JP2003346086A - プリント鑑賞方法及び装置 - Google Patents

プリント鑑賞方法及び装置

Info

Publication number
JP2003346086A
JP2003346086A JP2002148700A JP2002148700A JP2003346086A JP 2003346086 A JP2003346086 A JP 2003346086A JP 2002148700 A JP2002148700 A JP 2002148700A JP 2002148700 A JP2002148700 A JP 2002148700A JP 2003346086 A JP2003346086 A JP 2003346086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
tag
information
related information
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002148700A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kaneshiro
金城  直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002148700A priority Critical patent/JP2003346086A/ja
Publication of JP2003346086A publication Critical patent/JP2003346086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】見たい写真プリントを、その関連情報ととも
に、手間をかけずに簡単に鑑賞する。 【解決手段】プリントにICタグを付して、プリント収
納部に収納し、プリント収納部に設けられたICタグセ
ンサにより、前記プリントに付されたICタグから所定
のデータを読み出し、該読み出されたデータに基づい
て、前記プリントの関連情報を表示部に表示することを
特徴とするプリント鑑賞方法及びこの方法を実行するた
めの装置を提供することにより前記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント鑑賞方法
及び装置に係り、特に、プリントを鑑賞する際、同時に
そのプリント画像に関連する情報を参照しながらプリン
トを鑑賞することのできるプリント鑑賞方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レンズ付きフィルムやコンパクト
カメラあるいはさらにデジタルカメラ等の撮像装置が広
く普及してきている。これらの撮像装置で撮影された画
像は、写真プリントとして再現されたり、スマートメデ
ィアやCD−R等の記録媒体に記録され、後で必要に応
じて鑑賞されている。しかし、これらの写真プリントや
CD−R等は、あっという間に膨大な数となり、整理が
追いつかないということも多い。特に、APS(新写真
システム)の写真フィルムは、現像済みの写真フィルム
をパトローネ本体に巻き込んだ状態でユーザに返却され
るため、同時にユーザに渡される写真プリントやインデ
ックスプリントシートとの対応がとれなくなり、写真フ
ィルムパトローネの整理、保管が大変であった。
【0003】そのため、後でプリント等を鑑賞しようと
しても、見たい写真がどこにあるのかわからなかった
り、写真を見てもそれがどのような写真なのか、いつご
ろ何処でどういう状況で撮影されたものかわからないた
め、写真を鑑賞してもいま一つ感激が薄いということも
あった。そこで、従来これに対し、写真プリントを効率
よく整理し、収納する方法や、撮影状況や被写体に関連
する付加情報等の撮影画像に付随した付加情報を画像に
付加して表示する画像再生方法等がいろいろ提案されて
いる。
【0004】例えば、特開平9−30174号公報に
は、プリント写真、写真フィルムパトローネ、インデッ
クスプリントシートを一体にセットで収納するブック型
アルバムが開示されている。これは、プリント写真を収
納可能にしたブック形アルバムの前カバーと後カバーと
の間に、写真フィルムをロール形態で収納した写真フィ
ルムパトローネを保持するパトローネ保持部と、写真フ
ィルムを露光してできた複数コマの被写体画像を縮小し
て1枚の印画紙にプリントしたインデックスプリントシ
ートを保持するインデックスプリントシート保持部とを
設け、プリント写真と写真フィルムパトローネとインデ
ックスプリントシートとを一体に収納できるようにした
ものである。
【0005】また、特開2000−66312号公報に
は、ユーザの希望に合わせて、撮影状況や被写体に関連
する情報等の撮影画像に付随した付加情報を、可視化し
て写真プリントや表示画像に合成するようにしたものが
開示されている。これは、フィルムに記録された画像か
ら得られた出力画像データに応じた可視再生画像を写真
プリントとして出力したり、モニタ等の表示装置に表示
する際、ユーザの希望に合わせて、撮影日時や撮影場所
等に基づいた撮影画像の撮影状況や被写体に関連する付
加情報等の、撮影画像に付随した情報を、可視化して写
真プリントや表示画像に付加し、ユーザが可視再生画像
を見て容易に撮影当時を振り返ることができるようにし
たものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、アルバムに収納した写真プリントの配置を変えた
り、写真プリントをアルバムから抜き取ったり、追加し
たりした場合にも、アルバム全体の内容がすぐわかるよ
うな機能を有するもの、あるいは、写真プリントに関連
する情報をアルバムで視聴できるような機能を有するも
のはなかった。
【0007】例えば、上記特開平9−30174号公報
に記載されたものは、プリント写真、写真フィルムパト
ローネ、インデックスプリントシートをセットでブック
型アルバムに収納しているが、インデックスプリントの
内容は、フィルム1件分の内容を撮影された順序で示す
ものであり、アルバム上でのプリントの配置を示すもの
ではない。従って、プリント写真を選別し、入れ換え、
追加あるいは削除を行った場合、インデックスプリント
では対応できないという問題がある。また、上記ブック
型アルバムでは、プリントの画像関連情報を表示するこ
とができない。プリントを収納した台紙の余白に関連情
報を記載した場合には、簡単に書き換えることができな
い。
【0008】また、特開2000−66312号公報に
記載されたものでは、合成すべき関連情報が動画や音声
データの場合には、プリントのみではこれらを鑑賞する
ことができない。また、パソコン等で表示画面に再生す
る場合には、撮影画像については、プリントより画質が
劣る。さらに、撮影画像はプリントで鑑賞し、関連情報
はパソコンで再生するようにする場合には、プリントと
関連情報とを照合する必要があり、手間がかかるという
問題がある。
【0009】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、見たい写真プリントを、その関連情報と
ともに、手間をかけずに簡単に見ることのできるプリン
ト鑑賞方法及び装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第一の態様は、プリントにICタグを付し
て、プリント収納部に収納し、プリント収納部に設けら
れたICタグセンサにより、前記プリントに付されたI
Cタグから所定のデータを読み出し、該読み出されたデ
ータに基づいて、前記プリントの関連情報を表示部に表
示することを特徴とするプリント鑑賞方法を提供する。
【0011】また同様に前記課題を解決するために、本
発明の第二の態様は、ICタグを付したプリントを複数
収納するプリント収納部と、前記収納部に設けられたI
Cタグセンサと、前記プリントの関連情報を表示する表
示部と、前記ICタグセンサを介して前記ICタグから
読み出したデータに基づいて、前記プリントの関連情報
を前記表示部に表示するように各部を制御する制御部と
を有することを特徴とするプリント鑑賞装置を提供す
る。
【0012】また、前記ICタグに前記プリントの関連
情報を記録し、前記制御部により、前記ICタグセンサ
を介して前記ICタグから読み出した前記関連情報を前
記表示部に表示することが好ましい。
【0013】また、前記ICタグに前記プリントを識別
する識別情報を記録し、前記制御部により、前記ICタ
グセンサを介して前記ICタグから読み出した識別情報
により、前記プリントの関連情報を記憶した情報処理装
置にアクセスして前記プリントの関連情報を得て、前記
プリントの関連情報を前記表示部に表示することが好ま
しい。
【0014】また、前記ICタグに前記プリントの関連
情報または識別情報の少なくとも一方を記録し、さら
に、前記プリント収納部または前記表示部にプリント指
定手段を設け、前記プリント指定手段により指定された
プリントの関連情報または識別情報により、前記プリン
トの画像データを記憶した情報処理装置内を検索し、前
記指定されたプリントに関連するプリントの画像データ
を読み出し、前記表示部に表示することが好ましい。
【0015】また、前記プリント鑑賞装置であって、さ
らに、前記ICタグにデータを書き込むデータ入力手段
を備えたことが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプリント鑑賞方法
及び装置について、添付の図面に示される好適実施形態
を基に詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明に係るプリント鑑賞装置の
一実施形態を示す概略斜視図である。図1に示すプリン
ト鑑賞装置10は、取り扱い易いようにブック型アルバ
ムの形態をしており、以下、単にアルバム10とする。
図1に示すように、アルバム10は、通常のアルバムの
ように写真プリントを収納するプリント収納部(以下、
単に収納部とする。)12と、写真プリントの関連情報
を表示する表示部14とを有している。
【0018】収納部12は、通常のアルバムと同様に紙
製の台紙であり、写真プリントを収納する複数の透明な
ポケット16を有している。表示部14は、例えば電子
ペーパ等の略シート状の画像表示媒体である。収納部1
2及び表示部14は、それぞれ複数枚束ねて、閉じ金具
18により、背表紙20に結合されている。収納部12
のポケット16には、その裏面にICタグ24が貼付さ
れた写真プリント22が収納される。また、収納部12
には、その収納部12の同一ページに収納されている写
真プリント22に貼付された各ICタグ24と交信を行
い、各ICタグ24に記録されている情報を読み出すI
Cタグセンサ26が設けられている。
【0019】また、背表紙20の中には、ICタグセン
サ26や表示部14の制御を行う制御部28が設けられ
ている。制御部28は、ICタグセンサ26を介して、
当該ICタグセンサ26が設けられているページ内に収
納されている写真プリント22に付されたICタグ24
から、情報(データ)を読み取り、この情報に基づい
て、各写真プリント22の関連情報を、図に示すように
各写真プリント22に関連付けて、例えば文字情報等に
より可視関連情報30として表示する。
【0020】ICタグ24は、特に限定されるものでは
なく、様々な種類のものが適用可能であるが、写真プリ
ントに貼付するためには、なるべく薄いものがよい。図
2にICタグ24の一例を示す。図2に示すICタグ2
4の例は、ICメモリ24aとアンテナコイル24bと
から成り、これらを保護するために樹脂モールド24c
で覆い、シート状に形成されている。なお、ICタグ2
4は、通信に用いる高周波電波により発生する誘導電流
を電源とするため電池は不要である。しかし一つのアル
バム内においてそのページに設けられたICタグセンサ
26との間の通信に用いるだけであるので、せいぜい数
10cmの短距離における通信であり、微弱電波で十分
である。
【0021】また、ICタグ24のICメモリ24aに
は、その写真プリント22を特定するプリント識別情報
としてのプリントID、サムネイル画像(データ)、関
連情報等を記録しておく。関連情報とは、撮影日時、撮
影場所、被写体情報やカメラ情報等その他の撮影に関す
る情報である。写真プリント22をプリント収納部12
のポケット16にセットすると、制御部28は、ICタ
グセンサ26を通じてICタグ24から上記情報を読み
出す。
【0022】読み出された関連情報は、図1に示すよう
に、表示部14にプリント収納部12の各写真プリント
22に対応させて文字情報等の可視化された可視関連情
報30として表示される。このとき、プリント収納部1
2であるプリント台紙ページと、表示部14である電子
表示ページとを、アルバム10の前半Nページはプリン
ト収納ページ、後半Mページは電子表示ページとしてア
ルバム10を構成してもよい。あるいは、プリント収納
ページと電子表示ページを交互に配置して構成するよう
にしてもよい。プリント収納ページと電子表示ページと
を交互に配置した場合には、左右見開きで表示されるた
め、対応がとれて見易いという利点がある。
【0023】また、アルバム10の最初に電子表示ペー
ジ32を設け、各写真プリント22のサムネイル画像デ
ータを用いて、制御部28により、ここにインデックス
画像を表示し、アルバム全体の目次ページ32としても
よい。このように、制御部28が、各ページのICタグ
センサ26を介して、そのページに収納されている写真
プリントのICタグ24の情報を取得することにより、
アルバム10のどこにどんな写真プリントが収納されて
いるかを常に把握するようにしている。従って、ユーザ
がICタグを付した写真プリントを追加、削除、入れ換
え等して、アルバム10の編集を行っても、制御部28
によって自動的に、各写真プリント24のICタグ24
の情報が取得され、目次ページ32のインデックス画像
や、電子表示ページの各写真プリントに対応した関連情
報が書き換えられる。
【0024】また、本実施形態のアルバム10において
は、例えば、プリント収納ページと電子表示ページが交
互に配置されている場合に、アルバム10を任意のペー
ジで開いたとき、どのページが開かれているのかを検出
するセンサを、例えば背表紙20に設けておき、開かれ
たプリント収納ページに収納されている写真プリントの
関連情報を電子表示ページに表示するようにすることが
できる。また、撮影装置が録音機能を有していて、撮影
時に録音したり、後で音声情報を記録したりして、関連
情報が音声データで記録されている場合もある。このよ
うな場合には、例えば背表紙20内等に超小型スピーカ
を設置しておき、音声で再生するようにしてもよい。
【0025】以上説明した例では、ICタグ24に、プ
リントID、サムネイル画像(データ)、関連情報等の
多くの情報を記録していたが、ICメモリ24aはなる
べく小型化することが好ましい。そこで、ICタグ24
にはプリントID等のプリントを識別するための情報
(プリント識別情報)のみを記録し、サムネイル画像デ
ータや関連情報はパソコン等の情報処理装置に記録する
ようにしてもよい。そして、関連情報が必要な場合に
は、プリント識別情報により情報処理装置内を検索し
て、必要な情報を読み出して用いるようにすればよい。
【0026】図3に、サムネイル画像データや関連情報
等を情報処理装置としてのパソコンに記憶した場合の例
を示す。図3に示すアルバム11は、図1に示したアル
バム10に対して、制御部28が、パソコン36と交信
を行う通信手段34を有している点が異なっている。こ
の場合、プリントのサムネイル画像データや関連情報は
パソコン36に記憶されるため、アルバム11に収納さ
れる写真プリント22に付されたICタグ24には、プ
リント識別情報のみを記録しておけばよい。
【0027】すなわち、この場合には、パソコン36に
予め写真プリントのサムネイル画像データ、関連情報等
を記憶し、データベース化しておく。もちろん、サムネ
イル画像データの他に、プリントの元画像データそのも
のをも記憶しておくようにしてもよい。一方、写真プリ
ント22に貼付するICタグ24には、プリントID等
のプリントを識別するための情報のみを記録しておく。
このような写真プリント22がプリント収納部12(プ
リント収納ページ)にセットされると、制御部28は、
ICタグセンサ26を介して、ICタグ24からプリン
ト識別情報を読み出す。制御部28は、通信手段34を
介してパソコン36と交信し、このプリント識別情報を
用いてパソコン36内を検索する。なお、通信手段34
によるパソコン36との交信は無線でも有線でもよい。
また、パソコン36も、表示手段を有する情報端末器等
の情報処理装置であればよく、パソコンに限定されるも
のではない。
【0028】制御部28は、通信手段34を通じてパソ
コン36から検索結果を受け取ると、プリント関連情報
を表示部(電子表示ページ)14に、文字データ等とし
て可視関連情報30として表示する。また、パソコン3
6から受け取ったサムネイル画像データは、目次ページ
32に、インデックス画像として表示する。
【0029】また、上述した例は、プリント収納ページ
と電子表示ページの両方を有していたが、プリント収納
ページの台紙を電子ペーパとして、アルバムの全てのペ
ージを電子表示ページとして、プリントを収納した余白
部分に、プリント関連情報を表示するようにしてもよ
い。また、このとき、電子表示ページに、感圧センサや
入力タッチペン等による入力機能を付与して、目次ペー
ジ上に表示されたインデックス画像の中から、見たい画
像を指定してやると、その画像が存在するページ(電子
表示ページ)の色を変色させて、そのページを示すよう
にしてもよい。
【0030】また、この他のアルバムの機能として、例
えば、メディアドライバを制御部28に接続して、動画
データを入力したり、パソコン36から通信手段34を
介して動画データを受け取り、適当な方法で、動画デー
タから画像を電子表示ページに表示するようにしてもよ
い。例えば、収納されているプリントが動画の一部(1
シーン)の場合に、元の動画データをパソコン36等か
ら取り込んで、電子表示ページに表示するようにしても
よい。
【0031】この表示方法としては、例えば、表示すべ
き動画データの中からある時間間隔(例えば、N1秒間
隔)で複数の画像データ(静止画)を取り出し、これら
をインデックス画像として1つのページに並べて表示し
てもよい。このとき、次のページには、より短い時間間
隔(例えば、N2秒間隔、ただし、N2<N1)で複数
の画像データを取り出して、同様にインデックス画像と
して表示する。そして、次第に複数の静止画を取り出す
時間間隔を短くして、各ページにインデックス画像を表
示する。このようにすると、表示できる動画シーンはそ
の分短くなるが、より動画に近い形で表示することがで
きる。なお、このとき、各ページに同じ動画シーンを次
第に細かい時間間隔でインデックス画像として表示する
他に、動画の次のシーン(続きのシーン)を次のぺージ
に一定の時間間隔のインデックス画像として表示するよ
うにしてもよい。
【0032】また、その他、プリントの元画像データそ
のものがパソコン36に記憶されている場合には、この
元画像データをパソコン36から取り込んで、解像度別
に電子表示ページに表示するようにしてもよい。例え
ば、最初のページには、全体像を表示し、次のページ以
降には、画像を分割して、それぞれの部分を拡大表示す
るようにしてもよい。また、電子表示ページに入力機能
がある場合には、コマの位置指定に応じて、拡大率を階
層的に変えた場合をページ別に表示するようにしてもよ
い。さらに、プリントの元画像や関連情報等の存在する
パソコン36のファイル階層をページに分けて表示する
ようにしてもよい。
【0033】また、アルバム11のその他の機能とし
て、指定した画像に類似する画像や、指定した関連情報
に該当する画像を検索して表示することもできる。ま
ず、類似画像検索の場合、例えば、プリント22に貼付
するICタグ24に、そのプリント画像の画像特徴量を
記録しておく。また、このとき、アルバム11は、感圧
センサや入力タッチペン等の入力機能を有しているもの
とする。図4に示すように、目次ページ32において、
特定のコマAを指定する。あるいは、プリント収納ペー
ジ14において、矢印Bで示すように、特定のプリント
B(プリント22)を指定する。
【0034】制御部28は、目次ページ32上で特定コ
マAが指定された場合には、コマAに対応するプリント
22のICタグ24から、また、プリント収納ページ1
2上で特定プリントB(プリント22)を指定した場合
には、直接そのICタグ24から、ICタグセンサ26
を介して、その画像特徴量を読み出す。制御部28は、
画像特徴量を読み出すと、通信手段34を通じて画像特
徴量をパソコン36に送り、この画像特徴量を基にパソ
コン36内を検索する。
【0035】パソコン36側では、この画像特徴量を基
に、指定された特定画像(プリント)に関連する類似画
像を検索する。このとき、パソコン36は、ユーザ自身
のパソコンで、ユーザが自分で撮影した画像の中から類
似画像を検索するようにしてもよいし、パソコン36は
第三者のパソコンで、第三者のデータベース内から第三
者の撮影した類似画像を検索することができるようにし
てもよい。検索した類似画像は、通信手段34を介して
パソコン36側からアルバム11側に送られ、制御部2
8によって電子表示ページ14に、その関連情報ととも
に並べて類似画像40として表示される。
【0036】次に、関連情報から画像を検索する場合、
ICタグ24には、撮影日時、撮影場所、被写体情報等
の関連情報を記録しておく。そして上と同様にして特定
のプリントを指定する。制御部28は、ICタグセンサ
26を介して、指定されたプリントのICタグ24から
そのプリントの関連情報を読み出し、通信手段34を通
じてパソコン36へ送る。
【0037】パソコン36側では、その関連情報を基に
それに関連するコマを検索し、検索したコマの画像デー
タ等をアルバム11側へ返送する。アルバム11の制御
部28は、検索された画像データを受け取ると、電子表
示ページ14に表示する。これにより、例えば、同一日
時あるいは同一場所等で撮影されたコマ画像のプリント
でアルバム11に収納しなかったプリントを確認するこ
とができる。あるいは、これによりある人物の別の写真
を探すことができる。
【0038】また、アルバムに入力機能を設け、特定の
プリントに関するコメント等をそのICタグに書き込む
ことができるようにしてもよい。例えば、図3のアルバ
ム11において、ICタグセンサ26は、単にICタグ
24からデータを読み出すだけでなく、ICタグ24と
交信を行い、ICタグ24からデータを読み出すととも
にデータを書き込む、リーダ/ライタとする。そして、
例えばパソコン36のキーボード36aから、プリント
を指定して関連するコメントを入力すると、通信手段3
4を介してアルバム11側に送信され、制御部28によ
りリーダ/ライタであるICタグセンサ26を介して、
指定されたプリントのICタグ24にコメント情報が記
録される。
【0039】このように、後からプリントの関連情報を
そのICタグに追加記録できるようにすることで、プリ
ントの整理、管理がより簡単にできるようになり、プリ
ントの鑑賞も容易となる。さらに、プリント鑑賞時に
は、そのコメントを楽しむことにより、娯楽性が向上す
る。
【0040】また、本発明は、上に述べたように、写真
プリントにのみ適用されるものではなく、その他の写真
に関連する任意の対象に対しても適用可能である。例え
ば、リバーサルフィルムのマウント部にICタグを貼付
して、リバーサルフィルムを収納するアルバムを、リバ
ーサルフィルムの収納部と、電子表示ページの表示部と
から構成し、写真プリントの場合と同様に、整理、鑑賞
に適用してもよい。あるいは、画像を記録したCD−R
やその収納ケースにICタグを貼付して、CD−Rの収
納アルバムを、同様に構成することで、CD−Rについ
ても本発明を適用することができる。また、リバーサル
フィルムを収納するアルバムの場合、リバーサルフィル
ムの収納ページは電子ペーパで構成し、電子ペーパを白
色に発光させ、リバーサルフィルムの裏側から発光させ
て、シャーカステン代わりに使用することで、そのまま
リバーサルフィルムを鑑賞することもできる。
【0041】上述した例では、各プリント収納ページに
1つずつICタグセンサを設けて、そのページ内のプリ
ントのICタグと交信を行っていたが、ICタグセンサ
をアルバムに1つだけ設置するようにしてもよい。この
場合、その1つのICタグセンサで、このアルバム内の
全てのプリントのICタグを検知するようにする。そし
て、アルバム内の全てのプリントのサムネイル画像を電
子表示ページに表示する。
【0042】このとき、サムネイル画像は、ICタグに
記録しておき、ここから読み出してもよいし、パソコン
から引っ張って来てもよい。あるいは、このアルバムに
収納されている全てのサムネイル画像をパソコンのディ
スプレイに表示するようにしてもよい。このように、ア
ルバムにICタグセンサを1つだけ付した場合には、各
プリントのアルバム内での配置は分からないが、そのア
ルバムに収納されている全てのプリントを一覧すること
ができる。
【0043】また、写真プリントにICタグを貼付する
のではなく、プリント識別情報(プリントID)や関連
情報を、バーコードや磁気ラベル等の公知の方法でプリ
ントに記録するようにしてもよい。そして、これらのプ
リントIDや関連情報を、その記録形態に応じて専用の
スキャナで読み取り、アルバムの電子表示ページに表示
するようにしてもよい。あるいは、プリントにはプリン
トIDのみ記録し、関連情報等のデータは、パソコンに
記録しておき、プリントから読み取ったプリントIDに
よりパソコン内を検索して、パソコン経由で関連情報を
取得するようにしてもよい。
【0044】以上、詳細に説明したように、本実施形態
では、写真アルバムをプリント収納ページと電子表示ペ
ージを組み合わせて構成し、アルバムに収納する写真プ
リントにはICタグを貼付し、このICタグの情報を各
プリント収納ページに設置されたICタグセンサで読み
取るようにしたため、プリントの配置を変えたり、追
加、削除したりしてアルバムの編集を行っても、ICタ
グの情報を用いて自動的にアルバムのインデックスの目
次を作成することができ、アルバム全体の内容がすぐに
わかるようにできる。
【0045】また、関連情報をICタグあるいはパソコ
ン等の情報処理装置から取得し、電子表示ページに表示
することにより、写真プリントに関連する関連情報をア
ルバムで見ることができる。また、ICタグにはプリン
トIDのみ記録し、関連情報や元画像データ等をパソコ
ン等に記録しておくことで、データサイズの大きい画像
データや関連情報をパソコン経由で読み込んでアルバム
で見ることができる。
【0046】また、プリント収納ページも電子ペーパで
構成することにより、プリントの間近(プリント収納部
の余白部)に関連情報を表示することで、プリントを鑑
賞する際の娯楽性を向上させることができる。さらに、
電子表示ページで目次ページを構成し、目次ページから
指定されたコマの存在するページを該当ページの変色等
により示すことで、見たいプリントのあるページをすぐ
に引くことができる。
【0047】また、電子表示ページを複数ページ利用し
て、プリント関連データを階層的に表示することで、撮
影シーンや、そのプリントに関連するデータの内容を把
握することが容易となる。従って、アルバムの編集や、
写真プリントの管理が非常に簡単にできるようになる。
【0048】以上、本発明のプリント鑑賞方法及び装置
について詳細に説明したが、本発明は、以上の実施形態
に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲において、各種の改良や変更を行ってもよいのはも
ちろんである。
【0049】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、ア
ルバム全体の内容がすぐにわかり、プリントに関連する
情報をアルバムで見ることができ、プリントの管理及び
アルバムの編集が容易となり、プリントを見る際の娯楽
性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプリント鑑賞装置の一実施形態
を示す概略斜視図である。
【図2】 プリントに貼付されるICタグの例を示す平
面図である。
【図3】 本発明に係るプリント鑑賞装置の他の例を示
す概略斜視図である。
【図4】 本実施形態において、画像検索を行う場合の
例を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
10 プリント鑑賞装置(アルバム) 12 (プリント)収納部 14 表示部(電子表示ページ) 16 ポケット 18 閉じ金具 20 背表紙 22 写真プリント 24 ICタグ 24a ICメモリ 24b アンテナコイル 24c 樹脂モールド 26 ICタグセンサ 28 制御部 30 可視関連情報 32 目次ページ(電子表示ページ) 34 通信手段 36 パソコン 40 類似画像

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリントにICタグを付して、プリント収
    納部に収納し、プリント収納部に設けられたICタグセ
    ンサにより、前記プリントに付されたICタグから所定
    のデータを読み出し、該読み出されたデータに基づい
    て、前記プリントの関連情報を表示部に表示することを
    特徴とするプリント鑑賞方法。
  2. 【請求項2】ICタグを付したプリントを複数収納する
    プリント収納部と、 前記収納部に設けられたICタグセンサと、 前記プリントの関連情報を表示する表示部と、 前記ICタグセンサを介して前記ICタグから読み出し
    たデータに基づいて、前記プリントの関連情報を前記表
    示部に表示するように各部を制御する制御部とを有する
    ことを特徴とするプリント鑑賞装置。
  3. 【請求項3】前記ICタグに前記プリントの関連情報を
    記録し、前記制御部により、前記ICタグセンサを介し
    て前記ICタグから読み出した前記関連情報を前記表示
    部に表示する請求項2に記載のプリント鑑賞装置。
  4. 【請求項4】前記ICタグに前記プリントを識別する識
    別情報を記録し、前記制御部により、前記ICタグセン
    サを介して前記ICタグから読み出した識別情報によ
    り、前記プリントの関連情報を記憶した情報処理装置に
    アクセスして前記プリントの関連情報を得て、前記プリ
    ントの関連情報を前記表示部に表示する請求項2に記載
    のプリント鑑賞装置。
  5. 【請求項5】前記ICタグに前記プリントの関連情報ま
    たは識別情報の少なくとも一方を記録し、さらに、前記
    プリント収納部または前記表示部にプリント指定手段を
    設け、前記プリント指定手段により指定されたプリント
    の関連情報または識別情報により、前記プリントの画像
    データを記憶した情報処理装置内を検索し、前記指定さ
    れたプリントに関連するプリントの画像データを読み出
    し、前記表示部に表示する請求項2に記載のプリント鑑
    賞装置。
JP2002148700A 2002-05-23 2002-05-23 プリント鑑賞方法及び装置 Withdrawn JP2003346086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148700A JP2003346086A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 プリント鑑賞方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002148700A JP2003346086A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 プリント鑑賞方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003346086A true JP2003346086A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29767138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002148700A Withdrawn JP2003346086A (ja) 2002-05-23 2002-05-23 プリント鑑賞方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003346086A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192034A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、データ処理装置及びプログラム
JP2006030883A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 情報提供システム及び方法
GB2417117A (en) * 2004-08-13 2006-02-15 Hewlett Packard Development Co Index print with associated memory tags for storing image data
JP2006079276A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置、チップ貼り付けプリンタ装置、印刷物
JP2006177739A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kansai Paint Co Ltd 色票及びその管理方法、該色票を用いた調色塗料作成方法
JP2007079809A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパシステム
WO2007102619A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Fujifilm Corporation Apparatus and method for image recording, apparatus and method for image management, photo album, and programs
JP2008054462A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toshiba Corp ガス絶縁高電圧電気機器の監視装置及びその監視方法
JP2009199624A (ja) * 2009-06-04 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd データ処理装置およびプログラム
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089647B2 (en) 2004-03-22 2012-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and method, and data communication system for acquiring document data from electronic paper
US8125670B2 (en) 2006-09-28 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and recording medium
US8179557B2 (en) 2006-09-28 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for reading information from and writing information to a non-contact medium

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192034A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、データ処理装置及びプログラム
JP4561095B2 (ja) * 2003-12-26 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 画像撮影装置及びプログラム
US8089647B2 (en) 2004-03-22 2012-01-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device and method, and data communication system for acquiring document data from electronic paper
JP2006030883A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 情報提供システム及び方法
JP4659404B2 (ja) * 2004-07-21 2011-03-30 株式会社日立製作所 情報提供システム及び方法
GB2417117A (en) * 2004-08-13 2006-02-15 Hewlett Packard Development Co Index print with associated memory tags for storing image data
JP4501606B2 (ja) * 2004-09-08 2010-07-14 カシオ計算機株式会社 情報処理装置
JP2006079276A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置、チップ貼り付けプリンタ装置、印刷物
JP2006177739A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kansai Paint Co Ltd 色票及びその管理方法、該色票を用いた調色塗料作成方法
JP2007079809A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパシステム
US7920112B2 (en) 2005-09-13 2011-04-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic paper system, image processing apparatus for electronic paper system storage medium storing image processing program, and image writing method using image processing apparatus
JP2007243644A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Fujifilm Corp 画像記録装置および方法、画像管理装置および方法、アルバム冊子、並びにプログラム
JP4739069B2 (ja) * 2006-03-09 2011-08-03 富士フイルム株式会社 画像記録装置および方法、画像管理装置および方法、アルバム冊子、並びにプログラム
WO2007102619A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Fujifilm Corporation Apparatus and method for image recording, apparatus and method for image management, photo album, and programs
JP2008054462A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toshiba Corp ガス絶縁高電圧電気機器の監視装置及びその監視方法
US8031361B2 (en) 2006-09-19 2011-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8089662B2 (en) 2006-09-25 2012-01-03 Brother Kyogo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8125670B2 (en) 2006-09-28 2012-02-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and recording medium
US8179557B2 (en) 2006-09-28 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for reading information from and writing information to a non-contact medium
JP2009199624A (ja) * 2009-06-04 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd データ処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760263B2 (en) Image photographing/reproducing system and method, photographing apparatus and image reproducing apparatus used in the image photographing/reproducing system and method as well as image reproducing method
JP3980689B2 (ja) 写真画像のプリント方法およびその方法に使用する写真プリンタ
JPH10161227A (ja) カメラ及び撮影情報入力システム
JP2004215231A (ja) ファイル管理プログラム
JP2003346086A (ja) プリント鑑賞方法及び装置
JPH0815784A (ja) ラボシステム
JP2008236468A (ja) 画像ファイル管理装置及びプログラム
JP4240867B2 (ja) 電子アルバム編集装置
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
US8498970B2 (en) File processing device and method
JPH0895163A (ja) ラボラトリィ・システム,再生機およびフイルム画像管理方法
KR20050074628A (ko) 카피 기능을 갖는 프로그램 및 이 프로그램을 기록한 정보기록 매체
JP2006148611A (ja) 画像再生装置
JP2003331230A (ja) 画像探索システム
JP2000004419A (ja) 電子アルバム作成装置
JP4671257B2 (ja) 記録媒体書き込み装置
JP2006185224A (ja) 電子アルバム作成装置
JP2006001142A (ja) 情報取得システム
JP3655717B2 (ja) 画像合成装置および方法
JP2006203297A (ja) インデックスプリントの作成方法およびプログラムならびに画像処理装置
JPH1115737A (ja) 写真画像のデジタル出力サービス用記録媒体およびその記録媒体を生成するデジタル出力システム
JP4516413B2 (ja) カメラ及び画像機器
JPH10240750A (ja) 個人データの入力システム、出力システム、管理システム及び個人データの管理方法
US20060033937A1 (en) Image forming apparatus and method for printing images at sizes designated by countries
JP2007102543A (ja) 対象物選択支援方法、対象物選択支援プログラム及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802