JP2003317315A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JP2003317315A
JP2003317315A JP2002117508A JP2002117508A JP2003317315A JP 2003317315 A JP2003317315 A JP 2003317315A JP 2002117508 A JP2002117508 A JP 2002117508A JP 2002117508 A JP2002117508 A JP 2002117508A JP 2003317315 A JP2003317315 A JP 2003317315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
recording medium
dielectric layer
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002117508A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Inoue
弘康 井上
Hideki Hirata
秀樹 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002117508A priority Critical patent/JP2003317315A/ja
Priority to PCT/JP2003/004734 priority patent/WO2003090218A2/ja
Priority to AU2003236266A priority patent/AU2003236266A1/en
Priority to EP03746893A priority patent/EP1577888A2/en
Priority to KR10-2004-7016802A priority patent/KR20040105242A/ko
Priority to CNA038086522A priority patent/CN1647178A/zh
Priority to US10/508,542 priority patent/US20050221049A1/en
Priority to TW092108787A priority patent/TWI260619B/zh
Publication of JP2003317315A publication Critical patent/JP2003317315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24067Combinations of two or more layers with specific interrelation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25706Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing transition metal elements (Zn, Fe, Co, Ni, Pt)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25708Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 13 elements (B, Al, Ga)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25713Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25716Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing sulfur
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度記録が可能で、しかも再生耐久性の向
上およびクロスイレーズの低減を図り得る光記録媒体を
提供する。 【解決手段】 レーザー光Lの入射側から順に記録層
4、第2吸収層A2および放熱層6が形成された光記録
媒体1であって、第2吸収層A2は、その消衰係数k
が、レーザー光Lの波長において、0.06≦k≦1.
0を満たすように構成されている。この場合、好ましく
は、記録層4におけるレーザー光Lの入射側面に第1吸
収層A1を形成し、その第1吸収層A1の消衰係数k
が、レーザー光Lの波長において、0.06≦k≦1.
0を満たすように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録用の光または
再生用の光を照射することで記録情報の記録または再生
が可能に構成された光記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度記録が可能で、しかも記録
情報を消去して再び書込み可能な光記録媒体(以下、
「書換型光記録媒体」ともいう)が注目されている。こ
の書換型光記録媒体のうちの相変化型光記録媒体は、レ
ーザー光を照射することによって記録層の結晶状態を変
化させて記録情報の記録が行われ、このような状態変化
に伴なう記録層の反射率変化を検出することによって記
録情報の再生が行われる。この相変化型光記録媒体は、
光磁気記録媒体用の光学系と比較して単純な構造の光学
系で記録情報を記録再生することが可能である点で特に
注目されている。この場合、相変化型光記録媒体では、
結晶質状態および非晶質状態の反射率の差が大きく、し
かも、非晶質状態の安定度が比較的高いことなどから、
その記録層用の光学材料としては、一般的に、Ge−S
b−Te系等のカルコゲナイド系材料が用いられてい
る。
【0003】この相変化型光記録媒体では、記録情報の
記録に際して、記録層を融点以上まで昇温し得る高パワ
ー(記録パワー)のレーザー光(記録用レーザービー
ム)が照射される。この際に、記録パワーのレーザー光
が照射された部位は、記録層が溶融された後に急冷され
ることによって非晶質の記録マークが形成される。ま
た、記録マークの消去に際しては、記録層の結晶化温度
以上であって融点未満の温度まで昇温し得る比較的低パ
ワー(消去パワー)のレーザー光が照射される。この際
に、消去パワーのレーザー光が照射された部位は、記録
層が結晶化温度以上まで加熱された後に徐冷されること
によって記録マーク(非晶質部分)が結晶質に復帰(記
録マークの消去)させられる。このように、相変化型光
記録媒体では、単一のレーザー光の強度(照射パワー)
を変化させることによって記録データのオーバーライト
が可能となっている。
【0004】一方、近年の光記録媒体は、高密度記録を
実現するために、そのトラックピッチが縮小される傾向
にある。また、光記録媒体に対して記録再生時に照射す
るレーザー光についても、より小さな記録マークの記録
/再生を可能とするために、その波長の短縮や、レーザ
ー光を出射する記録再生光学系における対物レンズの高
開口数化が進められている。したがって、1枚の光記録
媒体に対して記録可能な記録情報量を増大(高密度記録
の実現)させることが可能となる。この場合、記録層表
面に照射される記録用レーザービームのスポット径は、
レーザー光の波長をλ、対物レンズの開口数をNAとし
たときに、λ/NAで表され、このλ/NAが小さいほ
ど、より小さな記録マークの記録/再生が可能となると
共に、より狭いトラックピッチの光記録媒体に対して記
録再生を行うことが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の光記
録媒体には、以下の改善すべき課題が存在する。すなわ
ち、従来の光記録媒体では、記録データのオーバーライ
トを可能とするために、消去パワーのレーザー光の照射
によって非晶質部分(記録マーク)が結晶質に復帰(記
録マークの消去)可能に記録層が構成されている。この
ため、この種の光記録媒体に対しては、記録情報の再生
時に照射される再生用レーザービームによって記録マー
クが消失しないように、一般的に、記録マークの結晶状
態に影響を与えない低パワーのレーザー光が用いられて
いる。しかし、たとえ低パワーのレーザー光を再生用の
光(再生用レーザービーム)として使用したとしても、
複数回に亘って記録情報の再生を行ったときには、記録
マークの形成部位において、何らかの要因に起因して再
結晶化(結晶質に復帰)が生じる。このため、この再結
晶化に起因して、ジッタの増大、すなわち再生耐久性が
大きく低下するという課題がある。この場合、本発明者
は、その再結晶化の要因について、開口数の大きな対物
レンズを有する光学系を使用して短波長のレーザー光を
照射したとき、すなわち上記した(λ/NA)が小さい
ときに、レーザービームスポット内でのエネルギー密度
が高くなることに起因して再結晶化が生じることを見出
した。したがって、(λ/NA)が大きいレーザー光を
使用することでジッタを低減可能と思われるが、かかる
場合には、高密度記録化が困難になるという問題が発生
する。
【0006】また、従来の光記録媒体では、記録対象の
トラックに対して隣接するトラック(以下、「隣接トラ
ック」ともいう)に形成されている記録マーク(非晶質
部分)が再結晶化するという、いわゆるクロスイレーズ
が発生し、このクロスイレーズの発生に起因して、C/
Nが低下するという課題がある。具体的には、記録情報
の記録に際して、光記録媒体に記録パワーのレーザー光
を照射した際に、レーザー光を照射した記録対象のトラ
ックと共に隣接トラックの温度が上昇する。この際に、
隣接トラックに形成されている記録マークが再結晶化す
る。この場合、クロスイレーズは、レーザービームのス
ポット径に対して記録対象のトラックピッチが狭いとき
ほど発生し易くなることが知られている。したがって、
レーザービームのスポット径を小さくすることでクロス
イレーズの発生を回避可能と考えられるが、本発明者
は、記録対象のトラックピッチとビームスポット径との
関係が同じときであっても、ビームスポット内でのエネ
ルギー密度が高いほど、例えば、記録再生光学系によっ
て出射されるレーザービームの波長を短いするときほ
ど、クロスイレーズが発生し易くなることを見出した。
このため、レーザービームのスポット径を変化させるこ
とでクロスイレーズの発生を回避するのは一般的に困難
であると考えられる。
【0007】本発明は、かかる課題に鑑みてなされたも
のであり、高密度記録が可能で、しかも再生耐久性の向
上およびクロスイレーズの低減を図り得る光記録媒体を
提供することを主目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明に係る光記録媒体は、記録用の光または再生用の光
の入射側から順に記録層、第1の吸収層および放熱層が
形成された光記録媒体であって、前記第1の吸収層は、
その消衰係数kが、前記記録用または再生用の光の波長
において、 0.06≦k≦1.0 を満たすように構成されている。
【0009】この場合、前記記録層における前記光の入
射側面に第2の吸収層が形成され、前記第2の吸収層
は、その消衰係数kが、前記記録用または再生用の光の
波長において、 0.06≦k≦1.0 を満たすように構成されているのが好ましい。
【0010】また、前記記録用または再生用の光の波長
λと、当該記録用または再生用の光の照射光学系におけ
る開口数NAとの関係が、 λ/NA≦680nm を満たす条件で記録または再生可能に構成されているの
が好ましい。
【0011】さらに、記録トラックピッチが0.35μ
m以下で形成されているのが好ましい。
【0012】また、最短のマーク長が0.17μm以下
に規定されて情報が記録可能に構成されているのが好ま
しい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る光記録媒体の好適な発明の実施の形態について
説明する。
【0014】最初に、本発明の特徴部分について、図面
を参照して説明する。
【0015】本発明に係る光記録媒体の第1の態様で
は、図1に示すように、レーザー光L(本発明における
「記録用の光または再生用の光」)の入射側から見て、
記録層4、第2誘電体層5および放熱層6をこの順序で
形成する。また、本発明に係る光記録媒体の第2の態様
では、図2に示すように、レーザー光Lの入射側から見
て、第1誘電体層3、記録層4、第2誘電体層5および
放熱層6をこの順序で形成する。この場合、第2誘電体
層5は、本発明における第1の吸収層に相当し、第1誘
電体層3は、本発明における第2の吸収層に相当する。
以下、本明細書では、第1誘電体層3を第1吸収層A
1、第2誘電体層5を第2吸収層A2ともいう。この第
1吸収層A1および第2吸収層A2(以下、区別しない
ときには「吸収層A」ともいう)は、複素屈折率を(n
+ik(nは屈折率))で表したときに、レーザー光L
の波長における消衰係数kが0.06以上1.0以下と
なるように形成されている。これに対して、後述するよ
うに、消衰係数kが0となるように吸収層Aを形成した
ときには、本発明の効果が実現せず、消衰係数kが1.
0を超える大きな値となるように吸収層Aを形成したと
きには、その吸収層Aにおけるレーザー光Lの吸収率が
高くなり過ぎて記録情報の記録および再生に支障が生じ
る。
【0016】この場合、吸収層Aの消衰係数kについて
は、吸収層Aについての反射率および透過率に基づいて
算出することができる。具体的には、一例として、以下
の手順で算出することができる。まず、スライドガラス
上に厚み20nmの吸収層Aを形成することにより、測
定用サンプルA−1を作製する。次に、スライドガラス
上に、厚み20nmの吸収層Aと厚み100nmの反射
層とを順に形成することにより、測定用サンプルA−2
を作製する。なお、測定用サンプルA−2の反射層とし
ては、複素屈折率(n+ik)が既知の光学材料を使用
する。次いで、測定用サンプルA−1,A−2につい
て、レーザー光Lの波長における反射率および透過率を
それぞれ実測する。この反射率および透過率の実測に際
しては、一例として、島津製作所製の分光光度計(MPS-
2000)用45°絶対鏡面反射率測定付属装置(RTA-2000
特形)を用いる。続いて、測定用サンプルA−1,A−
2について実測した反射率および透過率に基づいて、マ
トリクス法によって複素屈折率を求める。この複素屈折
率によって消衰係数kが特定される。なお、複素屈折率
については、上記した算出方法に限定されず、エリプソ
メータなどを使用して求めることもできる。
【0017】第1の態様における光記録媒体では、レー
ザー光Lは、記録層4および第2誘電体層5(第2吸収
層A2)を透過して放熱層6で反射した後に、再び第2
誘電体層5を透過して記録層4に到達する。この際に、
第2誘電体層5がレーザー光Lの一部を吸収して発熱す
るため、第2誘電体層5が存在しない従来の光記録媒体
と比較して、記録層4の発熱量が抑えられる。この場
合、放熱性の良好な放熱層6と記録層4との間に第2誘
電体層5が存在するため、この第2誘電体層5に生じた
熱は放熱層6に伝熱して速やかに放熱される。このた
め、第2誘電体層5の発熱は、記録層4に対してほとん
ど影響を及ぼさない。したがって、第1の態様における
光記録媒体では、ジッタが低減されて再生耐久性が向上
する。また、第1の態様における光記録媒体では、第2
誘電体層5で生じた熱が放熱層6に伝導して速やかに放
熱されるため、レーザー光Lの照射によって比較的高温
まで昇温する領域が、ビームスポットおよびその極く近
傍に限られることとなる。したがって、この第1の態様
における光記録媒体では、クロスイレーズの発生を回避
することができる。
【0018】この第1の態様における光記録媒体では、
レーザー光L(記録/再生光)の波長λと、レーザー光
Lの照射光学系の開口数NAとの関係が λ/NA≦680nm である場合、好ましくは λ/NA≦630nm である場合に上記した効果を十分に得ることができる。
この場合、λ/NAは、レーザー光Lのビームスポット
径に相関し、λ/NAが小さいほどビームスポット径が
小さくなり、結果として、ビームスポット内のエネルギ
ー密度が高くなる。また、前述したように、一般的に
は、ビームスポット内でのエネルギー密度が高ければ、
再生耐久性が低くなると共にクロスイレーズが発生し易
くなる。一方、第1の態様における光記録媒体では、λ
/NAが上記した比較的小さい場合においても、再生耐
久性を向上させることができ、しかもクロスイレーズを
減少させることができる。この場合、現実的には、使用
可能なレーザー波長および開口数に制限があり、著しく
短い波長および著しく大きい開口数に規定するのが困難
である。このため、 250nm≦λ/NA に規定し、好ましくは 350nm≦λ/NA に規定する。
【0019】また、クロスイレーズは、記録トラックピ
ッチが狭いときほど発生し易い。このため、λ/NAが
上記範囲内であって、かつ、記録トラックピッチPtを Pt≦0.35μm としたとき、特に Pt≦0.33μm としたときに、本発明に係る光記録媒体の層構造が有効
となる。なお、記録トラックピッチPtの下限値は特に
制限されないが、上記したように、使用可能なレーザー
波長および開口数に制限があるため、λ/NAと相関す
るビームスポット径を著しく小さくするのが実際には困
難となる。したがって、通常は、 0.14μm≦Pt に規定し、好ましくは 0.15μm≦Pt に規定する。
【0020】一方、第2の態様における光記録媒体で
は、第1の態様における光記録媒体に加えて、レーザー
光Lの入射側から見て、記録層4の手前側面に第1誘電
体層3(第1吸収層A1)を形成することにより、第2
誘電体層5による再生耐久性の向上を図りつつ、第1誘
電体層3によってジッタのさらなる低減が図られてい
る。この場合、この第2の態様における光記録媒体で
は、記録マークの最短マーク長Msを Ms≦0.17μm としたときに、他の光記録媒体と比較してジッタを十分
に低減することができる。また、 Ms≦0.165μm としたとき、特に Ms≦0.16μm としたとき、さらには Ms≦0.155μm としたときに、他の光記録媒体と比較してジッタ低減の
効果が特に高くなる。このように、最短マーク長Msを
短くしたときにジッタを低減することができるため、第
2の態様における光記録媒体は、高密度記録用の光記録
媒体として特に有効である。なお、最短マーク長Msを
上記した値としたときにジッタが低減される理由は明ら
かではない。
【0021】上記した第1および第2の態様における光
記録媒体の作製に際しては、スパッタ法によって吸収層
Aを形成するのが好ましい。なお、吸収層Aは、組成の
異なる複数の層から構成してもよい。この吸収層Aの厚
みについては、再生耐久性の向上およびジッタの低減を
図り得る範囲で、光記録媒体全体としての光学設計およ
び熱設計が容易となるように適宜決定すればよい。一例
として、吸収層Aの厚みを5nm以上50nm以下、よ
り好ましくは、5nm以上40nm以下に規定する。こ
の場合、吸収層Aが薄過ぎると、再生耐久性の向上およ
びジッタの低減が困難となる。一方、吸収層Aが厚過ぎ
ると、レーザー光Lの照射時における光記録媒体からの
反射光量が少なくなるため、十分な再生出力が得られ難
くなり、記録情報の再生が困難となる。また、吸収層A
に使用する光学材料は特に限定されず、光記録媒体全体
としての光学設計および熱設計が容易となるように適宜
選択すればよい。一例として酸化セリウムまたは酸化亜
鉛を使用するのが好ましく、これらの少なくとも一方を
含有する誘電体を使用してもよい。
【0022】この場合、後述する実施例において説明す
るように、ZnO(消衰係数k=0.1)からなる吸収
層Aを設けることによって本発明の効果は実現するが、
ZnOターゲットを用いて、酸素ガス含有雰囲気中で反
応性スパッタによって形成した吸収層A(消衰係数k=
0)を設けた場合には、本発明の効果は実現しない。す
なわち、吸収層Aの構成元素が同じであったとしても、
構成元素の比率の変化によって消衰係数kが0.1から
0へとわずかに変化しただけで、本発明の効果は実現し
なくなる。したがって、本発明の効果を安定して実現す
るためには、吸収層Aの形成に際して消衰係数kが目的
の値となるように厳密に制御する必要がある。具体的に
は、例えば吸収層Aをスパッタ法によって形成するとき
には、ターゲット組成や、反応性スパッタ時の反応性ガ
スの流量などによって消衰係数kを制御する。
【0023】また、本発明の効果を十分に発揮させるた
めには、吸収層Aを記録層4に密着させて形成するのが
好ましい。ただし、必要に応じて、記録層4と吸収層A
との間にほかの層(例えば、第1誘電体層3および第2
誘電体層5以外の誘電体層)を設けてもよい。ただし、
記録層4と吸収層Aとの間に形成する層が厚過ぎると、
本発明の効果を損なうおそれがあるため、この層の厚み
は、30nm以下、好ましくは20nm以下に規定す
る。さらに、本発明は、相変化型記録媒体に特に有効で
あるが、ヒートモード記録を行うタイプの光記録媒体
(例えば、光磁気記録媒体)にも適用することができ
る。この光磁気記録媒体では、一般的に、λ/NAが小
さいときに、繰返し再生によって磁化反転が生じ易く、
また、クロスイレーズが生じ易い。しかし、本発明に係
る光記録媒体の層構造を採用することで、これらを有効
に回避することができる。
【0024】ところで、特開昭63−217542号公
報には、記録層を挟むように透明な耐熱保護層を形成
し、かつ、記録および消去に用いるレーザー光Lの波長
において吸収を示す第2の耐熱保護層を記録層と透明な
耐熱保護層との間に形成した光学情報記録部材が開示さ
れている。同公報における第2の耐熱保護層は、レーザ
ー光Lの波長において吸収を示す点において本発明にお
ける吸収層Aと近似する。しかし、以下に説明する点
で、同公報記載の発明と本発明とは大きく異なる。
【0025】同公報の作用の欄には、光吸収性を有する
保護層を用いることにより、光吸収層(記録層+保護
層)の厚みが従来よりも大きくなって熱容量が大きくな
るため、記録トラック溝(グルーブ)内におけるトラッ
ク幅方向での温度分布を均一にできる旨が記載されてい
る。すなわち、同公報記載の発明では、その第2図に曲
線10として示されるように、記録光照射によって昇温
する領域が記録トラック幅方向に拡がり、かつ、記録ト
ラック中央におけるピーク温度が低くなっている。した
がって、同公報の記載からは、光吸収のある保護層を設
けた場合に、クロスイレーズが低減されずに、むしろ悪
化することが予想される。しかし、本発明者らが、同公
報に記載された内容に従って実験したところ、予想に反
して、クロスイレーズが低減されるという効果が確認さ
れた。
【0026】この場合、同公報記載の発明は、放熱性が
良好な放熱層を設けていない点で本発明の第1の態様と
相違する。したがって、同公報記載の発明では、放熱層
を設けていないことに起因して、光吸収性の保護層にお
いて発生した熱が溜まり、結果として、記録層の昇温領
域が記録トラック幅方向に拡がってクロスイレーズが発
生すると考えられる。しかし、同公報記載の発明では、
波長830nmのレーザー光によって記録を行ってお
り、本発明の第1の態様と比較してビームスポット径が
大きいため、ビームスポット内でのエネルギー密度が比
較的低くなる。このため、同公報記載の発明では、クロ
スイレーズおよび再生耐久性に関して特に問題が生じな
かったものと考えられる。したがって、波長が短いレー
ザーを使用して短い記録マークで記録する本発明の第2
の態様と同一条件下では、クロスイレーズおよび再生耐
久性に関して大きな問題が生じるものと考えられる。
【0027】さらに、同公報記載の発明では、波長が8
30nmと著しく長いレーザー光が用いられている。こ
のため、同公報には、最短マーク長に関する記載がない
ものの、同公報記載の発明における最短マーク長は、本
発明の第2の態様に係る光記録媒体で記録される最短マ
ーク長と比較して、著しく長くなると予測される。した
がって、同公報記載の発明では、波長が短いレーザーを
使用して短い記録マークで記録する本発明の第2の態様
と同一条件下では、ジッタの低減を実現するのが困難と
なる。
【0028】次に、上記した本発明の第2の態様に基づ
いて作製した光記録媒体について、図面を参照して説明
する。
【0029】光記録媒体1は、図3に示すように、支持
基体7上に、金属または半金属から構成される放熱層
6、第2誘電体層5(第2吸収層A2)、相変化型の記
録層4、第1誘電体層3および透光性基体2が順に積層
されている。この光記録媒体1では、透光性基体2の形
成面側からレーザー光L(記録/再生光)が入射され
る。なお、支持基体7と放熱層6との間に、誘電体材料
からなる中間層を設けてもよい。支持基体7は、光記録
媒体1の剛性を維持するためのものであって、その表面
には、グルーブおよびランド(図示せず)が形成されて
いる。この支持基体7の厚みは、通常、0.2〜1.2
mm、好ましくは0.4〜1.2mmとすればよく、透
明であっても不透明であってもよい。この場合、支持基
体7については、通常の光記録媒体と同様してポリカー
ボネイトなどの樹脂で形成してもよいし、ガラスを用い
て形成してもよい。
【0030】放熱層6は、第2誘電体層5に生じた熱を
奪って支持基体7に速やかに伝熱するための層であっ
て、スパッタ法や蒸着法等の気相成長法によって支持基
体7の表面に形成されている。この放熱層6の形成材料
は特に限定されるものではないが、一例として、Al、
Au、Ag、Pt、Cu、Ni、Cr、Ti、Si等の
金属または半金属や、これらのうちの1種以上を含む合
金などで形成すればよい。ただし、AgまたはAlを単
体で使用した場合には十分な耐食性が得られないため、
耐食性向上のための元素を添加するのが好ましい。ま
た、光記録媒体1では、放熱層6の形成時における結晶
成長によってレーザー光Lの入射側の表面粗さが大きく
なり易く、これに起因して再生ノイズが増大するおそれ
がある。したがって、放熱層6の形成に際しては、その
結晶粒径を小さくするのが好ましく、AgまたはAlを
単体で使用するのでなく、放熱層6の結晶粒径を小さく
するため、または、放熱層6を非晶質層として形成する
ために元素を添加するのが好ましい。
【0031】ただし、この放熱層6の形成に際して他の
元素を添加した場合、放熱層6自体の熱伝導率が低下す
る。したがって、クロスイレーズの低減および再生耐久
性の向上を図るためには、熱伝導率が高いAgを主成分
元素として放熱層6を形成することで、レーザー光Lの
照射時に記録層4および第2誘電体層5が速やかに冷却
されるようにするのが好ましい。この場合、Agに添加
する副成分元素としては、例えば、Mg、Pd、Ce、
Cu、Ge、La、S、Sb、Si、TeおよびZrな
どが挙げられる。これらの副成分元素は、少なくとも1
種、好ましくは2種以上用いることが好ましい。なお、
放熱層6における副成分元素の含有量は、添加する元素
単体では、0.05〜2.0原子%、好ましくは0.2
〜1.0原子%であり、副成分全体としては、0.2〜
5原子%、好ましくは0.5〜3原子%に規定する。こ
の場合、副成分元素の含有量が少な過ぎると、これらを
含有することによる効果(表面粗さの低減等)が不十分
となる。一方、副成分元素の含有量が多過ぎると、熱伝
導率が小さくなる。
【0032】また、金属または半金属から構成される放
熱層6の熱伝導率は、結晶粒径が小さいほど低くなる傾
向にある。このため、放熱層6が非晶質の場合、記録時
に十分な冷却速度を得難いため、まず、非晶質層として
放熱層6を形成した後に、この放熱層6に対して熱処理
を施して結晶化させるのが好ましい。この場合、一旦非
晶質層として形成した後に熱処理によって結晶化するこ
とにより、非晶質のときの表面粗さ(平滑度)を維持す
ることができ、しかも、結晶化による熱伝導率の向上を
図ることができる。この放熱層6は、その厚みが足りな
いときには十分な反射率を得難いのに対して、過度に厚
くしたとしても反射率がそれ程大きくならず、しかも消
費される材料の分だけコスト高となる。このため、通
常、10nm以上300nm以下に規定するのが好まし
い。
【0033】なお、本発明の実施の形態では、金属また
は半金属によって放熱層6を形成する例を説明するが、
放熱層6を他の材料によって形成してもよい。例えば、
複数の記録層4,4を有する、いわゆる多層光記録媒体
では、表面側の記録層4を介してレーザー光Lが照射さ
れるため、この表面側の記録層4に金属からなる放熱層
6を設けた場合に、この放熱層6の存在によってレーザ
ー光Lの透過率が著しく低下する。したがって、多層光
記録媒体では、両記録層4,4同士のクロストークを低
減するために、記録層4,4間に比較的厚い樹脂層を設
けることが多い。この場合、ある程度の厚みを有する樹
脂層はその熱容量が比較的大きいため、多層記録媒体に
本発明を適用するときには、上記樹脂層を本発明におけ
る放熱層として利用する。
【0034】第1誘電体層3および第2誘電体層5は、
記録層4を挟み込むようにしてそれぞれスパッタ法など
によって形成されることで、記録層4の酸化および変質
を防止すると共に、レーザー光Lの照射時に記録層4か
ら伝熱される熱を遮断ないし平面方向に伝熱することに
より、支持基体7や透光性基体2を保護する。また、第
1誘電体層3および第2誘電体層5を設けることによ
り、レーザー光Lの変調度を向上させることができる。
この場合、第2誘電体層5は、本発明における第1の吸
収層に相当し、後述する光学材料によって薄膜状に形成
されている。なお、本発明の実施の形態では、第2誘電
体層5の厚み方向の全体が第2吸収層A2として機能す
るように形成されているが、本発明はこれに限定され
ず、第1誘電体層3のように複数の単位誘電体層の積層
体で第2誘電体層5を構成し、各単位誘電体層の少なく
とも1層を第2吸収層A2としてもよい。この場合に
は、第2吸収層A2以外の単位誘電体層としては、その
熱伝導率が第2吸収層A2と同等またはそれよりも高い
のが好ましい。
【0035】第1誘電体層3は、組成の異なる単位誘電
体層3a〜3cが積層されて構成されている。この場
合、記録層4の上に形成された単位誘電体層3c(第1
吸収層A1)が本発明における第2の吸収層として機能
する。なお、本発明の実施の形態では、複数の単位誘電
体層3a〜3cの積層体からなる第1誘電体層3を記録
層4の上に形成した例について説明するが、この第1誘
電体層3は、上記した第2誘電体層5のように、その厚
み方向の全体を第1吸収層A1として利用可能に単一の
膜状に形成することもできる。この構成では、第1吸収
層A1としての第1誘電体層3が厚過ぎる場合、レーザ
ー光Lの反射光量が少なくなって十分な再生出力を得難
くなるため、第1誘電体層3全体の厚みを50nm以下
に形成するのが好ましい。したがって、通常は、図3に
示すように、第1誘電体層3を複数の単位誘電体層3a
〜3cなどの積層体で構成し、これらのうちの1つの単
位誘電体層を第1吸収層A1とするのが好ましい。
【0036】これらの第2誘電体層5および単位誘電体
層3a〜3c(第1誘電体層3)に用いる誘電体(光学
材料)としては、一例として、Si、Ge、Zn、A
l、希土類元素等から選択される少なくとも1種の金属
成分を含む各種化合物が好ましい。また、化合物として
は、酸化物、窒化物または硫化物が好ましく、これらの
化合物の2種以上を含有する混合物を用いることもでき
る。さらに、第1誘電体層3および第2誘電体層5のそ
れぞれの厚みは、前述した保護効果や変調度向上の効果
が十分に得られるように適宜決定すればよいが、通常、
第1誘電体層3の厚みは30nm以上300nm以下、
好ましくは50nm以上250nm以下とし、第2誘電
体層5の厚みは5nm以上50nm以下に規定する。た
だし、急冷構造とするためには、第2誘電体層5の厚み
を30nm以下、好ましくは25nm以下に規定する。
【0037】記録層4は、相変化材料でスパッタ法によ
って形成され、記録パワーのレーザー光Lが照射される
ことで記録マークが形成されて、各種の記録情報を記録
する。この記録層4の組成は特に限定されるものではな
いが、少なくとも、SbおよびTeを含有するのが好ま
しい。この場合、SbおよびTeのみからなる記録層4
は、結晶化温度が130℃程度と非常に低く、記録情報
の保存信頼性が不十分であるため、結晶化温度を向上さ
せるために他の元素を添加するのが好ましい。この添加
元素としては、一例として、Mn、In、Ag、Au、
Bi、Se、Al、P、Ge、H、Si、C、V、W、
Ta、Zn、Ti、Sn、Pb、Pdおよび希土類元素
(Sc、Yおよびランタノイド)などが挙げられる。こ
れらのうちでは、保存信頼性向上効果が特に高いことか
ら、希土類元素、Ag、InおよびGeから選択される
少なくとも1種の材料が好ましい。
【0038】具体的には、SbおよびTeを含有する組
成としては、SbおよびTeをそれぞれ除く元素をMで
表し、記録層構成元素の原子比を下記の(1)式で表し
たときに、以下の条件を満たすものが好ましい。 (SbxTe1-x)1-yMy・・・(1)式 好ましくは 0.2≦x≦0.9、 0≦y≦0.4 を満たすように規定し、より好ましくは 0.5≦x≦0.85、 0.01≦y≦0.2 を満たすように規定する。
【0039】上記(1)式においてSbの含有量を表す
xが小さ過ぎる場合、結晶化速度が遅くなるため、比較
的速い線速度での記録マークの消去が困難になると共
に、記録層4の結晶質領域での反射率が低下して再生信
号出力が低下する。また、xが小さ過ぎる場合、記録情
報の記録(記録マークの形成)が困難となり、xが大き
過ぎる場合、結晶状態と非晶質状態との間での反射率差
が小さくなるため、再生信号出力が低下する。一方、元
素Mは、特に限定されないが、保存信頼性向上効果を示
す上記元素のうちから少なくとも1種を選択することが
好ましい。元素Mの含有量を表すyが大き過ぎる場合、
再生出力が低下し易い。したがって、記録層4の厚み
は、好ましくは4nm以上50nm以下、より好ましく
は5nm以上30nm以下の範囲内に規定する。この場
合、記録層4が薄過ぎると結晶相の成長が困難となるた
め、結晶化が困難となる。一方、記録層4が厚過ぎる
と、記録層の熱容量が大きくなるため、記録情報の記録
が困難になると共に、再生信号出力も低下する。
【0040】透光性基体2は、支持基体7と同程度の厚
みの樹脂板やガラス板によってレーザー光Lを透過可能
に形成されている。なお、高NA化による高記録密度達
成のために、透光性基体2を薄型化することが好まし
い。また、透光性基体2の厚みは、30μm以上300
μm以下に規定するのが好ましい。この場合、透光性基
体2が薄過ぎると、その表面に付着した塵埃による光学
的な影響が大きくなる。逆に、透光性基体2が厚過ぎる
と、高NA化による高記録密度達成が難しくなる。ま
た、透光性基体2を薄型化するには、例えば、透光性樹
脂からなる光透過性シートを各種接着剤や粘着剤によっ
て第1誘電体層3に貼付して透光性基体2としたり、樹
脂を薄膜状に塗布することによって透光性樹脂層(透光
性基体2)を第1誘電体層3の上に直接形成して透光性
基体2としたりすればよい。
【0041】この光記録媒体1では、記録情報の記録に
際して照射されたレーザー光Lが、透光性基体2、第1
誘電体層3、記録層4および第2誘電体層5を透過して
放熱層6で反射した後に、再び第2誘電体層5を透過し
て記録層4に到達する。この際に、単位誘電体層3cお
よび第2誘電体層5がレーザー光Lの一部をそれぞれ吸
収して発熱するため、単位誘電体層3cおよび第2誘電
体層5を設けない場合と比較して、記録層4の発熱量を
抑制することができる。この場合、単位誘電体層3c
(第1誘電体層3)が透光性基体2と記録層4との間に
存在し、かつ第2誘電体層5が放熱性の良好な放熱層6
と記録層4との間に存在するため、単位誘電体層3cに
生じた熱は透光性基体2に伝導して速やかに放熱され、
第2誘電体層5に生じた熱は放熱層6に伝導して速やか
に放熱される。このため、単位誘電体層3cおよび第2
誘電体層5の発熱は、記録層4にほとんど影響を及ぼさ
ない。したがって、この光記録媒体1によれば、ジッタ
の低減、ひいては再生耐久性を向上させることができ
る。また、この光記録媒体1では、第2誘電体層5で発
生した熱が放熱層6に伝導して速やかに放熱されるた
め、記録層4にレーザー光Lが照射されたときに比較的
高温まで昇温する領域が、ビームスポットおよびその極
く近傍に限られることとなる。したがって、この光記録
媒体1によれば、クロスイレーズの発生を回避すること
ができる。
【0042】次に、図4に示す光記録媒体1Aについて
説明する。この光記録媒体1Aは、支持基体7の上に、
第1誘電体層3、記録層4、第2誘電体層5、放熱層6
および保護層2Aが順に形成され、レーザー光Lが支持
基体7の側から照射されることで記録情報の記録再生が
行われる。この場合、支持基体7は、前述した光記録媒
体1と同様にして形成すればよいが、レーザー光Lの透
過を可能とするために透光性材料で形成する必要があ
る。また、保護層2Aは、耐擦傷性や耐食性の向上のた
めに設けられている。この保護層は種々の有機系の物質
から構成されることが好ましいが、特に、放射線硬化型
化合物やその組成物を、電子線、紫外線等の放射線によ
り硬化させた物質で構成するのが好ましい。保護層2A
の厚みは、通常、0.1μ以上100μm以下であり、
スピンコート、グラビア塗布、スプレーコート、ディッ
ピング等、通常の方法によって形成すればよい。なお、
この他の各層については、対応する光記録媒体1の構成
要素と同一のものには同一の符号を付して重複した説明
を省略する。
【0043】この光記録媒体1Aでは、記録情報の記録
に際して照射されたレーザー光Lが、支持基体7、第1
誘電体層3、記録層4および第2誘電体層5を透過して
放熱層6で反射した後に、再び第2誘電体層5を透過し
て記録層4に到達する。この際に、単位誘電体層3cお
よび第2誘電体層5がレーザー光Lの一部をそれぞれ吸
収して発熱するため、前述した光記録媒体1と同様にし
て、単位誘電体層3c(第1誘電体層3)および第2誘
電体層5を設けない場合と比較して、記録層4の発熱量
を抑制することができる。この場合、第1誘電体層3が
支持基体7と記録層4との間に存在し、かつ第2誘電体
層5が放熱性の良好な放熱層6と記録層4との間に存在
するため、単位誘電体層3cに生じた熱は支持基体7に
伝導して速やかに放熱され、第2誘電体層5に生じた熱
は放熱層6に伝導して保護層2Aに速やかに放熱され
る。このため、単位誘電体層3cおよび第2誘電体層5
の発熱は、記録層4にほとんど影響を及ぼさない。した
がって、この光記録媒体1Aによれば、ジッタの低減、
ひいては再生耐久性を向上させることができる。また、
この光記録媒体1Aでは、第2誘電体層5で発生した熱
が放熱層6に伝導して速やかに放熱されるため、記録層
4にレーザー光Lが照射されたときに比較的高温まで昇
温する領域が、ビームスポットおよびその極く近傍に限
られることとなる。したがって、この光記録媒体1Aで
あっても、クロスイレーズの発生を回避することができ
る。
【0044】なお、上記の実施の形態では、記録層4の
一方の面に第2誘電体層5(第2吸収層A2)を形成す
ると共に他方の面に単位誘電体層3c(第1吸収層A
1)を形成した例について説明したが、図5に示すよう
に、記録層4の一方の面のみに、本発明における第2の
吸収層としての第1誘電体層3(第1吸収層A1)を形
成してもよい。かかる層構造(第2誘電体層5が存在し
ない構造)であっても、再生耐久性が向上し、かつクロ
スイレーズの発生率を低減できることが本発明者によっ
て確認されている。しかしながら、記録層4の入射方向
手前に第1誘電体層3のみを形成した光記録媒体では、
本発明に係る光記録媒体のようにレーザー光Lの入射方
向から順に記録層4、第2誘電体層5および放熱層6を
形成した光記録媒体1,1Aと比較して、再生耐久性が
大きくは向上せず、しかもクロスイレーズの発生率も僅
かに大きい。したがって、記録層4の入射方向奥側に本
発明における第1の吸収層を形成するのが好ましい。
【0045】
【実施例】次いで、本発明に係る光記録媒体について、
図面を参照しつつ、実施例によってさらに詳しく説明す
る。
【0046】(第1の実施例)図6に示す実施例1,2
および比較例1の光記録媒体を以下のように作製し、こ
れらについてのクロスイレーズの発生および再生耐久性
について評価した。なお、各光記録媒体は、図3に示す
光記録媒体1と同一構造を有するものとする。
【0047】<作製方法>支持基体7には、射出成型時
にグルーブを形成した直径120mm、厚み1.2mm
のディスク状ポリカーボネイトを用いた。この場合、グ
ルーブ深さは、光路長でλ/6(波長λ=405nm)
とした。また、ランド・グルーブ記録方式における記録
トラックピッチは、0.3μmとした。放熱層6は、A
r雰囲気中においてスパッタ法によって厚み100nm
に形成した。この場合、ターゲットには、Ag98Pd1
Cu1を用いた。
【0048】第2誘電体層5は、スパッタ法によって厚
み12nmに形成した。この第2誘電体層5の組成およ
び消衰係数kを図6に示す。kが0.1の第2誘電体層
5(実施例1,2)は、第2吸収層A2(本発明におけ
る第1の吸収層)として機能する。なお、図6に示す組
成における複素屈折率は、 CeO:2.7+0.1i、 ZnO:2.3+0.1i、 Al:1.76+0i である。また、各吸収層の複素屈折率は、前述したよう
に、島津製作所製の分光光度計(MPS-2000)用45°絶
対鏡面反射率測定付属装置(RTA-2000特形)を使用して
測定した。
【0049】記録層4は、合金ターゲットを用い、Ar
雰囲気中でスパッタ法によって厚み12nmに形成し
た。記録層の組成(原子比)は、上記の(1)式におい
て、 x=0.796、 y=0.07、 M=In、Ge、 In:Ge=1:6 に規定した。
【0050】第1誘電体層3は、ZnS(80モル%)
−SiO(20モル%)ターゲットを用いてAr雰囲
気中でスパッタ法によって厚み50nmに形成した。透
光性基体2は、第1誘電体層3の表面に、紫外線硬化型
樹脂をスピンコートして硬化することによって形成し
た。
【0051】<評価>上記実施例1,2および比較例1
の光記録媒体における記録層4をバルクイレーザーによ
って初期化(結晶化)した後、光記録媒体評価装置に載
せ、 レーザー波長λ:405nm、 開口数NA:0.85、 記録線速度V:6.5m/s、 記録信号:(1−7)RLL(最短マーク長0.173
μm) の条件において、下記手順でクロスイレーズを測定し
た。上記条件において、λ/NAは476nmに規定す
る。
【0052】まず、測定対象トラックに8T信号を10
回に亘ってオーバーライトし、そのキャリア出力をC1
とした。次に、上記測定対象トラックに隣接する両側の
トラックに、7T信号をそれぞれ100回に亘ってオー
バーライトした。次いで、最初に測定対象トラックに記
録した8T信号についてキャリア出力を再び測定し、こ
れをC2とした。このC2−C1がクロスイレーズであ
る。なお、測定対象トラックにオーバーライトする際の
記録パワーおよび消去パワーは、実施例1,2および比
較例1における最適値(ジッタが最も小さくなる値)と
した。一方、測定対象トラックに隣接する両側のトラッ
クにオーバーライトする際の記録パワーおよび消去パワ
ーは、実施例1,2および比較例1における最適値を3
0%上回る値とした。この測定条件におけるクロスイレ
ーズ(XE+30)を図6に示す。上記測定条件では、
記録パワーおよび消去パワーを最適値としたときよりも
クロスイレーズが大きくなる。なお、図6には、グルー
ブ(G)を測定対象トラックとしたときのクロスイレー
ズと、ランド(L)を測定対象トラックとしたときのク
ロスイレーズとを示す。
【0053】次に、実施例1,2および比較例1につい
て、再生耐久性を評価した。この再生耐久性の評価に際
しては、まず、クロスイレーズ測定と同様の条件で測定
対象トラック(グルーブ)に混合信号を最適記録パワー
で記録した後に、0.5mWのパワーで繰り返し再生を
行って、ジッタが悪化しない最大再生回数を調べた。こ
の結果を図6に示す。
【0054】同図に示すように、第2誘電体層5(第2
吸収層A2)の消衰係数kを0.1とした実施例1,2
では、クロスイレーズが小さく、また、再生耐久性が良
好となっている。これに対して、消衰係数kが0の比較
例1では、クロスイレーズが大きく、また、再生耐久性
も大きく低下している。したがって、本発明における第
1の吸収層(この場合、第2誘電体層5)の消衰係数k
を0.06以上(この場合、0.1)に規定すること
で、ジッタが小さく再生耐久性が良好な光記録媒体を製
造することができる。
【0055】(第2の実施例)図7に示す実施例3〜9
および比較例2〜4の光記録媒体を上記第1の実施例と
同様にして作製し、これらについてのクロスイレーズの
発生および再生耐久性について第1の実施例と同様にし
て評価した。なお、この第2の実施例では、支持基体7
としてグルーブ記録用基板(トラックピッチ0.32μ
m、グルーブ深さ22nm)を使用した。また、実施例
8,9および比較例2,4における第2誘電体層5のA
lNは、ArおよびNの反応性スパッタによって形成
し、その際に、ArおよびNの比率を変化させること
で消衰係数kが異なる光記録媒体を製作した。この場
合、一般的には、クロスイレーズが−1.0dBを超え
たときに、その光記録媒体の記録特性に影響を及ぼす。
【0056】図7に示すように、第2誘電体層5(第2
吸収層A2)の消衰係数kを0.06以上1.0以下と
した実施例3〜9では、クロスイレーズが小さく、ま
た、再生耐久性が良好となっている。これに対して、消
衰係数kが0の比較例2、および消衰係数kが0.01
の比較例3では、クロスイレーズが大きく、再生耐久性
も大きく低下している。また、消衰係数kが1.2の比
較例4では、再生出力が小さく、再生が困難であるた
め、クロスイレーズの発生および再生耐久性に関する評
価すら困難となっている。したがって、本発明における
第1の吸収層(この場合、第2誘電体層5)の消衰係数
kを0.06以上1.0以下に規定することで、ジッタ
が小さく再生耐久性が良好な光記録媒体を製造すること
ができる。
【0057】(第3の実施例)図8に示す実施例10,
11および比較例5〜7の光記録媒体を以下のように作
製し、これらについてのクロスイレーズの発生について
評価した。なお、各光記録媒体については、図3に示す
光記録媒体1と同一構造で作製した。
【0058】<作製方法>支持基体7、放熱層6、記録
層4および透光性基体2については、第1の実施例と同
様にして形成した。また、第2誘電体層5(第2吸収層
A2)は、スパッタ法によって厚み12nmに形成し
た。この第2誘電体層5の組成および消衰係数kを図8
に示す。消衰係数kが0.1の第2誘電体層5(実施例
10,11)は、第2吸収層A2(本発明における第1
の吸収層)として機能する。なお、ZnOからなる第2
誘電体層5(実施例11)は、Arガス雰囲気中でZn
Oターゲットを用いてスパッタ法によって形成した。ま
た、ZnO+Oからなる第2誘電体層5(比較例7)
は、酸素ガスを含有するArガス雰囲気中で、ZnOタ
ーゲットを用いて反応性スパッタを行うことによって形
成した。この場合、ZnO+Oの複素屈折率は、 ZnO+O:2.2+0i に規定した。
【0059】第1誘電体層3のうちの単位誘電体層3c
(第1吸収層A1)は、厚み10nmとなるように形成
した。この単位誘電体層3cの組成および消衰係数kを
図8に示す。なお、比較例6,7では、単位誘電体層3
cに替えて消衰係数kが0の誘電体層を形成した。第1
誘電体層3のうちの単位誘電体層3bは、厚み25nm
とし、ZnS(80モル%)−SiO(20モル%)
によって構成した。第1誘電体層3のうちの単位誘電体
層3aは、厚み60nmとし、Alによって構成
した。
【0060】<評価>上記実施例10,11および比較
例5〜7の光記録媒体における記録層4をバルクイレー
ザーによって初期化(結晶化)した後、光記録媒体評価
装置に載せ、 レーザー波長λ:405nm、 開口数NA:0.85、 記録線速度V:6.5m/s、 記録信号:(1−7)RLL の条件において、ジッタを測定した。なお、測定の際に
は、最短マーク長Msが図8に示す値となるようにクロ
ック周波数を制御した。このジッタは、いわゆるクロッ
クジッタであり、再生信号をタイムインターバルアナラ
イザによって測定して「信号の揺らぎ(σ)」を求め、
検出窓幅Twを用いて σ/Tw (%) に基づいて算出した値である。この結果を図8に示す。
また、一部のサンプルの結果を、図9に示す。この場
合、ジッタが12%以下であれば、エラーが許容範囲内
となり、記録情報を再生することができる。また、各種
マージンを十分に確保するためには、このジッタが10
%以下であるのが好ましい。
【0061】図8,9に示すように、最短マーク長Ms
が0.160μm以上であれば、実施例10,11およ
び比較例5〜7のすべてにおいてジッタが10%未満と
なる。一方、最短マーク長Msを0.147μmとした
ときに、単位誘電体層3c(第1吸収層A1)の消衰係
数kを0.1とした実施例10,11では、ジッタが1
2%未満と良好であるのに対し、消衰係数kを0とした
比較例6,7では、ジッタが13%を超えてしまう。し
たがって、本発明における第2の吸収層(この場合、単
位誘電体層3c)の消衰係数kを0.06以上に規定す
ることで、ジッタが小さい光記録媒体を製造することが
できる。この場合、単位誘電体層3cの消衰係数kが
0.1であっても、第2誘電体層5の消衰係数kを0と
したとき(比較例5)では、最短マーク長Msを0.1
47μmとしたときのジッタが12.9%となってしま
う。したがって、本発明における第1および第2の吸収
層の各消衰係数kをそれぞれ0.06以上に規定するこ
とで、よりジッタが小さい光記録媒体を製造することが
できる。なお、ZnOからなる吸収層を設けた実施例1
1では本発明の効果が実現されるのに対して、ZnOに
酸素を過剰に添加して消衰係数kを低下させた比較例7
では、本発明の効果が実現されていない。この点からし
て、本発明の効果は、吸収層の構成元素に依存して生じ
るものではなく、消衰係数kに依存するものであるのが
明白である。
【0062】(第4の実施例)図10に示す実施例12
〜20および比較例8〜11の光記録媒体を上記第3の
実施例と同様にして作製すると共に、これらについての
C/N比を測定した。なお、この第4の実施例では、支
持基体7としてグルーブ記録用基板(トラックピッチ
0.32μm、グルーブ深さ22nm)を使用した。ま
た、単位誘電体層3cの厚みを30nmとした。この場
合、一般的には、C/N比が35dB以上であれば、今
日の信号処理技術によって記録情報の再生(記録マーク
の読み取り)が可能となり、光記録媒体として使用する
ことができる。
【0063】図10に示すように、第2誘電体層5およ
び単位誘電体層3cの双方の消衰係数kが0.06以上
1.0以下の実施例12〜20では、最短マーク長Ms
がいずれの場合であってもC/N比が35dB以上と高
く、記録情報を正常に再生することができる。一方、第
2誘電体層5および単位誘電体層3cのいずれかの消衰
係数kが1.2の比較例8,11では、再生出力が小さ
くなり、再生が困難となる結果、C/N比の測定すら困
難となる。また、第2誘電体層5および単位誘電体層3
cの双方の消衰係数kが0の比較例9では、最短マーク
長Msが0.147μm以上のときには、C/N比が3
5dB以上となるものの、最短マーク長Msが0.13
8μmのときには、C/N比が30.5dBとなり、記
録情報の正常な再生が困難となる。さらに、第2誘電体
層5の消衰係数kが0.06で、単位誘電体層3cの消
衰係数kが0.01の比較例10では、最短マーク長M
sが0.147μm以上のときには、C/N比が35d
B以上となるものの、最短マーク長Msが0.138μ
mのときには、C/N比が30.8dBとなり、比較例
9と同様にして記録情報の正常な再生が困難となる。し
たがって、本発明における第1および第2の吸収層の各
消衰係数kをそれぞれ0.06以上1.0以下に規定す
ることで、高密度記録時におけるC/N比が大きい(正
常再生可能な)光記録媒体を製造することができる。
【0064】(第5の実施例)図11に示す実施例21
および比較例12の光記録媒体を上記第4の実施例と同
様にして作製すると共に、これらについてのC/N比を
測定した。なお、この第5の実施例における単位誘電体
層3cのAlNは、ArおよびNの反応性スパッタに
よって形成し、その際に、ArおよびNの比率を変化
させることで消衰係数kが異なる光記録媒体を製作し
た。
【0065】図11に示すように、第2誘電体層5およ
び単位誘電体層3cの双方の消衰係数kが0.1の実施
例21では、すべての最短マーク長MsにおいてC/N
比が35dB以上となり、記録情報を正常に再生するこ
とができる。一方、単位誘電体層3cの消衰係数kが0
の比較例12では、最短マーク長Msを0.138μm
としたときに、C/N比が31.2dBとなり、記録情
報の正常な再生が困難となる。つまり、同一の材料を用
いた場合でも、その消衰係数kが本発明の条件を満たす
状態となっていない限り、本発明の効果を得ることがで
きない。したがって、本発明における第1および第2の
吸収層の各消衰係数kをそれぞれ0.06以上1.0以
下に規定することで、C/N比が大きい(正常再生可能
な)光記録媒体を製造することができる。
【0066】(第6の実施例)前述した第3の実施例に
おいて作製した光記録媒体(実施例10および比較例
6)について、第1の実施例と同様にしてクロスイレー
ズの発生および再生耐久性について評価した。その結果
を図12に示す。
【0067】同図に示すように、第2誘電体層5(第2
吸収層A2)および単位誘電体層3c(第1吸収層A
1)の消衰係数kをそれぞれ0.1とした実施例10で
は、クロスイレーズが小さく、また、再生耐久性が良好
となっている。これに対して、消衰係数kがそれぞれ0
の比較例6では、クロスイレーズが大きく、また、再生
耐久性が大きく低下している。したがって、本発明にお
ける第1の吸収層(この場合、第2誘電体層5)および
単位誘電体層3c(第1吸収層A1)の消衰係数kをそ
れぞれ0.06以上に規定することで、ジッタが小さく
再生耐久性が良好な光記録媒体を製造することができ
る。
【0068】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る光記録媒体
によれば、記録用または再生用の光の波長において、そ
の消衰係数kが0.06以上1.0以下を満たすように
第1の吸収層を構成したことにより、高密度で記録した
際にも、再生耐久性を十分に向上させることができると
共にクロスイレーズを十分に低減することができる。
【0069】また、本発明に係る光記録媒体によれば、
記録層における光の入射側面に第2の吸収層を形成し、
記録用または再生用の光の波長において、その消衰係数
kが0.06以上1.0以下を満たすように第2の吸収
層を構成したことにより、再生耐久性をさらに向上させ
ることができ、しかもクロスイレーズも一層低減するこ
とができる。この場合、最短マーク長を短くして記録す
るとき(記録情報を高密度記録するとき)ほど、よりジ
ッタを低減することができる。
【0070】さらに、本発明に係る光記録媒体によれ
ば、記録用または再生用の光の波長λと、記録用または
再生用の光の照射光学系における開口数NAとの関係が
λ/NA≦680nmを満たす条件で記録または再生可
能に構成したことにより、λ/NA>680nmを満た
す条件で記録または再生可能に構成された光記録媒体と
比較して、記録情報を十分に高密度記録することができ
る。
【0071】また、本発明に係る光記録媒体によれば、
記録トラックピッチを0.35μm以下で形成したこと
により、記録情報を一層高密度記録することができる。
【0072】さらに、本発明に係る光記録媒体によれ
ば、最短のマーク長を0.17μm以下に規定して情報
を記録可能に構成したことにより、記録情報をさらに高
密度記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の態様における光記録媒体の層構
成を模式的に示した断面図である。
【図2】本発明の第2の態様における光記録媒体の層構
成を模式的に示した断面図である。
【図3】本発明の第2の態様における層構造を採用して
作製した光記録媒体1の断面図である。
【図4】本発明の第2の態様における層構造を採用して
作製した光記録媒体1Aの断面図である。
【図5】記録層4上に第1誘電体層3(第1吸収層A
1)を形成した状態の断面図である。
【図6】第1の実施例として作製した各光記録媒体の構
成と、クロスイレーズおよび再生耐久性についての評価
結果とを示す図である。
【図7】第2の実施例として作製した各光記録媒体の構
成と、クロスイレーズおよび再生耐久性についての評価
結果とを示す図である。
【図8】第3の実施例として作製した各光記録媒体の構
成と、ジッタについての評価結果とを示す図である。
【図9】第3の実施例における実施例10,11および
比較例6,7についての最短マーク長Msとジッタの発
生率との関係をグラフ化した図である。
【図10】第4の実施例として作製した各光記録媒体の
構成と、再生信号のC/Nについての評価結果とを示す
図である。
【図11】第5の実施例として作製した各光記録媒体の
構成と、再生信号のC/Nについての評価結果とを示す
図である。
【図12】第6の実施例として作製した各光記録媒体の
構成と、クロスイレーズおよび再生耐久性についての評
価結果とを示す図である。
【符号の説明】 1,1A 光記録媒体 2 透光性基体 2A 保護層 3 第1誘電体層 3a〜3c 単位誘電体層 4 記録層 5 第2誘電体層 6 放熱層 7 支持基体 A 吸収層 A1 第1吸収層 A2 第2吸収層 L レーザー光

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用の光または再生用の光の入射側か
    ら順に記録層、第1の吸収層および放熱層が形成された
    光記録媒体であって、 前記第1の吸収層は、その消衰係数kが、前記記録用ま
    たは再生用の光の波長において、 0.06≦k≦1.0 を満たすように構成されている光記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記記録層における前記光の入射側面に
    第2の吸収層が形成され、 前記第2の吸収層は、その消衰係数kが、前記記録用ま
    たは再生用の光の波長において、 0.06≦k≦1.0 を満たすように構成されている請求項1記載の光記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 前記記録用または再生用の光の波長λ
    と、当該記録用または再生用の光の照射光学系における
    開口数NAとの関係が、 λ/NA≦680nm を満たす条件で記録または再生可能に構成されている請
    求項1または2記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 記録トラックピッチが0.35μm以下
    で形成されている請求項1から3のいずれかに記載の光
    記録媒体。
  5. 【請求項5】 最短のマーク長が0.17μm以下に規
    定されて情報が記録可能に構成されている請求項1から
    4のいずれかに記載の光記録媒体。
JP2002117508A 2002-04-19 2002-04-19 光記録媒体 Pending JP2003317315A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117508A JP2003317315A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 光記録媒体
PCT/JP2003/004734 WO2003090218A2 (fr) 2002-04-19 2003-04-14 Support d'enregistrement optique
AU2003236266A AU2003236266A1 (en) 2002-04-19 2003-04-14 Optical recording medium
EP03746893A EP1577888A2 (en) 2002-04-19 2003-04-14 Optical recording medium
KR10-2004-7016802A KR20040105242A (ko) 2002-04-19 2003-04-14 광 기록 매체
CNA038086522A CN1647178A (zh) 2002-04-19 2003-04-14 光记录介质
US10/508,542 US20050221049A1 (en) 2002-04-19 2003-04-14 Optical recording medium
TW092108787A TWI260619B (en) 2002-04-19 2003-04-16 Optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117508A JP2003317315A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003317315A true JP2003317315A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29243498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117508A Pending JP2003317315A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 光記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050221049A1 (ja)
EP (1) EP1577888A2 (ja)
JP (1) JP2003317315A (ja)
KR (1) KR20040105242A (ja)
CN (1) CN1647178A (ja)
AU (1) AU2003236266A1 (ja)
TW (1) TWI260619B (ja)
WO (1) WO2003090218A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190642A (ja) * 2003-12-03 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2005209247A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Tdk Corp 光記録媒体
JP4327691B2 (ja) * 2004-09-30 2009-09-09 株式会社東芝 光記録媒体
WO2008013168A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Support d'enregistrement d'informations optiques, dispositif de reproduction pour support d'enregistrement d'informations optiques, et procédé de reproduction pour support d'enregistrement d'informations optiques
US8576515B2 (en) 2007-02-16 2013-11-05 Seagate Technology Llc Thin film structure with controlled lateral thermal spreading in the thin film
US7869162B2 (en) * 2007-02-16 2011-01-11 Seagate Technology Llc Thin film structure with controlled lateral thermal spreading in the thin film
EP2589025A2 (fr) * 2010-07-01 2013-05-08 Thomson Licensing Procede d'estimation de diffusion de la lumiere
JP5760464B2 (ja) * 2011-02-03 2015-08-12 ソニー株式会社 光情報記録媒体
US9263076B1 (en) 2012-12-21 2016-02-16 Seagate Technology Llc Heatsink for heat assisted magnetic recording media

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2818422B1 (fr) * 2000-12-19 2003-01-17 Commissariat Energie Atomique Support d'enregistrement optique a plusieurs niveaux de lecture/ecriture par faisceau laser
CN1552068A (zh) * 2001-09-26 2004-12-01 TDK�ɷ����޹�˾ 光记录媒体
JP2003276342A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Tdk Corp 光記録媒体
JP2007157314A (ja) * 2005-11-10 2007-06-21 Canon Inc 追記型光ディスク及び光記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040105242A (ko) 2004-12-14
US20050221049A1 (en) 2005-10-06
TW200405320A (en) 2004-04-01
TWI260619B (en) 2006-08-21
CN1647178A (zh) 2005-07-27
AU2003236266A1 (en) 2003-11-03
EP1577888A2 (en) 2005-09-21
WO2003090218A2 (fr) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312780B1 (en) Optical recording medium
JPH11240252A (ja) 光記録媒体
JPH11232697A (ja) 光記録媒体およびそのオーバーライト方法
JP3666854B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JP2000229479A (ja) 光記録媒体
JPH1166611A (ja) 光記録媒体
US7008681B2 (en) Optical information recording medium and manufacturing method and recording/reproducing method for the same
JP2003317315A (ja) 光記録媒体
KR100458299B1 (ko) 광기록방법 및 광기록매체
JP2000067435A (ja) 光記録媒体およびその記録方法
JP2002172860A (ja) 光記録媒体
US20040213121A1 (en) Optical recording medium and optical recording method
JPH11259912A (ja) 光記録媒体
JPH11110822A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
US6706360B2 (en) Optical recording medium
WO2002043060A1 (fr) Moyen d'enregistrement optique
JP4227091B2 (ja) 相変化光記録媒体
KR100903575B1 (ko) 다층형 상변화 광기록 매체
JP3130847B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP4248327B2 (ja) 相変化型光情報記録媒体
JP2006095821A (ja) 光記録媒体
JPH11259911A (ja) 光記録媒体
JP3729833B2 (ja) 情報記録媒体
JP2004164850A (ja) 光記録媒体
JP2004119003A (ja) 光学的情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111