JP2003258446A - 携帯端末用ケース - Google Patents

携帯端末用ケース

Info

Publication number
JP2003258446A
JP2003258446A JP2002054201A JP2002054201A JP2003258446A JP 2003258446 A JP2003258446 A JP 2003258446A JP 2002054201 A JP2002054201 A JP 2002054201A JP 2002054201 A JP2002054201 A JP 2002054201A JP 2003258446 A JP2003258446 A JP 2003258446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
liquid crystal
metal
resin
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002054201A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kobayashi
孝之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002054201A priority Critical patent/JP2003258446A/ja
Publication of JP2003258446A publication Critical patent/JP2003258446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折畳型の携帯端末装置において、耐久性に富
むケースを低廉なコストで提供することである。 【解決手段】 液晶装置が収納される第1のケース体と
操作装置が収納される第2のケース体とを具備し、前記
第1のケース体と第2のケース体とがヒンジ機構によっ
て開閉可能に連結されてなる携帯端末用ケースにおい
て、前記第1のケース体はケース半体Aとケース半体B
との合体によって構成されたものであって、前記ケース
半体Aは液晶装置の液晶画面が眺められるよう開口が構
成されたものであり、前記ケース半体Aを、板体の端部
に軸受部が構成され、かつ、前記開口に対応した開口が
構成された金属製のケース補強体と、このケース補強体
に一体成形された樹脂製のケース半体本体部とで構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話などの携
帯端末のケースに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】携帯電話などの携帯端
末装置が、今日、広く普及している。この携帯端末装置
には、各種のタイプのものが有る。中でも、第1のケー
ス体と第2のケース体とを具備し、前記第1のケース体
と第2のケース体とがヒンジ機構によって開閉可能に連
結されてなる、所謂、折畳型の携帯端末装置の普及度は
著しい。
【0003】ところで、この折畳型の携帯端末装置のケ
ースは、コスト及び軽量性の観点から、樹脂で構成され
ているのが通常である。
【0004】しかしながら、折畳型の携帯端末装置にお
いて、ケースを樹脂で構成した場合、ヒンジ部の耐久性
に問題が起きる。
【0005】又、ケース全体をマグネシウム合金などの
軽量合金で構成することが考えられた。
【0006】しかしながら、マグネシウム合金を用いた
ダイカスト鋳造法でケースを製造しようとした場合、バ
リと言われる余肉部分が出来易く、かつ、湯じわと言わ
れる表面欠陥が出来易い。この為、後処理で余肉部分を
除去したり、表面欠陥を研磨によって除去する作業が必
要となり、コストが高く付く。更には、染料や顔料など
の着色剤による装飾が出来難く、装飾性の観点からも問
題が有る。
【0007】そこで、本願発明者は、ヒンジ部のみを金
属で構成することを考えた。
【0008】しかし、ヒンジ部のみを金属で構成した場
合、ヒンジ部とケース体との一体性に劣り、耐久性が十
分なものとは言えなかった。
【0009】又、ケースをガラス繊維補強樹脂で構成す
ることが考えられた。
【0010】しかしながら、ガラス繊維によって補強し
ようとすると、十分な強度確保の為には、十分なガラス
繊維が必要となり、このような多量のガラス繊維含有材
料でケースを成型しようとすると、樹脂材料の流動性が
悪く、特に軸受部のような部分における樹脂材料の流動
性は悪く、ガラス繊維による強度アップにも限界が有
る。更には、ガラス繊維含有樹脂で構成されたケースの
リサイクルを考えた場合、ガラス繊維が混じっているが
故に、リサイクルが大変である。
【0011】前記のような問題点を解決する為になされ
たものであり、本発明が解決しようとする課題は、折畳
型の携帯端末装置において、耐久性に富むケースを低廉
なコストで提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、液晶装置
が収納される第1のケース体と操作装置が収納される第
2のケース体とを具備し、前記第1のケース体と第2の
ケース体とがヒンジ機構によって開閉可能に連結されて
なる携帯端末用ケースにおいて、前記第1のケース体は
ケース半体Aとケース半体Bとの合体によって構成され
たものであって、前記ケース半体Aは液晶装置の液晶画
面が眺められるよう開口が構成されたものであり、前記
ケース半体Aは、板体の端部に軸受部が構成され、か
つ、前記開口に対応した開口が構成された金属製のケー
ス補強体と、このケース補強体に一体成形された樹脂製
のケース半体本体部とからなることを特徴とする携帯端
末用ケースによって解決される。
【0013】すなわち、携帯端末は、通常、液晶装置が
収納される第1のケース体と操作装置が収納される第2
のケース体とがヒンジ機構によって開閉可能に連結され
ている。そして、使用に際しては、操作装置が収納され
ている第2のケース体側を掌にし、そして液晶装置が内
蔵されている第1のケース体側を起こすようにして開く
のが通常である。従って、この時、液晶装置が内蔵され
ている第1のケース体側、特に第1のケース体側のヒン
ジ部分には開時の力が作用し、負荷が大きく作用する。
更に、液晶装置が内蔵されている第1のケース体には液
晶画面が眺められるように開口が形成されていることか
ら、第1のケース体の機械的強度はそれだけ弱いもので
ある。従って、液晶装置が収納されている第1のケース
体は、操作装置が収納されている第2のケース体に比べ
て、耐久性が劣る。
【0014】しかしながら、内蔵されている液晶装置の
液晶画面が眺められるように開口が構成されているケー
ス半体Aを、端部に軸受部が構成され、かつ、開口が構
成された金属製のケース補強体と、このケース補強体に
一体成形された樹脂製のケース半体本体部とで構成する
ことにより、開口が構成されていることに起因する機械
的強度の低下は金属製のケース補強体によって補われ、
又、開閉に際して負荷が掛かり易いヒンジ部も金属製の
ケース補強体によって補強され、第1のケース体の構造
的要因による耐久性の低下は十分に防止されることにな
る。
【0015】かつ、ヒンジ部のみを金属材で構成するの
みでは無く、軸受部から延在して平板部が存在し、この
平板部も金属材で構成されているから、樹脂製のケース
半体本体部との一体性が向上し、かつ、開閉に際して作
用する力がヒンジの付け根部のみに集中しても、これが
平板部全体で受けられて緩和されるから、損傷が一層起
き難いものとなる。
【0016】又、ケース補強体が金属で構成されてお
り、軸受部のみならず、面積が広い板体の存在によって
ケースが覆われるようになり、前記板体が金属製である
ことから、電磁波シールド効果も期待できるようにな
る。
【0017】又、補強として金属製の板材を用いたの
で、例えばガラス繊維を用いた場合に比べて、リサイク
ルが容易である。
【0018】又、本発明にあっては、ケースの外面側が
樹脂で構成されるから、表面の装飾性にも富む。
【0019】更には、内面側に存在する金属製のケース
補強体にリブを構成しておけば、このリブの部分によっ
て液晶画面を保持させるように出来るから、携帯端末装
置の組立が容易になる。尚、このリブの存在は、同時
に、ケースの機械的強度向上効果を一層高めることにな
る。従って、それだけ薄肉化が達成できるようになる。
【0020】又、金属製のケース補強体をトリアジンチ
オール系化合物で表面処理しておけば、樹脂製のケース
半体本体部との密着性が向上し、両者の一体性が高まる
ことから、耐久性が更に向上する。特に、捻り等の外力
が作用しても、金属製のケース補強体と樹脂製のケース
半体本体部との間で滑りが起き難く、耐久性の向上効果
は著しい。
【0021】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明になる携帯端
末用ケースの一実施形態を示すもので、図1は携帯端末
全体の斜視図、図2は液晶装置が収納される第1のケー
ス体の分解斜視図、図3は第1のケース体を構成するケ
ース半体Aの断面図、図4は金属製のケース補強体の斜
視図である。
【0022】各図中、Hは携帯電話である。この携帯電
話Hのケース体は、周知の通り、液晶装置が収納される
第1のケース体1と、操作装置が収納される第2のケー
ス体2とからなり、第1のケース体1と第2のケース体
2とはヒンジ3によって開閉可能に連結されている。
【0023】尚、4は透明な液晶画面保護カバー、5は
ケース半体A、6はケース半体Aとの合体によって第1
のケース体1を構成する樹脂製のケース半体B、7は液
晶装置、8は樹脂製の液晶フレーム、9は表示側基板で
ある。
【0024】10は、ケース半体Aの所定位置に形成さ
れた液晶画面認識用の開口である。
【0025】11は金属製のケース補強体である。この
ケース補強体11には、金属製の板体のほぼ中央部にお
いて、開口10に対応して、開口12が設けられてい
る。又、金属製板体の左右の端部には、起立面13が設
けられている。そして、起立面13と底面14とによっ
て液晶フレーム8が保持されるようになっている。更
に、金属製板体の前端部側には、円筒状の軸受部15が
設けられている。
【0026】そして、上記開口12と起立面13と軸受
部15等がプレス成形などによって構成されたケース補
強体11を成型装置の金型内に配置し、成型装置を動作
させることによって、樹脂材料が射出成型され、ケース
補強体11に一体成形された樹脂製のケース半体本体部
16も構成される。すなわち、金属製のケース補強体1
1と樹脂製のケース半体本体部16とによってケース半
体Aが構成される。
【0027】尚、ケース補強体11は、金型内に配置さ
れるに先だって、予め、トリアジンチオール系化合物で
表面処理されている。
【0028】そして、上記のようにして金属製のケース
補強体11が樹脂製のケース半体本体部16に一体構成
されたケース半体Aを、図2の如く、内蔵する液晶装置
と共に、樹脂製のケース半体Bに組み合わせ、又、操作
装置などが収納された第2のケース体2などと組み合わ
せることによって、図1に示される如くの携帯電話Hが
得られる。
【0029】上記のように構成させた携帯電話Hは、携
帯電話の使用に際して、第2のケース体2を掌にして第
1のケース体1を開いた際、大きな負荷がヒンジ部に作
用しても、ヒンジ部が損傷するような事態が起きる恐れ
が解決される。すなわち、第1のケース体の構造的要因
による耐久性の低下が大きく改善されている。
【0030】特に、ヒンジ部のみを金属材で構成するの
みでは無く、軸受部15から延在して平板部(底面1
4)が存在し、この平板部も金属材で構成されているか
ら、樹脂製のケース半体本体部16との一体性が向上
し、かつ、開閉に際して作用する力が軸受部15に集中
しても、これが平板部(底面14)全体で受けられて緩
和されるから、損傷が一層起き難いものとなる。
【0031】又、ケース補強体11が金属で構成されて
おり、軸受部15のみならず、面積が広い板体(底面1
4)の存在によってケースが覆われるようになり、電磁
波シールド効果も期待できる。
【0032】又、補強として金属製の板材を用いたの
で、例えばガラス繊維を用いた場合に比べて、リサイク
ルが容易である。
【0033】又、本発明にあっては、ケースの外面側が
樹脂で構成されるから、表面の装飾性にも富む。
【0034】更には、内面側に存在するケース補強体1
1に起立面13が構成されているので、この起立面13
によって液晶装置7が保持され、よって携帯端末装置の
組立が容易になる。そして、起立面13は、同時に、ケ
ースの機械的強度向上効果を一層高めることになる。従
って、それだけ薄肉化が達成できるようになる。
【0035】又、金属製のケース補強体11がトリアジ
ンチオール系化合物で表面処理されているので、樹脂製
のケース半体本体部16との密着性が向上し、両者の一
体性が高まり、耐久性が更に向上する。特に、捻り等の
外力が作用しても、金属製のケース補強体11と樹脂製
のケース半体本体部16との間で滑りが起き難く、耐久
性の向上効果は著しい。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、携帯電話の使用に際し
て、第2のケース体を掌にして第1のケース体を開いた
際、大きな負荷がヒンジ部に作用しても、ヒンジ部が損
傷するような事態が起きる恐れが解決される。すなわ
ち、第1のケース体の構造的要因による耐久性の低下が
大きく改善されている。特に、ヒンジ部のみを金属材で
構成するのみでは無く、軸受部から延在して平板部が存
在し、この平板部も金属材で構成されているから、樹脂
製のケース半体本体部との一体性が向上し、かつ、開閉
に際して作用する力が軸受部に集中しても、これが平板
部全体で受けられて緩和されるから、損傷が一層起き難
いものとなる。因みに、マグネシウム合金製のもので構
成した場合と本発明のものとを比べると、両者の間で機
械的強度は殆ど変わらず、又、全てが樹脂製の場合と比
べると、約6倍も機械的強度に優れたものであった。
【0037】又、ケース補強体が金属で構成されてお
り、軸受部のみならず、面積が広い板体の存在によって
ケースが覆われるようになり、電磁波シールド効果も期
待できる。
【0038】又、補強として金属製の板材を用いたの
で、例えばガラス繊維を用いた場合に比べて、リサイク
ルが容易である。
【0039】又、ケースの外面側が樹脂で構成されるか
ら、表面の装飾性にも富む。
【0040】更には、内面側に存在するケース補強体に
リブが構成されている場合には、このリブによって液晶
装置を保持させることが出来、部品点数の削減も実現で
き、かつ、携帯端末装置の組立が容易になる。そして、
リブは、同時に、ケースの機械的強度向上効果を一層高
めることになる。従って、それだけ薄肉化が達成できる
ようになる。
【0041】又、ケース補強体がトリアジンチオール系
化合物で表面処理されている場合、樹脂製のケース半体
本体部との密着性が向上し、両者の一体性が高まり、耐
久性が更に向上する。特に、捻り等の外力が作用して
も、金属製のケース補強体と樹脂製のケース半体本体部
との間で滑りが起き難く、耐久性の向上効果は著しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる携帯端末全体の斜視図
【図2】本発明になる第1のケース体の分解斜視図
【図3】本発明になる第1のケース体を構成するケース
半体Aの断面図
【図4】本発明になる金属製のケース補強体の斜視図
【符号の説明】
H 携帯電話 1 第1のケース体 2 第2のケース体 3 ヒンジ 5 ケース半体A 6 ケース半体B 7 液晶装置 10 液晶画面認識用の開口 11 金属製のケース補強体 12 開口 13 起立面 14 底面 15 軸受部 16 樹脂製のケース半体本体部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/32 H04B 7/26 V Fターム(参考) 4E360 AA02 AB12 AB17 AB20 AB52 BA02 BA08 BB02 EA18 EC05 EC11 ED04 ED06 ED17 ED27 EE12 EE13 GA12 GA34 GA51 GA52 GB26 5K023 AA07 BB04 BB26 DD08 LL06 MM03 QQ02 QQ05 5K067 AA33 AA34 BB04 EE02 KK17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶装置が収納される第1のケース体と
    操作装置が収納される第2のケース体とを具備し、前記
    第1のケース体と第2のケース体とがヒンジ機構によっ
    て開閉可能に連結されてなる携帯端末用ケースにおい
    て、 前記第1のケース体はケース半体Aとケース半体Bとの
    合体によって構成されたものであって、前記ケース半体
    Aは液晶装置の液晶画面が眺められるよう開口が構成さ
    れたものであり、 前記ケース半体Aは、板体の端部に軸受部が構成され、
    かつ、前記開口に対応した開口が構成された金属製のケ
    ース補強体と、このケース補強体に一体成形された樹脂
    製のケース半体本体部とからなることを特徴とする携帯
    端末用ケース。
  2. 【請求項2】 金属製のケース補強体にリブが構成され
    てなることを特徴とする請求項1の携帯端末用ケース。
  3. 【請求項3】 金属製のケース補強体がトリアジンチオ
    ール系化合物で表面処理されてなることを特徴とする請
    求項1又は請求項2の携帯端末用ケース。
JP2002054201A 2002-02-28 2002-02-28 携帯端末用ケース Pending JP2003258446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054201A JP2003258446A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 携帯端末用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054201A JP2003258446A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 携帯端末用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258446A true JP2003258446A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28665423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054201A Pending JP2003258446A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 携帯端末用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258446A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1621968A2 (en) 2004-06-28 2006-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device protection structure for electronic equipment
WO2007023854A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Nec Corporation 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法
WO2008012873A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Panasonic Corporation Carte circuit et dispositif électronique portable
EP1918800A1 (en) * 2005-08-25 2008-05-07 NEC Corporation Casing for portable equipment
EP1919267A1 (en) * 2005-08-25 2008-05-07 NEC Corporation Mobile device with display unit
JP2009249663A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Shingijutsu Kenkyusho:Kk マグネシウム合金物品およびマグネシウム合金部材
CN101753652A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 富士通株式会社 移动终端设备
US7832588B2 (en) 2004-05-07 2010-11-16 Olympus Corporation Case structure for electronic device

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832588B2 (en) 2004-05-07 2010-11-16 Olympus Corporation Case structure for electronic device
EP1621968A3 (en) * 2004-06-28 2011-11-23 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Limited Liquid crystal display device protection structure for electronic equipment
EP1621968A2 (en) 2004-06-28 2006-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device protection structure for electronic equipment
WO2007023854A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Nec Corporation 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法
JP2007060249A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Access Technica Ltd 折り畳み式携帯装置およびその筐体の製造方法
US8983558B2 (en) 2005-08-24 2015-03-17 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Housing, and a mobile device incorporating same
EP2677724A3 (en) * 2005-08-24 2014-10-22 NEC Corporation Foldable mobile device and method for manufacturing case for the same
EP2790389A1 (en) * 2005-08-24 2014-10-15 NEC Corporation Housing for foldable mobile device
US8588872B2 (en) 2005-08-24 2013-11-19 Nec Corporation Housing, and a mobile device incorporating same
US8204559B2 (en) 2005-08-24 2012-06-19 Nec Corporation Foldable mobile device and method for manufacturing case for the same
US8629953B2 (en) 2005-08-25 2014-01-14 Nec Corporation Portable device having display unit
US8558962B2 (en) 2005-08-25 2013-10-15 Nec Corporation Portable device having display unit
US9374445B2 (en) 2005-08-25 2016-06-21 Nec Corporation Casing for portable device
JP2012075154A (ja) * 2005-08-25 2012-04-12 Nec Corp 携帯機器の筐体
US9274373B2 (en) 2005-08-25 2016-03-01 Nec Corporation Portable device having display unit
EP1918800A4 (en) * 2005-08-25 2012-08-15 Nec Corp HOUSING FOR PORTABLE DEVICE
CN101248712B (zh) * 2005-08-25 2012-09-05 日本电气株式会社 具有显示单元的便携装置
EP2618546A1 (en) * 2005-08-25 2013-07-24 NEC Corporation Portable device having display unit
EP2618644A1 (en) * 2005-08-25 2013-07-24 NEC Corporation Portable device having display unit
EP1919267A4 (en) * 2005-08-25 2011-04-06 Nec Corp PORTABLE DEVICE HAVING A DISPLAY MODULE
US9104066B2 (en) 2005-08-25 2015-08-11 Nec Corporation Portable device with display unit with particular metal structure and injection molded casing
JP2009117863A (ja) * 2005-08-25 2009-05-28 Nec Corp 携帯機器の筐体
EP1919267A1 (en) * 2005-08-25 2008-05-07 NEC Corporation Mobile device with display unit
EP1918800A1 (en) * 2005-08-25 2008-05-07 NEC Corporation Casing for portable equipment
US8989823B2 (en) 2005-08-25 2015-03-24 Nec Corporation Casing for portable device
WO2008012873A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Panasonic Corporation Carte circuit et dispositif électronique portable
US8134840B2 (en) 2006-07-25 2012-03-13 Panasonic Corporation Circuit board and mobile electronic apparatus
JP2009249663A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Shingijutsu Kenkyusho:Kk マグネシウム合金物品およびマグネシウム合金部材
CN101753652A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 富士通株式会社 移动终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739641B2 (ja) 折りたたみ型携帯機
KR100603196B1 (ko) 엘씨디 모듈
TWI437869B (zh) 用於薄型掀蓋式手機之機械設計及元件配置
AU2012336586B2 (en) Electronic device having audio output unit
JP5146286B2 (ja) 装置筐体及び携帯端末装置
JP2003258446A (ja) 携帯端末用ケース
JP4248498B2 (ja) 電子機器
KR200381964Y1 (ko) 덮개 일부가 슬라이딩 개폐되는 휴대폰 단말기용보호케이스
US8185167B2 (en) Boss reinforcing apparatus in portable communication device
US9529389B1 (en) Variable plated device enclosure
KR200473279Y1 (ko) 보강구조를 가지는 휴대폰 보호용 커버
US8489155B2 (en) Portable electronic apparatus
US20100134968A1 (en) Mobile terminal device
US20080311964A1 (en) Electronic apparatus
US7664256B2 (en) Mobile terminal apparatus
JP2008252366A (ja) 携帯端末装置
JP5057085B2 (ja) 筐体構造、及び電子機器
KR100867653B1 (ko) 액정디스플레이(lcd)모듈 및 그를 구비한 단말기
US7707689B2 (en) Mobile communication terminal having a hinge-reinforcing member
JP5141517B2 (ja) 携帯端末装置
CN208558103U (zh) 具有镂空五金件的手机天线支架
JP3081225U (ja) 携帯用電子機器におけるヒンジ軸受一体型液晶部固定フレーム及びこのヒンジ軸受一体型液晶部固定フレームを有する携帯用電子機器
KR100622893B1 (ko) 폴더형 이동단말기의 일체형 케이스구조
CN218734426U (zh) 一种手机套
JP2003028136A (ja) 携帯電話,電子機器,およびヒンジ機構の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Written amendment

Effective date: 20070425

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02