JP2003506453A - 置換されたピラゾロピリミジンの合成 - Google Patents

置換されたピラゾロピリミジンの合成

Info

Publication number
JP2003506453A
JP2003506453A JP2001515677A JP2001515677A JP2003506453A JP 2003506453 A JP2003506453 A JP 2003506453A JP 2001515677 A JP2001515677 A JP 2001515677A JP 2001515677 A JP2001515677 A JP 2001515677A JP 2003506453 A JP2003506453 A JP 2003506453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pyrazole
enaminone
methyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001515677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003506453A5 (ja
Inventor
レイモンド エス. グロス,
ケイス エム. ウィルコクセン,
Original Assignee
ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2003506453A publication Critical patent/JP2003506453A/ja
Publication of JP2003506453A5 publication Critical patent/JP2003506453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/08Preparation of carboxylic acid amides from amides by reaction at nitrogen atoms of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/42Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/43Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/22Radicals substituted by doubly bound hetero atoms, or by two hetero atoms other than halogen singly bound to the same carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般的には、置換されたピラゾロピリミジンを、より詳細にはN−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミド作製する方法。このような化合物は、不眠を処置することを含めて、広範囲の適応症に対する有用性を有する。本発明の実施において、ピラゾール中間体の使用および/または単離を必要としない改良された技術、ならびにこれらの反応中間体を作製するための改良された技術が開示される。このような技術は、特に大規模製造の状況における高められた効率を含む、重要な利点を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、置換されたピラゾロピリミジンの合成に関する。この化合物は、不
眠の処置を含めて、広範な範囲の適応症に対して有用性を有する。
【0002】 (発明の背景) American Cyanamid Companyに対する米国特許第4
,521,422号は、抗不安剤、鎮痙剤、鎮静催眠剤(sedativehy
pnotic)および骨格筋弛緩剤として活性である、特定のアリールおよびヘ
テロアリール[7−(アリールおよびヘテロアリール)−ピラゾロ[1,5−α
]ピリミジン−3−イル]メタノンに関する。このような化合物は一般的に、以
下の構造(I)を有する「置換されたピラゾロピリミジン」として分類され得る
【0003】
【化20】 ここで、R2、R3、R5、R6およびR7は、米国特許第4,521,422号に
定義された通りである(種々のR基についての異なる番号付けのスキームの下に
ある)。
【0004】 構造(I)の化合物は、以下の反応スキームAによって示されるように、適切
に置換されたピラゾール(a)を、適切に置換された3−ジメチルアミノ−2−
プロペン−1−オン(b)と反応させることによって、米国特許第4,521,
422号に従って作製される: (反応スキームA)
【0005】
【化21】 また、American Cyanamid Companyに対する米国特
許第4,900,836号は、反応スキームAにおいて用いるための新規ピラゾ
ール(a)を開示する。より詳細には、この特許において、ピラゾール(a)は
、反応スキームBにおいて以下に示されるように、適切に置換されたアセトニト
リル(c)をジメチルアミドジメチルアセタール(d)と反応させて対応するプ
ロパンニトリル(e)を得て、次いで、これをアミノグアニジンニトリル(f)
と反応させて、相応じて置換されたピラゾール(a)を得ることによって作製さ
れる。
【0006】 (反応スキームB)
【0007】
【化22】 米国特許第4,521,422号はまた、置換された3−ジメチルアミノ−2
−プロペン−1−オン(b)以外の出発中間体を用いる、構造(I)の置換され
たピラゾロピリミジンの合成を開示する。例えば、反応スキームCによって示さ
れるように、米国特許第4,521,422号は、中間体であるヒドロキシメチ
レンケトンのアルカリ金属塩(g)が、酸塩化物または酸無水物と反応すること
によりアシル化されて、O−アシル誘導体(h)が得られること、および(g)
の特定の酸での中和によってヒドロキシメチレンケトン(i)が得られることを
教示する(これらの全ては、ピラゾール(a)と反応して構造(I)の化合物を
生じ得る)。
【0008】 (反応スキームC)
【0009】
【化23】 さらに、米国特許第4,521,422号は、ヒドロキシメチレンケトン(i
)が、反応スキームDによって示されるように、他のアルデヒド等価物(例えば
、アルコキシメチレンケトン(j)、アルキルチオメチレンケトン(k)および
アミノメチレンケトン(1))へと変換され得、そしてピラゾール(a)と反応
して構造(I)の化合物を生じ得ることを開示する。これらの化学的等価物であ
る他のヒドロキシメチレンケトンおよび誘導体(例えば、2−(ジアルキルアミ
ノ)−1−アリールまたは(ヘテロアリール)−2−プロペン−1−オン)もま
た用いられ得る。
【0010】 (反応スキームD)
【0011】
【化24】 さらに、置換されたピラゾロピリミジンの合成に関する他の米国特許が発行さ
れた。例えば、米国特許第4,654,347号および同第4,626,538
号(両方ともAmerican Cyanamideに対するものである)は、
上記で考察された技術によって作製されたが、米国特許第4,521,422号
の置換基とは異なる置換基を有する、構造(I)の置換されたピラゾロピリミジ
ンを開示する。
【0012】 米国特許第4,521,422号および同第4,900,836号はとりわけ
、構造(I)の化合物の合成のための技術を教示する。このような手順は、比較
的時間がかかり、多数の工程を含み、そして大規模合成のために特に経済的でも
効率でもない。従って、当該分野には、これらの欠点を克服する、改良された合
成技術についての必要性が存在する。本発明は、これらの必要性を満たし、そし
てさらに関連する利点を提供する。
【0013】 (発明の要旨) 手短に述べると、本発明は、以下の構造(I)を有する置換されたピラゾロピ
リミジンの合成に関し、ここで、化合物は、不眠の処置を含む、広範囲の適応症
に対して有用性を有する。
【0014】
【化25】 上記の構造(I)では、R2、R3、R5、R6およびR7は、任意の多数の置換
基であり得、そして化合物の残部を示す。従って、1つの実施形態では、本発明
は一般的に、種々のR置換基の性質にかかわらず、ピラゾロピリミジン「コア」
または「テンプレート」自体の合成に関する。
【0015】 より特定の実施形態では、構造(I)のR2、R3、R5、R6およびR7は、米
国特許第4,521,422号に定義された通りであるが、それぞれのR基につ
いての異なる番号付けスキームの下にある。特に、構造(I)のR2、R3、R5
、R6およびR7はそれぞれ、米国特許第4,521,422号のR2、R1、R5
、R4およびR3に対応する。
【0016】 別のより特定の実施形態では、構造(I)のR2、R3、R5、R6およびR7
、米国特許第4,654,347号に定義された通りであり、ここで、構造(I
)のR5およびR6は両方とも水素であり、そして構造(I)のR2、R3およびR 7 はそれぞれ、米国特許第4,654,347号のR2、R1およびR3に対応する
【0017】 なお別のより特定の実施形態では、構造(I)のR2、R3、R5、R6およびR 7 は、米国特許第4,626,538号に定義された通りであり、ここで、構造
(I)のR5およびR6は両方とも水素であり、そして構造(I)のR2、R3およ
びR7はそれぞれ、米国特許第4,626,538号のR2、R4(R1が−C(=
O)R4である場合)およびR3に対応する。
【0018】 便宜を図る目的のために、上記に開示された、より特定の実施形態もまた、本
明細書中で「米国特許第4,521,422号、同第4,654,347号およ
び同第4,626,538号に記載のR基」といわれる。従って、1つの実施形
態では、本発明は、上記の構造(I)を有する置換されたピラゾロピリミジンの
合成に関し、この化合物は、不眠の処置を含めて、広範な適応症に対する有用性
を有し、ここで、構造(I)は、米国特許第4,521,422号、同第4,6
54,347号および同第4,626,538号に記載のR基で置換されている
【0019】 本発明の合成技術は、米国特許第4,521,422号および同第4,900
,836号に開示される合成技術を含む先行技術を超える顕著な改良を、特に、
大規模製造についての高められた効率、減少したコスト、良好な収量および/ま
たは単純化された反応条件に関して示す。さらに、ピラゾール中間体の単離を必
要としない改良された技術、ならびに構造(I)の化合物の合成のための中間体
を作製するための改良された技術もまた開示される。
【0020】 本発明のこれらおよび他の局面は、以下の詳細な説明を参照すれば明らかであ
る。
【0021】 (発明の詳細な説明) 上記で述べたように、本発明は、抗不安剤、鎮痙剤、鎮静催眠剤および骨格筋
弛緩剤として活性である、置換されたピラゾロピリミジンの合成のための改良さ
れた合成経路に関する。このような化合物は、上記の構造(I)によって示され
、そして米国特許第4,521,422号、同第4,900,836号、同第4
,654,347号および同第4,626,538号(これらの特許は各々、そ
の全体が本明細書中に参考として援用される)に以前に開示されている。
【0022】 より詳細には、本発明の1つの実施形態では、構造(I)のピラゾロピリミジ
ンは、N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール
−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミドであり、こ
の化合物は、以下の構造(本明細書では以下、「化合物1」または「1」という
)を有する:
【0023】
【化26】 上記のように、米国特許第4,521,422号および同第4,900,83
6号は、ピラゾール中間体(a)を経由する構造(I)の化合物の合成を開示す
る。本発明の1つの実施形態では、合成は、この中間体を経由して進行せず、こ
のことは、(特に大規模製造の状況における)高められた効率を含めて、先行技
術を超える顕著な利点を与える。
【0024】 この実施形態の1つの局面では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合
物1は特に、以下の反応スキーム1によって調製される。
【0025】 (反応スキーム1)
【0026】
【化27】 ここで、化合物8(上記の工程bを参照のこと)は、以下の構造を有するエナミ
ノンである:
【0027】
【化28】 反応スキーム1では、アミノピラゾールの臭素化によってブロモピラゾール9
が得られる。次いで、これを、酢酸中のエナミノン8(これは、米国特許第4,
521,422号に開示された技術に従って作製され得る)で環化して、ブロモ
ピラゾロピリミジン10を得る。次いで、このブロモピラゾロピリミジン10を
、亜鉛またはマグネシウムの存在下で2−チオフェンカルボン酸クロリドと反応
させて、所望の生成物である化合物1を得る。あるいは、この生成物は、一酸化
炭素およびパラジウム触媒の存在下で2−チオフェンボロン酸を用いた鈴木カッ
プリングによってブロモピラゾロピリミジン10から調製され得る。
【0028】 従って、本発明のこの局面の実施において、以下の工程によって化合物1を作
製するための方法が開示される: (a)ピラゾール9(X=ハロゲン)をエナミノン8と反応させて、対応する
ハロピラゾロピリミジン10を得る工程
【0029】
【化29】 ;および (b)ハロピラゾロピリミジン10を、(1)亜鉛もしくはマグネシウムの存
在下の2−チオフェンカルボン酸クロリド、または(2)一酸化炭素およびパラ
ジウム触媒の存在下の2−チオフェンボロン酸のいずれかと反応させて、化合物
1を得る工程。
【0030】 この実施形態の別の局面では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合物
1は特に、以下の反応スキーム2に示される通りに調製される。
【0031】 (反応スキーム2)
【0032】
【化30】 反応スキーム2では、ピラゾロピリミジン11は、アミノピラゾール7をエナ
ミノン8と環化することによって調製される。次いで、これを、フリーデル−ク
ラフツ条件下で2−チオフェンカルボン酸クロリドおよび適切なルイス酸(例え
ば、AlCl3またはZnCl2)を用いて反応させて、所望の生成物である化合
物1を得る。
【0033】 従って、本発明のこの局面の実施において、以下の工程によって化合物1を作
製するための方法が開示される: (a)アミノピラゾール7をエナミノン8と環化させて、ピラゾロピリミジン
11を得る工程
【0034】
【化31】 ;および (b)ピラゾロピリミジン11を、ルイス酸の存在下で2−チオフェンカルボン
酸クロリドと反応させて、化合物1を得る工程。
【0035】 この実施形態のさらなる局面では、構造(I)の化合物は一般的に、または化
合物1は特に、以下の反応スキーム3に示される通りに調製される。
【0036】 (反応スキーム3)
【0037】
【化32】 反応スキーム3では、グリニャールに基づくプロトコルを用いた化合物1の調
製は、エトキシメチレンマロノジニトリルをヒドラジンで環化して、シアノアミ
ノピラゾール15を得ることによって始まる。熱酢酸中でのエナミン8と15と
の縮合によって、ニトリル中間体16が得られる。このグリニャール試薬は、マ
グネシウムおよび2−ブロモチオフェンから調製され、そしてニトリル16と反
応させて、中間体イミンの加水分解によって所望の生成物1が得られる。同様に
、2−リチウムチオフェンの、ニトリル16への添加もまたさらに、中間体イミ
ンの加水分解後に所望の生成物を提供する。
【0038】 従って、本発明のこの局面の実施において、以下の工程によって化合物1を作
製するための方法が開示される: (a)シアノアミノピラゾール15をエナミノン8と環化させて、ニトリル−
ピラゾロピリミジン16を得る工程
【0039】
【化33】 ;および (b)ニトリル−ピラゾロピリミジン16を、(1)マグネシウムおよび2−
ブロモチオフェンから調製されたグリニャール試薬、または(2)2−リチウム
チオフェンと反応させ、その後加水分解することによって、化合物1を得る工程
【0040】 この実施形態のなお別の局面では、構造(I)の化合物は一般的に、または化
合物1は特に、以下の反応スキーム4に示される通りに調製される。
【0041】 (反応スキーム4)
【0042】
【化34】 反応スキーム4では、ピラゾロピリミジンへの1のフェニルアミド部分のカッ
プリングが、アミノピラゾール20で始まる。20と、ホルミルプロピオン酸メ
チルエステルとの、またはあるいは、エチル3,3−ジエトキシプロピオネート
との縮合によって、ピラゾロピリミドン21が得られる。次いで、これは、従来
のプロトコルを用いてオキシ塩化リンでクロロピラゾロピリミジン22へと変換
される。標準的な鈴木条件を用いたボロン酸と22とのカップリングによって、
ピラゾロピリミジン23が得られる。反応スキーム3に開示される化学と同様の
化学の使用は、1の合成を完了する(これは、2−ブロモチオフェンから調製さ
れたグリニャール試薬の添加または2−リチオチオフェンの添加を含む)。
【0043】 従って、本発明のこの局面の実施において、以下の工程によって化合物1を作
製するための方法が開示される: (a)アミノピラゾール20を、(1)ホルミルプロピオン酸メチルエステル
または(2)エチル3,3−ジエトキシプロピオネートと縮合させて、ピラゾロ
ピリミドン21を得る工程
【0044】
【化35】 (b)ピラゾロピリミドン21をハロピラゾロピリミジン22(ここで、X=
ハロゲン)に変換する工程
【0045】
【化36】 (c)ハロピラゾロピリミジン22をボロン酸23とカップリングしてピラゾ
ロピリミジン24を得る工程
【0046】
【化37】 ;ならびに (d)ピラゾロピリミジン24を、(1)マグネシウムおよび2−ブロモチオ
フェンから調製されたグリニャール試薬、または(2)2−リチウムチオフェン
と反応させ、その後加水分解することによって、化合物1を得る工程。
【0047】 上記の実施形態では、構造(I)の合成は一般的に、または化合物1は特に、
ピラゾール中間体(a)を経由して進行せず、このことは、上記で考察した通り
の、先行技術を超える顕著な利点を与えることに留意すべきである。本発明の別
の実施形態では、この中間体の単離を必要としない、改良された技術が開示され
、この技術はまたさらに、(特に、大規模製造の状況における)高められた効率
を含めて、既存の手順を超える顕著な利点を与える。
【0048】 この実施形態では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合物1は特に、
「ワンポット(one−pot)」技術に従って調製され、ここで、重要な工程
は、以下の反応スキーム5に示される通りに、ピラゾール中間体(a)の単離を
伴わずに便利に行われる。
【0049】 (反応スキーム5)
【0050】
【化38】 反応スキーム5では、水素化ナトリウムおよびヨウ化メチル(または、あるい
は、硫酸ジメチル)の条件を用いたm−アセトアミドアセトフェノン2のN−ア
ルキル化によって、アセトフェノン3が提供される。アセトフェノン3およびニ
トリル4の両方の混合物は、トルエンで希釈される。過剰のジメチルホルムアミ
ドジメチルアセタール(DMFDMA)が添加され、そしてこの混合物は、出発
物質が消費されるまで還流される。トルエンおよび過剰なDMFDMAの除去を
含むワークアップを用いて、この段階の合成を完了する。エナミノン中間体を単
離することなく、反応スキーム5に示される通りに、エタノールが添加され、続
いて適切な量のアミノグアニジニウムニトレートおよび水酸化ナトリウムが添加
される。この混合物は、チオフェン中間体の消費が完了するまで加熱される。粗
生成物は、酢酸中で加熱され、そしてこの生成物は単離および精製される。この
技術の利点は、特に、反応中間体(例えば、ピラゾール中間体)を単離する必要
がない状況においていくつかある。
【0051】 従って、この実施形態では、以下の工程によって単一の反応混合物において化
合物1を作製するための方法が開示される: (a)m−アセトアミドアセトフェノン2をアルキル化して、アセトフェノン
3を提供する工程; (b)ニトリル4およびアセトフェノン3が消費されるまで、ニトリル4を、
DMFDMAおよび溶媒の存在下でアセトフェノン3と反応させる工程; (c)あらゆる過剰のDMFDMAおよび溶媒を除去し、そして工程(b)か
ら中間体反応生成物を単離することなく、この反応生成物をアミノグアニジンと
の反応によって化合物1へと変換する工程;ならびに (d)化合物1を単離する工程。
【0052】 別の実施形態では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合物1は特に、
以下の反応スキーム6に示す通りのピラゾール中間体の合成のための改良された
技術を利用して調製される。
【0053】 (反応スキーム6)
【0054】
【化39】 反応スキーム6では、ピラゾール5は、メトキシアクリロニトリル6を、ヒド
ラジンで処理して3−アミノピラゾール7を得ることにより得られる。アミノピ
ラゾール7の溶液に対する2−チオフェンカルボン酸クロリドの添加は最初に、
アミド中間体を提供し、これは、加熱によって分子内転位をもたらして、ピラゾ
ール5を生じる。次いで、これは、標準的な条件下で公知のエナミノン8で環化
されて、所望の生成物である化合物1を提供する。
【0055】 従って、この実施形態の実施において、以下の工程によって化合物1を作製す
るための方法が開示される: (a)メトキシアクリロニトリル6をヒドラジンで処理して、3−アミノピラ
ゾール7を得る工程; (b)3−アミノピラゾール7を、2−チオフェンカルボン酸クロリドと反応
させて、ピラゾール5を得る工程;および (c)ピラゾール5をエナミノン8と環化して化合物1を得る工程。
【0056】 なお別の実施形態では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合物1は特
に、以下の反応スキーム7に示す通りにピラゾール中間体を環化することによっ
て調製される。
【0057】 (反応スキーム7)
【0058】
【化40】 反応スキーム7では、チオフェンは、フリーデル−クラフツ条件下で、クロロ
アセチルクロリドでアシル化されて、対応するアシルチオフェンが得られる。シ
アン化カリウムでのクロリドの求核置換反応によって、ニトリル12が得られる
。これは、トリエチルオルトホルメートを用いてDMFDMAまたはエトキシエ
ノールエーテル14でエナミノン13へと変換される。ピラゾール中間体5は、
アミノグアニジンまたはヒドラジンを含む標準的な条件を用いて13または14
のいずれかから調製される。
【0059】 従って、この実施形態の実施において、以下の工程によって化合物1を作製す
るための方法が開示される: (a)ニトリル12(これは、チオフェンをクロロアセチルクロリドと反応さ
せて2−チオフェンカルボン酸クロリドを得て、そしてこれを、シアニドによる
クロリドの置換によってニトリル12へと変換することによって入手され得る)
を、(i)DMFDMAでエナミノン13に、または(ii)トリエチルオルト
ホルメートでエトキシエノールエーテル14に変換する工程;および (c)ピラゾール5を、エナミノン13またはエトキシエノールエーテル14
のいずれかから調製する工程;および (d)ピラゾール5をエナミノン8と環化して、化合物1を得る工程。
【0060】 なおさらなる実施形態では、構造(I)の化合物は一般的に、または化合物1
は特に、以下の反応スキーム8に示す通りにピラゾール中間体5を環化すること
によって調製される。
【0061】 (反応スキーム8)
【0062】
【化41】 反応スキーム8では、エノールエーテル17は、環化反応において用いられる
。トリエチルオルトホルメートでのアセトフェノン18の処理、続いて加熱によ
って、エノールエーテル19が得られる。これを、ヨードメタンまたは硫酸ジメ
チルでNアルキル化して、エノールエーテル17が得られる。酢酸中のピラゾー
ル中間体5との17の環化によって、所望の生成物である化合物1がもたらされ
る。
【0063】 従って、この実施形態の実施において、以下の工程によって化合物1を作製す
るための方法が開示される: (a)アセトフェノン18をトリエチルオルトホルメートで処理して、エノー
ルエーテル19を得る工程; (b)エノールエーテル19をアルキル化して、エノールエーテル17を得る
工程;および (c)エノールエーテル17をピラゾール5と環化して、化合物1を得る工程
【0064】 好ましい実施形態では、本発明のアルキル化工程の1以上、特に上記の反応ス
キーム1、2および3において用いられたエナミノン8の形成に関与するアルキ
ル化は、相間移動条件で起こる。本明細書中で使用される場合、「相間移動条件
」とは、有機基質が有機溶媒中に溶解しており、そして求核試薬が水相中に溶解
しており、相間移動触媒を用いて水相から有機相へと求核剤を移動させて基質と
反応させることを意味する。より詳細には、本発明の状況における相間移動条件
は、例えば、塩基(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)を含む水
相を伴う極性有機溶媒(例えば、塩化メチレン、ベンゾ三フッ化物またはトルエ
ン)中で相間移動触媒(例えば、4級アンモニウム塩または4級ホスホニウム塩
、クラウンエーテルおよびポリエチレングリコールエーテル)を利用することに
よって得られ得る。
【0065】 上記の反応スキーム1〜8は、化合物1の合成を特に示すが、これらのスキー
ムが、それらの種々のR基の適切な選択によって構造(I)の化合物に一般的に
適用されることを理解すべきである。従って、上記の反応スキーム1〜8の各々
において、化合物1の合成に関連した特定のR基は、米国特許第4,521,4
22号、同第4,654,347号および同第4,626,538号に記載の対
応するR基で置換されて、構造(I)に含まれる全ての範囲の化合物を合成し得
る。同様に、反応スキーム1〜8において用いられる中間体の各々について、こ
れらの中間体の各々が、化合物1の合成の状況において特に示されているとはい
え、米国特許第4,521,422号、同第4,654,347号および同第4
,626,538号に記載の対応するR基によって置換された中間体を包含する
ことが理解されるべきである。
【0066】 米国特許第4,521,422号、同第4,654,347号および同第4,
626,538号に記載のR基は、これらのそれぞれの特許の各々に十分に開示
されているとはいえ、完璧さの目的のために、これらは以下に繰り返される(こ
れらの特許において開示された通りの種々のR基の各々についての番号スキーム
を用いて): (米国特許第4,521,422号:) R1は、非置換のフェニル;ハロゲン、アルコキシ(C1〜C3)またはアルキ
ル(C1〜C3)によって一置換または二置換されたフェニル;トリフルオロメチ
ル、アルキルチオ(C1〜C3)、アルキルアミノ(C1〜C3)、ジアルキルアミ
ノ(C1〜C3)、メチレンジオキシ、アルキルスルホニル(C1〜C3)またはア
ルカノイルアミノ(C1〜C3)によって一置換されたフェニル;ナフタレニル;
チアゾリル;ビフェニル;チエニル;フラニル;ピリジニル;置換されたチアゾ
リル;置換されたビフェニル;置換されたチエニル;および置換されたピリジニ
ルからなる群より選択され、ここで、この置換基は、ハロゲン、アルコキシ(C 1 〜C3)およびアルキル(C1〜C3)からなる群のうちの1または2より選択さ
れ; R2、R4およびR5は各々、水素およびアルキル(C1〜C3)からなる群より
選択され;そして R3は、非置換のフェニル、ハロゲン、トリフルオロメチル、アルコキシ(C1 〜C3)、アミノ、アルキル(C1〜C3)、アルキルアミノ(C1〜C6)、ジア
ルキルアミノ(C1〜C3)、アルカノイルアミノ(C1〜C6)、N−アルキル(
1〜C6)アルカノイルアミノ(C1〜C6)、シアノまたはアルキルチオ(C1
〜C3)によって一置換されたフェニル;フラニル;チエニル;ピリジニル;お
よびピリジン−1−オキシドからなる群より選択される。
【0067】 (米国特許第4,654,347号:) R1は、非置換のフェニル;ハロゲン、アルキル(C1〜C3)またはアルコキ
シ(C1〜C3)によって一置換または二置換されたフェニル;トリフルオロメチ
ル、アルキルチオ(C1〜C3)、アルキルアミノ(C1〜C3)、ジアルキルアミ
ノ(C1〜C3)、メチレンジオキシ、アルキルスルホニル(C1〜C3)またはア
ルカノイルアミノ(C1〜C3)によって一置換されたフェニル;ナフタレニル;
チアゾリル;ビフェニル;チエニル;フラニル;ピリジニル;置換されたチアゾ
リル;置換されたビフェニル;置換されたチエニル;および置換されたピリジニ
ルからなる群より選択され、ここで、この置換基は、ハロゲン、アルキル(C1
〜C3)およびアルコキシ(C1〜C3)からなる群のうちの1または2より選択
され; R2は、水素およびアルキル(C1〜C3)からなる群より選択され; R3は、
【0068】
【化42】 であり; R4は、水素、アルケニル(C2〜C6)、−CH2C≡CH、シクロアルキル(
3〜C6)メチル、−CH2OCH3および−CH2CH2OCH3からなる群より
選択され;そして R5は、水素、シクロアルキル(C3〜C6)、−O−アルキル(C1〜C6)、
−NH−アルキル(C1〜C3)、−N−ジアルキル(C1〜C3)、−(CH2n −O−アルキル(C1〜C3)、−(CH2n−NH−アルキル(C1〜C3)、−
(CH2n−N−ジアルキル(C1〜C3)からなる群より選択され、ここで、n
は、1以上3以下の整数であり、そしてR5は、アルキル(C1〜C6)であり得
る(R4が水素でない場合)。
【0069】 (米国特許第4,626,538号:) R1は、−C(=O)R4であり; R2は、水素およびアルキル(C1〜C3)からなる群より選択され; R3は、
【0070】
【化43】 であり; R4は、水素、アルキル(C1〜C6)およびアルコキシ(C1〜C6)からなる
群より選択され; R5は、水素、アルキル(C1〜C6)、アルケニル(C2〜C6)、−CH2C≡
CH、シクロアルキル(C3〜C6)メチル、−CH2OCH3および−CH2CH2 OCH3からなる群より選択され;そして R6は、アルキル(C1〜C6)、シクロアルキル(C3〜C6)、−O−アルキ
ル(C1〜C6)、−NH−アルキル(C1〜C3)、−N−ジアルキル(C1〜C3 )、−(CH2n−O−アルキル(C1〜C3)、−(CH2n−NH−アルキル
(C1〜C3)および−(CH2n−N−ジアルキル(C1〜C3)からなる群より
選択され、ここで、nは、1以上3以下の整数である。
【0071】 上記の合成実施形態に加えて、本発明はまた、本発明のいずれか1つ(以上)
の方法に従って作製された構造(I)の置換されたピラゾロピリミジン(特に化
合物1)、ならびにそのための新規中間体(米国特許第4,521,422号、
同第4,654,347号および同第4,626,538号に記載の対応するR
基による適切な置換を伴った上記の反応スキーム1〜8に示す各々の中間体を含
む)に関する。
【0072】 本発明の置換されたピラゾロピリミジンは、抗不安剤、鎮痙剤、鎮静催眠剤お
よび骨格筋弛緩剤としての有用性を有する。より詳細には、これらの化合物は、
鎮静または催眠、ならびに骨格筋の弛緩を誘導することによって不眠を処置する
状況において特定の有用性を有する。代表的には、このような化合物は、薬学的
組成物の形態で、単位投薬形態で、目的の状態を処置するために有効である量を
含んで、投与される。一般的に、これは、適切な薬学的に受容可能なキャリアと
組み合わせた、約1mg〜約750mgの化合物である。代表的な実施形態では
、この化合物は、投与経路に依存して、薬学的組成物中に1投薬量あたり2mg
〜60mgの量で存在する。適切な濃度および投薬量は、当業者によって容易に
決定され得る。
【0073】 薬学的に受容可能なキャリアを、当業者は精通している。液体溶液として処方
される組成物について、受容可能なキャリアとしては、生理食塩水および滅菌水
が挙げられ、そして必要に応じて、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤および他の通常の
添加剤を含み得る。この組成物はまた、構造(I)の化合物に加えて、希釈剤、
懸濁剤および界面活性剤、結合剤ならびに滑沢剤を含む、丸剤、カプセル剤、顆
粒剤または錠剤として処方され得る。当業者はさらに、化合物を適切な様式で、
そして受け入れられた実践に従って(例えば、Remington’s Pha
rmaceutical Sciences,Gennaro編,Mack P
ublishing Co.,Easton,PA 1990に開示される実践
)処方し得る。
【0074】 上記のように、本発明の化合物は、抗不安特性、抗低酸素特性、睡眠誘導特性
、催眠特性、鎮痙特性および/または骨格菌弛緩特性を保有する薬剤の投与から
利益を受ける状態を処置する状況において有用性を有する。このような状態とし
ては、特に不眠、ならびに睡眠障害一般、ならびに他の神経病訴および精神医学
的病訴、不安状態、覚醒障害が挙げられる。例えば、大脳血管損傷に起因し得る
行動障害、老人において遭遇する大脳硬化に起因し得る行動障害、および頭部外
傷に起因し得る癲癇性眩暈および代謝性脳障害と闘うために有用である。
【0075】 投与の必要がある患者への代表的な投与経路としては、(好ましくは、上記の
薬学的組成物の形態での)全身投与が挙げられる。本明細書中で使用される場合
、全身性投与は、経口投与法および非経口投与法の両方を包含する。経口投与に
ついては、適切な薬学的組成物としては、散剤、顆粒剤、丸剤、錠剤およびカプ
セル剤、ならびに液体、シロップ剤、懸濁剤および乳濁剤が挙げられる。これら
の組成物はまた、矯味矯臭剤(flavorants)、保存剤、懸濁剤、濃化
剤、および乳化剤および他の薬学的に受容可能な添加剤を含む。非経口投与につ
いては、本発明の化合物は、水性注射溶液において通常用いられる緩衝剤、抗酸
化剤、静菌剤および他の添加剤を含み得る、水性注射溶液中で調製され得る。
【0076】 以下の実施例は、例示のために提供され、限定のために提供されるのではない
【0077】 (実施例) (反応スキーム1、2および/または3の、相間移動条件下でのエナミノン8
の形成)
【0078】
【化44】 ベンゾ三フッ化物(92mL)およびジクロロメタン(160mL)中のエナ
ミノン8’(25g、107.6mmol)に、硫酸テトラブチルアンモニウム
(2g、5.9mmol)を添加した。この混合物に、硫酸ジメチル(16g、
126.7mmol)を添加した。この混合物に200gの50%水酸化ナトリ
ウム水溶液を添加し、そして反応温度を40℃未満に保ちながら、この混合物を
6時間にわたって激しく攪拌した。出発物質が消費されたら、反応温度を40℃
未満に保ちながら、200mLの水を注意深く添加した。水相を分離し、そして
有機相を水で3回洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。ジクロロメタン
を減圧下で除去して、黄色固体を得た。固体を濾過し、ベンゾ三フッ化物で洗浄
し、そして減圧下で乾燥してアルキル化されたエナミノン8(19g、72%収
率)を得た。
【0079】 本発明の特定の実施形態が例示の目的で本明細書中に記載されているが、本発
明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の改変が行われ得ることが理解
される。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲によって限定される以外には
、限定されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ウィルコクセン, ケイス エム. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92104, サン ディエゴ, 31エスティー スト リート 2015 Fターム(参考) 4C050 AA01 BB05 CC08 DD10 EE03 FF02 FF05 GG01 HH03 4H006 AA02 AC52 BA65 BB11 BB12 BB31 BE10 BJ50 BR30 BU32 BV25 BV35 4H039 CA42 CA71 CD10

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製する方法であって、該方法は、以下の工程: (a)ピラゾール9をエナミノン8と反応させて、対応するハロピラゾロピリ
    ミジン10を得る工程 【化1】 ;および (b)ハロピラゾロピリミジン10を、(1)亜鉛もしくはマグネシウムの存
    在下の2−チオフェンカルボン酸クロリド、または(2)一酸化炭素およびパラ
    ジウム触媒の存在下の2−チオフェンボロン酸のいずれかと反応させて、化合物
    1を得る工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)アミノピラゾール7をエナミノン8と環化させて、ピラゾロピリミジン
    11を得る工程 【化2】 ;および (b)ピラゾロピリミジン11を、ルイス酸の存在下で2−チオフェンカルボ
    ン酸クロリドと反応させて、化合物1を得る工程、 を包含する、方法。
  3. 【請求項3】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)シアノアミノピラゾール15をエナミノン8と環化させて、ニトリルピ
    ラゾロピリミジン16を得る工程 【化3】 ;および (b)ニトリル−ピラゾロピリミジン16を、(1)マグネシウムおよび2−
    ブロモチオフェンから調製されたグリニャール試薬、または(2)2−リチウム
    チオフェンと反応させ、その後加水分解することによって、化合物1を得る工程
    、 を包含する、方法。
  4. 【請求項4】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)アミノピラゾール20を、(1)ホルミルプロピオン酸メチルエステル
    または(2)エチル3,3−ジエトキシプロピオネートと縮合させて、ピラゾロ
    ピリミドン21を得る工程 【化4】 (b)ピラゾロピリミドン21をハロピラゾロピリミジン22に変換する工程 【化5】 (c)ハロピラゾロピリミジン22をボロン酸23とカップリングしてピラゾ
    ロピリミジン24を得る工程 【化6】 ;ならびに (d)ピラゾロピリミジン24を、(1)マグネシウムおよび2−ブロモチオ
    フェンから調製されたグリニャール試薬、または(2)2−リチウムチオフェン
    と反応させ、その後加水分解することによって、化合物1を得る工程、 を包含する、方法。
  5. 【請求項5】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)m−アセトアミドアセトフェノン2をアルキル化して、アセトフェノン
    3を提供する工程 【化7】 (b)ニトリル4およびアセトフェノン3が消費されるまで、ニトリル4を、
    DMFDMAおよび溶媒の存在下でアセトフェノン3と反応させる工程 【化8】 (c)あらゆる過剰のDMFDMAおよび溶媒を除去し、そして工程(b)か
    ら中間体反応生成物を単離することなく、該反応生成物をアミノグアニジンとの
    反応によって化合物1へと変換する工程;ならびに (d)化合物1を単離する工程、 を包含する、方法。
  6. 【請求項6】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)メトキシアクリロニトリル6をヒドラジンで処理して、3−アミノピラ
    ゾール7を得る工程 【化9】 (b)3−アミノピラゾール7を、2−チオフェンカルボン酸クロリドと反応
    させて、ピラゾール5を得る工程 【化10】 ;および (c)ピラゾール5をエナミノン8と環化して化合物1を得る工程 【化11】 を包含する、方法。
  7. 【請求項7】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)ニトリル12を、(i)DMFDMAでエナミノン13に、または(i
    i)トリエチルオルトホルメートでエトキシエノールエーテル14に変換する工
    程 【化12】 (b)ピラゾール5を、エナミノン13またはエトキシエノールエーテル14
    のいずれかから調製する工程 【化13】 ;および (c)ピラゾール5をエナミノン8と環化して、化合物1を得る工程 【化14】 を包含する、方法。
  8. 【請求項8】 N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]
    −ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミ
    ド(化合物1)を作製するための方法であって、該方法は、以下の工程: (a)アセトフェノン18をトリエチルオルトホルメートで処理して、エノー
    ルエーテル19を得る工程 【化15】 (b)エノールエーテル19をアルキル化して、エノールエーテル17を得る
    工程 【化16】 ;および (c)エノールエーテル17をピラゾール5と環化して、化合物1を得る工程 【化17】 を包含する、方法。
  9. 【請求項9】 エナミノン8が、相間移動条件下でのアルキル化工程によっ
    て作製される、請求項1、2または3のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記相間移動条件が、塩基を含む水相を伴う極性有機溶媒
    中に相間移動触媒を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記相間移動触媒が、4級アンモニウム塩または4級ホス
    ホニウム塩、クラウンエーテルまたはポリエチレングリコールエーテルである、
    請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記有機溶媒が、塩化メチレン、ベンゾ三フッ化物または
    トルエンである、請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記水相の前記塩基が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カ
    リウムである、請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】 アルキル化されたエナミノン8を作製するための方法であ
    って、該方法は、エナミノン8’を相間移動条件下でアルキル化する工程 【化18】 を包含する、方法。
  15. 【請求項15】 前記相間移動条件が、塩基を含む水相を伴う極性有機溶媒
    中に相間移動触媒を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記相間移動触媒が、4級アンモニウム塩または4級ホス
    ホニウム塩、クラウンエーテルまたはポリエチレングリコールエーテルである、
    請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記有機溶媒が、塩化メチレン、ベンゾ三フッ化物または
    トルエンである、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記水相の前記塩基が、水酸化ナトリウムまたは水酸化カ
    リウムである、請求項15に記載の方法。
  19. 【請求項19】 エナミノン8を、N−メチル−N−(3−{3−[2−チ
    エニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フ
    ェニル)アセトアミド(化合物1)の合成における中間体として利用する工程を
    さらに包含する、請求項14に記載の方法。
  20. 【請求項20】 エナミノン8を中間体として利用する前記工程が、エナミ
    ノン8をピラゾールと反応させて、化合物1を形成する工程を包含する、請求項
    19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記ピラゾールが、以下の構造: 【化19】 を有する、請求項20に記載の方法。
JP2001515677A 1999-08-10 2000-08-10 置換されたピラゾロピリミジンの合成 Pending JP2003506453A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14831499P 1999-08-10 1999-08-10
US14831399P 1999-08-10 1999-08-10
US60/148,314 1999-08-10
US60/148,313 1999-08-10
PCT/US2000/021924 WO2001010868A1 (en) 1999-08-10 2000-08-10 Synthesis of substituted pyrazolopyrimidines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003506453A true JP2003506453A (ja) 2003-02-18
JP2003506453A5 JP2003506453A5 (ja) 2007-10-11

Family

ID=26845740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515677A Pending JP2003506453A (ja) 1999-08-10 2000-08-10 置換されたピラゾロピリミジンの合成

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6472528B1 (ja)
EP (1) EP1208102B1 (ja)
JP (1) JP2003506453A (ja)
KR (1) KR20020029917A (ja)
CN (1) CN1152033C (ja)
AT (2) ATE235496T1 (ja)
AU (1) AU768783B2 (ja)
BR (1) BR0013138A (ja)
CA (1) CA2381524A1 (ja)
DE (2) DE60001847T2 (ja)
DK (1) DK1344768T3 (ja)
ES (2) ES2193980T3 (ja)
HK (1) HK1043366B (ja)
IL (2) IL148078A0 (ja)
MX (1) MXPA02001416A (ja)
NO (1) NO322014B1 (ja)
NZ (1) NZ517155A (ja)
PT (2) PT1344768E (ja)
WO (1) WO2001010868A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472528B1 (en) * 1999-08-10 2002-10-29 Neurocrine Biosciences, Inc. Synthesis of substituted pyrazolopyrimidines
JP2003507413A (ja) * 1999-08-26 2003-02-25 ニューロクライン バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 徐放性鎮静催眠組成物およびそれに関連する方法
US6958420B2 (en) * 2002-07-19 2005-10-25 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis of aminoarylboronic esters and substituted anilines from arenes via catalytic C-H activation/borylation/amination and uses thereof
MXPA05002251A (es) 2002-08-26 2005-06-08 Neurocrine Biosciences Inc Polimorfo novedoso del n- metil -n- (3- {3-[2- tienilcarbonil] -pirazol -[1, 5-(alfa)] -pirimidina- 7-yl} fenil) acetamida y composiciones y metodos relacionados.
WO2004087637A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Takasago International Corporation Production of n-alkylamide compounds
US7429596B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-30 The Regents Of The University Of California 1H-pyrrolo [2,3-D] pyrimidine derivatives and methods of use thereof
EP1713808B1 (en) 2004-01-14 2010-02-24 Mallinckrodt, Inc. Two-phase method for the synthesis of selected pyrazolopyrimidines
JP5156381B2 (ja) * 2004-10-18 2013-03-06 ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミドの水和物ならびにそれに関連するプロセスおよび方法
CN100528875C (zh) * 2005-02-18 2009-08-19 美德(江西)生物科技有限公司 无结晶型态的印地普隆及其制备方法
US20080058351A1 (en) * 2006-06-30 2008-03-06 Concert Pharmaceuticals Inc. Novel heterobicyclic compounds
US20120028045A1 (en) * 2009-03-24 2012-02-02 Glenmark Generics Ltd Processes for the Preparation of Indiplon and Intermediates Thereof
CN102775412B (zh) * 2012-08-21 2013-05-01 四川大学 一种镇静催眠的化合物及其制备方法和用途
CN104016988B (zh) * 2014-06-05 2016-04-13 临海市利民化工有限公司 一种茚地普隆的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019788A (ja) * 1983-06-23 1985-01-31 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− アリ−ル又はヘテロアリ−ル〔7−(アリ−ル又はヘテロアリ−ル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−3−イル〕メタノンおよびその製造法
JPH0995460A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 1,3−ジエーテル類の製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2512014A1 (fr) 1981-08-28 1983-03-04 Guerbet Sa Composes bromes utilisables dans des produits opacifiants
US4521422A (en) 1983-06-23 1985-06-04 American Cyanamid Company Aryl and heteroaryl[7-(aryl and heteroaryl)pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl]methanones
US4654347A (en) 1983-06-23 1987-03-31 American Cyanamid Company Aryl and heteroaryl[[7-(3-disubstituted amino)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl]methanones
US4626538A (en) 1983-06-23 1986-12-02 American Cyanamid Company [7-(3-disubstituted amino)phenyl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
US4900836A (en) 1983-06-23 1990-02-13 American Cyanamid Company (3-amino-1H-pyrazol-4-yl) (aryl)methanones
NZ221964A (en) 1986-10-03 1990-03-27 Ishihara Sangyo Kaisha Benzoylurea compounds and insecticidal compositions
GB9218334D0 (en) * 1992-08-28 1992-10-14 Ici Plc Heterocyclic compounds
US5538977A (en) 1995-03-17 1996-07-23 American Cyanamid Company 3-Substituted-7-[3-(imidazol-1-yl)phenyl]-pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
NZ507558A (en) 1998-05-05 2003-08-29 F Pyrazole derivatives as P-38 map kinase inhibitors
US6245759B1 (en) * 1999-03-11 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6472528B1 (en) * 1999-08-10 2002-10-29 Neurocrine Biosciences, Inc. Synthesis of substituted pyrazolopyrimidines
HUP0203131A3 (en) * 1999-09-30 2004-06-28 Pfizer Amino substituted pyrazolo[1,5-a]-1,5-pyrimidines and pyrazolo[1,5-a]-1,3,5-triazines, pharmaceutical compositions containing them and their use
JP2003510325A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ニューロジェン・コーポレーション ある種のアルキレンジアミン−置換ピラゾロ[1,5−a]−1,5−ピリミジン及びピラゾロ[1,5−a]−1,3,5−トリアジン
US20020061897A1 (en) * 2000-03-30 2002-05-23 Elliott Richard L. Neuropeptide Y antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019788A (ja) * 1983-06-23 1985-01-31 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− アリ−ル又はヘテロアリ−ル〔7−(アリ−ル又はヘテロアリ−ル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−3−イル〕メタノンおよびその製造法
JPH0995460A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 1,3−ジエーテル類の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60001847T2 (de) 2003-12-24
ES2193980T3 (es) 2003-11-16
NO20020645L (no) 2002-04-08
MXPA02001416A (es) 2002-08-12
DE60019350D1 (de) 2005-05-12
US6472528B1 (en) 2002-10-29
NO20020645D0 (no) 2002-02-08
DE60001847D1 (de) 2003-04-30
DE60019350T2 (de) 2006-03-09
EP1208102B1 (en) 2003-03-26
PT1344768E (pt) 2005-08-31
DK1344768T3 (da) 2005-08-15
CN1372561A (zh) 2002-10-02
HK1043366A1 (en) 2002-09-13
ATE235496T1 (de) 2003-04-15
HK1043366B (zh) 2003-11-28
ES2240873T3 (es) 2005-10-16
AU6765000A (en) 2001-03-05
CA2381524A1 (en) 2001-02-15
NZ517155A (en) 2003-04-29
IL148078A0 (en) 2002-09-12
EP1208102A1 (en) 2002-05-29
NO322014B1 (no) 2006-08-07
IL148078A (en) 2006-12-10
WO2001010868A1 (en) 2001-02-15
PT1208102E (pt) 2003-08-29
US20030004346A1 (en) 2003-01-02
US7034154B2 (en) 2006-04-25
BR0013138A (pt) 2002-04-30
KR20020029917A (ko) 2002-04-20
ATE292635T1 (de) 2005-04-15
AU768783B2 (en) 2004-01-08
CN1152033C (zh) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0674641B1 (en) Pyrrolopyrimidines as crf antagonists
JP2003506453A (ja) 置換されたピラゾロピリミジンの合成
US4900836A (en) (3-amino-1H-pyrazol-4-yl) (aryl)methanones
JP2003516989A (ja) Gaba受容体リガンドとしてのピラゾロ−ピリジン誘導体
JP2002501070A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロ−ピリダジン誘導体
JP2002518392A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロピリミジン類
JP2003507479A (ja) Gaba受容体リガンドとしてのイミダゾ−トリアジン誘導体
JP2002509150A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロピリダジン誘導体
JP2002501071A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのトリアゾロ−ピリダジン誘導体
JPS6019788A (ja) アリ−ル又はヘテロアリ−ル〔7−(アリ−ル又はヘテロアリ−ル)ピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−3−イル〕メタノンおよびその製造法
CN101591338B (zh) 茚地普隆的合成方法
JP2002501069A (ja) Gaba受容体のためのリガンドとしてのトリアゾロ−ピリダジン誘導体
EP1248787B1 (en) NOVEL SUBTITUTED PYRAZOLO[4,3-e]DIAZEPINES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM, USE AS MEDICINAL PRODUCTS AND PROCESSES FOR PREPARING THEM
EP1344768A2 (en) Synthesis of substituted pyrazolopyrimidines
CN101870700B (zh) 合成茚地普隆的方法
JP2003508440A (ja) N−メチル−N−(3−{3−[2−チエニルカルボニル]−ピラゾール−[1,5−α]−ピリミジン−7−イル}フェニル)アセトアミドの多形相ならびにそれに関連する組成物および方法
US4980472A (en) Method of making (3-amino-1H-pyrazol-4-yl) (aryl)methanones
AU2004201419A1 (en) Synthesis of substituted pyrazolopyrimidines
AU690090C (en) Pyrrolopyrimidines as CRF antagonists
US6962912B2 (en) Substituted pyrazolo[4,3-e]diazepines, pharmaceutical compositions containing them, use as medicinal products and processes for preparing them
JPS62158286A (ja) 6H−イソキサゾロ〔3,4−d〕ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712