JP2003303712A - 磁性単結晶フェライト - Google Patents

磁性単結晶フェライト

Info

Publication number
JP2003303712A
JP2003303712A JP2002106232A JP2002106232A JP2003303712A JP 2003303712 A JP2003303712 A JP 2003303712A JP 2002106232 A JP2002106232 A JP 2002106232A JP 2002106232 A JP2002106232 A JP 2002106232A JP 2003303712 A JP2003303712 A JP 2003303712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mhz
iron loss
mol
shows
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002106232A
Other languages
English (en)
Inventor
邦雄 ▲柳▼
Kunio Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002106232A priority Critical patent/JP2003303712A/ja
Publication of JP2003303712A publication Critical patent/JP2003303712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で、且つ高周波域におる材料損失を低減
した磁性単結晶フェライトを提供する。 【解決手段】 Fe23とMnOとZnOとを主成分と
する磁性単結晶フェライトにおいて、CoOを1.5m
ol%から2.2mol%の範囲で添加したとともに、
前記Fe23の組成を48.5mol%から49.1m
ol%の範囲とした。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、携帯機器に使用さ
れる超小型電源用トランス、インダクターなど、小型の
高周波パワーデバイスに使用される磁気コアの材料とし
て好適な磁性材料である磁性単結晶フェライトに関する
ものである。 【0002】 【従来の技術】小型のDC−DCコンバータは、電源利
用効率、サイズなどの点から、携帯電話、PDAなど小
型携帯機器用電源として広く使用されている。従来、こ
れに使用されるトランス、インダクターなどの磁気コア
を構成する材料としては、主に多結晶焼結フェライトが
使用されてきた。これは、多結晶焼結フェライトが、比
較的高い周波数まで透磁率が高く、損失も小さいこと、
及びプレス成形による量産が可能であり、価格的にも廉
価であることによる。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、近年は、こ
れら携帯機器のいっそうの小型化が進み、DC−DCコ
ンバータについても、いっそうの小型化が要求されてい
る。この小型化のためには、DC−DCコンバータの電
源周波数の高周波化が有効であり、従来使用されている
100kHzから500kHz程度の範囲から、1MH
zから5MHz帯の実用化が検討されている。 【0004】しかしながら、こうした高周波域において
は、従来の多結晶焼結フェライトは小型化、損失の点で
性能的に不十分であるという問題があり、改善が求めら
れていた。これを解決しようとして、磁気コアに、高性
能である積層金属磁性膜の応用も検討されているが、経
済性の点を改善できず、未だ実用に至っていない。一
方、磁性単結晶フェライトは、材料の均質性より、小型
化に際しては、極めて、安定した特性を示すことが期待
されるものの、十分な高周波特性が得られていないとい
う問題があった。 【0005】そこで本発明は、上記問題を解決し、安価
で且つ高周波域における材料損失を低減した磁性単結晶
フェライトを提供することを目的とするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段として、本発明は、Fe23とMnOとZnOと
を主成分とする磁性単結晶フェライトにおいて、CoO
を1.5mol%から2.2mol%の範囲で添加した
とともに、前記Fe23の組成を48.5mol%から
49.1mol%の範囲とし、高周波域での鉄損を低減
したことを特徴とする磁性単結晶フェライトである。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、好ましい実施例により、図面を参照して説明する。
本発明は、上記課題を解決するために、鋭意研究した結
果、MnO、ZnO、Fe23からなる磁性単結晶フェ
ライトのFe23が少ない組成域において、CoOを適
量添加することにより、軟磁気特性が向上し、材料損失
の低減に効果があるという知見を得て、成されたもので
ある。 【0008】以下、実施例及び比較例について説明す
る。 <実施例1>粉末の酸化第1鉄(Fe23)、酸化マン
ガン(MnO)、酸化亜鉛(ZnO)及び酸化コバルト
(CoO)を所定の組成比で混合後、焼成したものを原
料として、ブリッジマン法により磁性単結晶フェライト
を作成した。単結晶フェライトのインゴット先端から約
20mmのところを、所定の厚さを有するウェハに切り
出した。ウェハを、超音波切断機で打ち抜き、測定用リ
ングを作成した。測定用リングの形状はφ4mm×φ2
mm×t1mmである。 【0009】ウェハの残りを用いて、通常の化学分析に
よって組成を求めた。組成は次の通りであった。なお、
結果を表1に示す。 (1)Fe23 …48.8mol% (2)MnO …32.7mol% (3)ZnO …17.0mol% (4)CoO …1.5mol% 合計100mol% 【0010】 【表1】 【0011】この測定用リングを用いて、高周波鉄損測
定器により、鉄損(単位は、J/m 3である)を測定し
た。このとき、励磁磁束密度Bm=0.05Tのとき
は、0.01MHzから10MHzの周波数範囲につい
て、Bm=0.1Tのときは、0.01MHzから3M
Hzの周波数範囲について、Bm=0.2Tのときは、
0.01MHzから1.5MHzの周波数範囲につい
て、それぞれ測定を行った。 【0012】Bm=0.1Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは2.24J/m3、0.1MHzでは4.51
J/m3、0.15MHzでは5.12J/m3、0.2
MHzでは5.61J/m3、0.3MHzでは7.7
1J/m3、0.5MHzでは9.43J/m3、0.7
MHzでは12.4J/m3、1MHzでは16.6、
1J/m3.5MHzでは22.6J/m3、2MHzで
は26.9J/m3、3MHzでは27.9J/m3であ
った。結果を表2に示す。 【0013】 【表2】 【0014】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは7.34J/m3、0.1MHzでは17.7
J/m3、0.15MHzでは20.5J/m3、0.2
MHzでは23.3J/m3、0.3MHzでは36.
8J/m3、0.5MHzでは44.1J/m3、0.7
MHzでは55.8J/m3、1MHzでは73.8J
/m3、1.5MHzでは95.1J/m3であった。結
果を表3に示す。 【0015】 【表3】 【0016】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは0.58J/m3、0.1MHzでは1.1
8J/m3、0.15MHzでは1.3J/m31、0.
2MHzでは1.43J/m3、0.3MHzでは1.
69J/m3、0.5MHzでは1.93J/m3、0.
7MHzでは2.29J/m3、1MHzでは2.57
J/m3、1.5MHzでは3.51J/m3、2MHz
では4.59J/m3、3MHzでは7.89J/m3
5MHzでは10J/m3、7MHzでは11.3J/
3、10MHzでは15J/m3であった。結果を表4
に示す。 【0017】 【表4】 【0018】<実施例2>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして実施例2の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …49.1mol% (2)MnO …32.7mol% (3)ZnO …16.4mol% (4)CoO …1.8mol% 合計100mol% 【0019】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは3.68
J/m3、0.1MHzでは6.67J/m3、0.15
MHzでは7.35J/m3、0.2MHzでは7.9
6J/m3、0.3MHzでは8.79J/m3、0.5
MHzでは8.05J/m3、0.7MHzでは8.1
5J/m3、1MHzでは10.9J/m3、1.5MH
zでは15.5J/m3、2MHzでは22.3J/
3、3MHzでは27.7J/m3であった。結果を表
2に示す。 【0020】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは8.63J/m3、0.1MHzでは17.4
J/m3、0.15MHzでは17.6J/m3、0.2
MHzでは18.7J/m3、0.3MHzでは30.
5J/m3、0.5MHzでは34.7J/m3、0.7
MHzでは46.3J/m3、1MHzでは65.9J
/m3であった。結果を表3に示す。 【0021】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは1.32J/m3、0.1MHzでは1.9
8J/m3、0.15MHzでは2.23J/m3、0.
2MHzでは2.39J/m3、0.3MHzでは2.
59J/m3、0.5MHzでは2.84J/m3、0.
7MHzでは3.14J/m3、1MHzでは3.41
J/m3、1.5MHzでは3.24J/m3、2MHz
では3.57J/m3、3MHzでは5.16J/m3
5MHzでは9.15J/m3、7MHzでは11.4
J/m3、10MHzでは14.3J/m3であった。結
果を表4に示す。 【0022】<実施例3>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして実施例3の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …48.5mol% (2)MnO …33.0mol% (3)ZnO …16.3mol% (4)CoO …2.2mol% 合計100mol% 【0023】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは9.2J
/m3、0.1MHzでは10.5J/m3、0.15M
Hzでは11J/m3、0.2MHzでは11.3J/
3、0.3MHzでは12.1J/m3、0.5MHz
では11.3J/m3、0.7MHzでは11J/m3
1MHzでは11.3J/m3、1.5MHzでは1
1.9J/m3、2MHzでは14J/m3、3MHzで
は18.1J/m3であった。結果を表2に示す。 【0024】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは24.7J/m3、0.1MHzでは26.5
J/m3、0.15MHzでは27J/m3、0.2MH
zでは27J/m3、0.3MHzでは27.5J/
3、0.5MHzでは29J/m3、0.7MHzでは
35J/m3、1MHzでは42J/m3、1.5MHz
では53.2J/m3であった。結果を表3に示す。 【0025】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは3.31J/m3、0.1MHzでは3.5
5J/m3、0.15MHzでは3.35J/m3、0.
2MHzでは3.4J/m3、0.3MHzでは3.4
2J/m3、0.5MHzでは3.5J/m3、0.7M
Hzでは3.61J/m3、1MHzでは3.8J/
3、1.5MHzでは3.92J/m3、2MHzでは
4.18J/m3、3MHzでは4.31J/m3、5M
Hzでは6.49J/m3、7MHzでは9.58J/
3、10MHzでは13.5J/m3であった。結果を
表4に示す。J/m3 【0026】<比較例1>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして比較例1の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …49.7mol% (2)MnO …34.1mol% (3)ZnO …16.2mol% (4)CoO …0mol% 合計100mol% 【0027】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは1.55
J/m3、0.1MHzでは5.63J/m3、0.15
MHzでは7.37J/m3、0.2MHzでは8.8
5J/m3、0.3MHzでは11.3J/m3、0.5
MHzでは15.9J/m3、0.7MHzでは20.
5J/m3、1MHzでは24.4J/m3、1.5MH
zでは33.1J/m3、2MHzでは39.2J/
3、3MHzでは52.1J/m3であった。結果を表
2に示す。 【0028】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは4.48J/m3、0.1MHzでは17.5
J/m3、0.15MHzでは21.8J/m3、0.2
MHzでは26.3J/m3、0.3MHzでは33.
2J/m3、0.5MHzでは51J/m3、0.7MH
zでは68.5J/m3、1MHzでは89.7J/
3、1.5MHzでは110J/m3であった。結果を
表3に示す。 【0029】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは0.52J/m3、0.1MHzでは1.9
3J/m3、0.15MHzでは2.28J/m3、0.
2MHzでは2.89J/m3、0.3MHzでは3.
67J/m3、0.5MHzでは5.02J/m3、0.
7MHzでは6.29J/m3、1MHzでは7.7J
/m3、1.5MHzでは9.71J/m3、2MHzで
は12.1J/m3、3MHzでは15.2J/m3、5
MHzでは19.7J/m3であった。結果を表4に示
す。 【0030】<比較例2>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして比較例2の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …49.4mol% (2)MnO …33.1mol% (3)ZnO …16.9mol% (4)CoO …0.6mol% 合計100mol% 【0031】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは1.6
6、0.1MHzでは6.4J/m3、0.15MHz
では8.2J/m3、0.2MHzでは10.1J/
3、0.3MHzでは13J/m3、0.5MHzでは
18.1J/m3、0.7MHzでは23J/m3、1M
Hzでは28J/m3、1.5MHzでは37.1J/
3、2MHzでは44.1J/m3、3MHzでは58
J/m3であった。結果を表2に示す。 【0032】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは5.56J/m3、0.1MHzでは22.3
J/m3、0.15MHzでは28.8J/m3、0.2
MHzでは35.8J/m3、0.3MHzでは45.
8J/m3、0.5MHzでは61.8J/m3、0.7
MHzでは81J/m3、1MHzでは90.1J/
3、1.5MHzでは100J/m3であった。結果を
表3に示す。 【0033】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは0.64J/m3、0.1MHzでは2.2
2J/m3、0.15MHzでは2.65J/m3、0.
2MHzでは3.31J/m3、0.3MHzでは4.
31J/m3、0.5MHzでは5.99J/m3、0.
7MHzでは7.6J/m3、1MHzでは9.6J/
3、1.5MHzでは12.8J/m3、2MHzでは
15.9J/m3、3MHzでは19.1J/m3、5M
Hzでは26.7J/m3であった。結果を表4に示
す。 【0034】<比較例3>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして比較例3の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …48.9mol% (2)MnO …34.0mol% (3)ZnO …16.0mol% (4)CoO …1.1mol% 合計100mol% 【0035】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは2.1
7、0.1MHzでは5.6J/m3、0.15MHz
では7.14J/m3、0.2MHzでは8.24J/
3、0.3MHzでは9.92J/m3、0.5MHz
では13.4J/m3、0.7MHzでは16.7J/
3、1MHzでは21J/m3、1.5MHzでは2
6.2J/m3、2MHzでは30.7J/m3、3MH
zでは37.2J/m3であった。結果を表2に示す。 【0036】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは7.33J/m3、0.1MHzでは20.1
J/m3、0.15MHzでは24J/m3、0.2MH
zでは27.6J/m3、0.3MHzでは35.2J
/m3、0.5MHzでは45.9J/m3、0.7MH
zでは56.8J/m3、1MHzでは69.6J/
3、1.5MHzでは80.2J/m3であった。結果
を表3に示す。 【0037】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは0.74J/m3、0.1MHzでは1.9
7J/m3、0.15MHzでは2.29J/m3、0.
2MHzでは2.56J/m3、0.3MHzでは3J
/m3、0.5MHzでは3.77J/m3、0.7MH
zでは4.41J/m3、1MHzでは5.42J/
3、1.5MHzでは6.69J/m3、2MHzでは
8.09J/m3、3MHzでは10.4J/m3、5M
Hzでは12.1J/m3であった。結果を表4に示
す。 【0038】<比較例4>実施例1とは各成分の組成が
異なるだけで、実施例1と同様にして比較例4の磁性単
結晶フェライトを作製し、組成を分析し、測定用リング
を作製し、その鉄損特性を測定した。組成は次の通りで
あった。結果を表1に示す。 (1)Fe23 …48.7mol% (2)MnO …32.4mol% (3)ZnO …16.4mol% (4)CoO …2.5mol% 合計100mol% 【0039】鉄損の測定結果は次の通りであった。Bm
=0.1Tのとき、鉄損は0.01MHzでは20.2
J/m3、0.1MHzでは29.7J/m3、0.15
MHzでは29.8J/m3、0.2MHzでは29.
7J/m3、0.3MHzでは28.7J/m3、0.5
MHzでは25.7J/m3、0.7MHzでは24J
/m3、1MHzでは21.6J/m 3、1.5MHzで
は19.1J/m3、2MHzでは18.7J/m3、3
MHzでは34.1であった。結果を表2に示す。 【0040】Bm=0.2Tのとき、鉄損は0.01M
Hzでは59.1J/m3、0.1MHzでは84.8
J/m3、0.15MHzでは77.9J/m3、0.2
MHzでは74.9J/m3、0.3MHzでは67.
2J/m3、0.5MHzでは49.7J/m3、0.7
MHzでは113J/m3、1MHzでは82.4J/
3、1.5MHzでは109J/m3であった。結果を
表3に示す。 【0041】Bm=0.05Tのとき、鉄損は0.01
MHzでは5.12J/m3、0.1MHzでは7.5
3J/m3、0.15MHzでは7.89J/m3、0.
2MHzでは8.12J/m3、0.3MHzでは8.
13J/m3、0.5MHzでは8.18J/m3、0.
7MHzでは8.1J/m3、1MHzでは8.42J
/m3、1.5MHzでは7.71J/m3、2MHzで
は8.1J/m3、3MHzでは7.25J/m3、5M
Hzでは7.46J/m3、7MHzでは7.4J/
3、10MHzでは14.9J/m3であった。結果を
表4に示す。 【0042】表2の内容を、鉄損と周波数の関係として
図1に、鉄損とCoO量との関係として図4にそれぞれ
示す。同様に、表3の内容を、鉄損と周波数の関係とし
て図2に、鉄損とCoO量との関係として図5にそれぞ
れ示す。同様に、表4の内容を、鉄損と周波数の関係と
して図3に、鉄損とCoO量との関係として図6にそれ
ぞれ示す。なお、図1乃至図6において、縦軸はCor
e Lossと表示し鉄損を示す。 【0043】すなわち、図2は、本発明の磁性単結晶フ
ェライトの実施例及び比較例において、励磁磁束量Bm
=0.2Tとしたときの鉄損の周波数依存性を示すグラ
フ図である。図3は、本発明の磁性単結晶フェライトの
実施例及び比較例において、励磁磁束量Bm=0.05
Tとしたときの鉄損の周波数依存性を示すグラフ図であ
る。図4は、本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及
び比較例において、周波数をパラメータとして、励磁磁
束量Bm=0.1Tとしたときの鉄損のCoO量依存性
を示すグラフ図である。図5は、本発明の磁性単結晶フ
ェライトの実施例及び比較例において、周波数をパラメ
ータとして、励磁磁束量Bm=0.2Tとしたときの鉄
損のCoO量依存性を示すグラフ図である。図6は、本
発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比較例におい
て、周波数をパラメータとして、励磁磁束量Bm=0.
05Tとしたときの鉄損のCoO量依存性を示すグラフ
図である。 【0044】図1より、Bm=0.1Tのときには、3
MHzでの鉄損は、実施例1乃至実施例3においては、
30J/m3以下の良好な値を示していることが分か
る。比較例においては、最もよい値を示す比較例4にお
いて34.1J/m3である。また、図2より、Bm=
0.2Tのときには、1.5MHzでの鉄損は、実施例
1乃至実施例3においては、80J/m3以下の良好な
値を示していることが分かる。なお、比較例において
は、最もよい値を示す比較例4において80.2J/m
3である。また、図3より、Bm=0.05Tのときに
は、10MHzにおいても、鉄損は、実施例1乃至実施
例3においては、15J/m3以下の良好な値を示して
いることが分かる。なお、比較例においては、最もよい
値を示す比較例4においては、14.9J/m3であ
る。 【0045】なお、0.5MHz程度までの低周波にお
いては、実施例、比較例とも鉄損には大きな差がない
が、高周波になると、各実施例においては、低い鉄損を
示している。各実施例と各比較例のCoO量をパラメー
タとして表したのが図4乃至図6であるが、これより、
各実施例に示したように、CoOを1.5mol%から
2.2mol%含有させた場合(このとき、Fe2O3
の組成範囲は48.5mol%から49.1mol%と
なる)には、特に10MHzのような高周波において、
鉄損が低い良好な値になることが分かる。 【0046】上述した各実施例の磁性単結晶フェライト
は、今後更に進むであろうコアの小型化に際し、単結晶
であることより、材料が均質であるため、極めて小型の
コアを作成しても、特性が均一となる。また、金属薄膜
に比較して、安価である。また、特に高周波において、
鉄損が少ないので、上述した各実施例の単結晶フェライ
トは超小型DC−DCコンバータ用のコア材料として、
好適な材料である。 【0047】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁性単結
晶フェライトは、CoOを1.5mol%から2.2m
ol%の範囲で添加したとともに、Fe23の組成を4
8.5mol%から49.1mol%の範囲としたこと
により、安価で且つ高周波域における材料損失を低減し
た磁性単結晶フェライトを提供できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、励磁磁束量Bm=0.1Tとしたときの
鉄損の周波数依存性を示すグラフ図である。 【図2】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、励磁磁束量Bm=0.2Tとしたときの
鉄損の周波数依存性を示すグラフ図である。 【図3】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、励磁磁束量Bm=0.05Tとしたとき
の鉄損の周波数依存性を示すグラフ図である。 【図4】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、周波数をパラメータとして、励磁磁束量
Bm=0.1Tとしたときの鉄損のCoO量依存性を示
すグラフ図である。 【図5】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、周波数をパラメータとして、励磁磁束量
Bm=0.2Tとしたときの鉄損のCoO量依存性を示
すグラフ図である。 【図6】本発明の磁性単結晶フェライトの実施例及び比
較例において、周波数をパラメータとして、励磁磁束量
Bm=0.05Tとしたときの鉄損のCoO量依存性を
示すグラフ図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】Fe23とMnOとZnOとを主成分とす
    る磁性単結晶フェライトにおいて、CoOを1.5mo
    l%から2.2mol%の範囲で添加したとともに、前
    記Fe23の組成を48.5mol%から49.1mo
    l%の範囲とし、高周波域での鉄損を低減したことを特
    徴とする磁性単結晶フェライト。
JP2002106232A 2002-04-09 2002-04-09 磁性単結晶フェライト Pending JP2003303712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106232A JP2003303712A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 磁性単結晶フェライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002106232A JP2003303712A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 磁性単結晶フェライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303712A true JP2003303712A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29390605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002106232A Pending JP2003303712A (ja) 2002-04-09 2002-04-09 磁性単結晶フェライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11948712B2 (en) 2020-03-09 2024-04-02 Seiko Epson Corporation Magnetic powder, magnetic powder molded body, and method for manufacturing magnetic powder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11948712B2 (en) 2020-03-09 2024-04-02 Seiko Epson Corporation Magnetic powder, magnetic powder molded body, and method for manufacturing magnetic powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1326166C (zh) 铁氧体和变压器及其驱动方法
CN101080789A (zh) 用于电流传感器的纳米晶芯、包含纳米晶芯的单和双级能量计以及电流探针
EP1925603A1 (en) Ferrite material
JPH09129434A (ja) 透磁率と損失の小さい合成磁気材料
CN1117173C (zh) 应用于高频的磁性玻璃状合金
JP2003303712A (ja) 磁性単結晶フェライト
JPH09110432A (ja) Z型六方晶系酸化物磁性材料
JP3839546B2 (ja) 酸化物磁性材料およびインダクタンス素子
JP2000159523A (ja) 高飽和磁束密度低損失フェライト焼結体およびチョークコイル
EP3597617A1 (en) Ni-based ferrite sintered body, coil component, and method for manufacturing ni-based ferrite sintered body
JP2001151564A (ja) 高飽和磁束密度フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP4683718B2 (ja) フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JP2000159523A5 (ja)
JP4587541B2 (ja) フェライト材料及びこれを用いたフェライトコア
JPH107454A (ja) 高磁束密度低損失Ni−Cu−Zn系フェライト焼結体およびDC−DCコンバータ用トランス
KR101525022B1 (ko) 플렉시블 자성체 제조 방법
JPH0541315A (ja) 低損失酸化物磁性材料の製造方法
JPH10256053A (ja) 鉄損特性のばらつきが小さい鉄心
Yamamoto et al. Fabrication of soft magnetic core using spark plasma sintering
JPH09275022A (ja) 磁気特性の優れた低騒音鉄心
JPH08288117A (ja) 低損失酸化物磁性材料及びその製造方法
JPH05234737A (ja) マンガン−亜鉛系フェライト
JPH11241101A (ja) コア材用磁性合金粉末の製造方法
JPH09275021A (ja) 磁気特性の優れた低騒音鉄心
JPH1022136A (ja) 磁 芯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070112