JP2003259363A - ナイトビジョン装置 - Google Patents

ナイトビジョン装置

Info

Publication number
JP2003259363A
JP2003259363A JP2002051447A JP2002051447A JP2003259363A JP 2003259363 A JP2003259363 A JP 2003259363A JP 2002051447 A JP2002051447 A JP 2002051447A JP 2002051447 A JP2002051447 A JP 2002051447A JP 2003259363 A JP2003259363 A JP 2003259363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
luminance
image
display
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002051447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hara
祥雅 原
Shotaro Eguchi
正太郎 江口
Yasuo Hagisato
安雄 萩里
Ryuji Yamaguchi
竜司 山口
Kunihiko Toyofuku
邦彦 豊福
Shinya Kawamata
進也 川真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002051447A priority Critical patent/JP2003259363A/ja
Priority to US10/370,701 priority patent/US7045759B2/en
Priority to EP03004226A priority patent/EP1341373A1/en
Priority to KR1020030012109A priority patent/KR100607433B1/ko
Publication of JP2003259363A publication Critical patent/JP2003259363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対象物のカメラ画像におけるハレーションの
発生を防止して対象物を明瞭に表示する。 【解決手段】 対象物を撮像するカメラ2からの映像信
号より、信号分離回路10が同期信号と輝度信号とを分
離、抽出する。ガンマ増幅器12は輝度信号の信号レベ
ルの大きさに応じて輝度比が大きくなり、且つ、信号レ
ベルが高輝度範囲にあるとき輝度比を等倍未満、望まし
くは等倍の70〜90%の輝度比となる輝度比特性を有
するガンマ補正信号を出力する。液晶表示板4はタイミ
ング信号発生回路11からの駆動タイミング信号により
同期がとられ、ガンマ補正信号によって定まる輝度によ
りカメラ画像を表示する。高輝度範囲の輝度比を等倍未
満としているので高輝度範囲で発生するハレーションを
防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナイトビジョンに
関し、特に車載されるナイトビジョンに用いて好適であ
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、いわゆるナイトビジョンと称される暗視装置とし
て、投射された赤外光に照らされた対象物からの赤外
光、あるいは、対象物自身が放射する赤外光を赤外線カ
メラで撮像し、その対象物のカメラ画像を表示器に表示
するものがある。赤外光を用いることにより、対象物の
像を確実に捉えることができるので、例えば、夜間の視
界確保のための補助装置として利用される。しかし、表
示したい対象物の輝度がその対象物の周辺、あるいは隣
接部の像の輝度より低い場合には、通常の表示器を用い
ると、対象物が周辺の輝度に隠れて、すなわちハレーシ
ョンが発生して対象物を表示することが困難となる。
【0003】本発明は上記点に鑑みて、ナイトビジョン
装置の表示画像において、高輝度領域でのハレーション
により低輝度像が隠されてしまうことを防止して、低輝
度から高輝度まで適正な画像を表示することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、表示器と、該表示器に画
像を表示させる映像制御手段とを具備し、前記映像制御
手段は、表示すべき画像の映像信号を構成する輝度信号
を入力し、該輝度信号のレベルが最高輝度であるときは
表示輝度を最高とする倍率であり、前記輝度信号のレベ
ルが最高輝度未満であるときは前記最高輝度における倍
率よりも低い倍率となる輝度比特性を有するガンマ補正
信号を出力するガンマ増幅器と、前記映像信号を構成す
る同期信号に応じて駆動タイミング信号を発生するタイ
ミング信号発生回路と、を含むと共に、前記表示器は、
前記駆動タイミング信号に同期して、前記ガンマ補正信
号に応じた輝度比特性の表示輝度の画像を表示すること
を特徴とする。
【0005】この発明によれば、映像信号を構成する輝
度信号の信号レベルが最高輝度のときには表示輝度を最
高とするような倍率とし、該信号レベルが最高輝度未満
のときには最高輝度における倍率よりも小さい倍率とな
る輝度比特性を有するガンマ補正信号が決められ、その
ガンマ補正信号の輝度比特性により表示器の表示輝度が
決められるので、表示器で表示された画像は最高輝度の
像の範囲で発生するハレーションの影響を低減し、それ
に隣接した最高輝度未満の、すなわち低輝度の像を分離
して表示することができる。
【0006】なお、本発明において、「輝度信号の信号
レベルが最高輝度であるときは表示輝度を最高とする倍
率であり、前記輝度信号のレベルが最高輝度未満である
ときは前記最高輝度における倍率よりも低い倍率となる
となる輝度比特性」とは、「輝度信号の信号レベルが最
高輝度であるときは表示輝度を最高とする等倍特性であ
り、前記輝度信号のレベルが最高輝度未満であるときは
該レベルに対する表示輝度の比率を等倍よりも小さい輝
度比特性」と言うこともできる。
【0007】請求項2に記載の発明は、車外の物体を撮
像するカメラと、前記表示器が投影する画像を反射する
ことにより運転者に反射虚像を表示するコンバイナ部
と、を更に有すると共に、前記映像制御手段は、前記カ
メラが出力する映像信号を入力し、該映像信号より輝度
信号と同期信号とを分離して抽出する信号分離回路を更
に有することを特徴とする。
【0008】本発明によれば、車外の物体を撮像するカ
メラからの映像信号より分離した輝度信号の信号レベ
ル、すなわちカメラの出力信号の輝度に応じて、最高輝
度における輝度比を、表示輝度が最高となるよう等倍特
性とすると共に、最高輝度未満の輝度比を、最高輝度に
おける倍率よりも小さい、すなわち等倍未満とした輝度
比特性を有するようガンマ補正信号が決められ、そのガ
ンマ補正信号の輝度比特性により表示器の表示輝度が決
まる。したがって、表示器で表示された像がコンバイナ
部で反射されることにより表示される虚像において、そ
の最高輝度の範囲で発生するハレーションの影響を低減
し、高輝度の像に隣接した低輝度の像を分離して表示す
ることができる。すなわち、車両用のナイトビジョン装
置として、例えば対向車のヘッドライト光の近傍に立つ
人物像を、ヘッドライト光に隠されることなく表示する
ことができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、対象物に対して
光を投射するランプと、前記対象物を撮像するカメラ
と、を更に有すると共に、前記映像制御手段は、前記カ
メラが出力する映像信号を入力し、該映像信号より輝度
信号と同期信号とを分離して抽出する信号分離回路を更
に有することを特徴とする。
【0010】本発明によれば、ランプより光を照射する
ことにより高輝度の像とされた対象物をカメラにより撮
像し、そのカメラからの映像信号より分離した輝度信号
の信号レベル、すなわちカメラの出力信号の輝度に応じ
て、最高輝度における輝度比を、表示輝度が最高となる
よう等倍特性とすると共に、最高輝度未満の輝度比を、
最高輝度における倍率よりも小さい、すなわち等倍未満
とした輝度比特性を有するようガンマ補正信号が決めら
れ、そのガンマ補正信号の輝度比特性により表示器の表
示輝度が決まる。したがって、表示器で表示される像に
おいて、最高輝度の範囲で発生するハレーションの影響
を低減し、高輝度の像に隣接した低輝度の像を分離して
表示することができる。
【0011】なお、前記ランプは、請求項4に記載の発
明のように、赤外光を投射するものであり、前記カメラ
は前記赤外光を含む画像を撮像するものとすれば、対象
物の像は相対的に赤外領域の輝度が高まり、夜間におい
て赤外光以外の光、例えば可視光によるハレーションの
影響を低減する効果を向上することができる。
【0012】また、前記ガンマ増幅器が出力するガンマ
補正信号の輝度比特性は、請求項5に記載の発明のよう
に、前記輝度信号の信号レベルの大きさに応じて大きく
なり、該信号レベルを10段階の範囲で表わすとき、最
高輝度の10段階目の範囲の信号レベルに対する輝度比
は等倍であると共に、9段階目の範囲の信号レベルに対
する輝度比は等倍の70ないし90パーセントとするこ
とができる。これにより、輝度比特性が映像信号の信号
レベルの大きさに対して単調増加の関係にあるため表示
画像は輝度に関して自然な像が得られると共に、9段階
目の範囲の信号レベルに対して最高輝度である10段階
目の範囲の像によるハレーションを防止することができ
る。すなわち、高輝度範囲のハレーションを防止し、か
つ、自然な像の表示を可能にする。
【0013】さらに、前記ガンマ増幅器は、請求項6に
記載の発明のように、前記ガンマ補正信号の輝度比特性
を可変調整するガンマ調整器を有することができる。ま
た、前記ガンマ調整器は、請求項7に記載の発明のよう
に、前記9段階目の信号レベルに対する輝度比を可変調
整することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を用いて
説明する。図1は本発明のナイトビジョン装置を車両用
ヘッドアップディスプレイ装置に用いた実施形態の全体
構成を示している。本実施形態は、近赤外ランプ1およ
びカメラ2と、ナイトビジョン制御回路3(以下、EC
Uという)と、表示器としての液晶表示板4と、コンバ
イナ部5とからなる。
【0015】例えば車両9の前部バンパーに配置された
近赤外ランプ1より、車両9の前方に向けて800nm
〜1000nmの範囲の波長の光を含む近赤外光を投光
する。カメラ2は、対象物からの光、すなわち、投光さ
れた近赤外光の反射光像を撮像し、映像信号として出力
する。
【0016】ECU3は、カメラ2の出力する映像信号
に後述する輝度特性を付与して液晶表示板4に撮像され
た画像を表示させる。またECU3は、近赤外ランプ1
およびカメラ2の動作を制御する。
【0017】液晶表示板4はTFT(薄膜トランジス
タ)駆動の液晶パネルからなり、運転者の前方にあるイ
ンストルメントパネル(以下、インパネという)6の内
部に配置され、インパネ6上部の開口部よりフロントガ
ラスに反射膜を形成することにより構成されるコンバイ
ナ部5へ表示画像を投影する。運転者は視点位置よりコ
ンバイナ部5で反射されることにより表示される虚像8
を車両前方の他の物体と重ね合わせて観察できる。これ
により、運転者は運転操作中、車両前方物体への注視状
態からコンバイナ部5に表示された画像の認識のために
行う視線移動が少なくてすむという利点がある。
【0018】図2は、ECU3の機能をブロック図とし
て表わしたもので、特に液晶表示板4の制御部分のみを
示し、他の機能は省略している。以下、図2に基づいて
説明する。
【0019】カメラ2が出力する映像信号は信号分離回
路10に入力され、信号分離回路10が映像信号より同
期信号と画像の輝度を表わす輝度信号とを分離抽出す
る。タイミング信号発生回路11は同期信号を入力し、
液晶表示板4の水平同期および垂直同期をとるための駆
動タイミング信号を発生する。なお、本実施形態では、
カメラ2が出力する映像信号はNTSC信号であるが、
NTSC方式で用いられる2.2乗のγ補正された信号
ではなく、撮像対象の輝度に比例した輝度信号が出力さ
れるものとして説明する。
【0020】ガンマ増幅器12は信号分離回路10より
輝度信号を入力し、輝度信号の信号レベルに対して、図
3に示す液晶表示板4の表示輝度を表わす輝度比特性を
与えるガンマ補正信号を出力する。液晶表示板4は、駆
動タイミング信号により水平および垂直同期がとられ、
ガンマ補正信号により定まる輝度で画像を表示する。ま
た、ガンマ調整器13は、ガンマ増幅器12の増幅特性
を変更することによりガンマ補正信号の輝度比特性を可
変調整するものである。なお、信号分離回路10、タイ
ミング信号発生回路11、ガンマ増幅器12、ガンマ調
整器13は、本発明の映像制御手段を構成する。
【0021】図3について説明する。図3の横軸は、ガ
ンマ増幅器12の入力信号である輝度信号の信号レベ
ル、すなわちカメラ2の出力輝度を黒レベルから白レベ
ルまでを100%とし、それを10段階(ステップ)に
分割して示したものである。すなわち、輝度信号の信号
レベルが0%を0ステップ、10%を1ステップ、同様
に、輝度信号の信号レベル90%を9ステップ、そし
て、最高輝度の100%を10ステップと、それぞれ段
階的に近似して表示してある。また、縦軸の輝度比は液
晶表示板4の表示輝度を表わし、最高表示輝度であるフ
ルスケール100に対する輝度比として示している。
【0022】本実施形態では、ガンマ増幅器12が設定
し液晶表示板4の表示輝度となるガンマ補正信号は、図
3の実線(A)に例示されるように、輝度信号レベルの
大きさに対して下に凸の単調増加特性を示す。なお、図
3においてガンマ補正信号を折れ線特性として示したの
は説明のためであり、実際のガンマ補正信号は輝度信号
レベルに対して折れ線特性ではなく滑らかな特性曲線と
して設定している。
【0023】図3中の破線は、TFT液晶パネルの表示
画像の通常の輝度特性である。すなわち、通常の液晶表
示板は、再現画像の忠実性という観点より、表示輝度が
カメラの出力である映像信号の輝度と一致するように、
すなわち等倍特性となるように駆動制御されている。こ
のため、高輝度領域、すなわち、図3に示すように10
ステップおよび9ステップでの輝度差が十分大きいとは
言えず、両者を明確に区別して表示することが困難であ
った。このことを図5の表示例で説明する。
【0024】図5は、対向車20の前に存在する人物2
2がその対向車のヘッドライト21のハレーションで隠
されている状態の表示画像の例である。カメラ2の撮像
画像では、ヘッドライト21を含む領域が最高輝度の1
0ステップの輝度範囲となり、その周囲に9ステップの
輝度範囲が形成される。なお、カメラ2は一般に、感度
のダイナミックレンジを越える輝度の入力に対しては受
光素子(たとえばCCDなど)の飽和特性により決まる
飽和レベルの信号を出力する。したがって図4、5にお
いて最高輝度の10ステップはヘッドライト21の周り
にある面積を占めて表示される。また、図5中の9ステ
ップの輝度範囲は、上述の図3に示すように表示特性を
段階的に表わしたことに対応して、ある範囲をもって示
したものである。
【0025】図5において、9ステップの輝度範囲内に
存在するそれよりも低い輝度の人物像(たとえば、7ス
テップの輝度)は、従来用いられている等倍特性では、
9ステップの表示特性である輝度比90の表示領域には
明確に現れない。すなわち、人物像は対向車のヘッドラ
イト21によるハレーションの影響を受けて隠れてしま
う。
【0026】本実施形態では、9ステップの輝度範囲内
の信号レベルに対して、等倍に対する0.7倍から0.
9倍となるよう表示画像の輝度を定めている。すなわち
カメラ2の出力信号における輝度信号の信号レベルが9
0%のとき、表示画像の輝度比は図3中(B)で示され
る90%×0.7=63から90%×0.9=81の範
囲内の値に定められる。これにより、最高輝度(10ス
テップ)の輝度信号に対しては表示輝度を低下させず、
等倍特性で表示すると共に、高輝度範囲にあるそれより
も低い輝度である9ステップの輝度信号に対しては表示
輝度を低下させることができる。すなわち、図4に示す
ように、輝度信号を、等倍特性に対して0.7〜0.9
程度に低くして表示することにより、最高輝度との輝度
差を大きく、且つ、それ(9ステップ)よりも低い輝度
像(たとえば7ステップ)との輝度差を小さくすること
ができ、これにより高輝度像によるハレーションの影響
を小さくすることができるため、高輝度像の周囲、ある
いは隣接部に存在する低輝度像を、ハレーションに隠さ
れることなく表示することができる。
【0027】なお、種々の条件で試験した結果、9ステ
ップでの輝度比を72(=90%×0.8)付近の値と
したときに、ハレーションを防止して低輝度部分の表示
を可能にすると共に、自然に近い画像を表示する上で最
もよい結果が得られた。
【0028】図3中の実線(A)や後述する実線(C)
で例示されるガンマ補正信号の特性曲線は、ガンマ調整
器13により可変調整される。これは、本実施形態のナ
イトビジョン装置の使用者が、好みにより例えば車両の
インパネ上に設けられたガンマ調整器13のボリューム
を可変することにより、ガンマ増幅器12の増幅度を変
化させて調整するようにしてもよい。あるいは、図示し
ないコンライト装置からの車外光量の検出値に基づき、
車外が暗くなるにつれて9ステップでの輝度比を下げる
ように自動調整するようにしてもよい。この場合、車外
光量に対するガンマ補正信号の特性を予めマップとして
ECU3が記憶するようにして、コンピュータとしての
ECU3により制御することが可能である。
【0029】ところで、本実施形態のナイトビジョン装
置における表示画像の輝度比特性は、輝度信号レベルの
100%に対して、ステップ数が10段階の離散的な特
性で表わしたが、これに限らない。
【0030】図3中、実線(C)のように、9ステップ
を輝度比70、すなわち等倍に対して0.78倍に低下
させ、他の輝度信号に対しては、0ステップ−9ステッ
プ−10ステップの3点を夫々直線で結ぶような特性線
図であっても、ハレーションを防止し、かつ実際の像に
近い自然な階調で表示できる。
【0031】また、輝度信号レベルとして、上記実施形
態では、90%の輝度信号を9ステップとして表わした
が、これに限らず、図3中、横軸のスケールXで示すよ
うに、100%を11分割し輝度信号レベルが0〜9.
1%を1ステップ、9.2〜18.2%を2ステップ、
・・・、81.9〜90.9%を9ステップ、91〜1
00%を10ステップのように表わしてもよい。この場
合、9ステップでの輝度比を等倍の70%〜90%に低
下させるとは、図3中の(D)で示される範囲、すなわ
ち、輝度信号レベル81.9%に対して輝度比、81.
9×0.7=57.3〜81.9×0.9=73.7
と、輝度信号レベル90.9%に対して90.9×0.
7=63.6〜90.9×0.9=81.8とで囲まれ
る四角形の領域内のいずれかの値を輝度比特性に選ぶこ
とである。そして、輝度比特性の線図として、0〜10
0%にわたって単調増加となるような特性を与えること
によっても、上述した本実施形態と同様の効果が得られ
る。
【0032】以上、表示画像の輝度比特性は、離散的な
線図として説明したが、実際は滑らかに変化する連続的
な曲線として設定されて用いられる。
【0033】要するに、本実施形態における表示画像の
輝度比は、映像信号から分離された輝度信号の信号レベ
ルが最高輝度の場合には等倍、すなわち表示特性を変化
させず、高輝度範囲としての最高輝度よりわずかに低い
輝度範囲では等倍よりも低く(0.7倍〜0.9倍)変
化させるものである。これにより、高輝度像、より詳し
くは最高輝度の像によるハレーションの影響を低減し、
その像の周辺あるいは隣接部にある、より低い輝度の像
を表示できるようにしている。しかも、輝度比特性を輝
度信号レベルの0から100%にわたって単調増加特性
とすることにより、実際の像の階調特性に近い自然な表
示画像を得ることができる。
【0034】なお、本実施形態のECU3は、アナログ
回路でもコンピュータを用いたディジタル回路でも、さ
らには、アナログとディジタルのハイブリッド回路でも
よい。
【0035】なお、上記実施形態では、カメラ2は近赤
外ランプ1より投射する800nm〜1000nmの波
長範囲の光を含む近赤外光領域に感度を有するものであ
ったが、これに限らず、投光された近赤外光の反射光の
他に、車両9のヘッドライト7の照射による反射光、ま
たは/および対象物自体が放射する赤外光などを入力し
映像信号を出力するものであってもよい。
【0036】すなわち、ヘッドライト7の照射による反
射光を撮像する場合は、可視光領域における対象物自体
の輝度を高めることができるので、カメラ2による撮像
画像において対向車のヘッドライト光によるハレーショ
ンの影響を低減することができる。したがって、このよ
うな撮像画像を上記実施形態における輝度比特性により
表示すると高輝度領域でのハレーションの影響を効果的
に防止して、高輝度領域の周辺または近隣の低輝度像を
表示することができる。
【0037】また、対象物自体が放射する赤外光として
は、生体からの遠赤外光の放射が顕著であるので、カメ
ラ2がこの遠赤外光を撮像するものであれば、対象物を
照射する光源を特に必要とすることなく、遠赤外光を放
射する対象物の像を得ることができる。この撮像された
遠赤外光像を、本発明の輝度比特性による表示輝度で表
示すれば、近赤外光あるいは可視光による画像と同様に
ハレーションの防止効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の全体構成を示す図である。
【図2】本発明の実施形態のナイトビジョン制御回路の
主要部の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態のガンマ補正信号の輝度比特
性を示す図である。
【図4】本発明の実施形態の表示例を示す図である。
【図5】ハレーションにより対象物の一部が隠されて表
示される例を示す図である。
【符号の説明】
1…近赤外ランプ、2…カメラ、3…ナイトビジョン制
御回路(ECU)、4…液晶表示板、5…コンバイナ
部、6…インパネ、7…ヘッドライト、8…虚像、9…
車両、10…信号分離回路、11…タイミング信号発生
回路、12…ガンマ増幅器、13…ガンマ調整器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/202 H04N 5/202 5/235 5/235 5/66 5/66 A (72)発明者 江口 正太郎 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 萩里 安雄 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 山口 竜司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 豊福 邦彦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 川真田 進也 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D020 BA20 BB01 BC04 BD05 5C021 PA17 PA56 PA58 PA72 RA06 RB03 SA01 XA34 5C022 AB15 AB52 AC01 AC11 AC69 CA00 5C054 CA05 CC05 ED13 EJ00 FA00 FC03 FE06 FF03 HA30 5C058 AA06 BA13 BA35

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示器と、該表示器に画像を表示させる
    映像制御手段とを具備し、 前記映像制御手段は、 表示すべき画像の映像信号を構成する輝度信号を入力
    し、該輝度信号のレベルが最高輝度であるときは該レベ
    ルに対する表示輝度を最高とする倍率であり、前記輝度
    信号のレベルが最高輝度未満であるときは前記最高輝度
    における倍率よりも低い倍率となる輝度比特性を有する
    ガンマ補正信号を出力するガンマ増幅器と、 前記映像信号を構成する同期信号に応じて駆動タイミン
    グ信号を発生するタイミング信号発生回路と、を含むと
    共に、 前記表示器は、前記駆動タイミング信号に同期して、前
    記ガンマ補正信号に応じた輝度比特性の表示輝度の画像
    を表示することを特徴とするナイトビジョン装置。
  2. 【請求項2】 車外の物体を撮像するカメラと、 前記表示器が投影する画像を反射することにより運転者
    に反射虚像を表示するコンバイナ部と、を更に有すると
    共に、 前記映像制御手段は、前記カメラが出力する映像信号を
    入力し、該映像信号より輝度信号と同期信号とを分離し
    て抽出する信号分離回路を更に有する、 ことを特徴とする請求項1に記載のナイトビジョン装
    置。
  3. 【請求項3】 対象物に対して光を投射するランプと、
    前記対象物を撮像するカメラと、を更に有すると共に、 前記映像制御手段は、前記カメラが出力する映像信号を
    入力し、該映像信号より輝度信号と同期信号とを分離し
    て抽出する信号分離回路を更に有する、 ことを特徴とする請求項1に記載のナイトビジョン装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ランプは赤外光を投射するものであ
    り、前記カメラは前記赤外光を含む画像を撮像するもの
    であることを特徴とする請求項3に記載のナイトビジョ
    ン装置。
  5. 【請求項5】 前記ガンマ増幅器が出力するガンマ補正
    信号の輝度比特性は、前記輝度信号の信号レベルの大き
    さに応じて大きくなり、該信号レベルを10段階の範囲
    で表わすとき、最高輝度の10段階目の範囲の信号レベ
    ルに対する輝度比は等倍であると共に、9段階目の範囲
    の信号レベルに対する輝度比は等倍の70ないし90パ
    ーセントであることを特徴とする請求項1ないし4のい
    ずれか1つに記載のナイトビジョン装置。
  6. 【請求項6】 前記ガンマ増幅器は、前記ガンマ補正信
    号の輝度比特性を可変調整するガンマ調整器を有するこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載
    のナイトビジョン装置。
  7. 【請求項7】 前記ガンマ調整器は、前記9段階目の信
    号レベルに対する輝度比を可変調整することを特徴とす
    る請求項6に記載のナイトビジョン装置。
JP2002051447A 2002-02-27 2002-02-27 ナイトビジョン装置 Pending JP2003259363A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051447A JP2003259363A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ナイトビジョン装置
US10/370,701 US7045759B2 (en) 2002-02-27 2003-02-24 Night vision system and control method thereof
EP03004226A EP1341373A1 (en) 2002-02-27 2003-02-25 Night vision system and signal processing circuit with optimized gradation correction
KR1020030012109A KR100607433B1 (ko) 2002-02-27 2003-02-26 나이트 비전 장치 및 그 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051447A JP2003259363A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ナイトビジョン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003259363A true JP2003259363A (ja) 2003-09-12

Family

ID=27678514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002051447A Pending JP2003259363A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 ナイトビジョン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7045759B2 (ja)
EP (1) EP1341373A1 (ja)
JP (1) JP2003259363A (ja)
KR (1) KR100607433B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036847A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
WO2007111317A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-04 Kyocera Corporation 暗視装置
JP2007281989A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオ式監視装置
JP2008236349A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 表示装置
WO2019123975A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本精機株式会社 表示制御ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10249816B4 (de) * 2002-10-24 2006-01-12 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines automobilen Nachtsichtsystems
DE102004001556A1 (de) * 2004-01-10 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Nachtsichtsystem für Kraftfahrzeuge mit partiellem optischem Filter
US20060017656A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Visteon Global Technologies, Inc. Image intensity control in overland night vision systems
DE102004050990A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Darstellung eines von einer Videokamera aufgenommenen Bildes
AU2005332711B2 (en) 2005-06-06 2010-12-02 Tomtom Navigation B.V. Navigation device with camera-info
US8423292B2 (en) 2008-08-19 2013-04-16 Tomtom International B.V. Navigation device with camera-info
KR101161979B1 (ko) * 2010-08-19 2012-07-03 삼성전기주식회사 나이트 비전용 영상 처리 장치 및 방법
US20130155236A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Pradeep Ramdeo Camera-mirror system for motor vehicle
US9175975B2 (en) 2012-07-30 2015-11-03 RaayonNova LLC Systems and methods for navigation
US8666655B2 (en) * 2012-07-30 2014-03-04 Aleksandr Shtukater Systems and methods for navigation
CN103105174B (zh) * 2013-01-29 2016-06-15 四川长虹佳华信息产品有限责任公司 一种基于ar增强现实技术的车载实景安全导航方法
CN103134499A (zh) * 2013-02-06 2013-06-05 腾讯科技(深圳)有限公司 导航方法及导航装置
DE102013012325A1 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Fahrerassistenzsystem und Betriebsverfahren dafür
KR101601375B1 (ko) * 2013-12-17 2016-03-08 현대자동차주식회사 차량에 구비된 영상처리 장치 및 방법
RU2695032C1 (ru) 2018-10-08 2019-07-18 Общество с ограниченной ответственностью "ИРВЭЙ" Система инфракрасного ночного видения
US10884249B2 (en) * 2018-10-23 2021-01-05 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Combiner head up display with separate infrared function
EP3709628B1 (en) 2019-03-14 2020-12-23 Axis AB Control of an illuminator
CN110641347B (zh) * 2019-11-06 2020-07-14 南京苏博工业设计有限公司 一种具有摄像机稳定功能的无人摄影车
EP3820144B1 (en) * 2019-11-07 2021-12-29 Axis AB Method for displaying a video stream of a scene

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102788B2 (ja) 1989-07-24 1995-11-08 松下電器産業株式会社 ヘッドアップディスプレイ
US5257108A (en) 1990-08-06 1993-10-26 Koji Muraoka Video signal processing circuit for improving contrast for an LCD display
JPH0766992A (ja) 1993-08-26 1995-03-10 Fujitsu Ten Ltd Lcd画像再生装置
DE19509035B4 (de) 1994-03-23 2007-06-28 Carl Zeiss Optronics Gmbh Verfahren zum Steuern der Helligkeit einer Bildschirmdarstellung und Gerät, insbesondere Wärmebildgerät, damit
US5414439A (en) * 1994-06-09 1995-05-09 Delco Electronics Corporation Head up display with night vision enhancement
JPH11243538A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用視認装置
JP4257466B2 (ja) 1999-03-15 2009-04-22 ソニー株式会社 撮像装置
JP4238949B2 (ja) 1999-06-30 2009-03-18 ソニー株式会社 赤外線式監視装置
JP3700778B2 (ja) * 2002-03-14 2005-09-28 三菱電機株式会社 赤外線撮像装置
US6774367B2 (en) * 2002-08-14 2004-08-10 Ford Global Technologies, Llc Active night vision system for vehicles employing anti-blinding scheme

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036847A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
WO2007111317A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-04 Kyocera Corporation 暗視装置
US7767964B2 (en) 2006-03-28 2010-08-03 Kyocera Corporation Night vision apparatus
JP2007281989A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd ステレオ式監視装置
JP2008236349A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Honda Motor Co Ltd 表示装置
JP4727610B2 (ja) * 2007-03-20 2011-07-20 本田技研工業株式会社 表示装置
WO2019123975A1 (ja) * 2017-12-21 2019-06-27 日本精機株式会社 表示制御ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030160153A1 (en) 2003-08-28
US7045759B2 (en) 2006-05-16
KR100607433B1 (ko) 2006-08-02
KR20030071534A (ko) 2003-09-03
EP1341373A1 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003259363A (ja) ナイトビジョン装置
JP5459154B2 (ja) 車両用周囲画像表示装置及び方法
JP3968867B2 (ja) 表示処理装置
JP2004045634A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4399174B2 (ja) 自動車のディスプレイユニット、自動車の夜間視認装置および自動車の赤外線夜間視認装置を備えた車両
JP6857695B2 (ja) 後方表示装置、後方表示方法、およびプログラム
CN111601046A (zh) 一种暗光环境驾驶状态监测方法
KR100791192B1 (ko) 차량용 화상 생성 장치 및 방법
JP4779780B2 (ja) 画像表示装置
JP2008170785A (ja) 車載用表示装置
JP2004048456A (ja) 撮像システム
JP4782491B2 (ja) 撮像装置
US20040161159A1 (en) Device and method for enhancing vision in motor vehicles
JP2003087644A (ja) 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム
JP2005219583A (ja) 前方視界の視認性向上方法、及び車両用表示装置
JP2005033709A (ja) 車両用周辺監視装置
JP2011181019A (ja) 俯瞰画像生成装置
JP2016076912A (ja) 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法および撮影画像表示プログラム
CN108668110B (zh) 降低驾驶员眼睛适应的持续时间的方法及车辆装置
JP5331020B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP2011203438A (ja) 画像表示装置およびプログラム
JP5331019B2 (ja) 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法
JP2017158217A (ja) 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法および撮影画像表示プログラム
JP4883488B2 (ja) 車両用表示装置
JP2005303442A (ja) 車両用視覚支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004