JP2004009917A - バンパ構造材 - Google Patents

バンパ構造材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004009917A
JP2004009917A JP2002167460A JP2002167460A JP2004009917A JP 2004009917 A JP2004009917 A JP 2004009917A JP 2002167460 A JP2002167460 A JP 2002167460A JP 2002167460 A JP2002167460 A JP 2002167460A JP 2004009917 A JP2004009917 A JP 2004009917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
side surfaces
lower side
reinforcing member
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002167460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057846B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshida
吉田 寛
Koji Shimozu
下津 晃治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OM Industry Co Ltd
Original Assignee
OM Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OM Industry Co Ltd filed Critical OM Industry Co Ltd
Priority to JP2002167460A priority Critical patent/JP4057846B2/ja
Priority to US10/437,493 priority patent/US6814380B2/en
Priority to DE10324868A priority patent/DE10324868B4/de
Publication of JP2004009917A publication Critical patent/JP2004009917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057846B2 publication Critical patent/JP4057846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】板厚を増すのではなく、あくまで構造的に座屈に対抗するバンパ構造材を構成する主補強材を提供する。
【解決手段】板材を折曲加工して略垂直な前面10及び後面13と略水平な上側面11及び下側面12とを形成した主補強材6からなるバンパ構造材1において、主補強材6の前面10は前面凹溝部15をこの主補強材6の延在方向に延設し、上下側面11,12は前面側の側面前部16と背面側の側面後部17との間に、側面前部16及び側面後部17を分画する上り傾斜段差2をこの主補強材6の延在方向に延設したバンパ構造材1である。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、板材を折曲加工して略垂直な前面及び後面と略水平な上側面及び下側面とを形成した主補強材からなるバンパ構造材に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両において、外部からの衝撃を受けて変形することで車体を保護する耐衝撃メンバとしてのバンパは、外観的なバンパ化粧材内部に、別途バンパ構造材を備える構成である。具体的には、図6(従来のバンパ構造材1の図1中A−A断面図)に見られるように、板材を折曲加工して略垂直な前面10及び後面13と略水平な上側面11及び下側面12とを形成した主補強材6からなり、必要により主補強材6の前面10に補助補強材7を取り付けてバンパ構造材1を構成する。図示の例では、後面側を開いた開断面構造の主補強材6であり、上下側面11,12に続いて短尺の後面13,13が上下一対に設けてある。補助補強材7(図中仮想線)は、中間の凹断面部14を前面凹溝部15に当接させ、また脚部19,19を上下側面11,12に接面して、それぞれスポット溶接等により取り付ける。
【0003】
主補強材は、板材端縁を閉じた閉断面構造の構成と、開いた開断面構造の構成とに分けることができる。前者(閉断面構造)には、特開2000−334530「断面幅を徐変させたバンパーリィンホース」、特開2001−199292「バンパリィンホースメント」、特開2001−260773「バンパ装置」、特開2001−227573「エネルギー吸収部材」及びUSP5,080,411「自動車バンパ構造(VEHICLE BUMPER STRUCTURE)」等を例示できる。また、後者(開断面構造)には、特開平09−095189号「バンパーリインフォースメント構造」、USP4,492,398「支持部材で支えた弾性車両バンパ(RESILIENT VEHICLE BUMPER INDIRECTLY SECURED TO A RIGID SUPPORT)」及びUSP4,998,761「バンパアセンブリの補強された衝撃バー(REINFORCED IMPACT BAR FOR A BUMPER ASSEMBLY)」等を例示できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
閉断面構造の主補強材は、前面に略等しい大きさの背面が必要なことから、開断面構造の主補強材より重くなるし、それだけ材料が多く必要になる。これから、軽量化及び材料節減の観点から開断面構造の主補強材が好まれる。しかし、背面が開いていることに起因して上下側面の構造強度が低くなりがちで、また上記のように前面に前面凹溝部を設けると、前面に比べて相対的に上下側面の剛性が劣る結果、前面に受けた衝撃により前記衝撃印加点(ポール衝突におけるポール衝突部位)を中心に座屈を起こしやすくなる問題があった。前記座屈の問題は、板厚を増すことで解決できるが、これでは閉断面構造に対する軽量化及び材料節減の利点が損なわれてしまう。そこで、板厚を増すのではなく、あくまで構造的に座屈に対抗するバンパ構造材を構成する主補強材の断面構造について検討した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
検討の結果、開発したものが、板材を折曲加工して略垂直な前面及び後面と略水平な上側面及び下側面とを形成した主補強材からなるバンパ構造材において、主補強材の前面は前面凹溝部をこの主補強材の延在方向に延設し、上下側面は前面側の側面前部と背面側の側面後部との間に、側面前部及び側面後部を分画する不連続断面部をこの主補強材の延在方向に延設したバンパ構造材である。不連続断面部は、主補強材が前面に受けた衝撃を衝撃印加点から不連続断面部の延在方向、すなわち主補強材の延在方向へ分散する働きを有し、前面凹溝部を設けた前面に比べても劣らない剛性を確保して、上下側面の座屈を抑制又は防止することができる。
【0006】
上下側面それぞれに設ける不連続断面部は、上下側面それぞれに独立して衝撃を主補強材の延在方向へ分散するが、この衝撃分散作用が上下側面で異なるタイミングで働くと、タイミングの遅い上側面又は下側面いずれかに負荷が偏在して衝撃分散作用が損なわれ、座屈の生ずる可能性がある。そこで、本発明では、上下側面それぞれに設ける不連続断面部は、上下側面の同位置に一対設けることを基本とする。ここで、「同位置」とは、主補強材の断面形状において上下側面それぞれに設ける不連続断面部の位置関係が、主補強材の奥行き方向(前面から背面に向けた方向の長さ)に同じ位置であることを意味する。通常、上下側面は奥行き方向の長さが同じで平行であるから、不連続断面部は上下側面間の中心線を挟んで線対称の位置関係となり、不連続断面部により分画される上下側面それぞれの側面前部及び側面後部は、それぞれ奥行き方向長さが同じとなる。
【0007】
不連続断面部は、更に側面前部及び側面後部がそれぞれ奥行き方向に短くして、上下側面そのままに比べて座屈しにくい性能、耐座屈性を高める。しかし、例えば不連続断面部を奥行き方向奥、すなわち背面に接近して設けると側面前部の奥行きが長くなり、側面前部の座屈の可能性が増え、逆に不連続断面部が奥行き方向前、すなわち前面に接近して設けると、側面後部の奥行きが長くなり、側面後部の座屈の可能性が増える。そこで、上下側面それぞれに設ける不連続断面部は、主補強材の重心を通る上下側面の法線上に一対設ける(同一法線上に設けることから必ず一対の関係になる)とよい。これにより、各上下側面の側面前部及び側面後部は、重心を通る法線を挟んで力学的に等価な関係となるので、側面前部又は側面後部いずれか一方(例えば側面前部)に負荷が偏在し、前記一方(例えば側面前部)が残る他方(例えば側面後部)に先んじて座屈する虞れを最小限に止めることができる。
【0008】
具体的な不連続断面部としては、(1)(a)上下側面それぞれの側面前部の間隔を、上下側面それぞれの側面後部の間隔よりも相対的に狭くする上り傾斜段差、(1)(b)上下側面それぞれの側面前部の間隔を、上下側面それぞれの側面後部の間隔よりも相対的に広くする下り傾斜段差、(2)(a)上下側面それぞれの側面前部及び側面後部の各間隔よりも相対的に広い間隔となる側面凸条部、又は(2)(b)上下側面それぞれの側面前部及び側面後部の各間隔よりも相対的に狭い間隔となる側面凹溝部を例示できる。
【0009】
(1)(a)の上り傾斜段差及び(1)(b)の下り傾斜段差は、不連続断面部としての衝撃分散作用(各段差に沿った衝撃の拡散)及び耐座屈性(各段差を介した側面前部及び後部の分画)をもたらす。これに対し、(2)(a)の側面凸条部及び(2)(b)の側面凹溝部は、前記上り傾斜段差及び下り傾斜段差を対として有し、この段差に挟まれた側面中間部を新たに設けることで、側面前部、側面中間部及び側面後部それぞれの前記耐座屈性を高め、上下側面の座屈を抑制又は防止する。また、前面から各段差、側面凸条部又は側面凹溝部までは、例えば補助補強材を取り付ける場合における補助補強材の脚部を当接させて位置決めを図る作用を有し、補助補強材取付を容易にする働きを有している。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。図1は本発明に基づくバンパ構造材1の使用状態を表す斜視図、図2は本例のバンパ構造材1(上り傾斜段差2を設けた構成)の図1中A−A断面図、図3は別例のバンパ構造材1(下り傾斜段差3を設けた構成)の図1中A−A断面図、図4は別例のバンパ構造材1(側面凸条部4を設けた構成)の図1中A−A断面図であり、図5は別例のバンパ構造材1(側面凹溝部5を設けた構成)の図1中A−A断面図である。図2以下では、主補強材6に対して、仮想線により補助補強材7の取付態様を示している。
【0011】
各例のバンパ構造材1を構成する主補強材6は開断面構造で、図1に見られるように、車体メンバ8から前方(又は後方)に向けて突設したバンパ支持部材9によって支持し、外面側にバンパ化粧材(図示略)を被覆して、自動車等の車両における耐衝撃メンバ=バンパを構成する。バンパ構造材1は、基本的に主補強材6から構成し、ポール衝突等の局部的な衝撃に対応するために、適宜補助補強材7を主補強材6の延材方向全域又は部分に取り付ける(図1では補助補強材を省略)。
【0012】
図2に見られる主補強材6は、前面10、上下側面11,12及び前記上下側面11,12に続いて上下一対に設けた短尺の後面13,13からなる開断面構造の例である。前面10には、補助補強材7の凹断面部14を当接させる前面凹溝部15を設けており、前面10における剛性を高めている。こうした開断面構造の主補強材6は、当然開口した部分に相当する軽量化及び材料の節約が可能であるが、上下側面11,12が座屈しやすくなる問題があった。本例は、上下側面11,12の同位置で、主補強材6の重心Gを通る上下側面11,12の法線上に一対の上り傾斜段差2(図2中一点鎖線円で図示)を設け、上下側面11,12の座屈を抑制又は防止する。図から明らかなように、開断面構造の主補強材6の重心は若干前面10に寄り、上り傾斜段差2は上下側面11,12に対して前面寄りとなって、側面前部16の長さ<側面後部17の長さの関係になる。
【0013】
上下側面11,12に設ける上り傾斜段差2は、段差面18を前面側に向けており、例えば補助補強材7を取り付ける際、凹断面部14を前面凹溝部15に、脚部19端縁を前記段差面18に当接させながら脚部19を側面前部16に接面すると、主補強材6に対する補助補強材7の位置決めが容易になる。また、補助補強材7に加わる衝撃は、脚部19を通じて段差面18で受けることができ、側面前部16から脚部19が剥離することを抑制できる。これに対して、図3に見られる主補強材6では、不連続断面部として下り傾斜段差3(図3中一点鎖線円で図示)を用いているため、補助補強材7に対する関係では従来のバンパ構造材と変わりはないが、バンパ支持部材9(図1参照)に対しては下り傾斜段差3の段差面18が位置決め作用を発揮する。
【0014】
本発明のバンパ構造材1は、上下側面11,12に設けた不連続断面部により衝撃拡散作用を発揮する。そして、上下側面11,12を分画して得られる側面前部16及び側面後部17により、耐座屈性を高める。図4に示す側面凸条部4(図4中一点鎖線枠で図示)を設けた主補強材6や、図5に示す側面凹溝部5(図5中一点鎖線枠で図示)を設けた主補強材6は、奥行き方向の幅のある側面中間部20を有する側面凸条部4又は側面凹溝部5を設けることで、上記図2及び図3例示に比べて側面前部16及び側面後部17をより短くし、上下側面11,12全体の耐座屈性をより高めることもできる。側面凸条部4は上り傾斜段差を前後一対配した構造、側面凹溝部5は下り傾斜段差を前後一対配した構造であり、側面凸条部4の前段差面21は補助補強材7の位置決めに、同後段差面22はバンパ支持部材9(図1参照)の位置決めに利用できる。
【0015】
【発明の効果】
本発明のバンパ構造材により、バンパ構造材を構成する主補強材の上下側面における座屈を抑制又は防止できるようになる。この結果、材料の板厚を増やさずに開断面構造の主補強材を用いることができるようになるので、開断面構造の軽量化及び材料の節約の利点を十分に活かすことができる。これから、本発明は、座屈しやすかった開断面構造の主補強材に有効である。
【0016】
上記例示ではいずれも開断面構造の場合を説明したが、本発明はあくまで上下側面の座屈を抑制又は防止するものであるから、閉断面構造の主補強材にも適用できる。また、補助補強材の上下側面にも適用し、主補強材及び補助補強材の各上下側面それぞれに本発明に基づく不連続断面部(上り又は下り傾斜段差や側面凸条部又は側面凹溝部)を設けてもよい。これから、バンパ構造材を構成する主補強材又は補助補強材それぞれへ選択的にいずれかの不連続断面部を設けることで、衝撃の大きさ又は態様に合わせた任意の耐座屈性を備えたバンパ構造材を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくバンパ構造材の使用状態を表す斜視図である。
【図2】上り傾斜段差を設けたバンパ構造材の図1中A−A断面図である。
【図3】下り傾斜段差を設けたバンパ構造材の図1中A−A断面図である。
【図4】側面凸条部を設けたバンパ構造材の図1中A−A断面図である。
【図5】側面凹溝部を設けたバンパ構造材の図1中A−A断面図である。
【図6】従来のバンパ構造材の図1中A−A断面図である。
【符号の説明】
1 バンパ構造材
2 上り傾斜段差
3 下り傾斜段差
4 側面凸条部
5 側面凹溝部
6 主補強材
7 補助補強材
8 車体メンバ
9 バンパ支持部材
10 前面
11 上側面
12 下側面
13 後面
14 凹断面部
15 前面凹溝部
16 側面前部
17 側面後部
18 段差面
19 脚部
20 側面中間部
21 前段差面
22 後段差面

Claims (7)

  1. 板材を折曲加工して略垂直な前面及び後面と略水平な上側面及び下側面とを形成した主補強材からなるバンパ構造材において、主補強材の前面は前面凹溝部を該主補強材の延在方向に延設し、上下側面は前面側の側面前部と背面側の側面後部との間に該側面前部及び側面後部を分画する不連続断面部を該主補強材の延在方向に延設したことを特徴とするバンパ構造材。
  2. 不連続断面部は、上下側面の同位置に一対設ける請求項1記載のバンパ構造材。
  3. 不連続断面部は、主補強材の重心を通る上下側面の法線上に一対設ける請求項1記載のバンパ構造材。
  4. 不連続断面部は、上下側面それぞれの側面前部の間隔を、上下側面それぞれの側面後部の間隔よりも相対的に狭くする上り傾斜段差である請求項1記載のバンパ構造材。
  5. 不連続断面部は、上下側面それぞれの側面前部の間隔を、上下側面それぞれの側面後部の間隔よりも相対的に広くする下り傾斜段差である請求項1記載のバンパ構造材。
  6. 不連続断面部は、上下側面それぞれの側面前部及び側面後部の各間隔よりも相対的に広い間隔となる側面凸条部である請求項1記載のバンパ構造材。
  7. 不連続断面部は、上下側面それぞれの側面前部及び側面後部の各間隔よりも相対的に狭い間隔となる側面凹溝部である請求項1記載のバンパ構造材。
JP2002167460A 2002-06-07 2002-06-07 バンパ構造材 Expired - Fee Related JP4057846B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167460A JP4057846B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 バンパ構造材
US10/437,493 US6814380B2 (en) 2002-06-07 2003-05-14 Bumper reinforcement
DE10324868A DE10324868B4 (de) 2002-06-07 2003-06-02 Stoßstangenverstärker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002167460A JP4057846B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 バンパ構造材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004009917A true JP2004009917A (ja) 2004-01-15
JP4057846B2 JP4057846B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29706764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002167460A Expired - Fee Related JP4057846B2 (ja) 2002-06-07 2002-06-07 バンパ構造材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6814380B2 (ja)
JP (1) JP4057846B2 (ja)
DE (1) DE10324868B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664649B1 (ko) 2005-03-16 2007-01-04 현대모비스 주식회사 자동차용 범퍼 빔
JP2007045171A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパリィンフォース
JP2009120095A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Takebe Tekkosho:Kk アンダーラン・プロテクタ
JP2010120581A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Asteer Co Ltd バンパ補強材
JP2016540678A (ja) * 2013-11-15 2016-12-28 オートテック エンジニアリング エー.アイ.イー. U字型の断面を有するビーム
WO2018088453A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 豊田鉄工株式会社 バンパリインフォースメント

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE520880C2 (sv) * 2001-06-21 2003-09-09 Accra Teknik Ab Anordning och förfarande för tillverkning av fordonsbalkar
CN101164809B (zh) * 2002-09-30 2010-12-01 积水化成品工业株式会社 行人保护用碰撞吸收器
FR2847868B1 (fr) * 2002-11-29 2005-03-18 Plastic Omnium Cie Coque de poutre et poutre a renfort metallique
US6910721B2 (en) * 2002-12-20 2005-06-28 Pullman Industries, Inc. Elongated bumper bar with sections twisted rotationally about the axis of elongation
US6918621B2 (en) * 2003-11-12 2005-07-19 Alcoa Inc. Bumper system for a motor vehicle
SE526613C2 (sv) * 2004-02-25 2005-10-18 Ssab Hardtech Ab Stötfångare för fordon
US7399014B2 (en) * 2004-07-01 2008-07-15 Magna International Inc. Bumper system for a motor vehicle
US20060028032A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Karl Henseleit Vehicle bumper and method of making same
US7665778B2 (en) * 2006-02-02 2010-02-23 Karl Henseleit Vehicle bumper and method of making same
JP4203079B2 (ja) * 2006-04-24 2008-12-24 本田技研工業株式会社 車両用バンパ構造
SE530205C2 (sv) * 2006-08-15 2008-03-25 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk
US20080284183A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Shape Corporation Impact beam with double-wall face
US7866716B2 (en) 2008-04-08 2011-01-11 Flex-N-Gate Corporation Energy absorber for vehicle
EP2165919A1 (de) 2008-09-19 2010-03-24 Sika Technology AG Verstärkte Struktur eines Fahrzeugs
JP5564237B2 (ja) * 2009-11-27 2014-07-30 株式会社アステア バンパ補強材
JP5396489B2 (ja) * 2010-02-12 2014-01-22 本田技研工業株式会社 車両用バンパー構造
EP3290129A1 (en) 2010-09-23 2018-03-07 Shape Corp. Tubular beam with center leg
US10005408B2 (en) 2011-11-03 2018-06-26 Sabic Global Technologies B.V. Energy absorbing system for conflicting regulatory requirements for vehicle bumpers
US20130175128A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multi-stage energy absorber and method of making and using the same
JP2013189124A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパーリインフォースメント
KR101481232B1 (ko) * 2012-11-20 2015-01-09 현대자동차주식회사 자동차의 범퍼 레일
US9505361B2 (en) 2013-10-04 2016-11-29 Multimatic Inc. Vehicle bumper
US9211858B2 (en) 2013-10-11 2015-12-15 Shape Corp. Beam with varied bending moment, apparatus, and method
JP6125466B2 (ja) * 2014-06-11 2017-05-10 豊田鉄工株式会社 自動車用構造部材
JP6940409B2 (ja) 2014-11-24 2021-09-29 テッサラクト ストラクチュラル イノベーションズ,インコーポレイテッド 等減速ユニット
EP3325314B1 (en) * 2015-07-21 2020-10-07 Magna International Inc. Bumper beam
US10065587B2 (en) 2015-11-23 2018-09-04 Flex|N|Gate Corporation Multi-layer energy absorber
US11040680B2 (en) 2016-04-21 2021-06-22 Tesseract Structural Innovations, Inc. Uniform deceleration unit crash box
JP6722069B2 (ja) * 2016-09-16 2020-07-15 アイシン精機株式会社 自動車用バンパリインフォース
EP3781444A4 (en) * 2018-04-16 2021-11-17 Tesseract Structural Innovations Inc. EVEN DECELERATION UNIT

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897095A (en) * 1973-12-07 1975-07-29 Ford Motor Co Resilient bumper assembly
DE2440708A1 (de) * 1974-08-24 1976-03-04 Daimler Benz Ag Stossfaenger fuer kraftfahrzeuge
DE3117379A1 (de) 1981-05-02 1982-11-18 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart "stossfaenger fuer fahrzeuge, insbesondere fuer kraftfahrzeuge"
JP2554459B2 (ja) 1984-07-02 1996-11-13 アース製薬 株式会社 β−ウロガストロン遺伝子、対応プラスミド組換体及び対応形質転換体
US4998761A (en) 1990-04-02 1991-03-12 General Motors Corporation Reinforced impact bar for a bumper assembly
US5080411A (en) 1991-04-15 1992-01-14 Chrysler Corporation Vehicle bumper structure
JPH07205264A (ja) * 1994-01-11 1995-08-08 Nippon Steel Chem Co Ltd 多層ブロー成形品
JPH0995189A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Toyota Auto Body Co Ltd バンパーリインフォースメント構造
DE19912272A1 (de) 1999-03-18 2000-09-28 Benteler Werke Ag Stoßfängeranordnung
JP2000334530A (ja) 1999-03-19 2000-12-05 Futaba Industrial Co Ltd 断面幅を徐変させたバンパーリィンホース
JP3623916B2 (ja) 1999-11-11 2005-02-23 アイシン軽金属株式会社 バンパリィンホースメント
JP2001227573A (ja) 2000-02-17 2001-08-24 Kobe Steel Ltd エネルギー吸収部材
JP2001260773A (ja) 2000-03-15 2001-09-26 Aisin Seiki Co Ltd バンパ装置
JP2001260733A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Tachi S Co Ltd 収納式テーブル機構
DE50001892D1 (de) * 2000-10-19 2003-05-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stossfängeranordnung
FR2827235B1 (fr) * 2001-07-16 2003-10-03 Plastic Omnium Cie Poutre de pare-chocs de vehicule automobile et pare-chocs muni d'une telle poutre

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664649B1 (ko) 2005-03-16 2007-01-04 현대모비스 주식회사 자동차용 범퍼 빔
JP2007045171A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用バンパリィンフォース
JP4723948B2 (ja) * 2005-08-05 2011-07-13 アイシン精機株式会社 車両用バンパリィンフォース
JP2009120095A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Takebe Tekkosho:Kk アンダーラン・プロテクタ
JP2010120581A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Asteer Co Ltd バンパ補強材
JP2016540678A (ja) * 2013-11-15 2016-12-28 オートテック エンジニアリング エー.アイ.イー. U字型の断面を有するビーム
US9849916B2 (en) 2013-11-15 2017-12-26 Autotech Engineering A.I.E. Beams with U-shaped cross-section
US10279844B2 (en) 2013-11-15 2019-05-07 Autotech Engineering A.I.E. Beams with U-shaped cross-section
WO2018088453A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 豊田鉄工株式会社 バンパリインフォースメント

Also Published As

Publication number Publication date
DE10324868B4 (de) 2006-10-12
US6814380B2 (en) 2004-11-09
US20030227182A1 (en) 2003-12-11
JP4057846B2 (ja) 2008-03-05
DE10324868A1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004009917A (ja) バンパ構造材
CN100584680C (zh) 车身框架构件
JP4226562B2 (ja) 車体構造
JP5666686B2 (ja) 車両用フロントフード構造
JPH04129883A (ja) 自動車の後部車体構造
TW564229B (en) Car body
JP2003118644A (ja) 車体後部構造
US9725021B2 (en) Vehicle seat, and seat frame for vehicle seat
JP2004106683A (ja) 車体構造
AU2007264615B2 (en) Cab back panel
JP5978133B2 (ja) 車体前部構造体
US9272637B2 (en) Structure for reinforcing seat mounting portion of vehicle body
JP2003246277A (ja) 車体骨格構造
JP4172339B2 (ja) 鋳造サスペンションメンバ構造
JP5144708B2 (ja) 自動車のフロア構造
CN211223619U (zh) 一种车辆b柱组件及车辆
EP1238894A3 (en) Vehicle body stiffener structure
JP2010241261A (ja) 車体フレーム構造
JP2007190960A (ja) 車体前部構造
JP2001138957A (ja) 後部車体構造
JP2007062409A (ja) 自動車の車体構造
JP3358421B2 (ja) 車体前部構造
JP3511310B2 (ja) 自動車のフロア
JP2001310764A (ja) 車両前部の構造
CN219029568U (zh) 车辆地板结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4057846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees