JP2002293029A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JP2002293029A
JP2002293029A JP2001100118A JP2001100118A JP2002293029A JP 2002293029 A JP2002293029 A JP 2002293029A JP 2001100118 A JP2001100118 A JP 2001100118A JP 2001100118 A JP2001100118 A JP 2001100118A JP 2002293029 A JP2002293029 A JP 2002293029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording medium
optical information
information recording
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100118A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Harigai
眞人 針谷
Kazunori Ito
和典 伊藤
Hajime Yuzurihara
肇 譲原
Nobuaki Onaki
伸晃 小名木
Hiroko Tashiro
浩子 田代
Yuji Miura
裕司 三浦
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001100118A priority Critical patent/JP2002293029A/ja
Publication of JP2002293029A publication Critical patent/JP2002293029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度かつ高速度で対応でき、繰り返し特
性、記録消去感度及び保存特性に優れた光情報記録媒体
が提供すること。 【解決手段】 光を照射して記録層の複素屈折率を変化
させることにより記録する相変化型光情報記録媒体にお
いて、該記録層が、Ge、Ga、Sb、Te及びPdか
らなることを特徴とする光情報記録媒体、光を照射して
記録層の複素屈折率を変化させることにより記録する相
変化型光情報記録媒体において、該記録層が、Ge、G
a、Sb、Te及びBrからなることを特徴とする光情
報記録媒体、光を照射して記録層の複素屈折率を変化さ
せることにより記録する相変化型光情報記録媒体におい
て、該記録層が、Ge、Ga、Sb、Te及びRbから
なることを特徴とする光情報記録媒体及び光を照射して
記録層の複素屈折率を変化させることにより記録する相
変化型光情報記録媒体において、該記録層が、Ge、G
a、Sb、Te及びPからなることを特徴とする光情報
記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光情報記録媒体に
関し、さらに詳しくは、光ビームを照射して相変化材料
からなる記録層に光学的な変化を生じさせることによ
り、情報の記録、再生を行う書替え可能な光情報記録媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザビーム照射による情報の記録、再
生及び消去が可能な光情報記録媒体の一つとして、結晶
−非結晶間又は結晶−結晶相間の転移を利用する、いわ
ゆる相変化光ディスクが知られている。これは、単一ビ
ームによるオーバライトが可能であり、ドライブ側の光
学系もより単純であるため、コンピュータ関連や映像、
音響に関する記録媒体として応用されている。
【0003】その記録材料としては、GeTe、GeT
eSe、GeTeS、GeSeS、GeSeSb、Ge
AsSe、InTe、SeTe、SeAs、Ge−Te
−(Sn、Au、Pd)、GeTeSeSb、GeTe
Sb、Ag−In−Sb−Te等がある。特に、Ag−
In−Sb−Teは、高感度でアモルファス部分の輪郭
が明確な特徴を有し、マークエッジ記録用の記録層とし
て開発、応用されている(特開平3−231889号公
報、特開平4−191089号公報、特開平4−232
779号公報、特開平4−267192号公報、特開平
5−345478号公報、特開平6−166266号公
報等)。
【0004】特開平3−231889号公報によれば、
IをI族元素、IIIをIII族元素、VをV族元素、VIをVI
族元素として、I(III1-γγ)・VI2型の一般組成式
で表される記録層が開示されている。しかし、この記録
層においては、繰り返し記録特性に課題があった。
【0005】特開平4−191089号公報に開示され
た情報記録媒体に使用されている記録層による場合、消
去比の向上と高速記録とは達成されるものの、繰返し記
録特性に課題があった。また、特開平1−303643
号公報に開示された情報記録媒体では、新規な結晶構造
をとることにより、高いC/Nと優れた繰り返し特性及
び保存信頼性を有するものであるが、記録消去感度に若
干劣るものであった。
【0006】特開平4−232779号公報に開示され
た情報記録媒体に使用されている記録層の未記録部分
(結晶化部分)の構造は、安定相(AgSbTe2)と
この安定相の周囲に存在するアモルファス相とが混在し
たものとなっている。このため、繰返し記録特性は向上
するものの、結晶化部に微細な結晶粒界が存在すること
になり、ノイズ発生の原因となっている。これは、記録
再生波長が780μm程度のレーザ光を使用するCD−
RW(Compact Disk Rewritable)等のように比較的低
い記録密度を有する光情報記録媒体の記録特性には重大
な悪影響を与えないが、波長680nm以下のレーザ光
を使用し、記録密度がCD−RWの約4倍であるDVD
(Digital Versatile Disk)−RAMや、さらに高密度
なDVD−RW等の高密度記録を実現する上では障害と
なるものである。さらに、繰返し記録特性においても問
題を残しているものであった。
【0007】特開平4−267192号公報に使用され
ている記録相の結晶化部分の構造は、一様なアモルファ
ス相から相分離したAgSbTe2とその他の相(安定
相又はアモルファス相)との混相状態である。その他の
相がアモルファス相である場合には、上記した特開平4
−232779号公報に開示された情報記録媒体の場合
と同様な問題点があり、その他の相が安定結晶相である
場合には、後記するように、良好な記録特性が得られな
いという課題がある。
【0008】特開平5−345478号公報、特開平6
−166268号公報による場合も上記の場合と同様な
課題がある。すなわち、Ag−In−Sb−Te系で又
はこれらを拡張したIb族元素、IIIb族元素、Vb族元
素、及びVIb族元素を有する相変化記録材料を記録層と
する光情報記録媒体において、これらを構成する元素の
配位数を規定する記録媒体に対する知見はなく、したが
って各構成元素の記録材料としての機能や役割を明確に
した従来技術は、これまでに存在していない。このため
に、Ag−In−Sb−Te記録層の繰り返し特性や記
録及び消去感度等の具体的な改良を、理論的に追求して
達成するということはなかったのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題を解消し、高密度かつ高速度で対応でき、繰
り返し特性、記録消去感度及び保存特性に優れた光情報
記録媒体を提供することをその課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、記録層に着目し、その構造解析につ
いて鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成するに到っ
た。
【0011】すなわち、本発明によれば、第1に、光を
照射して記録層の複素屈折率を変化させることにより記
録する相変化型光情報記録媒体において、該記録層が、
Ge、Ga、Sb、Te及びPdからなることを特徴と
する光情報記録媒体が提供される。
【0012】この第1の発明には、該記録層を構成する
元素の組成比(原子%)が、 0<Ge≦5 2≦Ga≦8 55≦Sb≦72 18≦Fe≦32 0<Pd≦7 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Pd=100であ
る。)である光情報記録媒体が含まれる。
【0013】本発明によれば、第2に、光を照射して記
録層の複素屈折率を変化させることにより記録する相変
化型光情報記録媒体において、該記録層が、Ge、G
a、Sb、Te及びBrからなることを特徴とする光情
報記録媒体が提供される。
【0014】この第2の発明には、該記録層を構成する
元素の組成比(原子%)が、 2<Ge≦7 3≦Ga≦8 55≦Sb≦75 20≦Te≦33 0<Br≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Br=100であ
る。)である光情報記録媒体が含まれる。
【0015】本発明によれば、第3に、光を照射して記
録層の複素屈折率を変化させることにより記録する相変
化型光情報記録媒体において、該記録層が、Ge、G
a、Sb、Te及びRbからなることを特徴とする光情
報記録媒体が提供される。
【0016】この第3の発明には、該記録層を構成する
元素の組成比(原子%)が、 0<Ge≦5 1≦Ga≦7 55≦Sb≦75 18≦Te≦33 0<Rb≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Rb=100であ
る。)である光情報記録媒体が含まれる。
【0017】本発明によれば、第4に、光を照射して記
録層の複素屈折率を変化させることにより記録する相変
化型光情報記録媒体において、該記録層が、Ge、G
a、Sb、Te及びPからなることを特徴とする光情報
記録媒体が提供される。
【0018】この第4の発明には、該記録層を構成する
元素の組成比(原子%)が、 0<Ge≦5 2≦Ga≦7 55≦Sb≦75 20≦Te≦35 0<P≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+P=100であ
る。)である光情報記録媒体が含まれる。
【0019】そして、この第1〜4の発明には、該記録
層が、Y、Ba、Nd、Pr、Ce及びErから選ばれ
た少なくとも1種の元素を含有するものである光情報記
録媒体が含まれ、その少なくとも1種の元素の含有量
が、2原子%以下である光情報記録媒体が含まれる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の目的は、高密度で高速度
に対応でき、記録感度、繰り返し特性及び保存特性の良
好な光情報記録媒体を提供することにある。本発明者ら
は、Ag−In−Sbからなる記録層の各元素の非晶相
と結晶相の間の結合配位数及び結合距離や結合エネルギ
ー等を広域X線吸収微細構造により解析し、この結果、
Ag、Inは添加元素として、Agは結晶化速度を遅く
し、Inは結晶加速度を速く、又、結晶化温度を高くす
る実験結果を説明することが可能となった。Sb−Te
合金にGeとInと同族のGaとPdを添加すると高速
速化に対応でき、しかも保存特性と繰り返し特性が良好
な光情報記録媒体を得ることができた。
【0021】その理由は先ず、GeはTeに対する結合
エネルギー、結合配位数が大きいために、Sb−Teに
対する安定性を向上させる効果を有する。また、Gaは
原子半径が大きく、Teに対する結合エネルギーも大き
いので、結晶化を促進し、構造の安定性に寄与する。一
方、Pdはそれ自身の粘性が低いために、Sb−Teに
対し、結晶化を促進する効果があるものと考えられ、S
b−Te用相合金に対し、Ge、Ga、Pdを添加する
ことにより、各々の元素の効果が相乗されて、結晶化速
度の速い、すなわち、高線速に対応できてしかも構造的
に安定な、繰り返し特性と保存特性の良好な光情報記録
媒体が実現できるものと思われる。
【0022】このときの各元素の組成比(原子%)は、
下記のとおりとするのが好ましい。 0<Ge≦5 2≦Ga≦8 55≦Sb≦72 18≦Te≦32 0<Pd≦7 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Pd=100であ
る。)この範囲を逸脱するときは、特性が劣化する。
【0023】また、本発明の記録層は、Sb−Te合金
にGeとGaとBrを添加し、高速結晶化と構造の安定
性を保持する。
【0024】また、Pdの代わりにBrを添加すること
により高速結晶化を実現してる。Brは自身の粘性が低
く、しかも7族のために一配位として結合し、ターミネ
ータとして働くため、結晶化がより促進される。
【0025】このときの各元素の組成比(原子%)は、
下記のとおりとするのが好ましい。 2<Ge≦7 3≦Ga≦8 55≦Sb≦75 20≦Te≦33 0<Br≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Br=100であ
る。)次に、本発明の記録層は、Sb−Te合金にGe
とGaとRbを添加したもので、Ge、Gaの効果は上
記と同じであるかRbはきわめて原子半径が大きく、ま
た、粘性も小さいため、結晶化速度がきわめて大きいも
のと考えられ、高線速化を実現する材料に適したものと
考えられる。
【0026】このときの各元素の組成比(原子%)は、
下記のとおりとするのが好ましい。 0<Ge≦7 1≦Ga≦7 55≦Sb≦75 18≦Te≦33 0<Rb≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Rb=100であ
る。)
【0027】また、本発明の記録層は、Sb−Te合金
にGeとGaとPを加えたものである。Pもきわめて粘
度が小さいために結晶化を促進させると考えられる。こ
のときの組成比(原子%)は、下記のとおりとするのが
好ましい。 0<Ge≦5 2≦Ga≦7 55≦Sb≦75 20≦Te≦35 0<P≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+P=100であ
る。)
【0028】さらに、本発明の記録層は、上記の記録層
に、Y、Ba、Nd、Pr、Ce及びBrの中から得ら
れた少なくとも一種の元素を添加している。これらの元
素は、大きな原子半径を有するために結晶化速度を促進
させると考えられ、上記のPd、Br、Rb、Pに加え
てさらなる高線速化に対応できるものと思われる。
【0029】このときのY、Ba、Nd、Pr、Ce、
Erの添加量は、2原子%以下である。これより多い
と、Ge等を添加しても非晶質の安定性が失われてしま
うので好ましくない。
【0030】次に、本発明の光情報記録媒体の構成を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の光情報記録媒
体の構成例を示すもので、基板1上に、下部耐熱保護層
2、記録層3、上部耐熱保護層4、反射放熱層5が設け
られている。耐熱保護層は必ずしも記録層の両側に設け
る必要はないが、基板1がポリカーボネート樹脂のよう
に耐熱性が低い材料の場合には、下部耐熱層2を設ける
ことが望ましい。
【0031】基板1の材料は、通常、ガラス、セラミッ
クス又は樹脂であり、樹脂基板が成形性、コストの点で
好適である。樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ア
クリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリ
ロニトリル−スチレン共重合体樹脂、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹
脂、ABS樹脂、ウレタン樹脂等が挙げられるが、加工
性、光学特性等の点からポリカーボネート樹脂が好まし
い。また、基板の形状は、ディスク状、カード状、シー
ト状のいずれであってもよい。
【0032】耐熱保護層、すなわち誘電体層は、(Zn
S)80・(SiO2)20を用いてスパッタ法により膜形成
を行なう。本誘電体層は、耐熱保護層としての機能と光
干渉層としての機能も有することから、これらの機能を
最大限に活かすことが必要であり、そのためには、膜厚
を200〜3000Å、好ましくは350〜2000Å
とする。200Å未満の場合は、耐熱保護層としての機
能が失われ、また、3000Åを越えると、界面剥離が
生じやすくなるので望ましくない。
【0033】また、本発明の記録層3は、一般的にはス
パッタ法により膜形成が行なわれ、その膜厚は100Å
〜1000Å、好ましくは200Å〜350Åである。
100Åより薄いと、光吸収能が低下し記録層としての
機能を失い、1000Åより厚いと、透過光が少なくな
るため干渉効果を期待できなくなるので望ましくないの
で望ましくない。反射放熱層5は、Al合金が用いら
れ、膜形成はスパッタ法により行なう。膜厚は500Å
〜2000Å、好ましくは700Å〜1500Åであ
る。
【0034】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、これら実施例によって本発明は何ら限定
されるものではない。
【0035】実施例1〜8及び比較例1〜4 トラックピッチ0.7μm、溝深さ400Å、厚さ0.
6mm、直径120mmのポリカーボネート基板上に、
表1に示す構成の実施例1〜8及び比較例1〜4の記録
層を、ZnS、SiO2誘電体層をスパッタ法により1
000Å設けた後に200Å設け、さらにZnS・Si
2誘電体とAl合金層を順次スパッタ法により設け
た。このときの膜厚は、350Åと1200Åである。
次に、得られた光情報記録媒体を初期結晶化した後に、
その信号特性と保存特性を評価した。その条件として
は、波長635nmの光源を用い、記録線速を10m/
s、12m/s、14m/s、16m/sとし、FFM
ランダムパターンでオーバライトの繰り返し記録を行な
い、そのときの3T信号のジッタを記録パワー15mw
で評価した。また、保存特性は、80℃、85%で保存
し200時間後の特性を評価した。結果を表2、3に示
す。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】表1、2、3から、本発明の記録層のGe
−Ga−Pd−Sb−Te、Ge−Ga−Br−Sb−
Te、Ge−Ga−Rb−Sb−Te、Ge−Ga−P
−Sb−Te、及びこれらの材料の中のGe−Ga−P
d−Sb−TeにY、Ba、Ce、Ndを添加した記録
層で得られた光情報記録媒体は、高線速において繰り返
し特性や保存特性に良好な特性を示すことが分った。ま
た、実施例では触れていないが、Y、Ba、Ce、Nd
等の添加は、Ge−Ga−Pd−Sb−Te以外の記録
層にも効果があることが分った。さらに、Geの代わり
にSi、Gaの代わりにAl−Inを用いた場合にも同
様な結果が得られた。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、高密度かつ高速度で対
応でき、繰り返し特性、記録消去感度及び保存特性に優
れた光情報記録媒体が提供され、光情報記録分野に寄与
するところはきわめて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光情報記録媒体を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 下部耐熱保護層 3 記録層 4 上部耐熱保護層 5 反射放熱層
フロントページの続き (72)発明者 譲原 肇 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 小名木 伸晃 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 田代 浩子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 三浦 裕司 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 影山 喜之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H111 EA04 EA23 FB05 FB09 FB12 FB17 FB18 FB20 FB21 FB22 FB26 FB28 FB30 5D029 JA01 JB35 JC17 JC18 JC20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を照射して記録層の複素屈折率を変化
    させることにより記録する相変化型光情報記録媒体にお
    いて、該記録層が、Ge、Ga、Sb、Te及びPdか
    らなることを特徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 該記録層を構成する元素の組成比(原子
    %)が、 0<Ge≦5 2≦Ga≦8 55≦Sb≦72 18≦Fe≦32 0<Pd≦7 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Pd=100であ
    る。)であることを特徴とする光情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 光を照射することにより記録層の複素屈
    折率を変化させて記録する相変化型光情報記録媒体にお
    いて、その記録層がGeと、Gaと、Sbと、TeとB
    rからなることを特徴とする光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 該記録層を構成する元素の組成比(原子
    %)が、 2<Ge≦7 3≦Ga≦8 55≦Sb≦75 20≦Te≦33 0<Br≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Br=100であ
    る。)であることを特徴とする光情報記録媒体。
  5. 【請求項5】 光を照射して記録層の複素屈折率を変化
    させることにより記録する相変化型光情報記録媒体にお
    いて、該記録層が、Ge、Ga、Sb、Te及びRbか
    らなることを特徴とする光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 該記録層を構成する元素の組成比(原子
    %)が、 0<Ge≦5 1≦Ga≦7 55≦Sb≦75 18≦Te≦33 0<Rb≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+Rb=100であ
    る。)である請求項5に記載の光情報記録媒体。
  7. 【請求項7】 光を照射して記録層の複素屈折率を変化
    させることにより記録する相変化型光情報記録媒体にお
    いて、該記録層が、Ge、Ga、Sb、Te及びPから
    なることを特徴とする光情報記録媒体。
  8. 【請求項8】 該記録層を構成する元素の組成比(原子
    %)が、 0<Ge≦5 2≦Ga≦7 55≦Sb≦75 20≦Te≦35 0<P≦5 (ただし、Ge+Ga+Sb+Te+P=100であ
    る。)である請求項7に記載の光情報記録媒体。
  9. 【請求項9】 該記録層が、Y、Ba、Nd、Pr、C
    e及びErから選ばれた少なくとも1種の元素を含有す
    るものである請求項1〜8のいずれかに記載の光情報記
    録媒体。
  10. 【請求項10】 該Y、Ba、Nd、Pr、Ce及びE
    rから選ばれた少なくとも1種の元素の含有量が2原子
    %以下である請求項9に記載の光情報記録媒体。
JP2001100118A 2001-03-30 2001-03-30 光情報記録媒体 Pending JP2002293029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100118A JP2002293029A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100118A JP2002293029A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002293029A true JP2002293029A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18953588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100118A Pending JP2002293029A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002293029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085167A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085167A1 (ja) * 2003-03-24 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100247718B1 (ko) 재기록가능한 다중 상-변화 기록층을 구비하는 광 데이터 저장 시스템
JP2003034081A (ja) 相変化型光情報記録媒体
JP2746896B2 (ja) 光学記録媒体
KR20060044303A (ko) 광 정보 기록 매체와, 그 제조 방법, 기록 방법 및 기록장치
JP3895629B2 (ja) 光記録媒体
JPH08127176A (ja) 情報記録用薄膜およびその製造方法、ならびに情報記録媒体およびその使用方法
JP2003231354A (ja) 光情報記録媒体
JP3882532B2 (ja) 光学的情報記録用媒体及び記録消去方法
JP2002293029A (ja) 光情報記録媒体
JP4093846B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP2001273673A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP4083442B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP4300193B2 (ja) 光記録媒体
JP2002298436A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法
JP3920731B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP4125994B2 (ja) 光記録媒体
JP3763563B2 (ja) 光記録媒体用記録材料
JP2003145944A (ja) 光記録媒体
JP2004181742A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2004249603A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2005119194A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2002274042A (ja) 光記録媒体
JP2003285558A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2005289044A (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法、記録方法及び記録装置
JP2006341470A (ja) 相変化型光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100106