JP2003231354A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JP2003231354A
JP2003231354A JP2002027965A JP2002027965A JP2003231354A JP 2003231354 A JP2003231354 A JP 2003231354A JP 2002027965 A JP2002027965 A JP 2002027965A JP 2002027965 A JP2002027965 A JP 2002027965A JP 2003231354 A JP2003231354 A JP 2003231354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
layer
recording
optical recording
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002027965A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Harigai
眞人 針谷
Kazunori Ito
和典 伊藤
Hiroko Tashiro
浩子 田代
Miki Mizutani
未来 水谷
Koji Deguchi
浩司 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002027965A priority Critical patent/JP2003231354A/ja
Publication of JP2003231354A publication Critical patent/JP2003231354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高線速高密度化に対応でき、繰り返し特性と
保存特性に優れた光情報記録媒体(以下、単に記録媒体
ということがある)を提供すること。 【解決手段】 基板上に第一耐熱保護層、記録層、第二
耐熱保護層、反射放熱層、そして環境保護層を少なくと
も備えて層構成をなし、電磁波を照射することにより、
情報の記録、再生、消去を行なう相変化型光記録媒体に
おいて、この記録層が、Gaと、Sbと、Bからなり、
これにAg,Cu,Ge,Sn,Zn,In,Se,
N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選ばれ
た少なくとも一つの元素を添加として得られる合金から
なることを特徴とする光記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光情報記録媒体に
関し、さらに詳しくは、光ビームを照射することによ
り、相変化材料からなる記録層に光学的な変化を生じさ
せ、情報の記録、再生又は消去を行なう書換え可能な光
情報記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ビーム照射による情報の記録、再生又
は消去が可能な光情報記録媒体の一つとして、結晶−非
結晶相間又は結晶−非結晶相間の転移を利用する、いわ
ゆる相変化型光ディスクが知られている。この光ディス
クは、単一ビームによるオーバライトが可能であり、ド
ライブ側の光学系がより単純で済むため、コンピュータ
関連のハード、映像、音響に関する記録媒体として応用
されている。
【0003】この記録材料としては、GeTe,GeT
eSe,GeTeS,GeSeS,GeSeSb,Ge
AsSe,InTe,SeTe,SeAs,Ge−Te
−(Sn,Au,Pd),GeTeSeSb,GeTe
Sb,Ag−In−Sb−Te等が用いられている。特
に、Ag−In−Sb−Teは、高感度でアモルファス
部分の輪郭が明確であるという特徴を有し、マークエッ
ジ記録用の記録層材料として使用されている(特開平3
−231889号公報、特開平4−191089号公
報、特開平4−232779号公報、特開平4−267
192号公報、特開平5−345478号公報、特開平
6−166266号公報等参照)。また、Sb−Teを
主成分とし、これにAg,In,Ga,Si等を添加し
た記録材料を用い、単一なγ層を有するものが開示され
ている(特開平1−303643号公報)。
【0004】また、IをI族元素、IIIをIII族元素、V
をV族元素、VIをVI族元素として、I・(III1−γ
γ)・VI型の一般組成式で表わされる記録層も提案され
ている(特開平3−231889号公報)。しかしなが
ら、これら記録層では、繰り返し記録特性に問題があっ
た。
【0005】特開平4−191089号公報に開示され
た光情報記録媒体に使用されている記録層による場合、
消去比の向上と高速記録とは達成されるものの、繰返し
記録特性に問題があった。さらに、特開平4−2327
79号公報に開示された光情報記録媒体に使用されてい
る記録層のみの記録部分(結晶化部分)の構造は、安定
層(AgSbTe )とこの安定層の周囲に存在するア
モルファス相とが混在したものとなっている。このた
め、繰返し記録特性は向上するものの、結晶化部に微細
な結晶粒界が存在することになり、ノイズ発生の原因と
なっている。これは、記録再生波長が780nm程度の
レーザ光を使用するCD−RW(Compact Disk-Rewrita
ble)等のように比較的低い記録密度を有する光情報記
録媒体の記録特性には重大な悪影響を与えないが、波長
680nm以下のレーザ光を使用し、記録密度がCD−
RWの約4倍であるDVD(Digital Versatile Disk)
RAMや、さらに、高密度なDVD−RW等の高密度記
録を実現する上では障害となるものであった。また、繰
返し記録特性においても問題を残しているものであっ
た。
【0006】特開平4−267192号公報に使用され
ている記録層の結晶化部分の構造は、一様なアモルファ
ス相から相分離したAgSbTeとその他の相(安定
層又はアモルファス相)との混相状態である。その他の
相がアモルファス相である場合には、上記した特開平4
−232779号公報に開示された光情報記録媒体の場
合と同様な問題点があり、その他の相が安定結晶相であ
る場合には、後記するように、良好な記録特性が得られ
ないという問題がある。
【0007】また、特開平1−303643号公報で開
示された光情報記録媒体では、単一なγ層が得られ、良
好な繰り返し特性が得られたとしているが、このγ層が
どのような結晶構造を有しているかについては言及して
おらず、今後の高線速、高密度対応の記録媒体を実現す
る上で問題を有するものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、このような従来の問題点を解消し、高線速高密度化
に対応でき、繰り返し特性と保存特性に優れた光情報記
録媒体(以下、単に記録媒体ということがある)を提供
することをその課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、記録層および反射放熱層を構成する
材料に着目し、鋭意研究を重ねた結果、記録材料がGa
と、Sbと、Bからなり、これにAg,Cu,Ge,S
n,Zn,In,Se,N,Ni,Ti,V,Cr,M
n,Coの中から選ばれた少なくとも一つの元素を添加
したものであり、又、反射放熱層用材料がAgを主成分
とし、これにIn,Mg,C,Cu,Ni,Pd,Mo
の中から選ばれた少なくとも一つの元素を添加したもの
であるときに、上記課題が解決できることを見出し、こ
の知見に基づいて本発明を完成するに到った。
【0010】即ち、上記課題は、本発明の(1)「基板
上に第一耐熱保護層、記録層、第二耐熱保護層、反射放
熱層、そして環境保護層を少なくとも備えて層構成をな
し、電磁波を照射することにより、情報の記録、再生、
消去を行なう相変化型光記録媒体において、この記録層
が、Gaと、Sbと、Bからなり、これにAg,Cu,
Ge,Sn,Zn,In,Se,N,Ni,Ti,V,
Cr,Mn,Coの中から選ばれた少なくとも一つの元
素を添加として得られる合金からなることを特徴とする
光記録媒体」、(2)「前記記録層を構成する合金の組
成式が
【0011】
【数7】GaαSbβBγMδ (但し、MはAg,Cu,Ge,Sn,Zn,In,S
e,N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選
ばれた少なくとも一つの元素でα+β+γ+δ=100
原子%である)で表わされ、α、β、γ、δが、7≦α
≦60、30≦β≦90、0<γ≦10、0<δ≦15
の範囲にあることを特徴とする前記第(1)項に記載の
光記録媒体」、(3)「前記反射放熱層が、Agを主成
分としこれにIn,Mg,C,Cu,Ni,Pd,Mo
の中から選ばれた少なくとも一つの元素を添加して得ら
れる合金から成ることを特徴とする前記第(1)項に記
載の光記録媒体」、(4)「前記反射放熱層の合金がA
gとCuとNiから成り、その組成式が
【0012】
【数8】AgxCuyNiz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
y、zが95≦x≦98、1≦y≦3、1≦z≦2の範
囲にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の光記
録媒体」、(5)「前記反射放熱層の合金がAgとPd
とMoからなり、その組成式が
【0013】
【数9】AgxPdyMoz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
y、zが94≦x≦98、1≦y≦3、1≦z≦3の範
囲にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の光記
録媒体」、(6)「前記反射放熱層の合金がAgとIn
とMoから成り、その組成式が
【0014】
【数10】AgxInyMoz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
y、zが95≦x≦98、1≦y≦2、1≦z≦3の範
囲にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の光記
録媒体」、(7)「前記反射放熱層の合金がAgとMg
とNiからなり、その組成式が
【0015】
【数11】AgxMgyNiz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
y、zが95≦x≦98、0.5≦y≦2、1≦z≦3
の範囲にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の
光記録媒体」、(8)「前記反射放熱層の合金がAgと
CとCuからなり、その組成式が
【0016】
【数12】AgxCyCuz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
y、zが96≦x≦98、0≦y≦1、1≦z≦3の範
囲にあることを特徴とする前記第(3)項に記載の光記
録媒体」により達成される。
【0017】以下、本発明を詳細に説明する。本発明
は、線速が20m/s以上の高線速において、オーバラ
イトができる繰り返し特性と保存特性に優れた相変化型
光記録媒体を提供することにあり、これを実現するため
に、従来技術に用いられる記録材料よりも高速結晶化が
可能なGaとSbとBを主成分とした記録材料を用いて
いる。GaとSbから成る記録材料としては、化合物組
成であるGaSbが高速結晶化が可能な相変化材料とし
て報告(Applied Optics/Vol.26,No.22/15 November 19
87 P4772-4776)されている。この点が何故高速結晶化
が不可能なのか不明であるが、一つの考え方としてGa
Sbは共有結合性が弱いためと考えられる。一方、結晶
化速度が速いことは、非晶質としての記録マークの安定
性に問題が生じるために、これを解決するために本発明
では、Bを加えている。即ち、Bを加えることにより、
GaSbの結晶化速度を制御し、高速結晶化の機能を保
持しつつ、非晶質の記録マークの安定性を実現した。さ
らに、本発明では、繰り返し特性と再生信号の特性向上
のために、Ag,Cu,Ge,Sn,Zn,In,S
e,N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選
ばれた少なくとも一つの元素を添加している。このとき
の組成は、その組成式を
【0018】
【数13】GaαSbβBγMδ 但し、MはAg,Cu,Ge,Sn,Zn,In,S
e,N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選
ばれた少なくとも一つの元素でα+β+γ+δ=100
原子%で、α、β、γ、δが、7≦α≦60、30≦β
≦90、0<γ≦10、0<δ≦15の範囲にあり、α
が7より少ないと結晶化速度が低下し、高線速対応が困
難となる。また、αが60より少ないと繰り返し特性が
劣下する。βが30より少ないと結晶化速度が低下し、
高線速対応が困難となり、βが90より多いと、非晶質
化が困難となり記録することができなくなる。また、γ
の場合はBが少しでも添加されていれば、記録マークの
安定性が確保され、再生信号の良好なジッターが得られ
るが、1at%より多いことが望ましいが、より好まし
くは2at%以上である。しかし、10より多いと、結
晶化速度が低下し、高線速対応が困難となる。一方、δ
の場合は、これらの元素が少しでも添加されていればオ
ーバライト繰り返し特性及び再生信号特性の向上に効果
があるが、1at%以上の添加が好ましい。又、15よ
り多いと結晶化速度が低下し、高線速対応が困難とな
る。
【0019】また、本発明では、反射放熱層にAg合金
を用いている。その理由は、高線速化のもとでもきれい
なマークを記録するために熱伝導率の良好なAgを用
い、さらに耐食性の向上のために、In,Mg,C,C
u,Ni,Pd,Moの中から選ばれた少なくとも一つ
の元素を加えているが、その中でも特に、Ag−Cu−
Ni合金、Ag−Pd−Mo合金、Ag−In−Mo合
金、Ag−Mg−Ni合金、Ag−C−Cu合金が好ま
しい。上記合金は、その組成が請求項5、6、7、8で
限定されているが、In,Mg,C,Cu,Ni,Pd
の元素の場合、その限定された組成範囲より少ないとA
g合金としての耐食性が低下し、大きいと熱伝導率が小
さくなって、記録マークの再生信号特性、特にジッター
が悪くなる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の記録媒体の構成を
図面に基づいて説明する。図1は、本発明の記録媒体の
構成例を示すもので、基板(1)上に下部耐熱保護層
(2)、記録層(3)、上部耐熱保護層(4)、反射放
熱層(5)が設けられている。耐熱保護層は、必ずしも
記録層の両側に設ける必要はないが、基板(1)がポリ
カーボネート樹脂のように耐熱性が低い材料の場合に
は、下部耐熱層を設けることが望ましい。
【0021】基板(1)の材料は、通常、ガラス、セラ
ミック又は樹脂であり、樹脂基板が成形性、コストの点
から好適である。樹脂の代表例としては、ポリカーボネ
ート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン
樹脂、アクリロニトリル−スチレン共重合樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フ
ッ素樹脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂等が挙げられる
が、加工性、光学特性等の点からポリカーボネート樹脂
が好ましい。また、基板の形状は、ディスク状、カード
状又はシート状のいずれであってもよい。
【0022】耐熱保護層、すなわち誘電体層は、(Zn
S)・(SiO)を用いてスパッタ法により膜形成を
行なう。この誘電体層は、耐熱保護層としての機能と光
干渉層としての機能を有することから、これらの機能を
最大限に活かすことが必要であり、そのためには、膜厚
を、200〜3000Å、好ましくは、350〜200
0Åとする。200Å未満の場合は、耐熱保護としての
機能が失われ、また、3000Åを越えると界面剥離が
生じやすくなるので好ましくない。
【0023】また、本発明の記録層は、一般的にはスパ
ッタ法により膜形成が行なわれ、その膜厚は、100〜
1000Å、好ましくは、200〜350Åである。1
00Åより薄いと、光吸収能が低下し、記録層としての
機能を失い、100Åより厚いと、透過光が少なくなる
ため、干渉効果が期待できなくなる。本発明の反射放熱
層はAg合金が用いられ、その膜形成は、スパッタ法に
より行なうことができる。膜厚は、500〜2000
Å、好ましくは、700〜1500Åである。
【0024】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく
説明するが、これら実施例によって、本発明はなんら限
定されものではない。
【0025】トラックピッチ0.7μm、溝深さ400
Å、厚さ0.6mm、直径120mmφのポリカーボネ
ート基板上に、表1に示す構造の記録媒体を作製するた
めに、下部耐熱保護層、記録層、上部耐熱保護層、反射
放熱層をスパッタ法により順次設けた。さらに反射放熱
層の上には、スピンコート法により環境保護層を設け
た。次に、得られた記録媒体を初期結晶化した後に、記
録線速、記録パワーを20m/s(18mw)、23m
/s(20mw)、25m/s(22mw)とした。こ
のときの記録用レーザの波長は650nmとし、EFM
ランダムパターンでオーバライトの繰り返しを行ない、
その信号特性の評価は3T信号のジッター値で行ない、
保存特性は3000回オーバライト記録した記録媒体を
80℃、85%温湿下で300時間保持した後の初期記
録(オーバライト1回目)の3T信号ジッター値で評価
した。その結果を表2、3に示す。
【0026】
【表1−1】
【0027】
【表1−2】
【0028】
【表2−1】 注)3000回オーバライト後の記録媒体を80℃、8
5%温湿下で300時間保持した後のオーバーライト1
回目の3T信号のジッター値で評価した。
【0029】
【表2−2】 注)3000回オーバライト後の記録媒体を80℃、8
5%温湿下で300時間保持した後のオーバーライト1
回目の3T信号のジッター値で評価した。
【0030】
【表3−1】 注)3000回オーバライト後の記録媒体を80℃、8
5%温湿下で300時間保持した後のオーバーライト1
回目の3T信号のジッター値で評価した。
【0031】
【表3−2】 注)3000回オーバライト後の記録媒体を80℃、8
5%温湿下で300時間保持した後のオーバーライト1
回目の3T信号のジッター値で評価した。
【0032】表2、3から明らかなように、本発明の記
録材料及び反射放熱材料を用いて構成された記録媒体
(実施例1〜14)は、20m/s、23m/s、25
m/sの線速でジッターとオーバライトの繰り返し特性
が良好で保存特性も優れていることがわかる。比較例と
して、記録材料がGa12Sb88、Ga50Sb50
を用いた場合、比較例1、2は、高線速下での記録は可
能であるが、オーバライト繰り返し特性と記録マークの
安定性に影響されるジッターが悪い。又、本発明の記録
材料を用いて反射放熱層材料をAgとしたときの比較例
3、4は、ジッターとオーバライト繰り返し特性は良好
であるが、Agの耐候性が悪いために保存特性がもたな
いことを示している。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細かつ具体的な説明から明らか
なように、本発明により20m/s以上の高線速に対応
でき、繰り返し特性と保存特性に優れた相変化型の光情
報記録媒体が提供され、光情報記録分野に寄与できると
いう極めて優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光情報記録媒体の構成を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 基板 2 下部耐熱保護層 3 記録層 4 下部耐熱保護層 5 反射放熱層
フロントページの続き (72)発明者 田代 浩子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 水谷 未来 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 出口 浩司 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H111 EA03 EA04 EA12 EA23 EA32 EA40 EA41 FA12 FA14 FA18 FA23 FB04 FB05 FB06 FB08 FB09 FB15 FB16 FB17 FB19 FB20 FB21 FB23 FB29 FB30 5D029 JA01 MA13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に第一耐熱保護層、記録層、第二
    耐熱保護層、反射放熱層、そして環境保護層を少なくと
    も備えて層構成をなし、電磁波を照射することにより、
    情報の記録、再生、消去を行なう相変化型光記録媒体に
    おいて、この記録層が、Gaと、Sbと、Bからなり、
    これにAg,Cu,Ge,Sn,Zn,In,Se,
    N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選ばれ
    た少なくとも一つの元素を添加として得られる合金から
    なることを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記記録層を構成する合金の組成式が 【数1】GaαSbβBγMδ (但し、MはAg,Cu,Ge,Sn,Zn,In,S
    e,N,Ni,Ti,V,Cr,Mn,Coの中から選
    ばれた少なくとも一つの元素でα+β+γ+δ=100
    原子%である)で表わされ、α、β、γ、δが、7≦α
    ≦60、30≦β≦90、0<γ≦10、0<δ≦15
    の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の光記録
    媒体。
  3. 【請求項3】 前記反射放熱層が、Agを主成分としこ
    れにIn,Mg,C,Cu,Ni,Pd,Moの中から
    選ばれた少なくとも一つの元素を添加して得られる合金
    から成ることを特徴とする請求項1に記載の光記録媒
    体。
  4. 【請求項4】 前記反射放熱層の合金がAgとCuとN
    iから成り、その組成式が 【数2】AgxCuyNiz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
    y、zが95≦x≦98、1≦y≦3、1≦z≦2の範
    囲にあることを特徴とする請求項3に記載の光記録媒
    体。
  5. 【請求項5】 前記反射放熱層の合金がAgとPdとM
    oからなり、その組成式が 【数3】AgxPdyMoz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
    y、zが94≦x≦98、1≦y≦3、1≦z≦3の範
    囲にあることを特徴とする請求項3に記載の光記録媒
    体。
  6. 【請求項6】 前記反射放熱層の合金がAgとInとM
    oから成り、その組成式が 【数4】AgxInyMoz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
    y、zが95≦x≦98、1≦y≦2、1≦z≦3の範
    囲にあることを特徴とする請求項3に記載の光記録媒
    体。
  7. 【請求項7】 前記反射放熱層の合金がAgとMgとN
    iからなり、その組成式が 【数5】AgxMgyNiz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
    y、zが95≦x≦98、0.5≦y≦2、1≦z≦3
    の範囲にあることを特徴とする請求項3に記載の光記録
    媒体。
  8. 【請求項8】 前記反射放熱層の合金がAgとCとCu
    からなり、その組成式が 【数6】AgxCyCuz (但し、x+y+z=100原子%)で表わされ、x、
    y、zが96≦x≦98、0≦y≦1、1≦z≦3の範
    囲にあることを特徴とする請求項3に記載の光記録媒
    体。
JP2002027965A 2002-02-05 2002-02-05 光情報記録媒体 Pending JP2003231354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027965A JP2003231354A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027965A JP2003231354A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003231354A true JP2003231354A (ja) 2003-08-19

Family

ID=27773412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027965A Pending JP2003231354A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003231354A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1434206A2 (en) * 2002-12-27 2004-06-30 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium and recording method therefor
WO2005037566A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Ricoh Company, Ltd. 相変化型光記録媒体及びその製造方法、スパッタリングターゲット、並びに光記録媒体の使用方法及び光記録装置
WO2005044576A1 (ja) 2003-11-05 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 光記録媒体及びその製造方法、スパッタリングターゲット、並びに光記録媒体の使用方法及び光記録装置
WO2005051672A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Ricoh Company, Ltd. 光記録媒体
US7081289B2 (en) 2003-03-24 2006-07-25 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Phase-change recording material and information recording medium
US7105217B2 (en) 2003-04-30 2006-09-12 Mitsubishi Chemical Corporation Phase-change recording material and information recording medium
US7166415B2 (en) 2002-03-05 2007-01-23 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Phase-change recording material used for information recording medium and information recording medium employing it
US7313070B2 (en) 2002-02-13 2007-12-25 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Rewritable optical recording medium and optical recording method

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313070B2 (en) 2002-02-13 2007-12-25 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Rewritable optical recording medium and optical recording method
US7858167B2 (en) 2002-02-13 2010-12-28 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Rewritable optical recording medium and optical recording method
US7166415B2 (en) 2002-03-05 2007-01-23 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Phase-change recording material used for information recording medium and information recording medium employing it
US7659049B2 (en) 2002-03-05 2010-02-09 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Phase-change recording material used for information recording medium and information recording medium employing it
EP1434206A3 (en) * 2002-12-27 2005-11-23 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium and recording method therefor
EP1434206A2 (en) * 2002-12-27 2004-06-30 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium and recording method therefor
EP1763021A2 (en) * 2002-12-27 2007-03-14 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium
EP1763021A3 (en) * 2002-12-27 2007-05-02 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium
US7242657B2 (en) 2002-12-27 2007-07-10 Ricoh Company, Ltd. Phase change type optical recording medium and recording method therefor
US7081289B2 (en) 2003-03-24 2006-07-25 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Phase-change recording material and information recording medium
US7105217B2 (en) 2003-04-30 2006-09-12 Mitsubishi Chemical Corporation Phase-change recording material and information recording medium
WO2005037566A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Ricoh Company, Ltd. 相変化型光記録媒体及びその製造方法、スパッタリングターゲット、並びに光記録媒体の使用方法及び光記録装置
WO2005044576A1 (ja) 2003-11-05 2005-05-19 Ricoh Company, Ltd. 光記録媒体及びその製造方法、スパッタリングターゲット、並びに光記録媒体の使用方法及び光記録装置
EP1690693A4 (en) * 2003-11-26 2008-09-17 Ricoh Kk OPTICAL RECORDING MEDIUM
US7485357B2 (en) 2003-11-26 2009-02-03 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
WO2005051672A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Ricoh Company, Ltd. 光記録媒体
EP1690693A1 (en) * 2003-11-26 2006-08-16 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746896B2 (ja) 光学記録媒体
JP2003231354A (ja) 光情報記録媒体
JP3895629B2 (ja) 光記録媒体
JPH0737251A (ja) 光情報記録方法
JP4093846B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP4083442B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH10106025A (ja) 光記録媒体
JP3920731B2 (ja) 相変化型光記録媒体
TW476942B (en) Rewritable optical information medium
JPH0737252A (ja) 光情報記録方法
JP2003145944A (ja) 光記録媒体
JPH05185733A (ja) 情報記録媒体
JP3048235B2 (ja) 光記録媒体
JP2004249603A (ja) 相変化型光記録媒体
JP4125994B2 (ja) 光記録媒体
JP4313386B2 (ja) 光情報記録媒体及びこの媒体に対する記録方法
JP2005119194A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2004181742A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2002337451A (ja) 光記録媒体
JPH05325258A (ja) 光情報記録媒体
JP2002293029A (ja) 光情報記録媒体
JPH11235873A (ja) 光記録媒体
JP2003285558A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2002274042A (ja) 光記録媒体
JP2002237088A (ja) 光情報記録媒体及びこの媒体に対する記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080725