11-14 2010-09-01 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4534969B2 (ja) * 2005-11-25 2010-09-01 株式会社デンソー 内燃機関用排気浄化装置
US7188512B1 (en) 2005-12-13 2007-03-13 Wills J Steve Apparatus, system, and method for calibrating a particulate production estimate
US7677030B2 (en) * 2005-12-13 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US7587892B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-15 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for adapting a filter regeneration profile
US7677028B2 (en) * 2006-02-28 2010-03-16 Caterpillar Inc. Particulate trap regeneration temperature control system
JP4762043B2 (ja) * 2006-04-27 2011-08-31 本田技研工業株式会社 パティキュレートフィルタの状態検知装置
JP4483832B2 (ja) * 2006-06-16 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 Pmトラッパの故障検出システム
JP4430704B2 (ja) * 2007-10-01 2010-03-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2009108809A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置及び排気浄化方法
US7835847B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-16 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US8499550B2 (en) * 2008-05-20 2013-08-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling particulate accumulation on an engine filter during engine idling
WO2010030269A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Mack Trucks, Inc. Method for estimating soot loading in a diesel particulate filter, and engine and aftertreatment system
FR2952674B1 (fr) * 2009-11-17 2012-11-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle d'un systeme de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP5337069B2 (ja) * 2010-02-08 2013-11-06 三菱重工業株式会社 エンジンの排気圧損の演算装置
JP2013535603A (ja) * 2010-07-02 2013-09-12 マック トラックス インコーポレイテッド ディーゼルエンジン及び排気後処理システム、並びにディーゼルエンジンの排気ガス処理方法
DE102011014129A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Mann + Hummel Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Startzeitpunkts eines Regenerationsprozesses zur Regenerierung eines Dieselpartikelfilters
GB2492787B (en) 2011-07-12 2017-12-06 Gm Global Tech Operations Llc An exhaust pressure line for an internal combustion engine
US9303579B2 (en) 2012-08-01 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring a particulate filter in a vehicle exhaust aftertreatment device
US9169766B2 (en) * 2014-03-18 2015-10-27 GM Global Technology Operations LLC System to monitor regeneration frequency of particulate filter
CN108571354B (zh) 2017-03-10 2020-12-25 马自达汽车株式会社 发动机的排气装置
KR102371238B1 (ko) * 2017-04-03 2022-03-04 현대자동차 주식회사 차량의 배기가스 정화장치 및 재생방법
US10544721B2 (en) 2017-12-11 2020-01-28 Cummins Emission Solutions Inc. Reductant delivery systems and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969328A (en) * 1986-10-21 1990-11-13 Kammel Refaat A Diesel engine exhaust oxidizer
US5063736A (en) * 1989-08-02 1991-11-12 Cummins Engine Company, Inc. Particulate filter trap load regeneration system
US5716586A (en) * 1993-06-03 1998-02-10 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Exhaust gas purifier
JPH07332065A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Nippon Soken Inc 内燃機関の排気微粒子浄化装置
JPH1089048A (ja) 1996-09-12 1998-04-07 Denso Corp 排気微粒子浄化装置
US6377171B1 (en) * 1999-09-15 2002-04-23 Peerless Mfg. Co. On-line filter monitoring system
DE19949502A1 (de) * 1999-10-14 2001-04-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Ermittlung des Beladungswertes eines Partikelfilters in Verbrennungskraftmaschinen, insbesondere Dieselmotoren
JP2001280118A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
US6725652B2 (en) * 2000-10-03 2004-04-27 Isuzu Motors Ltd. Diesel particulate filtering device
JP2003314249A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002991A (ja) * 2003-04-11 2005-01-06 Ford Global Technologies Llc パティキュレート・フィルター再生速度の推定システム
JP4585787B2 (ja) * 2003-04-11 2010-11-24 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー パティキュレート・フィルター再生速度の推定システム
US7487634B2 (en) 2004-12-02 2009-02-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus
DE102006000445B4 (de) * 2005-09-06 2015-08-06 Denso Corporation Abgasreinigungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Schätzen der Sammelmenge von Abgaspartikeln
JP4600264B2 (ja) * 2005-12-06 2010-12-15 株式会社デンソー 内燃機関用排気浄化装置
JP2007154783A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 内燃機関用排気浄化装置
JP2007270827A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法
DE102007000474B4 (de) * 2006-08-31 2010-04-29 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abgasreinigungsvorrichtung
JP2008190406A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010526234A (ja) * 2007-05-01 2010-07-29 マック トラックス インコーポレイテッド ディーゼルエンジン排気システムのディーゼル排気微粒子フィルタを保全する方法及び装置
KR100969370B1 (ko) 2007-12-14 2010-07-09 현대자동차주식회사 매연여과장치의 유효체적 계산 방법
WO2010021066A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 ボッシュ株式会社 排気微粒子堆積量の推定装置及び推定方法
JP5156096B2 (ja) * 2008-08-22 2013-03-06 ボッシュ株式会社 排気微粒子堆積量の推定装置及び推定方法
EP2182187A1 (en) 2008-10-30 2010-05-05 Toyota Jidosha Kabushikikaisya Exhaust gas purification system for internal combustion engine and exhaust gas purification method
DE102010029325A1 (de) 2009-05-27 2010-12-02 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Abgasemissionssteuerungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
WO2014203406A1 (ja) * 2013-07-18 2014-12-24 株式会社小松製作所 排ガス処理装置、ディーゼルエンジン及び排ガス処理方法
JP5753325B2 (ja) * 2013-07-18 2015-07-22 株式会社小松製作所 排ガス処理装置、ディーゼルエンジン及び排ガス処理方法
US9394819B2 (en) 2013-07-18 2016-07-19 Komatsu Ltd. Exhaust gas processing device, diesel engine, and exhaust gas processing method
WO2015177970A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2015222027A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2017120042A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 三菱自動車工業株式会社 排気後処理システム
JP2019120222A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 いすゞ自動車株式会社 堆積量算出装置および堆積量算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10326530A1 (de) 2004-01-29
US6829889B2 (en) 2004-12-14
JP4042476B2 (ja) 2008-02-06
US20030230075A1 (en) 2003-12-18
DE10326530B4 (de) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4042476B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4389606B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4385775B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4513593B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US7797927B2 (en) Method for control of exhaust gas purification system, and exhaust gas purification system
US7152392B2 (en) Exhaust gas cleaning system for internal combustion engine
JP4445314B2 (ja) コンピューターによる圧力センサーの診断システム及び方法
US7658064B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus
KR100899967B1 (ko) 배기 가스 정화 장치
JP4673226B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US8522533B2 (en) Method of purifying exhaust gas and exhaust gas purification system
WO2004015249A1 (ja) フィルタ制御方法及び装置
JP2004245123A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4363289B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4506622B2 (ja) 内燃機関用排出ガス浄化装置
JP2004036454A (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
JP2005240719A (ja) フィルタの再生時期検出装置およびフィルタの再生制御装置
JP4537232B2 (ja) 燃料噴射量の制御方法
JP3908204B2 (ja) フィルタ制御装置
JP4333180B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2006250048A (ja) 排気ガス浄化用フィルタの再生制御方法
JP4192617B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4232556B2 (ja) Dpfの目詰まり検知方法及び排気ガス浄化システム
JP2006233893A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003155919A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4042476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees