JP2003509359A - プロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤 - Google Patents

プロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤

Info

Publication number
JP2003509359A
JP2003509359A JP2001522977A JP2001522977A JP2003509359A JP 2003509359 A JP2003509359 A JP 2003509359A JP 2001522977 A JP2001522977 A JP 2001522977A JP 2001522977 A JP2001522977 A JP 2001522977A JP 2003509359 A JP2003509359 A JP 2003509359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
fluticasone propionate
ethanol
glycerol
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522977A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン、レスリー、クリップス
ポール、ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27255761&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003509359(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GBGB9921396.9A external-priority patent/GB9921396D0/en
Priority claimed from GB0014451A external-priority patent/GB0014451D0/en
Priority claimed from GB0018654A external-priority patent/GB0018654D0/en
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2003509359A publication Critical patent/JP2003509359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によると、(i)プロピオン酸フルチカゾンおよび(ii)ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤を含んでなり、プロピオン酸フルチカゾンが製剤中に完全に溶解していることを特徴とする、医薬エアロゾル製剤が提供される。本発明はその製剤を含有するキャニスターおよびその使用も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】 【発明の分野】
本発明は、吸入により薬剤を投与するための医薬製剤に関する。特に、本発明
は定量噴霧吸入器(MDI)向けのプロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤に関す
る。本発明は、それらの製造方法および治療におけるそれらの使用にも関する。
【0002】
【背景技術の説明】
吸入器は吸入により薬学上活性な物質を気道へ投与するためのよく知られた装
置である。吸入で通常デリバリーされるこのような活性物質には、吸入により効
率的に投与されることで、治療係数を高めて、活性物質の副作用を減少させる、
気管支拡張剤、例えばβ2アゴニストおよび抗コリン作働剤、コルチコステロイ
ド、抗アレルギー剤および他の物質がある。
【0003】 (6a,11b,16a,17a)‐6,9‐ジフルオロ‐11‐ヒドロキシ
‐16‐メチル‐3‐オキソ‐17‐(1‐オキソプロポキシ)アンドロスタ‐
1,4‐ジエン‐17‐カルボチオ酸,S‐フルオロメチルエステルは、US特
許第4,335,121号で抗炎症ステロイドとして記載された。この化合物は
プロピオン酸フルチカゾンの一般名でも知られており、喘息および慢性閉塞性肺
疾患(COPD)のような炎症疾患の治療で高度に有効なステロイドとして広く
知られるようになった。
【0004】 定量噴霧吸入器(MDI)は様々なタイプの吸入器のうち最も一般的なタイプ
であり、医薬製品を含有した小滴をエアロゾルとして気道へ放出するために液化
噴射剤を利用している。MDI製剤は一般に、溶液製剤または懸濁液製剤として
特徴づけられる。
【0005】 薬剤向けに最も常用されるエアロゾル噴射剤は、Freon 12(CCl)お
よびFreon 114(CFCl.CFCl)と混合したFreon 11(CClF)
である。しかしながら、これらの噴射剤は成層圏オゾンの分解を引き起こすと現
在では考えられており、すべてのCFC含有エアロゾル噴射剤の使用をなくすよ
う これらの使用を段階的に廃止している。いわゆる‘オゾンに優しい’噴射剤
を用いた、薬剤向けエアロゾル製剤を提供する必要性がある。
【0006】 ヒドロフルオロアルカン(HFA;ヒドロフルオロカーボンまたはHFCとし
ても知られる)は塩素を含まず、オゾンに対してさほど破壊的でないと考えられ
ており、これらがCFCの代わりに提案されている。特に、1,1,1,2‐テ
トラフルオロエタン(HFA134a)および1,1,1,2,3,3,3‐ヘ
プタフルオロプロパン(HFA227)は非CFC噴射剤の最良候補であると認
められている。
【0007】 MDIのようなエアロゾル装置の効力は、肺の適所に沈着する用量と相関して
いる。沈着はいくつかのファクターにより影響され、そのうち最も重要なものは
空気力学上の粒径である。エアロゾル製剤中における固形粒子および/または小
滴は、それらの質量メジアン空気力学径(MMAD,この径の前後では質量空気
力学径が等しく分布する)により特徴づけられる。
【0008】 肺への粒子沈着は主に3つの物理的メカニズムに依存する: 1.粒子慣性の関数である衝撃 2.重力による沈降、および 3.細かいサブミクロン(<1μm)粒子のブラウン運動による拡散。 粒子の質量によって、3つの主要メカニズムのうちでどれが優位かが決まる。
【0009】 有効空気力学径は粒子の大きさ、形状および密度の関数であって、それらに作
用する力の大きさに影響をおよぼす。例えば、慣性および重力効果は粒径および
粒子密度の増加に伴い増すが、拡散により生じる移動は減る。実際上、拡散は医
薬エアロゾルからの沈着においてほとんど役割を果たさない。衝撃および沈降は
、各々慣性および重力の影響下でストリームラインを横切るような移動を調べる
MMADの測定から評価することができる。同等のMMADおよびGSD(幾何
標準偏差)を有するエアロゾル粒子どうしは、それらの組成にかかわらず、肺で
類似した沈着性を有している。GSDは空気力学粒径の多様性の尺度である。
【0010】 吸入療法では、吸入用粒子が約0.5〜5μmの直径を有するエアロゾルが好
ましい。直径が5μmより大きな粒子は主に正咽頭で慣性衝撃により沈着し、直
径0.5〜5μmの粒子は主に重力の影響を受けるため、誘導気道での沈着には
理想的であり、直径0.5〜3μmの粒子が肺末梢へのエアロゾルデリバリーに
とって望ましい。0.5μmより小さな粒子は放散されてしまうことがある。 呼吸に適した粒子は空気力学径5μm以下のものであると通常考えられる。こ
れらの粒子、特に直径約3μmのものは、沈降により下部気道に効率的に沈着す
る。 β2アゴニストまたは抗コリン作働性エアロゾル向けに選択される粒径は約3
μmにすべきであることが、軽度および重度の気流閉塞の患者において最近実証
された(Zaanen,P.et al,Int.J.Pharm.(1994)107,211-217,Int.J.Pharm.(1995)1
14,111-115,Thorax(1996)51,977-980)。 粒子のMMADと関連のあるファクターのうち、多くは小滴と関連しており、
さらに溶媒蒸発率および表面張力のファクターも重要である。
【0011】 懸濁液製剤の場合、粒径は、原則として製造中に、通常は微粉化により、固形
薬剤を細かくしておくべきサイズまでコントロールされる。しかしながら、懸濁
薬物が噴射剤に対して極めて低い溶解度を有している場合には、オストワルト熟
成として知られるプロセスが粒径増加をもたらすことがある。しかも、粒子は凝
集するか、またはMDIの一部、例えばキャニスターまたはバルブに付着する傾
向を有している。オストワルト熟成、特に薬物沈着の影響は、低用量で製剤化す
べき強力な薬物(例えば、プロピオン酸フルチカゾン)にとって特に重要である
。溶液製剤はこれらの欠点を有しないが、粒子または小滴サイズが、製剤からの
噴射剤の蒸発速度と、キャニスターによる製剤の放出から吸入する瞬間までの時
間との、双方の関数であるという点で、異なる欠点を有している。そのため、か
なりの変動をうけやすく、通常コントロールしずらい。
【0012】 薬物の治療プロフィールにおよぼすその影響とは別に、エアロゾル粒子のサイ
ズは薬物の副作用プロフィールにも重要な影響を有している。例えば、ステロイ
ドのエアロゾル製剤の正咽頭沈着が口およびのどのカンジダ症のような副作用を
生じうることは周知である。したがって、このようなエアロゾル製剤ののど沈着
は通常避けるべきである。更に、深部肺浸透によるエアロゾル粒子への更に多量
の全身曝露は、ある薬物の望ましくない全身作用を高めることがある。例えば、
あるステロイドへの全身曝露は骨代謝および成長に対して副作用を生じることが
ある。
【0013】
【発明の概要】
そこで、本発明に従い、本発明者らは(i)プロピオン酸フルチカゾンおよび
(ii)ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤を含んでなり、プロピオン酸フ
ルチカゾンが製剤中に完全に溶解していることを特徴とする、定量噴霧吸入器向
けの医薬エアロゾル製剤を提供する。
【0014】
【発明の具体的な説明】
本発明による製剤は、一般に、製剤中へのプロピオン酸フルチカゾンの溶解を
助けるために溶解剤を含有する。適切な溶解剤には、プロピレングリコールおよ
びエタノール、好ましくはエタノールがある。他の適切な溶解剤にはエーテル(
例えば、ジメチルエーテル)がある。アルカン類も有用かもしれない。関心のも
たれる別な溶解剤は、良好な溶解性を有するジメトキシメタン(メチラール)で
ある。本発明者らは、酢酸エチルが良好な溶解性を有する溶解剤であることもみ
いだした。
【0015】 本発明の具体的な態様として、本発明者らは(i)プロピオン酸フルチカゾン
、(ii)ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤、(iii)吸入器の作動の際に
エアロゾル粒子の質量メジアン空気力学径(MMAD)を増大させるための低揮
発性成分および(iv)製剤中でプロピオン酸フルチカゾンを溶解させるために十
分な量の溶解剤を含んでなる医薬エアロゾル製剤を提供する。
【0016】 溶液製剤中における低揮発性成分の存在は、この成分を省略した溶液製剤と比
較して、製剤の作動に関するAnderson Cascade Impactorのステージ3〜5の存
在分で定められる細粒質量(FPM)を増加させる。高揮発性成分を省略した溶
液製剤は一般に、高含有率で細粒を有する粒径分布をもたらすが、このような分
布は、一般に、CFCを含有する現行市販懸濁液製剤の分布に匹敵せず、そのた
め生物学的に同等ではない。
【0017】 HFA噴射剤の例には、1,1,1,2‐テトラフルオロエタン(HFA13
4a)、1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン(HFA
227)およびそれらの混合物がある。好ましい噴射剤は1,1,1,2‐テト
ラフルオロエタン(HFA134a)である。関心のもたれる他の噴射剤は1,
1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン(HFA227)であ
る。
【0018】 好ましい低揮発性成分はグリセロール、プロピレングリコールまたはポリエチ
レングリコール(例えば、PEG200またはPEG400)、特にグリセロー
ルである。ポリエチレングリコール、とりわけPEG400も、特に関心がもた
れる。好ましくは、それは0.5〜3%(w/w)、特に約1%(w/w)の量で存在する
。 好ましい溶解剤はエタノールである。
【0019】 更に具体的には、本発明は: (i)プロピオン酸フルチカゾン、 (ii)1,1,1,2‐テトラフルオロエタン(HFA134a)、 (iii)0.5〜3%(w/w)グリセロール、および (iv)製剤中でプロピオン酸フルチカゾンを溶解させるために十分な量の溶解
剤(特に、エタノール) を含んでなる医薬エアロゾル製剤と定義することができる。
【0020】 本発明者らは、1回または2回の作動で治療量のプロピオン酸フルチカゾンを
デリバリーする上で適した製剤を好む。好ましくは、製剤は1作動当たり25〜
250μg、特に1作動当たり25μg、50μg、125μgまたは250μ
gをデリバリーする上で適したものである。しかしながら、前記のように、高濃
度のプロピオン酸フルチカゾンを溶解させるために要するエタノールの量は、噴
射剤の蒸気圧を望ましくない程度まで下げる傾向がある。蒸気圧は望ましくは約
50psi以上に保つべきである。従って、製剤は1作動当たり25〜125μ
g、特に1作動当たり25〜50μgをデリバリーする上で最も適したものであ
る。
【0021】 本発明による製剤は適切な計量バルブと一緒に用いられるであろう。本発明者
らは、製剤が50〜100μLの容量、例えば50μLまたは63μLをデリバ
リーしうる計量バルブにより作動されることを好む。100μLでも適切である
。50μL計量容量が用いられるときは、作動毎にデリバリーされるプロピオン
酸フルチカゾンの最終濃度は、50μg用量の場合0.1%w/v(製剤100m
l当たり0.1gのプロピオン酸フルチカゾンに相当する)または約0.083
%w/w(製剤100g当たり0.083gのプロピオン酸フルチカゾンに相当す
る)、125μg用量の場合0.25%(w/v)または約0.21%(w/w)、250
μg用量の場合0.5%(w/v)または約0.42%(w/w)、および25μg用量の
場合0.05%(w/v)または約0.042%(w/w)である。63μL計量容量が用
いられるときは、作動毎にデリバリーされるプロピオン酸フルチカゾンの最終濃
度は、50μg用量の場合0.079%(w/v)または約0.067%(w/w)、12
5μg用量の場合0.198%(w/v)または約0.167%(w/w)、250μg用
量の場合0.397%(w/v)または約0.333%(w/w)、および25μg用量の
場合0.04%(w/v)または約0.033%(w/w)である。100μL計量容量が
用いられるときは、作動毎にデリバリーされるプロピオン酸フルチカゾンの最終
濃度は、50μg用量の場合0.05%w/v(製剤100ml当たり0.05g
のプロピオン酸フルチカゾンに相当する)または約0.042%w/w(製剤10
0g当たり0.042gのプロピオン酸フルチカゾンに相当する)、125μg
用量の場合0.125%(w/v)または約0.11%(w/w)、250μg用量の場合
0.25%(w/v)または約0.21%(w/w)、および25μg用量の場合0.02
5%(w/v)または約0.021%(w/w)である。上記w/w値は、それらがHFA1
34aとエタノールとの密度の食い違いを補正していないという点で概算である
が、正確な値は容易に求められる。
【0022】 製剤は、0.025〜0.25%(w/v)、好ましくは0.025〜0.15%(
w/v)、更に好ましくは0.035〜0.15%(w/v)、特に0.04〜0.1%(
w/v)の範囲の、プロピオン酸フルチカゾン濃度に最も適する。0.025〜0.
04%(w/v)の濃度にも特に関心がもたれる。このような低濃度のプロピオン酸
フルチカゾンを含有した本発明の製剤は、プロピオン酸フルチカゾンの粒子がオ
ストワルト熟成または前記のようなキャニスター壁もしくはバルブの一部への薬
物沈着をうけやすい、同じものを含有する懸濁液製剤と比較して、特に物理的安
定性の利点を有する。薬物沈着は低強度プロピオン酸フルチカゾン懸濁液製剤で
特に問題となり、その理由は、定量噴霧吸入器の内部表面への沈着により失われ
る薬物の量が利用可能な全薬物のうちのかなりの割合に相当し、そのため製品の
耐用期間中に投薬均一性へかなりの影響をもたらすからである。本発明の溶液製
剤はこのような欠点を解消するか、または実質的に軽減する。
【0023】 一般に、大きな計量チャンバー、例えば100μLの使用が好ましい。 本発明者らは0.5〜2%w/w、更に好ましくは0.8〜1.6%w/w、特に1
.0〜1.6%w/wのグリセロールを含有する製剤を好む。特に関心のあるもう
1つの範囲は0.5〜1%(w/w)グリセロールである。本発明者らは特に1.
3%(w/w)グリセロールを用いることを好む。本発明者らは特に1.0%w/wグ
リセロールを用いることも好む。
【0024】 製剤中のプロピオン酸フルチカゾンの最終濃度、噴射剤および低揮発性成分の
正確な量に応じて、必要な溶解剤(例えば、エタノール)の濃度は異なる。噴射
剤の蒸気圧を望ましくない程度まで下げないためには、エタノールの量は好まし
くは約35%を超えないようにすべきである。エタノールの量は更に好ましくは
5〜30%、特に5〜20%、更に特定的には10〜20%の範囲である。7〜
16%w/wの範囲も特に好ましく、更に特定的には7〜11%w/wである。
【0025】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が約0.1%w/vであり、噴射剤が1,1,
1,2‐テトラフルオロエタンであるとき、16〜24%w/w、例えば16〜1
8%w/w、特に約16%w/wのエタノールの量が特に適切であるが、更に好ましく
は20〜22%w/w、特に約21%w/wである。プロピオン酸フルチカゾンの濃度
が約0.05%w/vであり、噴射剤が1,1,1,2‐テトラフルオロエタンで
あるとき、7〜11%w/w、例えば7〜8%w/w、特に約7%w/wのエタノールの
量が特に適切であるが、更に好ましくは9〜11%w/w、特に約10%w/wである
。プロピオン酸フルチカゾンの濃度が約0.079%w/vであり、噴射剤が1,
1,1,2‐テトラフルオロエタンであるとき、15〜17%w/w、特に約16
%のエタノールの量が適切である。プロピオン酸フルチカゾンの濃度が約0.1
98%w/vであり、噴射剤が1,1,1,2‐テトラフルオロエタンであるとき
、34〜36%w/w、例えば約35%のエタノールの量が適切である。プロピオ
ン酸フルチカゾンの濃度が約0.025%w/vであり、噴射剤が1,1,1,2
‐テトラフルオロエタンであるとき、7〜9%w/w、特に約8%、更に好ましく
は約7%のエタノールの量が適切である。
【0026】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が約0.025%w/vであり、噴射剤が1,
1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパンであるとき、13〜1
5%w/w、特に約14%のエタノールの量が適切である。プロピオン酸フルチカ
ゾンの濃度が約0.05%w/vであり、噴射剤が1,1,1,2,3,3,3‐
ヘプタフルオロ‐n‐プロパンであるとき、17〜19%w/w、特に約18%の
エタノールの量が適切である。
【0027】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が約0.05%w/vであり、噴射剤が1,1
,1,2‐テトラフルオロエタンであるとき、溶解剤として13〜16%w/w、
特に約15%の酢酸エチルの量が適切である。プロピオン酸フルチカゾンの濃度
が約0.05%w/vであり、噴射剤が1,1,1,2‐テトラフルオロエタンで
あるとき、溶解剤として13〜16%w/w、特に約15%のジメトキシメタン(
メチラール)の量が適切である。
【0028】 一般的に上記された製剤は、1.0〜1.6%w/wグリセロール、特に1.0
%w/wグリセロールまたは1.3%w/wグリセロールと併用されることがとりわけ
好ましい。 界面活性剤を含有しない本発明による製剤が好ましい。溶解剤(例えば、エタ
ノール)、低揮発性成分(例えば、グリセロール)および噴射剤以外にいかなる
賦形剤も含有しない本発明による製剤が特に好ましい。 本発明による製剤は、好ましくは、唯一の薬剤としてプロピオン酸フルチカゾ
ンを含有する。しかしながら、プロピオン酸フルチカゾンに加えて、βアドレナ
リン作働性アゴニストおよび抗コリン作働性化合物のような薬剤を含有した製剤
も考えられる。
【0029】 本発明による医薬組成物は、医薬エアロゾル製剤をデリバリーする上で適した
キャニスター中に充填することができる。キャニスターは、通常、HFA噴射剤
の蒸気圧に耐えうる容器、例えばプラスチックまたはプラスチックコートガラス
ボトル、または好ましくは金属缶、例えば、場合により陽極酸化、ラッカーコー
トおよび/またはプラスチックコートされたアルミニウム缶を含んでなり、その
容器は計量バルブで閉じられる。キャニスターはWO96/32151で記載さ
れたようなフルオロカーボンポリマー、例えばポリエーテルスルホン(PES)
およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のコポリマーでコートされるこ
とが好ましい。考えうるコーティング用の別なポリマーはFEP(フッ素化エチ
レンプロピレン)である。計量バルブは1作動当たり計測量の製剤をデリバリー
するようにデザインされ、バルブから噴射剤の漏出を防ぐためにガスケットを装
備している。ガスケットは、例えば低密度ポリエチレン、クロロブチル、ブラッ
クおよびホワイトブタジエン‐アクリロニトリルゴム、ブチルゴムおよびネオプ
レンのような、いかなる適切な弾性物質を含んでもよい。WO92/11190
で記載されたような熱可塑性エラストマーバルブおよびWO95/02651で
記載されたようなEPDMゴムを含有するバルブが特に適切である。適切なバル
ブはエアロゾル業界で周知の製造業者、例えばValois,France(例えば、DF1
0、DF30、DF60)、Bespak plc,UK(例えば、BK300、BK35
6、BK357)および3M-Neotechnic Ltd,UK(例えば、SpraymiserTM)か
ら市販されている。Valois,FranceのDF31バルブも適切である。
【0030】 バルブシール、特にガスケットシール、更には計量チャンバー周囲のシールは
、特に内容物にエタノールを含むときには、製剤の内容物に対して不活性で、そ
こへの漏出に抵抗するような物質から製造されることが好ましい。 バルブ材料、特に計量チャンバーの製造用材料は、特に内容物にエタノールを
含むときには、製剤の内容物に対して不活性で、それによる歪曲に抵抗するよう
な材料から製造されることが好ましい。計量チャンバーの製造向けに特に適した
材料には、ポリエステル、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)および
アセタール、特にPBTがある。 計量チャンバーおよび/またはバルブステムの製造用材料は、薬物沈着に抵抗
するため、望ましくは、フッ素含有物質でフッ素化、部分的にフッ素化または含
浸される。 全体的または実質的に金属成分から構成されるバルブ(例えば、Spraymiser,
3M-Neotechnic)が、本発明による使用上特に好ましい。
【0031】 医薬エアロゾル製造業者に周知の慣用的なバルク製造法および機械類を、充填
キャニスターの商業的生産向け大規模バッチの製造に用いることができる。例え
ば、1つのバルク製造法では、計量バルブが空のキャニスターを形成するために
アルミニウム缶上にクリンプされる。薬剤が装填容器に加えられ、エタノール、
低揮発性成分および液化噴射剤の混合物が装填容器から製造容器中へ加圧充填さ
れる。次いで製剤の一部が計量バルブからキャニスター中へ充填される。典型的
には、医薬向けに製造されるバッチで、各充填キャニスターが検査秤量(check-w
eigh)されてから、バッチナンバーが付されて、放出試験前の貯蔵のためトレー
中に入れられる。
【0032】 代替プロセスでは、製剤が蒸発しないような十分に冷たい条件下で液化製剤の
一部がオープンキャニスターへ加えられ、その後で計量バルブがキャニスター上
にクリンプされる。 代替プロセスでは、溶解剤および低揮発性成分に溶解された薬剤の一部が空の
キャニスター中に分配され、計量バルブがそこにクリンプされ、その後噴射剤が
バルブを介してキャニスター中へ充填される。 典型的には、医薬向けに製造されるバッチで、各充填キャニスターが検査秤量
されてから、バッチナンバーが付されて、放出試験前の貯蔵のためトレー中に入
れられる。
【0033】 各充填キャニスターは、患者の肺または鼻腔への薬剤の投与向けに定量噴霧吸
入器を形成するために、使用前に適切なチャネリング装置中へ装填しておくと便
利である。適切なチャネリング装置は、例えば、薬剤が計量バルブを介して充填
キャニスターから患者の鼻または口へデリバリーされるバルブアクチュエーター
(valve actuator)および円筒もしくは円錐様導管、例えばマウスピースアクチュ
エーターを含んでなる。
【0034】 典型的な配列では、バルブステムが、膨張チャンバーへ通じるオリフィスを有
したノズルブロックに設置されている。膨張チャンバーはマウスピースへと続く
流出オリフィスを有している。0.15〜0.45mm、特に0.2〜0.45
mmの範囲、例えば0.15、0.22、0.25、0.30、0.33または
0.42mmのアクチュエーター(流出)オリフィス径が通常適切である。本発
明者らは、小さな直径、例えば0.25mm以下、特に0.22mmを用いるこ
とが有利であることを見出したが、それは高いFPMおよび低いのど沈着性をも
たらすしやすいからである。0.15mmでも特に適切である。オリフィスの寸
法はジェットの遮断が生じるほど小さくすべきでない。 アクチュエータージェット長は典型的には0.30〜1.7mmの範囲、例え
ば0.30、0.65または1.50mmである。小さな寸法、例えば0.65
mmまたは0.30mmが好ましい。 定量噴霧吸入器は、一作動または‘一吹き’当たり薬剤の一定単位用量、例え
ば一吹き当たり25〜250μgの範囲の薬剤をデリバリーするようにデザイン
される。
【0035】 薬剤の投与は、軽度、中度または重度の急性または慢性症状の治療、あるいは
予防処置のために行うことができる。治療として喘息、慢性閉塞性肺疾患(CO
PD)または他の呼吸障害の治療がある。投与される正確な用量が患者の年齢お
よび症状に依存し、投与の量および頻度が最終的に担当医の裁量に委ねられるこ
とは、明らかであろう。典型的には、投与は一日1回以上、例えば1〜8回であ
り、各回に例えば1、2、3または4吹きする。好ましい治療法は一日2回、一
吹き当たりプロピオン酸フルチカゾン25、50、125または250μgで1
または2吹きである。
【0036】 ここで記載された充填キャニスターおよび定量噴霧吸入器は本発明の別の態様
を形成している。 本発明の更に別の態様は、前記された製剤の有効量の吸入による投与を含んで
なる、例えば喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)のような呼吸障害の治療
方法である。 本発明の別の態様は、呼吸障害、例えば喘息または慢性閉塞性肺疾患(COP
D)の治療用薬剤の製造における、前記された製剤の使用である。 前記のように、本発明の利点として、本発明による製剤は環境により優しく、
より安定で、オストワルト熟成または定量噴霧吸入器の内部表面への薬物沈着を
うけにくく、良い投薬均一性を有し、高いFPMをデリバリーし、低いのど沈着
性を示し、より容易または経済的に製造されるか、またはその他の点でも公知の
製剤と比較して有益であるという事実がある。
【0037】 本発明を下記例により説明する:例1および2 下記のような組成の製剤を製造する: プロピオン酸フルチカゾン: 0.1%w/v 0.05%w/v エタノール: 16%w/w 7% グリセロール: 1.3%w/w 1.3% 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン:100%まで 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して、50μ
L計量チャンバーを有する計量バルブを装着する。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン50μgまたは25μ
gを各々デリバリーする上で適している。
【0038】例3 下記のような組成の製剤を製造した: 製剤3a 製剤3b 製剤3c
プロピオン酸フルチカゾン: 0.1%w/v 0.079%w/v 0.05%w/v エタノール: 21%w/w 16%w/w 10% グリセロール: 1.0%w/w 1.0%w/w 1.0% 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで 100%まで 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、各々容量50μL、63μLおよ
び100μLの計量チャンバーを有する計量バルブ(Valois DF60)を装着
した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン50μgをデリバリー
する上で適している。
【0039】例4 下記のような組成の製剤を製造した: 製剤4a 製剤4b 製剤4c
プロピオン酸フルチカゾン: 0.1%w/v 0.079%w/v 0.05%w/v エタノール: 21%w/w 16%w/w 10% 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで 100%まで 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、各々容量50μL、63μLおよ
び100μLの計量チャンバーを有した計量バルブ(Valois DF60)を装着
した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン50μgをデリバリー
する上で適している。
【0040】例5 下記のような組成の製剤を製造した: プロピオン酸フルチカゾン: 0.198%w/v エタノール: 35%w/w グリセロール: 1.0%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン:100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量63μLの計量チャンバーを
有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン125μgをデリバリ
ーする上で適している。
【0041】例6 下記のような組成の製剤を製造した: プロピオン酸フルチカゾン: 0.198%w/v エタノール: 35%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン:100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量63μLの計量チャンバーを
有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン125μgをデリバリ
ーする上で適している。
【0042】例7 下記のような組成の製剤を製造した: 製剤7a 製剤7b 製剤7c
プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v 0.05%w/v 0.05%w/v エタノール: 10%w/w 10%w/w 10%w/w
グリセロール: 0.5%w/w 2%w/w 3%w/w
1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで 100%まで 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量100μLの計量チャンバー
を有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン50μgをデリバリー
する上で適している。
【0043】例8 下記のような組成の製剤を製造した: プロピオン酸フルチカゾン: 0.025%w/v 0.025%w/v エタノール: 8%w/w 7% グリセロール: 1.0%w/w 1.0%w/w
1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量100μLの計量チャンバー
を有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン25μgをデリバリー
する上で適している。
【0044】例9 下記のような組成の製剤を製造した:製剤9a: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v ジメトキシメタン: 15%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤9b: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v 酢酸エチル: 15%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤9c: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v ジメトキシメタン: 15%w/w グリセロール: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤9d: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v 酢酸エチル: 15%w/w グリセロール: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量100μLの計量チャンバー
を有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン50μgをデリバリー
する上で適している。
【0045】例10 下記のような組成の製剤を製造した:製剤10a: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 10%w/w グリセロール: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤10b: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 10%w/w PEG200: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤10c: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 10%w/w PEG400: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤10d: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 10%w/w プロピレングリコール: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤10e: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 18%w/w
1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン: 100%まで
製剤10f: プロピオン酸フルチカゾン: 0.05%w/v エタノール: 18%w/w
グリセロール: 1%w/w
1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン: 100%まで
製剤10g: プロピオン酸フルチカゾン: 0.025%w/v エタノール: 14%w/w
1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン: 100%まで
製剤10h: プロピオン酸フルチカゾン: 0.025%w/v エタノール: 14%w/w
グリセロール: 1%w/w
1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン: 100%まで
製剤10i: プロピオン酸フルチカゾン: 0.025%w/v エタノール: 7%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで製剤10j: プロピオン酸フルチカゾン: 0.025%w/v エタノール: 7%w/w グリセロール: 1%w/w 1,1,1,2‐テトラフルオロエタン: 100%まで これらの溶液製剤を加圧下でアルミニウムキャニスター中に充填して(120
作動分/キャニスター;40作動分の過剰)、容量63μLの計量チャンバーを
有する計量バルブ(Valois DF60)を装着した。 これらの製剤は一作動当たりプロピオン酸フルチカゾン31.5μg(10a
〜10e)または15.75μg(10f、10g)をデリバリーする上で適し
ている。しかしながら、これら製剤の性能は、100μLの計量バルブを用いて
プロピオン酸フルチカゾン50μgおよび25μgをデリバリーする製剤向けの
モデルである。
【0046】Andersen Cascade Impactionデータ 例3、4、5および6で記載されたような製剤は、Bespak製の0.22mm(
オリフィス)×0.65mm(ジェット長)アクチュエーター(BK621型)
を用い、Andersen Cascade Impactorを用いて調べた。試験は“使用開始”(B
oU)時にキャニスターで行い、4回の試用作動を行って空費してから、10作
動分でデリバリーされた薬物を装置に集めた。結果は表1〜4、図1〜4および
11で示されている。比較のため、Flixotide Evohaler(商標)(HFA134
a(賦形剤なし)に懸濁された粒状プロピオン酸フルチカゾン50μg/作動)
製品からのデータも一部の図で示されている。
【0047】 例3および4の0.079%w/vプロピオン酸フルチカゾン製品(50μg/
作動;63μL計量チャンバー)を、アクチュエーターオリフィス径および長の
効果をみるための研究において、Andersen Cascade Impactorを用いて調べた。 3種のアクチュエーターを用いた: 0.50mm径オリフィス×1.50mmジェット長 0.33mm径オリフィス×1.50mmジェット長 0.22mm径オリフィス×0.65mmジェット長 結果は表5および図5〜9で示されている。比較のため、Flixotide Evohaler
(商標)(HFA134a(賦形剤なし)に懸濁された粒状プロピオン酸フルチ
カゾン50μg/作動)製品からのデータも一部の図で示されている。 結果は、比較的低濃度のエタノール(約10%)およびグリセロール(約1%
)を含有した製品で、(FPMが最高値となることで示されるように)最良の性
能を示す。小さなアクチュエーターオリフィス径(約0.22mm)も好ましい
ことがわかっている。 HFA134aの存在下でのエタノール中におけるプロピオン酸フルチカゾン
の溶解度は図10で示されている。
【0048】 Andersen Cascade Impactorを用いて、0.22mm×0.65mmアクチュ
エーターにより、例3(製剤3c)、例4(製剤4c)および例7(製剤7a、
7bおよび7c)の0.05%w/vプロピオン酸フルチカゾン製剤(HFA13
4a/10%エタノール)について、次の性質:(i)MMAD;(ii)のど沈
着性;および(iii)ステージ3〜7沈着性;に対するグリセロール含有率の効果
をみるための研究を行った。結果は図12〜14で示されている。過剰なのど沈
着がなく、望ましい部位で最大の沈着性を示すためには、最良のグリセロール濃
度は約0.8〜1.6%w/w、特に1.0〜1.6%w/wであると考えられる。
【0049】 異なる溶解剤を含有した製剤の性質を比較するために、Andersen Cascade Imp
actorを用いて研究を行った。寸法0.22mm×0.65mmのアクチュエー
ターを研究に用いた。例9の製剤9a、9b、9cおよび9dの製剤の分析と、
例3の製剤3cおよび例4の製剤4cの製剤との比較の結果は、表6および図1
5で示されている。他のプロフィールと比較してステージ4および4で高い薬分
として最高のFPM分を示していることから、グリセロール添加エタノールのプ
ロフィールが明らかに最も魅力ある。それにもかかわらず、メチラールプロフィ
ールも、非常に低いのど沈着性からみてかなり興味深くみえた。1%グリセロー
ルの添加は、おそらくエタノールより大きな揮発性のために、メチラールプロフ
ィールをわずかに低ステージ側にシフトさせた。グリセロール含有率が高くなる
ほど、シフトの大きさを増すと予想されるであろう。
【0050】 異なる低揮発性成分を含有する製剤の性質を比較するために、Andersen Casca
de Impactorを用いて研究を行った。寸法0.22mm×0.65mmのアクチ
ュエーターを研究に用いた。例10の製剤10a〜10dの製剤の分析の結果は
、表7および図16で示されている。比較的低いのど沈着性とステージ4および
5で高い薬分を示す特に良好なプロフィールが、グリセロールおよびPEG40
0で示される。
【0051】 噴射剤として1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン(
HFA227)を含有する0.05%プロピオン酸フルチカゾン製剤の性質を調
べるために、Andersen Cascade Impactorを用いて研究を行った。寸法0.22
mm×0.65mmのアクチュエーターを研究に用いた。例10の製剤10eお
よび10fの製剤の分析の結果は、表8および図17で示されている。製剤10
aのHFA134aエアロゾル製剤との比較が示されている。
【0052】 噴射剤として1,1,1,2‐テトラフルオロエタン(HFA134a)また
は1,1,1,2,3,3,3‐ヘプタフルオロ‐n‐プロパン(HFA227
)を含有する0.025%プロピオン酸フルチカゾン製剤の性質を調べるために
、Andersen Cascade Impactorを用いて研究を行った。寸法0.22mm×0.
65mmのアクチュエーターを研究に用いた。例10の製剤10g〜10jの製
剤の分析の結果は、表9、図18および図19で示されている。エタノール含有
HFA134a製品は、例えば、高い全デリバリー分および比較的低いのど沈着
性で示されるように、特に魅力的なプロフィールを示している。
【0053】表の簡単な説明 表1:プロピオン酸フルチカゾンHFA134a溶液エアロゾル(50μg/作
動)におけるFPMに対するバルブの効果。 表2:プロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾルにおけるFP
Mに対する異なるエタノールレベルの効果。 表3:プロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾルにおけるFP
Mに対する異なるエタノールレベルの効果(バルブサイズの影響は無視した)。
表4:35%エタノールまたは35%エタノールおよび1%グリセロールを含有
するプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾル(125μg/
作動)のカスケード衝撃分析。 表5:16%エタノールまたは16%エタノールおよび1%グリセロールを含有
するプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾル(50μg/作
動)のカスケード衝撃分析。 表6:1%グリセロールと一緒におよびそれなしで様々な溶解剤を含有するプロ
ピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾル(50μg/作動)のカ
スケード衝撃分析。 表7:様々な低揮発性成分を含有するプロピオン酸フルチカゾン/HFA134
a溶液エアロゾル(50μg/作動)のカスケード衝撃分析。 表8:様々な噴射剤を含有するプロピオン酸フルチカゾン溶液エアロゾル(50
μg/作動)のカスケード衝撃分析。 表9:様々な噴射剤を含有するプロピオン酸フルチカゾン溶液エアロゾル(25
μg/作動)のカスケード衝撃分析。
【0054】
【表1】
【0055】
【表2】
【0056】
【表3】
【0057】
【表4】
【0058】
【表5】
【0059】
【表6】
【0060】
【表7】
【0061】
【表8】
【0062】
【表9】
【0063】 別記されないかぎり、明細書および請求の範囲の全体を通して、‘含んでなる
’という語は、記述された完全体(integer)もしくはステップまたは完全体の
グループを含んで、いかなる他の完全体もしくはステップまたは完全体もしくは
ステップのグループも除外するわけではない、と理解される。 前記された特許および特許出願は、引用することにより本明細書の開示の一部
とされる。
【0064】略号 FPM 細粒質量 FP プロピオン酸フルチカゾン m/c 計量チャンバー BoU 使用開始 PEG ポリエチレングリコール Form. 製剤 MMAD 質量メジアン空気力学径
【図面の簡単な説明】
【図1】 HFA134a中のプロピオン酸フルチカゾン溶液エアロゾルにおけるFPM
に対するバルブサイズおよびグリセロールの効果(50μg/作動)。
【図2】 グリセロール無添加の様々なプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液
エアロゾルにおけるFPMに対するエタノールレベルの効果。
【図3】 1%グリセロール添加の様々なプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶
液エアロゾルにおけるFPMに対するエタノールレベルの効果。
【図4】 35%エタノールまたは35%エタノールおよび1%グリセロールを含有する
プロピオン酸フルチカゾン125μg/HFA134a溶液エアロゾルにおける
FPMに対するグリセロールの効果。
【図5】 16%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液
エアロゾル(50μg/作動)におけるFPMに対するアクチュエーター寸法の
効果。
【図6】 16%エタノールおよび1%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカゾン
/HFA134a溶液エアロゾル(50μg/作動)におけるFPMおよびのど
に対するアクチュエーター寸法の効果。
【図7】 16%エタノールまたは16%エタノールおよび1%グリセロールを含有する
プロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA134a溶液エアロゾルにおけるF
PMに対するグリセロールの添加効果(0.22mm径アクチュエーターオリフ
ィス)。
【図8】 16%エタノールまたは16%エタノールおよび1%グリセロールを含有する
プロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA134a溶液エアロゾルにおけるF
PMに対するグリセロールの添加効果(0.33mm径アクチュエーターオリフ
ィス)。
【図9】 16%エタノールまたは16%エタノールおよび1%グリセロールを含有する
プロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA134a溶液エアロゾルにおけるF
PMに対するグリセロール添加およびアクチュエーター寸法の効果(すべてのア
クチュエーター型)。
【図10】 エタノール/HFA134a中プロピオン酸フルチカゾンの溶解度。
【図11】 10%エタノールまたは10%エタノールおよび1%グリセロールを含有する
プロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA134a溶液エアロゾルにおけるF
PMに対するグリセロール添加およびアクチュエーター寸法の効果。
【図12】 10%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA13
4a溶液エアロゾルにおけるMMADに対するグリセロールの添加効果。
【図13】 10%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA13
4a溶液エアロゾルにおけるのど沈着性に対するグリセロールの添加効果。
【図14】 10%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカゾン50μg/HFA13
4a溶液エアロゾルにおけるステージ3〜7沈着性に対するグリセロールの添加
効果。
【図15】 1%グリセロールと一緒におよびそれなしで、溶解剤としてエタノール、メチ
ラールまたは酢酸エチルを含有するプロピオン酸フルチカゾン/HFA134a
溶液エアロゾル(50μg/作動)のカスケード衝撃分析。
【図16】 様々な低揮発性成分および10%エタノールを含有するプロピオン酸フルチカ
ゾン/HFA134a溶液エアロゾル(50μg/作動)のカスケード衝撃分析
【図17】 1%グリセロールと一緒におよびそれなしで18%エタノールを含有するプロ
ピオン酸フルチカゾン/HFA134a溶液エアロゾル(50μg/作動)のカ
スケード衝撃分析およびHFA134aエアロゾルとの比較。
【図18】 エタノールを含有するHFA227またはHFA134a溶液エアロゾル(2
5μg/作動)中プロピオン酸フルチカゾンのカスケード衝撃分析。
【図19】 エタノールおよび1%グリセロールを含有するHFA227またはHFA13
4a溶液エアロゾル(25μg/作動)中プロピオン酸フルチカゾンのカスケー
ド衝撃分析。
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月7日(2001.6.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/02 A61P 11/02 11/06 11/06 (31)優先権主張番号 0018654.4 (32)優先日 平成12年7月28日(2000.7.28) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 アラン、レスリー、クリップス イギリス国ハートフォードシャー、ウェ ア、パーク、ロード、グラクソ、ウェルカ ム、ピーエルシー内 (72)発明者 ポール、ジョンソン イギリス国ハートフォードシャー、ウェ ア、パーク、ロード、グラクソ、ウェルカ ム、ピーエルシー内 Fターム(参考) 4C076 AA25 BB25 BB27 CC15 CC30 DD35A DD37A DD38A DD45E EE23 FF12 FF15 FF70 4C086 AA01 AA02 DA09 MA02 MA03 MA05 MA13 NA20 ZA59

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)プロピオン酸フルチカゾンおよび (ii)ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤 を含んでなり、プロピオン酸フルチカゾンが製剤中に完全に溶解していることを
    特徴とする、医薬エアロゾル製剤。
  2. 【請求項2】 (i)プロピオン酸フルチカゾン; (ii)ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤; (iii)吸入器の作動の際にエアロゾル粒子の質量メジアン空気力学径(MMA
    D)を増大させるための低揮発性成分;および (iv)製剤中でプロピオン酸フルチカゾンを溶解させるために十分な量の溶解
    剤 を含んでなる、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 【請求項3】 ヒドロフルオロアルカン(HFA)噴射剤が1,1,1,2‐テトラフルオロ
    エタン(HFA134a)である、請求項1または2に記載の医薬製剤。
  4. 【請求項4】 グリセロール、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールである低
    揮発性成分を含有してなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  5. 【請求項5】 ポリエチレングリコールである低揮発性成分を含有してなる、請求項4に記載
    の医薬製剤。
  6. 【請求項6】 グリセロールである低揮発性成分を含有してなる、請求項4に記載の医薬製剤
  7. 【請求項7】 低揮発性成分が0.5〜3%w/wの濃度で存在している、請求項4〜6のいず
    れか一項に記載の医薬製剤。
  8. 【請求項8】 (i)プロピオン酸フルチカゾン; (ii)1,1,1,2‐テトラフルオロエタン(HFA134a); (iii)0.5〜3%(w/w)グリセロール;および (iv)製剤中でプロピオン酸フルチカゾンを溶解させるために十分な量の溶解
    剤 を含んでなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  9. 【請求項9】 0.8〜1.6%(w/w)のグリセロールを含有してなる、請求項1〜8のいず
    れか一項に記載の医薬製剤。
  10. 【請求項10】 1.0〜1.6%(w/w)のグリセロールを含有してなる、請求項9に記載の医
    薬製剤。
  11. 【請求項11】 1.3%(w/w)のグリセロールを含有してなる、請求項10に記載の医薬製剤
  12. 【請求項12】 1.0%(w/w)のグリセロールを含有してなる、請求項10に記載の医薬製剤
  13. 【請求項13】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.025〜0.15%w/vである、請求
    項1〜12のいずれか一項に記載の製剤。
  14. 【請求項14】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.035〜0.15%w/vである、請求
    項13に記載の製剤。
  15. 【請求項15】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.04〜0.1%w/vである、請求項1
    4に記載の製剤。
  16. 【請求項16】 プロピオン酸フルチカゾンの濃度が0.025〜0.04%w/vである、請求
    項13に記載の製剤。
  17. 【請求項17】 エタノールまたはプロピレングリコールである溶解剤が存在している、請求項
    1〜16のいずれか一項に記載の製剤。
  18. 【請求項18】 アルカンまたはエーテルである溶解剤が存在している、請求項1〜16のいず
    れか一項に記載の製剤。
  19. 【請求項19】 ジメトキシメタンである溶解剤が存在している、請求項1〜16のいずれか一
    項に記載の製剤。
  20. 【請求項20】 酢酸エチルである溶解剤が存在している、請求項1〜16のいずれか一項に記
    載の製剤。
  21. 【請求項21】 エタノールである溶解剤が存在している、請求項17に記載の製剤。
  22. 【請求項22】 エタノールの濃度が5〜30%w/wである、請求項21に記載の製剤。
  23. 【請求項23】 エタノールの濃度が10〜20%w/wである、請求項22に記載の製剤。
  24. 【請求項24】 エタノールの濃度が7〜16%w/wである、請求項22に記載の製剤。
  25. 【請求項25】 エタノールの濃度が7〜11%w/wである、請求項22に記載の製剤。
  26. 【請求項26】 エタノールの濃度が7〜8%w/wである、請求項22に記載の製剤。
  27. 【請求項27】 溶解剤の濃度が14〜16%w/wである、請求項19または20に記載の製剤
  28. 【請求項28】 計量バルブを装備して、請求項1〜27のいずれか一項に記載された組成物を
    含有してなるキャニスター。
  29. 【請求項29】 陽極酸化、ラッカーコートおよび/またはプラスチックコートされたアルミニ
    ウム缶を含んでなる、請求項28に記載のキャニスター。
  30. 【請求項30】 フルオロカーボンポリマーでコートされた、請求項29に記載のキャニスター
  31. 【請求項31】 計測容量100μLの計量バルブを備えた、請求項28〜30のいずれか一項
    に記載のキャニスター。
  32. 【請求項32】 適切なチャネリング装置中に装填された、請求項28〜31のいずれか一項に
    記載のキャニスターを含んでなる、定量噴霧吸入器。
  33. 【請求項33】 チャネリング装置が、直径0.25mm以下のアクチュエーターオリフィスを
    有するマウスピースアクチュエーターを含んでなる、請求項32に記載の定量噴
    霧吸入器。
  34. 【請求項34】 請求項1〜27のいずれか一項に記載の医薬エアロゾル製剤の有効量の吸入に
    よる投与を含んでなる、呼吸障害の治療方法。
  35. 【請求項35】 呼吸障害、例えば喘息または慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療用薬剤の製
    造における、請求項1〜27のいずれか一項に記載の製剤の使用。
JP2001522977A 1999-09-11 2000-09-11 プロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤 Pending JP2003509359A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9921396.9A GB9921396D0 (en) 1999-09-11 1999-09-11 Pharmaceutical formulation
GB9921396.9 1999-09-11
GB0014451A GB0014451D0 (en) 2000-06-13 2000-06-13 Pharmaceutical formulation
GB0014451.9 2000-06-13
GB0018654A GB0018654D0 (en) 2000-07-28 2000-07-28 Pharmaceutical formulation
GB0018654.4 2000-07-28
PCT/GB2000/003471 WO2001019342A2 (en) 1999-09-11 2000-09-11 Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509359A true JP2003509359A (ja) 2003-03-11

Family

ID=27255761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522977A Pending JP2003509359A (ja) 1999-09-11 2000-09-11 プロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤

Country Status (12)

Country Link
US (4) US6479035B1 (ja)
EP (1) EP1143930B8 (ja)
JP (1) JP2003509359A (ja)
AT (1) ATE343374T1 (ja)
AU (1) AU7026800A (ja)
CA (1) CA2317999C (ja)
DE (1) DE60031504T2 (ja)
ES (1) ES2274803T3 (ja)
FR (4) FR2798290B1 (ja)
GB (1) GB2354007B (ja)
IT (1) IT1317904B1 (ja)
WO (1) WO2001019342A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518304A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー オーロラキナーゼの阻害により癌を処置するために有用なピロロトリアジン誘導体
JP2014513146A (ja) * 2011-05-13 2014-05-29 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 医薬組成物
JP2014240443A (ja) * 2003-06-27 2014-12-25 マイラン スペシャルティ エルピー 肺高血圧治療のための吸入可能製剤およびその使用方法
JP2015096540A (ja) * 2009-10-01 2015-05-21 アプタリス ファーマテク, インコーポレイテッドAptalis Pharmatech, Inc. 経口投与型コルチコステロイド組成物
US10105315B2 (en) 2016-08-18 2018-10-23 Adare Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating eosinophilic esophagitis
US10471071B2 (en) 2013-09-06 2019-11-12 Adare Pharmaceuticals, Inc. Corticosteroid containing orally disintegrating tablet compositions for eosinophilic esophagitis

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9814717D0 (en) * 1998-02-23 1998-09-02 Bespak Plc Improvements in drug delivery devices
US6479035B1 (en) * 1999-09-11 2002-11-12 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate
EP1248597B1 (en) * 1999-12-24 2005-03-30 Glaxo Group Limited Pharmaceutical aerosol formulation of salmeterol and fluticasone propionate
IT1317720B1 (it) * 2000-01-07 2003-07-15 Chiesi Farma Spa Dispositivo per la somministrazione di aerosol dosati pressurizzati inpropellenti idrofluoroalcani.
US6667344B2 (en) 2001-04-17 2003-12-23 Dey, L.P. Bronchodilating compositions and methods
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
AU2002351412B2 (en) 2001-12-21 2010-05-20 Exelixis Patent Company Llc Modulators of LXR
EP1321159A1 (en) 2001-12-21 2003-06-25 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Pressurized metered dose inhaler (pMDI) actuators with laser drilled orifices
EP1340492A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-03 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Aerosol formulations for pulmonary administration of medicaments having systemic effects
HUE044926T2 (hu) * 2002-03-01 2019-11-28 Chiesi Farm Spa Szuperfinom formoterolkészítmény
TWI359675B (en) 2003-07-10 2012-03-11 Dey L P Bronchodilating β-agonist compositions
US8367734B1 (en) 2005-08-11 2013-02-05 Amphastar Pharmaceuticals Inc. Stable epinephrine suspension formulation with high inhalation delivery efficiency
GB0712454D0 (en) * 2007-06-27 2007-08-08 Generics Uk Ltd Pharmaceutical compositions
TWI399202B (zh) 2011-03-17 2013-06-21 Intech Biopharm Ltd 製備用於治療呼吸道疾病之定量噴霧吸入劑的製程方法
CN102379846B (zh) * 2011-10-21 2014-07-02 江苏长风药业有限公司 以氢氟烷烃和聚乙二醇为辅料氟替卡松丙酸酯气雾剂制剂
US8765725B2 (en) 2012-05-08 2014-07-01 Aciex Therapeutics, Inc. Preparations of hydrophobic therapeutic agents, methods of manufacture and use thereof
CA2872845C (en) 2012-05-08 2021-11-09 Aciex Therapeutics, Inc. Preparation of nanocrystals of fluticasone propionate
US9815865B2 (en) 2013-01-07 2017-11-14 Nicox Ophthalmics, Inc. Preparations of hydrophobic therapeutic agents, methods of manufacture and use thereof
ES2946899T3 (es) 2019-09-26 2023-07-27 Presspart Mfg S A Herramienta de moldeo por inyección para cuerpos de inhalador de dosis medida y partes del cuerpo
WO2021216779A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-28 Amphastar Pharmaceuticals, Inc. Anti-viral pharmaceutical formulations administered via devices for lung targeted delivery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200627A (ja) * 1988-12-06 1990-08-08 Riker Lab Inc 医薬エアゾール製剤
WO1998024420A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-11 Bioglan Ireland (R & D) Limited Pharmaceutical compositions and devices for their administration
WO1998034595A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-13 Jago Research Ag Medizinische aerosolformulierungen
WO1999029296A1 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pharmaceutical aerosol compositions

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE629985A (ja) * 1962-11-29
CH634480A5 (de) * 1977-11-25 1983-02-15 Schwarzkopf Gmbh Hans Unter druck stehendes aerosolpraeparat.
DE2949933A1 (de) 1979-12-12 1981-06-19 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Vorrichtung zum verhindern von schlingerbewegungen eines anhaengers
GB2235627B (en) 1989-09-08 1993-09-01 Glaxo Group Ltd Inhalation medicaments for treating respiratory disorders
IL95590A (en) 1989-09-08 1996-06-18 Glaxo Group Ltd Medicinal preparations containing Salmetrol and Pluticasone Propionate
US5270305A (en) * 1989-09-08 1993-12-14 Glaxo Group Limited Medicaments
US5919827A (en) * 1990-07-11 1999-07-06 Sepracor Inc. Method for treating asthma using optically pure R(-) salmeterol
MX9203481A (es) * 1990-10-18 1992-07-01 Minnesota Mining & Mfg Formulaciones.
ES2064160T3 (es) 1990-10-18 1995-01-16 Minnesota Mining & Mfg Formulacion de aerosol que comprende 17,21-dipropionato de beclometasona.
US5658549A (en) * 1991-12-12 1997-08-19 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing propellant 134a and fluticasone propionate
ATE128350T1 (de) 1991-12-12 1995-10-15 Glaxo Group Ltd Pharmazeutische aerosolformulierung.
US5653962A (en) * 1991-12-12 1997-08-05 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments
US5736124A (en) * 1991-12-12 1998-04-07 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134a and particulate medicament
IL104068A (en) * 1991-12-12 1998-10-30 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical preparations in a spray without surfactant containing 1, 1, 1, 2 tetrafluoroethane or 1,1,2,3,3 petafluor N propane as propellant
AU680227B2 (en) 1992-12-09 1997-07-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Stabilized medicinal aerosol solution formulations
GB9313650D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Glaxo Group Ltd Method and apparatus for the formation of particles
DE4446891A1 (de) * 1994-12-27 1996-07-04 Falk Pharma Gmbh Stabile wäßrige Budesonid-Lösung
HU219899B (hu) * 1995-04-14 2001-09-28 Glaxo Wellcome Inc. Inhalálóberendezés flutikaszon-propionát adagolására mért dózisban
GB2326334A (en) 1997-06-13 1998-12-23 Chiesi Farma Spa Pharmaceutical aerosol compositions
US6309623B1 (en) * 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
KR20010072581A (ko) 1998-04-30 2001-07-31 캐롤린 에이. 베이츠 약품 에어로졸용 복용량 계량형 밸브
PL193695B1 (pl) 1998-06-18 2007-03-30 Boehringer Ingelheim Pharma Preparat farmaceutyczny do napędzanych propelentem inhalatorów zawierający połączenie dwóch lub więcej substancji aktywnych oraz jego zastosowanie
US6241969B1 (en) * 1998-06-26 2001-06-05 Elan Corporation Plc Aqueous compositions containing corticosteroids for nasal and pulmonary delivery
ES2234266T3 (es) * 1998-07-24 2005-06-16 Jago Research Ag Formulaciones medicas para aerosoles.
IT1303788B1 (it) 1998-11-25 2001-02-23 Chiesi Farma Spa Formulazioni di aerosol medicinali.
US6004537A (en) * 1998-12-18 1999-12-21 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical solution aerosol formulations containing fluoroalkanes, budesonide and formoterol
GB9903759D0 (en) 1999-02-18 1999-04-14 Novartis Ag Organic compounds
US6231519B1 (en) * 1999-05-04 2001-05-15 Nokia Corporation Method and apparatus for providing air quality analysis based on human reactions and clustering methods
US6315985B1 (en) * 1999-06-18 2001-11-13 3M Innovative Properties Company C-17/21 OH 20-ketosteroid solution aerosol products with enhanced chemical stability
US6479035B1 (en) * 1999-09-11 2002-11-12 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate
EP1231894B1 (en) 1999-11-23 2005-01-12 Glaxo Group Limited Pharmaceutical formulations of salmeterol
GB0002798D0 (en) 2000-02-09 2000-03-29 Glaxo Group Ltd Actuator nozzle for metered dose inhaler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200627A (ja) * 1988-12-06 1990-08-08 Riker Lab Inc 医薬エアゾール製剤
WO1998024420A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-11 Bioglan Ireland (R & D) Limited Pharmaceutical compositions and devices for their administration
WO1998034595A1 (de) * 1997-02-05 1998-08-13 Jago Research Ag Medizinische aerosolformulierungen
WO1999029296A1 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pharmaceutical aerosol compositions

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240443A (ja) * 2003-06-27 2014-12-25 マイラン スペシャルティ エルピー 肺高血圧治療のための吸入可能製剤およびその使用方法
JP2009518304A (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー オーロラキナーゼの阻害により癌を処置するために有用なピロロトリアジン誘導体
US10632069B2 (en) 2009-10-01 2020-04-28 Adare Pharmaceuticals Us, L.P. Orally administered corticosteroid compositions
US11266598B2 (en) 2009-10-01 2022-03-08 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Orally administered corticosteroid compositions
JP2015096540A (ja) * 2009-10-01 2015-05-21 アプタリス ファーマテク, インコーポレイテッドAptalis Pharmatech, Inc. 経口投与型コルチコステロイド組成物
US9486407B2 (en) 2009-10-01 2016-11-08 Adare Pharmaceuticals, Inc. Orally administered corticosteroid compositions
US9849084B2 (en) 2009-10-01 2017-12-26 Adare Pharmaceuticals, Inc. Orally administered corticosteroid compositions
US11246828B2 (en) 2009-10-01 2022-02-15 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Orally administered corticosteroid compositions
JP2016138107A (ja) * 2011-05-13 2016-08-04 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレMexichem Amanco Holding S.A. De C.V. 医薬組成物
JP2014513146A (ja) * 2011-05-13 2014-05-29 メキシケム、アマンコ、ホールディング、ソシエダッド、アノニマ、デ、カピタル、バリアブレ 医薬組成物
US10471071B2 (en) 2013-09-06 2019-11-12 Adare Pharmaceuticals, Inc. Corticosteroid containing orally disintegrating tablet compositions for eosinophilic esophagitis
US11166961B2 (en) 2013-09-06 2021-11-09 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Corticosteroid containing orally disintegrating tablet compositions for eosinophilic esophagitis
US11260061B2 (en) 2013-09-06 2022-03-01 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Corticosteroid containing orally disintegrating tablet compositions for eosinophilic esophagitis
US11026887B2 (en) 2016-08-18 2021-06-08 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Methods of treating eosinophilic esophagitis
US10105315B2 (en) 2016-08-18 2018-10-23 Adare Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating eosinophilic esophagitis
US11684571B2 (en) 2016-08-18 2023-06-27 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Methods of treating eosinophilic esophagitis
US11896710B2 (en) 2016-08-18 2024-02-13 Ellodi Pharmaceuticals, L.P. Methods of treating eosinophilic esophagitis

Also Published As

Publication number Publication date
ITRM20000491A1 (it) 2002-03-11
FR2798290B1 (fr) 2003-09-12
DE60031504D1 (de) 2006-12-07
EP1143930A2 (en) 2001-10-17
US6630129B2 (en) 2003-10-07
GB2354007B (en) 2003-10-22
WO2001019342A2 (en) 2001-03-22
US20040037783A1 (en) 2004-02-26
EP1143930B8 (en) 2008-03-19
FR2843882B1 (fr) 2011-04-22
WO2001019342A3 (en) 2001-08-09
EP1143930A3 (en) 2002-09-11
IT1317904B1 (it) 2003-07-15
GB2354007A (en) 2001-03-14
AU7026800A (en) 2001-04-17
ITRM20000491A0 (it) 2000-09-11
CA2317999A1 (en) 2001-03-11
US20030086876A1 (en) 2003-05-08
ES2274803T3 (es) 2007-06-01
EP1143930B1 (en) 2006-10-25
GB0022222D0 (en) 2000-10-25
ATE343374T1 (de) 2006-11-15
FR2843882A1 (fr) 2004-03-05
FR2848453A1 (fr) 2004-06-18
DE60031504T2 (de) 2007-04-05
US6479035B1 (en) 2002-11-12
CA2317999C (en) 2004-11-09
FR2820322B1 (fr) 2005-03-11
FR2848453B1 (fr) 2010-09-03
US20040157815A1 (en) 2004-08-12
FR2820322A1 (fr) 2002-08-09
US7220403B2 (en) 2007-05-22
FR2798290A1 (fr) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509359A (ja) プロピオン酸フルチカゾンの医薬製剤
KR100961603B1 (ko) 베타2 효능제의 용액을 함유하는 압축화 계량화된 도스흡입기
EP1248597B1 (en) Pharmaceutical aerosol formulation of salmeterol and fluticasone propionate
RU2179037C2 (ru) Баллон для доставки фармацевтического состава, дозирующий ингалятор
US6713047B1 (en) Pharmaceutical aerosol composition containing HFA 227 and HFA 134a
EP1480616B1 (en) Aerosol formulations of diisobutyryl apomorphine
JP2002530156A (ja) 加圧式定量吸引器(mdi)
JP2003534266A (ja) 加圧式定量吸入器のための安定な製薬学的溶液製剤
ZA200810142B (en) Stable aerosol pharmaceutical formulations
EP1231894B1 (en) Pharmaceutical formulations of salmeterol
GB2392915A (en) Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate
US20050048001A1 (en) Pharmaceutical formulations of salmeterol
CA2446562C (en) Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate
GB2385596A (en) Pharmaceutical formulation of fluticasone propionate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110415