JP2003338958A - 電子ビューファインダ - Google Patents

電子ビューファインダ

Info

Publication number
JP2003338958A
JP2003338958A JP2002144685A JP2002144685A JP2003338958A JP 2003338958 A JP2003338958 A JP 2003338958A JP 2002144685 A JP2002144685 A JP 2002144685A JP 2002144685 A JP2002144685 A JP 2002144685A JP 2003338958 A JP2003338958 A JP 2003338958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
points
displaying
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002144685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shimizu
雅美 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002144685A priority Critical patent/JP2003338958A/ja
Publication of JP2003338958A publication Critical patent/JP2003338958A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の測距点を有する電子スチルカメラの選
択された測距点の表示と同時に撮影前後に撮影画像のピ
ント確認を行うことができる電子ビューファインダを提
供する。 【解決手段】 複数の測距点を有するAF装置と、この
AF装置に連動してフォーカス調節可能に構成され、且
つマニュアルフォーカスでもフォーカス調整可能に構成
された光学系と、この光学系による被写体像に係る光電
変換により映像信号を生成する撮像素子と、この撮像素
子により生成された映像信号を表示すると共に上記複数
の測距点の内選択された測距点を表示するモニタ手段
と、上記光学系におけるフォーカス調節状態に対応した
認識を得るために上記選択された測距点の枠内に表示さ
れた映像を拡大表示する手段とを、有する電子ビューフ
ァインダ。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は電子スチルカメラ等
の電子ビューファインダに係り、特に多点測距装置を備
えたデジタルカメラ本体の小型モニタにおいて撮影画像
のピントを確認するようにした装置および方法に関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】従来、撮像素子を用いて光学系から入射
する被写体像を撮影し、その結果得られた画像信号を信
号処理して画像情報に変換し、その画像情報をフラッシ
ュメモリを内蔵したメモリカードやフロッピー(R)デ
ィスクあるいはハードディスクからなる記録手段に記録
するようにしたデジタルカメラが種々提案されている。
このようなカメラの中には撮影した画像をその場で再生
できるようにカメラ本体にモニタを内蔵しているものが
あり、撮影画像を表示したり、1画面に複数の撮影画像
を表示したりすることができる。さらにこのモニタを利
用して撮影時のファインダ表示を行い、従来の光学的な
ファインダを省略ししたのもある。 【0003】ところが、カメラ本体に内蔵されるモニタ
はほとんどの場合小型であり、カメラ本体に内蔵される
モニタで図4のような表示では撮影画像のピント確認を
行うことができないという問題があった。そこで、特開
平2001−177741号公報で開示の「電子カメラ
および表示システム」では、2つのモニタを用いてピン
ト調整を容易に行うために測距点の拡大像と撮影範囲の
確認を別々に表示するものが提案されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来装置ではモニタにてピント調整を行う場合、撮影者
がいちいち撮影画像を表示させ、さらに拡大したい場所
を指定しなければならなかったと同時に2つのモニタが
必要でありカメラが大型化するという問題点があった。 【0005】一方、測距点を複数備えた光学ファインダ
を有するカメラでは測距点のどこを選んでいるかを表示
する表示装置を別途備える必要があった。そこで、本発
明の目的は、撮影時すぐに撮影画像の構図確認とピント
確認と選択された測距点の確認が行うことができる電子
ビューファインダを提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1に係る電子ビュ
ーファインダは、複数の測距点を有するAF装置と、こ
のAF装置に連動してフォーカス調節可能に構成された
且つマニュアルフォーカスでもフォーカス調整可能に構
成された光学系と、この光学系による被写体像に係る光
電変換により映像信号を生成する撮像素子と、この撮像
素子により生成された映像信号を表示すると共に上記複
数の測距点の内選択された測距点を表示するモニタ手段
と、上記光学系におけるフォーカス調節状態に対応した
認識を得るために上記選択された測距点の枠内に表示さ
れた映像を拡大表示する手段と、を具備したことを特徴
とする。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明による
実施の電子ビューファインダの形態を説明する。 【0008】図1は、本実施形態における電子ビューフ
ァインダを備えた電子スチルカメラの構成例を示すブロ
ック図である。図において1は撮影レンズ、2は撮影レ
ンズ1を介して被写体像を受光し、その被写体像画像を
光電変換するためのたとえばCCDイメージセンサ等で
なる撮像素子、3は撮像素子2から出力される信号をデ
ジタル信号に変換する信号処理回路、4は画像データを
一時的に格納するバッファメモリである。5はバッファ
メモリ4に格納されている画像データを所定の映像信号
に変換するための画像処理回路である。 【0009】また、6は映像信号を記録媒体に記録する
ための記録制御回路、7は画像を記録するメモリカード
である。8は合焦位置に撮影レンズを駆動するための駆
動回路、9は信号処理回路3、画像処理回路5、記録回
路6等を制御するための制御回路である。 【0010】また、10は画面内にある複数の測距点を
用いて自動で焦点を検出するためのAF回路である。1
1は撮影画像の露出を決定するためのAE回路、12は
カメラの電子ビューファインダ視野内を覗く撮影者の注
視方向を検出する視線検出回路である。 【0011】また、13は視線検出回路12をON/O
FFする視線スイッチである。14は測距点選択を自動
選択とするか手動選択とするかの選択モード切替スイッ
チである。15は選択モード切替スイッチ13で手動選
択が選ばれたときに電子ビューファインダ視野内の複数
の測距点を撮影者が手動で選択するための測距点選択ス
イッチである。 【0012】また、17は電子ビューファインダであ
り、撮影画像の表示や各種設定項目を表示する。 【0013】18は信号処理回路3の出力を電子ビュー
ファインダ17に撮影画像を表示するための表示回路、
16は撮影された画像を再生するための再生回路、18
はモニタに表示する画像を選択する画像選択スイッチ、
19はレリーズスイッチである。 【0014】図2は、上記の構成でなる電子スチルカメ
ラの撮影に係わる動作を示すフローチャートである。つ
ぎに、この電子スチルカメラの動作を説明する。ステッ
プS100において、動作を開始する。ステップS10
1において、図示しない電源スイッチで電源を投入する
ことでカメラが起動する。カメラが起動すると、バッテ
リチェックやレンズの有無チェックなどの初期動作が行
われる。 【0015】つぎに、視線スイッチ13、選択モード切
替スイッチ14、測距点選択スイッチ15などの状態を
チェックして測距点選択モードを設定する。ステップS
102において、視線スイッチ13の状態を検出して、
視線検出回路12で視線検出を行うか行わないかを決定
する。視線検出を行わないときはステップS103へ進
み、測距点自動選択か手動選択の選択モードの設定を行
う。 【0016】つぎに、ステップS103において、選択
モード切替スイッチ14の状態を検出して、測距点選択
を自動で行うのか手動で行うのか決定する。手動選択モ
ードが選択された場合にはステップS104へ進み、撮
影者が測距点を選択する。ステップS104において、
測距点選択スイッチ15により撮影者が手動で測距点を
選択する。 【0017】ステップS105において、設定したモー
ドを変更する場合はステップS102へ戻り、変更ない
場合はステップS106へ進む。ステップS106にお
いて、レリーズスイッチ19の第1のストロークスイッ
チSW1(以下、単にSW1という)がオンすると、制
御回路9によってAF回路10が作動する。(S10
7)このときAF回路11では先に設定した測距点選択
モードにしたがってAF動作が行われる。つづいてAE
回路11が動作する。(S108)ステップS109に
おいて、制御回路9より選択された測距点信号を受け
て、信号処理回路3の画像から、選択された測距点内の
画像を所定の大きさに切り出す。ステップS110にお
いて、切り出された画像は再生回路16へ送られ、モニ
タ17に表示できる信号に変換される。ステップS30
3において、選択された測距点内の画像は、図3に示す
ように拡大され、測距点の大きさに切り取られてモニタ
17に表示される。 【0018】ステップS112において、SW2がオン
になったとき、制御回路9からの信号で図示しないシャ
ッタ機構の開閉により被写体像が撮像素子2において露
光され、この像が光電変換される。そして信号処理回路
3でデジタルデータに変換された後バッファメモリ4へ
一時的に格納される。 【0019】表示切替スイッチ20をONして記録画像
をチェックする場合は、ステップS115に進む。ステ
ップS115において、制御回路9より選択された測距
点信号を受けて、画像処理回路はバッファメモリ4に格
納されている撮影画像から、選択された測距点内の画像
を所定の大きさで切り出す。ステップ116において、
切り出された画像は再生回路16へ送られ、モニタ17
に表示できる信号に変換される。ステップS117にお
いて、選択された測距点内の画像は、図3に示すように
拡大され、測距点の大きさに切り取られてモニタ17に
表示し、撮影した画像のピントを確認することができ
る。 【0020】撮影画像のチェックが不要の場合はS11
2からS118へ進む。 【0021】ステップS118において、バッファメモ
リ4に格納されているデータを画像処理回路5において
所定の画像データに変換し、そして記録回路6を用いて
メモリカード17に記録する。ステップS119におい
て、動作を終了する。以上の動作により、測距点選択モ
ードが視線選択モードおよび自動選択モードおよび手動
選択モードのどれであっても、撮影画像中の合焦した測
距点付近の画像がLCDモニタの画面全体に表示される
ので、撮影後すぐに撮影画像のピント確認を行うことが
できる。 【0022】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、こ
の種のカメラにおいて測距点に連動して、撮影画像中の
合焦した測距点内の画像が拡大表示されるので、選ばれ
た測距点がどれであるか、どの程度ピントが合っている
かを撮影前に確認できると共に、撮影後すぐに撮影画像
のピントを確認することもできる。また、測距点選択モ
ードが視線選択モード、自動選択モードおよび手動選択
モードのどれであっても、画像のピント確認をしてから
記録媒体に画像を記録するので、ピンボケの写真を記録
媒体に記録する無駄をなくすことができる。使用性、取
扱性に優れ、使い勝手の向上した撮像装置を実現するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本実施の形態に係る電子ビューファインダを備
えた電子スチルカメラの構成例を示すブロック図。 【図2】図1の電子スチルカメラの撮影に係わる動作を
示すフローチャート。 【図3】電子ビューファインダの表示例。 【図4】従来の電子ビューファインダの表示例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の測距点を有するAF装置と、 このAF装置に連動してフォーカス調節可能に構成さ
    れ、 且つマニュアルフォーカスでもフォーカス調整可能に構
    成された光学系と、 この光学系による被写体像に係る光電変換により映像信
    号を生成する撮像素子と、 この撮像素子により生成された映像信号を表示すると共
    に上記複数の測距点の内選択された測距点を表示するモ
    ニタ手段と、 上記光学系におけるフォーカス調節状態に対応した認識
    を得るために 上記選択された測距点の枠内に表示された映像を拡大表
    示する手段と、を具備したことを特徴とする電子ビュー
    ファインダ。
JP2002144685A 2002-05-20 2002-05-20 電子ビューファインダ Withdrawn JP2003338958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144685A JP2003338958A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 電子ビューファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144685A JP2003338958A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 電子ビューファインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338958A true JP2003338958A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29704289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002144685A Withdrawn JP2003338958A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 電子ビューファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072261A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び画像表示方法、画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072261A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び画像表示方法、画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8928761B2 (en) Digital camera
JP5004726B2 (ja) 撮像装置、レンズユニットおよび制御方法
JP4644883B2 (ja) 撮像装置
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
JP5228354B2 (ja) ディジタルカメラ
JP5432664B2 (ja) 撮像装置
JP2011175281A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2009122340A (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JP4677064B2 (ja) 撮像装置
JP2007096455A (ja) 撮影装置
JP4941141B2 (ja) 撮像装置
JP2004023581A (ja) デジタルカメラ
JP4203380B2 (ja) カメラ機能付き携帯機器及びその撮像方法
JP4988994B2 (ja) 電子カメラ装置
JP4481185B2 (ja) 画像表示装置
JP3991448B2 (ja) カメラ
JP5157528B2 (ja) 撮影装置
JP2003338958A (ja) 電子ビューファインダ
JP2006215327A (ja) 撮像装置
JP2019169822A (ja) 撮像装置及び撮像装置における画像表示方法
JP2006189787A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4888068B2 (ja) 電子カメラ
JP2010026459A (ja) 撮影装置
JP2004312432A (ja) 電子カメラ
JP2009239651A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802