JP2003525201A - 新規な置換トリアゾール化合物 - Google Patents

新規な置換トリアゾール化合物

Info

Publication number
JP2003525201A
JP2003525201A JP2000565884A JP2000565884A JP2003525201A JP 2003525201 A JP2003525201 A JP 2003525201A JP 2000565884 A JP2000565884 A JP 2000565884A JP 2000565884 A JP2000565884 A JP 2000565884A JP 2003525201 A JP2003525201 A JP 2003525201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
heteroaryl
substituted
heterocyclyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000565884A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェリー・エル・アダムズ
デニス・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2003525201A publication Critical patent/JP2003525201A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

(57)【要約】 CSBP/p38キナーゼ阻害剤として治療に有用な新規な置換トリアゾール化合物および組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、トリアゾール化合物の新規な群、その調製方法、CSBP/p38
キナーゼ介在疾患の治療におけるその使用およびかかる治療に有用な医薬組成物
に関する。
【0002】 (発明の背景) 細胞内シグナル伝達は、細胞が細胞外刺激に応答する手段である。細胞表面受
容体(例えば、蛋白チロシンキナーゼまたは7回膜貫通G−蛋白結合受容体)の
特性に関係なく、プロテインキナーゼおよびホスファターゼはホスホリパーゼと
共に必須の構成要素であり、それによりシグナルがさらに細胞内部に伝達される
[Marshall, J.C. Cell, 80, 179-278 (1995)]。プロテインキナーゼは、該酵
素がその基質を特定のチロシン残基またはセリン/スレオニン残基のいずれにお
いてリン酸化するかに依存するチロシンキナーゼおよびセリン/スレオニンキナ
ーゼである2つの主要なクラスを含む5つのクラスに分類することができる[Hu
nter, T., Methods in Enzymology (Protein Kinase Classification) p.3, Hun
ter, T.;Sefton, B.M.編; vol.200, Academic Press; San Diego, 1991]。
【0003】 大抵の生物学的応答については、複数の細胞内キナーゼが関与しており、個々
のキナーゼは、1つ以上のシグナル化事象に関与することができる。これらのキ
ナーゼは、しばしば、細胞質に存在し、核またはリボソームに移行でき、その場
所でキナーゼは、各々、転写事象および翻訳事象に影響を及ぼす。転写制御にお
けるキナーゼの関与は、今日、MAP/ERKキナーゼを含むシグナル伝達を誘
発する成長因子についての研究により明らかにされたように、その翻訳に対する
作用よりも非常によく理解されている[Marshall, C.J. Cell, 80, 179 (1995)
;Herskowitz, I. Cell, 80, 187 (1995);Hunter, T. Cell, 80, 225 (1995);
Seger, R.およびKrebs, E.G. FASEB J., 726-735 (1995)]。
【0004】 多くのシグナル化経路は、細胞ホメオスタシスの一部であるが、多くのサイト
カイン(例えば、IL−1およびTNF)および特定の他の炎症伝達物質(例え
ば、COX−2、およびiNOS)は、細菌性リポ多糖(LPS)などのストレ
スシグナルに対する応答として産生されるにすぎない。ヴァインシュタイン(We
instein)の研究[Weinsteinら, J. Immunol. 151, 3829 (1993)]により、LP
S誘発性サイトカイン生合成に至るシグナル伝達経路がプロテインキナーゼを含
むことが最初に証明されたが、含まれる特定のプロテインキナーゼは同定されな
かった。同様の観点からの研究で、ハン(Han)[Hanら, Science, 265, 808 (1
994)]は、LPSに応答してチロシンをリン酸化するキナーゼとしてネズミp3
8を同定した。リー(Lee)[Leeら, Nature, 372, 739 (1994)]が新しい種類
の抗炎症剤についての分子標的としてp38キナーゼを別個に発見したことによ
り、プロ炎症性サイトカイン生合成を開始させるLPS刺激性シグナル伝達経路
におけるp38キナーゼの関与が明確に証明された。p38(リーは、CSBP
1および2と命名した)の発見により、SK&F86002がプロトタイプの
一例である一群の抗炎症性化合物の作用機序が得られた。これらの化合物は、低
いuM範囲の濃度でヒト単球におけるIL−1およびTNF合成を阻害し[Lee
ら, Int. J. Immunopharmac. 10(7), 835 (1988)]、シクロオキシゲナーゼ阻害
剤に対して無反応性の動物モデルにおいて活性を示した[Leeら, Annals N.Y. A
cad.Sci., 696, 149 (1993)]。
【0005】
【化4】
【0006】 今日、CSBP/p38が、類似するミトゲン活性化プロテインキナーゼ(M
AP)キナーゼカスケードと類似しているが大部分が独立している、ストレス応
答シグナル伝達経路に関与する数種類のキナーゼのうちの1つであることが完全
に確立されている(図1)。LPS、プロ炎症性サイトカイン、オキシダント、
UV光および浸透圧を含むストレスシグナルがCSBP/p38の上流にあるキ
ナーゼを活性化し、次いで、CSBP/p38をスレオニン180およびチロシ
ン182でリン酸化してCSBP/p38活性化を引き起こす。MAPKAPキ
ナーゼ−2およびMAPKAPキナーゼ−3がCSBP/p38の下流にある基
質であり、次に、熱ショック蛋白Hsp27をリン酸化することが同定された(
図2)。MAPKAP−2、MAPKAP−3、Mnk1またはMnk2がサイ
トカイン生合成に関与しているか、または、CSBP/p38キナーゼの阻害剤
がCSBP/p38の下流にある未だ同定されていない基質を遮断することによ
りサイトカイン生合成を制御するかは、依然として判明していない[Cohen, P.
Trends Cell Biol., 353-361 (1997)]。
【0007】
【化5】
【0008】 しかしながら、既知の事項は、CSBP/p38キナーゼ阻害剤(SK&F8
6002およびSB203580)が、また、IL−1およびTNFの阻害に加
えて、IL−6、IL−8、GM−CSFおよびCOX−2を含む広範囲にわた
る種類のプロ炎症性蛋白の合成を減少させることである。CSBP/p38キナ
ーゼの阻害剤は、また、内皮細胞におけるVCAM−1のTNF誘発性発現、細
胞質PLA2のTNF誘発性リン酸化および活性化、ならびにコラゲナーゼおよ
びストロメライシンのIL−1刺激性合成を抑制することも明らかにされた。こ
れらおよび付加的なデータは、CSBP/p38がサイトカイン合成だけではな
く、サイトカインのシグナル化にも関与していることを示す[Cohen, P. Trends
Cell Biol., 353-361 (1997) に記載のCSBP/p38キナーゼ]。
【0009】 インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子(TNF)は、単球ま
たはマクロファージなどの種々の細胞により産生される生物学的物質である。I
L−1は、免疫調節および炎症などの他の生理学的症状において重要であると考
えられる種々の生物活性を媒介することが立証されている[例えば、Dinarello
ら, Rev. Infect. Disease, 6, 51 (1984) を参照のこと]。IL−1の無数に
ある既知の生物活性としては、Tヘルパー細胞の活性化、発熱の誘発、プロスタ
グランジンまたはコラゲナーゼ産生の刺激、好中球化学走性、急性期蛋白の誘導
および血漿鉄濃度の抑制が挙げられる。
【0010】 過剰なまたは未調節のIL−1産生が疾患を悪化させることおよび/または引
き起こすことに関与している多くの病態がある。これらの病態としては、慢性関
節リウマチ、骨関節症、内毒素血症および/またはトキシックショック症候群、
内毒素により誘発された炎症性反応または炎症性腸疾患などの他の急性もしくは
慢性炎症性病態;結核、アテローム性動脈硬化症、筋変性、悪液質、乾癬性関節
炎、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、
および急性滑膜炎が挙げられる。最近では、IL−1活性が糖尿病および膵臓β
細胞に関連していることも明かにされている[IL−1に起因する生物活性の論
評、Dinarello, J. Clinical Immunology, 5 (5), 287-297 (1985)]。
【0011】 過剰なまたは未調節のTNF産生は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、
骨関節症、痛風性関節炎および他の関節炎症状;敗血症、敗血症性ショック、内
毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候群、成人呼吸窮迫
症候群、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収
疾患、再灌流障害、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、インフルエ
ンザなどの感染症に起因する発熱および筋肉痛、感染症または悪性疾患の二次的
悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)の二次的悪液質、AIDS、ARC
(AIDS関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大
腸炎、または熱病(pyresis)を含む多くの疾患を媒介するかまたは悪化させる
のに関与していた。
【0012】 インターロイキン−8(IL−8)は、単核細胞、線維芽細胞、内皮細胞、お
よびケラチノサイトを含む数種類の細胞により産生される化学走性因子である。
その内皮細胞からの産生は、IL−1、TNF、またはリポ多糖(LPS)によ
り誘発される。IL−8は、インビトロで種々の機能を刺激する。IL−8は、
好中球、T−リンパ球、および好塩基球に対する化学誘引性を有することが判明
している。さらに、正常およびアトピー性の両方の個体由来の好塩基球からのヒ
スタミン放出ならびに好中球からのリソソーム酵素放出およびレスピラトリーバ
ーストを誘発する。IL−8は、また、新たな蛋白を合成することなく好中球上
でMac−1(CD11b/CD18)の表面発現を増加させることが判明して
おり、これが原因で、好中球の血管内皮細胞への付着が増加しているのかもしれ
ない。多くの疾患は、広範囲にわたる好中球浸潤により特徴付けられる。IL−
8産生の増加(好中球の炎症部位への化学走性に起因する)に伴う症状は、IL
−8産生を抑制する化合物により改善されるであろう。
【0013】 IL−1およびTNFは、広範囲にわたる種々の細胞および組織に影響を及ぼ
し、これらのサイトカインおよび他の白血球由来のサイトカインは、広範囲にわ
たる種々の病態および症状の重要かつ決定的な炎症メディエイターである。これ
らのサイトカインの阻害は、これらの病態の多くを制御、軽減および緩和するの
に有用である。
【0014】 上記IL−1、TNFおよびIL−8に加えて、数種類の付加的なプロ炎症性
蛋白(すなわち、IL−6、GM−CSF、COX−2、コラゲナーゼおよびス
トロメライシン)の合成および/または作用に必要とされるCSBP/p38を
介するシグナル伝達の阻害は、免疫系の過度の有害な活性化を調節するための非
常に有効なメカニズムであると考えられる。この考えは、CSBP/p38キナ
ーゼ阻害剤について記載された強力かつ多様な抗炎症活性により支持されている
[Badgerら, J. Pharm. Exp. Thera. 279 (3): 1453-1461. (1996);Griswoldら
, Pharmacol. Comm. 7, 323-229 (1996)]。
【0015】 当該技術分野において、治療のために、サイトカイン抑制性抗炎症薬である化
合物、すなわち、CSBP/p38/RKキナーゼ阻害能を有する化合物がなお
も必要とされている。
【0016】 (発明の概要) 本発明は、式(I)、(II)および(III)で示される新規化合物、なら
びに式(I)、(II)または(III)で示される化合物および医薬上許容さ
れる希釈剤または担体を含む医薬組成物に関する。
【0017】 本発明は、CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療を必要とする哺乳
動物におけるその治療方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)、(II)
または(III)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0018】 本発明は、また、サイトカインの阻害およびサイトカイン介在疾患の治療を必
要とする哺乳動物におけるその阻害および治療方法であって、該哺乳動物に有効
量の式(I)、(II)または(III)で示される化合物を投与することを特
徴とする方法に関する。
【0019】 本発明は、より詳しくは、IL−1産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)、(II)または(II
I)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0020】 本発明は、より詳しくは、IL−6産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)、(II)または(II
I)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。 本発明は、より詳しくは、IL−8産生の阻害を必要とする哺乳動物における
その阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)、(II)または(II
I)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0021】 本発明は、より詳しくは、TNF産生の阻害を必要とする哺乳動物におけるそ
の阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)、(II)または(III
)で示される化合物を投与することを特徴とする方法に関する。
【0022】 したがって、本発明は、式:
【化6】
【0023】 [式中、 Rは、ピリド−4−イルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y
、C1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシ、C1−4 アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノ
およびジ−C1−6アルキル置換アミノ、またはN−ヘテロシクリル環(ここに
、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘ
テロ原子を含有していてもよい)またはN(R10)C(O)Rで1回以上置
換されていてもよく; Yは、X−Rであり; Xは、硫黄、酸素またはNHであり; Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
もよく;
【0024】 Rは、1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ナフト−1
−イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロアリールであり、その各々が独立
して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト−2−イルま
たは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C(Z)
NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR12、SR
SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、ZC(
Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020NR10 であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR1314
C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O)、OR
ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR1020m”NR 10 C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O)m’NR 17 、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR1314であり;
【0025】 Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり;
【0026】 Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
(CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
は置換されていてもよく;
【0027】 Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
; Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
ルキニルまたはNR17であり;
【0028】 Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
ロアリール、またはヘテロアリールアルキルは置換されていてもよく;
【0029】 Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して置換
され; R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
、これらの部分は置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり;
【0030】 R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり; R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
クロアルキルであり; R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
【0031】 R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、その全ては
置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供するものである。
【0032】 (発明の詳細な記載) 本発明の別の態様は、構造式(II)によって示される新規化合物である。 したがって、本発明は、式(II):
【化7】
【0033】 [式中、 Rは、ピリド−4−イルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y
、C1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシ、C1−4 アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノ
およびジ−C1−6アルキル置換アミノ、またはN−ヘテロシクリル環(ここに
、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘ
テロ原子を含有していてもよい)またはN(R10)C(O)Rで1回以上置
換されていてもよく; Yは、X−Rであり; Xは、硫黄、酸素またはNHであり;
【0034】 Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
もよく; Rは、1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ナフト−1
−イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロアリールであり、その各々が独立
して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト−2−イルま
たは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C(Z)
NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR12、SR
SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、ZC(
Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020NR10 であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR1314
C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O)、OR
ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR1020m”NR 10 C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O)m’NR 17 、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR1314であり;
【0035】 Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり;
【0036】 Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
(CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
は置換されていてもよく;
【0037】 Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
【0038】 Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
ルキニルまたはNR17であり; Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく;
【0039】 Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
ロアリール、およびヘテロアリールアルキル部分は置換されていてもよく; Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択
され;
【0040】 R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
、これらの部分の全ては置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり; R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
クロアルキルであり;
【0041】 R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
; R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、その全ては
置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供するものである。
【0042】 本発明の別の態様は、構造式(III)によって示される新規化合物である。 したがって、本発明は、式(III):
【化8】
【0043】 [式中、 Rは、ピリド−4−イルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y
、C1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシ、C1−4 アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノ
およびジ−C1−6アルキル置換アミノ、またはN−ヘテロシクリル環(ここに
、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘ
テロ原子を含有していてもよい)またはN(R10)C(O)Rで1回以上置
換されていてもよく; Yは、X−Rであり;
【0044】 Xは、硫黄、酸素またはNHであり; Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
もよく; Rは、フェニル、ナフト−1−イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロ
アリール環であり、該環は1または2個の置換基で置換されていてもよく、その
各々が独立して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト−
2−イルまたは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニトロ
、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR12 、SR、SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキ
ル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020
1020であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR 14、C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O) 、OR、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR1020m”NR10C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O) NR17、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR1314 であり;
【0045】 Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり;
【0046】 Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
(CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
は置換されていてもよく;
【0047】 Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
; Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
ルキニルまたはNR17であり;
【0048】 Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく;
【0049】 Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
ロアリールおよびヘテロアリールアルキル部分は置換されていてもよく; Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して置換
され;
【0050】 R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
、これらの部分の全ては置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり;
【0051】 R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
クロアルキルであり; R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
; R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、その全ては
置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供するものである。
【0052】 式(I)、(II)および(III)の化合物について、R、RおよびR 部分が同一であることが理解される。 本明細書での使用に適当なR部分は、4−ピリジルまたは4−ピリミジニル
環である。より好ましくは、4−ピリミジニル環である。
【0053】 R部分は、Y、置換されていてもよいC1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロ
キシル、置換されていてもよいC1−4アルキルスルフィニル、CHOR12 、アミノ、モノおよびジ−C1−6アルキル置換アミノ、N(R10)C(O)
、N(R10)S(O)またはN−ヘテロシクリル環(ここに、該環
は5〜7員であり、酸素、硫黄またはNR15から選択される付加的なヘテロ原
子を含有していてもよい)で1回以上、適当には1〜3回、置換されていてもよ
い。
【0054】 適当には、YはX−Rであり;Xは酸素、硫黄または窒素、好ましくは
酸素である。 適当には、RはC1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、
ヘテロサイクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたは
ヘテロアリールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は本明細
書に定義されるように置換されていてもよい。
【0055】 Rがアリールである場合、好ましくは、それはフェニルまたはナフチルであ
る。Rがアリールアルキルである場合、好ましくは、それはベンジルまたはナ
フチルメチルである。Rがヘテロサイクリックまたはヘテロサイクリックアル
キル部分である場合、ヘテロサイクリック部分は好ましくは、ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリノ、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、
テトラヒドロチオピランスルフィニル、テトラヒドロチオピランスルホニル、ピ
ロリジニル、インドールまたはピペロニル環である。本明細書において、ヘテロ
サイクリック環がトリプタミン環のように不飽和を含有しうることに注目された
い。
【0056】 Rが下記に定義するようなヘテロアリール環である場合、それは好ましくは
、ピリジンまたはテトラゾール環である。 Rのアリール、ヘテロサイクリックおよびヘテロアリール環は、独立して、
ハロゲン;C1−4アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ルまたはt−ブチル;ハロ置換アルキル、例えば、CF;ヒドロキシ;ヒドロ
キシ置換C1−4アルキル;(CR10201−4アルコキシ、例えば
、メトキシまたはエトキシ;(CR1020S(O)アルキルおよび(
CR1020S(O)アリール(ここに、mは0、1または2である)
;(CR1020C(O)OR11、例えば、C(O)C1−4アルキル
またはC(O)OH部分;(CR1020C(O)R11;(CR10 20OC(O)R;O−(CH)s−O;(CR1020NR 14;(CR1020N(R10)C(O)R;(CR1020C(O)NR1314;(CR1020C(O)NR10;(
CR1020S(O)NR1314;(CR1020S(O) NR10;(CR1020N(R10)S(O);シアノ、
ニトロ、N−ヘテロシクリル環(ここに、該環は、5〜7員であり、酸素、硫黄
またはNR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい);ア
リール、例えば、フェニル;置換していてもよいアリールアルキル、例えば、ベ
ンジルまたはフェネチル;アリールオキシ、例えば、フェノキシ;またはアリー
ルアルキルオキシ、例えば、ベンジルオキシ(ここに、アリール、アリールアル
キル、アリールオキシおよびアリールアルキルオキシ含有部分は、それら自体、
ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ置換アルキル、C1−10アルコキシ、S(
O)アルキル、アミノ、NR17基、C1−4アルキルまたはハロ置換C 1−4 アルキルによって1〜2回置換されていてもよい)で1回以上、好ましく
は1〜3回、置換されていてもよい。
【0057】 適当には、sは1、2または3である。好ましくは、sは2であり、1,3−
ジオキシエチレン部分またはケタール官能性を生じる。 適当には、qは0または1〜4の整数である。 適当には、Rは、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリ
ール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4
ルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり;そ
の全てが下記に定義されるように置換されていてもよい。
【0058】 適当には、Rは、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、
アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル
、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり;その全て
が下記に定義されるように置換されていてもよい。 R部分がアルキル基である場合、下記の定義のセクションにおいて本明細書
で定義されるように置換されていてもよい。また、モノ−およびジ−C1−6
ルキルアミノ部分のようなR置換基のアルキル部分は、適宜、ハロ置換されて
いてもよい。
【0059】 好ましいR基は、メチル、エチル、ベンジル、ハロ置換ベンジル、ナフチル
メチル、フェニル、ハロ置換フェニル、アミノカルボニルフェニル、アルキルフ
ェニル、シアノフェニル、アルキルチオフェニル、ヒドロキシフェニル、アルコ
キシフェニル、フェノキシフェニル、ベンジルオキシフェニル、フェニルフェニ
ル、メチレンジオキシフェニル、トリフルオロメチルフェニル、メチルスルホニ
ルフェニル、テトラゾール、メチルテトラゾリル、モルホリノプロピル、ピペロ
ニル、ピペリジン−4−イル、アルキル置換ピペリジン、例えば、1−メチルピ
ペリジン、または2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルを包含す
る。
【0060】 ベンジルまたはフェニル環上での好ましい環置換は、4位である。フェニルま
たはフェニルアルキル基上での好ましい置換は、ハロゲン、ハロ置換アルキルま
たはアルキル基、例えば、フルオロまたはクロロ、またはメチルである。 付加的なRの任意の置換基がN(R10)C(O)Rである場合、R
好ましくは、C1−6アルキルであり;好ましくは、R10は水素である。また
、R部分、特に、C1−6アルキル基は、トリフルオロメチルまたはトリフル
オロエチルにおけるように、好ましくは、フッ素のようなハロゲンで、好ましく
は1〜3回置換されていてもよい。
【0061】 4−ピリジル誘導体上の任意の置換基に好ましい環配置は、2位であり、4−
ピリミジニル環上の好ましい環配置もまた、2位である。好ましい置換基はメト
キシである。 適当には、Rは、フェニル、ナフト−1−イル、ナフト−2−イルまたはヘ
テロアリール環であり、その全ての環は独立して、1または2個の置換基によっ
て置換されていてもよい。より好ましくは、Rはフェニルまたはナフチル環で
ある。
【0062】 Rに適当な置換は、これが4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフ
ト−2−イルまたは6−ナフト−2−イル部分である場合、その各々が独立して
、ハロゲン、SR、SOR、OR12、CFまたは(CR1020 NR1020から選択される1または2個の置換基であり、これらの環上の他
の位置での置換の場合、好ましい置換は、ハロゲン、S(O)、OR
CF、(CR1020m”NR1314、NR10C(Z)Rおよび
NR10S(O)m’である。
【0063】 Rがヘテロアリール環である場合、該環は、上記のフェニル環の場合と同様
の環置換パターンにおいて置換される。好ましくは、ハロゲン、SR、SOR 、OR12、CFまたは(CR1020NR1020である。 フェニルおよびナフト−1−イルにおける4位およびナフト−2−イルにおけ
る5位に好ましい置換基は、ハロゲン、特に、フルオロおよびクロロならびにS
およびSOR(ここに、Rは、好ましくは、C1−2アルキルであり、
より好ましくはメチルである)を包含し;フルオロおよびクロロがより好ましく
、最も特に好ましくは、フルオロである。
【0064】 フェニルおよびナフト−1−イル環における3位に好ましい置換基は:ハロゲ
ン、特にフルオロおよびクロロ;OR、特にC1−4アルコキシ;CF、N
1020、例えば、アミノ;NR10C(Z)R、特に、NHCO(C −10 アルキル);NR10S(O)m’、特に、NHSO(C1−10 アルキル)、およびSRおよびSOR(ここに、Rは、好ましくは、C −2 アルキルであり、より好ましくは、メチルである)を包含する。フェニル環
が2置換されている場合、好ましくは、それは2個の独立のハロゲン部分、例え
ば、フルオロおよびクロロ、好ましくは、ジクロロであって、より好ましくは、
3,4−位である。また、ORおよびZC(Z)R部分の両方が3位の場合
が好ましく、Rはまた、水素を包含しうる。
【0065】 好ましくは、R部分は、非置換または置換フェニル部分である。より好まし
くは、Rは、フェニルまたは4位をフルオロで置換されたおよび/または3位
をフルオロ、クロロ、C1−4アルコキシ、メタンスルホンアミドまたはアセト
アミドで置換されたフェニルであるか、またはRは、3,4位を独立して、ク
ロロまたはフルオロ、より好ましくはクロロで2置換されたフェニルである。最
も好ましくは、Rは4−フルオロフェニルである。
【0066】 適当には、Zは酸素または硫黄であり、好ましくは、酸素である。 適当には、Rは、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまた
はRである。 適当には、Rは、部分SRがSNR17であり、SORがSOHで
ある場合を除き、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アル
キニルまたはNR17である。
【0067】 適当には、Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、
3−7シクロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテロシクリル、アロイルまたはC1− 10 アルカノイルである。 適当には、RおよびR17は、各々、独立して、水素またはC1−4アルキ
ルから選択されるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一
緒になって、5〜7員のヘテロシクリル環(ここに、該環は、酸素、硫黄または
NR15から選択される付加的なヘテロ原子を含有する)を形成する。
【0068】 適当には、Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C −10 アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7 シクロアルケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、
ヘテロアリールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR 20S(O)18、(CR1020NHS(O)18
たはCR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールア
ルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル含有部分は、置換されて
いてもよい。
【0069】 適当には、Rは、水素、C(Z)R11、置換されていてもよいC1−10 アルキル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されて
いてもよいアリール−C1−4アルキルである。 適当には、R10およびR20は各々、独立して、水素またはC1−4アルキ
ルから選択される。 適当には、R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、
ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであ
り;ここに、これらの部分の全ては置換されていてもよい。
【0070】 適当には、R12は、水素またはR16であり;R16は適当には、C1−4 アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7シクロアルキルである。 適当には、R13およびR14は各々、独立して、水素または置換されていて
もよいC1−4アルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていて
もよいアリール−C1−4アルキルから選択されるか、または、それらが結合し
ている窒素と一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環(ここに、該環は
、酸素、硫黄またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していても
よい)を形成する。
【0071】 適当には、R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルである。 適当には、R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロ
シクリル、アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシク
リル−C1−10アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アル
キルである。
【0072】 適当には、vは0または1もしくは2の整数である。 適当には、mは0または1もしくは2の整数である。 適当には、m’は、1または2の整数である。 適当には、m”は0または1〜5の整数である。 適当には、nは1〜10の整数である。
【0073】 適当には、Rは、水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023 OR、(CR1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1− 10 アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロ
アルキル、C3−7シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケ
ニル、C5−7シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC −10 アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロ
シクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O) 18、(CR1023NHS(O)18、(CR1023 NR1314、(CR1023NO、(CR1023CN、(
CR1023S(O)m’NR1314、(CR10230C(
Z)R11、(CR1023OC(Z)R11、(CR1023
(Z)OR11、(CR1023C(Z)NR1314、(CR10 23C(Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R 、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)NR1314、(CR1023N(OR
C(Z)R11、(CR1023C(=NOR)R11、(CR10 23NR10C(=NR19)NR1314、(CR1023OC
(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)NR1314 、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819
−4,5−ジヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルであり;ここに
、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ
テロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイ
クリックアルキル基は置換されていてもよい。
【0074】 適当には、R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、ア
リール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4 アルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、
その全てが下記に定義されるように置換されていてもよい。
【0075】 好ましくは、Rは、水素、C(H)(A)(R22)、置換されていてもよ
いヘテロシクリル環、および置換されていてもよいヘテロシクリルC1−10
ルキル、置換されていてもよいC1−10アルキル、置換されていてもよいC −7 シクロアルキル、置換されていてもよいC3−7シクロアルキルC1−10 アルキル、(CR1023C(Z)OR11基、(CR1023
1314、(CR1023NHS(O)18、(CR1023S(O)18、置換されていてもよいアリール;置換されていてもよい
アリールC1−10アルキル、(CR1023OR11、(CR10 C(Z)R11または(CR1023C(=NOR)R11基で
ある。
【0076】 適当には、RがC(H)(A)(R22)であるとき、該鎖における最初の
メチレン炭素は第3級炭素であと考えられ、それは1の水素部分を含有するであ
ろう。該メチレン基は、2個の付加的な置換基、R22部分およびA部分、すな
わち、C(H)(A)(R22)を有するであろう。
【0077】 好ましい具体例において、Rは、C(AA)(A)部分であり、ここに、
AAは、本明細書にさらに記載されるように、R22部分であるが、特に、ア
ミノ酸の側鎖残基(R)である。 適当には、Aは、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、アリール、
ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック環であるか、またはAは、置換された
1−10アルキル部分である。
【0078】 Aがアリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック環である場合、該環
は独立して、C1−10アルキル;ハロゲン;ハロ置換C1−10アルキル、例
えば、CF;(CR1020OR11;(CR1020NR1314、特に、アミノまたはモノ−もしくはジ−C1−4アルキルアミノ;(C
1020S(O)18、ここに、mは0、1または2であり;SH
;NR10C(Z)R(例えば、NHCO(C1−10アルキル));または
NR10S(O)(例えば、NHSO(C1−10アルキル))によっ
て1回以上、好ましくは、1〜3回置換されていてもよい。
【0079】 適当には、tは0または1〜4の整数である。 Aが置換されていてもよいシクロアルキルである場合、それは、R22の置換
について下記に定義されるとおりである。 Aが置換されていてもよいヘテロシクリル環である場合、該環は、好ましくは
、モルホリノ、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル環である。 Aが置換されていてもよいアリール部分である場合、好ましくは、それはフェ
ニル環である。 Aが置換されていてもよいヘテロアリール環である場合、ヘテロアリールなる
語は、下記の定義のセクションにおいて定義されるとおりである。
【0080】 Aが置換されていてもよいC1−10アルキル部分である場合、アルキル鎖は
直鎖または分子鎖であってもよい。該鎖は独立して、ハロゲン、例えば、フッ素
、塩素、臭素またはヨウ素;ハロ置換C1−10アルキル、例えば、CF;C 3−7 シクロアルキル、C1−10アルコキシ、例えば、メトキシまたはエトキ
シ;ヒドロキシ置換C1−10アルコキシ;ハロ置換C1−10アルコキシ、例
えば、OCFCFH;OR11;S(O)18(ここに、mは0、1ま
たは2である);NR1314;C(Z)NR1314;S(O)m’NR 1314;NR23C(Z)R11;NHS(O)18;C(Z)R11 ;OC(Z)R11;C(Z)OR11;C(Z)NR11OR;N(OR )C(Z)NR1314;N(OR)C(Z)R11;C(=NOR)R 11 ;NR23C(=NR19)NR1314;OC(Z)NR1314
NR23C(Z)NR1314;またはNR23C(Z)OR10によって1
回以上、好ましくは、1〜3回置換される。
【0081】 好ましくは、Aは、C3−7シクロアルキル、またはC1−6アルキル、より
好ましくは、C1−2アルキル、すなわち、メチレンまたはエチレン部分、より
好ましくは、上記の基の1つによって置換されているメチレン部分である。 好ましくは、Aがアルキル誘導体である場合、それは、OR11(ここに、R 11 は、好ましくは、水素、アリールまたはアリールアルキルである);NR 14;OC(Z)R11;またはC(Z)OR11によって置換されている
【0082】 より好ましくは、Aは、OR11(ここに、R11は水素である)によって置
換されている。 適当には、R22は、C1−10アルキル鎖であり、該鎖は、直鎖または分枝
鎖であってもよく、独立して、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨ
ウ素;ハロ置換C1−10アルキル;C1−10アルコキシ、例えば、メトキシ
またはエトキシ;ヒドロキシ置換C1−10アルコキシ;ハロ置換C1−10
ルコキシ、例えば、OCFCFH;OR11;S(O)18;NR1314;C(Z)NR1314;S(O)m’NR1314;NR23C(
Z)R11;NHS(O)18;C(Z)R11;OC(Z)R11;C(
Z)OR11;C(Z)NR11OR;N(OR)C(Z)NR1314 ;N(OR)C(Z)R11;C(=NOR)R11;NR23C(=NR 19 )NR1314;OC(Z)NR1314;NR23C(Z)NR1314;NR23C(Z)OR10;置換されていてもよいC3−7シクロアル
キル;置換されていてもよいアリール、例えば、フェニル;置換されていてもよ
いヘテロアリール;または置換されていてもよいヘテロサイクリック部分によっ
て1回以上、好ましくは1〜3回置換されていてもよい。これらのシクロアルキ
ル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリック部分上の任意の置換基
は、本明細書において下記に定義されるとおりである。
【0083】 最初の連結基として炭素を含有するR22置換基、すなわち、C(Z)OR ;C(Z)NR11OR、C(Z)R11、C(Z)NR1314、C(
=NOR)R11がアルキル鎖における唯一の炭素であってもよいことに注目
されたい。したがって、R22は、例えば、カルボキシ、アルデヒド、アミドで
あってもよく、ならびに、メチレン単位の置換基、例えば、カルバモイルメチル
またはアセトアミドメチルであってもよい。換言すれば、R22は、上記に定義
されるような置換されていてもよいアルキル基であることができ、またはR22 は、C(Z)OR11、C(Z)NR11OR、C(Z)R11、C(Z)N
1314またはC(=NOR)R11であることができる。
【0084】 好ましくは、R22は、C1−6非置換または置換アルキル基、例えば、C −3 アルキレン、例えば、メチル、エチルもしくはイソプロピル、または1の上
記の部分によって置換されたメチレンもしくはエチレン部分であり、または上記
のように、炭素を含有する該置換基は、カルボキシ、C(O)OR11、C(O
)NR1314のように、アルキル鎖の最初のメチレン単位を置換してもよく
、またはR22は、置換されていてもよいアリール基、例えば、ベンジルまたは
フェネチルである。
【0085】 好ましくは、R22は、C1−6非置換または置換アルキル基、より好ましく
は、C1−2アルキレン鎖、例えば、メチレンまたはエチレン部分、より好まし
くは、メチレンである。 好ましくは、R22アルキル鎖は、OR11によって置換されており、ここに
、R11は、好ましくは、水素、アリールまたはアリールアルキル;S(O)18(ここに、mは0であり、R18はC1−6アルキルである);または置
換されていてもよいアリール、すなわち、ベンジルまたはフェネチル部分である
【0086】 より好ましくは、R22は、メチル、フェニル、ベンジル、CHOHまたは
CH−O−アリールである。 好ましくは、AおよびR22のうち1つまたは両方は、C1−6アルキルOR 11 (ここに、R11は水素である)、すなわち、CHCHOHにおけるよ
うにヒドロキシ部分を含有する。
【0087】 適当には、AAがアミノ酸の(R)側鎖残基である場合、それは、直鎖また
は分枝鎖であってもよいC1−6アルキル基である。これは、構造R−C(H)
(COOH)(NH)のコアアミノ酸のR基を意味する。R残基なる語は、例
えば、アラニンのCH、バリンの(CHCH−、ロイシンの(CH CH−CH−、フェニルアラニンのフェニル−CH−、メチオニンのCH −S−CH−CH−などを意味する。全ての一般に認識された1級アミノ
酸、例えば、限定するものではないが、アラニン、アルギニン、アスパラギン、
アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジ
ン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、セリン
、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、ヒドロキシリジン、メチル
ヒスチジン、およびタンパク質中に見出されない他の天然アミノ酸、例えば、b
−アラニン、g−アミノ酪酸、ホモシステイン、ホモセリン、シトルリン、オル
ニチン、カナバリン、ジエンコル酸およびb−シアノアラニン、または他の天然
非哺乳動物アミノ酸が該群に包含される。
【0088】 好ましくは、AAは、フェニルアラニンまたはアラニンの残基である。 R22が置換されていてもよいヘテロサイクリック部分である場合、該環は、
好ましくは、モルホリノ、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル基で
ある。ヘテロサイクリック環が置換されていてもよい場合、該置換基は、ピペリ
ジニル基またはピロール環におけるように、直接、遊離の窒素に、またはその環
自体に結合していてもよい。好ましくは、該環は、ピペリジンまたはピロール、
より好ましくは、ピペリジンである。
【0089】 R22のヘテロシクリル環は、ハロゲン;C1−4アルキル;アリール、例え
ば、フェニル;アリールアルキル、例えば、ベンジル、(ここに、アリールまた
はアリールアルキル部分自体は、下記の定義のセクションに定義されるように置
換されていてもよい);C(O)OR11、例えば、C(O)C1−4アルキル
またはC(O)OH部分;C(O)H;C(O)C1−4アルキル;ヒドロキシ
置換C1−4アルキル;C1−4アルコキシ;S(O)1−4アルキル(こ
こに、mは0、1または2である);またはNR1020(ここに、R10
よびR20は独立して、水素またはC1−4アルキルである)によって1〜4回
、置換されていてもよい。
【0090】 好ましくは、該環がピペリジンである場合、置換基は、利用可能な窒素上に直
接結合しており、すなわち、1−ホルミル−4−ピペリジン、1−ベンジル−4
−ピペリジン、1−メチル−4−ピペリジン、1−エトキシカルボニル−4−ピ
ペリジンである。該環がアルキル基によって置換され、該環が4位で結合してい
る場合、好ましくは、それは、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン
のように、2または6位あるいは両方で置換されている。同様に、該環がピロー
ルである場合、置換基は全て、直接、利用可能な窒素上にある。
【0091】 R22の任意の置換基が置換されていてもよいアリールである場合、それは、
好ましくは、フェニルであり;またはR22が置換されていてもよいヘテロアリ
ール環(下記の定義のセクションにおいて定義されるような)である場合、該環
は、独立して、C1−10アルキル;ハロゲン、特にフルオロまたはクロロ;(
CR1020OR11;(CR1020NR1314;特に、ア
ミノまたはモノ−もしくはジ−C1−4アルキルアミノ;(CR1020 S(O)18、ここに、mは0、1または2であり;SH;OR11;NR 10 C(Z)R(例えば、NHCO(C1−10アルキル));またはNR S(O)(例えば、NHSO(C1−10アルキル))によって1回
以上、好ましくは、1〜3回置換されていてもよい。
【0092】 AまたはR22が置換され(ていてもよい)C3−7シクロアルキル基である
場合、それは、好ましくは、CまたはC環、最も好ましくは、C環であり
、該環は、独立して、ハロゲン、例えば、フッ素または塩素;(CR1020OR11;S(O)18;シアノ;(CR1020NR13 ;特に、アミノまたはモノ−もしくはジ−C1−4アルキルアミノ;N(R )C(O)X、ここに、XはC1−4アルキル、アリールまたはアリール
1−4アルキルであり;C1−10アルキル、例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピルまたはt−ブチル;置換されていてもよいアルキル、ここに
、置換基は、ハロゲン(例えば、CF)、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アミ
ノ、NR1314またはS(O)18であり;置換されていてもよいアル
キレン、例えば、エチレンまたはプロピレン;置換されていてもよいアルキン、
例えば、エチン;C(O)OR11;基Re;C(O)H;=O;=N−OR ;N(H)−OH(または窒素もしくはオキシム部分上のその置換されたアル
キルもしくはアリール誘導体);またはN(OR)−C(O)−Rによって
1回上、好ましくは、1〜3回置換されていてもよい。
【0093】 適当には、Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、アロイルまたはC1− 10 アルカノイル基である。 適当には、Rは、式−O−(CH−O−で示される1,3−ジオキシ
アルキレン基であり、ここに、sは1〜3であり、好ましくは、sは2であり、
1,3−ジオキシエチレン部分またはケタール官能性を生じる。
【0094】 適当には、Rは、NR2124;アルキル1−6;ハロ置換アルキル1− ;ヒドロキシ置換アルキル1−6;アルケニル2−6;ハロゲン、アルキル −6 、ハロ置換アルキル1−6、ヒドロキシルもしくはアルコキシ1−6によっ
て置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールである。
【0095】 適当には、R21は水素またはアルキル1−6である。 適当には、R24は、水素、アルキル1−6、アリール、ベンジル、ヘテロア
リール、ハロゲンまたはヒドロキシルによって置換されたアルキル、またはハロ
、シアノ、アルキル1−6、アルコキシ1−6、ハロ置換アルキル1−6、S(
O)アルキル1−6よりなる群から選択されたメンバーによって置換されたフ
ェニルであるか;またはR21およびR24はそれらが結合している窒素と一緒
になって、5〜7員環を形成してもよく、該メンバーは、酸素、硫黄または窒素
から選択されるヘテロ原子によって置換されていてもよい。該環は、飽和してい
てもよく、または1以上の不飽和結合を含有していてもよい。好ましくは、R は、NR2124であり、より好ましくは、R21およびR24はどちらも水
素である。
【0096】 AまたはR22の任意の置換基がNR1314である場合、いくつかの例に
おいて、これは、適当に変化可能な上記のヘテロサイクリック部分と同じ部分を
生じることができると考えられる。好ましくは、R13およびR14は独立して
、水素、C1−4アルキル、好ましくは、メチル、またはベンジルである。 AまたはR22の任意の置換基がC(Z)OR11基である場合、R11は、
適当には、水素、C1−4アルキル、特にメチルである。
【0097】 AまたはR22の任意の置換基がS(O)18基である場合、R18は、
好ましくは、アリール、特にフェニル、またはC1−10アルキル、特に、メチ
ルまたはエチルである。 AまたはR22の任意の置換基がOR11基である場合、R11は、好ましく
は、水素、アリール、特にフェニル、またはC1−10アルキル、特にメチルま
たはエチルである。
【0098】 AまたはR22の任意の置換基がNHS(O)18基である場合、R18 は適当には、アルキル、特にメチルである。 好ましくは、Rは、水素、C(H)(A)(R22)、C1−10アルキル
、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクリル
1−10アルキル、(CR1023NS(O)18、(CR10 23S(O)18、アリールC1−10アルキル、(CR1023 NR1314、置換されていてもよいC3−7シクロアルキルまたは置換さ
れていてもよいC3−7シクロアルキルC1−10アルキルから選択される。
【0099】 Rが置換されていてもよいヘテロシクリルである場合、該環は、好ましくは
、モルホリノ、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジニル基である。該環
が置換されていてもよい場合、該置換基は、ピペリジニル基またはピロール環に
おけるように、遊離の窒素に、または環自体に直接結合していてもよい。好まし
くは、該環は、ピペリジンまたはピロール、より好ましくは、ピペリジンである
。ヘテロシクリル環は、独立して、ハロゲン;C1−4アルキル;アリール、例
えば、フェニル;アリールアルキル、例えば、ベンジル−、ここに、アリールま
たはアリールアルキル部分自体は、置換されていてもよく(下記の定義のセクシ
ョンにおけるように);C(O)OR11、例えば、C(O)C1−4アルキル
またはC(O)OH部分;C(O)H;C(O)C1−4アルキル;ヒドロキシ
置換C1−4アルキル;C1−4アルコキシ;S(O)1−4アルキル;ま
たはNR1020によって1〜4回置換されていてもよい。
【0100】 好ましくは、該環がピペリジンである場合、置換基は、利用可能な窒素上に直
接結合しており、すなわち、1−ホルミル−4−ピペリジン、1−ベンジル−4
−ピペリジン、1−メチル−4−ピペリジン、1−エトキシカルボニル−4−ピ
ペリジンである。該環がアルキル基によって置換され、該環が4位で結合してい
る場合、好ましくは、それは、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジン
のように、2または6位あるいは両方で置換されている。
【0101】 Rが置換されていてもよいヘテロシクリルC1−10アルキル基である場合
、該環は好ましくは、モルホリノ、ピロリジニル、ピペラジニルまたはピペリジ
ニル基である。好ましくは、アルキル鎖は1〜4個の炭素、より好ましくは3ま
たは4個、最も好ましくは、プロピル基のように3個である。好ましいヘテロサ
イクリックアルキル基は、限定するものではないが、モルホリノエチル、モルホ
リノプロピル、ピロリジニルプロピルおよびピペリジニルプロピル部分を包含す
る。
【0102】 Rが置換されていてもよいC3−7シクロアルキルまたは置換されていても
よいC3−7シクロアルキルC1−10アルキルである場合、シクロアルキル基
は、好ましくは、CまたはC環、最も好ましくはC環であり、該環は、置
換されていてもよい。シクロアルキル環は、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、
臭素またはヨウ素;ヒドロキシ;OC(O)R、C1−10アルコキシ、例え
ば、メトキシまたはエトキシ;S(O)アルキル、例えば、メチルチオ、メチ
ルスルフィニルまたはメチルスルホニル;S(O)アリール;シアノ、ニトロ
;NR17;N(R10)C(O)Xここに、XはC1−4アルキル、
アリールまたはアリールC1−4アルキルであり;C1−10アルキル、例えば
、メチル、エチル、プロピル、イソプロピルまたはt−ブチル;置換されていて
もよいアルキル、ここに、置換基は、ハロゲン(例えば、CF)、ヒドロキシ
、ニトロ、シアノ、アミノ、NR17またはS(O)アルキルまたはS(
O)アリールであり;置換されていてもよいアルキレン、例えば、エチレンま
たはプロピレン;置換されていてもよいアルキン、例えば、エチン;C(O)O
11、例えば、遊離の酸またはメチルエステル誘導体;基Re;C(O)H;
=O;=N−OR11;N(H)−OH(または窒素もしくはオキシム部分上の
その置換されたアルキルもしくはアリール誘導体);N(OR)−C(O)−
;置換されていてもよいアリール、例えば、フェニル;置換されていてもよ
いアリールC1−4アルキル、例えば、ベンジルまたはフェネチル;置換されて
いてもよいヘテロシクリルまたはヘテロサイクリックC1−4アルキルによって
、1〜3回置換されていてもよく、さらに、ここで、これらのアリール、アリー
ルアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル含有部分も
また、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−10アルコキシ、S(O)アルキル、シ
アノ、ニトロ、アミノ、モノおよびジ−置換C1−6アミノ、C1−10アルキ
ル、またはハロ置換C1−10アルキルによって1〜2回置換されていてもよい
【0103】 Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
ロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの部
分の各々は置換されていてもよい。
【0104】 R、RおよびRは上記のとおりである。 Rのシクロアルキル部分がNR17基またはNR171−10
ルキル基によって置換されており、RおよびR17が式(I)に定義される場
合、置換基は、好ましくは、アミノ、アミノアルキル、または置換されていても
よいピロリジニル部分である。NR17およびNR1314が一緒に環化
して、5〜7員環を形成する場合、該環は、定義のセクションにおいて定義され
るように、1〜3回置換されていてもよいことが注目される。
【0105】 好ましい式(I)の亜属は、一般構造式:
【化9】
【0106】 [式中、X=O、NHまたはS;V=CH、N;Rは式(I)で定義されたR 部分上の任意の置換基であり;Rは式(I)で定義されたRであり;Ar
は式(I)で定義されたRであり、Rは式(I)で定義されたとおりである
] で示される式(Ia)の化合物である。
【0107】 式(II)の好ましい亜属は、一般構造式:
【化10】
【0108】 [式中、X=O、NH、またはS;V=CH、またはN;Rは式(II)で定
義されたRであり;Arは式(II)で定義されたRであり、Rは式(I
I)で定義されたとおりである] で示される式(IIa)の化合物である。
【0109】 式(III)の好ましい亜属は、一般構造式:
【化11】
【0110】 [式中、X=O、NH、またはS;V=CH、またはN;Rは式(III)で
定義されたRであり;Arは式(III)で定義されたRであり、Rは式
(III)で定義されたとおりである] で示される式(IIIa)の化合物である。
【0111】 本明細書で使用される場合、「置換されていてもよい」なる語は、特記されな
いかぎり、ハロゲン、例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素;ヒドロキシ;
ヒドロキシ置換C1−10アルキル;C1−10アルコキシ、例えば、メトキシ
またはエトキシ;ハロ置換C1−10アルコキシ;S(O)アルキル、例えば
、メチルチオ、メチルスルフィニルまたはメチルスルホニル;NR17、例
えば、アミノまたは1もしくは2置換C1−4アルキルまたはここに、R はそれらが結合している窒素と一緒になって環化して、O/N/Sから選択さ
れる付加的なヘテロ原子を含有していてもよい5〜7員環を形成でき;C1−1 アルキル、C3−7シクロアルキルまたはC3−7シクロアルキルC1−10 アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチルな
ど、またはシクロプロピルメチル;ハロ置換C1−10アルキル、例えば、CF CFH、またはCF;置換されていてもよいアリール、例えば、フェニル
、または置換されていてもよいアリールアルキル、例えば、ベンジルまたはフェ
ネチル(ここで、これらのアリール含有部分は、また、ハロゲン;ヒドロキシ;
ヒドロキシ置換アルキル;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキル;アミノ、モノ
およびジ−置換アミノ、例えば、NR717基;C1−4アルキル、またはCF3 により1ないし2回置換されていてもよい)などの基を意味する。
【0112】 適当な医薬上許容される塩は、当業者によく知られており、塩酸、臭化水素酸
、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石
酸、クエン酸、乳酸、蓚酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリ
チル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸などの無機酸および有機酸の塩基性塩を
包含する。 さらに、式(I)で示される化合物の医薬上許容される塩は、また、例えば、
置換基がカルボキシ基からなる場合、医薬上許容される陽イオンで形成されてい
てもよい。適当な医薬上許容される陽イオンは、当業者によく知られており、ア
ルカリ、アルカリ土類、アンモニウムおよび第4アンモニム陽イオンを包含する
【0113】 「ハロ」または「ハロゲン」は、ハロゲン:クロロ、フルオロ、ブロモおよび
ヨウ素を意味するために本明細書で使用される。
【0114】 「C1−10アルキル」または「アルキル」または「アルキル1−10」は、
本明細書で使用される場合、鎖長が特別に限定されない限り、炭素原子1〜10
個の直鎖または分枝鎖基であり、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロ
ピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、n−
ペンチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0115】 「シクロアルキル」なる用語は、本明細書において、好ましくは、炭素原子3
〜8個の、環状の基を意味するように用いられ、シクロプロピル、シクロペンチ
ルおよびシクロヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0116】 「シクロアルケニル」なる用語は、本明細書において、少なくとも1個の二重
結合を有する、好ましくは、炭素原子5〜8個の、環状の基を意味するように用
いられ、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルなどが挙げられるが、これら
に限定されない。
【0117】 「アルケニル」なる用語は、本明細書では、全ての場合、鎖長が限定されない
限り、炭素原子2−10個の直鎖または分枝鎖基を意味するように用いられ、エ
テニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−
ブテニルおよび2−ブテニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
【0118】 「アリール」は、本明細書では、フェニルおよびナフチルをいう。
【0119】 「ヘテロアリール」(それ単独でまたは「ヘテロアリールオキシ」もしくは「
ヘテロアリールアルキル」のような組合せにおいて)は、ピロール、ピラゾール
、フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、ピ
リミジン、オキサゾール、チアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、トリア
ゾール、イミダゾールまたはベンゾイミダゾールなど(これに限定されない)の
、1個またはそれ以上の環がN、OまたはSからなる群から選択される1個また
はそれ以上のヘテロ原子を含有する5ないし10員環である芳香環系を意味する
【0120】 「ヘテロサイクリック」(それ単独でまたは「ヘテロシクリルアルキル」のよ
うな組合せにおいて)は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、
テトラヒドロピラン、またはイミダゾリジンなどの(これらに限定されない)の
、1個またはそれ以上の環がN、O、またはSからなる群から選択される1個ま
たはそれ以上のヘテロ原子を含有する飽和または部分不飽和の4ないし10員環
系を意味する。
【0121】 「アラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「ヘテロサイクリッ
クアルキル」なる語は、本明細書では、特記しない限り、上記定義のアリール、
ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック基に結合した上記で定義したC1−4 アルキルを意味するように用いられる。
【0122】 「スルフィニル」は、対応するスルフィドのオキシドS(O)をいい、「チオ」
なる語は、スルフィドを表し、「スルホニル」なる語は、完全に酸化されたS(
O)2基を表す。
【0123】 「アロイル」は、C(O)Ar(ここで、Arは、上記で定義したようなフェニル
、ナフチルまたはアリールアルキル誘導体である)を意味し、かかる基としては
、ベンジルおよびフェネチルが挙げられるが、これらに限定されない。
【0124】 「アルカノイル」は、C(O)C1-10アルキル(ここで、アルキルは、上記定義
と同じである)を意味する。
【0125】 本発明の化合物は、立体異性体、位置異性体、またはジアステレオマーとして
存在していてもよいと解される。これらの化合物は、1個またはそれ以上の不斉
炭素原子を含有していてもよく、ラセミ形および光学活性形で存在してもよい。
これらの化合物の全ては、本発明の範囲内に包含される。
【0126】 式(I)の例示的化合物またはその医薬上許容される塩は: 1−(ピリド−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオロフェニル)−
1,2,4−トリアゾール; 1−(6−アミノピリミジン−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオ
ロフェニル)−1,2,4−トリアゾール; 1−[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン)]−3−フェニル−5−(4−
フルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール; を包含する。
【0127】 式(II)の例示的化合物またはその医薬上許容される塩は: 1−(4−フルオロフェニル)−3−フェニル−5−(2−アミノピリミジン
−4−イル)−1,2,4−トリアゾール である。
【0128】 式(III)の例示的化合物またはその医薬上許容される塩は: 3−(4−フルオロフェニル)−4−(2−アミノピリミジン−4−イル)−
5−フェニル−1,2,4−トリアゾール である。
【0129】 式(I)、(II)および(III)の化合物は、本明細書に記載の合成法を
応用することによって得てもよい。提供される合成は、本明細書に概説される反
応との適合性を達成するために、適当に保護された任意の置換基を使用する種々
の異なる反応性R、RおよびR基を有する式(I)、(II)または(I
II)の化合物の生産に応用できる。
【0130】 一旦トリアゾール核が確立されると、当該分野でよく知られた官能基相互変換
のための標準的技術を応用することによって式(I)、(II)または(III
)のさらなる化合物が調製されうる。例えば:触媒的金属シアニド、例えば、N
aCNおよびCHOH中のHNR1314と一緒にまたはそれらを用いずに
加熱することによって、COCHからC(O)NR1314;例えば、ピ
リジン中のClC(O)Rを用いてOHからOC(O)R;アルキルイソチ
オシアネートまたはチオシアン酸を用いてNHR10からNR10−C(S)N
1314;アルキルクロロホルメートを用いてNHRからNRC(O)
OR;イソシアネート、例えば、HN=C=OまたはR10N=C=Oでの処
理によってNHR10からNR10C(O)NR1314;ピリジン中のCl
−C(O)Rでの処理によってNHR10からNR10−C(O)R;アル
コール中で加熱することによって、HNR OAcを用いてC(NR1314)SRからC(=NR10)NR1314;不活性溶媒、例えば、ア
セトン中のR−Iを用いてC(S)NR1314からC(NR1314
SR;無水アルコール中で加熱することによって、NHCNを用いてC(=
NR1314)−SRからのHNR1314−C(=NCN)−NR1314を用いてC(S)NHから、またはEtOH中のBrCNおよびNaO
Etでの処理によってC(=NH)−NR1314からC(S)NR13 (ここに、R13またはR14は水素以外である);(RS)C=NCN
での処理によってNHR10からNR10−C(=NCN)SR;ピリジン中
で加熱することによってClSOでの処理によってNHR10からNR SO;ローソン(Lawesson)試薬[2,4−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジスルフィド]での処
理によってNR10C(O)RからNR10C(S)R;トリフルオロメタ
ンスルホン酸(triflic)無水物および塩基を用いてNHRからNR10SO
CF、ここに、R、R、R10、R13およびR14は式(I)に定義
されたとおりである。
【0131】 基R、RおよびRの前駆体は、官能基相互変換のための標準的技術を応
用することによって相互変換できる他のR、RおよびR基であることがで
きる。例えば、Rがハロ置換C1−10アルキルである式(I)の化合物は、
適当なアジド塩と反応させることによって対応するC1−10アルキルN誘導
体に変換でき、その後、所望により、対応するC1−10アルキルNH化合物
に還元でき、それは順に、R18S(O)X(ここに、Xはハロ(例えば、ク
ロロ)である)と反応させて対応するC1−10アルキルNHS(O)18 化合物を得ることができる。
【0132】 別法では、Rがハロ置換C1−10アルキルである式(I)、(II)また
は(III)の化合物をR1314NHと反応させて、対応するC1−10
アルキルNR1314化合物を得ることができ、またはR18SHのアルカリ
金属塩と反応させて対応するC1−10アルキルSR18化合物を得ることがで
きる。
【0133】 式(I)トリアゾールの一般的に応用できる合成は、下記のスキームIに概説
され、それは特に、R=アリールの場合を例示するが、式(I)の全てのR 基に幅広く応用できる。適当に活性化されたアシル化合物、例えば、酸塩化物ま
たは混合無水物を用いて、低温または必要に応じて加熱し、適当な塩基および必
要に応じて溶媒の存在下でのチオアミドの縮合により、(1)(1−スキーム−
1)を生じる。イミド(1)をさらに、ヘテロサイクリックヒドラジンと反応さ
せて、所望のトリアゾール(2)(2−スキーム−2)を最終産物またはスキー
ムI中に示されるように中間体として生産する。脱離基アルファの求核性置換に
よる(2)のヘテロサイクリック窒素へのさらなる変換は(スキームIにおいて
塩化物で例示される)、(3)(3−スキーム−3)を生産する。置換に適当な
アルファ脱離基は、ハロゲン化物およびスルホン酸エステル、例えば、トリフェ
ートまたはメシレートであり、適当な求核原子は有機または無機酸素、窒素また
は硫黄化合物であってもよい。例えば、フェノール、アルコール、第1級または
第2級アミン、アニリンおよびアルキルまたはアリールスルフィドのいずれかは
、それらの金属塩として反応できるか、あるいはアミン(例えば、トリエチルア
ミンまたはDBU)または無機塩基(例えば、炭酸カリウム)の存在下、溶媒を
用いてまたは用いずに、必要に応じて加熱して置換を起こす。
【0134】
【化12】
【0135】 V=CH、R=H、X=Hである式(Ia)の化合物は、本明細書の実施例
1bに記載のように調製できる。V=N、R=H、X=Hである式(Ia)の
化合物は、4−ピリジルヒドラジンの代わりにピリミジニル−4−ヒドラジン(
Crooks et al., Can. J. Chem., 1969, 47, 2061(出典明示により本明細書の一
部とされる)の手法にしたがって調製される)を用いることを除き、本明細書の
実施例1bに記載のように調製できる。
【0136】 V=CH、R=H、X=O、NH、Sである式(Ia)の化合物は、4−ピ
リジルヒドラジンの代わりに2−クロロピリジル−4−ヒドラジン(Talik et a
l, Rocz. Chem., 1955, 29, 1019(出典明示により本明細書の一部とされる)の
手法にしたがって調製される)を用い、米国特許第5670527号、実施例3
5および米国特許第5658903号、実施例27(出典明示により本明細書の
一部とされる)に記載の塩化物イオンの求核性置換を行うことを除き、本明細書
の実施例1bに記載のように調製できる。
【0137】 V=N、R=H、X=O、NH、Sである式(Ia)の化合物は、(4−ピ
リジル)ヒドラジンの代わりに2−(メチルチオ)ピリミジン−4−ヒドラジン
(4−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジンをヒドラジンと一緒に加熱するこ
とによって調製される)を用い、米国特許第5716955号(スキームII)
(出典明示により本明細書の一部とされる)に記載のように酸化/置換プロトコ
ールを行うことによって、本明細書の実施例1bにおいて記載されるように調製
できる。アルキルスルフィドまたはその酸化状態スルホキシドもしくはスルホン
の置換条件および潜在的な求核原子は、スキームIの記載と同一であり、スキー
ムIIにおいて、式(I)に定義されるようにRXで示される。
【0138】 V=CH、R=H、R=H、X=O、NH、SおよびV=N、R=H、
=H、X=O、NH、Sである式(Ia)の化合物は、米国特許第5716
955号(出典明示により本明細書の一部とされる)に記載のように調製できる
【0139】
【化13】
【0140】 式(II)のトリアゾールの一般的に応用できる合成は、下記のスキームII
Iに概説され、それは特に、R=置換されたピリミジンである場合を例示する
が、式(II)の全てのR基に幅広く応用できる。
【0141】
【化14】
【0142】 V=N、X=O、NHまたはSである式(IIa)の化合物は、上記のスキー
ムにおいて示されるように調製できる。2−(メチルチオ)ピリミジン−4−カ
ルボン酸(Kim et al, J. Med. Chem., 1986, 29, 1374(出典明示により本明細
書の一部とされる)の方法にしたがって調製される)は、塩化アシルに変換され
る(塩化チオニルを還流する)。Linら(J. Heterocyclic Chem., 1983, 20, 16
93(出典明示により本明細書の一部とされる)の手法にしたがって、対応するモ
ノチオイミドを形成するためにチオアミドと塩化アシルを縮合することによって
トリアゾールを調製できる。次いで、モノチオイミドをアリールヒドラジンと縮
合して、1,2,4−トリアゾール核を生じる。メチルチオ基(R−XはHで
はない)の求核原子(X=O、NH、S)での置換は、3−クロロペルオキシ安
息香酸またはオキソンでのメチルスルフィニル誘導体への酸化、次いで、水素化
ナトリウム、オルガノリチウムまたはトリアルキルアミンのような塩基の添加を
用いるまたは用いない求核原子での置換によってもたらすことができる。アミン
(X=N)の場合、アルミニウムアミド誘導体を用いて置換をもたらすことがで
きる。
【0143】 V=C、X=O、NH、Sである式(IIa)の化合物は、2−(メチルチオ
)ピリミジン−4−カルボン酸の代わりに2−クロロピリジン−4−カルボン酸
を用い、1−(4−ピペリジニル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−(2
−アニリノ−4−ピリジニル)イミダゾールに関する米国特許第5670527
号、実施例35および米国特許第5658903号;実施例27(出典明示によ
り本明細書の一部とされる)に記載のプロトコールにしたがって塩化物イオンの
求核性置換を行うことを除き、上記のように調製できる。
【0144】 V=CH、R=H、X=O、NH、SおよびV=N、R=H、X=O、N
H、Sである式(IIa)の化合物は、米国特許第5716955号(出典明示
により本明細書の一部とされる)に記載のように調製できる。
【0145】 式(III)トリアゾールの一般に応用できる合成は、下記のスキームIVに
概説され、それは特に、R=置換されたピリミジンの場合を例示するが、式(
III)の全てのR基に幅広く応用できる。
【0146】
【化15】
【0147】 V=NおよびX=O、NHまたはSである式(III)の化合物は、上記のス
キームに示すように調製できる。活性化エステルのヒドラジンとの縮合は、アシ
ルヒドラジドを生じ、それを第2の活性化エステルで処理して、1,2−ジアシ
ルヒドラジドを得る。4−アミノ−2−(メチルチオ)ピリミジン(Brown et a
l, J. Chem. Soc., 1962, 3172(出典明示により本明細書の一部とされる)にし
たがって調製される)との縮合は、トリアゾール核を生じる。式(III)の化
合物のために記載されたような酸化/置換プロトコールによるメチルチオ基の置
換は、2−置換ピリミジンに近付けるであろう。
【0148】 V=CHおよびX=O、NまたはSである式(IIIa)の化合物は、4−ア
ミノ−2−(メチルチオ)ピリミジンの代わりに4−アミノ−2−クロロピリジ
ンを用い、1−(4−ピペリジニル)−4−(4−フルオロフェニル)−5−(
2−アニリノ−4−ピリジニル)イミダゾールに関する米国特許第567052
7号、実施例35および米国特許第5658903号;実施例27(出典明示に
より本明細書の一部とされる)に記載のプロトコールにしたがって塩化物イオン
の求核性置換を行うことを除き、上記のように調製できる。
【0149】 V=CH、R=H、X=O、NH、SおよびV=N、R=H、X=O、N
H、Sである式(IIIa)の化合物は、米国特許第5716955号(出典明
示により本明細書の一部とされる)に記載のように調製できる。
【0150】 ヒドロキシル基および窒素基と一緒に使用するための適当な保護基は当該分野
でよく知られており、多くの参考文献、例えば、Protecting Groups in Organic
Synthesis, Greene T W, Wiley-Interscience, New York, 1981に記載されてい
る。ヒドロキシル保護基の適当な例は、シリルエーテル、例えば、t−ブチルジ
メチルまたはt−ブチルジフェニル、およびアルキルエーテル、例えば、変化可
能なリンクのアルキル鎖(CR1020によって連結されたメチルを包含
する。 式(I)の化合物の医薬上の酸付加塩は、既知の方法において、例えば、適当
な溶媒の存在下、適量の酸でのその処理によって得てもよい。
【0151】 処置方法 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は、限定するものではないが
、単球および/またはマクロファージのような哺乳動物の細胞による過剰のまた
は未調節のサイトカイン産生によって悪化または引き起こされるヒト、または他
の哺乳動物におけるいずれかの病態の予防的または治療的処理のための薬剤の製
造に使用できる。
【0152】 式(I)の化合物は、プロ炎症性サイトカイン、例えば、IL−1、IL−6
、IL−8およびTNFを阻害でき、それにより、治療に有用である。IL−1
、IL−6、IL−8およびTNFは、様々な細胞および組織に影響を及ぼし、
これらのサイトカインならびに他の白血球由来のサイトカインは、様々な病態お
よび症状の重要かつ決定的な炎症メディエーターである。これらのプロ炎症性サ
イトカインの阻害は、これらの病態の多くを制御し、軽減し、緩和するのに有用
なものである。
【0153】 したがって、本発明は、サイトカイン介在疾患の治療方法であって、サイトカ
インの干渉に有効な量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される
塩を投与することからなる方法を提供する。
【0154】 式(I)の化合物は、誘導可能なプロ炎症性蛋白質、例えば、COX−2、ま
た多くの他の名称で呼ばれる、例えば、プロスタグランジンエンドペルオキシド
シンターゼ−2(PGHS−2)を阻害する能力を有し、それにより、治療に有
用である。シクロオキシゲナーゼ(CO)経路のこれらのプロ炎症性脂質メディ
エーターは、誘導可能なCOX−2酵素によって生産される。したがって、アラ
キドン酸由来のこれらの生産物、例えばプロスタグランジンの原因であるCOX
−2の調節は、様々な細胞および組織に影響を及ぼし、様々な病態および症状の
重要かつ決定的な炎症メディエイターである。COX−1の発現は、式(I)の
化合物によって影響を受けない。COX−2のこの選択的阻害は、COX−1の
阻害に付随する潰瘍誘発傾向を緩和または割愛し、それにより、細胞保護効果に
必要なプロスタグランジンを阻害する。したがって、これらのプロ−炎症性メデ
ィエーターの阻害は、これらの病態の多くを調節、減少および緩和するという利
点がある。最も著しいこれらの炎症性メディエーター、特にプロスタグランジン
は、疼痛に関係し、例えば、疼痛レセプターの増感、または浮腫に関係する。し
たがって、疼痛管理のこの態様は、神経筋疼痛、頭痛、癌の疼痛および関節痛の
治療を包含する。式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は、ヒトまた
は他の哺乳動物における、COX−2酵素の合成の阻害による予防または治療に
有用である。
【0155】 したがって、本発明は、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容され
る塩を投与することからなるCOX−2の合成を阻害する方法を提供する。本発
明は、また、COX−2酵素の合成を阻害することによる、ヒトまたは他の哺乳
動物における予防的治療法を提供する。
【0156】 特に、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は、ヒトまたは他の哺
乳動物のいずれかの病態であって、限定するものではないが、単球および/また
はマクロファージのようなかかる哺乳動物の細胞による過剰のまたは未調節のI
L−1、IL−6、IL−8またはTNF産生によって悪化または引き起こされ
る病態の予防または治療に有用である。
【0157】 したがって、別の態様において、本発明は、IL−1産生の阻害を必要とする
哺乳動物におけるその阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示さ
れる化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法に関する
【0158】 過剰なまたは未調節のIL−1産生が疾患を悪化させることおよび/または引
き起こすことに関与している多くの病態がある。これらの病態としては、慢性関
節リウマチ、骨関節症、発作、内毒素血症および/またはトキシックショック症
候群、内毒素により誘発される炎症反応または炎症性腸疾患などの他の急性また
は慢性炎症性疾患、結核、アテローム性動脈硬化症、筋変性、多発性硬化症、悪
液質、骨吸収、乾癬性関節炎、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷
性関節炎、風疹性関節炎および急性滑膜炎が挙げられる。最近では、また、IL
−1活性が糖尿病、膵臓β細胞疾患およびアルツハイマー病に関連していること
も明かにされている。
【0159】 さらなる態様において、本発明は、TNF産生の阻害を必要とする哺乳動物に
おけるその阻害方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物
またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法に関する。
【0160】 過剰のまたは未調節のTNF産生は、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、
骨関節症、痛風性関節炎および他の関節炎症状、敗血症、敗血症性ショック、内
毒素性ショック、グラム陰性敗血症、トキシックショック症候群、成人呼吸窮迫
症候群、発作、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、
骨粗鬆症のような骨吸収疾患、再灌流障害、対宿主性移植片反応、同種異系移植
片拒絶反応、インフルエンザのような感染症に起因する発熱および筋肉痛、感染
症または悪性疾患の二次的悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)の二次的
悪液質、AIDS、ARC(AIDS関連症候群)、ケロイド形成、瘢痕組織形
成、クローン病、潰瘍性大腸炎および熱病を包含する多くの疾患の媒介または悪
化に関与している。
【0161】 式(I)で示される化合物は、また、ウイルスがTNFによるアップレギュレ
ーションに対して感受性であるか、またはインビボでTNF産生を誘発するよう
なウイルス感染症の治療にも有用である。本発明の治療が考えられるウイルスは
、感染の結果としてTNFを産生するもの、または式(I)で示されるTNF阻
害化合物により直接または間接的に複製が減少することによるような阻害に対し
て感受性のものである。かかるウイルスとしては、HIV−1、HIV−2およ
びHIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイ
ルス、ならびに限定されないが帯状ヘルペスおよび単純ヘルペスなどのヘルペス
群のウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。したがって、さらなる態
様において、本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に罹患している哺乳動
物の治療方法であって、かかる哺乳動物にTNF阻害に有効な量の式(I)で示
される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法に関す
る。
【0162】 また、IL−6もIL−8もライノウイルス(HRV)感染の間に産生され、
一般的な風邪の原因およびHRV感染に付随する喘息の悪化に寄与すると考えら
れる(Turner et al. (1998), Clin. Infec. Dis., Vol 26, p 840; Teren et a
l. (1997), Am J Respir Crit Care Med vol 155, p1362; Grunberg et al. (19
97), Am J Respir Crit Care Med 156:609 and Zhu et al, J Clin Invest (199
6), 97:421)。また、HRVによる肺上皮細胞の感染がIL−6およびIL−8
の産生をもたらすことがイン・ビトロで証明された(Subauste et al., J. Clin
. Invest. 1995, 96:549)。上皮細胞は、HRVの主要な感染部位を提示する。
したがって、本発明の別の態様は、かならずしも、ウイルス自体に直接影響を及
ぼすものではないが、ライノウイルス感染に付随する炎症を軽減するための処理
方法である。
【0163】 式(I)で示される化合物は、また、TNF産生の阻害を必要とする、ヒト以
外の哺乳動物の獣医学的処置に関して用いてもよい。動物における治療的または
予防的処置に関するTNF介在疾患としては、上記疾患のような病態が挙げられ
るが、特に、ウイルス感染である。かかるウイルスの例としては、限定されない
が、ウマ伝染性貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビスナウイルスもしくはマ
エディウイルスなどのレンチウイルス感染症、または限定されないがネコ免疫不
全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルスもしくはイヌ免疫不全ウイルスな
どのレトロウイルス感染症、または他のレトロウイルス感染症が挙げられる。
【0164】 式(I)で示される化合物は、また、各々、IL−1またはTNFなどによる
過剰なサイトカイン産生により媒介されるかまたは悪化する局所的病態、例えば
、炎症性関節、湿疹、乾癬、および日焼けなどの他の炎症性皮膚症状;結膜炎を
含む眼の炎症性症状;熱病、痛みおよび炎症に伴う他の症状の治療または予防に
おいて局所的に用いてもよい。
【0165】 式(I)で示される化合物は、また、IL−8(インターロイキン−8、NA
P)の産生を阻害することが判明した。したがって、さらなる態様において、本
発明は、IL−8産生の阻害を必要とする哺乳動物におけるその阻害方法であっ
て、該哺乳動物に有効量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容され
る塩を投与することからなる方法に関する。
【0166】 過剰なまたは未調節のIL−8産生が疾患を悪化させることおよび/または引
き起こすことに関与している多くの病態がある。これらの疾患は、乾癬、炎症性
腸疾患、喘息、心臓および腎臓再灌流障害、成人呼吸窮迫症候群、血栓症および
糸球体腎炎などの広範囲にわたる好中球浸潤により特徴付けられる。これらの疾
患は、全て、好中球の炎症部位への化学走性に起因するIL−8産生の増加に伴
っている。他の炎症性サイトカイン(IL−1、TNFおよびIL−6)とは対
照的に、IL−8は、好中球化学走性および活性化を促進する独特の特性を有す
る。したがって、IL−8産生の阻害は、好中球浸潤を直接減少させる。
【0167】 式(I)で示される化合物は、サイトカイン、特に、IL−1、IL−6、I
L−8またはTNFの産生を阻害し、これを正常レベルに、場合によっては正常
下レベルに調節して当該病態を改善または予防するのに十分な量で投与される。
IL−1、IL−6、IL−8またはTNFの異常レベルは、例えば、本発明に
関しては、(i)1ピコグラム/ml以上の遊離(細胞結合していない)IL−
1、IL−6、IL−8またはTNFのレベル;(ii)いずれかの細胞会合I
L−1、IL−6、IL−8またはTNF;または(iii)IL−1、IL−
6、IL−8またはTNFを各々産生する細胞または組織における基底レベル以
上のIL−1、IL−6、IL−8またはTNF mRNAの存在を構成する。
【0168】 式(I)で示される化合物が、サイトカイン、特に、IL−1、IL−6、I
L−8およびTNFの阻害剤であるという知見は、本明細書に記載するインビト
ロアッセイにおけるIL−1、IL−8およびTNFの産生に対する式(I)で
示される化合物の作用に基づいている。
【0169】 本明細書で用いる場合、「IL−1(IL−6、IL−8またはTNF)の産
生を阻害すること」なる用語は、 a)限定されないが単球またはマクロファージを含む全ての細胞によるサイト
カイン(IL−1、IL−6、IL−8またはTNF)のインビボ放出を阻害す
ることにより、ヒトにおけるサイトカインの過剰なインビボレベルを正常または
正常下レベルに減少させること; b)ゲノムレベルで、ヒトにおけるサイトカイン(IL−1、IL−6、IL
−8またはTNF)の過剰なインビボレベルを正常または正常下レベルにダウレ
ギュレーションすること; c)翻訳後事象としてのサイトカイン(IL−1、IL−6、IL−8または
TNF)の直接合成を阻害することによりダウンレギュレーションすること;ま
たは d)翻訳レベルで、ヒトにおけるサイトカイン(IL−1、IL−6、IL−
8またはTNF)の過剰なインビボレベルを正常または正常下レベルにダウンレ
ギュレーションすること を意味する。
【0170】 本明細書において用いる場合、「TNF介在疾患または病態」なる用語は、T
NFが、TNF自体を産生することによるか、または、TNFが限定されないが
IL−1、IL−6またはIL−8などの別のモノカインを放出させることによ
り役割を果たす全ての病態を意味する。したがって、例えば、IL−1が主成分
であり、その産生または作用がTNFに応答して悪化または分泌される病態は、
TNFにより媒介される病態であると考えられる。
【0171】 本明細書において用いる場合、「サイトカイン」なる用語は、細胞の機能に影
響を及ぼし、免疫、炎症性または造血性応答における細胞間の相互作用を調節す
る分子であるいずれもの分泌ポリペプチドを意味する。サイトカインとしては、
どの細胞が産生するかに関係なく、モノカインおよびリンホカインが挙げられる
が、これに限定されない。例えば、モノカインは、一般に、マクロファージおよ
び/または単球などの単核細胞により産生され、分泌されるものを意味する。し
かしながら、ナチュラルキラー細胞、線維芽細胞、好塩基球、好中球、内皮細胞
、脳星状細胞、骨髄間質細胞、表皮性ケラチノサイトおよびBリンパ球などの多
くの他の細胞もまた、モノカインを産生する。リンホカインは、一般に、リンパ
球により産生されるものを意味する。サイトカインの例としては、インターロイ
キン−1(IL−1)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン
−8(IL−8)、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α)および腫瘍壊死因子
−ベータ(TNF−β)が挙げられるが、これに限定されない。
【0172】 本明細書で用いる場合、「サイトカイン干渉量」または「サイトカイン抑制量
」なる用語は、過剰なまたは未調節のサイトカイン産生により悪化するかまたは
引き起こされる病態の予防または治療のために患者に投与された場合、サイトカ
インのインビボレベルを正常または正常下レベルに減少させる式(I)で示され
る化合物の有効量を表す。
【0173】 本明細書で用いる場合、「HIVに感染したヒトの治療において用いるための
、サイトカインの阻害」なる語句におけるサイトカインは、(a)T細胞活性化
の開始および/または維持および/または活性T細胞媒介HIV遺伝子発現およ
び/または複製および/または(b)悪液質または筋変性などのいずれものサイ
トカイン介在疾患に伴う問題に関与するサイトカインである。
【0174】 TNF−β(リンホトキシンとしても知られている)は、TNF−α(カケク
チンとしても知られている)と緊密な構造相同性を有しており、各々が同様の生
物学的応答を誘発し、同じ細胞受容体に結合するので、TNF−αおよびTNF
−βは、共に、本発明の化合物により阻害され、したがって、特記しない限り、
本明細書では包括的に「TNF」と称する。
【0175】 MAPキナーゼファミリー(あるいはCSBP、p38またはRKと呼ばれる
)の新規なメンバーが独立して、いくつかの研究室によって同定された。該新規
プロテインキナーゼの二重リン酸化を経た活性化は、幅広い範囲の刺激、例えば
、物理化学的ストレスおよびリポ多糖またはプロ炎症性サイトカイン、例えば、
インターロイキン−1および腫瘍壊死因子での処理による刺激において、種々の
細胞系で観察された。本発明のサイトカイン生合成阻害剤、式(I)の化合物は
、CSBP/p38/RKキナーゼ活性の強力且つ選択的阻害剤であると決定さ
れた。これらの阻害剤は、炎症性応答におけるシグナル化経路の関与の決定を助
ける。特に、初めて、決定的なシグナル伝達経路をマクロファージでのサイトカ
イン産生におけるリポ多糖の作用について規定できる。すでに記載した疾患に加
えて、卒中、神経外傷、心および腎灌流障害、鬱血性心不全、慢性腎障害、脈管
形成および関連工程、例えば、癌、血栓症、糸球体腎炎、糖尿病および膵臓β細
胞疾患、多発性硬化症、筋変性、湿疹、熱病、乾癬、日焼けおよび結膜塩もまた
包含される。
【0176】 その後、CSBP阻害剤は、抗炎症活性についていくつかの動物モデルにおい
て試験された。サイトカイン抑制剤の独特の活性を解明するためにシクロオキシ
ゲナーゼ阻害剤に対して比較的感受性でないモデル系を選択した。該阻害剤は、
このような多くのイン・ビボ研究において有意な活性を示した。最も注目すべき
は、コラーゲン誘発性関節炎モデルにおけるその有効性および内毒素性ショック
モデルにおけるTNF産生の阻害である。後者の研究において、TNFの血漿中
濃度の減少は、内毒素性ショックに関連する死亡からの生存率および防御と相関
関係にあった。ラット胎児長骨器官培養系において骨吸収を阻害するのに有用な
化合物も非常に重要である。Griswoldら, (1988) Arthritis Rheum. 31:1406-14
12;Badgerら, (1989) Circ. Shock 27, 51-61;Vottaら, (1994) in vitro. Bone
15, 533-538;Leeら, (1993). B Ann. N. Y. Acad. Sci. 696, 149-170。
【0177】 不適当な造血成分を有する慢性疾患は、種々の目の血管新生、例えば、糖尿病
性網膜症および黄斑変性である。過剰のまたは増加した脈管構造の増殖を有する
他の慢性疾患は、腫瘍成長および転移、アテローム性動脈硬化症、およびある特
定の関節炎症状である。したがって、CSBPキナーゼ阻害剤は、これらの病態
の造血成分の遮断において有用であろう。
【0178】 本明細書で使用される場合、「脈管構造の不適当な脈管形成の過剰のまたは増
加した増殖」なる語は、限定するものではないが、血管腫および目の疾患によっ
て特徴付けられる疾患を包含する。 本明細書で使用される場合、「不適当な脈管形成」なる語は、限定するもので
はないが、組織増殖を伴う小嚢増殖によって特徴付けられる、例えば、癌、転移
、関節炎およびアテローム性動脈硬化症において起こる疾患を包含する。
【0179】 したがって、本発明は、有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容され
る塩をCSBPキナーゼ介在疾患の治療を必要とする哺乳動物に投与することか
らなる該哺乳動物におけるその治療法を提供する。
【0180】 治療において式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を用い
るために、通常、標準的製薬手法に従って医薬組成物に処方する。したがって、
本発明は、また、有効な非毒性量の式(I)で示される化合物および医薬上許容
される担体または希釈剤を含有する医薬組成物に関する。
【0181】 式(I)で示される化合物、その医薬上許容される塩およびこれを配合した医
薬組成物は、好都合には、投薬のために慣用的に用いられるいずれかの経路によ
り、例えば、経口、局所、非経口または吸入により投与できる。式(I)で示さ
れる化合物は、慣用的手法に従って、式(I)で示される化合物を標準的な医薬
担体と混合することにより調製される慣用的な投与形態で投与できる。式(I)
で示される化合物は、また、既知の第2の治療上活性な化合物と組合せて慣用的
用量で投与できる。これらの方法は、所望の調製物に適するように成分を混合し
、造粒し、および圧縮するか、または溶解することを含む。医薬上許容される担
体または希釈剤の形態および特性は、それと組合せる有効成分の量、投与経路お
よび他のよく知られている変数により決定される。担体は、処方物の他の成分と
適合し、摂取者に有害でないという意味で「許容され」なければならない。
【0182】 用いられる医薬担体は、例えば、固体または液体のいずれでもよい。固体担体
の例は、ラクトース、白土、シュークロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチ
ン、アラビアガム、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸などである。
液体担体の例は、シロップ、落花生油、オリーブ油および水などである。同様に
、担体または希釈剤は、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリ
セリルなどの当該技術分野でよく知られている時間遅延性物質を単独でまたはワ
ックスと共に含んでもよい。
【0183】 様々な医薬形態を用いることができる。したがって、固体担体を用いる場合、
調製物は、錠剤化されるか、散剤またはペレット形態でハードゼラチンカプセル
中に入れられるか、または、トローチ剤またはロゼンジ剤の形態であり得る。固
体担体の量は、広範囲に変化するが、好ましくは、約25mgないし約1gであ
る。液体担体を用いる場合、調製物は、シロップ剤、乳剤、ソフトゼラチンカプ
セル剤、アンプルのような無菌注射用液剤または非水性液体懸濁剤の形態である
【0184】 式(I)で示される化合物は、局所的に、すなわち、非全身系投与により投与
できる。これは、式(I)で示される化合物が血流中に有意に入らないように、
かかる化合物の表皮または口腔内への外用および該化合物の耳、目および鼻への
吸入を包含する。対照的に、全身系投与は、経口投与、静脈内投与、腹腔内投与
および筋肉内投与を意味する。
【0185】 局所投与に適した処方物は、皮膚を介して炎症部位へ浸透するのに適した液体
または半液体調製物、例えば、リニメント剤、ローション剤、クリーム剤、軟膏
剤またはペースト剤、ならびに目、耳または鼻への投与に適した滴剤を包含する
。有効成分は、局所投与の場合、処方物の0.001%ないし10%w/w、例
えば、1重量%ないし2重量%を含んでいてもよい。しかし、処方物の10%w
/wのような量であってもよいが、好ましくは、5%w/w未満、より好ましく
は、0.1%ないし1%w/wである。
【0186】 本発明のローション剤は、皮膚または目への適用に適したものを包含する。眼
ローション剤は、殺菌剤を含有していてもよい無菌水性溶液を含み、滴剤の調製
と類似の方法により調製される。皮膚に塗布するためのローション剤またはリニ
メント剤は、さらに、アルコールまたはアセトンなどの皮膚の乾燥を促進し、冷
却する薬剤および/またはグリセロールなどの保湿剤またはヒマシ油もしくは落
花生油などの油を含んでもよい。
【0187】 本発明のクリーム剤、軟膏剤またはペースト剤は、外用のための有効成分の半
固体処方物である。それらは、微細形態または粉末形態の有効成分を単独または
水性または非水性流体中溶液または懸濁液形態で適当な機械を用いてグリース状
または非グリース状基剤と混合することにより調製される。基剤は、炭化水素、
例えば、固形、軟または流動パラフィン、グリセロール、ミツロウ、金属石鹸;
漿剤;扁桃油、トウモロコシ油、落花生油、ヒマシ油またはオリーブ油などの天
然源の油;羊毛脂もしくはその誘導体、またはプロピレングリコールなどのアル
コールまたはマクロゲルと一緒にしたステアリン酸もしくはオレイン酸などの脂
肪酸などを含んでもよい。処方は、適当な界面活性剤、例えば、アニオン、カチ
オンまたは非イオン性界面活性剤、例えば、ソルビタンエステルまたはそのポリ
オキシエチレン誘導体を含んでもよい。懸濁化剤、例えば、天然ガム、セルロー
ス誘導体または無機物質、例えば、珪質性シリカ、および他の成分、例えば、ラ
ノリンを含んでいてもよい。
【0188】 本発明の滴剤は、無菌水性または油性の溶液または懸濁液を含んでもよく、有
効成分を殺菌剤および/または殺真菌剤および/または他の適当な保存剤の、好
ましくは界面活性剤を含む適当な水性溶液に溶解することにより調製される。次
いで、得られた溶液を濾過により清澄化し、適当な容器に移し、これを密封し、
オートクレーブに付すか、または98〜100℃に0.5時間維持することによ
り滅菌処理する。別法として、溶液を濾過滅菌し、無菌技術により容器に移して
もよい。滴剤に含有させるのに適した殺菌剤および殺真菌剤の例は、硝酸または
酢酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウム(0.01%)および
酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液の調製に適した溶媒とし
ては、グリセロール、希アルコールおよびプロピレングリコールが挙げられる。
【0189】 式(I)で示される化合物は、非経口的、すなわち、静脈内、筋肉内、皮下、
鼻腔内、直腸内、膣内または腹腔内投与により投与される。皮下および筋肉内形
態の非経口投与が一般に好ましい。かかる投与に適した剤形は慣用的な技術によ
り調製される。式(I)で示される化合物は、また、吸入、すなわち、鼻腔内ま
たは経口吸入投与によっても投与できる。エアゾル処方物または計量器付吸入器
などのかかる投与に適した剤形は、慣用的な技術により調製される。
【0190】 式(I)で示される化合物に関して本明細書において記載される使用のあらゆ
る方法に関して、1日の経口投与量は、好ましくは、全体重1kg当たり約0.
1ないし約80mg、好ましくは、約0.2ないし30mg/kg、より好まし
くは、約0.5mgないし15mgである。1日の非経口投与量は、全体重1k
g当たり約0.1ないし約80mg、好ましくは、約0.2ないし約30mg/
kg、より好ましくは、約0.5mgないし15mg/kgである。1日の局所
投与量は、好ましくは、0.1mgないし150mgであり、1日に1ないし4
回、好ましくは、2または3回投与する。1日の吸入量は、好ましくは、1日に
つき約0.01mg/kgないし約1mg/kgである。式(I)で示される化
合物またはその医薬上許容される塩の最適量および各投与の間隔が治療する症状
の性質および程度、投与の形態、経路および部位、ならびに治療する特定の患者
により決定されること、およびこのような最適値が慣用の技術により決定できる
ことは、当業者に理解されるであろう。また、最適な治療単位、すなわち、所定
日数の間、1日につき投与される式(I)で示される化合物またはその医薬上許
容される塩の投与回数が慣用的な治療単位決定試験を用いて当業者により確認で
きることも、当業者に理解されるであろう。
【0191】 式(I)の新規化合物は、また、CSBP/p38またはサイトカイン阻害ま
たは産生の阻害を必要とする、ヒト以外の哺乳動物の獣医学的処置に関して用い
てもよい。特に、動物における治療的または予防的処置に関するCSBP/p3
8介在疾患としては、処置方法のセクションに記載の疾患のような病態が挙げら
れるが、特に、ウイルス感染である。かかるウイルスの例としては、限定されな
いが、ウマ伝染性貧血ウイルス、ヤギ関節炎ウイルス、ビスナウイルスもしくは
マエディウイルスなどのレンチウイルス感染症、または限定されないがネコ免疫
不全ウイルス(FIV)、ウシ免疫不全ウイルスもしくはイヌ免疫不全ウイルス
などのレトロウイルス感染症、または他のレトロウイルス感染症が挙げられる。
【0192】 本発明を、以下の生物学的実施例を用いて記載するが、それは単なる例示にす
ぎず、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
【0193】 生物学的実施例 本発明の化合物のサイトカイン阻害効果を以下のインビトロアッセイにより測
定した: インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−8(IL−8)およ
び腫瘍壊死因子(TNF)のアッセイは当該分野でよく知られており、いくつか
の出版物、特許において見出すことができる。本明細書で使用するための代表的
な適当なアッセイは、Adamsら、米国特許第5593992号(出典明示により
本明細書の一部とされる)に記載されている。
【0194】 インターロイキン−1(IL−1) Colottaら, J Immunol, 132, 936 (1984) の方法に従って、ボランティアドナ
ー由来の新鮮な血液製剤または血液銀行にあるバフィーコートのいずれかからヒ
ト末梢血単球を単離し、精製する。これらの単球(1×106)を1ウェル当た
り1〜2×106個/mlの濃度で24ウェルプレート中にて培養する。細胞を
2時間付着させ、その後、穏やかに洗浄して非付着細胞を除去する。次いで、リ
ポ多糖(50ng/ml)を添加する1時間前に試験化合物をその細胞に添加し
、培養物をさらに24時間37℃でインキュベートする。その最後に、培養上清
を取り出し、細胞および全ての組織片を清澄化する。直ちに、培養上清を、Simo
nら, J. Immunol. Methods, 84, 85, (1985) の方法(IL−1の、A2318
7イオノホアと共同してインターロイキン2産生性細胞系(EL−4)を刺激し
てIL−2を分泌する能力に基づく)、または Leeら, J. ImmunoTherapy, 6(1)
, 1-12 (1990) の方法(ELISAアッセイ)のいずれかによりIL−1生物活
性に関してアッセイする。 実施例1によって例示される式(I)の化合物は、該アッセイにおいてIC <7μMの活性を有することがわかった。
【0195】 イン・ビボTNFアッセイ: (1)Griswoldら, Drugs Under Exp. and Clinical Res., XIX (6), 243-248
(1993);または (2)Boehmら, Journal Of Medicinal Chemistry 39, 3929-3937 (1996) (これらの記載内容は、その全内容を出典明示により本明細書の一部とする)。
【0196】 マウスおよびラットにおけるLPS−誘導性TNFα産生 げっ歯類におけるLPS−誘導性TNFα産生の阻害をイン・ビボで評価する
ために、マウスおよびラットの両方にLPSを注射する。 マウス方法 Charles River Laboratories由来の雄Balb/cマウスを化合物またはビヒ
クルで前処理する(30分)。前処理時間30分後、マウスの腹膜内に25μl
リン酸緩衝化セーライン(pH7.0)中のLPS(エシェリキア・コリ(Esher
ichia coli)血清型055−85由来のリポポリ多糖、Sigma Chemical Co., St
. Louis, MO)25μg/マウスを与える。2時間後、CO吸入によってマウ
スを殺し、ヘパリン処理した採血チューブ中に血液試料を全血採取し、氷上で保
管する。血液試料を遠心分離し、血漿を収集し、ELISAによってTNFαに
ついてアッセイするまで−20℃で保管する。
【0197】 ラット方法 Charles River Laboratories由来の雄Lewisラットを化合物またはビヒク
ルで種々の時間、前処理する。所定の前処理時間後、ラットの腹膜内にLPS(
エシェリキア・コリ(Esherichia coli)血清型055−85由来のリポポリ多
糖、Sigma Chemical Co., St. Louis, MO)3.0mg/kgを与える。LPS
注射の90分後に、CO吸入によってラットを殺し、心臓穿刺によって各ラッ
トからヘパリン処理した全血を収集する。血液試料を遠心分離し、TNFαレベ
ルについてELISAによって分析するための血漿を収集する。
【0198】 ELISA法 Olivera et al., Circ. Shock, 37, 301-306, (1992)(出典明示により本明細
書の一部とされる)に記載のように、サンドウィッチELISAを用い、捕獲抗
体としてハムスターモノクローナル抗ネズミTNFα(Genzyme, Boston, MA)
および2次抗体としてポリクローナルウサギ抗ネズミTNFα(Genzyme)を用
いてTNFαレベルを測定した。検出のために、ペルオキシダーゼに結合したヤ
ギ抗ウサギ抗体(Pierce, Rockford, IL)、次いで、ペルオキシダーゼの基質(
1%過酸化尿素を含有する1mg/mlオルトフェニレンジアミン)を加えた。
各動物由来の血漿試料中のTNFαレベルを組換えネズミTNFα(Genzyme)
を用いて得られた標準曲線から算出した。
【0199】 ヒト全血中のLPS−刺激性サイトカイン産生 アッセイ:試験化合物濃度を10X濃度に調製し、LPSを1μg/ml(最
終濃度50ng/ml LPS)に調製し、1.5mLエッペンドルフチューブ
に50μL容量で加えた。へパリン処理したヒト全血を健康なボランティアから
入手し、化合物およびLPSを含有するエッペンドルフチューブ中に0.4mL
容量で分配し、チューブを37℃でインキュベートした。4時間インキュベーシ
ョン後、チューブを5000rpmで5分間、TOMY ミクロ遠心分離機(microfu
ge)中で遠心分離し、血漿を回収し、−80℃で冷凍した。
【0200】 サイトカイン測定:標準化されたELISA技術を用いてIL−1および/ま
たはTNFを定量した。社内のELISAキットを用いて、ヒトIL−1および
TNFを検出した。IL−1またはTNFの濃度は、適当なサイトカインの標準
曲線から決定され、試験化合物のIC50値(LPS−刺激性サイトカイン産生
を50%阻害した濃度)を線形回帰分析によって算出した。
【0201】 CSBP/p38キナーゼアッセイ: このアッセイは、[a−32P]ATPから以下の配列: KRELVEPLTPSGEAPNQALLR(残基661−681) を有する上皮増殖因子受容体(EGFR)由来ペプチド中のスレオニン残基(T
669)への32PのCSBP/p38触媒転移を測定する。(Gallagherら,“Re
gulation of Stress Induced Cytokine Production by Pyridinyl Imidazoles:
Inhibition of CSPB Kinase”, BioOrganic & Medicinal Chemistry, 1997, 5,
49-64を参照のこと)。
【0202】 反応は、30ml容量で丸底96ウェルプレート(Corning)中で行われた。
反応物は(最終濃度中):25mM Hepes緩衝液(pH7.5)、8mM MgCl 2 ;0.17mM ATP(p38のKm[ATP](Leeら、Nature 300, n72pg
. 639-746 )Dec. 1994));2.5μCiの[g−32P]ATP;0.2mM
オルトバナジン酸ナトリウム;1mM DTT;0.1%BSA;10%グリセ
ロール;0.67mM T669ペプチド;および酵母発現した活性化精製p38
2−4nMを含有した。反応は、[ガンマ−32P]Mg/ATPの添加によ
って開始し、37℃で25分間インキュベートした。阻害剤(DMSO中に溶解
した)を氷上で30分間、反応混合物と一緒にインキュベートした後、32P−
ATPを添加した。最終的なDMSO濃度は0.16%であった。0.3Mリン
酸10μlの添加によって反応を止め、p81ホスホセルロースフィルター上に
リン酸化ペプチドを捕獲することによってそれを反応物から単離した。フィルタ
ーを75mMリン酸で洗浄し、ベータシンチレーションカウンターを用いて、取
り込まれた32Pを定量した。これらの条件下、p38の特異的活性は400−
450ピコモル/酵素ピコモルであり、活性はインキュベーション2時間まで直
線状であった。キナーゼ活性値は、基質の不在下で生じる値を減じた後に得られ
、全値の10−15%であった。 式(I)の代表的な最終化合物、実施例2は、該結合アッセイおよび同様のア
ッセイにて、IC50が<50μMの正の阻害活性を示した。実施例3は、100
μMの濃度で該結合アッセイにおいて活性であることが見出されなかった。
【0203】 プロスタグランジンエンドペルオキシドシンターゼ−2(PGHS−2)アッ
セイ: このアッセイは、LPS刺激ヒト単球におけるヒトPGHS−2蛋白発現に対
する式(I)で示される化合物の阻害効果を測定する方法を記載する。PGHS
−2蛋白発現に適当なアッセイは、米国特許第5593992号(出典明示によ
り本明細書の一部とされる)を包含するいくつかの出版物において見出すことが
できる。
【0204】 外傷性脳損傷におけるTNF−αのアッセイ このアッセイは、ラットにおける実験的に誘発した側液打法外傷性脳損傷(T
BI)の後に起こる特定の脳領域における腫瘍壊死因子mRNAの発現を調べる
ために行う。TNF−aは神経成長因子(NGF)を誘発し、活性化した星状細
胞からの他のサイトカインの放出を刺激できるので、TNF−aの遺伝子発現に
おけるこの外傷後の改変は、CNS外傷に対する急性および再生応答において重
要な役割を果たす。適当なアッセイは、WO97/35856(出典明示により
本明細書の一部とされる)において見出すことができる。
【0205】 IL−βmRNAに関するCNS損傷モデル このアッセイは、ラットにおいて実験的側液打法外傷性脳損傷(TBI)の後
の特定の脳領域におけるインターロイキン−1β(IL−1β)mRNAの局所
的発現を解析する。これらのアッセイの結果は、TBI後に、IL−1β mR
NAの一過性発現が特定の脳領域において局所的に刺激されることを示す。IL
−1βのようなサイトカインにおけるこれらの局所的変化は、脳外傷の外傷後の
病理または再生性続発症において役割を果たす。適当なアッセイは、WO97/
35856(出典明示により本明細書の一部とされる)において見出すことがで
きる。
【0206】 脈管形成アッセイ: サイトカイン阻害が血管の過剰のまたは不適当な増殖の組織破壊を止めるであ
ろうことを示すために用いられうる炎症性脈管形成の決定のためのアッセイは、
WO97/32583(出典明示により本明細書の一部とされる)に記載される
【0207】 合成例 本発明は、ここに、以下の実施例に言及することによって記載されるが、それ
は単に例示であって、本発明の範囲を制限しようとするものではない。別記しな
いかぎり、全ての温度は摂氏で与えられ、全ての溶媒は最も高い入手可能な純度
であり、全ての反応はアルゴン雰囲気中の無水条件下で行われる。 実施例において、別記しないかぎり、全ての温度は摂氏(℃)である。質量分
析は、高速原子衝撃を用いるVG Zab質量分析器またはキャリヤー溶媒とし
て1%ギ酸を含有する95:5 CHCN/CHOHを用いる陽イオン様式
におけるミクロマス・プラットフォーム・エレクトロスプレー・イオン化質量分
析器で行った。H−NMR(以後、「NMR」という)スペクトルは、Bru
ker AM250またはAm400スペクトロメーターを用いて250mHz
で記録された。多重度は:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、
m=多重線を示し、brは幅広いシグナルを示す。Sat.は飽和溶液を示し、
eqは主要反応体に相対的な試薬のモル当量の割合を示す。 フラッシュクロマトグラフィーは、Merckシリカゲル60(230−40
0メッシュ)上で行う。
【0208】 実施例1 1−(ピリド−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオロフェニル)−
1,2,4−トリアゾール
【化16】
【0209】 a)N−(4−フルオロベンゾイル)チオベンズアミド 4−フルオロベンゾイルクロリド(1.3g、8.5ミリモル)のアセトン(
7.0ml)中溶液に、チオベンズアミド(1.16g、8.5ミリモル)およ
びピリジン(0.66g、8.5ミリモル)のアセトン(7.0ml)中溶液を
加えた。混合物を6時間還流し、室温に冷却した。反応混合物を水/氷中に注ぎ
入れ、クロロホルムで抽出した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー
により、0.5gの標題化合物を赤色固体として得た。
【0210】 b)1−(ピリド−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオロフェニル
)−1,2,4−トリアゾール N−(4−フルオロベンゾイル)チオベンズアミド(0.5g、1.9ミリモ
ル)、(4−ピリジル)ヒドラジン塩酸塩(0.336g、2.3ミリモル)お
よび酢酸ナトリウム(0.19g、2.3ミリモル)の酢酸/ジオキサン(6m
l/1:1)中溶液を90℃で24時間攪拌した。反応混合物を冷却し、真空蒸
発させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し
た。酢酸エチル/ヘキサン(1:4)での溶出、続く結晶化により、トリアゾー
ルを白色固体として得た。m.p. 134−135℃
【0211】 実施例2 1−(6−アミノピリミジン−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオ
ロフェニル)−1,2,4−トリアゾール
【化17】
【0212】 a)(4−クロロピリミジン−6−イル)ヒドラジン塩酸塩 ヒドラジン水和物(0.89ml、0.92g、1.8ミリモル)をエタノー
ル(25ml)中の4,6−ジクロロピリミジン(2.5g、1.7ミリモル)
に0℃にて加えた。反応混合物を該温度で0.5時間攪拌後、形成した沈殿物を
収集し、エタノールで洗浄して、標題化合物を白色固体として得た。(収量1.
5g) b)1−(4−クロロピリミジン−6−イル)−3−フェニル−5−(4−フ
ルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール (4−ピリジル)ヒドラジンの代わりに(4−クロロピリミジン−6−イル)
ヒドラジン塩酸塩を用いることを除き、実施例1bの手法にしたがって、標題化
合物を34%収率で白色固体として得た。1 H NMR (CDCl3) d 8.69 (s, 1H), 8.26 (dd, 2H), 8.07 (s, 1H), 7.71 (dd, 2H
), 7.52 (m, 3H), 7.18 (t, 2H)
【0213】 c)1−(6−アミノピリミジン−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フ
ルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール 1−(4−クロロピリミジン−6−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオ
ロフェニル)−1,2,4−トリアジン(0.080g、0.23ミリモル)お
よび濃縮NHOHの混合物を密閉反応容器中で120℃に18時間加熱した。
反応物を外界温度に冷却後、形成した沈殿物を収集し、水で洗浄し、風乾し、4
0℃で真空乾燥して、標題化合物を白色固体として得た(収量0.030g)(
39%)。 ES MS m/z =333 (MH+)
【0214】 実施例3 1−[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン)]−3−フェニル−5−(4−
フルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール
【化18】
【0215】 a)6,7−ジメトキシキナゾリン−1−ヒドラジン塩酸塩 エタノール中のクロロ−6,7−ジメトキシキナゾリン(6g、26.79ミ
リモル)およびヒドラジン一水和物(2.7g、54.79ミリモル)を75℃
で3時間、一緒に攪拌した。ほとんどのエタノールが高真空下で蒸発した。得ら
れた固体をヘキサンで洗浄した(3X)。EtOAc/ヘキサン(1:2)から
の再結晶化により、標題化合物を得た(5.1g)。 ES MS m/z 237 (MH+)
【0216】 b)1−[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン)]−3−フェニル−5−(
4−フルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール (4−ピリジル)ヒドラジンの代わりに6,7−ジメトキシキナゾリン−1−
ヒドラジン塩酸塩を用いることを除き、実施例1bのとおりに標題化合物を調製
した。m.p.228−230℃
【0217】 限定するものではないが、本明細書に引用した特許および特許出願を包含する
全ての刊行物は、あたかも各個別の刊行物が具体的かつ個別的に上記したものに
関して本明細書の一部とすることを意味するように、出典明示により本明細書の
一部とする。 上記記載は、好ましい具体例を含む本発明を完全に開示するものである。本明
細書に特に記載した具体例の修正および改良は上記の請求の範囲の範囲内である
。さらに工夫することなく、当業者は上記記載事項を用いて本発明を最大限活用
することができると考えられる。したがって、本明細書の実施例は単なる例示で
あって、本発明の範囲をなんら制限するものではないと考えられる。排他的性質
および優先権を主張する本発明の範囲は上記のとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 7/02 A61P 7/02 9/00 9/00 11/00 11/00 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 17/16 17/16 19/02 19/02 25/00 25/00 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 101 29/00 101 31/04 31/04 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 403/04 C07D 403/04 (31)優先権主張番号 60/097,302 (32)優先日 平成10年8月20日(1998.8.20) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,JP,U S (72)発明者 デニス・リー アメリカ合衆国19081ペンシルベニア州ス ワーズモア、ハーバーフォード・アベニュ ー205番 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB01 CC41 DD12 DD29 EE01 4C086 AA01 AA03 BC17 BC42 BC60 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA33 ZA36 ZA59 ZA66 ZA89 ZA96 ZA97 ZB11 ZB15 ZB33 ZB35 ZC20

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、 Rは、ピリド−4−イルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y
    、C1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシ、C1−4 アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノ
    およびジ−C1−6アルキル置換アミノ、N(R10)C(O)RまたはN−
    ヘテロシクリル環(ここに、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい)で1回以上置換され
    ていてもよく; Yは、X−Rであり; Xは、硫黄、酸素またはNHであり; Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
    イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
    リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
    もよく; Rは、1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ナフト−1
    −イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロアリールであり、その各々が独立
    して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト−2−イルま
    たは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C(Z)
    NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR12、SR
    SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、ZC(
    Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020NR10 であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR1314
    C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O)、OR
    ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR1020m”NR 10 C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O)m’NR 17 、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR1314であり; Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり; Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
    1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
    、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
    ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
    テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
    CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
    (CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
    Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
    アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
    ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
    シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
    は置換されていてもよく; Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
    環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
    ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
    ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
    部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
    ; Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
    あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
    ルキニルまたはNR17であり; Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
    クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
    アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
    ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
    れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
    5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
    ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
    ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
    ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
    ロアリール、またはヘテロアリールアルキル部分は置換されていてもよく; Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
    ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
    よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択
    され; R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
    リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
    キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
    、これらの部分の全ては置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
    ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
    一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
    またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり; R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
    クロアルキルであり; R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
    アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
    ; R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
    アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
    リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
    ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、ここに、こ
    れらの部分の全ては置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 Rが置換されていてもよいピリド−4−イルである請求項
    1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが置換されていてもよいピリミジン−4−イルである請
    求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Rの任意の置換基がYである請求項1記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Ra部分がアルキル、アリールまたはアリールアルキルであ
    る請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rが置換されていてもよいフェニルである請求項1記載の
    化合物。
  7. 【請求項7】 フェニルが、ハロゲン、SR、S(O)R、OR12
    ハロ置換−C1−4アルキルまたはC1−4アルキルによって1回以上置換され
    ていてもよい請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 Rが水素、C(H)(A)(R22)、アリール、アリー
    ルアルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックアルキル、ヘテロアリー
    ルおよびヘテロサイクリックアルキルであり;ここに、アリール、ヘテロアリー
    ルまたはヘテロサイクリック含有部分が置換されていてもよい請求項1記載の化
    合物。
  9. 【請求項9】 Rが置換されていてもよいアリールである請求項8記載の
    化合物。
  10. 【請求項10】 1−(ピリド−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フ
    ルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール 1−(6−アミノピリミジン−4−イル)−3−フェニル−5−(4−フルオ
    ロフェニル)−1,2,4−トリアゾール 1−[4−(6,7−ジメトキシキナゾリン)]−3−フェニル−5−(4−
    フルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾール; またはその医薬上許容される塩である請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 有効量の請求項1〜10のいずれか1項記載の化合物およ
    び医薬上許容される担体または希釈剤を含んでなる医薬組成物。
  12. 【請求項12】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療が必要な
    哺乳動物に、請求項1〜10のいずれか1項記載の有効量の式(I)の化合物を
    投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるCSBP/RK/p38キナー
    ゼ介在疾患の治療法。
  13. 【請求項13】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患が乾癬性関節炎
    、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎およ
    び急性滑膜炎、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎
    および他の関節炎症状、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム
    陰性敗血症、トキシックショック症候群、アルツハイマー病、発作、神経外傷、
    喘息、成人呼吸窮迫症候群、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコ
    イドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再狭窄、CNS傷害、心臓および腎臓再灌
    流障害、慢性腎不全、鬱血性心不全、脈管形成疾患、血栓症、糸球体腎炎、糖尿
    病、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、炎症性腸疾患、クローン病
    、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、筋変性、湿疹、接触皮膚炎、乾癬、日焼け、結
    膜炎またはライノウイルス感染である請求項13記載の方法。
  14. 【請求項14】 式: 【化2】 [式中、 Rは、ピリド−4−イルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y
    、C1−4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルコキシ、C1−4 アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノ
    およびジ−C1−6アルキル置換アミノ、N(R10)C(O)RまたはN−
    ヘテロシクリル環(ここに、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい)で1回以上置換され
    ていてもよく; Yは、X−Rであり; Xは、硫黄、酸素またはNHであり; Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
    イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
    リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
    もよく; Rは、1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニル、ナフト−1
    −イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロアリールであり、その各々が独立
    して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト−2−イルま
    たは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C(Z)
    NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR12、SR
    SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、ZC(
    Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020NR10 であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR1314
    C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O)、OR
    ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR1020m”NR 10 C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O)m’NR 17 、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR1314であり; Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり; Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
    1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
    、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
    ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
    テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
    CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
    (CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
    Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
    アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
    ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
    シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
    は置換されていてもよく; Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
    環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
    ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
    ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
    部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
    ; Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
    あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
    ルキニルまたはNR17であり; Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
    クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
    アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
    ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
    れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
    5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
    ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
    ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
    ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
    ロアリール、またはヘテロアリールアルキルは置換されていてもよく; Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
    ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
    よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択
    され; R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
    リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
    キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
    、これらの部分は置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
    ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
    一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
    またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり; R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
    クロアルキルであり; R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
    アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
    ; R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
    アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
    リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
    ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、ここに、こ
    れらの部分の全ては置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  15. 【請求項15】 Rの任意の置換基がYである請求項14記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Ra部分がアルキル、アリールまたはアリールアルキルで
    ある請求項15記載の化合物。
  17. 【請求項17】 Rが置換されていてもよいフェニルである請求項14記
    載の化合物。
  18. 【請求項18】 フェニルが独立して、ハロゲン、SR、S(O)R
    OR12、ハロ置換C1−4アルキルまたはC1−4アルキルによって1回以上
    置換されている請求項17記載の化合物。
  19. 【請求項19】 Rが水素、C(H)(A)(R22)、アリール、アリ
    ールアルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックアルキル、ヘテロアリ
    ールおよびヘテロサイクリックアルキルであり、ここに、アリール、ヘテロアリ
    ールまたはヘテロサイクリック含有部分は置換されていてもよい請求項14記載
    の化合物。
  20. 【請求項20】 Rが置換されていてもよいアリールである請求項19記
    載の化合物。
  21. 【請求項21】 有効量の請求項14〜20のいずれか1項記載の化合物お
    よび医薬上許容される担体または希釈剤を含んでなる医薬組成物。
  22. 【請求項22】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療が必要な
    哺乳動物に、請求項14〜20のいずれか1項記載の有効量の式(I)の化合物
    を投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるCSBP/RK/p38キナ
    ーゼ介在疾患の治療法。
  23. 【請求項23】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患が乾癬性関節炎
    、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎およ
    び急性滑膜炎、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎
    および他の関節炎症状、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム
    陰性敗血症、トキシックショック症候群、アルツハイマー病、発作、神経外傷、
    喘息、成人呼吸窮迫症候群、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコ
    イドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再狭窄、発作、CNS傷害、心臓および腎
    臓再灌流障害、慢性腎不全、鬱血性心不全、脈管形成疾患、血栓症、糸球体腎炎
    、糖尿病、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、炎症性腸疾患、クロ
    ーン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、筋変性、湿疹、接触皮膚炎、乾癬、日焼
    け、結膜炎またはライノウイルス感染である請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 式: 【化3】 [式中、 Rは、4−ピリジルまたはピリミジン−4−イル環であり、該環は、Y、C 1−4 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキ
    ルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、CHOR12、アミノ、モノおよび
    ジ−C1−6アルキル置換アミノ、N(R10)C(O)RまたはN−ヘテロ
    シクリル環(ここに、環は5〜7員であって、酸素、硫黄またはNR15から選
    択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよい)で1回以上置換されていて
    もよく; Yは、X−Rであり; Xは、硫黄、酸素またはNHであり; Rは、C1−6アルキル、アリール、アリールC1−6アルキル、ヘテロサ
    イクリック、ヘテロシクリルC1−6アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロア
    リールC1−6アルキルであり、ここに、これらの部分の各々は置換されていて
    もよく; Rは、フェニル、ナフト−1−イルまたはナフト−2−イル、またはヘテロ
    アリールであり、その全ては1または2個の置換基で置換されていてもよく、そ
    の各々が独立して選択され、4−フェニル、4−ナフト−1−イル、5−ナフト
    −2−イルまたは6−ナフト−2−イル置換基の場合、ハロゲン、シアノ、ニト
    ロ、C(Z)NR17、C(Z)OR16、(CR1020COR 、SR、SOR、OR12、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アル
    キル、ZC(Z)R12、NR10C(Z)R16または(CR1020 NR1020であり、他の置換位置の場合、ハロゲン、シアノ、C(Z)NR 1314、C(Z)OR、(CR1020m”COR、S(O) 、OR、ハロ置換−C1−4アルキル、C1−4アルキル、(CR10 m”NR10C(Z)R、NR10S(O)m’、NR10S(O) m’ NR17、ZC(Z)Rまたは(CR1020m”NR13 であり; Zは酸素または硫黄であり; nは0または1〜10の整数であり; mは0あるいは1または2であり; m’は1または2であり、 m”は0または1〜5の整数であり; vは0あるいは1または2であり; Rは水素、C(H)(A)(R22)、(CR1023OR、(C
    1023OR11、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル
    、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C 3−7 シクロアルキルC1−10アルキル、C5−7シクロアルケニル、C5− シクロアルケニルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アルキ
    ル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘ
    テロシクリルC1−10アルキル、(CR1023S(O)18、(
    CR1023NHS(O)18、(CR1023NR13 、(CR1023NO、(CR1023CN、(CR10 S(O)m’NR1314、(CR10230C(Z)R11
    (CR1023OC(Z)R11、(CR1023C(Z)OR 、(CR1023C(Z)NR1314、(CR1023C(
    Z)NR11OR、(CR1023NR10C(Z)R11、(CR 23NR10C(Z)NR1314、(CR1023N(OR )C(Z)NR1314、(CR1023N(OR)C(Z)R 、(CR1023C(=NOR)R11、(CR1023NR 10 C(=NR19)NR1314、(CR1023OC(Z)NR 14、(CR1023NR10C(Z)NR1314、(CR1023NR10C(Z)OR10、5−(R18)−1,2,4−オキサジ
    アゾール−3−イルまたは4−(R12)−5−(R1819)−4,5−ジ
    ヒドロ−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;ここに、シクロアルキル、
    シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアリールアルキル、ヘテロサイクリックおよびヘテロサイクリックアルキル基
    は置換されていてもよく; Aは置換されていてもよいアリール、ヘテロシクリル、またはヘテロアリール
    環であり、またはAは置換されたC1−10アルキルであり; R22は、置換されていてもよいC1−10アルキルであり; Rは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、アリー
    ルC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、ヘテ
    ロシクリル、またはヘテロシクリルC1−4アルキルであり;ここに、これらの
    部分の各々は置換されていてもよく; Rはヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキルまたはRであり
    ; Rは、部分SRがSNR17であること、およびSORがSOHで
    あることを除いて、水素、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4
    ルキニルまたはNR17であり; Rは、水素、医薬上許容されるカチオン、C1−10アルキル、C3−7
    クロアルキル、アリール、アリールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
    アリールC1−4アルキル、ヘテロサイクリック、アロイルまたはC1−10
    ルカノイルであり; RおよびR17は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して選択さ
    れるか、またはRおよびR17はそれらが結合している窒素と一緒になって、
    5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄またはNR15 から選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; Rは、C1−10アルキル、ハロ置換C1−10アルキル、C2−10アル
    ケニル、C2−10アルキニル、C3−7シクロアルキル、C5−7シクロアル
    ケニル、アリール、アリールC1−10アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ
    ールC1−10アルキル、(CR1020OR11、(CR1020 S(O)18、(CR1020NHS(O)18、(CR1020NR1314であり;ここに、アリール、アリールアルキル、ヘテ
    ロアリール、またはヘテロアリールアルキル部分は置換されていてもよく; Rは、水素、C(Z)R11または置換されていてもよいC1−10アルキ
    ル、S(O)18、置換されていてもよいアリールまたは置換されていても
    よいアリール−C1−4アルキルであり; R10およびR20は、各々、水素またはC1−4アルキルから独立して置換
    され; R11は、水素、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシク
    リル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、アリール、アリールC1−10アル
    キル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールC1−10アルキルであり、ここに
    、これらの部分の全ては置換されていてもよく; R12は、水素またはR16であり; R13およびR14は、各々、水素あるいは置換されていてもよいC1−4
    ルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいアリールC 1−4 アルキルから独立して選択されるか、またはそれらが結合している窒素と
    一緒になって、5〜7員のヘテロサイクリック環を形成し、該環は、酸素、硫黄
    またはNRから選択される付加的なヘテロ原子を含有していてもよく; R15は、R10またはC(Z)−C1−4アルキルであり; R16は、C1−4アルキル、ハロ置換−C1−4アルキルまたはC3−7
    クロアルキルであり; R18は、C1−10アルキル、C3−7シクロアルキル、ヘテロシクリル、
    アリール、アリール1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−C −10 アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール1−10アルキルであり
    ; R19は、水素、シアノ、C1−4アルキル、C3−7シクロアルキルまたは
    アリールであり; R23は、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、アリール、ア
    リールC1−4アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールC1−4アルキル、
    ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルC1−4アルキル部分であり、その全ては
    置換されていてもよい] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  25. 【請求項25】 Rの任意の置換基がYである請求項24記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Ra部分がアルキル、アリールまたはアリールアルキルで
    ある請求項25記載の化合物。
  27. 【請求項27】 Rが置換されていてもよいフェニルである請求項24記
    載の化合物。
  28. 【請求項28】 フェニルが独立して、ハロゲン、SR、S(O)R
    OR12、ハロ置換C1−4アルキルまたはC1−4アルキルによって1回以上
    置換されている請求項27記載の化合物。
  29. 【請求項29】 Rが水素、C(H)(A)(R22)、アリール、アリ
    ールアルキル、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックアルキル、ヘテロアリ
    ールおよびヘテロサイクリックアルキルであり、ここに、アリール、ヘテロアリ
    ールまたはヘテロサイクリック含有部分は置換されていてもよい請求項24記載
    の化合物。
  30. 【請求項30】 Rが置換されていてもよいアリールである請求項29記
    載の化合物。
  31. 【請求項31】 有効量の請求項24〜30のいずれか1項記載の化合物お
    よび医薬上許容される担体または希釈剤を含んでなる医薬組成物。
  32. 【請求項32】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患の治療が必要な
    哺乳動物に、請求項24〜32のいずれか1項記載の有効量の式(I)の化合物
    を投与することを特徴とする、該哺乳動物におけるCSBP/RK/p38キナ
    ーゼ介在疾患の治療法。
  33. 【請求項33】 CSBP/RK/p38キナーゼ介在疾患が乾癬性関節炎
    、ライター症候群、慢性関節リウマチ、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎およ
    び急性滑膜炎、慢性関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎
    および他の関節炎症状、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム
    陰性敗血症、トキシックショック症候群、アルツハイマー病、発作、神経外傷、
    喘息、成人呼吸窮迫症候群、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコ
    イドーシス、骨吸収疾患、骨粗鬆症、再狭窄、発作、CNS傷害、心臓および腎
    臓再灌流障害、慢性腎不全、鬱血性心不全、脈管形成疾患、血栓症、糸球体腎炎
    、糖尿病、対宿主性移植片反応、同種異系移植片拒絶反応、炎症性腸疾患、クロ
    ーン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、筋変性、湿疹、接触皮膚炎、乾癬、日焼
    け、結膜炎またはライノウイルス感染である請求項32記載の方法。
JP2000565884A 1998-08-20 1999-08-17 新規な置換トリアゾール化合物 Withdrawn JP2003525201A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9730298P 1998-08-20 1998-08-20
US9732298P 1998-08-20 1998-08-20
US9730098P 1998-08-20 1998-08-20
US60/097,300 1998-08-20
US60/097,322 1998-08-20
US60/097,302 1998-08-20
PCT/US1999/018640 WO2000010563A1 (en) 1998-08-20 1999-08-17 Novel substituted triazole compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525201A true JP2003525201A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27378362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565884A Withdrawn JP2003525201A (ja) 1998-08-20 1999-08-17 新規な置換トリアゾール化合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6599910B1 (ja)
EP (1) EP1112070B1 (ja)
JP (1) JP2003525201A (ja)
AT (1) ATE266399T1 (ja)
CA (1) CA2341370A1 (ja)
DE (1) DE69917296T2 (ja)
ES (1) ES2221426T3 (ja)
WO (1) WO2000010563A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4117107B4 (de) * 1991-05-25 2006-02-16 Itt Automotive Europe Gmbh Scheibenreinigungsanlage, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US7301021B2 (en) 1997-07-02 2007-11-27 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
EP1112070B1 (en) 1998-08-20 2004-05-12 Smithkline Beecham Corporation Novel substituted triazole compounds
GB9918180D0 (en) * 1999-08-02 1999-10-06 Smithkline Beecham Plc Novel compositions
US6759410B1 (en) * 1999-11-23 2004-07-06 Smithline Beecham Corporation 3,4-dihydro-(1H)-quinazolin-2-ones and their use as CSBP/p38 kinase inhibitors
GB0027987D0 (en) * 2000-11-16 2001-01-03 Smithkline Beecham Plc Compounds
WO2002072576A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Pfizer Products Inc. Benzimidazole anti-inflammatory compounds
US6787555B2 (en) * 2001-04-30 2004-09-07 The Procter & Gamble Company Triazole compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
US6727364B2 (en) 2001-04-30 2004-04-27 The Procter & Gamble Company Triazole compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
DE10123586A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-28 Schering Ag 3,5-Diamino-1,2,4-triazole als Kinase Inhibitoren
US6790846B2 (en) 2001-05-24 2004-09-14 The Procter & Gamble Company Isoxazolone compounds useful in treating diseases associated with unwanted cytokine activity
EP1438295B1 (en) 2001-10-23 2012-08-15 Merck Serono SA Azole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AUPR878201A0 (en) 2001-11-09 2001-12-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compounds
GB0127430D0 (en) * 2001-11-15 2002-01-09 Smithkline Beecham Corp Compounds
AR039241A1 (es) * 2002-04-04 2005-02-16 Biogen Inc Heteroarilos trisustituidos y metodos para su produccion y uso de los mismos
EP1707205A2 (en) 2002-07-09 2006-10-04 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Pharmaceutical compositions of anticholinergics and p38 kinase inhibitors in the treatment of respiratory diseases
ATE343572T1 (de) 2002-08-09 2006-11-15 Lilly Co Eli Benzimidazole und benzothiazole als inhibitoren der map-kinase
JP2006508051A (ja) 2002-08-29 2006-03-09 サイオス インク. 骨形成を促進する方法
UA80295C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
TWI335913B (en) * 2002-11-15 2011-01-11 Vertex Pharma Diaminotriazoles useful as inhibitors of protein kinases
WO2005013982A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminotriazole compounds useful as inhibitors of protein kinases
US7244441B2 (en) 2003-09-25 2007-07-17 Scios, Inc. Stents and intra-luminal prostheses containing map kinase inhibitors
US7276050B2 (en) * 2004-03-02 2007-10-02 Alan Franklin Trans-scleral drug delivery method and apparatus
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
MX2007002592A (es) * 2004-09-03 2007-10-10 Memory Pharm Corp Derivados 4,6 -dialcoxi - cinnolina 4 - sustituidos como inhibidores de la fosfodiesterasa 10 para el tratamiento de sindromes psiquiatricos o neurologicos.
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
EP1676574A3 (en) 2004-12-30 2006-07-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for promoting survival of transplanted tissues and cells
WO2006117657A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Ranbaxy Laboratories Limited Triazolone derivatives as anti-inflammatory agents
EP1953148B1 (en) 2005-10-28 2012-02-29 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic amide compound and use thereof
EP1992344A1 (en) 2007-05-18 2008-11-19 Institut Curie P38 alpha as a therapeutic target in pathologies linked to FGFR3 mutation
AU2009333259B2 (en) 2008-12-17 2015-02-26 The Scripps Research Institute Generation and maintenance of stem cells
EP2527335B1 (en) * 2011-04-26 2013-09-18 King Saud University Triazole compounds as anti-inflammatory agents
WO2013049591A2 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Verseon Corporation Dual inhibitor compounds and methods of use thereof
US9200001B2 (en) 2011-10-06 2015-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl PDE10 inhibitors
JP6194517B2 (ja) 2012-04-27 2017-09-13 学校法人慶應義塾 神経分化促進剤
TW201422610A (zh) * 2012-11-15 2014-06-16 Merck Sharp & Dohme 作爲pde10抑制劑之經二級醇取代之***
US9359348B2 (en) 2012-11-15 2016-06-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Cyclopropyl imidazopyridine PDE10 inhibitors
WO2017151409A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Chemotherapeutic methods
WO2019071147A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Fulcrum Therapeutics, Inc. INHIBITORS OF KINASE P38 REDUCING EXPRESSION OF DUX4 GENE AND DOWNSTREAM GENES FOR THE TREATMENT OF FSHD
US10342786B2 (en) 2017-10-05 2019-07-09 Fulcrum Therapeutics, Inc. P38 kinase inhibitors reduce DUX4 and downstream gene expression for the treatment of FSHD
CA3209491A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Saul Yedgar Hyaluronic acid-conjugated dipalmitoyl phosphatidyl ethanolamine in combination with non-steroidal anti-inflammatory drugs (nsaids) for treating or alleviating inflammatory disease

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE162217C (ja) *
US2833779A (en) * 1956-10-29 1958-05-06 American Cyanamid Co Substituted pyrazoles
US3707475A (en) 1970-11-16 1972-12-26 Pfizer Antiinflammatory imidazoles
US3940486A (en) * 1971-05-10 1976-02-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazole derivatives in the treatment of pain
US3929807A (en) 1971-05-10 1975-12-30 Ciba Geigy Corp 2-Substituted-4(5)-(aryl)-5(4)-(2,3 or -4-pyridyl)-imidazoles
US4058614A (en) 1973-12-04 1977-11-15 Merck & Co., Inc. Substituted imidazole compounds and therapeutic compositions therewith
US4199592A (en) * 1978-08-29 1980-04-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl-2-nitroimidazoles
GR75287B (ja) * 1980-07-25 1984-07-13 Ciba Geigy Ag
US4503065A (en) * 1982-08-03 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antiinflammatory 4,5-diaryl 1-2-halo imidazoles
FI850994L (fi) 1984-03-16 1985-09-17 Ciba Geigy Ag Foerfarande foer framstaellning av nya 1,2,4-triazacykloalkadienderivat.
JPS60226882A (ja) 1984-04-24 1985-11-12 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd 新規ピリミドピリミジン誘導体
US4565875A (en) * 1984-06-27 1986-01-21 Fmc Corporation Imidazole plant growth regulators
US4686231A (en) * 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
IL83467A0 (en) * 1986-08-15 1988-01-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazole derivatives,processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing the same
EP0533837A4 (en) 1990-06-12 1994-11-17 Smithkline Beecham Corp Inhibition of 5-lipoxygenase and cyclooxygenase pathway mediated diseases
FR2665898B1 (fr) * 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
IE913473A1 (en) * 1990-10-15 1992-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co Quinazoline derivatives and their preparation
AU9137591A (en) 1990-12-13 1992-07-08 Smithkline Beecham Corporation Novel csaids
IE914327A1 (en) 1990-12-13 1992-06-17 Smithkline Beecham Corp Novel csaids
JP3375659B2 (ja) * 1991-03-28 2003-02-10 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 静電放電保護回路の形成方法
US5302387A (en) 1991-11-06 1994-04-12 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates active against cockroaches and genes encoding cockroach-active toxins
IL104369A0 (en) 1992-01-13 1993-05-13 Smithkline Beecham Corp Novel compounds and compositions
DE69322254T2 (de) 1992-01-13 1999-04-29 Smithkline Beecham Corp Pyridyl-substituierte imidazole
US5656644A (en) * 1994-07-20 1997-08-12 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazoles
US5716972A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl substituted imidazoles
US6008235A (en) 1992-01-13 1999-12-28 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl substituted imidazoles
US5916891A (en) * 1992-01-13 1999-06-29 Smithkline Beecham Corporation Pyrimidinyl imidazoles
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9303993D0 (en) * 1993-02-26 1993-04-14 Fujisawa Pharmaceutical Co New heterocyclic derivatives
US5690959A (en) 1993-05-29 1997-11-25 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical thermal infusion process
US5593992A (en) * 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
IL110296A (en) 1993-07-16 1999-12-31 Smithkline Beecham Corp Imidazole compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU7629594A (en) 1993-07-21 1995-02-20 Smithkline Beecham Corporation Imidazoles for treating cytokine mediated disease
US5783664A (en) * 1993-09-17 1998-07-21 Smithkline Beecham Corporation Cytokine suppressive anit-inflammatory drug binding proteins
CN1048731C (zh) * 1993-09-17 2000-01-26 史密丝克莱恩比彻姆公司 编码细胞因子抑制性抗炎药物结合蛋白质的多核苷酸
US5869043A (en) * 1993-09-17 1999-02-09 Smithkline Beecham Corporation Drug binding protein
CA2148931A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Jurg Zimmermann Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
ES2262137T3 (es) * 1993-10-01 2006-11-16 Novartis Ag Derivados de pirimidinamina farmacologicamente activos y procedimientos para su preparacion.
DE69433501T2 (de) * 1993-11-08 2004-11-04 Smithkline Beecham Corp. Oxazole zur behandlung von zytokinvermittelten erkrankungen
US5654307A (en) * 1994-01-25 1997-08-05 Warner-Lambert Company Bicyclic compounds capable of inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
US5545669A (en) * 1994-06-02 1996-08-13 Adams; Jerry L. Anti-inflammatory compounds
TW530047B (en) * 1994-06-08 2003-05-01 Pfizer Corticotropin releasing factor antagonists
CA2206119C (en) * 1994-12-12 2008-05-13 Omeros Medical Systems, Inc. Irrigation solution and method for inhibition of pain, inflammation and spasm
JPH10510540A (ja) * 1994-12-12 1998-10-13 オメロス メディカル システムズ,インコーポレーテッド 灌注用溶液並びに疼痛、炎症及びけいれんの抑制法
JPH10512264A (ja) 1995-01-12 1998-11-24 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規化合物
US5658903A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
US5739143A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
US5792778A (en) * 1995-08-10 1998-08-11 Merck & Co., Inc. 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5837719A (en) 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US6083949A (en) * 1995-10-06 2000-07-04 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
US5717100A (en) * 1995-10-06 1998-02-10 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
US6413961B1 (en) * 1995-12-12 2002-07-02 Omeros Medical Systems, Inc. Irrigation solution and method for inhibition of pain and inflammation
ZA9610687B (en) * 1995-12-22 1997-09-29 Smithkline Beecham Corp Novel synthesis.
CN1213306A (zh) * 1996-01-11 1999-04-07 史密丝克莱恩比彻姆公司 新的取代咪唑化合物
AP9700912A0 (en) 1996-01-11 1997-01-31 Smithkline Beecham Corp Novel cycloalkyl substituted imidazoles
US6046208A (en) * 1996-01-11 2000-04-04 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
ZA97175B (en) 1996-01-11 1997-11-04 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds.
WO1997025047A1 (en) 1996-01-11 1997-07-17 Smithkline Beecham Corporation Novel cycloalkyl substituded imidazoles
EP1005343A4 (en) 1996-03-08 2000-06-07 Smithkline Beecham Corp USE OF CSAIDS AS ANGIOGENESIS INHIBITORS
WO1997033883A1 (en) * 1996-03-13 1997-09-18 Smithkline Beecham Corporation Novel pyrimidine compounds useful in treating cytokine mediated diseases
US6235760B1 (en) * 1996-03-25 2001-05-22 Smithkline Beecham Corporation Treatment for CNS injuries
WO1997035856A1 (en) 1996-03-25 1997-10-02 Smithkline Beecham Corporation Novel treatment for cns injuries
US5948786A (en) * 1996-04-12 1999-09-07 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Piperidinylpyrimidine derivatives
US6875769B2 (en) * 1996-05-23 2005-04-05 Pfizer Inc. Substituted6,6-hetero-bicyclicderivatives
EP0922042A1 (en) 1996-08-09 1999-06-16 Smithkline Beecham Corporation Novel piperazine containing compounds
WO1998007425A1 (en) 1996-08-21 1998-02-26 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
WO1998016230A1 (en) 1996-10-17 1998-04-23 Smithkline Beecham Corporation Methods for reversibly inhibiting myelopoiesis in mammalian tissue
IL129928A0 (en) * 1996-11-19 2000-02-29 Amgen Inc Aryl and heteroaryl substituted fused pyrrole antiinflammatory agents
US5724708A (en) * 1996-12-03 1998-03-10 Textron, Inc. End connector assembly for watchband
ZA9711092B (en) 1996-12-11 1999-07-22 Smithkline Beecham Corp Novel compounds.
WO1998028292A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Smithkline Beecham Corporation Novel piperidine containing compounds
US5929076A (en) * 1997-01-10 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation Cycloalkyl substituted imidazoles
US6514977B1 (en) * 1997-05-22 2003-02-04 G.D. Searle & Company Substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
NZ501714A (en) * 1997-06-12 2001-09-28 Rhone Poulenc Rorer Ltd Imidazolyl-cyclic acetal derivatives, resins and intermediates thereof and use as TNF inhibitors
US6489325B1 (en) 1998-07-01 2002-12-03 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
TW517055B (en) 1997-07-02 2003-01-11 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds
CA2295762A1 (en) 1997-07-02 1999-01-14 Ravi Shanker Garigipati Novel cycloalkyl substituted imidazoles
US6562832B1 (en) * 1997-07-02 2003-05-13 Smithkline Beecham Corporation Substituted imidazole compounds
AR016294A1 (es) 1997-07-02 2001-07-04 Smithkline Beecham Corp Compuesto de imidazol sustituido, composicion farmaceutica que la contiene, su uso en la fabricacion de un medicamento y procedimiento para supreparacion
JP2001518507A (ja) * 1997-10-08 2001-10-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規シクロアルケニル置換化合物
WO1999018942A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Imperial College Innovations Ltd. Use of csaidtm compounds for the management of uterine contractions
CA2314980A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Smithkline Beecham Corporation Compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositions and uses
US6148226A (en) 1998-02-13 2000-11-14 Aerospace Research Technologies Inc. Optical imaging through scattering media: fit to an inhomogeneous diffusion model for differentiation
RU2205823C2 (ru) 1998-05-15 2003-06-10 Астразенека Аб Производные бензамида, способ их получения и фармкомпозиция на их основе
JP2002515476A (ja) * 1998-05-15 2002-05-28 アストラゼネカ アクチボラグ サイトカインにより仲介される疾病の処置のためのベンズアミド誘導体
PL344330A1 (en) 1998-05-22 2001-10-22 Smithkline Beecham Corp Novel 2-alkyl substituted imidazole compounds
US6130235A (en) 1998-05-22 2000-10-10 Scios Inc. Compounds and methods to treat cardiac failure and other disorders
EP1082320A4 (en) 1998-05-26 2001-11-21 Smithkline Beecham Corp NEW SUBSTITUTED IMIDAZOLE COMPOUNDS
EP1086085A1 (en) 1998-06-12 2001-03-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF p38
WO2000001688A1 (fr) 1998-07-02 2000-01-13 Sankyo Company, Limited Composes heteroaryle a cinq elements
US6207687B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-27 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having cytokine inhibitory activity
IL141183A0 (en) * 1998-08-04 2002-02-10 Astrazeneca Ab Amide derivatives useful as inhibitors of the production of cytokines
EP1112070B1 (en) 1998-08-20 2004-05-12 Smithkline Beecham Corporation Novel substituted triazole compounds
US6184226B1 (en) * 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
JP2002523448A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 サイオス インコーポレイテッド p38−αキナーゼのインヒビター
EP1114039A1 (en) * 1998-09-18 2001-07-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated INHIBITORS OF p38
ES2211172T3 (es) * 1998-09-25 2004-07-01 Astrazeneca Ab Derivados de benzamida y su utilizacion como inhibidores de citoquinas.
KR20010089284A (ko) * 1998-10-01 2001-09-29 다비드 에 질레스 화합물
EP1119254A4 (en) 1998-10-07 2004-05-12 Smithkline Beecham Corp STROKE TREATMENT
ATE277931T1 (de) 1998-10-23 2004-10-15 Hoffmann La Roche Bicyclische stickstoffheteroaryl verbindungen
JP2002528506A (ja) 1998-11-04 2002-09-03 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ピリジン−4−イルまたはピリミジン−4−イル置換ピラジン
IL142999A0 (en) * 1998-11-20 2002-04-21 Searle & Co Process for making 5-substituted pyrazoles using dithietanes
AU765492B2 (en) * 1998-12-25 2003-09-18 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Aminopyrazole derivatives
WO2000040243A1 (en) 1999-01-08 2000-07-13 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
UA73492C2 (en) * 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6358959B1 (en) * 1999-01-26 2002-03-19 Merck & Co., Inc. Polyazanaphthalenone derivatives useful as alpha 1a adrenoceptor antagonists
US6509361B1 (en) * 1999-05-12 2003-01-21 Pharmacia Corporation 1,5-Diaryl substituted pyrazoles as p38 kinase inhibitors
US6541477B2 (en) * 1999-08-27 2003-04-01 Scios, Inc. Inhibitors of p38-a kinase
US20020002169A1 (en) * 1999-12-08 2002-01-03 Griffin John H. Protein kinase inhibitors
US6525046B1 (en) * 2000-01-18 2003-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US7235551B2 (en) * 2000-03-02 2007-06-26 Smithkline Beecham Corporation 1,5-disubstituted-3,4-dihydro-1h-pyrimido[4,5-d]pyrimidin-2-one compounds and their use in treating csbp/p38 kinase mediated diseases
JP4524072B2 (ja) * 2000-10-23 2010-08-11 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 新規化合物
US20040097473A1 (en) * 2001-10-19 2004-05-20 Griswold Don E Use of p38 inhibitors for the treatment of smoke inhalation
US20040092532A1 (en) * 2001-10-19 2004-05-13 Griswold Don E Use of p38 inhibitors for the treatment of smoke inhalation

Also Published As

Publication number Publication date
US20030229110A1 (en) 2003-12-11
EP1112070A1 (en) 2001-07-04
ATE266399T1 (de) 2004-05-15
US6599910B1 (en) 2003-07-29
ES2221426T3 (es) 2004-12-16
WO2000010563A1 (en) 2000-03-02
CA2341370A1 (en) 2000-03-02
US7223760B2 (en) 2007-05-29
EP1112070B1 (en) 2004-05-12
DE69917296D1 (de) 2004-06-17
EP1112070A4 (en) 2002-01-02
DE69917296T2 (de) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223760B2 (en) Substituted triazole compounds
US6548520B1 (en) Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
US6335340B1 (en) compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositons and uses
US6774127B2 (en) Pyrazole and pyrazoline substituted compounds
US6362193B1 (en) Cycloalkenyl substituted compounds
US6610695B1 (en) Aryloxy substituted pyrimidine imidazole compounds
US6861417B2 (en) Pyridin-4-YL or pyrimidin-4-YL substituted pyrazines
US6469018B1 (en) Compounds
JP2002507992A (ja) 新規な置換イミダゾール化合物
NZ520906A (en) 2(alkyl)-, 5(4-pyrimidinyl)- substituted imidazole derivatives and pharmaceuticals thereof
MXPA00011444A (en) Novel 2-alkyl substituted imidazole compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107