JP2003504735A - 入口を有する限られた空間の中の人または物を検出するための方法およびシステム - Google Patents

入口を有する限られた空間の中の人または物を検出するための方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003504735A
JP2003504735A JP2001508771A JP2001508771A JP2003504735A JP 2003504735 A JP2003504735 A JP 2003504735A JP 2001508771 A JP2001508771 A JP 2001508771A JP 2001508771 A JP2001508771 A JP 2001508771A JP 2003504735 A JP2003504735 A JP 2003504735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic unit
limited
receiver
frequency range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001508771A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥグローウェ,マルク
Original Assignee
イーエム マイクロエレクトロニック−マリン ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエム マイクロエレクトロニック−マリン ソシエテ アノニム filed Critical イーエム マイクロエレクトロニック−マリン ソシエテ アノニム
Publication of JP2003504735A publication Critical patent/JP2003504735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/02Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points taking into account a variable factor such as distance or time, e.g. for passenger transport, parking systems or car rental systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの入口(6、7)を有する限られた空間の中の人(8)または物を検出するためのシステム。このシステムは、少なくとも、入口に置かれ、トランシーバまたは受信器応答器を形成する携帯型の電子カードまたは電子ユニット(16、36)と関連した送信器(4、5)を包含する。この電子ユニットは、送信器を介して第1のデータを低周波で受信し、前記限られた空間の中に置かれた受信器または読取器(12、13)に第2のデータを高周波で供給すべく配置されている。各電子ユニットは、低周波で動作し、永久的または半永久的に「受信待機」モードに留まることのできる第1の受信手段(18)、および、高周波中距離通信が行われる1つ以上の限られた瞬間の間しか動作させられない、第2のデータを供給するための第2の手段(20)を有する。第2のデータは、第1のデータの受信に相対するある一定の遅延の後に供給され、これで、人が前記入口を通過してからある一定の時間が経過した後に人が空間の中に存在するのが検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 〔技術分野〕 本発明は、少なくとも1つの入口を有する限られた空間の中の人または物の検
出に関するものである。詳記するならば、本発明は、限られた空間の中の人また
は物の存在を、その人または物の入口通過に続く時間の間に検出することに関す
るものである。「入口」とは、広い意味において、当の境界の限定された空間に
出入りできるようにする何らかのドアまたは通路をいう。本発明によれば、例と
して、公共輸送手段での旅行中、または限られた空間の中で行われるスポーツイ
ベントや文化イベントの間に人の存在を検出することができる。
【0002】 本発明のケースでは、人または物は、第1のデータを電磁信号の形で受信する
ための手段と第2のデータも電磁信号の形で供給するための手段を有する携帯型
電子カードまたは携帯型電子ユニットによって検出される。このような携帯型電
子ユニットを人または物が備えているのである。 〔背景技術〕 限られた空間の中の人または物の存在を所与の時期に特定するためには、多く
の場合、そのような空間の入口付近を通過するその人または物を検出するだけで
は足りない。誰かまたは何かが一瞬の間入口付近に居て、その入口に設置された
前述の送信器またはトランシーバと通信したとする。他の適当な手段が存在しな
ければ、送信器またはトランシーバは、当の人または物が前記空間の中に入った
と見なすことになる。この判定は、誤った結論につながりかねない。その人また
は物は一瞬の間入口付近に居ただけで、空間の中に入らなかったかもしれないの
である。また、人が一瞬の間中に入り、検出動作の前、例えばフィルムのスター
トまたは公共輸送手段のドア閉めなどの前に再び出ることもあり得る。入口に設
けられた送信器またはトランシーバの配置次第では、人または物が検出動作前に
出たことが正しく記録されると保証することは不可能であり、従って、その人ま
たは物が検出動作後にその限られた空間の中に居たのかどうか、不確かなままで
ある。 〔発明の概要〕 全体として、本発明は、限られた空間の中にある携帯型電子ユニットと検出動
作後に通信できる1つ以上の受信器または読取器を該空間の中に配置することに
よって前記欠点を克服することを目的とする。
【0003】 それでも、中間距離、特に数メートルまたは数十メートル程度の距離からの通
信が相対的に高い周波数、例えば数百MHzの周波数でしか事実上可能でないと
いう重要な問題が与えられたまま残る。携帯型電子ユニットの電子受信回路を受
信待機モード、すなわちコード化電磁信号を受信できる状態に保つためには、電
力消費が相対的に重要であり、相対的に高い容量の電源を必要とするが、これを
、人が携帯できるような電子ユニットに内蔵させることは困難である。多数の用
途のためであれば、携帯型電子ユニットの受信器にとっては、瞬間的かつ永久的
にコード化信号を受信できることが必要であり、問題の限られた空間が少なくと
も数メートルまたは数十メートル程度の寸法を有する場合、その限られた空間の
中に受信器またはトランシーバを設けるだけでは機能的システムにとって十分で
ない。
【0004】 よって、本発明の目的は、付記される独立請求項1に記載に規定された空間の
中の人または物を検出するための方法を提案することによって前述の問題を克服
することである。
【0005】 本発明はまた、独立請求項5に規定された少なくとも1つの入口を有する限ら
れた空間の中の人または物を検出するためのシステム、および、独立請求項14
に規定されたトランシーバまたは受信器応答器を形成するカードまたは電子ユニ
ットにも関連する。
【0006】 本発明による検出方法の特徴、および該検出方法を実施できるようにする本発
明による検出システムの対応する特徴、および該検出システムと結合した本発明
による電子ユニットの対応する特徴により、該電子ユニットの中に配置された受
信手段は、割込み手段が設けられている場合、少なくとも相対的に長い時間のあ
いだ、永久的または半永久的に受信待機モードに留まる一方、低周波で働くよう
に配置されることで、相対的に僅かしか電力を消費しない。この有利な配置は、
短距離の通信、従ってまた低周波の通信を許容する限られた空間の入口を誰かま
たは何かが通過する時、携帯型電子ユニットが第1データを低周波で受信する事
実により、また、高周波で働く該携帯型電子ユニットの電子部分が、主として、
高周波通信が見込まれる1つまたは幾つかの限られた瞬間だけ、ある一定の周波
数または周波数範囲の中で、該空間の中に設けられた受信器または読取器と共に
動作させられる(activated)事実により、可能とされる。
【0007】 好ましい実施例では、低周波で提供される前記第1データは、この第1データ
の受信から、高周波電子回路、特に第2のデータを前述の受信器または読取器に
供給するための手段を動作(activation)させるまでの時間の間隔を規定する遅
延信号を有する。従って、検出動作は、第1のデータを携帯型電子ユニットが受
信してから、限られた動作の瞬間に、該ユニットと前記空間の中に設けられた受
信器または読取器の間で高周波通信が行われるまでの間に実行できる。この検出
動作は、例えば公共輸送手段が出発前にドアを閉めることである。
【0008】 よって、本発明は、限られた空間の中の人または物の存在を効率的に検出でき
るようにすると同時に、その人または物と関連した携帯型電子ユニットを受信待
機モードに保つのに必要な電力消費を最小限に抑え、それで、不特定の瞬間にお
ける検出用送信器またはトランシーバとの通信に必要な瞬間的かつ永久的な通信
を可能にする。 〔発明の詳細な説明〕 本発明を限定しないものとしての例をいくつか添付図面に則して挙げる以下の
記述を読むことによって本発明の実施例および他の利点が明らかとなろう。
【0009】 以下、本発明による検出システムおよび検出方法を、人の輸送に関連する用途
、特に列車(図1)および地下鉄車両またはバス(図3)について説明する。無
論、他の輸送手段、特に自動車または航空機も、人または物のためのものとして
視野に入れてよい。ここでは、本発明の適用の分野が輸送手段に制限されるので
なく、固定化した限られた空間、特に空港の待合室にも関連し、民間または公共
の建物、特に会社における物または人の移動を追跡する仕事にも関連することを
注記する。
【0010】 図1および2について説明すると、本発明による検出システムの第1の実施例
が本発明による方法の第1の実現形態を可能にする。客車2が、該客車2の内空
間10に出入りできるようにする2つの入口6および7にそれぞれ設置された2
つの送信器4および5を取付けている。図示されたバリエーションによれば、2
つの受信器または2つの読取器12および13が車両内部に配置されている。
【0011】 「受信器」とは、ある一定の周波数または所与の周波数範囲においてコード化
信号を受信すべく受信待機モードが設けられたものをいう。「読取器」とは、さ
らに、応答器との通信を制御するのに使用される問合せ信号を送るべく配置され
たものをいう。
【0012】 最初に、本発明の要件について、監視中の限られた空間の中に単独で入ること
が見込まれている場合は、内空間10内部の中心位置に置かれた単独の送信器と
単独の受信器または読取器で足りることを注記する。但し、監視中の限られた空
間の寸法次第では、複数の受信器または読取器の使用が望ましいとされることが
あり得る。
【0013】 送信器4は、図2に概略的に示すトランシーバまたは受信器応答器を形成する
携帯型電子カードまたは携帯型電子ユニット16に第1のデータを提供すべく配
置された特に100kHz程度の低周波送信手段を包含する。よって、送信器4
または5は、それぞれの通信フィールドに進入するすべての電子ユニット16に
第1のデータを提供する。本発明によれば、電子ユニット16の低周波受信手段
18は、いかなる場合でも、該ユニット16のために見込まれた動作周期の間、
永久的または半永久的に(quasi-permanently)「受信待機」モード(“listeni
ng”mode)にある。この目的のため、低周波受信回路18はユニット16の中に
配置された電源24によって給電される。該ユニットはまた、個別の8つの搬送
用電子ユニット16の入口通過に続く次の瞬間に受信器または読取器12または
13に第2のデータを供給するための、特に数百MHz程度の高周波送信器回路
または高周波応答器回路20も包含する。かかる第2のデータは、所与の周波数
か、特定の周波数範囲のいずれかにおいて高周波で送信される。実際のところ、
通信周波数は、メッセージによって異り、また同じメッセージの送信中でもスプ
レッドスペクトル法(spread spectrum method)によって異なる。
【0014】 第2のデータは、回路20に接続されたメモリ22に記憶される。第1のバリ
エーションでは、回路20による第2のデータの送信は内部電源24を介して行
われる。この場合、現用の検出システムにとっては単純な受信器12または13
で足りる。しかしながら、好ましいバリエーションでは、回路20によって供給
されたデータは、読取器12または13によって見込まれた励磁界を変調するこ
とによって送信される。この好ましい実施例では、励磁界のエネルギーの一部も
回路20に供給され、該励磁界を使って電源24を再充電することも視野に入れ
てよい。
【0015】 本発明によれば、高周波回路20は、低周波受信器回路18による第1のデー
タの受信の後に起こる1つ以上の限られた瞬間にしか動作させられない。この第
1のデータの受信により、少なくとも回路20が最初に動作させられる限られた
瞬間のスタートは特定される。前記第2のデータは、ユニット16による前記第
1のデータの受信に相対するある一定の遅延を伴う。なぜなら、限られた空間の
中の人または物が入口を通過した後に続くある一定の時間の後、特に入口6およ
び7が閉められた後しか、その存在が検出されないからである。好ましいバリエ
ーションでは、回路20が、前記第1のデータの受信に続くある一定の最初の時
間間隔、それも、前記第1データの中に含まれる遅延信号によって決められた時
間間隔の後しか動作させられない。この目的のために時間軸26が設けられてお
り、これを使って時間間隔をカウントし、または前記間隔をカウントダウンし、
それで、回路20の最初の限られた動作の瞬間の始まりが決められるようになっ
ている。受信器または読取器12および13は、少なくとも、前記限られた瞬間
の1つ以上の間に動作させられる。
【0016】 電子ユニット16は、それぞれ2つの回路18および20と結合し、それぞれ
低周波通信および高周波通信に適合させられた2つのアンテナ28および30を
包含する。
【0017】 図3および4について説明すると、本発明による検出システムの第2の実施例
が本発明による方法の第2の実現形態を可能にする。
【0018】 すでに図1および図2の範囲内で先に引用された参照については、再びここで
詳述はしない。地下鉄車両またはバスの車室32は、人8が単独の入口6を通っ
て中に入ってよい空間10を限定する。この入口は、引込みドア34によって閉
じられる。人8は、図4に概略的に示す電子カードまたは電子ユニット36を備
え付けた車室32の中に入る。
【0019】 この第2の実施例では、2つの受信器または読取器12および13に加えて、
2つの高周波送信器38および39が配置されている。望ましくは、かかる送信
器の通信周波数は、該送信器が2つの高周波通信ユニットを形成すべく関連付け
られる前述の受信器または読取器のそれと同じである。
【0020】 本発明による方法の第2の実現形態の好ましいバリエーションでは、送信器3
8および39が、空間10の中にある電子ユニット36に、少なくとも1つの再
動作信号(reactivation signal)を送る。この再動作信号は、これを受信する
限られた瞬間の後に続く限られた瞬間に高周波受信回路42を再び動作させなけ
ればならなくなる新たな時間間隔を決定する。少なくともこの再動作信号を有す
る第3のデータを受信できるようにするために、回路42はまた、回路22が動
作させられる各々の限られた瞬間にも動作させられる。
【0021】 先に述べた方法は、特に、電子カードまたは電子ユニット36を付けた人が空
間10の中にいるのを、時間で区切られた連続的な瞬間々々に監視できるように
する。列車または別の形の公共輸送手段の場合は、停車と停車の間に存在する人
が検出される。この方法は、ユニット16の高周波部分46を限られた単一の瞬
間だけ給電すれば足りる点で有利である。この限られた瞬間に通信が確立されな
い場合は、高周波部分46、特に回路20が再アクティブ化させられない。従っ
て、最大限の省エネルギーが保証される。
【0022】 しかしながら、択一的な実施例では、入口に低周波で供給される第1のデータ
について、回路20を動作させなければならない幾つかの限られた瞬間に対応す
る幾つかの異なる時間間隔を決めることが可能である。この解決策は、高周波通
信の瞬間々々を固定するという欠点がある。そのため、交通に遅延または不通が
生じた場合、人の存在を検出する瞬間が、各々見込まれた停車の瞬間と同期化し
ないことがあり得る。
【0023】 本発明による方法の択一的な実現形態によれば、送信器38および39はまた
、空間10の中にあるカードまたはユニット36のセットと受信器または読取器
12または13の間の通信のための衝突防止プロトコル(anti-collision proto
col)にも使用される。当業者には、各種の衝突防止プロトコル、特に、正確に
検出されたカードまたはユニット36の各々に通信信号のエンドが送られる種類
のプロトコルが知られている。
【0024】 ユニット36はさらに、電子処理回路およびメモリ形成ユニット44を包含す
る。このユニット44は、高周波部分46に接続されており、ユニット36の低
周波部分48に接続することができる。その上、ユニット44は、本発明による
方法の中に含まれる様々な時間間隔の測定を制御すべくタイムベース26に接続
されている。
【0025】 電源または蓄電池24は、高周波通信が行われている間の前記限られた瞬間に
部分48に給電し、部分46にも給電する。高周波部分46が主に所定の限られ
た瞬間に動作させられる事実を図式化するために、電源24は、タイムベース2
6によって制御されるスイッチ50に接続されている。スイッチ50は、ユニッ
ト44を介して制御されてもよい。
【0026】 本発明によるシステムの第2の実現形態の改良されたバリエーションによれば
、2つの低周波受信器または2つの読取器54および55が入口6に配置されて
いる。望ましくは、これらの受信器または読取器がそれぞれ、送信器4および5
との通信を行う低周波通信ユニットを形成する。注記するならば、送信器4およ
び5は、図3では入口6のどちらか一方の側に位置するが、図1では2つの入口
に別々に位置する。受信器または読取器54および55は、特に、空間10の中
に入る人または物を識別できるようにする識別コードを受信するのに使用される
。この目的のため、電子ユニット36は、該識別コードが記録されるユニット4
4に接続された部分48の中に配置された低周波送信器回路56を包含する。こ
れは、セキュリティの手段として働くことができ、空間10の中にあるユニット
36のための検出プロトコルを制御するのに使用することができる。特に、識別
コードの1つが検出されない場合は、この識別コードに対応するユニット36を
付けた人または物が実際に空間10の中に存在しないことを確実にするために新
たな問合せ信号を直ちに出しても、あるいは少し時間をおいてから出してもよい
【0027】 最後に、図5は、本発明による検出システムの改善された別のバリエーション
を示す。すでに図3に則して述べた参照については、再びここで述べない。この
バリエーションが図3に示したのと異なる点は、主として、トランシーバ4、5
4および5、55に加えて2つの受信器またはトランシーバ58および59も設
けられていることである。後者は通信領域60および61を有し、これらは、ト
ランシーバ4、54および5、55の通信領域62および63から空間的に分離
されている。
【0028】 このバリエーションでは、人または物が入口6を通過する方向を容易に検出す
ることができる。すなわち、人または物が入るのか出るのかを検出することがで
きる。これにより、監視中の空間10の内部の検出制御が強化でき、また、ユニ
ット36の電力消費も最適化できることになる。入っていく間に、高周波部分4
6を動作させるための旧時間データは削除され、新たな指示が記憶される。出て
いく間に、部分46が次に動作する限られた瞬間に関する残存の指示は、例えば
取り消されてもよい。よって、人または物がひとたび空間10を離れたならば、
この高周波部分は動作させられる必要はなくなる。
【0029】 提案されたバリエーションでは、トランシーバ58および59は、低い周波数
、望ましくは、送信器4および5と同じ周波数で通信する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による検出システムの第1の実施例を設けた列車車両を示す。
【図2】 図1のシステムと関連した、本発明による携帯型電子ユニットを形成するトラ
ンシーバまたは送信器応答器の第1の実施例を概略的に示す。
【図3】 本発明による検出システムの第2の実施例を設けた地下鉄車両またはバスの車
室の概略平面図である。
【図4】 図3のシステムと関連した、本発明による携帯型電子ユニットの第2の実施例
を概略的に示す。
【図5】 図3に類似し、本発明による検出システムの改良されたバリエーションを示す
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年8月30日(2001.8.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/07 G06K 19/00 Q (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,JP,S G,US 【要約の続き】

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも人(8)または物が出入りできる少なくとも1つ
    の入口(6、7)を有する限られた空間(10)の中の前記の人または物を検出
    するための方法であって、 (A)前記の人または物に付けられた、トランシーバまたは受信器応答器を形成
    する電子カードまたは電子ユニット(16;36)によって、前記入口に置かれ
    た第1の送信器(4、5)から第1の周波数範囲の中で供給された第1のデータ
    を受信するステップであって、前記電子ユニットが、前記第1の周波数範囲の中
    で永久的または半永久的に受信待機モードに留まることのできる第1の受信手段
    (18)を有しているステップ、 (B)主として1つ以上の限られた瞬間に第2のデータを供給すべく前記電子ユ
    ニットの中に配置された第2の手段(20)を動作させるステップであって、少
    なくとも前記1つの限られた瞬間または2つ以上の限られた瞬間の1つの始まり
    が、前記電子ユニットによって受信された前記第1のデータによって決められ、
    前記第2のデータが、前記第1の周波数範囲より高い第2の周波数範囲の中で供
    給され、前記空間の中に置かれた、少なくとも前記1つの限られた瞬間または2
    つ以上の限られた瞬間の1つの間に動作させられる少なくとも第1の受信器また
    は読取器(12、13)によって受信され、該第2のデータが、前記第1のデー
    タの受信に相対する遅延をもって供給され、これで、人または物が前記入口を通
    過してからある一定の時間が経過した後に当該の人または物が該空間の中に存在
    するかどうか検出されるステップ、 を有する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の検出方法であって、前記第1データが、該
    第1データの受信から前記第1の限られた瞬間の始まりまでの第1の時間間隔を
    決定する遅延信号を有することを特徴とする請求項1に記載の検出方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の受信器または読取器が、前記携帯型電子ユニット
    からの第2のデータを受信し、再動作信号が第2の送信器(38、39)によっ
    て前記受信器または読取器に送信され、この再動作信号が受信される限られた瞬
    間に続く限られた瞬間の間に前記第2の手段が再び動作させられるまでの時間間
    隔を前記再動作信号が決定し、この目的のために、前記携帯型電子ユニットがそ
    の第2の周波数範囲を有する第3の受信手段(42)を有することを特徴とする
    、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ステップ(A)において、人または物が前記入口を通過する
    時、該入口に置かれた第2の受信器または読取器(54、55)が、前記電子ユ
    ニットから供給された少なくとも1つの識別コードを受信し、この目的のために
    、前記電子ユニットが、第4のデータを前記第2の受信器または読取器に供給す
    るための第4の手段(56)を有することを特徴とする、請求項1−3のいずれ
    か1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 人または物が出入りできる少なくとも1つの入口(6、7)
    を有する限られた空間(10)の中の前記の人または物を検出するためのシステ
    ムであって、少なくとも第1の送信手段(4、5)が前記入口に置かれ、トラン
    シーバまたは受信器応答器を形成する電子カードまたは電子ユニット(16、3
    6)と結合しており、前記電子ユニットが、前記第1の送信器を介して第1のデ
    ータを受信すべく配置され、前記人または物によって運ばれるようになっている
    システムであって、少なくとも第1の受信器または読取器(12、13)が、前
    記空間の中に置かれ、該空間の少なくとも一部の中に置かれた前記電子ユニット
    から供給された第2のデータを受信すべく配置されており、前記第1の送信器が
    第1の周波数範囲の中で前記第2のデータを送信し、前記第1の受信器または読
    取器が、前記第1の周波数範囲より高い第2の周波数範囲の中で前記第2のデー
    タを受信し、各電子ユニットが、前記第1のデータを受信するための、永久的ま
    たは半永久的に「受信待機」モードに留まることのできる第1の手段(18)と
    、前記第2のデータを供給するための、1つ以上の限られた瞬間の間しか動作さ
    せられない第2の手段(20)を有し、少なくとも前記電子ユニットが前記入口
    を通過した後に続く前記第1の限られた瞬間の始まりが前記第1のデータによっ
    て決められ、前記第2のデータが、前記第1のデータの受信に相対するある一定
    の遅延をもって供給され、これで、人が前記入口を通過してからある一定の時間
    が経過した後に前記人が前記空間の少なくとも一部分に存在するのが検出される
    システム。
  6. 【請求項6】 前記電子ユニットが前記入口を通過する時に前記第1の送信
    器(4、5)から該電子ユニットに供給された前記第1データが、該第1データ
    の受信から前記第2の手段(20)の前記第1の限られたアクティブ化の瞬間の
    始まりまでの時間間隔を決定する遅延信号を包含し、前記電子ユニットが、前記
    第1の時間間隔をカウントまたはカウントダウンできるようにする時間軸(26
    )を包含することを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記第2の周波数範囲を有する第2の送信器(38、39)
    が前記限られた空間の中に置かれ、前記電子ユニットの中に配置された前記第2
    の周波数範囲を有する第3の受信手段(42)と結合しており、前記第2の送信
    器が、前記1つ以上の限られた瞬間の間に、少なくとも前記空間の一部分の中に
    置かれた前記電子ユニットによって受信し得る第3のデータを送信することを特
    徴とする請求項5又は6に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記限られた瞬間のいずれかの間に受信された第3データが
    再動作信号を有し、この再動作信号が受信される限られた瞬間に続く限られた瞬
    間の間に前記第2の手段が再び動作させられるまでの時間間隔を該再動作信号が
    決定することを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 電子ユニットによる前記第1の受信器または読取器(12、
    13)への第2のデータ送信のために衝突防止プロトコルが設けられており、該
    第1の受信器または読取器が前記第2の送信器に結合しており、第3データが少
    なくとも部分的に前記衝突防止プロトコルの実現のために使用されることを特徴
    とする請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記入口に置かれた第2の受信器または読取器(54、5
    5)を包含し、この第2の受信器または読取器に第4データ、特に該入口を通過
    する前記電子ユニットの識別コードを供給するための、該電子ユニットの中に配
    置された第4の手段(56)と該第2の受信器または読取器が結合していること
    を特徴とする請求項5−9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 第3の受信器または読取器(58、59)も前記入口に位
    置する形で設けられており、前記第2および第3の受信器または読取器のそれぞ
    れの通信領域が少なくとも一部、電子ユニットの通過する方向、すなわち、前記
    限られた空間の中に入るのか外へ出るのかを特定できるように空間的に分離され
    ていることを特徴とする請求項5−10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記第1の周波数範囲が低周波、特に100kHz程度の
    低周波に属し、前記第2の周波数範囲が高周波、特に数百MHz程度の高周波に
    属することを特徴とする請求項5−11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記限られた空間が、人または物を輸送するための列車、
    自動車または他の何らかの輸送手段の客室または積載空間であり、そこでこのシ
    ステムが、旅行または所与の時間のあいだ前記空間を占領する人または物をチェ
    ックするのに使用されることを特徴とする請求項5−12のいずれか1項に記載
    のシステム。
  14. 【請求項14】 トランシーバまたは受信器応答器を形成する、特にカード
    の形の電子ユニット(16、36)であって、 −前記第1の周波数範囲の中で第1データを受信するための、少なくとも前記ユ
    ニットの動作周期の間、永久的または半永久的に受信待機モードに留まることの
    できる第1の手段(18)、 −前記第1の周波数範囲より高い第2の周波数範囲の中で第2データを供給する
    ための第2の手段(20) を有し、該第2の手段は、少なくとも前記1つ以上の限られた瞬間の始まりが前
    記第1データによって決められる1つ以上の限られた瞬間の間しか動作し得ない
    ようになっていることを特徴とする電子ユニット。
  15. 【請求項15】 前記第1の周波数範囲が低周波、特に100kHz程度の
    低周波に属し、前記第2の周波数範囲が高周波、特に数百MHz程度の高周波に
    属することを特徴とする請求項14に記載の電子ユニット。
  16. 【請求項16】 遅延信号、再動作信号または他の何らかの時間信号の受信
    によって与えられた時間間隔をカウントまたはカウントダウンできるようにする
    タイムベース(26)を有し、該時間間隔の終わりに前記第2の手段を動作させ
    るべく配置されていることを特徴とする請求項14又は15に記載の電子ユニッ
    ト。
  17. 【請求項17】 前記第2の周波数範囲を有する第3の受信手段(42)を
    有し、該第3の受信手段が、前記第1のデータの受信の後に生じる1つ以上の第
    2の限られた瞬間の間しか動作し得ないことを特徴とする請求項14−16のい
    ずれか1項に記載の電子ユニット。
  18. 【請求項18】 さらに、前記第2および第3の手段(20、42)が、電
    磁信号を通信するためのコイル(30)を共有することを特徴とする請求項18
    に記載の電子ユニット。
  19. 【請求項19】 前記第1の周波数範囲を有する第4の受信手段(56)を
    有し、該第1および第4の受信手段(18、56)が電磁信号を通信するための
    第2のコイル(28)を共有することを特徴とする請求項14−18のいずれか
    1項に記載の電子ユニット。
  20. 【請求項20】 少なくともその動作周期の間、前記第1の手段(18)を
    永久的または半永久的に受信待機モードに保つために少なくとも該第1の手段に
    給電するための電源または蓄電池(24)を有することを特徴とする請求項14
    −19のいずれか1項に記載の電子ユニット。
JP2001508771A 1999-07-02 2000-06-27 入口を有する限られた空間の中の人または物を検出するための方法およびシステム Pending JP2003504735A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99112824 1999-07-02
EP99112824.0 1999-07-02
EP99114803.2 1999-07-28
EP99114803A EP1065625A1 (fr) 1999-07-02 1999-07-28 Système de détection d'individus ou d'objets à transpondeur
PCT/EP2000/006262 WO2001003057A1 (fr) 1999-07-02 2000-06-27 Procede et systeme de detection d'individus ou d'objets dans un espace delimite presentant une entree

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504735A true JP2003504735A (ja) 2003-02-04

Family

ID=26153040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508771A Pending JP2003504735A (ja) 1999-07-02 2000-06-27 入口を有する限られた空間の中の人または物を検出するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1065625A1 (ja)
JP (1) JP2003504735A (ja)
AT (1) ATE258702T1 (ja)
DE (1) DE60007995T2 (ja)
WO (1) WO2001003057A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19947503A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-12 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Betreiben von Lesegeräten für Chipkarten für den öffentlichen Nahverkehr
EP1220163A1 (fr) * 2000-12-29 2002-07-03 EM Microelectronic-Marin SA Système de détection du passage d'individus ou objets par une entrée-sortie à un espace délimité
EP1235188A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-28 Häni- Prolectron AG Verfahren zur Registrierung von Billetten
DE60136159D1 (de) 2001-03-08 2008-11-27 Em Microelectronic Marin Sa System zum Erfassen des Passierens von Personen oder Gegenständen durch einen räumlich begrenzten Eingang-Ausgang
ATE419590T1 (de) 2001-03-23 2009-01-15 Em Microelectronic Marin Sa Drathloses kommunikationssystem zwischen mehreren transceivern und transpondern
US7325723B2 (en) 2001-05-14 2008-02-05 Em Microelectronic-Marin Sa System and method for detecting persons or objects in definite areas provided each with at least an entrance
EP1258829A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-20 EM Microelectronic-Marin SA Système de détection d'individus ou d'objets dans des espaces délimités présentant une entrée
EP1320080A1 (fr) * 2001-12-13 2003-06-18 EM Microelectronic-Marin SA Système et procédé de détection du passage d'un individu ou d'un objet par une entrée-sortie à un espace délimité
EP1327961A1 (de) * 2002-01-14 2003-07-16 Siemens Transit Telematic Systems AG Verfahren für die Registrierung von Billetten mittels Slotzonen und Containertelegrammen
US6864829B2 (en) 2003-02-14 2005-03-08 Amb It Holding B.V. System for determining a position of a moving transponder
FR2852170B1 (fr) * 2003-03-07 2007-07-06 Valeo Securite Habitacle Dispositif d'emission et/ou de reception et systeme de securisation integrant un tel dispositif
FR2865811B1 (fr) * 2004-01-30 2007-01-26 Neopost Ind Dispositif de detection du sens de passage d'un objet a une zone frontiere determinee
ATE348364T1 (de) 2004-07-24 2007-01-15 Siemens Vdo Automotive Ag Verfahren zur registrierung von billetten und elektronisches billett
EP1705499B1 (de) * 2005-03-24 2019-01-02 Skidata Ag Vorrichtung zur Datenträger-Detektion
ITPN20050044A1 (it) 2005-07-07 2007-01-08 Electrolux Professional Spa "metodo per monitorare il passaggio di oggetti attraverso un varco di entrata-uscita di uno spazio delimitato e apparecchiature per realizzare tale metodo"
ITVI20060008A1 (it) * 2006-01-10 2007-07-11 Ercole Bonini Dispositivo di controllo della presenza di persone in un'area circoscritta
WO2009059131A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Rapiscan Security Products, Inc. Multiple screen detection systems
DE102012009610A1 (de) 2012-05-12 2013-11-14 Identec Solutions Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung und Abrechnung von Leistungsentgelten in öffentlichen Verkehrsmitteln
EP2981028B1 (en) 2014-07-28 2020-05-06 MyLaps B.V. Transponder module and access module for activating and configuring such transponder module over a CAN bus
EP2980759B1 (en) 2014-07-28 2023-06-07 MyLaps B.V. Transponder module and access module for activating and configuring such transponder module

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501253A (ja) * 1980-07-21 1982-07-15
BE1003705A3 (fr) * 1990-07-06 1992-05-26 Wallone Region Systeme de tarification et de perception proportionnelle dans les transports en commun.
KR100227055B1 (ko) * 1990-11-06 1999-10-15 로데릭 더블류 루이스 이중 모드 전자 식별 시스템 및 태그
NL9101608A (nl) * 1991-09-24 1993-04-16 Nedap Nv Chipkaart met identificatiemogelijkheid op afstand.
GB9214308D0 (en) * 1992-07-06 1992-08-19 Plessey Semiconductors Ltd A data communication system
US5471404A (en) * 1993-12-23 1995-11-28 Mazer; Murray S. Occlusion detection system for locator devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1200931A1 (fr) 2002-05-02
WO2001003057A1 (fr) 2001-01-11
EP1065625A1 (fr) 2001-01-03
DE60007995D1 (de) 2004-03-04
DE60007995T2 (de) 2004-12-23
EP1200931B1 (fr) 2004-01-28
ATE258702T1 (de) 2004-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504735A (ja) 入口を有する限られた空間の中の人または物を検出するための方法およびシステム
US5552789A (en) Integrated vehicle communications system
JP3476777B2 (ja) データ伝送方法
KR100375645B1 (ko) 차량 검출 시스템
CN101236611B (zh) 智能电子标签***
US7325723B2 (en) System and method for detecting persons or objects in definite areas provided each with at least an entrance
JP2002543646A (ja) 低出力の高周波識別読取装置
AU3052199A (en) Data transaction system for process monitoring and event tracking
US20080111688A1 (en) Method and apparatus to increase the range of rfid systems
US6963268B2 (en) Process for the automatic locking of a vehicle from afar
JP4038443B2 (ja) コンテナ装置及びコンテナ管理システム
DK2310978T3 (en) Energikonserverende triggered ID system
DE102019134038A1 (de) Umgebungs-rf-rückstreuungskommunikation für fahrzeugfernbedienung
JPH09321652A (ja) 無線通信装置
JP2001328713A (ja) 物流管理方法、および、物流管理装置
JP3672963B2 (ja) 送受信システム
US7222788B2 (en) Method for registering tickets and electronic ticket
US20040034546A1 (en) Method for registering tickets
CN113313218B (zh) 一种轨道列车的货物管理***
JP4029365B2 (ja) データキャリアシステム
JPH08167014A (ja) 無線icカードおよびそれを用いた料金収受システム並びに無線icカードにおける電源制御方法
KR100692622B1 (ko) 복합 능동형 태그 및 이를 이용한 무선인식 시스템
Gyger et al. EasyRide: active transponders for a fare collection system
US6966491B2 (en) System and method for detecting the passage of a person or an object through an entry-exit of delimited space
JP2003021533A (ja) 乗客位置検知システム