JP2003341383A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2003341383A
JP2003341383A JP2002155602A JP2002155602A JP2003341383A JP 2003341383 A JP2003341383 A JP 2003341383A JP 2002155602 A JP2002155602 A JP 2002155602A JP 2002155602 A JP2002155602 A JP 2002155602A JP 2003341383 A JP2003341383 A JP 2003341383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
eyes
display
angle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002155602A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takigawa
賢司 瀧川
Masaru Kakizaki
勝 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002155602A priority Critical patent/JP2003341383A/ja
Publication of JP2003341383A publication Critical patent/JP2003341383A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/191Highlight information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者の目の位置が変化してもウィンドシー
ルドに表示される表示情報が位置ずれしないようにす
る。 【解決手段】 表示制御装置110は、ルームミラー角
度検出装置200から入力されるルームミラーの角度情
報に基づいて運転者の目の初期座標を求め、この運転者
の目の初期座標および位置検出装置100によって検出
された運転者の頭部位置の変化から運転者の目の位置を
求め、この運転者の目の位置に応じてウィンドシールド
に表示される表示情報の位置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用表示装置に
関するもので、例えば、ウィンドシールドに表示情報を
表示させる車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用表示装置としては、特開平
6−247184公報に記載されたものがある。この車
両用表示装置は、自動車のウィンドシールドに設けられ
たハーフミラーに、歩行者や右折する際の表示情報をヘ
ッドアップディスプレイによって投影し、運転者が実際
の可視情報(道路情報)と表示情報とがほぼ同一の位置
に重なって映るように表示するものである。この表示装
置を用いれば、例えば濃霧のように視界が悪い状況にお
いても、赤外線カメラで撮影した映像に基づいて表示さ
れる情報(道路の輪郭位置など)を頼りに、安全に運転
を続けることが可能になる。
【0003】ところが、この種の車両用表示装置は、運
転者が頭を動かしたり姿勢を変えたりすると、表示情報
の位置と運転者の目の位置関係が変わり、ウィンドシー
ルドに表示される表示情報に位置ずれが生じるという問
題がある。
【0004】そこで、この車両用表示装置は、2台のテ
レビカメラを用いて運転者の顔、右目、左目、眉毛、口
および鼻を撮像し、画像認識処理を行って運転者の目の
位置を追跡して視点の位置を検出し、運転者の視点の変
化に対してウィンドシールドに表示される表示情報の位
置の移動や大きさを制御している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した車両用表示装
置は、複数のカメラやカメラで撮影した画像データを処
理するための画像認識処理が必要なため、処理や構成が
複雑でコストが高いという問題がある。
【0006】本発明は上記問題に鑑みたもので、複数の
カメラやカメラで撮影した画像データを処理するための
画像認識処理が不要で、運転者の目の位置が変化しても
ウィンドシールドに表示される表示情報が位置ずれしな
いようにすることができる車両用表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、請求項1に記載の発明では、運転者の頭部位置を検
出する位置検出手段(100)と、表示情報を車両のウ
ィンドシールドに表示する表示手段(130)と、ルー
ムミラーの角度を検出するルームミラー角度検出装置
(200)から入力されるルームミラーの角度情報に基
づいて運転者の目の初期座標を求め、この運転者の目の
初期座標および位置検出手段によって検出された運転者
の頭部位置の変化から運転者の目の位置を求め、ウィン
ドシールドに表示される表示情報の表示位置が前記求め
られた運転者の目の位置に応じた位置になるように表示
手段を制御する表示制御手段(110)と、を備えたこ
とを特徴としている。
【0008】このように、ルームミラーの角度情報およ
び運転者の頭部位置から運転者の目の座標を求めている
ので、従来のように複数のカメラやカメラで撮影した画
像データを処理するための画像認識処理が不要で、運転
者の目の位置が変化してもウィンドシールドに表示され
る表示情報が位置ずれしないようにすることができる。
【0009】また、請求項2や請求項3に記載の発明の
ように、表示制御手段(110)は、ルームミラーの角
度情報およびサイドミラー角度検出手段(300)から
の入力情報によって運転者の目の初期座標を求めるよう
な構成、あるいは、ルームミラーの角度情報、座席位置
検出手段(400)および座席の背もたれ角度検出手段
(500)からの入力情報によって運転者の目の初期座
標を求めるような構成とすることもできる。さらに、請
求項4に記載の発明のように、運転者の座席の圧力検出
手段(600)からの入力信号に基づき、運転者の目の
位置を求めることによって、運転者の姿勢の変化による
目の位置の変化を補正できる。
【0010】また、位置検出装置(100)は、請求項
5および請求項6に記載の発明のように、赤外線センサ
(101)を用いてもよく、また、請求項7および請求
項8に記載の発明のように、超音波センサ(12、1
3)を用いてもよい。
【0011】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1に、本実施
形態における車両用表示装置の構成を示す。図に示すよ
うに、車両用表示装置10は、位置検出装置100、表
示情報入力装置120、表示制御装置110および表示
装置130を備えている。
【0013】位置検出装置100は、赤外線センサを有
し、運転者の頭部に赤外線を照射することにより、運転
者の頭部位置の変化を検出する。
【0014】表示情報入力装置120には、カーナビゲ
ーションシステム等から建物の陰に隠れている歩行者を
知らせたり、交差点等を曲がるときにその位置を知らせ
る表示情報入力信号が入力される。
【0015】表示制御装置110には、ルームミラー角
度検出装置200からルームミラーの角度情報が入力さ
れる。表示制御装置110は、ルームミラーの角度情報
に基づいて運転者の目の初期座標を計算する。そして、
運転者の目の初期座標および位置検出装置100からの
頭部位置の変化から目の座標を計算する。また、表示制
御装置110は、表示情報入力装置120からの入力信
号に従ってウィンドシールドに表示する画像情報を表示
装置130に出力する。この場合、表示制御装置110
は、運転者の目の位置が変化しても表示情報が位置ずれ
しないように出力する表示情報を生成する。
【0016】表示装置130は、表示制御装置110か
らの画像情報を図示しないウィンドシールドに備えられ
たハーフミラーに投影させて表示するヘッドアップディ
スプレイである。図2に、このヘッドアップディスプレ
イの構成を示す。ヘッドアップディスプレイは、光源ユ
ニット131および光学ユニット132で構成されてい
る。光源ユニット131は光源131a、表示器131
bおよびレンズ131cを有し、光学ユニット132
は、反射鏡132a〜132cおよび防塵カバー132
dを有している。光源131aが点灯すると、表示器1
31bを透過した光はレンズ131c、反射鏡132a
〜132cおよび防塵カバー132dを介してウィンド
シールドに備えられたハーフミラーに投影される。ただ
し、図2に示した光学ユニット132は、反射鏡を用い
る反射型であるが、光学ユニット132において、反射
鏡132a〜132cの少なくとも1つをプリズムなど
の光学素子に置き換えて、表示器131bから発せられ
た光を拡大、縮小する透過型としてもよい。
【0017】次に、上記したヘッドアップディスプレイ
によって投影されるウィンドシールドの表示について説
明する。図3に、ウィンドシールドの表示についての説
明図を示す。図において、建物の陰に隠れている歩行者
705を予め運転中の運転者に知らせる表示情報70
3、704と交差点等を曲がるときにその位置を知らせ
る表示情報701、702が示されている。ウィンドシ
ールドの表示情報703は、建物の陰に隠れている歩行
者705の存在を表す画像であるが、運転者の頭800
の位置が右方向(矢印C)に移動したときには、表示情
報703の位置は左方向(矢印D)にずれ、表示704
の位置に移動して見える。また、表示情報701は右折
すべき場所を示しているが、同様に運転者の頭800の
位置が右方向(矢印E)に移動したときには、表示70
1の位置が左方向にずれ、表示702の位置に移動して
見える。このような位置ずれは運転者の目の座標が変化
することによって生じる。図1に示す表示制御装置11
0は、運転者の目の座標の変化に応じてウィンドシール
ドに表示される表示情報、即ち表示装置130への画像
情報を生成して、この表示情報の位置ずれをなくすよう
にする。
【0018】図1に示す表示制御装置110は、ルーム
ミラー角度検出装置200からのルームミラーの角度情
報によって運転者の目の初期座標を計算する。図4
(a)、(b)に、運転者の目の初期座標の求め方につ
いての説明図を示す。図4(a)は、前後方向における
ルームミラー901の角度からルームミラー901と運
転者の目801の位置との距離Y1を示す図で、図4
(b)は、上下方向におけるルームミラー901と運転
者の目801との距離をZhを示す図である。
【0019】図4(a)において、ルームミラー90
1、ハンドル906および運転者の目801が示されて
いる。この図は、運転席の上方から見た図で、横方向を
x軸、縦方向をy軸とする。運転者の目801は、ルー
ムミラー901を見て、後方の景色をルームミラー90
1の中心に合わせる。これにより、運転者の目801の
位置の初期値が設定される。つまり、左右方向(x軸方
向)におけるルームミラー901とハンドル906の距
離をa、水平面(x−y軸面)における、ルームミラー
901と運転者の目801を結んだ直線とのなす角をθ
1とすると、前後方向(y軸方向)におけるルームミラ
ー901と運転者の目との距離Y1は、a/Y1=ta
nθ1の関係が成立し、数式1のように表される。
【0020】
【数1】Y1=a/tanθ1 また、図4(b)において、上下方向(z軸方向)にお
けるルームミラー901と運転者の目801との距離を
Zh、ルームミラー901と運転者の目801を結んだ
直線とy軸とのなす角をθzとすると、ルームミラー9
01と運転者の目801の距離Zhは、Zh/Y1=t
anθzの関係が成立し、数式2のように表される。
【0021】
【数2】Zh=Y1/tanθz=a/(tanθ1×
tanθz) したがって、ルームミラー901の位置を原点としたと
き、運転者の目の初期値のxyz座標(x0,y0,z
0)は、(a,a/tanθ1,a/(tanθ1×t
anθz))と表される。ここで、左右方向(x軸方
向)におけるルームミラー901とハンドル906の距
離aは一定である。また、ルームミラーの角度θ1およ
びθzは、ルームミラー角度検出装置200から入力さ
れる。
【0022】また、図1に示す位置検出装置100は運
転者の頭部位置の変化を検出する。本実施形態では、位
置検出装置100として赤外線センサを用いている。図
5(a)、(b)に、位置検出装置100の構成を示
す。図5(a)は、車の運転席を上方から見た図で、図
5(b)は、車の運転席を前方から見た図である。運転
席の天井に設置された赤外線センサ101から、運転者
の頭部800に赤外線を照射し、運転者の頭部800の
位置Aを検出する。
【0023】上記した赤外線センサの構成を図6
(a)、(b)に示す。赤外線センサ101は複数のセ
ンシング部を有しており、そのセンシング部は縦横方向
に数mmから数cm間隔で配置されている。そして、各
センシング部から運転者の頭部に赤外線を照射して頭部
の領域を導出する。図6(a)から(b)に運転者の頭
部800の領域が移動したときには、左右方向について
はAからA’に示す領域で検出され、前後方向について
はBからB’に示す領域で検出され、この領域の変化か
ら運転者の頭部位置の変化を検出できる。ここで、運転
者の目の初期座標(x0,y0,z0)に対する左右方
向の移動距離をΔx、前後方向の移動距離をΔyとする
と、運転者の目のxyz座標(x,y,z)は、(a+
Δx,a/tanθ1+Δy,a/(tanθ1×ta
nθz))で表される。
【0024】このように、ルームミラー角度検出装置2
00からのルームミラーの角度情報および赤外線センサ
101からの運転者の頭部位置の変化から運転者の目の
座標を求めることができる。したがって、従来技術のよ
うに運転者の目の座標を求めるために複数のカメラやカ
メラで撮影した画像データを処理するための画像認識処
理装置が不要である。
【0025】図7に表示制御装置110の処理を示す。
表示制御装置110は、ルームミラー角度検出装置20
0から入力されるルームミラー901の角度情報θ1、
θzに基づき、数式1および数式2を用いて運転者の目
の初期座標(x0,y0,z0)を計算する(ステップ
S10)。次に、運転席の天井に設置された赤外線セン
サ101に対し赤外線を照射するように指示する(ステ
ップS20)。そして、複数のセンシング部を有した赤
外線センサ101から運転者の頭部に赤外線が照射さ
れ、運転者の頭部から反射した赤外線により運転者の頭
部の領域(A、B)が導出され、頭部位置として表示制
御装置110に入力される(ステップS30)。次に、
運転者の目の初期座標(x0,y0,z0)検出時の頭
部位置を基準位置とし、この基準位置に対する頭部の左
右方向の移動距離Δx、前後方向の移動距離Δyから運
転者の目の座標(x0+Δx,y0+Δy,z0)を計
算する(ステップS40)。そして、この目の座標(x
0+Δx,y0+Δy,z0)によって、ウィンドシー
ルドに表示される表示情報の位置を制御し、表示装置1
30へ出力する(ステップS50)。以下、ステップS
20〜50を繰り返し行う。このようにして、目の座標
が変化してもウィンドシールドに表示される表示情報が
位置ずれしないように表示装置130へ出力する表示情
報を制御する(ステップS50)。このような表示情報
の位置ずれを防止する表示処理については、特開平6−
247184号公報に開示されたものと同様である。な
お、表示情報の位置ずれを防止する場合、表示装置13
0に出力する表示情報そのものの処理で行うほか、ヘッ
ドアップディスプレイの光路中に配置されたミラーを制
御して表示位置を移動させるようにしてもよい。
【0026】(第2実施形態)次に、第2の実施形態を
適用した車両用表示装置について説明する。第1実施形
態では位置検出装置100に赤外線センサを用いた構成
について示したが、本実施形態では超音波センサを用い
た点が異なる。図8(a)、(b)に、位置検出装置1
00の構成を示す。図8(a)は、車の運転席を上方か
ら見た図で、図8(b)は、車の運転席を前方から見た
図である。
【0027】図に示すように、運転席の上部(天井)に
設置された超音波センサ102から運転者の頭部に超音
波を送信して、運転者の頭部800の位置を検出する。
【0028】超音波センサ102の構成を図9に示す。
超音波センサ102は複数のセンシング部を有してお
り、このセンシング部は、縦横方向に数mmから数cm
の間隔で配置されている。運転者の頭部の位置は、横方
向についてはAに示す領域、縦方向についてはBに示す
領域で検出される。頭部の位置が移動したときには検出
される領域が変化し、その変化から縦横方向の移動距離
を検出する。
【0029】また、図10に示すように運転者の頭部の
側部に設置された超音波センサ103によって、直接運
転者の頭部と、超音波センサとの距離X1、X2、X3
を検出するようにしてもよい。
【0030】(第3実施形態)次に、第3の実施形態を
適用した車両用表示装置について説明する。第1実施形
態では、ルームミラー角度検出200からの信号によっ
て運転者の目の初期座標を計算するものを示したが、本
実施形態ではルームミラー角度検出200およびサイド
ミラー角度検出装置300からの信号によって運転者の
目の初期座標を計算するようにしている。
【0031】図11に、運転者の目の初期座標の求め方
についての説明図を示す。この図は運転席の上方から見
た図で、横方向をx軸、縦方向をy軸とする。横方向
(x軸方向)におけるハンドル71と左右のサイドミラ
ー902a、902bとの距離をそれぞれa、bとす
る。また、左右のサイドミラー902a、902bと運
転者の目801の位置とを結んだ直線とy軸とのなす角
をそれぞれθa1、θb1とし、y軸方向における運転
者の目801とルームミラー901との距離をY1、y
軸方向におけるルームミラー901と左右のサイドミラ
ー902a、902bとの距離をdとすると、数式3、
数式4の関係が成立する。
【0032】
【数3】a/(Y1+d)=tan(θa1)
【0033】
【数4】b/(Y1+d)=tan(θb1) したがって、y軸方向における左右のサイドミラー90
2a、902bと運転者の目801との距離Y1は数式
5で表される。
【0034】
【数5】Y1=(a/tan(θa1))−d=(b/
tan(θb1))−d ここで、a、bおよびdは一定である。また、左右のサ
イドミラー902a、902bの角度θa1、θb1は
サイドミラー角度検出装置300から入力される。そし
て、第1実施形態で示した運転者の目の初期値のxyz
座標(x0,y0,z0)におけるy座標y0を、数式
3あるいは数式4に示すY1に置き換えることができ
る。すなわち、運転者の目の初期値のxyz座標(x
0,y0,z0)は、(a,a/tan(θa1)−
d,a/(tan(θa1)×tan(θz))あるい
は、(a,a/tan(θb1)−d,a/(tan
(θb1)×tan(θz))と表される。ここで、a
およびdは一定である。また、θa1、θb1およびθ
zは、図1におけるルームミラー角度検出装置200お
よびサイドミラー角度検出装置300から表示制御装置
110に入力される。そして、表示制御装置110は、
数式5からY1を求め、Y1を運転者の目のy座標とす
ることで、目の初期座標(x0,y0,z0)を求め
る。
【0035】(第4実施形態)次に、第4の実施形態を
適用した車両用表示装置について説明する。本実施形態
では、ルームミラー角度検出200からの信号および座
席位置検出装置300からの信号によって運転者の目の
初期座標を計算する。
【0036】図12に、運転者の目の初期座標の求め方
についての説明図を示す。この図は運転席を側面から見
た図で、横方向をy軸、縦方向をz軸とする。ルームミ
ラー901と運転者の座席903の背もたれとの距離を
Ys、運転者の座席903の背もたれと運転者の目80
1の位置との距離をcとすると、ルームミラー901と
運転者の目801の位置との距離は数式6で表される。
【0037】
【数6】Y1=Ys−c ただし、図12における運転者の座席903の背もたれ
の角度は直角である。しかし、実際には運転者の座席9
03の背もたれの角度は直角よりも大きくなっている。
そこで、運転者の座席903の背もたれの角度を変えた
場合の運転者の目の初期座標の求め方についての説明図
を図13に示す。
【0038】この図は運転席を側面から見た図であり、
横方向をy軸、縦方向をz軸にとってある。ルームミラ
ー901と運転者の座席903の背もたれとの距離をY
s、運転者の座席903とルームミラー901の高さを
Z0、運転者の座席903の背もたれが垂直方向(z軸
方向)から傾いた角度をθ2とすると、ルームミラー9
01と運転者の目801の位置との距離Y1は、数式6
に示す値(Ys−c)よりもy1だけ短くなり、数式7
のようになる。
【0039】
【数7】Y1=Ys−c−y1 また、y1/Z0=tan(θ2)の関係から、ルーム
ミラー901と運転者の目801の位置との距離Y1
は、数式8のように表される。
【0040】
【数8】Y1=Ys−c−Z0×tan(θ2) ここで、cおよびZ0は一定である。また、Ysおよび
θ2は、図1における座席位置検出装置400および座
席の背もたれ角度検出装置500から表示制御装置11
0へ入力される。したがって、表示制御装置110は、
数式8からY1を求め、Y1を運転者の目のy座標とす
ることで、目の初期座標(x0,y0,z0)を求め
る。
【0041】(第5実施形態)次に、第5の実施形態を
適用した車両用表示装置について説明する。本実施形態
では、図1に示す座席の圧力検出装置600からの信号
によって運転者の目の座標を補正する。
【0042】図14に、運転者の座席に圧力センサを設
置した構成を示す。図に示すように、運転者の座席90
3には複数のセンシング部が縦横に点在した圧力センサ
904が設置されている。そして、この運転者の座席9
03を用いて運転者の目の初期座標の補正についての説
明図を図15に示す。図に示すように、運転者は運転中
に常に背中全体を背もたれに接しているわけではなく、
背中の中でも腰に近い一部分Dが背もたれに接している
ことが多い。この場合、運転者の目801の位置は、背
中全体を背もたれに接している時に比べてΔyの長さだ
け前方に移動する。よって、図13におけるルームミラ
ー901と運転者の目801との距離Y1は、数式8に
対して、Δyだけ短くなるように補正することで、より
正確に距離を計算できる。つまり、数式9のようにな
る。
【0043】
【数9】Y1=Ys−c−Z0×tan(θ1)+Δy ここで、運転者の背中が背もたれに接する状態は、複数
のセンシング部が縦横に点在した圧力センサからなる圧
力検出装置600の圧力検出状態によって検出される。
したがって、圧力検出装置600の圧力検出状態から、
Δyを求めることができる。そして、表示制御装置11
0は、数式9からY1を求め、Y1を運転者の目のy座
標とすることで、運転者の姿勢の変化による目の位置の
変化を補正できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を適用した車両用表示装
置の構成を示す図である。
【図2】ヘッドアップディスプレイの構成を示す図であ
る。
【図3】ウィンドシールドの表示についての説明図であ
る。
【図4】運転者の目の初期座標の求め方についての説明
図である。
【図5】位置検出装置の構成を示す図である。
【図6】赤外線センサの構成を示す図である。
【図7】表示制御装置のフローチャートを示す図であ
る。
【図8】位置検出装置の構成を示す図である。
【図9】超音波センサの構成を示す図である。
【図10】運転者の移動距離X1、X2、X3を検出す
る例を示す図である。
【図11】運転者の目の初期座標の求め方についての説
明図である。
【図12】運転者の目の位置の初期座標の求め方につい
ての説明図である。
【図13】運転者の目の初期座標の求め方についての説
明図である。
【図14】運転者の座席に圧力センサを設置した構成を
示す図である。
【図15】圧力センサを用いた運転者の目の初期座標の
補正についての説明図である。
【符号の説明】
100・・・位置検出装置、101・・・赤外線センサ、10
2、103・・・超音波センサ、110・・・表示制御装置、
120・・・表示情報入力装置、130・・・表示装置、20
0・・・ルームミラー角度検出装置、300・・・サイドミラ
ー角度検出装置、400・・・運転者の座席位置検出装
置、500・・・座席の背もたれ角度検出装置、600・・・
座席の圧力検出装置、901・・・ルームミラー、902
a、902b・・・サイドミラー、903・・・座席、906
・・・ハンドル。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者の頭部位置を検出する位置検出手
    段(100)と、 表示情報を車両のウィンドシールドに表示する表示手段
    (130)と、 ルームミラーの角度を検出するルームミラー角度検出装
    置(200)から入力されるルームミラーの角度情報に
    基づいて運転者の目の初期座標を求め、この運転者の目
    の初期座標および前記位置検出手段によって検出された
    運転者の頭部位置の変化から運転者の目の位置を求め、
    前記ウィンドシールドに表示される前記表示情報の表示
    位置が前記求められた運転者の目の位置に応じた位置に
    なるように前記表示手段を制御する表示制御手段(11
    0)と、を備えたことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段(110)は、前記ル
    ームミラーの角度情報と、サイドミラーの角度を検出す
    るサイドミラー角度検出手段(300)から入力される
    サイドミラーの角度情報とによって運転者の目の初期座
    標を求めることを特徴とする請求項1に記載の車両用表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段(110)は、前記ル
    ームミラーの角度情報と、運転席の前後方向の座席位置
    を検出する座席位置検出手段(400)から入力される
    座席位置情報と、前記運転席の背もたれ角度を検出する
    背もたれ角度検出手段(500)から入力される背もた
    れ角度情報とによって運転者の目の初期座標を求めるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段(110)は、運転者
    による前記運転席の背もたれへの圧力印加状態を検出す
    る圧力検出手段(600)から入力される圧力情報によ
    り前記運転者の目の初期座標を補正することを特徴とす
    る請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 【請求項5】 前記位置検出装置(100)は、赤外線
    センサ(101)を用いて運転者の頭部位置を検出する
    ものであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    か1つに記載の車両用表示装置。
  6. 【請求項6】 前記赤外線センサ(101)は、縦方向
    および横方向に複数のセンシング部が並べられて設置さ
    れたものであることを特徴とする請求項5に記載の車両
    用表示装置。
  7. 【請求項7】 前記位置検出装置(100)は、超音波
    センサ(12、13)を用いて運転者の頭部位置を検出
    するものであることを特徴とする請求項1ないし4のい
    ずれか1つに記載の車両用表示装置。
  8. 【請求項8】 前記超音波センサ(12、13)は、縦
    方向および横方向に複数のセンシング部が並べられて設
    置されたものであることを特徴とする請求項7に記載の
    車両用表示装置。
JP2002155602A 2002-05-29 2002-05-29 車両用表示装置 Withdrawn JP2003341383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155602A JP2003341383A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155602A JP2003341383A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003341383A true JP2003341383A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29772090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155602A Withdrawn JP2003341383A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003341383A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055189A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Volvo Technology Corporation Perceptual enhancement displays based on knowledge of head and/or eye and/or gaze position
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JPWO2005124431A1 (ja) * 2004-06-18 2008-07-31 パイオニア株式会社 情報表示装置、ナビゲーション装置
KR100906892B1 (ko) * 2007-11-15 2009-07-08 현대자동차주식회사 가동식 표시 장치
EP2185899A1 (de) * 2007-09-04 2010-05-19 Continental Teves AG & CO. OHG Navigationssystem für ein komplexes menügesteuertes fahrzeug-mehrfunktionssystem
WO2010061272A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle display device and display method
WO2011016079A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 株式会社 東芝 表示装置、車両
WO2011033549A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 株式会社 東芝 表示装置およびその制御方法
JP2011240813A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用ディスプレイ装置及び車両用ディスプレイ方法
JP2013515976A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エルビット システムズ オブ アメリカ,エルエルシー 投影画像を調整するシステム及び方法
WO2015073950A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Interior display systems and methods
JP2016506572A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー インフォテイメントシステム
JP2018507430A (ja) * 2014-12-25 2018-03-15 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited 車両、ヘッドアップディスプレイシステム及びその投影画像の高さの調節方法
CN112572295A (zh) * 2020-12-01 2021-03-30 睿联汽车电子(芜湖)有限公司 一种基于dms摄像头自动控制汽车后视镜的***及方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7656313B2 (en) 2003-11-30 2010-02-02 Volvo Technology Corp. Method and system for supporting path control
WO2005053991A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Volvo Technology Corporation Method and system for supporting path control
WO2005054786A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Volvo Technology Corporation Method and system for presenting information
US8497880B2 (en) 2003-12-01 2013-07-30 Volvo Technology Corporation Method and system for presenting information
WO2005055189A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Volvo Technology Corporation Perceptual enhancement displays based on knowledge of head and/or eye and/or gaze position
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
US7903048B2 (en) 2004-06-18 2011-03-08 Pioneer Corporation Information display apparatus and navigation apparatus
JPWO2005124431A1 (ja) * 2004-06-18 2008-07-31 パイオニア株式会社 情報表示装置、ナビゲーション装置
EP2185899A1 (de) * 2007-09-04 2010-05-19 Continental Teves AG & CO. OHG Navigationssystem für ein komplexes menügesteuertes fahrzeug-mehrfunktionssystem
KR100906892B1 (ko) * 2007-11-15 2009-07-08 현대자동차주식회사 가동식 표시 장치
WO2010061272A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle display device and display method
DE112009003557B4 (de) * 2008-11-25 2019-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug-Anzeigevorrichtung undAnzeigeverfahren
US8653961B2 (en) 2008-11-25 2014-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle display device and display method
WO2011016079A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 株式会社 東芝 表示装置、車両
WO2011033549A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 株式会社 東芝 表示装置およびその制御方法
JP5204309B2 (ja) * 2009-09-15 2013-06-05 株式会社東芝 表示装置およびその制御方法
US8576142B2 (en) 2009-09-15 2013-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and control method therefor
US8982480B2 (en) 2009-12-29 2015-03-17 Elbit Systems Of America, Llc System and method for adjusting a projected image
JP2013515976A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エルビット システムズ オブ アメリカ,エルエルシー 投影画像を調整するシステム及び方法
JP2011240813A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toshiba Alpine Automotive Technology Corp 車両用ディスプレイ装置及び車両用ディスプレイ方法
JP2016506572A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー インフォテイメントシステム
US10029700B2 (en) 2012-12-21 2018-07-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Infotainment system with head-up display for symbol projection
WO2015073950A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Interior display systems and methods
US9802486B2 (en) 2013-11-18 2017-10-31 Robert Bosch Gmbh Interior display systems and methods
JP2018507430A (ja) * 2014-12-25 2018-03-15 ビーワイディー カンパニー リミテッドByd Company Limited 車両、ヘッドアップディスプレイシステム及びその投影画像の高さの調節方法
CN112572295A (zh) * 2020-12-01 2021-03-30 睿联汽车电子(芜湖)有限公司 一种基于dms摄像头自动控制汽车后视镜的***及方法
CN112572295B (zh) * 2020-12-01 2024-05-31 睿联汽车电子(芜湖)有限公司 一种基于dms摄像头自动控制汽车后视镜的***及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1878618B1 (en) Driving support method and apparatus
EP1974998B1 (en) Driving support method and driving support apparatus
US9126533B2 (en) Driving support method and driving support device
JP4412365B2 (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
CN101207802B (zh) 驾驶支援方法和驾驶支援装置
JP4583883B2 (ja) 車両用周囲状況表示装置
EP3330117B1 (en) Vehicle display device
US20190080496A1 (en) Vehicle display device and display control method
WO2010029707A2 (ja) 画像照射システム及び画像照射方法
JP2003341383A (ja) 車両用表示装置
CN108621940B (zh) 车辆的显示***及车辆的显示***的控制方法
JP6443122B2 (ja) 車両用表示装置
JP2005247224A (ja) 車両用表示装置
US20080258888A1 (en) Driving support method and driving support system
JP6952899B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2011188028A (ja) 車両用周辺監視システム
JP7221161B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ及びそのキャリブレーション方法
JP3876761B2 (ja) 車両用周辺監視装置
JP2006044596A (ja) 車両用表示装置
JP2017149335A (ja) 運転支援情報表示装置
JP4192753B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007124097A (ja) 車両周辺視認装置
US20110169954A1 (en) Maneuvering assisting apparatus
US20190064531A1 (en) Vehicle display device and display control method
JP2022159732A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、移動体、プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802