JP2003523318A - 低溶解性および低安定性の水添加剤の水性懸濁液 - Google Patents

低溶解性および低安定性の水添加剤の水性懸濁液

Info

Publication number
JP2003523318A
JP2003523318A JP2001513231A JP2001513231A JP2003523318A JP 2003523318 A JP2003523318 A JP 2003523318A JP 2001513231 A JP2001513231 A JP 2001513231A JP 2001513231 A JP2001513231 A JP 2001513231A JP 2003523318 A JP2003523318 A JP 2003523318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous suspension
halogenated
formulation
water
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001513231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160301B2 (ja
Inventor
ヨーマン,アラン・エム
グルーンウォルド,フレドリック・エイ
ホワース,ジョナサン・エヌ
ハリソン,アラン・ディー
スック,ブライアン・アール
クルッパ,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Great Lakes Chemical Corp
Original Assignee
Great Lakes Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Great Lakes Chemical Corp filed Critical Great Lakes Chemical Corp
Publication of JP2003523318A publication Critical patent/JP2003523318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160301B2 publication Critical patent/JP4160301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • A01N47/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides containing —S—C≡N groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低溶解性化合物を、イオンもしくは水素結合とともに配向する血小板もしくは粒子から作られるレオロジー添加剤と結合することにより、低溶解度化合物の水への溶解速度を改善する方法。本発明の方法は、また加水分解不安定低溶解性化合物の加水分解安定性を改善し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、一般に水中で乏しい溶解性および/または安定性を有する殺生剤の
ような化合物に関し、より具体的にはそのような化合物の安定性および/または
溶解速度を改善するための方法および組成物に関する。
【0002】 発明の背景 水に低溶解性を示す多くの化合物(例、1%未満の溶解度を有する化合物)は
、それらを水性系中での使用に特に適切とならしめる他の性質を有する。例えば
、ハロゲン化ヒダントインのような多くの固体ハロゲン供与体物質は、低溶解性
を有するが、娯楽的および産業的水系に有効かつ経済的な殺生剤である。同様に
、シアヌル酸などの非殺生剤は、低溶解性をもつが、ハロゲン源物質にとって有
効なUV安定剤である。
【0003】 ハロヒダントインをより具体的に説明すると、ブロモクロロジメチルヒダント
イン(BCDMH)などの固体ハロヒダントインは、長年に渡って水を衛生的に
するために用いられてきた。しかし不幸なことに、多くの固体ハロゲン供与体お
よびハロヒダントインのすべては、低水溶解度、遅い溶解動力学を有し、加水分
解不安定である。例えば、BCDMHの水溶解度は低く、20℃でおよそ1,5
00mg/リットルであり、表面積、接触時間および水温に応じてゆっくり溶解
する。
【0004】 さらに、溶解BCDMHは加水分解安定でない。それはそれが加水分解してジ
メチルヒダントインならびに殺生性ハイポハロス酸、ハイポクロロス酸およびハ
イポブロモス酸を形成し、それらが今度は数時間でそれぞれハロゲン化物である
、塩化物および臭化物に分解するからである。
【0005】 固体ハロゲン供与体は、粉末形状、また顆粒、錠剤もしくはブリケットのよう
な種々の圧縮形状の固体として入手できる。これらは、いくつかの手段により処
理水系に投与されるが、その手段それぞれが労働集約型で、作業者を固体生成品
にさらす。投与方法には、以下の方法がある: 1.生成物が直接系に溶解する、水面への生成物の手によるまき散らし。まき
散らし系で用いられる生成物の量は、正確に測定できる。しかし、生成物が溶解
する速度は、水温、混合および生成物形状により変化する。生成物があまりにも
遅く溶解すると、系水の濃度は、有効となる高レベルに達することができない可
能性がある。系の部分と接触する局部的高濃度かつ未溶解生成物は、ある系では
相溶性の問題を生じる。
【0006】 2.生成物が直接系に溶解する、水中の生成物の入った浸水多孔質容器もしく
は生成物。このアプローチは、生成物の系部分との直接的な接触を排除するが、
局部的高濃度に関連する問題が依然としてあり得る。この方法で系にどれくらい
の生成物が溶解するか制御することはより困難である。それは濃度が、水温、混
合および生成物形状に依存し、生成物が過剰投与もしくは投与不足となり得るか
らである。
【0007】 3.バイパス供給装置は、清水、すなわち系水流れを用いて、供給装置内の生
成物床を通過することにより生成物を溶解する。ついで、この濃縮固体ハロゲン
溶液は、処理される系に稀釈される。この方法は、典型的に系物質相溶性の問題
を排除する。しかし、供給コンシステンシーは、バイパス水温、接触時間(供給
装置容積、水流および床における生成物の量)および生成物形状で変化する。バ
イパス供給装置中の生成物のレベルは、一定の供給量に維持されなければならな
く、水流量は、温度変化を埋め合わせるために調整される必要がある。系水がバ
イパス供給装置での使用に適さないなら、ある系に添加される余分の水に関連す
る問題があるかもしれない。
【0008】 4.スラリー供給は、生成物が清水、すなわち系水流れと混合されてスラリー
(典型的には3%未満の固体ハロゲン供与体)を造り、ついでそれが系に稀釈さ
れる方法である。この方法は、生成物の必要量を非常に正確に量ることができ、
水温もしくは水流量の非常に正確な制御への依存を排除する。この装置は、高価
である可能性があり、系水がバイパス流れに適しないなら、ある系に添加される
余分の水に関連する問題があるかもしれない。
【0009】 本発明における使用に適するいくつかの他の低溶解性水添加剤として、ターブ
チルアジン、すなわち[2−(tert−ブチルアミノ)−4−クロロ−6−(
エチルアミノ)−s−トリアジン]が、水中で単独もしくは酸化剤ハロゲンと相
乗効果的に藻類制御剤として使用される。この型の適用に関する詳細は、例えば
、J.F.KramerによるImpact of Cooling Wate r Treatment Trends on Algae Control
Off.Proc.−Int.Water Conf.(1995)、第56版
、449−456で見出される。それはまた、J.F.KramerおよびF.
O’BrienによるEP857694 Method for Stabil izing Disinfectant in Aqueous System (1998)に記載される水系でハロゲンを安定化させるのに有用である。
【0010】 1997年12月に出版されたUS−EPA Registration E
ligibility Decision(RED)文献(www.EPA.g
ovで電子的に入手可能)は、ターブチルアジンの溶解度が1〜9ppmの使用
レベルで25℃で11.5ppmであることを示した。ターブチルアジンは、p
H5で73日、pH7で205日、pH9で194日の分解半減期で良好な加水
分解安定度を有する。
【0011】 生成物は、96%湿潤性粉末(Bellacide(登録商標)320)とし
て、また44.7%水性分散液(Belclene(登録商標)329)および
4%水性分散液(Bellacide(登録商標)325)として入手できる。
FMCのBellacide(登録商標)325 An Effective Algal Control Agent Recommended for Recirculating Cooling Water Systems and Decorative Fountains と題する生成物パンフレッ
トは、再循環ポンプに近い冷却塔水溜めなどにおいて良好な混合がある系のある
点での生成物添加を勧めている。
【0012】 ターブチルアジンの容易にポンピングされた濃縮水性製剤が、改善された溶解
速度を有して入手可能であるなら有利であろうが、それはターブチルアジンの溶
解度限界(11.5ppm)が、要求される処理範囲(1ppm〜9ppm)に
非常に近いからである。
【0013】 他の低溶解性殺生剤としては、2−(2−ブロモ−2−ニトロ)−エテニルフ
ラン(以下BNEF)が、水系において藻、菌および細菌成長を制御するのに有
用である。その製造および使用は、4,965,377号、5,138,078
号、5,090,990号、5,045,104号、5,246,943号、5
,358,963号、5,416,107号および5,416,108号などの
米国特許明細書に記載されている。BNEFは、水に急速に分解する;25℃で
、分解半減期はpH5で71時間、pH6で37時間、pH9で6時間である。
分解は、高温でさらに早く起こる;pH4で、50℃での分解半減期は140分
であり、60℃では106分であり、70℃では49分である。BNEFは非常
に加水分解安定であるわけではないが、この非酸化剤殺生剤は、適切な量が水に
溶解できるなら、それが有効であるように急速に殺す。しかし、この物質は、2
5℃で300ppmで、辛うじて水溶性であるにすぎない。この低水溶解性は、
急速な分解とともに、所望レベルの活性成分を溶解することを困難とし得る。M
cCoy等による米国特許5,122,301号明細書は、有機溶媒、プロピレ
ンカーボネート中に10%BNEFを含む可溶性製剤の調製を記載している。こ
の製剤とのBNEFの投与系は、有機汚染をもたらす。
【0014】 BNEFの容易にポンピングできる濃縮水性製剤が急速な溶解速度を有して入
手可能であるなら、有利であろう。 低溶解性を有する非殺生水添加剤としては、イソシアヌル酸(以下“CYA”
、またS−トリアジン−2,4,6−トリオンとも言う)が水処理に用いられて
、分解に対して酸化剤ハロゲンを安定化させる。これは、R.W.Lowryお
よびD.DickmanによるProfessional Pool an S pa Technicians’ Guide to Chlorine (19
89)、Service Industry Publication,Inc
.に記載されている。この出版物は、CYAグラニュールをプールの深い端の表
面に篩がけもしくはまき散らすことにより添加することを提案している。それは
、顆粒が溶解するにはかなり困難であり、しばしば1週間もプールの底にとどま
ると述べている。代替的に、顆粒は、ソーダ灰とともに温水に「溶解」でき、溶
液をプールの周りを「歩行させる "walking"」ことによりプールに添加される。
【0015】 CYAの水への溶解度は、20℃でおよそ2,700ppmである。CYAは
、典型的に99〜100%純顆粒物質として供給される。水処理の他に、CYA
は、樹脂、プラスチック添加剤およびコーティングの製造で化学中間体としての
用途も有する。上記理由で、CYAの容易にポンピングされ、急速に溶解する濃
縮水性製剤が入手可能であれば、有利であろう。
【0016】 しかし、上で示したように、上記水添加剤の水溶液(および同様の特性を有す
る他のもの)を調製することは実用的ではない。それはこれらの生成物が、水に
対する溶解性の低さ、遅い溶解動力学を示し、加水分解不安定だからである。さ
らに、多くの有機溶媒が、固形ハロゲン供与体と相溶性でなく、仮にそうだとし
ても、有機溶媒を水系に添加することは望ましくなく、その理由は、それらが水
を汚染し、望ましくない生物活性をもたらし、排出に先立って追加の廃水処理を
必要とするからである。
【0017】 上記に鑑み、低溶解性および/または低安定性水添加剤の濃縮水性分散液に 対して、需要が存在し続ける。本発明は、その需要に対して向けられる。 発明の概要 本発明の1つの側面を簡単に説明すると、低溶解性化合物の水への溶解速度を
改善する方法が提供される。好ましい方法は、低溶解性化合物をイオン結合もし
くは水素結合とともに配向する小板(platelets)もしくは粒子から作られるレオ
ロジー添加剤と結合することを含む。それにより形成される懸濁液は、低溶解性
化合物の溶解速度を改善するために水に添加できる。
【0018】 本発明の別の側面において、ある加水分解不安定化合物の加水分解安定性を改
善する方法が提供される。好ましい方法は、加水分解不安定化合物をイオン結合
もしくは水素結合とともに配向する小板もしくは粒子から作られるレオロジー添
加剤と結合することを含む。それにより形成される懸濁液は、未処理化合物と比
較すると、改善された加水分解安定性を有する。
【0019】 本発明の1つの目的は、低溶解性化合物を水性系に与えるための改善された方
法を提供することである。 本発明のさらなる目的および利点は、以下の記載から明らかとなろう。
【0020】 好ましい実施態様の説明 本発明の原理の理解を促進するために、これから好ましい実施態様について言
及し、それを説明するために特定の言語を用いる。それにもかかわらず、本発明
の範囲の限定がそれにより意図されることはなく、記載される実施態様における
変更さらに改変、ならびに本明細書に記載される発明の原理のさらなる用途は、
本発明と関わりのある当業者が通常思い浮かべるものと企図されることを理解さ
れたい。
【0021】 上で示したように、本発明は、下記特性の1つ以上を示す物質の改善された水
性製剤を作る。すなわち、当該特性は 1.水溶液製剤に含まれ得る物質のパーセンテージを制限する低水溶解性、も
しくは 2.水性製剤における物質の貯蔵寿命を制限する乏しい加水分解安定性、もし
くは 3.使用濃度での、遅い溶解速度もしくは油形成などの乏しい溶解挙動。
【0022】 現場で作られるかもしくは予備製造される本発明の製剤は、1つ以上の下記改
良点を示す濃縮懸濁液である。 1.有機溶媒およびそれに関連する問題の減少もしくは排除; 2.簡易化された取扱および供給、それにより労働要件および作業者に対して
さらすことを減少し、投与正確度および一貫性を改善;および 3.改善された分散/溶解挙動、結果として製剤を直接適用に、もしくは稀釈
水とともに供給する能力をもたらし、より高くかつより迅速な投与を可能とする
より急速かつ完全な溶解を与える。
【0023】 本発明で有利に用いることのできる化合物をより具体的に説明すると、本発明
の1つの側面は、水添加剤として有用であるが低い水溶解性を示す化合物の性能
を改善する。本発明の目的のためには、約1%未満の水溶解性は、低溶解性とみ
なされる。
【0024】 本発明の別の側面は、乏しい加水分解安定性を示す水添加剤の性能を改善する
。この説明のためには、乏しい加水分解安定性とは、添加剤が約7日未満の分解
半減期を有するときに示される。
【0025】 本発明に用いられる化合物の中には、ブロモクロロジメチルヒダントン(BC
DMH)、ブロモニトロエテニルフラン(BNEF)、ブロモニトロスチレン(
BNS)、ターブチルアジン(TBZ)、シアヌル酸(CYA)、トリクロロイ
ソシアヌル酸(TCCA)、ジクロロイソシアヌル酸(DCCA)、ジブロモジ
メチルヒダントイン(DBDMH)、ジクロロジメチルヒダントイン(DCDM
H)、ジクロロメチルエチルヒダントイン(DCMEH)、メチレン−ビス−チ
オシアネート(MBT)および次亜塩素酸カルシウムなどの固形次亜ハロゲン酸
金属塩がある。これらの化合物のすべてが、低溶解速度および/または乏しい加
水分解安定性および/または水性系への乏しい溶解速度を示す。
【0026】 本発明の水性懸濁液中に存在する水添加剤の量について、適切な量は、用いら
れる特定の添加剤およびその添加剤の所望の用途によることが、当業界により理
解されよう。しかし一般に言えば、1〜80%の量を有利に用いることができ、
約20〜約60%の量がより好ましい。もっとも好ましい実施態様において、添
加剤は、好ましくは水性懸濁液の約40%を構成する。
【0027】 本発明に用いることのできるレオロジー添加剤の中には、スメクタイトなどの
天然クレー、合成スメクタイトなどの合成クレー、天然アルミナ、合成アルミナ
、天然シリカ、合成シリカおよび有機分散剤がある。より好ましい実施態様にお
いて、市販される合成スメクタイト(例、Southern Clay Pro
ducts製Laponite(登録商標)もしくは天然スメクタイト(例、R
.T.Vanderbilt Company,Inc.製Van Gel)が
用いられる。
【0028】 上で示したように、レオロジー添加剤は、イオン結合もしくは水素結合ととも
に配向して三次元構造を形成する小板もしくは粒子を含む。この構造形成は、結
合が剪断作用により破断すると構造がくずれ、組成物が静止すると再確立するよ
うに、結合の比較的弱い性質により可逆性である。もっとも好ましい実施態様に
おいて、レオロジー添加剤は、本質的にそのような小板もしくは粒子からなる。
【0029】 好ましいレオロジー添加剤がチキソトロープであることが、上記からわかる。
これは、組成物をポンピングすることが所望されるときは、追加の利得である。 水性懸濁液を作るために用いられるレオロジー添加剤の量としては、好ましく
は懸濁液は、約0.1〜約10%のレオロジー添加剤を含む。より好ましい実施
態様において、約0.5〜約5%のレオロジー添加剤が用いられる。もっとも好
ましくは、約1〜約4%のレオロジー添加剤が、水性懸濁液中に存在する。
【0030】 1つの好ましいレオロジー添加剤は、R.T.Vanderbilt Com
pany,Inc.により商品名Van Gelで市場に出ている天然スメクタ
イトである。Van Gelが用いられるときは、レオロジー添加剤は、好まし
くは水性懸濁液の約2〜約4%を構成する。
【0031】 別の好ましいレオロジー添加剤は、Southern Clay Produ
cts,Inc.により商品名Laponite(登録商標)で市場に出ている
合成スメクタイトである。Laponite(登録商標)が用いられるときは、
レオロジー添加剤は、好ましくは水性懸濁液の約0.5〜約3%を構成する。
【0032】 別の好ましいレオロジー添加剤は、Vista Chemical Comp
anyにより商品名Dispal(登録商標)で市場に出ている合成アルミナで
ある。Dispal(登録商標)が用いられるときは、レオロジー添加剤は、好
ましくは水性懸濁液の約1〜約5%を構成する。
【0033】 別の好ましいレオロジー添加剤は、Cabot Corporationによ
り商品名Cab−O−Silで市場に出ているヒュームドシリカである。Cab
−O−Silが用いられるときは、レオロジー添加剤は、好ましくは水性懸濁液
の約0.1〜約10%を構成する。
【0034】 いくつかのレオロジー添加剤を組み合わせて用いてもよいことを理解されたい
。例えば、Laponite(登録商標)などの合成スメクタイトを、Disp
al(登録商標)などの合成アルミナと組み合わせて用いて、所望のレオロジー
添加剤を与えてもよい。
【0035】 レオロジー添加剤の選択は、冷凍され融解されるときに、水性懸濁液の安定性
など他の性能特徴を最適化するようになされてもよい。例えば、Van Gel
−Oなどの天然スメクタイトレオロジー添加剤は、本発明の水性懸濁液に有意な
冷凍/融解安定性を与えることが発見されている。
【0036】 これから前記プロセスを用いて具体的な実施例について言及する。実施例は好
ましい実施態様をより完全に説明するために与えられたもので、それにより本発
明の範囲の限定が意図されていないことを理解すべきである。
【0037】 実施例1 BromiCide(登録商標)Powder(BioLab,Inc.から
入手できるおよそ96%ブロモクロロジメチルヒダントイン、BCDMH)の溶
解速度を、攪拌済みBromiCide Powder/水製剤からろ過試料を
経時に分析することにより測定した。BCDMHの90%を溶解するのに要した
時間を、データ適合度から計算した。細菌に対する溶解BCDMHの殺生効力を
、類似の遊離ハロゲン濃度で次亜塩素酸ナトリウムと比較した。
【0038】 BromiCide PowderのBCDMH検定を、既知量、およそ0.
1gのBromiCide Powderを80mlの水に添加し、磁気攪拌機
でおよそ2分間激しく攪拌し、ついで0.45ミクロンフィルターを通したろ過
により測定した。このろ液の総酸化剤ハロゲン含有量を、沃化カリウム(KI)
および酢酸の添加後、標準化(0.10N)チオ硫酸ナトリウムによる電位差滴
定により測定した。この滴定の結果を用いて、BromiCide Powde
rに存在するBCDMHパーセントを計算した。
【0039】 1リットルビーカー中の1リットルの水を、2インチ磁気攪拌バーを遅い速度
で(Thermodyne Nuova II磁気攪拌機で5に設定して)用い
て磁気的に攪拌した。400mgのBCDMH/リットル目標濃度を、既知量、
およそ0.4gの検定されたBromiCide Powderを攪拌水に添加
することにより、確立した。表示BCDMH濃度を、使用したBromiCid
e Powderの実際量およびその検定から計算した。経時にかけて取ったこ
の製剤の試料を、直ちに0.45ミクロンフィルターを通してろ過した。標準化
(0.01N)チオ硫酸ナトリウムを用いて電位差滴定により測定したろ液中の
総酸化剤ハロゲンの濃度を用いて、溶解BCDMH濃度を計算した。溶解BCD
MH濃度を、表1に表示濃度のパーセンテージとして表した。
【0040】
【表1】
【0041】 このデータをグラフ1に示したように、最小自乗法により、以下の等式に適合
する:溶解%=Mx{Ln(分)}+B。この場合、M=18.54、B=15
.56、R2=0.98。表示濃度の90%に達する計算時間は、55.4分だ
った。
【0042】
【図表1】
【0043】 溶解BCDMHの殺生効力を、グラム陰性菌E.coli(ATCC#112
29)およびグラム陰性菌Strep.faecalis(ATCC#6569
)に対して、AOAC Official Method 965.13(19
95年版)−Disinfectant(Water)for Swimmin g Pools を用いて、次亜塩素酸ナトリウムと比較した。所望の表示殺生剤
投与量(0、0.1、0.3、0.6もしくは0.9mg/リットル塩素として
表される総ハロゲン量)を、BCDMH PowderもしくはNaOClの新
たに調製した(ろ過した)標準化原液からホスフェート緩衝水(本方法に記載さ
れるようにおよそ7.5のpH)への稀釈により確立した。接種剤を標準化して
mlにつき2x108の有機体を得た。1mlの標準化接種剤を、所望の投与量
の殺生剤を含む199mlのホスフェート緩衝水中にと混入した。1mlのアリ
コートを特定の時間(接種剤添加の30、60、120および180秒後)で取
り出し、混合しながら9mlのチオ硫酸塩溶液を含む別々のチューブに添加して
、酸化剤ハロゲンを中和した。ついで、それぞれの中和チューブからの5つの1
mlアリコートを添加して、それぞれ9mlの副培養液を含む5つの別々のチュ
ーブに混合した。48時間インキュベート後、副培養媒体の成長もしくは非成長
を決定するために検査した。表2に与えられる結果を、インキュベート後成長を
示すチューブ(可能な5つのうち)の数として表した。このテストにおけるNa
OClおよび溶解BCDMHの効力は、同等な総酸化剤ハロゲンレベルでほぼ同
じである。
【0044】
【表2】
【0045】 実施例2 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性およびポンピング容易性を
測定した。
【0046】 高剪断ミキサー(およそ800rpmで作動する3インチの高剪断分散羽根車
を有するCaframo BDC6015ミキサー)を用いて、417gのBr
omiCide Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)を
580gの水中に混入させることにより、製剤を作った。
【0047】 製剤がおよそ40%のBCDMHであるので、製剤およそ0.2gを0.1g
の粉末でなく80mlの水に初期に溶解することを除いて実施例1に記載の方法
で、結果として得られた製剤の検定を測定した。
【0048】 400mgのBCDMH/リットル目標を、およそ1.0gの既知量の製剤を
1リットルの水に添加することにより確立したことを除いて実施例1に記載の方
法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した。表示濃度の90%に
達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.97)で3.9分だった。
この製剤中で粉末を予備湿潤すると、実施例1における乾燥粉末と比較してはる
かに速い溶解(93%向上)をもたらした。
【0049】 初期検定を50℃(122OF)で15日および30日貯蔵した後の製剤の検
定と比較することにより、促進貯蔵安定性を測定した。結果を、相対活性損失%
として報告する: 相対活性損失%={(初期検定−現検定)/(初期検定)}x100。
【0050】 例えば、40%BCDMHの初期検定を有する製剤は、現検定が36%BCD
MHだったときは、10%相対活性損失を有するであろう。この製剤については
、相対活性損失は、15日で17.0%であり、30日で21.0%だった。
【0051】 ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラム計量ポンプを用いてテス
トした。およそ4kgの製剤を含む4リットルメスシリンダーを、床に置いた。
ダイヤフラムポンプ(ポンプモデル:ProMinent Fluid Con
trols Inc.から入手可能なAlpha 080NP6060D0)を
、製剤に挿入したポンプの吸引側から半剛性チュービングを有する床上4フィー
ト(122cm)に設置した。ポンプを、4リットルビーカーに排出した。ポン
ピング性能は劣っていた。ポンピングは、メスシリンダー内の材料をもはやポン
ピングしない点まで脱水かつ濃縮した。
【0052】 この製剤は、おそらく予備湿潤ゆえに、乾燥BCDMH粉末よりも急速に溶解
した。この製剤は、安定した懸濁液ではなく、促進貯蔵テストにより測定された
保存寿命は劣り、吸引リフトポンピングは脱水を起こした。
【0053】 実施例3 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定度およびポンピング容易性を
測定した。
【0054】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、4gの硼酸(H3BO3)および10gのLaponite(登録
商標)RD(Southern Clay Productsから入手可能)、
合成ヘクトライトクレー増粘懸濁剤、を569gの水と混合することにより、製
剤を作った。
【0055】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.96
)で1.4分だった。この製剤は、実施例2からの予備湿潤粉末製剤よりもはる
かに速い溶解を示した。
【0056】 実施例2に記載の方法で、促進貯蔵安定性を測定した。この製剤については、
相対活性損失は、15日で12.0%であり、30日で17.7%だった。この
ことは、15日の時点で湿潤粉末に対する有意の向上を、30日でより穏当な向
上を示す。
【0057】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。ポンピング性能は、実施例2の製剤に比較し
て改善されたが、ポンプ速度は、テスト全体で一致していなかった。
【0058】 合成クレー分散増粘剤の添加は、実施例2からの湿潤BCDMH粉末製剤に対
していくつかの驚くべき改善をもたらした。溶解は、実施例2からの予備湿潤粉
末製剤よりもこの製剤でははるかに急速だった。相対活性損失も、実施例2にお
ける製剤に比較して改善された。さらに、ポンピング中の減分離に基づく実施例
2からの製剤に比較して、懸濁液の改善された物理的安定性があった。
【0059】 実施例4 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性およびポンピング容易性を
測定した。
【0060】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および30gのDi
spal(登録商標)23N4−80(Condea−Vistaから入手可能
)、合成アルミナ増粘懸濁剤、を550gの水と混合することにより、製剤を作
った。
【0061】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.99
)で3.3分だった。この製剤は、実施例2からの予備湿潤粉末製剤よりもやや
速いが実施例3からの製剤よりも遅い溶解を示した。
【0062】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定性を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で4.5%であり、30日で9.2%
だった。これは、実施例2からの製剤の性能に対する向上である。
【0063】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料の流れは一致しておらず、テストが完了
しないうちに製剤は流れるのを停止した。
【0064】 合成アルミナ分散増粘剤の添加は、実施例2からの湿潤BCDMH粉末製剤に
対していくつかの驚くべき改善をもたらした。相対活性損失は、実施例2におけ
る製剤に比較して有意に改善され、実施例3に記載の製剤より優れていた。溶解
は、実施例2からの予備湿潤粉末製剤よりもこの製剤ではやや急速だったが、実
施例3からの製剤よりも遅かった。製剤はテストを通して流れ続けなかったが、
脱水はせず、実施例2に見られるものよりは良好な分散安定性を示した。
【0065】 実施例5 実施例3および4からの増粘懸濁剤を組み合わせた40%BCDMH製剤の溶
解速度、促進貯蔵安定性、ならびに殺生効力を測定した。2つの合成クレーの組
合せをこの実施例で用いたのは、たった1つのクレーを用いたときよりもこの方
がより平滑なテキスチャーを与えることがわかったからである。
【0066】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)、3gのLapon
ite(登録商標)RDおよび9gのLaponite(登録商標)RDS(と
もに、Southern Clay Productsから入手可能な合成ヘク
トライトクレー増粘懸濁剤)、ならびに10gのDispal(登録商標)23
N4−80(Condea−Vistaから入手可能な合成アルミナ増粘分散剤
)を558gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0067】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.93
)で1.6分だった。この製剤は、実施例3からの製剤に類似する溶解速度を示
した。
【0068】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定性を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で12.5%であり、30日で17.
4%だった。これは、実施例3からの結果とほぼ同等である。
【0069】 製剤の原液を作らなかったことを除いて実施例1に記載の方法で、この製剤の
効力をテストした。適宜量の検定製剤を、接種剤が添加される直前に緩衝液に直
接添加した。これは、製剤が殺生を達成する使用レベルで急速にBCDMHを分
離するか、あるいは遅い溶解による遅れがあるか決定するためになされた。表3
の結果は、効力が予備溶解BCDMHと同等であることを示す。
【0070】
【表3】
【0071】 驚くべきことに、殺生効力は予備溶解BCDMHを用いたときと本質的に同じ
であることが、この実施例で発見された。このことは、分散増粘剤が使用レベル
に稀釈されたときにBCDMHの分離を阻止しないことを示す。前例からの合成
クレーおよび合成アルミナのこの組合せは、このレベルでは、アルミナが実施例
3からの合成クレーのみの製剤に関連する優れた溶解速度にマイナスの効果を及
ぼさないことを示した。この低レベルでのアルミナ添加は、製剤の促進貯蔵安定
性を有意に改善しなかった。
【0072】 実施例6 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性および殺生効力を測定した
。方法は、促進貯蔵安定性性能を改善する試みでジメチルヒダントイン(DMH
)を添加したことを除いて、実施例5のそれに類似していた。
【0073】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)、3gのLapon
ite(登録商標)RDおよび9gのLaponite(登録商標)RDS(と
もに、Southern Clay Productsから入手可能な合成ヘク
トライトクレー増粘懸濁剤)、10gのDispal(登録商標)23N4−8
0(Condea−Vistaから入手可能な合成アルミナ増粘分散剤)、なら
びに100gのジメチルヒダントイン(DMH)(BioLab Inc.から
入手可能)を458gの水と混合することにより、製剤を作った。この製剤は、
非常に濃いコンシステンシーを有している。
【0074】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.97
)で2.3分だった。この製剤は、実施例3からの製剤よりもやや遅い溶解速度
を示した。
【0075】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定性を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で10.1%であり、30日で17.
9%だった。この結果は、実施例5に関する15日でいくらかの改善を示し、実
施例5からの結果について30日ではなんら改善がなかったことを示す。
【0076】 この製剤の効力を、実施例5に記載の方法でテストした。結果を下記表4に示
す。
【0077】
【表4】
【0078】 DMHの添加は、15日の期間については促進貯蔵安定性性能を確かに改善し
た。しかし、改善は、30日では観察されなかった。したがって、この製剤の効
力は、実施例5で観察されるものと同等である。添加DMHは、製剤の殺生性能
に悪影響を及ぼさなかった。溶解挙動は、実施例5に類似し(もしくはやや遅く
)、添加DMHが有意の効果を及ぼさなかったことを示す。
【0079】 実施例7 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性および殺生効力を測定した
。方法は、促進貯蔵安定性性能を改善する試みで合成アルミナレベルを増大させ
たことを除いて、実施例5のそれに類似していた。
【0080】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)、3gのLapon
ite(登録商標)RDおよび9gのLaponite(登録商標)RDS(と
もに、Southern Clay Productsから入手可能な合成ヘク
トライトクレー増粘懸濁剤)、ならびに30gのDispal(登録商標)23
N4−80(Condea−Vistaから入手可能な合成アルミナ増粘分散剤
)を538gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0081】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.97
)で4.2分だった。この製剤は、実施例5からの製剤よりも遅く、用いた唯一
の増粘分散剤が合成アルミナであった実施例4からの製剤よりも遅い溶解速度を
示した。
【0082】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定度を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で12.7%であり、30日で17.
6%だった。この結果は、実施例5に同等な結果を示し、したがって合成アルミ
ナの増大させたレベルは、実施例5に比較して促進貯蔵安定性性能を改善しなか
ったことを示す。
【0083】 この製剤の効力を、実施例5に記載の方法でテストした。結果を下記表5に示
す。
【0084】
【表5】
【0085】 追加の合成アルミナは、実施例5からの製剤に比較して促進貯蔵安定性性能を
改善しなかった。溶解速度は、合成クレーもしくは合成アルミナを単独に用いた
ときよりも遅く、実施例2からの湿潤粉末とほぼ同じだった。この挙動は、殺生
効力を測定することにより測定される使用レベルでBCDMHの分離に影響を及
ぼさないようにみえた。表5に示されるように、性能は、実施例5および6から
の製剤と同等で、溶解BCDMH 粉末に非常に類似していた。
【0086】 実施例8 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性およびポンピング容易性を
測定した。
【0087】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVa
n−Gel−O(Vanderbiltから入手可能)、天然スメクタイトクレ
ー増粘懸濁剤、を540gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0088】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.97
)で6.7分だった。この製剤は、実施例2に記載の湿潤粉末製剤よりも遅い溶
解速度を示した。
【0089】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定性を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で2.9%であり、30日で7.3%
だった。この結果は、合成アルミナが唯一の増粘分散剤であった実施例4からの
製剤に比較すると、優れた安定性を示す。
【0090】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料の流れは、ポンプテストを通して一致し
ていた。テスト期間中に分離は見られなかった。
【0091】 この製剤は、一致した流れおよび非常に良好な分散安定性を示す無分離で、優
れたポンピング結果を与えた。この製剤は、実施例4に記載のアルミナだけの製
剤よりも、促進貯蔵安定性テストにおいて優れた性能を示した。溶解速度は、実
施例2からの湿潤粉末よりも遅く、クレーが稀釈でBCDMHの分離を阻止しな
いことを示す。
【0092】 実施例9 40%BCDMH製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性およびポンピング容易性を
測定した。この製剤は、溶解速度性能を改善する試みで天然クレーレベルを減少
させたことを除いて、実施例8に記載の製剤に類似していた。
【0093】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBromiCide
Powder、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および30gのVa
n−Gel−O(Vanderbiltから入手可能)、天然スメクタイトクレ
ー増粘懸濁剤、を550gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0094】 実施例2に記載の方法で、この製剤におけるBCDMHの溶解速度を測定した
。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2=0.94
)で0.8分だった。この製剤は、合成クレーが唯一の増粘分散剤であった実施
例3からの製剤で観察されるよりも、急速な溶解速度を示した。
【0095】 実施例2に記載の方法で、この製剤について促進貯蔵安定性を測定した。この
製剤については、相対活性損失は、15日で3.8%であり、30日で8.1%
だった。天然クレーレベルの減少は、このテストで測定される性能にやや低下を
もたらした。この結果は、合成アルミナが唯一の増粘分散剤であった実施例4か
らの製剤に類似している。
【0096】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料の流れは、ポンプテストを通して一致し
ていた。テスト期間中に分離は見られなかった。
【0097】 この製剤における天然クレーレベルの減少は、実施例8からの製剤に比較して
、溶解速度に有意な改善をもたらした。しかし、増粘分散剤におけるこの減少は
、実施例8からの製剤で観察された優れたポンピング性能を低下させなかった。
この製剤の促進貯蔵安定性性能は、実施例8に記載の製剤よりもこの製剤の方が
やや低かった。しかし、両方とも、実施例4に記載のアルミナのみの製剤に匹敵
できた。
【0098】 実施例10 これらの製剤の実用性を、開放再循環冷却水系を実施例9に記載の製剤で処理
することにより実証した。
【0099】 47,000ガロン容量系を、週におよそ160ポンドの錠剤の使用量でバイ
パス供給装置を用いて、数年間BromiCide(登録商標)Tablets
(BioLab,Inc.から入手可能なおよそ96%BCDMH)で連続的に
処理した。これは、0.12〜0.34ppm(Cl2として表された)の測定
範囲を有する0.19ppm(Cl2として表された)の平均遊離ハロゲン残査
を得た。系水の流れをバイパス供給装置を通して調整し、バイパス供給装置中の
錠剤のレベルを維持することにより、供給速度を制御した。水流量は、温度およ
びタブレット床レベルにより1分につき2〜3ガロンの間で変化した。一致した
制御のために、バイパス供給装置には、1週間に数回装填した。監視期間の実際
の使用量は、1週間につき157〜163ポンドの錠剤だった。
【0100】 ついで、この系を、吸引リフトモードでダイヤフラムポンプ(ポンプモデル:
ProMinent Fluid Controls Inc.から入手可能な
Alpha 080NP6060D0)を用いて、生成物を55ガロンドラムか
ら系へポンピングすることにより、実施例9に記載の製剤で処理した。ポンプか
ら排出された生成物を、インラインミキサー(Koflo Corporati
onから入手可能な静止ミキサーモデル番号3/4−80−4−6−2)を用いて
、1分につき1ガロンの系水と混合した。生成物供給速度を、間隔タイマー(3
分間オン、7分間オフに設定)とともにポンプ速度調整(1時間につき0.8ガ
ロンに設定、比重は1.2)により制御した。この供給速度は、1週間につき供
給される161.5ポンドのBCDMHと同等である。これは、0.13〜0.
25ppm(Cl2として表された)の測定範囲を有する0.21ppm(Cl2 として表された)の平均遊離ハロゲン残査を得た。
【0101】 この実施例は、これらの製剤に関連する実用的な利点を実証する。活性成分を
液体形状でポンピングすることにより、系水流量を調整することおよび錠剤を装
填することに関して、バイパス供給装置を働かせるのに人力が節減された。液体
生成物を用いることも、バケツの錠剤をバイパス供給装置に移すことに関連する
粉塵への曝露を排除した。インラインミキサーは供給系に含まれたが、それは、
直接的な生成物供給に手ごろな乱れ領域がなかったからである。1分につきたっ
た1ガロンの系水をインラインミキサーで用いたが、それは、バイパス供給装置
中で生成物を溶解するために用いられた1分につき2〜3ガロンと比較して、生
成物を予備分散するために最適化されなかった。バイパス供給装置により送出さ
れる予備溶解錠剤もしくは実施例9に記載される、ポンプで送出される濃縮懸濁
液の供給を用いて、活性成分BCDMHの系への同等な供給速度は、同等な測定
残査をもたらした。研究室のテスト結果が、これらの懸濁液が稀釈で活性成分を
使用レベルに分離することを実証していることを、これは確証する。
【0102】 実施例11 ターブチルアジン製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性および殺生効力を測定した
。方法は、分散剤がBCDMHでなくターブチルアジンだったことを除いて、実
施例7に記載のそれに類似していた。
【0103】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBellacide(
登録商標)320(FMC Corporationから入手可能な96%ター
ブチルアジン)、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)、3gのLapo
nite(登録商標)RDおよび9gのLaponite(登録商標)RDS(
ともに、Southern Clay Productsから入手可能な合成ヘ
クトライトクレー増粘懸濁剤)、ならびに30gのDispal(登録商標)2
3N4−80(Condea−Vistaから入手可能な合成アルミナ増粘分散
剤)を538gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0104】 目標表示溶液濃度が400ppmのBCDMHでなく4ppmターブチルアジ
ンだったことを除いて、実施例1および2に記載の方法で、ターブチルアジンの
溶解速度を測定した。ターブチルアジン濃度を、HPLCで測定した。ターブチ
ルアジン溶解速度を、Bellacide(登録商標)320粉末、Bella
cide(登録商標)325液体(FMC Corporationから入手可
能な4%ターブチルアジン水性分散液)およびこの製剤について、表6に報告す
る。90%溶解が、粉末ではおよそ21時間で、Bellacide(登録商標
)325では31/2時間で、この実施例に記載の製剤では2時間ちょっとで達成
された。データ適合度は、粉末ではまあまあ、Bellacide(登録商標)
325およびこの実施例からの製剤では良好だった。
【0105】
【表6】
【0106】 促進貯蔵安定性を、活性成分をHPLCで測定したことを除いて、実施例2に
記載の方法でこの製剤について測定した。この製剤については、相対活性損失は
、30日で3.2%であった。この結果は、ターブチルアジンに関連する良好な
加水分解安定度と一致している。
【0107】 殺藻効力を、Bellacide320粉末、Bellacide325およ
びこの実施例に記載の製剤の形のターブチルアジンについて測定した。Chlo
rella pyrenoidosaのテスト培養液を、アレン媒体中の細胞を
1日16時間の蛍光性光でインキュベートすることにより調製した。細胞を数え
、それらがテストフラスコに添加されて300,000細胞/mlのレベルを達
成して淡緑色を生じるように標準化された。培養前に、テストフラスコは、Be
llacide320粉末、Bellacide325もしくはこの実施例に記
載の製剤からの所望レベルのターブチルアジンで処理されたアレン媒体を含んで
いた。処理され、培養されたテストフラスコを、1日16時間の蛍光性光の下に
10日間保持されて観察された。フラスコを、緑色で示される藻成長について観
察した。このテストの結果を、表7に示す。いずれの場合も、1ppm以下で成
長が見られ、ターブチルアジンが2ppmで存在するときには成長が見られなか
った。
【0108】
【表7】
【0109】 この実施例は、異なる物質が増粘分散剤を有する製剤から同様な利得を実現で
きることを実証している。この実施例では、製剤を、40%ターブチルアジンを
40%BCDMHの代わりに用いたことを除いて、実施例7に記載の方法で作っ
た。この40%製剤の溶解速度は、市販の4%液体分散液であるBellaci
de325よりも優れていた。活性成分の効力は、この製剤では生じなかった。
ターブチルアジンが加水分解安定性なので、優れた促進貯蔵安定度が期待された
【0110】 実施例12 ターブチルアジン製剤の溶解速度、促進貯蔵安定性およびポンピング容易性を
測定した。方法は、分散剤がBCDMHでなくターブチルアジンだったことを除
いて、実施例8に類似していた。
【0111】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBellacide(
登録商標)320(FMC Corporationから入手可能な96%ター
ブチルアジン)、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのV
an−Gel−O(R.T.Vanderbilt Company Inc.
から入手可能)、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を540gの水と混合す
ることにより、製剤を作った。
【0112】 実施例11に記載の方法で、この製剤におけるターブチルアジンの溶解速度を
測定した。表示濃度の90%に達するための計算時間は、良好な適合度(R2
0.99)で79分だった。この製剤は、実施例11に記載の製剤よりもはるか
に速い溶解速度を示した。
【0113】 促進貯蔵安定性を、実施例2に記載の方法でこの製剤について測定した。この
製剤については、相対活性損失は、30日で1.0%であった。この結果は、タ
ーブチルアジンに関連する良好な加水分解安定性と一致している。
【0114】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料は、テスト全体を通しては流れようとし
なかった。
【0115】 この製剤は、実施例11における製剤に対して溶解速度において向上した。ポ
ンプが流れを維持できなかった理由は、コンシステンシーがあまりにも濃かった
からと思われた。ターブチルアジンが加水分解安定性なので、優れた促進貯蔵安
定性が期待された。
【0116】 実施例13 実施例12に類似する製剤のポンピング容易性を測定した。手順は、分散増粘
剤レベルを4.0%から3.0%に低下させたことを除いて、実施例12に記載
のそれに類似していた。
【0117】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBellacide(
登録商標)320(FMC Corporationから入手可能な96%ター
ブチルアジン)、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および30gのV
an−Gel−O(R.T.Vanderbilt Company Inc.
から入手可能)、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を550gの水と混合す
ることにより、製剤を作った。
【0118】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料の流れは、分離がなくポンプテストを通
して一致していた。
【0119】 実施例12における分散増粘剤レベルの4.0%から本実施例の3.0%への
低下は、優れたポンピング性能をもたらした。これは、おそらくこの製剤が実施
例12に記載の製剤よりもコンシステンシーが薄く、材料をポンピングしやすく
しているからである。
【0120】 実施例14 実施例13に類似する製剤のポンピング容易性を測定した。方法は、1.0%
ヒュームドシリカ増粘分散剤を3.0%天然クレーの代わりに用いたことを除い
て、実施例13に記載のそれに類似していた。
【0121】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、417gのBellacide(
登録商標)320(FMC Corporationから入手可能な96%ター
ブチルアジン)、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および10gのC
abosil M−5(Cabot Corporationから入手可能、ヒ
ュームドシリカ増粘分散剤)を570gの水と混合することにより、製剤を作っ
た。
【0122】 実施例2に記載の方法で、ポンピング性能を、吸引リフトモードでダイヤフラ
ム計量ポンプを用いてテストした。材料の流れは、分離がなくポンプテストを通
して一致していた。
【0123】 この実施例からの結果は、ヒュームドシリカ分散増粘剤も、優れたポンピング
性能を示す製剤を作るために用いることができることを実証している。 実施例15 実施例7に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を測定した。方法は
、分散剤が、BCDMHでなく2−(2−ブロモー2−ニトロ)−エテニルフラ
ン(BNEF)であったことを除いて、実施例7に記載のものに類似していた。
【0124】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、モルタルおよび乳棒で粉砕された
400gのBNEF固体(米国特許5,138,076号に記載の方法で調製さ
れた99%BNEF)、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)、3gのL
aponite(登録商標)RDおよび9gのLaponite(登録商標)R
DS(ともに、Southern Clay Productsから入手可能な
合成ヘクトライトクレー増粘懸濁剤)、ならびに30gのDispal(登録商
標)23N4−80(Condea−Vistaから入手可能な合成アルミナ増
粘分散剤)を555gの水と混合することにより、製剤を作った。
【0125】 BNEFの溶解速度を、目標表示溶液濃度が400ppmのBCDMHでなく
40ppmのBNEFであったことを除いて、実施例1および2に記載の方法で
測定した。ターブチルアジン濃度を、HPLCにより測定した。BNEF溶解速
度を、モルタルおよび乳棒で粉砕されたBNEF固体(米国特許5,138,0
76号に記載の方法で調製された99%BNEF)、有機溶媒に溶解されたBN
EFの10%溶液、米国特許5,122,301号に記載のプロピレンカーボネ
ートおよびこの実施例に記載の製剤についてグラフ2に示す。90%溶解は、こ
れらのテストのいずれにおいても達成されなかったが、それはおそらくBNEF
が溶解速度と類似する速度で水に加水分解するからである。固体は、いずれの液
体製剤ほど急速には溶解しなかった。この実施例に記載の製剤の溶解速度は、有
機溶媒に基づく製剤のそれと類似、もしくはそれよりやや急速だった。この同等
な溶解速度は、水系を有機溶媒で汚染することなく達成された。
【0126】
【図表2】
【0127】 促進貯蔵安定度を、活性成分をHPLCで測定したことを除いて、実施例2に
記載の方法でこの製剤について測定した。この製剤については、相対活性損失は
、30日で20%であった。これは、有機溶媒に溶解されたBNEFの10%溶
液、米国特許5,122,301号に報告されているプロピレンカーボネートの
4.1%活性損失よりも高い。活性損失は、おそらくBNEFの水への急速な加
水分解のせいである。
【0128】 実施例16 実施例7に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を測定した。方法は
、分散剤がBCDMHでなくイソシアヌル酸(CYA)だったことを除いて、実
施例7に記載のものに類似していた。
【0129】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gのモルタルおよび乳棒で
粉砕されたCYAグラニュール(Delcal Inc.製100%イソシアヌ
ル酸グラニュール[4〜10メッシュ粒度])、3gの一塩基性燐酸カリウム(
KH2PO4)、3gのLaponite(登録商標)RDおよび9gのLapo
nite(登録商標)RDS(ともに、Southern Clay Prod
uctsから入手可能な合成ヘクトライトクレー増粘懸濁剤)、ならびに30g
のDispal(登録商標)23N4−80(Condea−Vistaから入
手可能な合成アルミナ増粘分散剤)を555gの水と混合することにより、製剤
を作った。
【0130】 CYAの溶解速度を、実施例1および2に記載の方法で、400ppmのCY
Aの目標表示溶液濃度で測定した。CYA濃度を、HPLCで測定した。CYA
溶解速度を、イソシアヌル酸顆粒およびこの製剤について表7で報告する。90
%溶解が、顆粒では35分で、この実施例に記載の製剤では5分で達成された。
データ適合度は、顆粒およびこの実施例からの製剤ともに良好だった。
【0131】
【表8】
【0132】 促進貯蔵安定性を、活性成分をHPLCで測定したことを除いて、実施例2に
記載の方法でこの製剤について測定した。この製剤については、相対活性損失は
、30日で3.2%であった。この結果は、CYAに関連する良好な加水分解安
定性と一致している。
【0133】 この実施例は、殺生剤以外の物質が増粘分散剤を有する製剤から類似の利益を
実現できることを実証している。この実施例では、40%CYAを40%BCD
MHの代わりに用いたことを除いて、実施例7に記載の方法で製剤を作った。こ
の40%製剤の溶解速度は、顆粒形状のCYAよりもはるかに急速だった。ター
ブチルアジンが加水分解安定性なので、優れた促進貯蔵安定性が期待された。
【0134】 実施例17 実施例8に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を調べた。方法は、
分散剤がBCDMHでなくメチレン−ビス−チオシナネートだったことを除いて
、実施例8のそれに類似していた。
【0135】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gのメチレン−ビス−チオ
シナネート、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVan
−Gel−O(R.T.Vanderbilt Company Inc.から
入手可能)、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を557gの水と混合するこ
とにより、製剤を作った。
【0136】 この製剤におけるメチレン−ビス−チオシナネートの溶解速度を、実施例11
に記載の方法で測定し、ベース化合物の溶解速度よりも有意に早いことが発見さ
れた。
【0137】 この製剤について、促進貯蔵安定性を実施例11に記載の方法で測定した。組
成物は、良好な加水分解安定性を示す。 実施例18 実施例8に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を調べた。方法は、
分散剤がBCDMHでなくブロモニトロスチレンだったことを除いて、実施例8
のそれに類似していた。
【0138】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gのブロモニトロスチレン
、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVan−Gel−
O(R.T.Vanderbilt Company Inc.から入手可能)
、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を557gの水と混合することにより、
製剤を作った。
【0139】 この製剤におけるブロモニトロスチレンの溶解速度を、実施例11に記載の方
法で測定し、ベース化合物の溶解速度よりも有意に早いことが発見された。 この製剤について、促進貯蔵安定性を実施例11に記載の方法で測定した。組
成物は、良好な加水分解安定性を示す。
【0140】 実施例19 実施例8に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を調べた。方法は、
分散剤がBCDMHでなくTCCAだったことを除いて、実施例8のそれに類似
していた。
【0141】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gのTCCA、3gの一塩
基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVan−Gel−O(R.T.
Vanderbilt Company Inc.から入手可能)、天然スメク
タイトクレー増粘懸濁剤、を557gの水と混合することにより、製剤を作った
【0142】 この製剤におけるTCCAの溶解速度を、実施例11に記載の方法で測定し、
ベース化合物の溶解速度よりも有意に早いことが発見された。 この製剤について、促進貯蔵安定性を実施例11に記載の方法で測定した。組
成物は、良好な加水分解安定性を示す。
【0143】 実施例20 実施例8に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を調べた。方法は、
分散剤がBCDMHの代わりに次亜塩素酸カルシウムだったことを除いて、実施
例8のそれに類似していた。
【0144】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gの次亜塩素酸カルシウム
、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVan−Gel−
O(R.T.Vanderbilt Company Inc.から入手可能)
、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を557gの水と混合することにより、
製剤を作った。
【0145】 この製剤における次亜塩素酸カルシウムの溶解速度を、実施例11に記載の方
法で測定し、ベース化合物の溶解速度よりも有意に早いことが発見された。 この製剤について、促進貯蔵安定度性を実施例11に記載の方法で測定した。
組成物は、良好な加水分解安定性を示す。
【0146】 実施例21 実施例8に類似する製剤の溶解速度および促進貯蔵安定性を調べた。方法は、
分散剤がBCDMHでなくジブロモジメチルヒダントインだったことを除いて、
実施例8のそれに類似していた。
【0147】 実施例2に記載の高剪断ミキサーを用いて、400gのジブロモジメチルヒダ
ントイン、3gの一塩基性燐酸カリウム(KH2PO4)および40gのVan−
Gel−O(R.T.Vanderbilt Company Inc.から入
手可能)、天然スメクタイトクレー増粘懸濁剤、を557gの水と混合すること
により、製剤を作った。
【0148】 この製剤におけるジブロモジメチルヒダントインの溶解速度を、実施例11に
記載の方法で測定し、ベース化合物の溶解速度よりも有意に早いことが発見され
た。
【0149】 この製剤について、促進貯蔵安定性を実施例11に記載の方法で測定した。組
成物は、良好な加水分解安定性を示す。 本発明を、前記記載で詳細に説明したが、それは説明であり特徴の限定ではな
く、好ましい実施態様のみが示され、記載されたこと、かつ本発明の精神内に入
るすべての変化および改変を保護することが望まれることを理解されたい。
【手続補正書】
【提出日】平成14年1月31日(2002.1.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 43/66 A01N 43/66 47/48 47/48 59/08 59/08 A C02F 1/50 532 C02F 1/50 532C 532D 532E 532H 532J 540 540Z (71)出願人 Post Office Box 2200, Highway 52 N.W.,West Lafayette,Indiana 47906,United States o f America (72)発明者 ヨーマン,アラン・エム アメリカ合衆国ジョージア州30096,ダル ース,オーク・ハンプトン・ウェイ 3230 (72)発明者 グルーンウォルド,フレドリック・エイ アメリカ合衆国テキサス州78130,ニュ ー・ブローンフェルズ,カントリー・グレ ース 2446 (72)発明者 ホワース,ジョナサン・エヌ アメリカ合衆国ルイジアナ州70816,バト ン・ルージュ,サウスフォーク・ドライブ 11550,アパートメント 616 (72)発明者 ハリソン,アラン・ディー アメリカ合衆国ジョージア州31035,ダグ ラスビル,ハーベスト・リッジ・ドライブ 4110 (72)発明者 スック,ブライアン・アール アメリカ合衆国ジョージア州30039,スネ ルビル,オークワイルド・ドライブ 3542 (72)発明者 クルッパ,トーマス アメリカ合衆国テネシー州37821,ニュー ポート,アッシュ・ロード 2725 Fターム(参考) 4H011 AA02 BA02 BB03 BB08 BB09 BC20 DA02 DA15 DD01 DG04

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低溶解性化合物の水中での溶解速度を改善する方法であって
    : (a)低溶解性化合物を水およびレオロジー添加剤と組合せて水性懸濁液を形
    成し、ここで、当該レオロジー添加剤は、イオン結合または水素結合とともに配
    向して三次元構造を形成する小板または粒子を含み;そして (b)前記懸濁液を水に添加し、低溶解性化合物を水に溶解させる各ステップ
    を含む低溶解性化合物の水中での溶解速度を改善する方法。
  2. 【請求項2】 前記組合せステップが、低溶解性化合物を水および水性懸濁
    液中に0.5〜5.0%のレオロジー添加剤を与えるに足る量のレオロジー添加
    剤と組合せる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記低溶解性化合物が、低溶解性ハロゲン化ヒダントイン、
    ハロゲン化イソシアヌル酸、ハロゲン化フラン、ハロゲン化スチレン、s−トリ
    アジン、シアヌル酸、固体金属次亜ハロゲン酸塩およびチオシアネートからなる
    群より選ばれる成分を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化ヒダントインである、請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ハロゲン化ヒダントインが、BCDMHである、請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DBDMHである、請求項
    4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DCDMHである、請求項
    4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DCMEHである、請求項
    4に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化イソシアヌル酸である、
    請求項3に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ハロゲン化イソシアヌル酸が、TCCAである、請求
    項3に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記ハロゲン化イソシアヌル酸が、DCCAである、請求
    項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記低溶解度性化合物が、s−トリアジンである、請求項
    1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記s−トリアジンが、ターブチルアジンである、請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化フランである、請求項
    1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ハロゲン化フランが、BNEFである、請求項1に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化スチレンである、請求
    項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ハロゲン化スチレンが、BNSである、請求項1に記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 前記低溶解性化合物が、シアヌル酸である、請求項1に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 前記低溶解性化合物が、固体次亜ハロゲン酸金属塩である
    、請求項3に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記固体次亜ハロゲン酸金属塩が、次亜塩素酸カルシウム
    である、請求項3に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記低溶解性化合物が、チオシアネートである、請求項1
    に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記チオシアネートが、MBTである、請求項1に記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成クレーを含む
    、請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記天然もしくは合成クレーが、合成スメクタイトを含む
    、請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記合成スメクタイトが、Laponite(登録商標)
    である、請求項1に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記天然もしくは合成クレーが、天然スメクタイトを含む
    、請求項1に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記天然スメクタイトが、Van Gelである、請求項
    1に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成シリカを含む
    、請求項1に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成アルミナを含
    む、請求項1に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記レオロジー添加剤が、有機分散剤を含む、請求項1に
    記載の方法。
  31. 【請求項31】 加水分解不安定化合物の加水分解安定性を改善する方法で
    あって、加水分解不安定化合物を水およびレオロジー添加剤と組合せて水性懸濁
    液を形成するステップを含み、ここで、前記レオロジー添加剤が、イオン結合ま
    たは水素結合とともに配向して三次元構造を形成する小板もしくは粒子を含む、
    前記方法。
  32. 【請求項32】 低溶解性化合物、レオロジー添加剤および水を含む水性懸
    濁液であって、前記レオロジー添加剤が、イオン結合または水素結合とともに配
    向する小板もしくは粒子を含む前記水性懸濁液。
  33. 【請求項33】 前記低溶解性化合物が、低溶解性ハロゲン化ヒダントイン
    、ハロゲン化イソシアヌル酸、ハロゲン化フラン、ハロゲン化スチレン、s−ト
    リアジン、シアヌル酸、固体次亜ハロゲン酸金属塩およびチオシアネートからな
    る群より選ばれる成分を含む、請求項32に記載の水性懸濁液。
  34. 【請求項34】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化ヒダントインである、
    請求項33に記載の水性懸濁液。
  35. 【請求項35】 前記ハロゲン化ヒダントインが、BCDMHである、請求
    項34に記載の水性懸濁液。
  36. 【請求項36】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DBDMHである、請求
    項34に記載の水性懸濁液。
  37. 【請求項37】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DCDMHである、請求
    項34に記載の水性懸濁液。
  38. 【請求項38】 前記ハロゲン化ヒダントインが、DCMEHである、請求
    項34に記載の水性懸濁液。
  39. 【請求項39】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化イソシアヌル酸である
    、請求項33に記載の水性懸濁液。
  40. 【請求項40】 前記ハロゲン化イソシアヌル酸が、TCCAである、請求
    項39に記載の水性懸濁液。
  41. 【請求項41】 前記ハロゲン化イソシアヌル酸が、DCCAである、請求
    項40に記載の水性懸濁液。
  42. 【請求項42】 前記低溶解性化合物が、s−トリアジンである、請求項3
    3に記載の水性懸濁液。
  43. 【請求項43】 前記s−トリアジンが、ターブチルアジンである、請求項
    42に記載の水性懸濁液。
  44. 【請求項44】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化フランである、請求項
    33に記載の水性懸濁液。
  45. 【請求項45】 前記ハロゲン化フランが、BNEFである、請求項44に
    記載の水性懸濁液。
  46. 【請求項46】 前記低溶解性化合物が、ハロゲン化スチレンである、請求
    項33に記載の水性懸濁液。
  47. 【請求項47】 前記ハロゲン化スチレンが、BNSである、請求項46に
    記載の水性懸濁液。
  48. 【請求項48】 前記低溶解性化合物が、シアヌル酸である、請求項33に
    記載の水性懸濁液。
  49. 【請求項49】 前記低溶解度化合物が、固体次亜ハロゲン酸金属塩である
    、請求項33に記載の水性懸濁液。
  50. 【請求項50】 前記固体次亜ハロゲン酸金属塩が、次亜塩素酸カルシウム
    である、請求項49に記載の水性懸濁液。
  51. 【請求項51】 前記低溶解性化合物が、チオシアネートである、請求項3
    3に記載の水性懸濁液。
  52. 【請求項52】 前記チオシアネートが、MBTである、請求項51に記載
    の水性懸濁液。
  53. 【請求項53】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成クレーを含む
    、請求項32に記載の水性懸濁液。
  54. 【請求項54】 前記天然もしくは合成クレーが、合成スメクタイトを含む
    、請求項53に記載の水性懸濁液。
  55. 【請求項55】 前記合成スメクタイトが、Laponite(登録商標)
    である、請求項54に記載の水性懸濁液。
  56. 【請求項56】 前記天然もしくは合成クレーが、天然スメクタイトを含む
    、請求項51に記載の水性懸濁液。
  57. 【請求項57】 前記天然スメクタイトが、Van Gelである、請求項
    54に記載の水性懸濁液。
  58. 【請求項58】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成シリカを含む
    、請求項32に記載の水性懸濁液。
  59. 【請求項59】 前記天然もしくは合成シリカが、ヒュームドシリカである
    、請求項58に記載の水性懸濁液。
  60. 【請求項60】 前記レオロジー添加剤が、天然もしくは合成アルミナを含
    む、請求項32に記載の水性懸濁液。
  61. 【請求項61】 前記天然もしくは合成アルミナが、Dispal(登録商
    標)である、請求項32に記載の水性懸濁液。
  62. 【請求項62】 前記レオロジー添加剤が、有機分散剤を含む、請求項32
    に記載の水性懸濁液。
JP2001513231A 1999-07-29 2000-07-28 低溶解性および低安定性の水添加剤の水性懸濁液 Expired - Fee Related JP4160301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/363,457 US6281169B1 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Aqueous suspensions of low solubility and low stability water additives
US09/363,457 1999-07-29
PCT/US2000/020445 WO2001008484A1 (en) 1999-07-29 2000-07-28 Aqueous suspensions of low solubility and low stability water additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523318A true JP2003523318A (ja) 2003-08-05
JP4160301B2 JP4160301B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=23430286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513231A Expired - Fee Related JP4160301B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-28 低溶解性および低安定性の水添加剤の水性懸濁液

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6281169B1 (ja)
EP (2) EP1568276A3 (ja)
JP (1) JP4160301B2 (ja)
KR (1) KR100752532B1 (ja)
AT (1) ATE291842T1 (ja)
AU (1) AU771835B2 (ja)
CA (1) CA2378815C (ja)
DE (1) DE60019124T2 (ja)
ES (1) ES2240126T3 (ja)
WO (1) WO2001008484A1 (ja)
ZA (1) ZA200200708B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322005A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Hakuto Co Ltd ハロゲン化ヒダントイン化合物の水性スラリー

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135436B2 (en) * 2003-05-05 2006-11-14 J.F. Daley International, Ltd. Solid algicide, preparation and usage in recirculating water
US20070243264A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Aram Garabedian Thickened Dilute Hypochlorite
DE102008017379B4 (de) * 2008-04-05 2013-08-29 Cealin Chemische Fabrik Gmbh Wässrige Lösung zur Oxidation, Entkeimung und Desodorierung sowie Verfahren zur Herstellung dieser Lösung
CN102511485A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 上海隆犇卫生用品有限公司 一种二溴海因消毒液的制造方法
CN104080338A (zh) * 2012-01-06 2014-10-01 普里科尔股份有限公司 电化学处理的营养液
JP2016501860A (ja) * 2012-11-26 2016-01-21 ブロミン コンパウンズ リミテッド 流動性を有する無粉塵性の粒状メチレンジチオシアナート
GB202008582D0 (en) * 2020-06-08 2020-07-22 Univ Oxford Innovation Ltd Clay compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051055A (en) * 1976-12-21 1977-09-27 The Procter & Gamble Company Cleansing compositions
JPS60180902A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Tezuka Hiromu 安定化二酸化塩素の製造法及びこれによる消臭,殺菌剤
AU626836B2 (en) * 1988-04-01 1992-08-13 Clorox Company, The Thickened pourable aqueous cleaner
US4941988A (en) * 1989-02-13 1990-07-17 The Procter & Gamble Company Liquid automatic dishwashing compositions having an optimized thickening system
FR2658194B1 (fr) * 1990-02-15 1994-05-20 Norsolor Sa Procede de stockage de chloroisocyanurates.
JP2706558B2 (ja) * 1990-08-09 1998-01-28 ファナック株式会社 ラダープログラム編集方式
IE70666B1 (en) * 1990-12-28 1996-12-11 Takeda Chemical Industries Ltd Stable agrochemical compositions
FR2706247B1 (fr) * 1993-06-16 1996-10-11 Sumitomo Chemical Co Procédé de stabilisation de compositions pesticides contenant de l'acéphate, et compositions pesticides obtenues.
US5730996A (en) * 1996-05-23 1998-03-24 Amcol International Corporation Intercalates and expoliates formed with organic pesticide compounds and compositions containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322005A (ja) * 2001-04-27 2002-11-08 Hakuto Co Ltd ハロゲン化ヒダントイン化合物の水性スラリー

Also Published As

Publication number Publication date
DE60019124T2 (de) 2006-02-09
DE60019124D1 (de) 2005-05-04
CA2378815C (en) 2009-10-13
AU6239100A (en) 2001-02-19
KR20020065887A (ko) 2002-08-14
US6281169B1 (en) 2001-08-28
EP1568276A3 (en) 2006-06-14
EP1202624A1 (en) 2002-05-08
AU771835B2 (en) 2004-04-01
JP4160301B2 (ja) 2008-10-01
KR100752532B1 (ko) 2007-08-29
ATE291842T1 (de) 2005-04-15
ES2240126T3 (es) 2005-10-16
EP1202624B1 (en) 2005-03-30
EP1202624A4 (en) 2002-12-04
ZA200200708B (en) 2003-09-23
CA2378815A1 (en) 2001-02-08
EP1568276A2 (en) 2005-08-31
WO2001008484A1 (en) 2001-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8628788B2 (en) Formulations containing a non-oxidative biocide and a source of active halogen and use thereof in water treatment
US4952398A (en) Biocidal composition with copper algicide
JP3832399B2 (ja) 殺菌殺藻剤組成物及び水系の殺菌殺藻方法
CN101014241B (zh) 用于使水消毒的新型固体组合物
UA51628C2 (uk) Фунгіцидна композиція, що включає 2-імідазолін-5-он і спосіб боротьби з фітопатогенними грибками культур
JP6127093B2 (ja) 殺生物剤としてのおよび防汚剤としての安定化されかつ活性化された臭素溶液
JP4160301B2 (ja) 低溶解性および低安定性の水添加剤の水性懸濁液
JP2003522115A (ja) 4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び塩素化されたイソシアヌレートと臭化物化合物との混合物からなる相乗作用的な抗菌性の組み合わせ、並びに、その使用方法
JPH03501581A (ja) 再循環給水系における生物汚染を抑制する方法
US6426317B1 (en) Stable, high available halogen 1,3,5-triazine-2,4,6-trione compositions having rapid dissolution rates
US4341548A (en) N-(2-Cyclohexylphenyl)-N',N'-diethyl-ethylene diamine, algicidal compositions containing same, and method of use
JPS611604A (ja) 植物生長調整剤
JP2001240507A (ja) 防腐防カビ防藻剤
RU2120753C1 (ru) Способ получения пестицидного водного суспензионного концентрата и пестицидный водный суспензионный концентрат
JP4737489B2 (ja) 防腐防カビ防藻剤
JP4525136B2 (ja) 徐放化藻類及びレジオネラ属菌防除剤並びにその組成物
CN109832271A (zh) 一种含溴菌腈和二氯噁菌唑的杀菌组合物
JP2004182714A (ja) ヒダントイン含有組成物及びその用途
JP2005179194A (ja) 新規防藻剤
JP2003095803A (ja) 水性懸濁殺菌剤組成物
PL211261B1 (pl) Preparaty srebra do nadawania materiałom właściwości bakteriobójczych (54) i grzybobójczych oraz sposób nadawania materiałom właściwości bakteriobójczych i grzybobójczych
JPH0753533A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPH0637368B2 (ja) 農園芸用殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees