JP2003348395A - イメージセンサモジュールおよびその製造方法 - Google Patents

イメージセンサモジュールおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003348395A
JP2003348395A JP2002149335A JP2002149335A JP2003348395A JP 2003348395 A JP2003348395 A JP 2003348395A JP 2002149335 A JP2002149335 A JP 2002149335A JP 2002149335 A JP2002149335 A JP 2002149335A JP 2003348395 A JP2003348395 A JP 2003348395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
sensor module
substrate
frame
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002149335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980933B2 (ja
Inventor
Hiroaki Onishi
弘朗 大西
Hisayoshi Fujimoto
久義 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002149335A priority Critical patent/JP3980933B2/ja
Priority to US10/439,268 priority patent/US7166907B2/en
Priority to CNB031366740A priority patent/CN1259725C/zh
Publication of JP2003348395A publication Critical patent/JP2003348395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980933B2 publication Critical patent/JP3980933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造効率の向上を図ることができ、かつ所望
箇所への取り付け作業も容易に行うことができるイメー
ジセンサモジュールおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】 光電変換機能を有するイメージセンサチ
ップ5が搭載されている基板4と、イメージセンサチッ
プ5の周囲を囲むようにして基板4に取り付けられてい
るフレーム3と、を備えたイメージセンサモジュールX
であって、基板4は、フレーム3の側方に張り出してい
る側縁部7を有しており、この側縁部7には、イメージ
センサチップ5と電気的に導通している複数の端子8が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、デジタルカメラ
やカメラ付きの携帯電話機などに組み込んで使用される
イメージセンサモジュールおよびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術ならびに発明が解決しようとする課題】図
5は、従来のイメージセンサモジュールの一例を示して
いる。図示されたイメージセンサモジュール100は、
イメージセンサチップ105が搭載されている基板10
4上にフレーム103が取り付けられ、かつこのフレー
ム103にレンズ102を保持するレンズホルダ101
が取り付けられた構成となっている。基板104の裏面
には、イメージセンサチップ105と電気的に導通して
いる複数の端子106が設けられている。このイメージ
センサモジュール100は、たとえば携帯電話機内のマ
ザーボード107上に実装される。
【0003】マザーボード107上にイメージセンサモ
ジュール100を実装する作業は、フレーム103にレ
ンズホルダ101が取り付けられていない状態におい
て、ハンダリフロの手法により基板104をマザーボー
ド107上に半田付けする作業と、その後にレンズホル
ダ101をフレーム103に取り付ける作業と、に分け
て行われている。これは、完成された状態のイメージセ
ンサモジュール100にハンダリフロの手法を適用する
と、レンズ102が熱によってダメージを受ける可能性
があるためである。このように、上記従来のイメージセ
ンサモジュール100においては、たとえばイメージセ
ンサモジュール100が組み込まれる携帯電話機のメー
カがフレーム103にレンズホルダ101を取り付ける
作業を行わなければならないため、上記携帯電話機のメ
ーカに負担がかかっていた。
【0004】上記したイメージセンサモジュール100
に対し、従来のイメージセンサモジュールの他の一例と
しては、図6に示すようなものがある。図示されたイメ
ージセンサモジュール200は、イメージセンサチップ
202が搭載されている基板201の裏面に、複数の端
子203と導通した接続用ケーブル204が接合された
構造を有している。接続用ケーブル204の先端部20
5は、たとえばソケットタイプのコネクタに差し込み可
能なプラグ状となっている。このような構成において
は、たとえばイメージセンサモジュール200が組み込
まれる携帯電話機のメーカは、携帯電話機内のソケット
タイプのコネクタに接続用ケーブル204の先端部20
5を差し込むという容易な作業によって、携帯電話機の
所定部分に対してイメージセンサモジュール200の電
気的かつ機械的な接続を行うことができる。
【0005】しかしながら、上記したイメージセンサモ
ジュール200においては、そのメーカが、接続用ケー
ブル204を準備し、かつこの接続用ケーブル204を
基板201に接合する作業を行わなければならないた
め、その分負担が大きくなる。したがって、上記イメー
ジセンサモジュール200は、そのメーカにとって製造
効率がよいものではなかった。
【0006】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、製造効率の向上を図ることがで
き、かつ所望箇所への取り付け作業も容易に行うことが
できるイメージセンサモジュールおよびその製造方法を
提供することをその課題としている。
【0007】
【発明の開示】上記の課題を解決するために、本願発明
では、次の技術的手段を講じている。
【0008】本願発明の第1の側面によって提供される
イメージセンサモジュールは、光電変換機能を有するイ
メージセンサチップが搭載されている基板と、上記イメ
ージセンサチップの周囲を囲むようにして上記基板に取
り付けられているフレームと、を備えたイメージセンサ
モジュールであって、上記基板は、上記フレームの側方
に張り出している側縁部を有しており、この側縁部に
は、上記イメージセンサチップと電気的に導通している
複数の端子が設けられていることを特徴としている。
【0009】このような構成によれば、上記側縁部は、
ソケットタイプのコネクタに差し込み可能なプラグタイ
プのコネクタと同様な構成となっている。したがって、
たとえば携帯電話機のメーカがイメージセンサモジュー
ルを携帯電話機に組み込むときには、携帯電話機内に具
備させたソケットタイプのコネクタに上記基板の側縁部
を差し込むだけでイメージセンサモジュールの電気的お
よび機械的な接続が行えることとなり、所望箇所にイメ
ージセンサモジュールを取り付ける作業が容易かつ迅速
化される。また、イメージセンサモジュールのメーカに
とっては、図6に示した従来技術とは異なり、基板に煩
雑な構成のケーブルを接合するといった必要がないた
め、その製造が容易化され、生産効率の向上ならびに製
造コストの低減を図ることができる。なお、上記側縁部
は、ソケットタイプ以外のコネクタとも接続が可能であ
る。
【0010】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記側縁部の厚さは、上記基板の他の部分よりも薄
くされている。このような構成によれば、イメージセン
サモジュールの接続対象となるコネクタの開口幅が小さ
い場合であっても、それに応じて薄く形成されるのは上
記側縁部だけであり、上記基板の上記フレームが取り付
けられる部分については、その厚さを大きくし、反り変
形などを生じ難くすることができる。
【0011】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記フレームには、上記イメージセンサチップ上に
被写体の像を結像させるためのレンズが支持されてい
る。
【0012】本願発明の第2の側面によって提供される
イメージセンサモジュールの製造方法は、複数グループ
の端子が設けられている集合基板に、複数のイメージセ
ンサチップを実装する工程と、上記各グループの端子を
避けるようにして、上記集合基板に複数のフレームを取
り付けることにより、上記各イメージセンサチップの周
囲を上記各フレームによって囲む工程と、上記各グルー
プの端子と上記各フレームとが同一基板上に含まれるよ
うにして、上記集合基板を切断する工程と、を有してい
ること特徴としている。
【0013】本願発明の好ましい実施の形態において
は、上記集合基板を切断する工程の前または後に、上記
各フレームにレンズを取り付ける工程を有している。
【0014】本願発明の第2の側面によって提供される
イメージセンサモジュールの製造方法によれば、本願発
明の第1の側面によって提供されるイメージセンサモジ
ュールを複数個同時に製造することができるため、イメ
ージセンサモジュールの生産性はより向上される。
【0015】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明
らかになるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に設明する。
【0017】図1は、本願発明に係るイメージセンサモ
ジュールの一例を示している。本実施形態のイメージセ
ンサモジュールXは、ホルダ1と、レンズ2と、フレー
ム3と、イメージセンサチップ5が搭載されている基板
4と、を具備して構成されている。
【0018】ホルダ1は、たとえば略筒状であって、そ
の内部には、レンズ2が嵌合して組み付けられている。
ホルダ1の上部1aには、レンズ2の露光用の開口1c
が形成されている。ホルダ1の下部1bには、レンズ2
を透過してきた光をイメージセンサチップ5上まで進行
させるための開口が形成されている。
【0019】レンズ2は、たとえば凸レンズであって、
その上面部に凹状曲面2aを、その下面部に凸状曲面2
bを有しており、これらによって被写体から進行してき
た光は集束され、イメージセンサチップ5上に上記被写
体の像が結像される。凹状曲面2aおよび凸状曲面2b
のそれぞれの周囲には、平面2c,2dが形成されてい
る。平面2cとレンズ2の側面部2eとは、ホルダ1の
内面に接触している。
【0020】フレーム3は、たとえば略箱状であって、
上面部に設けられた凹部3bと、レンズ2の凸状曲面2
bの直下に位置する段差面3cおよび開口3dと、を有
している。凹部3bにホルダ1の下部1bが嵌合した状
態で、フレーム3とホルダ1とは接合している。段差面
3c上には、光学的フィルタ6が開口3dを塞ぐように
して取り付けられている。光学的フィルタ6は、たとえ
ばレンズ2を透過してきた光に含まれる赤外線をカット
し、その光をイメージセンサチップ5に受光させること
により鮮明な撮像画像を得るのに役立っている。フレー
ム3の内部には、光学的フィルタ6を透過してきた光が
進行する光路3aが形成されている。フレーム3は、光
路3a内にイメージセンサチップ5を収容するようにし
て、基板4上に取り付けられている。
【0021】イメージセンサチップ5は、たとえばCC
D型あるいはMOS型の固体撮像素子である。イメージ
センサチップ5には、図2に示すように、レンズ2およ
び光学的フィルタ6を透過してきた光を受光する受光部
10と、複数の電極12と、光電変換部と、が設けられ
ている。イメージセンサチップ5は、受光部10で受光
した光を上記光電変換部においてその受光量に応じた電
荷に変換し、その電荷を各電極12から出力するように
構成されている。
【0022】基板4は、たとえばガラスエポキシ樹脂製
であって、略長矩形状に形成されている。図1に示すよ
うに、イメージセンサチップ5およびフレーム3は、基
板4の長手方向一端の側縁部7を避けるようにして基板
4上に取り付けられている。このため、側縁部7はフレ
ーム3の一側方から張り出した格好となっている。図2
に示すように、基板4上において、イメージセンサチッ
プ5の周囲には、各電極12にワイヤ11を介して接続
された複数の導体パッド9が適所に設けられている。側
縁部7上には、図示されていない配線パターンによって
各導体パッド9と電気的に導通している複数の端子8
が、基板4の短手方向に一定間隔で並べられて設けられ
ている。本実施形態において、側縁部7は、基板4の他
の部分よりも薄く形成されている。これは、このイメー
ジセンサモジュールXの接続対象となるコネクタ14の
接続口15のサイズに対応させたためである。基板4の
側縁部7以外の部分は、反り変形などが生じ難い厚さと
されている。
【0023】次に、イメージセンサモジュールXの製造
方法の一例について説明する。
【0024】まず、図3(a)に示すように、複数の端
子8と複数の導体パッド9とが間隔を隔てて複数グルー
プずつ設けられている集合基板13に、複数のイメージ
センサチップ5を実装する。より詳しくは、複数の端子
8および複数の導体パッド9は、各イメージセンサチッ
プ5の複数の電極12と同一数ずつのグループに分けら
れて設けられている。各グループの複数の導体パッド9
は、略矩形状に並んでおり、それらに囲まれるようにし
て各イメージセンサチップ5を集合基板13上にボンデ
ィングし、各端子8、各導体パッド9、および各電極1
2をそれぞれ電気的に導通させる作業を行う。
【0025】次に、図3(b)に示すように、各イメー
ジセンサチップ5およびこれに対応する複数の導体パッ
ド9を囲むようにして、複数のフレーム3を集合基板1
3上に取り付ける。このとき、複数の端子8については
各フレーム3によって覆わないようにする。また、各フ
レーム3には、予め光学的フィルタ6を取り付けてお
く。これらの取り付けは、たとえば接着剤を利用した接
着により行う。
【0026】次に、図3(c)に示すように、レンズ2
を保持しているホルダ1を各フレーム3に取り付ける。
この取り付けは、各フレーム3の凹部3bに各ホルダ1
の下部1bを嵌合させて、各ホルダ1の下部1b周辺と
各フレーム3とを、たとえば接着剤を用いて接着するこ
とにより行う。
【0027】次に、図3(d)に示すように、互いに対
応する複数の端子8と各フレーム3とが同一基板上に存
在するように、集合基板13を切断する。このような一
連の作業工程により、イメージセンサモジュールXの製
造を完了することができる。
【0028】上述したイメージセンサモジュールXにお
いては、基板4の側縁部7が、ソケットタイプのコネク
タ14に差し込み可能なプラグタイプのコネクタと同様
な構成となっているため、図6に示した従来技術とは異
なり、構成が煩雑な接続用ケーブルを基板に取り付ける
必要がない。そのため、イメージセンサモジュールの製
造が容易化され、その製造効率は向上する。また、この
ような構成であれば、側縁部7をコネクタ14に差し込
むという容易な作業によって、所望の外部装置と電気的
かつ機械的な接続を図ることができる。そのため、図5
に示した従来技術とは異なり、上記外部装置を製造する
メーカが、レンズを外した状態でイメージセンサモジュ
ールの実装を行い、かつその後にレンズを組み付けなけ
ればならないといった余計な負担を負うこともなくな
る。
【0029】本願発明は、上述した実施形態の内容に限
定されるものではない。たとえば、複数の端子は、基板
の側縁部の上面だけではなく、上下両面にまたがって設
けられてもよい。また、複数の端子は、基板の側縁部に
一まとまりにして設けることが好ましいものの、やはり
これに限定されず、外部装置のコネクタの構造によって
は、基板の側縁部の複数箇所に分散させて設けてもよ
い。基板の形状もまた、外部装置のコネクタの形状に対
応して、種々に変更することが可能である。
【0030】本願発明に係るイメージセンサモジュール
の主要部以外の具体的な構成についても、もちろん種々
に設計変更自在である。たとえば、図4に示すように、
イメージセンサモジュールが2枚のレンズA,Bを有し
ていてもよい。このように複数のレンズを用いれば、単
一のレンズを用いる場合と比較して、収差を少なくし、
かつ開口数を大きくすることが可能となり、撮像画像の
歪みの発生を抑止するとともに、撮像画像度を鮮明にす
るのにも好ましいものとなる。フレームとしては、その
上面部に突設された支持部3eを有するフレーム3′を
使用し、この支持部3eがホルダ1の上部1aを支持す
るようにして、フレーム3′とホルダ1とを接合させて
もよい。なお、図4において、図1に示した実施形態と
同一または類似の要素には上記実施形態と同一の符号を
付している。本願発明に係るイメージセンサモジュール
の製造方法における各作業工程の具体的な構成も、種々
に変更自在である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るイメージセンサモジュールの一
例を示す断面図である。
【図2】図1に示すイメージセンサモジュールの基板の
一例を示す斜視図である。
【図3】(a)〜(d)は、図1に示すイメージセンサ
モジュールの製造方法を説明するための図である。
【図4】本願発明に係るイメージセンサモジュールの他
の例を示す断面図である。
【図5】従来のイメージセンサモジュールの一例を示す
断面図である。
【図6】従来のイメージセンサモジュールの他の例を示
す断面図である。
【符号の説明】
X イメージセンサモジュール 1 ホルダ 2 レンズ 3 フレーム 4 基板 5 イメージセンサチップ 7 側縁部 8 端子 13 集合基板
フロントページの続き Fターム(参考) 2H044 AA04 AA05 AA10 AA11 AA13 AA17 AE06 4M118 AA10 BA10 BA14 GC11 GD03 GD07 HA25 HA30 5C022 AA13 AC42 AC54 AC70 AC78 CA00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換機能を有するイメージセンサチ
    ップが搭載されている基板と、上記イメージセンサチッ
    プの周囲を囲むようにして上記基板に取り付けられてい
    るフレームと、を備えたイメージセンサモジュールであ
    って、 上記基板は、上記フレームの側方に張り出している側縁
    部を有しており、この側縁部には、上記イメージセンサ
    チップと電気的に導通している複数の端子が設けられて
    いることを特徴とする、イメージセンサモジュール。
  2. 【請求項2】 上記側縁部の厚さは、上記基板の他の部
    分よりも薄くされている、請求項1に記載のイメージセ
    ンサモジュール。
  3. 【請求項3】 上記フレームには、上記イメージセンサ
    チップ上に被写体の像を結像させるためのレンズが支持
    されている、請求項1または2に記載のイメージセンサ
    モジュール。
  4. 【請求項4】 複数グループの端子が設けられている集
    合基板に、複数のイメージセンサチップを実装する工程
    と、 上記各グループの端子を避けるようにして、上記集合基
    板に複数のフレームを取り付けることにより、上記各イ
    メージセンサチップの周囲を上記各フレームによって囲
    む工程と、 上記各グループの端子と上記各フレームとが同一基板上
    に含まれるようにして、上記集合基板を切断する工程
    と、を有していることを特徴とする、イメージセンサモ
    ジュールの製造方法。
  5. 【請求項5】 上記集合基板を切断する工程の前または
    後に、上記各フレームにレンズを取り付ける工程を有し
    ている、請求項4に記載のイメージセンサモジュールの
    製造方法。
JP2002149335A 2002-05-23 2002-05-23 イメージセンサモジュールの製造方法 Expired - Lifetime JP3980933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149335A JP3980933B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 イメージセンサモジュールの製造方法
US10/439,268 US7166907B2 (en) 2002-05-23 2003-05-13 Image sensor module with substrate and frame and method of making the same
CNB031366740A CN1259725C (zh) 2002-05-23 2003-05-23 图像传感器组件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149335A JP3980933B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 イメージセンサモジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348395A true JP2003348395A (ja) 2003-12-05
JP3980933B2 JP3980933B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=29706380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149335A Expired - Lifetime JP3980933B2 (ja) 2002-05-23 2002-05-23 イメージセンサモジュールの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7166907B2 (ja)
JP (1) JP3980933B2 (ja)
CN (1) CN1259725C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175971A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Sharp Corp カメラモジュール、カメラモジュールの製造方法、電子機器及び電子機器の製造方法
JP2006330227A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
WO2008132980A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法、撮像装置及び携帯端末
JP2009042164A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hitachi Maxell Ltd 赤外線カメラ
KR100950917B1 (ko) * 2008-08-06 2010-04-01 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이의 제조방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027041A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Renesas Technology Corp 固体撮像装置
US20050099659A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Jichen Wu Image sensor module
DE10361650A1 (de) * 2003-12-30 2005-08-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4049112B2 (ja) * 2004-03-09 2008-02-20 株式会社日立製作所 電子装置
JP4686134B2 (ja) * 2004-04-26 2011-05-18 パナソニック株式会社 光学デバイスおよびその製造方法
JP4606063B2 (ja) * 2004-05-14 2011-01-05 パナソニック株式会社 光学デバイスおよびその製造方法
US6898030B1 (en) * 2004-06-17 2005-05-24 Prodisc Technology Inc. Camera lens assembly
US7714931B2 (en) * 2004-06-25 2010-05-11 Flextronics International Usa, Inc. System and method for mounting an image capture device on a flexible substrate
KR100687069B1 (ko) * 2005-01-07 2007-02-27 삼성전자주식회사 보호판이 부착된 이미지 센서 칩과 그의 제조 방법
CN2763823Y (zh) * 2005-01-07 2006-03-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 复合透镜***
JP4254765B2 (ja) * 2005-08-31 2009-04-15 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール
JP4254766B2 (ja) * 2005-09-06 2009-04-15 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール
DE102005059161A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Optisches Modul sowie Verfahren zur Montage eines optischen Moduls
DE102006013164A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Montage eines Kameramoduls und Kameramodul
CN101172281B (zh) * 2006-11-03 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 清洗治具
US8013289B2 (en) 2006-11-15 2011-09-06 Ether Precision, Inc. Lens array block for image capturing unit and methods of fabrication
US20080158698A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Chao-Chi Chang Lens barrel array and lens array and the method of making the same
US8270177B2 (en) * 2007-07-27 2012-09-18 Renesas Electronics Corporation Electronic device and method for manufacturing electronic device
JP2009130220A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法
TWI366694B (en) * 2008-02-01 2012-06-21 Advanced Semiconductor Eng Packaging tool for lens module and packaging method using the same
US7813043B2 (en) * 2008-08-15 2010-10-12 Ether Precision, Inc. Lens assembly and method of manufacture
JP5315028B2 (ja) * 2008-12-04 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置および電子装置の製造方法
US8090250B2 (en) * 2009-06-23 2012-01-03 Ether Precision, Inc. Imaging device with focus offset compensation
CN102033284A (zh) * 2009-09-28 2011-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片卡合结构及应用该结构的镜头模组
KR101711007B1 (ko) 2010-04-29 2017-03-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 패키지를 갖는 이미지 센서 모듈
KR20110127913A (ko) * 2010-05-20 2011-11-28 삼성전자주식회사 카메라 모듈
JP5528636B2 (ja) * 2011-08-22 2014-06-25 京セラ株式会社 光半導体装置
US20130334400A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Global Microptics Company Method of making lens modules and the lens module
KR102089445B1 (ko) * 2012-08-08 2020-03-17 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
TWI562632B (en) * 2013-07-19 2016-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Camera module
DE102017200817A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 Conti Temic Microelectronic Gmbh Flexible leiterbahn zur verbindung elektronischer module, insbesondere von modulen einer für den einbau in ein fahrzeug vorgesehenen kamera
FR3075466B1 (fr) 2017-12-15 2020-05-29 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Couvercle de boitier de circuit electronique
FR3075465B1 (fr) 2017-12-15 2020-03-27 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Couvercle de boitier de circuit electronique
CN110661934B (zh) * 2018-06-29 2021-04-20 三赢科技(深圳)有限公司 镜头模组
CN208424550U (zh) * 2018-06-29 2019-01-22 三赢科技(深圳)有限公司 相机模组

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168901B2 (ja) * 1996-02-22 2001-05-21 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール
US6011294A (en) * 1996-04-08 2000-01-04 Eastman Kodak Company Low cost CCD packaging
JPH1041492A (ja) 1996-07-19 1998-02-13 Miyota Kk 固体撮像装置
JPH1197656A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体光センサデバイス
JPH11186432A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
DE19958229B4 (de) * 1998-12-09 2007-05-31 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Optisches Halbleiter-Sensorbauelement
US6483030B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Snap lid image sensor package
JP4044265B2 (ja) * 2000-05-16 2008-02-06 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US6740950B2 (en) * 2001-01-15 2004-05-25 Amkor Technology, Inc. Optical device packages having improved conductor efficiency, optical coupling and thermal transfer
US6528869B1 (en) * 2001-04-06 2003-03-04 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package with molded substrate and recessed input/output terminals
US6882034B2 (en) * 2001-08-29 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Routing element for use in multi-chip modules, multi-chip modules including the routing element, and methods
US6603182B1 (en) * 2002-03-12 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Packaging micromechanical devices
US6998721B2 (en) * 2002-11-08 2006-02-14 Stmicroelectronics, Inc. Stacking and encapsulation of multiple interconnected integrated circuits
US6812555B2 (en) * 2003-03-10 2004-11-02 Everstone Industry Corp. Memory card substrate with alternating contacts

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175971A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Sharp Corp カメラモジュール、カメラモジュールの製造方法、電子機器及び電子機器の製造方法
US7619684B2 (en) 2003-12-11 2009-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Camera module, manufacturing method of camera module, electronic apparatus, and manufacturing method of electronic apparatus
JP2006330227A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
WO2008132980A1 (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Konica Minolta Opto, Inc. 撮像装置の製造方法、撮像装置及び携帯端末
JP2009042164A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Hitachi Maxell Ltd 赤外線カメラ
KR100950917B1 (ko) * 2008-08-06 2010-04-01 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7166907B2 (en) 2007-01-23
CN1461057A (zh) 2003-12-10
US20040094825A1 (en) 2004-05-20
JP3980933B2 (ja) 2007-09-26
CN1259725C (zh) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003348395A (ja) イメージセンサモジュールおよびその製造方法
CN1157052C (zh) 摄像装置及其制造方法,以及电气设备
US7138695B2 (en) Image sensor module and method for fabricating the same
US6268231B1 (en) Low cost CCD packaging
KR101249604B1 (ko) 카메라모듈 및 그 제조방법
JP2005101711A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009088510A (ja) ガラスキャップモールディングパッケージ及びその製造方法、並びにカメラモジュール
JP5035707B2 (ja) 撮像装置の製造方法及び撮像装置
JP2004226872A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JPH08227984A (ja) 固体撮像装置
JP2007318761A (ja) カメラモジュール及びカメラモジュールアセンブリ
JP2009515435A (ja) 小型レンズターレットアセンブリ
KR100867524B1 (ko) 듀얼 카메라 모듈의 제조 방법
JP2002185826A (ja) 基板実装用カメラおよび基板実装用カメラの実装方法
JP2004260155A (ja) リードレスリードフレーム電子パッケージ及びこれを組み込んだセンサモジュール
JP5711178B2 (ja) 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡
US20070200212A1 (en) Image sensor package
JP2006080961A (ja) 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
JP5511156B2 (ja) 半導体デバイスの実装方法、半導体素子モジュールおよび電子情報機器
JP2002185827A (ja) 基板実装用カメラ
KR100630705B1 (ko) 카메라 모듈 및 그 제조방법
KR100503003B1 (ko) 휴대 단말기용 카메라 모듈
KR101184906B1 (ko) 듀얼 카메라 모듈, 이를 포함하는 휴대용 단말기 및 그 제조방법
JP2006269784A (ja) 撮像装置
CN210839779U (zh) 摄像装置及智能终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3