JP2003212864A - 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体 - Google Patents

5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体

Info

Publication number
JP2003212864A
JP2003212864A JP2002015518A JP2002015518A JP2003212864A JP 2003212864 A JP2003212864 A JP 2003212864A JP 2002015518 A JP2002015518 A JP 2002015518A JP 2002015518 A JP2002015518 A JP 2002015518A JP 2003212864 A JP2003212864 A JP 2003212864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituent
atom
substituted
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015518A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takada
威 高田
Hiroyuki Ito
寛之 伊藤
Jiichi Tanaka
治一 田中
Toru Onishi
徹 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2002015518A priority Critical patent/JP2003212864A/ja
Publication of JP2003212864A publication Critical patent/JP2003212864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】トマト疫病(Phytophthora infestans)及びぶ
どうべと病(Plasmopara viticola)に対して低薬量で
防除が可能な新規な農園芸用殺菌剤を提供する。 【解決手段】一般式(1) [式中、R1は、アルキル基、脂肪族アシル基、フェニ
ル基、複素環基又はアルキルアミノ基、R2は、水素原
子又はアルキル基、R3は、ハロゲン原子、アルキル
基、シクロアルキル基、フェニル基、アルコキシ基、フ
ェノキシ基、複素環オキシ基、アルキルチオ基、フェニ
ルチオ基、複素環チオ基、環状アミノ基又はアミノ基、
Xは、酸素原子又は硫黄原子、Yは、アルキル基、アル
コキシ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又はアル
コキシカルボニル基、nは、0〜4の整数を表し、但
し、nが2〜4のとき、各々のYは同一又は異なっても
よい。]で表される5−(m−シアノベンジルアミノ)
チアゾール誘導体又はその塩及び該化合物を有効成分と
して含有する農薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、5−(m−シアノ
ベンジルアミノ)チアゾール誘導体及びその塩、及びそ
れを有効成分として含有する農薬に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、5−アミノ基にm−シアノベンジ
ル基が結合した5−(m−シアノベンジルアミノ)チア
ゾール誘導体は全く知られていない。また、5−(置換
アミノ)チアゾール誘導体が農園芸用殺菌剤として使用
できることは知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、植物
のかび病のなかでも農園芸用作物に対してしばしば重篤
な被害を与えるトマト疫病(Phytophthora infestans)
及びぶどうべと病(Plasmopara viticola)に対して、
低薬量で防除が可能な新規な農園芸用殺菌剤を開発する
ことである。
【0004】本発明者らは、5−アミノチアゾール誘導
体について鋭意研究を重ねた結果、5−アミノ基に、m
−シアノベンジル基が結合した5−(m−シアノベンジ
ルアミノ)チアゾール誘導体が、特異的に、種々の植物
病害に対し、極めて優れた殺菌活性を有することを見出
し、本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式
【0006】
【化2】
【0007】[式中、R1は、置換されてよいC1〜C6
アルキル基(当該置換基は、下記置換基群Aから選ばれ
る。)、C2〜C7脂肪族アシル基、置換されてよいフェ
ニル基(当該置換基は、下記置換基群Bから選ばれ
る。)、置換されてよい複素環基(当該置換基は、下記
置換基群Cから選ばれる。)又はC1〜C6アルキルアミ
ノ基を表し、R2は、水素原子又は置換されてよいC1
6アルキル基(当該置換基は、ハロゲン原子であ
る。)を表し、R3は、ハロゲン原子、置換されてよい
1〜C6アルキル基(当該置換基は、下記置換基群Dか
ら選ばれる。)、C3〜C7シクロアルキル基、置換され
てよいフェニル基(当該置換基は、下記置換基群Bから
選ばれる。)、置換されてよいC1〜C6アルコキシ基
(当該置換基は、C1〜C6アルコキシ基である。)、置
換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、下記置換基
群Bから選ばれる。)、置換されてよい複素環オキシ基
(当該置換基は、下記置換基群Cから選ばれる。)、置
換されてよいC1〜C6アルキルチオ基(当該置換基は、
シアノ基、フェニル基又はC1〜C6アルコキシ基であ
る。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該置換基
は、下記置換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい
複素環チオ基(当該置換基は、下記置換基群Cから選ば
れる。)、置換されてよい環状アミノ基(当該環状アミ
ノ基は、1個の酸素原子により中断されてよい。当該置
換基は、C 1〜C6アルキル基及びC2〜C7アルコキシカ
ルボニル基からなる群から選ばれる。)又は置換されて
よいアミノ基(当該置換基は、下記置換基群Eから選ば
れる。)を表し、Xは、酸素原子又は硫黄原子を表し、
Yは、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、シ
アノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又はC2〜C7アルコキ
シカルボニル基を表し、nは、0〜4の整数を表し、但
し、nが2〜4のとき、各々のYは同一又は異なっても
よく、置換基群Aは、ハロゲン原子及び置換されてよい
3〜C7シクロアルキル基(当該シクロアルキル基は、
1個の酸素原子により中断されてよい。当該置換基は、
1〜C6アルキル基及びハロゲン原子からなる群から選
ばれる。)からなる群であり、置換基群Bは、置換され
てよいC1〜C6アルキル基(当該置換基は、ハロゲン原
子である。)、C1〜C6アルコキシ基、シアノ基、ニト
ロ基、ハロゲン原子、C2〜C7アルコキシカルボニル
基、C2〜C7アルキルカルボニルアミノ基及びC 1〜C3
アルキレンジオキシ基からなる群であり、置換基群C
は、置換されてよいC1〜C6アルキル基(当該置換基
は、ハロゲン原子である。)、C1〜C6アルコキシ基、
シアノ基、フェニル基、ハロゲン原子、C2〜C7アルコ
キシカルボニル基及びオキソ基からなる群であり、置換
基群Dは、ハロゲン原子、水酸基、C1〜C6アルコキシ
基、置換されてよいC2〜C7脂肪族アシルオキシ基(当
該置換基は、C3〜C7シクロアルキル基、C1〜C6アル
コキシ基及びハロゲン原子からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
上記置換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい複素
環オキシ基(当該置換基は、上記置換基群Cから選ばれ
る。)、置換されてよいC1〜C6アルキルチオ基(当該
置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C6アルコキ
シ基からなる群から選ばれる。)、置換されてよいフェ
ニルチオ基(当該置換基は、上記置換基群Bから選ばれ
る。)、置換されてよい複素環チオ基(当該置換基は、
上記置換基群Cから選ばれる。)、C2〜C7脂肪族アシ
ルチオ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、
上記置換基群Bから選ばれる。)及び置換されてよい複
素環基(当該置換基は、上記置換基群Cから選ばれ
る。)からなる群であり、置換基群Eは、置換されてよ
いC1〜C6アルキル基(当該置換基は、シアノ基、ハロ
ゲン原子、フェニル基及びC1〜C6アルコキシ基からな
る群から選ばれる。)、C3〜C6アルケニル基、C3
6アルキニル基、C3〜C7シクロアルキル基、水酸
基、置換されてよいC1〜C6アルコキシ基{当該置換基
は、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、上記置
換基群Bから選ばれる。)である。}、C3〜C6アルケ
ニルオキシ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基
は、上記置換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい
複素環基(当該置換基は、上記置換基群Cから選ばれ
る。)、置換されてよいC2〜C7脂肪族アシル基(当該
置換基は、ハロゲン原子である。)及び置換されてよい
ベンゾイル基(当該置換基は、上記置換基群Bから選ば
れる。)からなる群である。]で表される5−(m−シ
アノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩、及
びそれを有効成分として含有する農薬である。
【0008】本発明において、「C1〜C6アルキル基」
は、炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキル基であ
り、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基、ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t
−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、2−メチル
ブチル基、ネオペンチル基、1−エチルプロピル基、へ
キシル基、4−メチルペンチル基、3−メチルペンチル
基、2−メチルペンチル基、1−メチルペンチル基、
3,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル
基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチ
ル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブ
チル基又は2−エチルブチル基であり得、好適には、炭
素数1乃至5個の直鎖又は分枝鎖アルキル基(C1〜C5
アルキル)であり、R1において、より好適には、炭素
数4又は5個の直鎖又は分枝鎖アルキル基(C4〜C5
ルキル)であり、更により好適には、炭素数4又は5個
の分枝鎖アルキル基であり、特に好適には、イソブチル
基又はネオペンチル基であり、最も好適には、イソブチ
ル基であり、その他において、より好適には、炭素数1
乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルキル基(C1〜C4アルキ
ル)であり、更により好適には、炭素数1乃至3個の直
鎖又は分枝鎖アルキル基であり、特に好適には、炭素数
1又は2個のアルキル基(C1〜C2アルキル)であり、
最も好適には、メチル基である。
【0009】本発明において、「ハロゲン原子」は、フ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子であり、
好適には、フッ素原子、塩素原子又は臭素原子であり、
複素環の置換基において、より好適には、臭素原子であ
り、その他において、より好適には、フッ素原子又は塩
素原子であり、更により好適には、フッ素原子である。
【0010】本発明において、「C3〜C7シクロアルキ
ル基」は、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基又はシクロヘプチル基で
あり、好適には、炭素数3乃至6個のシクロアルキル基
(C3〜C6シクロアルキル)であり、R1において、よ
り好適には、炭素数4乃至6個のシクロアルキル基(C
4〜C6シクロアルキル)であり、更により好適には、炭
素数4又は5個のシクロアルキル基(C4〜C5シクロア
ルキル)であり、特に好適には、シクロペンチル基であ
り、その他において、より好適には、炭素数3乃至5個
のシクロアルキル基(C3〜C5シクロアルキル)であ
り、更により好適には、炭素数3又は4個のシクロアル
キル基(C3〜C4シクロアルキル)であり、特に好適に
は、シクロプロピル基であり、本発明において、「置換
されてよいC3〜C7シクロアルキル基(当該シクロアル
キル基は、1個の酸素原子により中断されてよい。当該
置換基は、C1〜C6アルキル基及びハロゲン原子からな
る群から選ばれる。)」は、前記「C3〜C7シクロアル
キル基」又は炭素環に1個の酸素原子が挿入された炭素
数3乃至7個のシクロアルキル基であって、前記「C1
〜C6アルキル基」及び前記「ハロゲン原子」からなる
群から選ばれる同一又は異なった1〜4個の置換基によ
り置換されてもよい官能基であり、前記「C3〜C7シク
ロアルキル基」の他に、例えば、オキセタニル基、オキ
ソラニル基、オキサニル基(テトラヒドロピラニル
基)、オキセパニル基、オキソカニル基、メチルシクロ
ペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、トリメチルシ
クロペンチル基、テトラメチルシクロペンチル基、エチ
ルシクロペンチル基、クロロシクロペンチル基、ジクロ
ロシクロペンチル基、トリクロロシクロペンチル基、テ
トラクロロシクロペンチル基、フルオロシクロペンチル
基、ジフルオロシクロペンチル基、トリフルオロシクロ
ペンチル基、ブロモシクロペンチル基又はメチルクロロ
シクロペンチル基であり得、好適には、C1〜C4アルキ
ル基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群か
ら選ばれる同一の1〜3個の置換基により置換されてよ
い、C3〜C6シクロアルキル基又は炭素環に1個の酸素
原子が挿入されたC3〜C6シクロアルキル基であり、よ
り好適には、C4〜C6シクロアルキル基又は炭素環に1
個の酸素原子が挿入されたC 4〜C6シクロアルキル基で
あり、更により好適には、C4〜C5シクロアルキル基で
あり、特に好適には、シクロペンチル基である。
【0011】本発明において、「置換されてよいC1
6アルキル基(当該置換基は、置換基群Aから選ばれ
る。)」は、前記「ハロゲン原子」及び前記「置換され
てよいC3〜C7シクロアルキル基(当該シクロアルキル
基は、1個の酸素原子により中断されてよい。当該置換
基は、C1〜C6アルキル基及びハロゲン原子からなる群
から選ばれる。)」からなる群から選ばれる同一又は異
なった1〜6個の置換基により置換されてよい前記「C
1〜C6アルキル基」であり、例えば、トリフルオロメチ
ル基、トリクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジク
ロロメチル基、ジブロモメチル基、フルオロメチル基、
クロロメチル基、ブロモメチル基、ヨ−ドメチル基、
2,2,2−トリクロロエチル基、2,2,2−トリフ
ルオロエチル基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチ
ル基、2−フルオロエチル基、3−クロロプロピル基、
3,3,3−トリフルオロプロピル基、4−フルオロブ
チル基、3−フルオロ−2−メチルプロピル基、3,
3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル基、6,
6,6−トリクロロヘキシル基、シクロプロピルメチル
基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、
シクロヘキシルメチル基、シクロヘプチルメチル基、シ
クロブチルエチル基、シクロペンチルエチル基又はテト
ラヒドロピラン−4−イルメチル基であり得、好適に
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及び置換されてよ
いC3〜C6シクロアルキル基(当該シクロアルキル基
は、酸素原子により中断されてよい。当該置換基は、C
1〜C4アルキル基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子
からなる群から選ばれる。)からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜4個の置換基により置換されてよい
1〜C6アルキル基であり、より好適には、フッ素原
子、塩素原子及びC4〜C6シクロアルキル基(当該シク
ロアルキル基は、酸素原子により中断されてよい。)か
らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の置換
基により置換されてよいC1〜C5アルキル基であり、更
により好適には、1〜3個のフッ素原子により置換され
てよいC4〜C5アルキル基又は1個のC4〜C5シクロア
ルキル基により置換されてよいメチル基であり、特に好
適には、イソブチル基、ネオペンチル基、3,3,3−
トリフルオロ−2−メチルプロピル基又はシクロペンチ
ルメチル基である。
【0012】本発明において、「C2〜C7脂肪族アシル
基」は、例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基、イソブチリル基、ペンタノイル基、イソペンタノ
イル基、2−メチルブタノイル基、ピバロイル基、ヘキ
サノイル基のような炭素数2乃至7個の直鎖又は分枝鎖
脂肪族アシル基;シクロプロピルカルボニル基、シクロ
ブチルカルボニル基、シクロペンチルカルボニル基のよ
うな炭素数4乃至7個の環状脂肪族アシル基;又は、2
−メチル−1−ブテノイル基、2−メチル−2−ブテノ
イル基のような炭素数4乃至7個の不飽和脂肪族アシル
基であり、好適には、炭素数2乃至6個の直鎖又は分枝
鎖脂肪族アシル基、炭素数4乃至6個の環状脂肪族アシ
ル基又は炭素数4乃至6個の不飽和脂肪族アシル基(C
2〜C6脂肪族アシル)であり、より好適には、炭素数2
乃至4個の直鎖又は分枝鎖脂肪族アシル基であり、更に
より好適には、イソブチリル基である。
【0013】本発明において、「置換されてよいC1
6アルキル基(当該置換基は、ハロゲン原子であ
る。)」は、同一又は異なった1〜6個の前記「ハロゲ
ン原子」により置換されてよい前記「C1〜C6アルキル
基」であり、例えば、トリフルオロメチル基、トリクロ
ロメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、
ジブロモメチル基、フルオロメチル基、クロロメチル
基、ブロモメチル基、ヨ−ドメチル基、2,2,2−ト
リクロロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル
基、2−ブロモエチル基、2−クロロエチル基、2−フ
ルオロエチル基、3−クロロプロピル基、3,3,3−
トリフルオロプロピル基、4−フルオロブチル基、3−
フルオロ−2−メチルプロピル基、3,3,3−トリフ
ルオロ−2−メチルプロピル基又は6,6,6−トリク
ロロヘキシル基であり得、好適には、フッ素原子、塩素
原子及び臭素原子からなる群から選ばれる同一又は異な
った1〜4個の置換基により置換されてよいC1〜C4
ルキル基であり、より好適には、フッ素原子及び塩素原
子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の
置換基により置換されてよいC1〜C2アルキル基であ
り、R2において、更により好適には、1〜3個のフッ
素原子により置換されてよいメチル基であり、特に好適
には、メチル基であり、その他において、更により好適
には、C1〜C2アルキル基であり、特に好適には、メチ
ル基である。
【0014】本発明において、「C1〜C6アルコキシ
基」は、炭素数1乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ
基であり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキ
シ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ
基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、ペンチルオキシ
基、イソペンチルオキシ基、2−メチルブトキシ基、ネ
オペンチルオキシ基、1−エチルプロポキシ基、へキシ
ルオキシ基、(4−メチルペンチル)オキシ基、(3−
メチルペンチル)オキシ基、(2−メチルペンチル)オ
キシ基、(1−メチルペンチル)オキシ基、3,3−ジ
メチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、1,
1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ
基、1,3−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブ
トキシ基又は2−エチルブトキシ基であり得、好適に
は、炭素数1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ基
(C1〜C4アルコキシ)であり、より好適には、炭素数
1乃至3個の直鎖又は分枝鎖アルコキシ基(C1〜C3
ルコキシ)であり、更により好適には、炭素数1又は2
個のアルコキシ基(C1〜C2アルコキシ)であり、特に
好適には、メトキシ基である。
【0015】本発明において、「C2〜C7アルコキシカ
ルボニル基」は、1個の前記「」が結合したカルボニル
基であり、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカ
ルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシ
カルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカ
ルボニル基、s−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシ
カルボニル基、ペンチルオキシカルボニル基、イソペン
チルオキシカルボニル基、2−メチルブトキシカルボニ
ル基、ネオペンチルオキシカルボニル基、1−エチルプ
ロポキシカルボニル基、へキシルオキシカルボニル基、
(4−メチルペンチル)オキシカルボニル基、(3−メ
チルペンチル)オキシカルボニル基、(2−メチルペン
チル)オキシカルボニル基、(1−メチルペンチル)オ
キシカルボニル基、3,3−ジメチルブトキシカルボニ
ル基、2,2−ジメチルブトキシカルボニル基、1,1
−ジメチルブトキシカルボニル基、1,2−ジメチルブ
トキシカルボニル基、1,3−ジメチルブトキシカルボ
ニル基、2,3−ジメチルブトキシカルボニル基又は2
−エチルブトキシカルボニル基であり得、好適には、炭
素数2乃至5個の直鎖又は分枝鎖アルコキシカルボニル
基(C2〜C5アルコキシカルボニル)であり、より好適
には、炭素数2乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルコキシカ
ルボニル基であり、更により好適には、炭素数2又は3
個のアルコキシカルボニル基であり、特に好適には、メ
トキシカルボニル基である。
【0016】本発明において、「C2〜C7アルキルカル
ボニルアミノ基」は、1個の前記「C2〜C7アルキルカ
ルボニル」が置換したアミノ基であり、炭素数2乃至5
個の直鎖又は分枝鎖アルコキシカルボニルアミノ基であ
り、より好適には、炭素数2乃至4個の直鎖又は分枝鎖
アルコキシカルボニルアミノ基であり、更により好適に
は、炭素数2又は3個のアルコキシカルボニルアミノ基
であり、特に好適には、メトキシカルボニルアミノ基で
ある。
【0017】本発明において、「C1〜C3アルキレンジ
オキシ基」は、炭素数1乃至3個の直鎖又は分枝鎖アル
キレンジオキシ基であり、例えば、メチレンジオキシ
基、エチレンジオキシ基又はトリメチレンジオキシ基で
あり得、好適には、炭素数1又は2個のアルキレンジオ
キシ基であり、より好適には、メチレンジオキシ基であ
る。
【0018】本発明において、「置換されてよいフェニ
ル基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」
は、前記「置換されてよいC1〜C6アルキル基(当該置
換基は、ハロゲン原子である。)」、前記「C1〜C6
ルコキシ基」、シアノ基、ニトロ基、前記「ハロゲン原
子」、前記「C2〜C7アルコキシカルボニル基」、前記
「C2〜C7アルキルカルボニルアミノ基」及び前記「C
1〜C3アルキレンジオキシ基」からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜5個の置換基が置換してよいフェ
ニル基であり、例えば、フェニル基、メチルフェニル
基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、イソプロ
ピルフェニル基、ジメチルフェニル基、トリメチルフェ
ニル基、トリフルオロメチルフェニル基、メトキシフェ
ニル基、ジメトキシフェニル基、トリメトキシフェニル
基、エトキシフェニル基、イソプロポキシフェニル基、
メチレンジオキシフェニル基、エチレンジオキシフェニ
ル基、シアノフェニル基、ニトロフェニル基、クロロフ
ェニル基、ジクロロフェニル基、フルオロフェニル基、
ジフルオロフェニル基、クロロ−メチルフェニル基、フ
ルオロ−メチルフェニル基、メトキシカルボニルフェニ
ル基、クロロ−メトキシフェニル基又はアセチルアミノ
フェニル基であり得、好適には、置換されてよいC1
4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子
及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4
ルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基、C2
〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキ
レンジオキシ基からなる群から選ばれる同一又は異なっ
た1〜3個の置換基により置換されてよいフェニル基で
あり、より好適には、メチル基、シアノ基、フッ素原子
及び塩素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜2個の置換基により置換されてよいフェニル基であ
り、特に好適には、フェニル基である。
【0019】本発明において、「置換されてよい複素環
基(当該置換基は、置換基群Cから選ばれる。)」は、
前記「置換されてよいC1〜C6アルキル基(当該置換基
は、ハロゲン原子である。)」、前記「C1〜C6アルコ
キシ基」、シアノ基、フェニル基、前記「ハロゲン原
子」、前記「C2〜C7アルコキシカルボニル基」及びオ
キソ基からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜4
個の置換基により置換されてよい飽和若しくは不飽和複
素環基であり、例えば、2−ピリジル基、3−ピリジル
基、4−ピリジル基、4−クロロ−3−ピリジル基、4
−メチル−3−ピリジル基、2−フリル基、2−チエニ
ル基、2−キノリル基、3−キノリル基、4−キノリル
基、2−メチル−3−キノリル基、6−クロロ−2−ピ
リジル基又は2−チアゾリル基であり得、R1におい
て、好適には、置換されてよいC1〜C 4アルキル基(当
該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からな
る群から選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ
基、フェニル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C
2〜C5アルコキシカルボニル基又はオキソ基からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の置換基により
置換されてよく、環中の複素原子が窒素原子、硫黄原子
及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜3個の複素原子である5〜6員複素環基であり、よ
り好適には、メチル基、フッ素原子及び塩素原子からな
る群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の置換基に
より置換されてよく、環中の複素原子が1〜2個の窒素
原子である6員複素環基であり、更により好適には、ピ
リジル基であり、置換基群Dにおいて、好適には、置換
されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素
原子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
る。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル
基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコ
キシカルボニル基及びオキソ基からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜3個の置換基により置換されてよ
く、環中の複素原子が窒素原子、硫黄原子及び酸素原子
からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複
素原子である5〜6員複素環基であり、より好適には、
1〜C2アルキル基、シアノ基、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子及びオキソ基からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜2個の置換基により置換されてよく、
環中の複素原子が1〜2個の窒素原子である5員複素環
基であり、更により好適には、臭素原子により置換され
てよいピラゾリル基であり、特に好適には、ピラゾリル
基であり、置換基群Eにおいて、好適には、置換されて
よいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、
塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C
1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基及びオキソ基からなる群から選ばれる同一又は異な
った1〜3個の置換基により置換されてよく、環中の複
素原子が窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群か
ら選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子であ
り、ベンゼン環と縮合してよい4〜6員複素環基であ
り、より好適には、環中の複素原子が窒素原子及び硫黄
原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個
の複素原子であり、ベンゼン環と縮合してよい5〜6員
複素環基であり、更により好適には、キノリル基又はジ
ヒドロチアゾリル基であり、特に好適には、4,5−ジ
ヒドロチアゾリル基である。
【0020】本発明において、「C1〜C6アルキルアミ
ノ基」は、1個の前記「C1〜C6アルキル基」が置換し
たアミノ基であり、例えば、例えば、メチルアミノ基、
エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミ
ノ基、ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、t−ブチ
ルアミノ基、ペンチルアミノ基又はヘキシルアミノ基で
あり得、好適には、1個のC1〜C4アルキル基が置換し
たアミノ基であり、より好適には、メチルアミノ基又は
イソブチルアミノ基であり、更により好適には、イソブ
チルアミノ基である。
【0021】本発明において、「置換されてよいC2
7脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、C3〜C7
クロアルキル基、C1〜C6アルコキシ基及びハロゲン原
子からなる群から選ばれる。)」は、前記「C3〜C7
クロアルキル基」、前記「C1〜C6アルコキシ基」及び
前記「ハロゲン原子」からなる群から選ばれる同一又は
異なった1〜6個の置換基が置換してよい前記「C2
7脂肪族アシル基」が結合した酸素原子であり、例え
ば、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、ブチリルオ
キシ基、イソブチリルオキシ基、ペンタノイルオキシ
基、イソブチリルオキシ基、イソペンタノイルオキシ
基、2−メチルブタノイルオキシ基、ピバロイルオキシ
基、ヘキサノイルオキシ基のような炭素数2乃至7個の
直鎖又は分枝鎖脂肪族アシルオキシ基;シクロプロピル
カルボニルオキシ基、シクロブチルカルボニルオキシ、
シクロペンチルカルボニルオキシ基のような炭素数4乃
至7個の環状脂肪族アシルオキシ基;アクリルオキシ
基、2−メチルアクリルオキシ基、2−メチル−1−ブ
テノイルオキシ基、2−メチル−2−ブテノイルオキシ
基、3−メチル−2−ブテノイルオキシ基のような炭素
数4乃至7個の不飽和脂肪族アシルオキシ基;又は、ク
ロロアセトキシ基、ジクロロアセトキシ基、トリクロロ
アセトキシ基、フルオロアセトキシ基、ジフルオロアセ
トキシ基、トリフルオロアセトキシ基、2−(トリフル
オロメチル)アクリルオキシ基のような炭素数2乃至7
個のハロ脂肪族アシルオキシ基であり得、好適には、C
3〜C6シクロアルキル基、C1〜C4アルコキシ基、フッ
素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜4個の置換基により置換されてよ
いC2〜C5脂肪族アシルオキシ基であり、より好適に
は、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜3個の置換基により置換されてよい
2〜C5脂肪族アシルオキシ基であり、更により好適に
は、C2〜C4脂肪族アシルオキシ基であり、特に好適に
は、アセトキシ基である。
【0022】本発明において、「置換されてよいフェノ
キシ基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」
は、1個の前記「置換されてよいフェニル基(当該置換
基は、置換基群Bから選ばれる。)」が結合した酸素原
子であり、例えば、フェノキシ基、メチルフェノキシ
基、エチルフェノキシ基、プロピルフェノキシ基、イソ
プロピルフェノキシ基、ジメチルフェノキシ基、トリメ
チルフェノキシ基、トリフルオロメチルフェノキシ基、
メトキシフェノキシ基、ジメトキシフェノキシ基、トリ
メトキシフェノキシ基、エトキシフェノキシ基、イソプ
ロポキシフェノキシ基、メチレンジオキシフェノキシ
基、エチレンジオキシフェノキシ基、シアノフェノキシ
基、ニトロフェノキシ基、クロロフェノキシ基、ジクロ
ロフェノキシ基、フルオロフェノキシ基、ジフルオロフ
ェノキシ基、クロロ−メチルフェノキシ基、フルオロ−
メチルフェノキシ基、メトキシカルボニルフェノキシ
基、クロロ−メトキシフェノキシ基又はアセチルアミノ
フェノキシ基であり得、好適には、置換されてよいC1
〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原
子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4
アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基、C
2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキ
レンジオキシ基からなる群から選ばれる同一又は異なっ
た1〜3個の置換基により置換されてよいフェノキシ基
であり、より好適には、メチル基、シアノ基、フッ素原
子及び塩素原子からなる群から選ばれる同一又は異なっ
た1〜2個の置換基により置換されてよいフェノキシ基
であり、更により好適には、フェノキシ基、3−フルオ
ロフェノキシ基、2,4−ジクロロフェノキシ基又は3
−シアノフェノキシ基であり、より好適には、3−フル
オロフェノキシ基又は2,4−フルオロフェノキシ基で
ある。
【0023】本発明において、「置換されてよい複素環
オキシ基(当該置換基は、置換基群Cから選ばれ
る。)」は、1個の前記「置換されてよい複素環基(当
該置換基は、置換基群Cから選ばれる。)」が結合した
酸素原子であり、例えば、2−ピリジルオキシ基、3−
ピリジルオキシ基、4−ピリジルオキシ基、4−クロロ
−3−ピリジルオキシ基、4−メチル−3−ピリジルオ
キシ基、2−フリルオキシ基、2−チエニルオキシ基、
2−キノリルオキシ基、3−キノリルオキシ基、4−キ
ノリルオキシ基、2−メチル−3−キノリルオキシ基、
6−クロロ−2−ピリジルオキシ基又は2−チアゾリル
オキシ基であり得、好適には、置換されてよいC1〜C4
アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び
臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4アルコ
キシ基、シアノ基、フェニル基、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基及びオ
キソ基からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3
個の置換基により置換されてよく、環中の複素原子が窒
素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜3個の複素原子である5〜6員複
素環オキシ基であり、R3において、より好適には、C1
〜C2アルキル基、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、
臭素原子及びオキソ基からなる群から選ばれる同一又は
異なった1〜2個の置換基により置換されてよく、環中
の複素原子が1〜2個の窒素原子である6員複素環オキ
シ基であり、更により好適には、ピリジニルオキシ基で
あり、置換基群Dにおいて、より好適には、C1〜C2
ルキル基、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
及びオキソ基からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜2個の置換基により置換されてよく、環中の複素原
子が窒素原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜2個の複素原子である5〜6員複素環
オキシ基であり、更により好適には、メチル基により置
換されてよいピリジルオキシ基である。
【0024】本発明において、「置換されてよいC1
6アルキルチオ基(当該置換基は、シアノ基、フェニ
ル基及びC1〜C6アルコキシ基からなる群から選ばれ
る。」は、シアノ基、フェニル基及び前記「C1〜C6
ルコキシ基」からなる群から選ばれた同一又は異なった
1〜2個の置換基が置換してよい炭素数1乃至6個の直
鎖又は分枝鎖アルキルチオ基であり、例えば、メチルチ
オ基、ベンジルチオ基、メトキシメチルチオ基、エトキ
シメチルチオ基、ヘキシルオキシメチルチオ基、エチル
チオ基、フェネチルチオ基、2−メトキシエチルチオ
基、2−エトキシエチルチオ基、プロピルチオ基、イソ
プロピルチオ基、ブチルチオ基、イソブチルチオ基、t
−ブチルチオ基又はヘキシルチオ基であり得、好適に
は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C4アルコキシ基か
らなる群から選ばれる。」は、シアノ基、フェニル基及
び前記「C1〜C6アルコキシ基」からなる群から選ばれ
た同一又は異なった1〜2個の置換基が置換してよい炭
素数1乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基であ
り、R3において、より好適には、炭素数1乃至4個の
直鎖又は分枝鎖アルキルチオ基であり、更により好適に
は、メチルチオ基であり、置換基群Dにおいて、より好
適には、1個のシアノ基により置換されてよい炭素数1
又は2個のアルキルチオ基であり、更により好適には、
シアノメチルチオ基である。
【0025】本発明において、「置換されてよいフェニ
ルチオ基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれ
る。)」は、1個の前記「置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」が結合
した硫黄原子であり、例えば、フェニルチオ基、メチル
フェニルチオ基、エチルフェニルチオ基、プロピルフェ
ニルチオ基、イソプロピルフェニルチオ基、ジメチルフ
ェニルチオ基、トリメチルフェニルチオ基、トリフルオ
ロメチルフェニルチオ基、メトキシフェニルチオ基、ジ
メトキシフェニルチオ基、トリメトキシフェニルチオ
基、エトキシフェニルチオ基、イソプロポキシフェニル
チオ基、メチレンジオキシフェニルチオ基、エチレンジ
オキシフェニルチオ基、シアノフェニルチオ基、ニトロ
フェニルチオ基、クロロフェニルチオ基、ジクロロフェ
ニルチオ基、フルオロフェニルチオ基、ジフルオロフェ
ニルチオ基、クロロ−メチルフェニルチオ基、フルオロ
−メチルフェニルチオ基、メトキシカルボニルフェニル
チオ基、クロロ−メトキシフェニルチオ基又はアセチル
アミノフェニルチオ基であり得、好適には、置換されて
よいC 1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、
塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C
1〜C4アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基、C2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1
2アルキレンジオキシ基からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜3個の置換基により置換されてよいフ
ェニルチオ基であり、より好適には、メチル基、シアノ
基、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜2個の置換基により置換されてよい
フェニルチオ基であり、更により好適には、フェニルチ
オ基、3−フルオロフェニルチオ基、2,4−ジクロロ
フェニルチオ基又は3−シアノフェニルチオ基であり、
より好適には、3−フルオロフェニルチオ基又は2,4
−フルオロフェニルチオ基である。
【0026】本発明において、「置換されてよい複素環
チオ基(当該置換基は、置換基群Cから選ばれる。)」
は、1個の前記「置換されてよい複素環基(当該置換基
は、置換基群Cから選ばれる。)」が結合した硫黄原子
であり、例えば、2−ピリジルチオ基、3−ピリジルチ
オ基、4−ピリジルチオ基、4−クロロ−3−ピリジル
チオ基、4−メチル−3−ピリジルチオ基、2−フリル
チオ基、2−チエニルチオ基、2−キノリルチオ基、3
−キノリルチオ基、4−キノリルチオ基、2−メチル−
3−キノリルチオ基、6−クロロ−2−ピリジルチオ基
又は2−チアゾリルチオ基であり得、好適には、置換さ
れてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原
子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
る。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル
基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコ
キシカルボニル基及びオキソ基からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜3個の置換基により置換されてよ
く、環中の複素原子が窒素原子、硫黄原子及び酸素原子
からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複
素原子である5〜6員複素環チオ基であり、R3におい
て、より好適には、環中の複素原子が1〜2個の窒素原
子である6員複素環オキシ基であり、更により好適に
は、ピリジニルチオ基であり、置換基群Dにおいて、よ
り好適には、C1〜C2アルキル基、シアノ基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子及びオキソ基からなる群から選
ばれる同一又は異なった1〜2個の置換基により置換さ
れてよく、環中の複素原子が窒素原子及び硫黄原子から
なる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素原
子である5員複素環チオ基であり、更により好適には、
メチル基により置換されてよいチアジアゾリルチオ基で
ある。
【0027】本発明において、「C2〜C7脂肪族アシル
チオ基」は、1個の前記「C2〜C7脂肪族アシル基」が
結合した硫黄原子であり、例えば、アセチルチオ基、プ
ロピオニルチオ基、ブチリルチオ基、イソブチリルチオ
基、ペンタノイルチオ基、イソペンタノイルチオ基、2
−メチルブタノイルチオ基、ピバロイルチオ基、ヘキサ
ノイルチオ基のような炭素数2乃至7個の直鎖又は分枝
鎖脂肪族アシルチオ基;シクロプロピルカルボニルチオ
基、シクロブチルカルボニルチオ基、シクロペンチルカ
ルボニルチオ基のような炭素数4乃至7個の環状脂肪族
アシルチオ基;又は、2−メチル−1−ブテノイルチオ
基、2−メチル−2−ブテノイルチオ基のような炭素数
4乃至7個の不飽和脂肪族アシルチオ基であり、好適に
は、炭素数2乃至5個の直鎖又は分枝鎖脂肪族アシルチ
オ基、炭素数4又は5個の環状脂肪族アシルチオ基又は
炭素数4又は5個の不飽和脂肪族アシルチオ基(C2
5脂肪族アシルチオ)であり、より好適には、炭素数
2乃至4個の直鎖又は分枝鎖脂肪族アシルチオ基であ
り、更により好適には、イソブチリルチオ基である。
【0028】本発明において、「置換されてよいC1
6アルキル基(当該置換基は、置換基群Dから選ばれ
る。)」は、前記「ハロゲン原子」、水酸基、前記「C
1〜C6アルコキシ基」、前記「置換されてよいC2〜C7
脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、C3〜C7シクロ
アルキル基、C1〜C6アルコキシ基及びハロゲン原子か
らなる群から選ばれる。)」、前記「置換されてよいフ
ェノキシ基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれ
る。)」、前記「置換されてよい複素環オキシ基(当該
置換基は、置換基群Cから選ばれる。)」、前記「置換
されてよいC1〜C6アルキルチオ基(当該置換基は、シ
アノ基、フェニル基及びC1〜C6アルコキシ基からなる
群から選ばれる。)」、前記「置換されてよいフェニル
チオ基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれ
る。)」、前記「置換されてよい複素環チオ基(当該置
換基は、置換基群Cから選ばれる。)」、前記「C2
7脂肪族アシルチオ基」、前記「置換されてよいフェ
ニル基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」
及び前記「置換されてよい複素環基(当該置換基は、置
換基群Cから選ばれる。)」からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜6個の置換基が置換してよい前記
「C1〜C6アルキル基」であり、好適には、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、水酸基、C1〜C4アルコキシ
基、置換されてよいC2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当
該置換基は、C3〜C6シクロアルキル基、C1〜C4アル
コキシ基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる
群から選ばれる。)、置換されてよいフェノキシ基(当
該置換基は、下記置換基群B1から選ばれる。)、置換
されてよい5〜6員複素環オキシ基(当該複素環は、窒
素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜3個の複素原子を有する。当該置
換基は、下記置換基群C1から選ばれる。)、置換され
てよいC1〜C4アルキルチオ基(当該置換基は、シアノ
基、フェニル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる群か
ら選ばれる。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該
置換基は、下記置換基群B1から選ばれる。)、置換さ
れてよい5〜6員複素環チオ基(当該複素環は、窒素原
子、硫黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基
は、下記置換基群C1から選ばれる。)、C2〜C5脂肪
族アシルチオ基、置換されてよいフェニル基(当該置換
基は、下記置換基群B1から選ばれる。)及び置換され
てよい5〜6員複素環基(当該複素環は、窒素原子、硫
黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異
なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、下
記置換基群C1から選ばれる。)からなる群から選ばれ
る同一又は異なった1〜4個の置換基が置換してよいC
1〜C5アルキル基であり、より好適には、フッ素原子、
塩素原子、水酸基、C1〜C2アルコキシ基、置換されて
よいC2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、フ
ッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる。)、置
換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、下記置換基
群B2から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素
環オキシ基(当該複素環は、窒素原子及び酸素原子から
なる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素原
子を有する。当該置換基は、下記置換基群C2から選ば
れる。)、置換されてよいC1〜C2アルキルチオ基(当
該置換基は、シアノ基である。)、置換されてよいフェ
ニルチオ基(当該置換基は、下記置換基群B2から選ば
れる。)、置換されてよい5員複素環チオ基(当該複素
環は、窒素原子及び硫黄原子からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換
基は、下記置換基群C2から選ばれる。)及び置換され
てよい5複素環基(当該複素環は、1〜2個の窒素原子
を有する。当該置換基は、下記置換基群C2から選ばれ
る。)からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3
個の置換基が置換してよいC1〜C4アルキル基であり、
更により好適には、水酸基、メトキシ基、C2〜C4脂肪
族アシルオキシ基、置換されてよいフェノキシ基(当該
置換基は、シアノ基及びフッ素原子からなる群から選ば
れる。)、置換されてよいピリジルオキシ基(当該置換
基は、メチル基である。)、シアノメチルチオ基、置換
されてよいチアジアゾリルチオ基(当該置換基は、メチ
ル基である。)及び置換されてよいピラゾリル基(当該
置換基は、臭素原子である。)からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜2個の置換基が置換してよいC1
〜C2アルキル基であり、特に好適には、メチル基、ヒ
ドロキシメチル基、メトキシメチル基、アセトキシメチ
ル基、(ブロモピラゾリル)メチル基である。
【0029】本発明において、「置換されてよいC1
6アルコキシ基(当該置換基は、C 1〜C6アルコキシ
基である。)」は、1個の前記「C1〜C6アルコキシ
基」が置換してよい前記「C1〜C6アルコキシ基」であ
り、例えば、メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ
基、プロポキシメトキシ基、イソプロポキシメトキシ
基、ブトキシメトキシ基、イソブトキシメトキシ基、s
−ブトキシメトキシ基、t−ブトキシメトキシ基、ペン
チルオキシメトキシ基、イソペンチルオキシメトキシ
基、2−メチルブトキシメトキシ基、ネオペンチルオキ
シメトキシ基、1−エチルプロポキシメトキシ基、へキ
シルオキシメトキシ基、(4−メチルペンチル)オキシ
メトキシ基、(3−メチルペンチル)オキシメトキシ
基、(2−メチルペンチル)オキシメトキシ基、(1−
メチルペンチル)オキシメトキシ基、3,3−ジメチル
ブトキシメトキシ基、2,2−ジメチルブトキシメトキ
シ基、1,1−ジメチルブトキシメトキシ基、1,2−
ジメチルブトキシメトキシ基、1,3−ジメチルブトキ
シメトキシ基、2,3−ジメチルブトキシメトキシ基、
2−エチルブトキシメトキシ基、メトキシエトキシ基、
エトキシエトキシ基、プロポキシエトキシ基、イソプロ
ポキシエトキシ基、ブトキシエトキシ基、イソブトキシ
エトキシ基、s−ブトキシエトキシ基、t−ブトキシエ
トキシ基、ペンチルオキシエトキシ基又はイソペンチル
オキシエトキシ基であり得、好適には、1個のC1〜C4
アルコキシ基が置換してよいC1〜C4アルコキシ基であ
り、より好適には、1個のC1〜C2アルコキシ基が置換
してよいC1〜C4アルコキシ基であり、更により好適に
は、C1〜C2アルコキシ基である。
【0030】本発明において、「置換されてよい環状ア
ミノ基(当該環状アミノ基は、1個の酸素原子により中
断されてよい。当該置換基は、C1〜C6アルキル基及び
2〜C7アルコキシカルボニル基からなる群から選ばれ
る。)」は、前記「C1〜C 6アルキル基」及び前記「C
2〜C7アルコキシカルボニル基」からなる群から選ばれ
る同一又は異なった1〜2個の置換基により置換されて
よく、環に1個の酸素原子が挿入されてよい環状アミノ
基であり、例えば、1−アゼチジニル基、1−ピロリジ
ニル基、3−メチル−1−ピロリジニル基、3−メトキ
シカルボニル−1−ピロリジニル基、1−ピペリジニル
基又はモルホリノ基であり得、好適には、C1〜C4アル
キル基及びC2〜C5アルコキシカルボニル基からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜2個の置換基により
置換されてよく、環が1個の酸素原子により中断されて
よい4〜6員環状アミノ基であり、より好適には、環が
1個の酸素原子により中断されてよい4〜5員環状アミ
ノ基であり、更により好適には、1−アゼチジニル基又
はモルホリノ基であり、特に好適には、1−アゼチジニ
ル基である。
【0031】本発明において、「置換されてよいC1
6アルキル基(当該置換基は、シアノ基、ハロゲン原
子、フェニル基及びC1〜C6アルコキシ基からなる群か
ら選ばれる。)」は、シアノ基、前記「ハロゲン原
子」、フェニル基及び前記「C1〜C6アルコキシ基」か
らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜6個の置換
基により置換されてよい前記「C1〜C6アルキル基」で
あり、好適には、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭
素原子、フェニル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる
群から選ばれる同一又は異なった1〜5個の置換基によ
り置換されてよいC 1〜C4アルキル基であり、より好適
には、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、フェニル基及
びC1〜C2アルコキシ基からなる群から選ばれる同一又
は異なった1〜3個の置換基により置換されてよいC1
〜C4アルキル基であり、更により好適には、フェニル
基及びメトキシ基からなる群から選ばれる同一又は異な
った1〜2個の置換基により置換されてよいC1〜C2
ルキル基であり、特に好適には、ベンジル基又はメトキ
シエチル基である。
【0032】本発明において、「C3〜C6アルケニル
基」は、炭素数3乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルケニル
基であり、例えば、アリル基、1−プロペニル基、2−
メチル−1−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニ
ル基、3−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基又
は4−ペンテニル基であり得、好適には、炭素数3又は
4個の直鎖又は分枝鎖アルケニル基であり、より好適に
は、アリル基である。
【0033】本発明において、「C3〜C6アルキニル
基」は、炭素数3乃至6個の直鎖又は分枝鎖アルキニル
基であり、例えば、2−プロピニル基、1−プロピニル
基、3−ブチニル基、2−ブチニル基、1−メチル−3
−ブチニル基、1−メチル−2−ブチニル基又は4−ペ
ンチニル基であり得、好適には、炭素数3又は4個の直
鎖又は分枝鎖アルキニル基であり、より好適には、2−
プロピニル基である。
【0034】本発明において、「置換されてよいC1
6アルコキシ基{当該置換基は、置換されてよいフェ
ニル基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)で
ある。}」は、1個の前記「置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」により
置換されてよい前記「C1〜C6アルコキシ基」であり、
例えば、ベンジルオキシ基、メチルベンジルオキシ基、
エチルベンジルオキシ基、プロピルベンジルオキシ基、
イソプロピルベンジルオキシ基、ジメチルベンジルオキ
シ基、トリメチルベンジルオキシ基、トリフルオロメチ
ルベンジルオキシ基、メトキシベンジルオキシ基、ジメ
トキシベンジルオキシ基、トリメトキシベンジルオキシ
基、エトキシベンジルオキシ基、イソプロポキシベンジ
ルオキシ基、メチレンジオキシベンジルオキシ基、エチ
レンジオキシベンジルオキシ基、シアノベンジルオキシ
基、ニトロベンジルオキシ基、クロロベンジルオキシ
基、ジクロロベンジルオキシ基、フルオロベンジルオキ
シ基、ジフルオロベンジルオキシ基、クロロ−メチルベ
ンジルオキシ基、フルオロ−メチルベンジルオキシ基、
メトキシカルボニルベンジルオキシ基、クロロ−メトキ
シベンジルオキシ基、アセチルアミノベンジルオキシ
基、1−フェニルエトキシ基、2−フェニルエトキシ基
又は3−フェニルプロポキシ基であり得、好適には、1
個の置換されてよいフェニル基(当該置換基は、下記置
換基群B1から選ばれる。)により置換されてよいC1
〜C4アルコキシ基であり、より好適には、ベンジルオ
キシ基である。
【0035】本発明において、「C3〜C6アルケニルオ
キシ基」は、1個の前記「C3〜C6アルケニル基」が結
合した酸素原子であり、例えば、アリルオキシ基、1−
プロペニルオキシ基、2−メチル−1−プロペニルオキ
シ基、2−メチル−2−プロペニルオキシ基、3−ブテ
ニルオキシ基、2−メチル−2−ブテニルオキシ基又は
4−ペンテニルオキシ基であり得、好適には、炭素数3
又は4個の直鎖又は分枝鎖アルケニルオキシ基であり、
より好適には、アリルオキシ基である。
【0036】本発明において、「置換されてよいC2
7脂肪族アシル基(当該置換基は、ハロゲン原子であ
る。)」は、同一又は異なった1〜6個の前記「ハロゲ
ン原子」により置換されてよい前記「C2〜C7脂肪族ア
シル基」であり、例えば、クロロアセチル基、ジクロロ
アセチル基、トリクロロアセチル基、フルオロアセチル
基、ジフルオロアセチル基、トリフルオロアセチル基又
は2−(トリフルオロメチル)アクリル基であり得、好
適には、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の置換基により
置換されてよいC 2〜C5脂肪族アシル基であり、より好
適には、C2〜C5脂肪族アシル基である。
【0037】本発明において、「置換されてよいベンゾ
イル基(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」
は、前記「置換されてよいC1〜C6アルキル基(当該置
換基は、ハロゲン原子である。)」、前記「C1〜C6
ルコキシ基」、シアノ基、ニトロ基、前記「ハロゲン原
子」、前記「C2〜C7アルコキシカルボニル基」、前記
「C2〜C7アルキルカルボニルアミノ基」及び前記「C
1〜C3アルキレンジオキシ基」からなる群から選ばれる
同一又は異なった1〜5個の置換基により置換されてよ
いベンゾイル基であり、例えば、ベンゾイル基、メチル
ベンゾイル基、エチルベンゾイル基、プロピルベンゾイ
ル基、イソプロピルベンゾイル基、ジメチルベンゾイル
基、トリメチルベンゾイル基、トリフルオロメチルベン
ゾイル基、メトキシベンゾイル基、ジメトキシベンゾイ
ル基、トリメトキシベンゾイル基、エトキシベンゾイル
基、イソプロポキシベンゾイル基、メチレンジオキシベ
ンゾイル基、エチレンジオキシベンゾイル基、シアノベ
ンゾイル基、ニトロベンゾイル基、クロロベンゾイル
基、ジクロロベンゾイル基、フルオロベンゾイル基、ジ
フルオロベンゾイル基、クロロ−メチルベンゾイル基、
フルオロ−メチルベンゾイル基、メトキシカルボニルベ
ンゾイル基、クロロ−メトキシベンゾイル基又はアセチ
ルアミノベンゾイル基であり得、好適には、置換されて
よいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、
塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C
1〜C4アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基、C2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1
2アルキレンジオキシ基からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜3個の置換基により置換されてよいベ
ンゾイル基であり、より好適には、メチル基、シアノ
基、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる同
一又は異なった1〜2個の置換基により置換されてよい
ベンゾイル基であり、特に好適には、ベンゾイル基であ
る。
【0038】本発明において、「置換されてよいアミノ
基(当該置換基は、置換基群Eから選ばれる。)」は、
前記「置換されてよいC1〜C6アルキル基(当該置換基
は、シアノ基、ハロゲン原子、フェニル基及びC1〜C6
アルコキシ基からなる群から選ばれる。)」、前記「C
3〜C6アルケニル基」、前記「C3〜C6アルキニル
基」、前記「C3〜C7シクロアルキル基」、水酸基、前
記「置換されてよいC1〜C6アルコキシ基{当該置換基
は、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、置換基
群Bから選ばれる。)である。}」、前記「C3〜C6
ルケニルオキシ基」、前記「置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」、前記
「置換されてよい複素環基(当該置換基は、置換基群C
から選ばれる。)」、前記「置換されてよいC2〜C7
肪族アシル基(当該置換基は、ハロゲン原子であ
る。)」及び前記「置換されてよいベンゾイル基(当該
置換基は、置換基群Bから選ばれる。)」からなる群か
ら選ばれる同一又は異なった1〜2個の置換基により置
換されてよいアミノ基であり、好適には、置換されてよ
いC 1〜C4アルキル基(当該置換基は、シアノ基、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子、フェニル基及びC1〜C4
アルコキシ基からなる群から選ばれる。)、C3〜C4
ルケニル基、C3〜C4アルキニル基、C3〜C5シクロア
ルキル基、水酸基、置換されてよいC1〜C4アルコキシ
基{当該置換基は、置換されてよいフェニル基(当該置
換基は、下記置換基群B1から選ばれる。)であ
る。}、C3〜C4アルケニルオキシ基、置換されてよい
フェニル基(当該置換基は、下記置換基群B1から選ば
れる。)、置換されてよい4〜6員複素環基(当該複素
環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群から
選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有し、
ベンゼン環と縮合してよい。当該置換基は、下記置換基
群C1から選ばれる。)、置換されてよいC2〜C5脂肪
族アシル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び
臭素原子からなる群から選ばれる。)及び置換されてよ
いベンゾイル基(当該置換基は、下記置換基群B1から
選ばれる。)からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜2個の置換基により置換されてよいアミノ基であ
り、より好適には、置換されてよいC1〜C4アルキル基
(当該置換基は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、フ
ェニル基及びC1〜C2アルコキシ基からなる群から選ば
れる。)、C3〜C4アルケニル基、C3〜C4アルキニル
基、C3〜C4シクロアルキル基、水酸基、ベンジルオキ
シ基、C3〜C4アルケニルオキシ基、フェニル基、5〜
6員複素環基(当該複素環は、窒素原子及び硫黄原子か
らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素
原子を有し、ベンゼン環と縮合してよい。)、C2〜C5
脂肪族アシル基及びベンゾイル基からなる群から選ばれ
る同一又は異なった1〜2個の置換基により置換されて
よいアミノ基であり、更により好適には、置換されてよ
いC1〜C2アルキル基(当該置換基は、フェニル基及び
メトキシ基からなる群から選ばれる。)及びアリル基か
らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の置換
基により置換されてよいアミノ基であり、特に好適に
は、アミノ基である。
【0039】(1) 本発明において、R1は、好適に
は、置換されてよいC1〜C6アルキル基{当該置換基
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及び置換されてよ
いC3〜C6シクロアルキル基(当該シクロアルキル基
は、酸素原子により中断されてよい。当該置換基は、C
1〜C4アルキル基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子
からなる群から選ばれる。)からなる群から選ばれ
る。}、C2〜C6脂肪族アシル基、置換されてよいフェ
ニル基{当該置換基は、置換されてよいC1〜C4アルキ
ル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原
子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ
基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素
原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基、C2〜C5アル
キルカルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキレンジオキ
シ基からなる群から選ばれる。}、置換されてよい5〜
6員複素環基{当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び
酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜
3個の複素原子を有する。当該置換基は、置換されてよ
いC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩
素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1
〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基及びオキソ基からなる群から選ばれる。}又はC1
〜C4アルキルアミノ基であり、より好適には、置換さ
れてよいC1〜C5アルキル基{当該置換基は、フッ素原
子、塩素原子及びC4〜C6シクロアルキル基(当該シク
ロアルキル基は、酸素原子により中断されてよい。)か
らなる群から選ばれる。}、置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、メチル基、シアノ基、フッ素原子及び
塩素原子からなる群から選ばれる。)又は置換されてよ
い6員複素環基(当該複素環は、1〜2個の窒素原子を
有する。当該置換基は、メチル基、フッ素原子及び塩素
原子からなる群から選ばれる。)であり、更により好適
には、置換されてよいC4〜C5アルキル基(当該置換基
は、フッ素原子である。)又は置換されてよいメチル基
(当該置換基は、C4〜C5シクロアルキル基である。)
であり、特に好適には、イソブチル基、ネオペンチル
基、3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル基
又はシクロペンチルメチル基である。
【0040】(2) 本発明において、R2は、好適に
は、水素原子又は置換されてよいC1〜C4アルキル基
(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子か
らなる群から選ばれる。)であり、より好適には、置換
されてよいC1〜C2アルキル基(当該置換基は、フッ素
原子及び塩素原子からなる群から選ばれる。)であり、
更により好適には、置換されてよいメチル基(当該置換
基は、フッ素原子である。)であり、特に好適には、メ
チル基である。
【0041】(3) 本発明において、R3は、好適に
は、塩素原子、置換されてよいC1〜C5アルキル基(当
該置換基は、下記置換基群D1から選ばれる。)、C3
〜C6シクロアルキル基、置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、下記置換基群B1から選ばれる。)、
置換されてよいC1〜C4アルコキシ基(当該置換基は、
1〜C4アルコキシ基である。)、置換されてよいフェ
ノキシ基(当該置換基は、下記置換基群B1から選ばれ
る。)、置換されてよい5〜6員複素環オキシ基(当該
複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有
する。当該置換基は、下記置換基群C1から選ばれ
る。)、置換されてよいC1〜C4アルキルチオ基(当該
置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C4アルコキ
シ基からなる群から選ばれる。)、置換されてよいフェ
ニルチオ基(当該置換基は、下記置換基群B1から選ば
れる。)、置換されてよい5〜6員複素環チオ基(当該
複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有
する。当該置換基は、下記置換基群C1から選ばれ
る。)、置換されてよい4〜6員環状アミノ基(当該環
状アミノ基は、1個の酸素原子により中断されてよい。
当該置換基は、C1〜C4アルキル基及びC2〜C5アルコ
キシカルボニル基からなる群から選ばれる。)又は置換
されてよいアミノ基(当該置換基は、下記置換基群E1
から選ばれる。)であり、置換基群B1は、置換されて
よいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、
塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C
1〜C4アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基、C2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1
2アルキレンジオキシ基からなる群であり、置換基群
C1は、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換
基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群か
ら選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フ
ェニル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5
アルコキシカルボニル基及びオキソ基からなる群であ
り、置換基群D1は、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子、水酸基、C1〜C4アルコキシ基、置換されてよいC
2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、C3〜C6
シクロアルキル基、C1〜C4アルコキシ基、フッ素原
子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
上記置換基群B1から選ばれる。)、置換されてよい5
〜6員複素環オキシ基(当該複素環は、窒素原子、硫黄
原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異な
った1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上記
置換基群C1から選ばれる。)、置換されてよいC1
4アルキルチオ基(当該置換基は、シアノ基、フェニ
ル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該置換基
は、上記置換基群B1から選ばれる。)、置換されてよ
い5〜6員複素環チオ基(当該複素環は、窒素原子、硫
黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異
なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上
記置換基群C1から選ばれる。)、C2〜C5脂肪族アシ
ルチオ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、
上記置換基群B1から選ばれる。)及び置換されてよい
5〜6員複素環基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子
及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上記置換
基群C1から選ばれる。)からなる群であり、置換基群
E1は、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換
基は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、フ
ェニル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる群から選ば
れる。)、C3〜C4アルケニル基、C3〜C4アルキニル
基、C 3〜C5シクロアルキル基、水酸基、置換されてよ
いC1〜C4アルコキシ基{当該置換基は、置換されてよ
いフェニル基(当該置換基は、上記置換基群B1から選
ばれる。)である。}、C3〜C4アルケニルオキシ基、
置換されてよいフェニル基(当該置換基は、上記置換基
群B1から選ばれる。)、置換されてよい4〜6員複素
環基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子
からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複
素原子を有し、ベンゼン環と縮合してよい。当該置換基
は、上記置換基群C1から選ばれる。)、置換されてよ
いC2〜C5脂肪族アシル基(当該置換基は、フッ素原
子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)
及び置換されてよいベンゾイル基(当該置換基は、上記
置換基群B1から選ばれる。)からなる群であり、より
好適には、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置
換基は、下記置換基群D2から選ばれる。)、C3〜C5
シクロアルキル基、置換されてよいフェニル基(当該置
換基は、下記置換基群B2から選ばれる。)、置換され
てよいC1〜C4アルコキシ基(当該置換基は、C1〜C2
アルコキシ基である。)、置換されてよいフェノキシ基
(当該置換基は、下記置換基群B2から選ばれる。)、
置換されてよい6員複素環オキシ基(当該複素環は、1
〜2個の窒素原子を有する。当該置換基は、下記置換基
群C2から選ばれる。)、C1〜C4アルキルチオ基、6
員複素環チオ基(当該複素環は、1〜2個の窒素原子を
有する。)、4〜5員環状アミノ基(当該環状アミノ基
は、1個の酸素原子により中断されてよい。)又は置換
されてよいアミノ基(当該置換基は、下記置換基群E2
から選ばれる。)であり、置換基群B2は、C1〜C2
ルキル基、シアノ基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原
子からなる群であり、置換基群C2は、C1〜C2アルキ
ル基、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及び
オキソ基からなる群であり、置換基群D2は、フッ素原
子、塩素原子、水酸基、C1〜C2アルコキシ基、置換さ
れてよいC2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当該置換基
は、フッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
上記置換基群B2から選ばれる。)、置換されてよい5
〜6員複素環オキシ基(当該複素環は、窒素原子及び酸
素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜2
個の複素原子を有する。当該置換基は、上記置換基群C
2から選ばれる。)、置換されてよいC1〜C2アルキル
チオ基(当該置換基は、シアノ基である。)、置換され
てよいフェニルチオ基(当該置換基は、上記置換基群B
2から選ばれる。)、置換されてよい5員複素環チオ基
(当該複素環は、窒素原子及び硫黄原子からなる群から
選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有す
る。当該置換基は、上記置換基群C2から選ばれる。)
及び置換されてよい5複素環基(当該複素環は、1〜2
個の窒素原子を有する。当該置換基は、上記置換基群C
2から選ばれる。)からなる群であり、置換基群E2
は、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基
は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、フェニル基及び
1〜C2アルコキシ基からなる群から選ばれる。)、C
3〜C4アルケニル基、C3〜C4アルキニル基、C3〜C4
シクロアルキル基、水酸基、ベンジルオキシ基、C3
4アルケニルオキシ基、フェニル基、5〜6員複素環
基(当該複素環は、窒素原子及び硫黄原子からなる群か
ら選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素原子を有
し、ベンゼン環と縮合してよい。)、C2〜C5脂肪族ア
シル基及びベンゾイル基からなる群であり、更により好
適には、置換されてよいC1〜C2アルキル基(当該置換
基は、下記置換基群D3から選ばれる。)、C3〜C4
クロアルキル基、C1〜C2アルコキシ基、ピリジニルオ
キシ基又は置換されてよいアミノ基(当該置換基は、下
記置換基群E3から選ばれる。)であり、置換基群D3
は、水酸基、メトキシ基、C2〜C4脂肪族アシルオキシ
基、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、シア
ノ基及びフッ素原子からなる群から選ばれる。)、置換
されてよいピリジルオキシ基(当該置換基は、メチル基
である。)、シアノメチルチオ基、置換されてよいチア
ジアゾリルチオ基(当該置換基は、メチル基である。)
及び置換されてよいピラゾリル基(当該置換基は、臭素
原子である。)からなる群であり、置換基群E3は、置
換されてよいC1〜C2アルキル基(当該置換基は、フェ
ニル基及びメトキシ基からなる群から選ばれる。)及び
アリル基からなる群であり、特に好適には、メチル基、
ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、アセトキシメ
チル基、(ブロモピラゾリル)メチル基、シクロプロピ
ル基又はアミノ基である。
【0042】(4) 本発明において、Xは、好適に
は、酸素原子である。
【0043】(5) 本発明において、Yは、好適に
は、メチル基、フッ素原子又は塩素原子であり、nは、
0又は1であり、より好適には、nは、0である。
【0044】本発明の化合物(I)は、分子中に水酸基
を有する場合、例えば、アルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩又はアンモニウム塩にすることができ、又、分子
中に塩基性部分がある場合には、例えば、硫酸塩、塩酸
塩、硝酸塩、リン酸塩のような塩にすることができる。
それらの塩は、農園芸用の殺菌剤として使用できるかぎ
り、本発明に包含される。
【0045】本発明において、「アルカリ金属塩」と
は、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩が
挙げられ、好適には、ナトリウム塩又はカリウム塩であ
る。
【0046】本発明において、「アルカリ土類金属塩」
とは、例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩が挙げら
れ、好適には、カルシウム塩である。
【0047】本発明化合物の水和物も、本発明に包含さ
れるものである。
【0048】本発明化合物中には、不斉炭素を有する化
合物もあり、その場合には、本願発明は、一種の光学活
性体及び数種の光学活性体の任意の割合の混合物をも包
含する。
【0049】本発明の化合物(I)において、好適に
は、(a1) R1は、置換されてよいC1〜C6アルキ
ル基{当該置換基は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
及び置換されてよいC3〜C6シクロアルキル基(当該シ
クロアルキル基は、酸素原子により中断されてよい。当
該置換基は、C1〜C4アルキル基、フッ素原子、塩素原
子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)からなる群
から選ばれる。}、C2〜C6脂肪族アシル基、置換され
てよいフェニル基{当該置換基は、置換されてよいC1
〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原
子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4
アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基、C
2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキ
レンジオキシ基からなる群から選ばれる。}、置換され
てよい5〜6員複素環基{当該複素環は、窒素原子、硫
黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異
なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、置
換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ
素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
る。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル
基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコ
キシカルボニル基及びオキソ基からなる群から選ばれ
る。}又はC1〜C4アルキルアミノ基であり、(a2)
2は、水素原子又は置換されてよいC1〜C4アルキ
ル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原
子からなる群から選ばれる。)であり、(a3) R3
は、塩素原子、置換されてよいC1〜C5アルキル基(当
該置換基は、下記置換基群D1から選ばれる。)、C3
〜C6シクロアルキル基、置換されてよいフェニル基
(当該置換基は、下記置換基群B1から選ばれる。)、
置換されてよいC1〜C4アルコキシ基(当該置換基は、
1〜C4アルコキシ基である。)、置換されてよいフェ
ノキシ基(当該置換基は、下記置換基群B1から選ばれ
る。)、置換されてよい5〜6員複素環オキシ基(当該
複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有
する。当該置換基は、下記置換基群C1から選ばれ
る。)、置換されてよいC1〜C4アルキルチオ基(当該
置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C4アルコキ
シ基からなる群から選ばれる。)、置換されてよいフェ
ニルチオ基(当該置換基は、下記置換基群B1から選ば
れる。)、置換されてよい5〜6員複素環チオ基(当該
複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を有
する。当該置換基は、下記置換基群C1から選ばれ
る。)、置換されてよい4〜6員環状アミノ基(当該環
状アミノ基は、1個の酸素原子により中断されてよい。
当該置換基は、C1〜C4アルキル基及びC2〜C5アルコ
キシカルボニル基からなる群から選ばれる。)又は置換
されてよいアミノ基(当該置換基は、下記置換基群E1
から選ばれる。)であり、置換基群B1は、置換されて
よいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、
塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C
1〜C4アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニ
ル基、C2〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1
2アルキレンジオキシ基からなる群であり、置換基群
C1は、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換
基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群か
ら選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フ
ェニル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5
アルコキシカルボニル基及びオキソ基からなる群であ
り、置換基群D1は、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子、水酸基、C1〜C4アルコキシ基、置換されてよいC
2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、C3〜C6
シクロアルキル基、C1〜C4アルコキシ基、フッ素原
子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
上記置換基群B1から選ばれる。)、置換されてよい5
〜6員複素環オキシ基(当該複素環は、窒素原子、硫黄
原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異な
った1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上記
置換基群C1から選ばれる。)、置換されてよいC1
4アルキルチオ基(当該置換基は、シアノ基、フェニ
ル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる群から選ばれ
る。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該置換基
は、上記置換基群B1から選ばれる。)、置換されてよ
い5〜6員複素環チオ基(当該複素環は、窒素原子、硫
黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異
なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上
記置換基群C1から選ばれる。)、C2〜C5脂肪族アシ
ルチオ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、
上記置換基群B1から選ばれる。)及び置換されてよい
5〜6員複素環基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子
及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった
1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上記置換
基群C1から選ばれる。)からなる群であり、置換基群
E1は、置換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換
基は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、フ
ェニル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる群から選ば
れる。)、C3〜C4アルケニル基、C3〜C4アルキニル
基、C 3〜C5シクロアルキル基、水酸基、置換されてよ
いC1〜C4アルコキシ基{当該置換基は、置換されてよ
いフェニル基(当該置換基は、上記置換基群B1から選
ばれる。)である。}、C3〜C4アルケニルオキシ基、
置換されてよいフェニル基(当該置換基は、上記置換基
群B1から選ばれる。)、置換されてよい4〜6員複素
環基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子
からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複
素原子を有し、ベンゼン環と縮合してよい。当該置換基
は、上記置換基群C1から選ばれる。)、置換されてよ
いC2〜C5脂肪族アシル基(当該置換基は、フッ素原
子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)
及び置換されてよいベンゾイル基(当該置換基は、上記
置換基群B1から選ばれる。)からなる群であり、(a
4) Xは、酸素原子又は硫黄原子であり、(a5)
Yは、メチル基、フッ素原子又は塩素原子であり、n
は、0又は1であり、より好適には、(b1) R
1は、置換されてよいC1〜C5アルキル基{当該置換基
は、フッ素原子、塩素原子及びC4〜C6シクロアルキル
基(当該シクロアルキル基は、酸素原子により中断され
てよい。)からなる群から選ばれる。}、置換されてよ
いフェニル基(当該置換基は、メチル基、シアノ基、フ
ッ素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる。)又は
置換されてよい6員複素環基(当該複素環は、1〜2個
の窒素原子を含有する。当該置換基は、メチル基、フッ
素原子及び塩素原子からなる群から選ばれる。)であ
り、(b2) R2は、置換されてよいC1〜C2アルキ
ル基(当該置換基は、フッ素原子及び塩素原子からなる
群から選ばれる。)であり、(b3) R3は、置換さ
れてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、下記置換
基群D2から選ばれる。)、C3〜C5シクロアルキル
基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、下記置
換基群B2から選ばれる。)、置換されてよいC 1〜C4
アルコキシ基(当該置換基は、C1〜C2アルコキシ基で
ある。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基
は、下記置換基群B2から選ばれる。)、置換されてよ
い6員複素環オキシ基(当該複素環は、1〜2個の窒素
原子を有する。当該置換基は、下記置換基群C2から選
ばれる。)、C1〜C4アルキルチオ基、6員複素環チオ
基(当該複素環は、1〜2個の窒素原子を有する。)、
4〜5員環状アミノ基(当該環状アミノ基は、1個の酸
素原子により中断されてよい。)又は置換されてよいア
ミノ基(当該置換基は、下記置換基群E2から選ばれ
る。)であり、置換基群B2は、C1〜C2アルキル基、
シアノ基、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる
群であり、置換基群C2は、C1〜C2アルキル基、シア
ノ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びオキソ基か
らなる群であり、置換基群D2は、フッ素原子、塩素原
子、水酸基、C1〜C2アルコキシ基、置換されてよいC
2〜C5脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、フッ素原
子及び塩素原子からなる群から選ばれる。)、置換され
てよいフェノキシ基(当該置換基は、上記置換基群B2
から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素環オキ
シ基(当該複素環は、窒素原子及び酸素原子からなる群
から選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素原子を有
する。当該置換基は、上記置換基群C2から選ばれ
る。)、置換されてよいC1〜C2アルキルチオ基(当該
置換基は、シアノ基である。)、置換されてよいフェニ
ルチオ基(当該置換基は、上記置換基群B2から選ばれ
る。)、置換されてよい5員複素環チオ基(当該複素環
は、窒素原子及び硫黄原子からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基
は、上記置換基群C2から選ばれる。)及び置換されて
よい5複素環基(当該複素環は、1〜2個の窒素原子を
有する。当該置換基は、上記置換基群C2から選ばれ
る。)からなる群であり、置換基群E2は、置換されて
よいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、シアノ基、フ
ッ素原子、塩素原子、フェニル基及びC1〜C2アルコキ
シ基からなる群から選ばれる。)、C3〜C4アルケニル
基、C3〜C4アルキニル基、C3〜C4シクロアルキル
基、水酸基、ベンジルオキシ基、C3〜C4アルケニルオ
キシ基、フェニル基、5〜6員複素環基(当該複素環
は、窒素原子及び硫黄原子からなる群から選ばれる同一
又は異なった1〜2個の複素原子を有し、ベンゼン環と
縮合してよい。)、C2〜C5脂肪族アシル基及びベンゾ
イル基からなる群であり、(b4) Xは、酸素原子又
は硫黄原子であり、(b5) nは、0であり、更によ
り好適には、(c1) R1は、置換されてよいC4〜C
5アルキル基(当該置換基は、フッ素原子である。)又
は置換されてよいメチル基(当該置換基は、C4〜C5
クロアルキル基である。)であり、(c2) R2は、
置換されてよいメチル基(当該置換基は、フッ素原子で
ある。)であり、(c3) R3は、置換されてよいC1
〜C2アルキル基(当該置換基は、下記置換基群D3か
ら選ばれる。)、C3〜C4シクロアルキル基、C1〜C2
アルコキシ基、ピリジニルオキシ基又は置換されてよい
アミノ基(当該置換基は、下記置換基群E3から選ばれ
る。)であり、置換基群D3は、水酸基、メトキシ基、
2〜C4脂肪族アシルオキシ基、置換されてよいフェノ
キシ基(当該置換基は、シアノ基及びフッ素原子からな
る群から選ばれる。)、置換されてよいピリジルオキシ
基(当該置換基は、メチル基である。)、シアノメチル
チオ基、置換されてよいチアジアゾリルチオ基(当該置
換基は、メチル基である。)及び置換されてよいピラゾ
リル基(当該置換基は、臭素原子である。)からなる群
であり、置換基群E3は、置換されてよいC1〜C2アル
キル基(当該置換基は、フェニル基及びメトキシ基から
なる群から選ばれる。)及びアリル基からなる群であ
り、(c4) Xは、酸素原子であり、(c5) n
は、0であり、特に好適には、(d1) R1は、イソ
ブチル基、ネオペンチル基、3,3,3−トリフルオロ
−2−メチルプロピル基又はシクロペンチルメチル基で
あり、(d2) R2は、メチル基であり、(d3)
3は、メチル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチ
ル基、アセトキシメチル基、(ブロモピラゾリル)メチ
ル基、シクロプロピル基又はアミノ基であり、(d4)
Xは、酸素原子であり、(d5) nは、0である。
【0050】本発明の代表的化合物を表1〜11に例示
するが、本発明はこれらの化合物に限定されるものでは
ない。
【0051】以下、「Me」はメチル基を、「Et」はエチ
ル基を、「Pr」はプロピル基を、「iPr」はイソプロピ
ル基を、「cPr」はシクロプロピル基を、「Bu」はブチ
ル基を、「iBu」はイソブチル基を、「tBu」はtert-ブ
チル基を、「cBu」はシクロブチル基を、「cPent」はシ
クロペンチル基を、「cHex」はシクロヘキシル基を、
「Ph」はフェニル基を、「2-Me-Ph」は2−メチルフェ
ニル基を、「2,3-F2-Ph」は2,3−ジフルオロフェニ
ル基を、「Bn」はベンジル基を、「2-Pyr」は2−ピリ
ジル基を、「3-Isox」は3−イソオキサゾリル基を、
「2-Thida」は2−(1,3,4−チアジアゾリル)基
を、「1-Aze」は1−アゼチジニル基を、「1-Pyrd」は
1−ピロリジニル基を、「1-Pip」はピペリジノ基を、
「4-Mor」はモルフォリノ基を、「5-Me-3-Isox」は5−
メチル−3−イソオキサゾリル基を、「1-Pyza」は1−
ピラゾリル基を、「2-oxo-1-Pyr」は2−オキソ−1−
ピリジル基を、「2-Quino」は2−キノリル基を、「C
N」はシアノ基を、「Ac」はアセチル基を、「2-(4,5-Dh
thia)」は4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル基
を、Ynにおいて「H」はn=0であることを、Ynにおいて
「5-Me」はベンゼン環の5位にメチル基が置換したこと
を、それぞれ示す。
【0052】
【表1】
【0053】
【化3】
【0054】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 1-1 Me Me O H 1-2 Me Et O H 1-3 Me Pr O H 1-4 Me iPr O H 1-5 Me Bu O H 1-6 Me tBu O H 1-7 Me cPr O H 1-8 Me cBu O H 1-9 Me cPent O H 1-10 Me cHex O H 1-11 Me Cl O H 1-12 Me CH2Cl O H 1-13 Me CH2Br O H 1-14 Me CH2F O H 1-15 Me CHCl2 O H 1-16 Me CHF2 O H 1-17 Me CCl3 O H 1-18 Me CF3 O H 1-19 Me Ph O H 1-20 Me 2-Me-Ph O H 1-21 Me 3-Me-Ph O H 1-22 Me 4-Me-Ph O H 1-23 Me 2-OMe-Ph O H 1-24 Me 3-OMe-Ph O H 1-25 Me 4-OMe-Ph O H 1-26 Me 2-Cl-Ph O H 1-27 Me 3-Cl-Ph O H 1-28 Me 4-Cl-Ph O H 1-29 Me 2-F-Ph O H 1-30 Me 3-F-Ph O H 1-31 Me 2-CN-Ph O H 1-32 Me 3-CN-Ph O H 1-33 Me 4-CN-Ph O H 1-34 Me 3-NO2-Ph O H 1-35 Me CH2OH O H 1-36 Me CH(Me)OH O H 1-37 Me CH2CH2OH O H 1-38 Me CH2CH2CH2OH O H 1-39 Me CH2OMe O H 1-40 Me CH(Me)OMe O H 1-41 Me CH2CH2OMe O H 1-42 Me CH2OEt O H 1-43 Me CH2SMe O H 1-44 Me CH2SEt O H 1-45 Me CH2SCH2CN O H 1-46 Me CH2SCH2OMe O H 1-47 Me CH2CH2SMe O H 1-48 Me CH2OPh O H 1-49 Me CH2O-(2-Me-Ph) O H 1-50 Me CH2O-(3-Me-Ph) O H 1-51 Me CH2O-(4-Me-Ph) O H 1-52 Me CH2O-(2-OMe-Ph) O H 1-53 Me CH2O-(3-OMe-Ph) O H 1-54 Me CH2O-(4-OMe-Ph) O H 1-55 Me CH2O-(2-Cl-Ph) O H 1-56 Me CH2O-(3-Cl-Ph) O H 1-57 Me CH2O-(4-Cl-Ph) O H 1-58 Me CH2O-(2-F-Ph) O H 1-59 Me CH2O-(3-F-Ph) O H 1-60 Me CH2O-(4-F-Ph) O H 1-61 Me CH2O-(2,3-F2-Ph) O H 1-62 Me CH2O-(2,4-F2-Ph) O H 1-63 Me CH2O-(3,4-F2-Ph) O H 1-64 Me CH2O-(3,5-F2-Ph) O H 1-65 Me CH2O-(2-CN-Ph) O H 1-66 Me CH2O-(3-CN-Ph) O H 1-67 Me CH2O-(4-CN-Ph) O H 1-68 Me CH2O-(3-NO2-Ph) O H 1-69 Me CH2S-(2-F-Ph) O H 1-70 Me CH2S-(3-F-Ph) O H 1-71 Me CH2S-(4-F-Ph) O H 1-72 Me CH2S-(4-Cl-Ph) O H 1-73 Me CH2S-(4-CN-Ph) O H 1-74 Me CH2S-(4-Me-Ph) O H 1-75 Me CH2OAc O H 1-76 Me CH2OCOPr O H 1-77 Me CH2OCOcPr O H 1-78 Me CH2OCOcBu O H 1-79 Me CH2OCOCH2CH=CH2 O H 1-80 Me CH2OCOCH=C(Me)2 O H 1-81 Me CH2OCOC(Me)=CH2 O H 1-82 Me CH2OCOC(CF3)=CH2 O H 1-83 Me CH2OCOCH2Cl O H 1-84 Me CH2OCOCHCl2 O H 1-85 Me CH2OCOCCl3 O H 1-86 Me CH2OCOCH2F O H 1-87 Me CH2OCOCHF2 O H 1-88 Me CH2SAc O H 1-89 Me CH2O-(2-Pyr) O H 1-90 Me CH2O-(3-Me-2-Pyr) O H 1-91 Me CH2O-(6-Me-2-Pyr) O H 1-92 Me CH2O-(3-Cl-2-Pyr) O H 1-93 Me CH2O-(5-Cl-2-Pyr) O H 1-94 Me CH2O-(6-Cl-2-Pyr) O H 1-95 Me CH2O-(6-OMe-2-Pyr) O H 1-96 Me CH2O-(5-Me-3-Isox) O H 1-97 Me CH2S-(5-Me-2-Thida) O H 1-98 Me CH2-1-Pyza O H 1-99 Me CH2-(4-Br-1-Pyza) O H 1-100 Me CH2-(4-CH3-1-Pyza) O H 1-101 Me CH2-(2-oxo-1-Pyr) O H 1-102 Me CH2-(2-oxo-3-Me-1-Pyr) O H 1-103 Me OMe O H 1-104 Me OEt O H 1-105 Me OPr O H 1-106 Me OBu O H 1-107 Me OtBu O H 1-108 Me OPh O H 1-109 Me O-(4-Me-Ph) O H 1-110 Me O-(4-OMe-Ph) O H 1-111 Me O-(2-F-Ph) O H 1-112 Me O-(3-F-Ph) O H 1-113 Me O-(4-F-Ph) O H 1-114 Me O-(4-Cl-Ph) O H 1-115 Me O-(3-CN-Ph) O H 1-116 Me O-(4-CN-Ph) O H 1-117 Me O-(4-CF3-Ph) O H 1-118 Me O-2-Pyr O H 1-119 Me O-3-Pyr O H 1-120 Me O-(5-Cl-2-Pyr) O H 1-121 Me O-(6-Cl-2-Pyr) O H 1-122 Me O-(3-Me-2-Pyr) O H 1-123 Me O-(6-Me-2-Pyr) O H 1-124 Me OCH2OMe O H 1-125 Me OCH2OEt O H 1-126 Me OCH2OPr O H 1-127 Me OCH2CH2OMe O H 1-128 Me OCH2CH2OEt O H 1-129 Me OCH2CH2CH2OMe O H 1-130 Me SMe O H 1-131 Me SEt O H 1-132 Me SPr O H 1-133 Me SBu O H 1-134 Me S-iPr O H 1-135 Me StBu O H 1-136 Me SCH2OMe O H 1-137 Me S-2-Pyr O H 1-138 Me S-3-Pyr O H 1-139 Me NH2 O H 1-140 Me NHMe O H 1-141 Me NHEt O H 1-142 Me NHiPr O H 1-143 Me NHBu O H 1-144 Me NHiBu O H 1-145 Me NHtBu O H 1-146 Me NHcPr O H 1-147 Me NHcBu O H 1-148 Me NHPh O H 1-149 Me NHBn O H 1-150 Me NHCH(Me)Ph O H 1-151 Me NHCH(CN)Ph O H 1-152 Me NHCH2CH=CH2 O H 1-153 Me NHCH2C≡CH O H 1-154 Me NHCH2CF3 O H 1-155 Me NHCH2CH2OMe O H 1-156 Me NHCH2CN O H 1-157 Me NHOH O H 1-158 Me NHOCH2CH=CH2 O H 1-159 Me NHOBn O H 1-160 Me 1-Aze O H 1-161 Me 1-Pyrd O H 1-162 Me 3-COOMe-1-Pyrd O H 1-163 Me 1-Pip O H 1-164 Me 4-Mor O H 1-165 Me NH-2-Quino O H 1-166 Me NH-3-Quino O H 1-167 Me NH-4-Quino O H 1-168 Me NH-2-(4,5-Dhthia) O H 1-169 Me NHAc O H 1-170 Me NHCOPh O H 1-171 H Me O H 1-172 H Et O H 1-173 H Ph O H 1-174 H CH2OH O H 1-175 H CH2OMe O H 1-176 H CH2OPh O H 1-177 H CH2OAc O H 1-178 H CH2O-2-Pyr O H 1-179 H OMe O H 1-180 H OPh O H 1-181 H O-2-Pyr O H 1-182 H NH2 O H 1-183 CF3 Me O H 1-184 Me NH2 S H 1-185 Me OPh S H 1-186 Me SPh S H 1-187 Me O-2-Pyr S H 1-188 Me S-2-Pyr S H 1-189 Me Me O 5-Me 1-190 Me Me O 2-OMe 1-191 Me Me O 4-F 1-192 Me Me O 6-Br 1-193 Me Me O 5-CN 1-194 Me Me O 4-NO2 ───────────────────────────────────
【0055】
【表2】
【0056】
【化4】
【0057】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 2-1 Me Me O H 2-2 Me Et O H 2-3 Me Pr O H 2-4 Me iPr O H 2-5 Me Bu O H 2-6 Me tBu O H 2-7 Me cPr O H 2-8 Me cBu O H 2-9 Me Ph O H 2-10 Me CH2OH O H 2-11 Me CH(Me)OH O H 2-12 Me C(Me)2OH O H 2-13 Me CH2CH2OH O H 2-14 Me CH2OMe O H 2-15 Me CH(Me)OMe O H 2-16 Me CH2CH2OMe O H 2-17 Me CH2OEt O H 2-18 Me CH2SMe O H 2-19 Me CH2OPh O H 2-20 Me CH2OAc O H 2-21 Me CH2OCOPr O H 2-22 Me CH2OCOcPr O H 2-23 Me CH2OCOCH2CH=CH2 O H 2-24 Me CH2OCOCH2Cl O H 2-25 Me CH2OCOCHCl2 O H 2-26 Me CH2SAc O H 2-27 Me CH2O-(2-pyr) O H 2-28 Me CH2O-(5-Me-3-Isox) O H 2-29 Me CH2S-(5-Me-2-Thida) O H 2-30 Me CH2-1-Pyza O H 2-31 Me CH2-(4-Br-1-Pyza) O H 2-32 Me OMe O H 2-33 Me OEt O H 2-34 Me OPr O H 2-35 Me OBu O H 2-36 Me OtBu O H 2-37 Me OPh O H 2-38 Me O-2-Pyr O H 2-39 Me OCH2OMe O H 2-40 Me SMe O H 2-41 Me S-2-Pyr O H 2-42 Me NH2 O H 2-43 Me NHMe O H ───────────────────────────────────
【0058】
【表3】
【0059】
【化5】
【0060】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 3-1 Me Me O H 3-2 Me Et O H 3-3 Me Pr O H 3-4 Me iPr O H 3-5 Me Bu O H 3-6 Me tBu O H 3-7 Me cPr O H 3-8 Me cBu O H 3-9 Me cPent O H 3-10 Me cHex O H 3-11 Me Ph O H 3-12 Me CH2OH O H 3-13 Me CH(Me)OH O H 3-14 Me C(Me)2OH O H 3-15 Me CH2CH2OH O H 3-16 Me CH2CH2CH2OH O H 3-17 Me CH2OMe O H 3-18 Me CH(Me)OMe O H 3-19 Me CH2CH2OMe O H 3-20 Me CH2OEt O H 3-21 Me CH2SMe O H 3-22 Me CH2OPh O H 3-23 Me CH2OAc O H 3-24 Me CH2OCOPr O H 3-25 Me CH2OCOcPr O H 3-26 Me CH2OCOcBu O H 3-27 Me CH2OCOCH2CH=CH2 O H 3-28 Me CH2OCOCH=C(Me)2 O H 3-29 Me CH2OCOC(Me)=CH2 O H 3-30 Me CH2OCOC(CF3)=CH2 O H 3-31 Me CH2OCOCH2Cl O H 3-32 Me CH2OCOCHCl2 O H 3-33 Me CH2OCOCCl3 O H 3-34 Me CH2OCOCH2F O H 3-35 Me CH2OCOCHF2 O H 3-36 Me CH2SAc O H 3-37 Me CH2O-(2-pyr) O H 3-38 Me CH2O-(5-Me-3-Isox) O H 3-39 Me CH2S-(5-Me-2-Thida) O H 3-40 Me CH2-1-Pyza O H 3-41 Me CH2-(4-Br-1-Pyza) O H 3-42 Me OMe O H 3-43 Me OEt O H 3-44 Me OPr O H 3-45 Me OBu O H 3-46 Me OtBu O H 3-47 Me OPh O H 3-48 Me O-(2-F-Ph) O H 3-49 Me O-(4-F-Ph) O H 3-50 Me O-(3-CN-Ph) O H 3-51 Me O-2-Pyr O H 3-52 Me OCH2OMe O H 3-53 Me SMe O H 3-54 Me S-2-Pyr O H 3-55 Me NH2 O H 3-56 Me NHMe O H 3-57 Me NHOBn O H 3-58 Me NH-2-(4,5-Dhthia) O H 3-59 Me NHAc O H ───────────────────────────────────
【0061】
【表4】
【0062】
【化6】
【0063】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 4-1 Me Me O H 4-2 Me Et O H 4-3 Me iPr O H 4-4 Me tBu O H 4-5 Me cPr O H 4-6 Me Ph O H 4-7 Me CH2OH O H 4-8 Me CH(Me)OH O H 4-9 Me C(Me)2OH O H 4-10 Me CH2OMe O H 4-11 Me CH2CH2OMe O H 4-12 Me CH2OEt O H 4-13 Me CH2SMe O H 4-14 Me CH2OPh O H 4-15 Me CH2OAc O H 4-16 Me CH2SAc O H 4-17 Me CH2O-(2-pyr) O H 4-18 Me CH2O-(5-Me-3-Isox) O H 4-19 Me CH2S-(5-Me-2-Thida) O H 4-20 Me CH2-1-Pyza O H 4-21 Me CH2-(4-Br-1-Pyza) O H 4-22 Me OMe O H 4-23 Me OEt O H 4-24 Me OtBu O H 4-25 Me OPh O H 4-26 Me O-2-Pyr O H 4-27 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0064】
【表5】
【0065】
【化7】
【0066】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 5-1 Me Me O H 5-2 Me Et O H 5-3 Me cPr O H 5-4 Me cBu O H 5-5 Me cPent O H 5-6 Me cHex O H 5-7 Me Cl O H 5-8 Me CH2Cl O H 5-9 Me CH2Br O H 5-10 Me CH2F O H 5-11 Me CHCl2 O H 5-12 Me CHF2 O H 5-13 Me CCl3 O H 5-14 Me CF3 O H 5-15 Me Ph O H 5-16 Me CH2OH O H 5-17 Me CH(Me)OH O H 5-18 Me C(Me)2OH O H 5-19 Me CH2CH2OH O H 5-20 Me CH2CH2CH2OH O H 5-21 Me CH2OMe O H 5-22 Me CH(Me)OMe O H 5-23 Me CH2CH2OMe O H 5-24 Me CH2OEt O H 5-25 Me CH2SMe O H 5-26 Me CH2OPh O H 5-27 Me CH2OAc O H 5-28 Me CH2OCOCH2Cl O H 5-29 Me CH2OCOCHCl2 O H 5-30 Me CH2SAc O H 5-31 Me CH2O-(2-pyr) O H 5-32 Me CH2O-(5-Me-3-Isox) O H 5-33 Me CH2S-(5-Me-2-Thida) O H 5-34 Me CH2-1-Pyza O H 5-35 Me CH2-(4-Br-1-Pyza) O H 5-36 Me OMe O H 5-37 Me OEt O H 5-38 Me OPr O H 5-39 Me OtBu O H 5-40 Me OPh O H 5-41 Me O-(4-F-Ph) O H 5-42 Me O-(4-Cl-Ph) O H 5-43 Me O-(4-CN-Ph) O H 5-44 Me O-(4-CH3-Ph) O H 5-45 Me O-2-Pyr O H 5-46 Me OCH2OMe O H 5-47 Me OCH2CH2OMe O H 5-48 Me OCH2CH2OEt O H 5-49 Me OCH2CH2CH2OMe O H 5-50 Me SMe O H 5-51 Me S-2-Pyr O H 5-52 Me NH2 O H 5-53 Me NHMe O H 5-54 Me NHEt O H 5-55 Me NHiPr O H 5-56 Me NHBu O H 5-57 Me NHiBu O H 5-58 Me NHtBu O H 5-59 Me NHcPr O H 5-60 Me NHcBu O H 5-61 Me NHPh O H 5-62 Me NHBn O H 5-63 Me NHCH(Me)Ph O H 5-64 Me NHCH(CN)Ph O H 5-65 Me NHCH2CH=CH2 O H 5-66 Me NHCH2C≡CH O H 5-67 Me NHCH2CF3 O H 5-68 Me NHCH2CH2OMe O H 5-69 Me NHCH2CN O H 5-70 Me NHOH O H 5-71 Me NHOCH2CH=CH2 O H 5-72 Me NHOBn O H 5-73 Me 1-Aze O H 5-74 Me 1-Pyrd O H 5-75 Me 3-COOMe-1-Pyrd O H 5-76 Me 1-Pip O H 5-77 Me 4-Mor O H 5-78 Me NH-2-Quino O H 5-79 Me NH-3-Quino O H 5-80 Me NH-4-Quino O H 5-81 Me NH-2-(4,5-Dhthia) O H 5-82 Me NHAc O H 5-83 Me NHCOPh O H ───────────────────────────────────
【0067】
【表6】
【0068】
【化8】
【0069】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 6-1 Me Me O H 6-2 Me Et O H 6-3 Me iPr O H 6-4 Me Ph O H 6-5 Me CH2OH O H 6-6 Me CH2OMe O H 6-7 Me CH2OPh O H 6-8 Me CH2OAc O H 6-9 Me CH2O-2-pyr O H 6-10 Me OMe O H 6-11 Me OEt O H 6-12 Me OPh O H 6-13 Me O-2-Pyr O H 6-14 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0070】
【表7】
【0071】
【化9】
【0072】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 7-1 Me Me O H 7-2 Me Et O H 7-3 Me Ph O H 7-4 Me CH2OH O H 7-5 Me CH2OMe O H 7-6 Me CH2OPh O H 7-7 Me CH2OAc O H 7-8 Me CH2O-2-pyr O H 7-9 Me OMe O H 7-10 Me OEt O H 7-11 Me OPh O H 7-12 Me O-2-Pyr O H 7-13 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0073】
【表8】
【0074】
【化10】
【0075】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 8-1 Me Me O H 8-2 Me Et O H 8-3 Me Ph O H 8-4 Me CH2OH O H 8-5 Me CH2OMe O H 8-6 Me CH2OPh O H 8-7 Me CH2OAc O H 8-8 Me CH2O-2-Pyr O H 8-9 Me OMe O H 8-10 Me OCH2CH2OMe O H 8-11 Me OPh O H 8-12 Me O-2-Pyr O H 8-13 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0076】
【表9】
【0077】
【化11】
【0078】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 9-1 Me Me O H 9-2 Me Et O H 9-3 Me Ph O H 9-4 Me CH2OH O H 9-5 Me CH2OMe O H 9-6 Me CH2OPh O H 9-7 Me CH2OAc O H 9-8 Me CH2O-2-pyr O H 9-9 Me OMe O H 9-10 Me OCH2CH2OMe O H 9-11 Me OPh O H 9-12 Me O-2-Pyr O H 9-13 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0079】
【表10】
【0080】
【化12】
【0081】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 10-1 Me Me O H 10-2 Me Et O H 10-3 Me Ph O H 10-4 Me CH2OH O H 10-5 Me CH2OMe O H 10-6 Me CH2OPh O H 10-7 Me CH2OAc O H 10-8 Me CH2O-2-pyr O H 10-9 Me OMe O H 10-10 Me OPh O H 10-11 Me O-2-Pyr O H 10-12 Me NH2 O H ───────────────────────────────────
【0082】
【表11】
【0083】
【化13】
【0084】 ─────────────────────────────────── 化合物番号 R2 R3 X Yn ─────────────────────────────────── 11-1 Me Me O H 11-2 Me Et O H 11-3 Me Ph O H 11-4 Me CH2OH O H 11-5 Me CH2OMe O H 11-6 Me CH2OPh O H 11-7 Me CH2OAc O H 11-8 Me CH2O-2-Pyr O H 11-9 Me OMe O H 11-10 Me OPh O H 11-11 Me O-2-Pyr O H 11-12 Me NH2 O H ──────────────────────────────────── 上記例示化合物のうち、好適な化合物は、1−1、1−
5、1−7、1−12、1−19、1−35、1−3
9、1−45、1−48、1−59、1−64、1−6
6、1−71、1−89、1−91、1−96、1−9
7、1−98、1−99、1−101、1−107、1
−108、1−118、1−139、1−140、1−
141、1−142、1−148、1−149、1−1
50、1−151、1−152、1−153、1−15
4、1−155、1−157、1−158、1−15
9、1−168、1−169、1−187、1−18
8、2−1、2−10、2−14、2−20、2−3
2、3−1、3−7、3−12、3−17、3−23、
3−25、3−28、3−30、3−31、3−32、
3−35、3−42、3−47、4−1、4−7、4−
10、4−15、5−1、5−3、5−7、5−16、
5−27、5−30、5−36、5−41、5−52、
5−53、5−54、5−59、5−60、5−61、
5−62、5−66、5−67、5−70、5−71、
5−72、5−73、8−1、8−9、8−10、9−
1及び11−1番の化合物であり、より好適には、1−
1、1−7、1−35、1−39、1−45、1−6
4、1−66、1−89、1−96、1−97、1−9
8、1−99、1−118、1−139、1−149、
1−155、1−158、2−1、2−10、2−1
4、2−20、2−32、3−1、3−7、3−17、
3−23、3−25、3−42、4−7、4−10、5
−16、5−27、5−52、及び5−62番の化合物
であり、更により好適には、1−7、1−35、1−9
9、1−139、2−1、2−10、2−20、3−1
7、3−23、及び5−52番の化合物である。
【0085】
【発明の実施の形態】本発明の5−(m−シアノベンジ
ルアミノ)チアゾール誘導体は、以下に記載する工程A
乃至工程Fの方法によって製造することができる。
【0086】工程Aは、一般式(III)で表されるチ
アゾール誘導体の5位をニトロ化し、次いでニトロ基を
還元して生成するアミノ基をアセチル化し、最後にベン
ジル化することにより、本発明の化合物(I)のうち、
3がメチル基である5−(m−シアノベンジルアミ
ノ)チアゾール誘導体を製造する工程である。
【0087】(工程A)
【0088】
【化14】
【0089】上式中、R1、R2及びYnは前記と同意義
を示し、R4は、水素原子、置換されてよいC1〜C5
ルキル基(当該置換基は、前記置換基群Aから選ばれ
る。)又は置換されてよいC3〜C7シクロアルキル基
(当該シクロアルキル基は、1個の酸素原子により中断
されてよい。当該置換基は、C 1〜C6アルキル基及びハ
ロゲン原子からなる群から選ばれる。)を示し、Zは、
ハロゲン原子、C1〜C6アルキルスルホニル基又はフェ
ニルスルホニル基(当該フェニルスルホニル基は、同一
又は異なったハロゲン原子及びC1〜C6アルキル基から
なる群から選ばれる1乃至5個の置換基により置換され
てよい。)を示す(好適には、塩素原子、臭素原子、メ
チルスルホニル基、フェニルスルホニル基又はトリルス
ルホニル基であり、より好適には、臭素原子である。)
を示す。
【0090】(工程A−1)工程A−1は、化合物(I
II)のR1が基CH24である場合に、一般式(I
I)で表される2−アシルチアゾール誘導体を、不活性
溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、無水ヒドラジン又
はヒドラジン1水和物と反応させた後、加熱還流して当
該化合物(III)を製造する工程である。
【0091】用いられる無水ヒドラジン又はヒドラジン
1水和物の量は、化合物(II)1molに対し、通
常、1〜15molであり、好適には、5〜10mol
である。
【0092】本工程で塩基を用いる場合、用いられる塩
基は、反応を通常の反応において塩基として使用される
ものであれば特に限定はなく、例えば、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;炭酸水
素ナトリウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属
炭酸水素塩;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化バリウムのようなアルカリ金属水酸化物;又は、ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ポタシウム
−t−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類
であり得、好適には、アルカリ金属炭酸塩又はアルカリ
金属水酸化物であり、より好適には、炭酸カリウムであ
る。
【0093】用いられる塩基の量は、化合物(II)1
molに対し、通常、1〜10molであり、好適に
は、2.0〜3.0molである。
【0094】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はないが、例えば、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等の
アルコール類;又は、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル
等のグリコール類であり得、好適には、グリコール類で
あり、より好適には、ジエチレングリコール又はトリエ
チレングリコールである。
【0095】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、60℃〜250℃であり、
好適には、120℃〜220℃である。
【0096】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜10
0時間であり、好適には、30分間〜48時間である。
【0097】本工程に使用される化合物(II)は、公
知化合物であるか、又は公知の方法(例えば、テトラへ
ドロン Tetrahedron,55巻12号3541頁(1999年)又はジ
ャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティ,パーキン・
トランス 1 J. Chem. Soc., Perkin. Trans. 1,2417
頁(1991年)に記載された方法)に準じて製造すること
ができる。
【0098】(工程A−2)工程A−2は、一般式(I
II)で表されるチアゾール誘導体を、酸性溶媒中、硝
酸又は発煙硝酸と反応させることにより、一般式(I
V)で表される5−ニトロチアゾール誘導体を製造する
工程である。
【0099】用いられる硝酸又は発煙硝酸の量は、化合
物(III)1molに対し、通常、1〜30molで
あり、好適には、10〜20molである。
【0100】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、硝酸、硫酸
のような無機酸類;酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ト
リフロオロ酢酸のような有機酸類;又は、無水酢酸、無
水プロピオン酸、トリフルオロ酢酸無水物のような酸無
水物類であり得、好適には、無機酸類であり、より好適
には、硫酸である。
【0101】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜150℃であ
り、好適には、0℃〜90℃である。
【0102】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、30分間〜10時間である。
【0103】本工程で用いられる化合物(III)は、
工程A−1で製造されたもの若しくは公知化合物である
か又は公知の方法(例えば、ケミカル・アンド・ファー
マシューティカル・ブレチン Chem. Pharm. Bull.,44
巻,9号1761頁(1996年)に記載された方法)に準じて製
造することができる。
【0104】(工程A−3)工程A−3は、一般式(I
V)で表される5−ニトロチアゾール誘導体を、不活性
溶媒中、無水酢酸の存在下、亜鉛と反応させることによ
り、一般式(V)で表される5−アセタミドチアゾール
誘導体を製造する工程である。
【0105】用いられる無水酢酸の量は、化合物(II
I)1molに対し、通常、1〜50molであり、好
適には、5〜30molである。
【0106】用いられる亜鉛の量は、化合物(III)
1molに対し、通常、1〜20molであり、好適に
は、5〜10molである。
【0107】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、酢酸、無水
酢酸、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等の酢酸
誘導体類であり得、好適には、酢酸である。
【0108】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜150℃であ
り、好適には、0℃〜40℃である。
【0109】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜48
時間であり、好適には、30分間〜10時間である。
【0110】(工程A−4)工程A−4は、一般式
(V)で表される5−アセタミドチアゾール誘導体を、
不活性溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、一般式(V
I)で表されるベンジル化試薬と反応させることによ
り、本発明化合物(I)のうちR3がメチル基である化
号物(Il)を製造する工程である。
【0111】用いられる化合物(VI)の量は、化合物
(V)1molに対し、通常、1〜3molであり、好
適には1.5molである。
【0112】本工程で塩基を用いる場合、用いられる塩
基は、通常の反応において塩基として使用されるもので
あれば特に限定はなく、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素
塩;水素化ナトリウム、水素化リチウム、水素化カリウ
ムのようなアルカリ金属水素化物;水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化バリウムのようなアルカリ金属
水酸化物若しくはアルカリ土類金属水酸化物;ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ポタシウム−t
−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;ト
リエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエ
チルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジメチ
ルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジア
ザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジ
アザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−
エン(DBU)のような有機塩基類;又は、ブチルリチ
ウム、リチウムジイソプロピルアミドのような有機金属
塩基類であり得、好適には、アルカリ金属水酸化物であ
り、より好適には、水酸化ナトリウムである。
【0113】用いられる塩基の量は、化合物(V)1m
olに対し、通常、1〜5molであり、好適には、
1.1〜2.5molである。
【0114】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;又は、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類であ
り、好適には、アミド類であり、より好適には、ジメチ
ルホルムアミドである。
【0115】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜150℃であ
り、好適には、0℃〜90℃である。
【0116】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、30分間〜10時間である。
【0117】工程Bは、化合物(V)を酸性条件で加水
分解し、次いでアシル化した後、3−シアノベンジル化
することにより、本発明の化合物(I)を製造する工程
である。 (工程B)
【0118】
【化15】
【0119】上式中、R1、R2、R3、X、Yn及びZは
前記と同意義を示し、Wは、ハロゲン原子(好適には、
塩素原子又は臭素原子であり、より好適には、塩素原子
である。)を示す。
【0120】(工程B−1)工程B−1は、一般式
(V)で表される5−アセタミドチアゾール誘導体を、
不活性溶媒中、塩酸と反応させ、一般式(VII)で表
されるアミン塩酸塩誘導体を製造する工程である。
【0121】用いられる塩酸の量は、化合物(V)1m
olに対し、通常、1.1〜100molであり、好適
には、10〜50molである。
【0122】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、メタノー
ル、エタノール、プロパノール等のアルコール類;ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコール等の
エーテル類;又は、蟻酸、酢酸、プロピオン酸等の有機
酸であり得、好適には、アルコール類であり、より好適
には、エタノールである。
【0123】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、0℃〜150℃であり、好
適には、20℃〜120℃である。
【0124】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、1時間〜48時
間であり、好適には、2時間〜24時間である。
【0125】本工程で製造される化合物(VII)は、
精製することなく、次の工程B−2に使用される。
【0126】(工程B−2)工程B−2は、化合物(V
II)を、不活性溶媒中、塩基の存在下、一般式(VI
II)で表されるハロゲン化アシル誘導体又は一般式
(IX)で表される酸無水物誘導体と反応させることに
より、一般式(X)で表される5−アシルアミノチアゾ
ール誘導体を製造する工程である。
【0127】本工程で用いられる化合物(VIII)又
は化合物(IX)の量は、化合物(VII)1molに
対し、通常、1〜4molであり、好適には、1.1〜
2.5molである。
【0128】本工程で用いられる塩基は、通常の反応に
おいて塩基として使用されるものであれば特に限定はな
く、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなア
ルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩;水素化ナトリウ
ム、水素化リチウム、水素化カリウムのようなアルカリ
金属水素化物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化バリウムのようなアルカリ金属水酸化物若しくはア
ルカリ土類金属水酸化物;ナトリウムメトキシド、ナト
リウムエトキシド、ポタシウム−t−ブトキシドのよう
なアルカリ金属アルコキシド類;トリエチルアミン、ト
リブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メ
チルモルホリン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルア
ミノ)ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−
ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.
0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシクロ[2.
2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシ
クロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)のよ
うな有機塩基類;又は、ブチルリチウム、リチウムジイ
ソプロピルアミドのような有機金属塩基類であり得、好
適には、有機塩基類であり、より好適には、トリエチル
アミン又はピリジンである。
【0129】用いられる塩基の量は、化合物(VII)
1molに対し、通常、2〜6molであり、好適に
は、2.5〜4.0molである。
【0130】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;又は、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類であ
り、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、より好適
には、ジクロロメタン又はジクロロエタンである。
【0131】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、0℃〜150℃であり、好
適には、0℃〜70℃である。
【0132】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、1時間〜10時間である。
【0133】(工程B−3)工程B−3は、化合物
(X)を、不活性溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、
一般式(VI)で表されるベンジル化試薬と反応させる
ことにより、本発明化合物(I)を製造する工程であ
る。
【0134】本工程は、工程A−4に準じて行うことが
できる。
【0135】工程Cは、化合物(V)にN−t−ブトキ
シカルボニル化し、得られた化合物(XI)を塩基を用
いて脱アセチル化して化合物(XII)を得、次いで3
−シアノベンジル化して本発明化合物(I)のうちR3
がt−ブトキシ基である化号物(Im)を製造し、更
に、本発明化合物(I)に誘導する工程である。
【0136】(工程C)
【0137】
【化16】
【0138】上式中、R1、R2、R3、X、Yn、W及び
Zは、前記と同意義を示す。
【0139】(工程C−1)工程C−1は、一般式
(V)で表される5−アセタミドチアゾール誘導体を、
不活性溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、炭酸二t−
ブチルと反応させることにより、化合物(XI)を製造
する工程である。
【0140】用いられる炭酸二t−ブチルの量は、化合
物(V)1molに対し、通常、1〜10molであ
り、好適には、1.0〜3.0molである。
【0141】本工程で塩基を用いる場合、用いられる塩
基は、通常の反応において塩基として使用されるもので
あれば特に限定はなく、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素
塩;水素化ナトリウム、水素化リチウム、水素化カリウ
ムのようなアルカリ金属水素化物;水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化バリウムのようなアルカリ金属
水酸化物若しくはアルカリ土類金属水酸化物;ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ポタシウム−t
−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;ト
リエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエ
チルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジメチ
ルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジア
ザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジ
アザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−
エン(DBU)のような有機塩基類;又は、ブチルリチ
ウム、リチウムジイソプロピルアミドのような有機金属
塩基類であり、好適には、有機塩基類であり、より好適
には、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンであ
る。
【0142】用いられる塩基の量は、化合物(V)1m
olに対し、通常、0.05〜100molであり、好
適には、0.1〜2.0molである。
【0143】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;又は、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類;又
は、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロ
ピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、
4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジ
メチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−
ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4
−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABC
O)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ
−7−エン(DBU)のような有機塩基類であり、好適
には、ニトリル類であり、より好適には、アセトニトリ
ルである。
【0144】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜100℃であ
り、好適には、0℃〜40℃である。
【0145】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、30分間〜10時間である。
【0146】(工程C−2)工程C−2は、化合物(X
I)を、不活性溶媒中、塩基と反応させ、化合物(XI
I)を製造する工程である。
【0147】本工程で用いられる塩基は、通常の反応に
おいて塩基として使用されるものであれば特に限定はな
く、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなア
ルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩;水素化ナトリウ
ム、水素化リチウム、水素化カリウムのようなアルカリ
金属水素化物;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化バリウムのようなアルカリ金属水酸化物若しくはア
ルカリ土類金属水酸化物;ナトリウムメトキシド、ナト
リウムエトキシド、ポタシウム−t−ブトキシドのよう
なアルカリ金属アルコキシド類;トリエチルアミン、ト
リブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メ
チルモルホリン、無水ヒドラジン、ヒドラジン1水和
物、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジ
ン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニ
リン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5
−エン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタ
ン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.
0]ウンデカ−7−エン(DBU)のような有機塩基
類;又は、ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルア
ミドのような有機金属塩基類であり、好適には、有機塩
基類であり、より好適には、無水ヒドラジン又はヒドラ
ジン1水和物である。
【0148】用いられる塩基の量は、化合物(XI)1
molに対し、通常、1〜100molであり、好適に
は、3.0〜7.0molである。
【0149】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類;又は、メタ
ノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類で
あり、好適には、アルコール類であり、より好適には、
メタノールである。
【0150】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜100℃であ
り、好適には、0℃〜40℃である。
【0151】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、1時間〜48時
間であり、好適には、4時間〜24時間である。 (工程C−3)工程C−3は、化合物(XII)を、不
活性溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、一般式(V
I)で表されるベンジル化試薬と反応させることによ
り、本発明化合物(I)のうちR3がt−ブトキシ基で
ある化合物(Im)を製造する工程である。
【0152】本工程は、工程A−4に準じて行うことが
できる。
【0153】(工程C−4)工程C−4は、化合物(I
m)で表されるt−ブチルカーバメート誘導体を、不活
性溶媒中、塩酸と反応させ、一般式(XIII)で表さ
れるアミン塩酸塩誘導体を製造する工程である。
【0154】本工程は、工程B−1に準じて行うことが
できる。
【0155】本工程により得られた化合物(XIII)
は、精製することなく次の工程C−5に使用することが
できる。 (工程C−5)工程C−5は、化合物(XIV)を、不
活性溶媒中、塩基存在下、一般式(VIII)で表され
るハロゲン化アシル誘導体又は一般式(IX)で表され
る酸無水物誘導体と反応させることにより、本発明化合
物(I)を製造する工程である。
【0156】本工程は、工程B−2に準じて行うことが
できる。
【0157】工程Dは、化合物(I)のうちR3中にア
セトキシ基を有する化合物(In)を、塩基性条件で加
水分解して、脱アセチル化する工程である。
【0158】(工程D)
【0159】
【化17】
【0160】上式中、R1、R2及びYnは、前記と同意
義を示す。
【0161】(工程D−1)工程D−1は、化合物(I
n)を、不活性溶媒中、塩基と反応させ、加水分解する
ことにより、本発明化合物(Io)を製造する工程であ
る。
【0162】用いられる塩基の量は、化合物(In)1
molに対し、通常、1〜100molであり、好適に
は、15〜50molである。
【0163】本工程で用いられる塩基は、例えば、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸
塩;又は、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムのよ
うなアルカリ金属炭酸水素塩あり得、好適には、アルカ
リ金属炭酸塩であり、より好適には、炭酸ナトリウムで
ある。
【0164】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;メタノール、エタノール、プロパノール等のアル
コール類;エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール等のグリコール類;水;又
は、これらの混合溶媒であり、好適には、アルコール類
と水の混合溶媒であり、より好適には、メタノールと水
の混合溶媒である。
【0165】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜150℃であ
り、好適には、0℃〜40℃である。
【0166】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、30分間〜3時間である。
【0167】本工程で用いられる化合物(In)は、工
程C−5に従って製造することができる。
【0168】工程Eは、本発明化合物(I)のうちR3
が塩素原子である化合物(Ip)にアルコール類等を反
応させる工程である。
【0169】(工程E)
【0170】
【化18】
【0171】上式中、R1、R2、X及びYnは、前記と
同意義を示し、R3aは、置換されてよいC1〜C6アルコ
キシ基(当該置換基は、C1〜C6アルコキシ基であ
る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
前記置換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい複素
環オキシ基(当該置換基は、前記置換基群Cから選ばれ
る。)、置換されてよいC1〜C6アルキルチオ基(当該
置換基は、シアノ基、フェニル基又はC1〜C6アルコキ
シ基である。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該
置換基は、前記置換基群Bから選ばれる。)、置換され
てよい複素環チオ基(当該置換基は、前記置換基群Cか
ら選ばれる。)、置換されてよい環状アミノ基(当該環
状アミノ基は、1個の酸素原子により中断されてよい。
当該置換基は、C1〜C6アルキル基又はC2〜C7アルコ
キシカルボニル基である。)又は置換されてよいアミノ
基(当該置換基は、前記置換基群Eから選ばれる。)を
示す。
【0172】工程E−1は、化合物(Ip)を、不活性
溶媒中、塩基の存在下又は非存在下、一般式(XIV)
で表されるアルコール類、アミン類若しくはチオール類
と反応させることにより、本発明化合物(Iq)を製造
する工程である。
【0173】用いられる化合物(XIV)の量は、化合
物(Ip)1molに対し、通常、1〜10molであ
り、好適には、1.0〜3.0molである。
【0174】本工程で塩基を用いる場合、用いられる塩
基は、通常の反応において塩基として使用されるもので
あれば特に限定はなく、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素
塩;水素化ナトリウム、水素化リチウム、水素化カリウ
ムのようなアルカリ金属水素化物;水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化バリウムのようなアルカリ金属
水酸化物若しくはアルカリ土類金属水酸化物;ナトリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ポタシウム−t
−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド類;ト
リエチルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエ
チルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジメチ
ルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジア
ザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジ
アザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−
エン(DBU)のような有機塩基類;又は、ブチルリチ
ウム、リチウムジイソプロピルアミドのような有機金属
塩基類であり、好適には、有機塩基類であり、より好適
には、トリエチルアミン又は4−(N,N−ジメチルア
ミノ)ピリジンである。
【0175】用いられる塩基の量は、化合物(Ip)1
molに対し、通常、1〜10molであり、好適に
は、1.0〜4.0molである。
【0176】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;又は、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類であ
り、好適には、ハロゲン化炭化水素類であり、より好適
には、ジクロロメタンである。
【0177】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、−20℃〜100℃であ
り、好適には、0℃〜40℃である。
【0178】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、15分間〜24
時間であり、好適には、1時間〜12時間である。
【0179】工程Fは、一般式(XV)で表される5−
アシルチアゾール誘導体をヒドロキシルアミン等と反応
させることによりオキシム体(XVI)に変換し、次い
で酸触媒により転位反応を行ってアミド体(X)に変換
し、最後にベンジル化することにより、本発明の一般式
(I)で表される5−(m−シアノベンジルアミノ)チ
アゾール誘導体を製造する工程である。
【0180】(工程F)
【0181】
【化19】
【0182】上式中、R1、R2、R3、Yn及びZは前記
と同意義を示す。
【0183】(工程F−1)工程F−1は、一般式(X
V)で表される2−アシルチアゾール誘導体を、不活性
溶媒中、塩基の存在下、ヒドロキシルアミン又はヒドロ
キシルアミン塩酸塩若しくは硫酸塩と反応させた後、加
熱還流して一般式(XVI)で表されるオキシム誘導体
を製造する工程である。
【0184】本工程で用いられるヒドロキシルアミン又
はヒドロキシルアミン塩酸塩若しくは硫酸塩の量は、化
合物(XV)1molに対し、通常、1〜15molで
あり、好適には、1.0〜2.0molである。
【0185】本工程で用いられる塩基は、通常の反応に
おいて塩基として使用されるものであれば特に限定はな
く、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなア
ルカリ金属炭酸塩;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩;酢酸ナトリウ
ム、酢酸カリウムのようなアルカリ金属酢酸塩;水素化
ナトリウム、水素化リチウム、水素化カリウムのような
アルカリ金属水素化物;水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化バリウムのようなアルカリ金属水酸化物若
しくはアルカリ土類金属水酸化物;ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、ポタシウム−t−ブトキシ
ドのようなアルカリ金属アルコキシド類;トリエチルア
ミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−(N,N−
ジメチルアミノ)ピリジン、N,N−ジメチルアニリ
ン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシク
ロ[4.3.0]ノナ−5−エン、1,4−ジアザビシ
クロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(D
BU)のような有機塩基類;又は、ブチルリチウム、リ
チウムジイソプロピルアミドのような有機金属塩基類で
あり、好適には、アルカリ金属酢酸塩であり、より好適
には、酢酸ナトリウムである。
【0186】用いられる塩基の量は、化合物(XV)1
molに対し、通常、1〜15molであり、好適に
は、1.2〜3.0molである。
【0187】本工程で用いられる溶媒は、反応を阻害し
ないものであれば特に限定はなく、例えば、ヘキサン、
シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類;
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、テト
ラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;ジオキサ
ン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(TH
F)、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルリン酸トリアミド(HMPA)等のアミド
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;アセトニトリ
ル、イソブチロニトリル等のニトリル類;酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステル類;又は、メタ
ノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類で
あり、好適には、アルコール類であり、より好適には、
エタノールである。
【0188】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、0℃〜150℃であり、好
適には、40℃〜100℃である。
【0189】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、30分間〜48
時間であり、好適には、1時間〜8時間である。
【0190】本工程に使用される化合物(XV)は、公
知化合物であるか、又は公知の方法(例えば、ジュスツ
ス・リービッヒズ・アナーレン・デル・ヘミー Justus
Liebigs Ann. Chem.,8号1195頁(1974年)又はファーマ
ツィー Pharmazie,47巻4号298頁(1992年)に記載され
た方法)に準じて製造することができる。
【0191】(工程F−2)工程F−2は、一般式(X
VI)で表されるオキシム体を、不活性溶媒中又は無溶
媒で、酸触媒存在下、室温で又は加熱することにより転
位反応させ、アミド体(X)を製造する工程である。
【0192】本工程で用いられる触媒は、例えば、硝
酸、硫酸、塩酸のような無機酸類;酢酸、プロピオン
酸、ブタン酸、トリフロオロ酢酸、メタンスルホン酸、
トリフルオロメタンスルホン酸、リン酸、ポリリン酸の
ような有機酸類;三塩化リン、三臭化リン、五塩化リン
のような、ハロゲン化リン試薬;又は、塩化スルフリル
であり得、好適には、有機酸類であり、より好適には、
ポリリン酸である。
【0193】本工程で溶媒を用いる場合、用いられる溶
媒は、又は反応を阻害しないものであれば特に限定はな
く、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、ト
ルエン等の炭化水素類;ジクロロメタン、ジクロロエタ
ン、クロロホルム、テトラクロロエタン等のハロゲン化
炭化水素類;ジオキサン、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン(THF)、エチレングリコールジメチルエ
ーテル等のエーテル類;ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド(HM
PA)等のアミド類;アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン
類;アセトニトリル、イソブチロニトリル等のニトリル
類;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等のエステ
ル類;又は、メタノール、エタノール、プロパノール等
のアルコール類であり得、好適には、アルコール類であ
るが、無溶媒がより好適である。
【0194】反応温度は、原料化合物、反応試薬及び溶
媒等により異なるが、通常、20℃〜250℃であり、
好適には、50℃〜180℃である。
【0195】反応時間は、原料化合物、反応試薬、溶媒
及び反応温度等により異なるが、通常、10分間〜24
時間であり、好適には、30分間〜10時間である。
【0196】(工程F−3)工程F−3は、一般式
(X)で表されるアミド体を、不活性溶媒中、塩基の存
在下又は非存在下、一般式(VI)で表されるベンジル
化試薬と反応させることにより、本発明化合物(I)を
製造する工程である。
【0197】本工程は、工程A−4に準じて行うことが
できる。
【0198】上記各反応終了後、各反応の目的化合物
は、常法に従って反応混合物から採取することができ
る。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチル
のような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合
物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾
燥後、溶剤を留去することによって得られる。
【0199】得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィー等によっ
て更に精製できる。もちろん、精製の任意の段階で精製
を中止し、粗製物を有効成分又は次の反応に供する原料
化合物とすることもできる。
【0200】本発明の化合物(I)の塩を製造する工程
は、各工程で製造した本願化合物(I)を含む反応混合
物の抽出濃縮物、又は化合物(I)を適当な溶媒に溶解
させた液に酸を加えることによって行なわれる。
【0201】反応に使用される酸は、フッ化水素酸、塩
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸のようなハロゲン化水素
酸、硝酸、過塩素酸、硫酸、燐酸等の無機酸;メタンス
ルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、エタンスル
ホン酸のような低級アルキルスルホン酸、ベンゼンスル
ホン酸、p-トルエンスルホン酸のようなアリールスルホ
ン酸、コハク酸、蓚酸等の有機酸塩;及び、サッカリン
のような有機酸アミド化合物を挙げることができる。
【0202】用いられる酸の量は、化合物(I)に対
し、通常、1当量〜10当量であり、好適には、1当量
〜5当量である。
【0203】反応に使用される溶媒は、本反応を阻害し
ない限り特に限定はないが、好適には、エーテル、ジイ
ソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、
ジオキサン等のエーテル類;又は、メタノール、エタノ
ール等のアルコール類である。
【0204】反応温度は、通常、−20℃〜50℃であ
り、好適には、−10℃〜30℃である。
【0205】反応時間は、用いられる温度又は溶媒の種
類によって異なるが、通常、10分間〜1時間である。
【0206】生成した塩は常法によって単離される。即
ち、結晶として析出する場合は濾取によって、水溶性の
塩の場合には、有機溶媒と水との分液によって水溶液と
して単離される。
【0207】本発明化合物は、有害生物防除剤の有効成
分として使用できる。例えば、農園芸用殺菌剤として、
各種の植物病原菌により引き起こされる病害に対し優れ
た防除効果を示す。特にキュウリ及びブドウのべと病、
トマト及びバレイショの疫病、及び、ピシウム菌、アフ
ァノマイセス菌等の卵菌類による各種病害などに対して
優れた防除効果を示す。本発明化合物は、残効性が長く
優れた予防効果を示すのみならず、優れた治療効果を有
し、感染後の処理による病害防除が可能である。また、
本発明化合物は、土壌処理による病害防除も可能であ
る。本発明化合物は、感受性菌のみならず各種耐性菌
(メタラキシル耐性べと病菌、ストロビルリン系殺菌剤
耐性べと病菌など)に対しても有効である。
【0208】本発明化合物の使用に際しては、従来の農
薬製剤の場合と同様に、補助剤と共に、乳剤、粉剤、水
和剤、液剤、粒剤、懸濁製剤などの種々の形態に製剤す
ることができる。これらの製剤の実際の使用に際して
は、そのまま使用するか、または水などの希釈剤で所定
濃度に希釈して使用することができる。
【0209】用いられる補助剤としては、担体、乳化
剤、懸濁剤、分散剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤、増粘
剤、安定剤等が挙げられ、必要に応じ適宜添加すること
ができる。
【0210】用いられる担体は、固体担体と液体担体に
分けられ、固体担体は、澱粉、砂糖、セルロース粉、シ
クロデキストリン、活性炭、大豆粉、小麦粉、もみがら
粉、木粉、魚粉、粉乳などの動植物性粉末;又は、タル
ク、カオリン、ベントナイト、有機ベントナイト、炭酸
カルシウム、硫酸カルシウム、重炭酸ナトリウム、ゼオ
ライト、珪藻土、ホワイトカーボン、クレー、アルミ
ナ、シリカ、硫黄粉末などの鉱物性粉末などであり得、
液体担体は、水;大豆油、棉実油、トウモロコシ油など
の動植物油;エチルアルコール、エチレングリコールな
どのアルコール類;アセトン、メチルエチルケトンなど
のケトン類;ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエ
ーテル類;ケロシン、灯油、流動パラフィンなどの脂肪
族炭化水素類;キシレン、トリメチルベンゼン、テトラ
メチルベンゼン、シクロヘキサン、ソルベントナフサな
どの芳香族炭化水素類;クロロホルム、クロロベンゼン
などのハロゲン化炭化水素類;ジメチルホルムアミドな
どの酸アミド類;酢酸エチルエステル、脂肪酸のグリセ
リンエステルなどのエステル類;アセトニトリルなどの
ニトリル類;ジメチルスルホキシドなどの含硫化合物
類;又は、N−メチルピロリドンなどであり得る。
【0211】本発明化合物と補助剤との配合質量比は、
通常、0.05:99.95乃至90:10であり、好
適には、0.2:99.8乃至80:20である。
【0212】本発明化合物の使用濃度又は使用量は、対
象作物、使用方法、製剤形態、施用量などの違いによっ
て異なるが、茎葉処理の場合、有効成分当たり、通常、
0.1〜10000ppmであり、好適には、1〜10
00ppmであり、土壌処理の場合、通常、10〜10
0000g/haであり、好適には、200〜2000
0g/haである。
【0213】本発明化合物は、必要に応じて他の農薬、
例えば殺虫剤、殺ダニ剤、誘引剤、殺線虫剤、殺菌剤、
抗ウイルス剤、除草剤、植物生長調整剤などと混用又は
併用することができ、好適には、殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤又は殺菌剤である。
【0214】用いられる殺虫剤、殺ダニ剤又は殺線虫剤
は、例えば、O−(4−ブロモ−2−クロロフェニル)
O−エチルS−プロピルホスホロチオエート(一般名:
プロフェノホス)、O−(2,2−ジクロロビニル)
O,O−ジメチルホスフェート(一般名:ジクロルボ
ス)、O−エチル O−〔3−メチル−4−(メチルチ
オ)フェニル〕 N−イソプロピルホスホロアミデート
(一般名:フェナミホス)、O,O−ジメチル O−
(4−ニトロ−m−トリル)ホスホロチオエート(一般
名:フェニトロチオン)、O−エチル O−(4−ニト
ロフェニル)フェニルホスホノチオエート(一般名:E
PN)、O,O−ジエチル O−(2−イソプロピル−
6−メチルピリミジン−4−イル)ホスホロチオエート
(一般名:ダイアジノン)、O,O−ジメチル O−
(3,5,6−トリクロロ−2−ピリジル)ホスホロチ
オエート(一般名:クロルピリホスメチル)、O,S−
ジメチルN−アセチルホスホロアミドチオエート(一般
名:アセフェート)、O−(2,4−ジクロロフェニ
ル) O−エチル S−プロピルホスホロジチオエート
(一般名:プロチオホス)のような有機リン酸エステル
系化合物;1−ナフチル N−メチルカーバメート(一
般名:カルバリル)、2−イソプロポキシフェニル N
−メチルカーバメート(一般名:プロポキスル)、2−
メチル−2−(メチルチオ)プロピオンアルデヒド O
−メチルカルバモイルオキシム(一般名:アルジカル
ブ)、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラ
ン−7−イル N−メチルカーバメート(一般名:カル
ボフラン)、ジメチルN,N’−〔チオビス{(メチル
イミノ)カルボニルオキシ}〕ビスエタンイミドチオエ
ート(一般名:チオジカルブ)、S−メチル N−(メ
チルカルバモイルオキシ)チオアセトイミデート(一般
名:メソミル)、N,N−ジメチル−2−メチルカルバ
モイルオキシイミノ−2−(メチルチオ)アセトアミド
(一般名:オキサミル)、2−(エチルチオメチル)フ
ェニル N−メチルカーバメート(一般名:エチオフェ
ンカルブ)、2−ジメチルアミノ−5,6−ジメチルピ
リミジン−4−イル N,N−ジメチルカーバメート
(一般名:ピリミカーブ)、2−sec−ブチルフェニ
ル N−メチルカーバメート(一般名:フェノブカル
ブ)のようなカーバメート系化合物;S,S’−2−ジ
メチルアミノトリメチレンビス(チオカーバメート)
(一般名:カルタップ)、N,N−ジメチル−1,2,
3−トリチアン−5−イルアミン(一般名:チオシクラ
ム)のようなネライストキシン誘導体;2,2,2−ト
リクロロ−1,1−ビス(4−クロロフェニル)エタノ
ール(一般名:ジコホル)、4−クロロフェニル−2,
4,5−トリクロロフェニルスルホン(一般名:テトラ
ジホン)のような有機塩素系化合物;ビス〔トリス(2
−メチル−2−フェニルプロピル)チン〕オキシド(一
般名:酸化フェンブタスズ)のような有機金属系化合
物;(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル
(RS)−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブ
チレート(一般名:フェンバレレート)、3−フェノキ
シベンジル(1RS)−シス,トランス−3−(2,2
−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボキシレート(一般名:ペルメトリン)、(RS)
−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1RS)−シ
ス,トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,
2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(一般
名:シペルメトリン)、(S)−α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジル(1R)−シス−3−(2,2−ジブロ
モビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキ
シレート(一般名:デルタメトリン)、(RS)−α−
シアノ−3−フェノキシベンジル(1RS)−シス,ト
ランス−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ
プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
キシレート(一般名:シハロトリン)、4−メチル−
2,3,5,6−テトラフルオロベンジル−3−(2−
クロロ−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペニル)
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート
(一般名:テフルトリン)、2−(4−エトキシフェニ
ル)−2−メチルプロピル 3−フェノキシベンジルエ
ーテル(一般名:エトフェンプロックス)のようなピレ
スロイド系化合物;1−(4−クロロフェニル)−3−
(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア(一般名:ジ
フルベンズロン)、1−〔3,5−ジクロロ−4−(3
−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキ
シ)フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイ
ル)ウレア(一般名:クロルフルアズロン)、1−
(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−
3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア(一般
名:テフルベンズロン)のようなベンゾイルウレア系化
合物;イソプロピル (2E,4E)−11−メトキシ
−3,7,11−トリメチル−2,4−ドテカジエノエ
ート(一般名:メトプレン)のような幼若ホルモン様化
合物;2−t−ブチル−5−(4−t−ブチルベンジル
チオ)−4−クロロ−3(2H)−ピリダジノン(一般
名:ピリダベン)のようなピリダジノン系化合物;t−
ブチル 4−〔(1,3−ジメチル−5−フェノキシピ
ラゾール−4−イル)メチレンアミノオキシメチル〕ベ
ンゾエート(一般名:フェンピロキシメート)のような
ピラゾール系化合物;1−(6−クロロ−3−ピリジル
メチル)−N−ニトロ−イミダゾリジン−2−イリデン
アミン(一般名:イミダクロプリド)などのニトロ系化
合物;又は、ジニトロ系化合物、有機硫黄化合物、尿素
系化合物、トリアジン系化合物、ヒドラジン系化合物、
また、その他の化合物として、2−tert−ブチルイ
ミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−3,4,5,
6−テトラヒドロ−2H−1,3,5−チアジアジン−
4−オン(一般名:ブブロフェジン)、トランス−(4
−クロロフェニル)−N−シクロヘキシル−4−メチル
−2−オキソチアゾリジノン−3−カルボキサミド(一
般名:ヘキシチアゾクス)、N−メチルビス(2,4−
キシリルイミノメチル)アミン(一般名:アミトラ
ズ)、N’−(4−クロロ−o−トリル)−N,N−ジ
メチルホルムアミジン(一般名:クロルジメホルム)、
(4−エトキシフェニル)−〔3−(4−フルオロ−3
−フェノキシフェニル)プロピル〕(ジメチル)シラン
(一般名:シラフルオフェン)のような化合物であり得
る。更に、本発明化合物は、BT剤、昆虫病原ウイルス
剤などのような微生物農薬;又は、アベルメクチン、ミ
ルベマイシンのような抗生物質などと、混用又は併用す
ることもできる。
【0215】用いられる殺菌剤は、例えば、2−アニリ
ノ−4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン
(一般名:メパニピリム)、4,6−ジメチル−N−フ
ェニル−2−ピリミジナミン(一般名:ピリメサニル)
のようなピリミジナミン系化合物;1−(4−クロロフ
ェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,
4−トリアゾール−1−イル)ブタノン(一般名:トリ
アジメホン)、1−(ビフェニル−4−イルオキシ)−
3,3−ジメチル−1−(1H,1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル)ブタン−2−オール(一般名:ビテル
タノール)、1−〔N−(4−クロロ−2−トリフルオ
ロメチルフェニル)−2−プロポキシアセトイミドイ
ル〕イミダゾール(一般名:トリフルミゾール)、1−
〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−
1,3−ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−1,
2,4−トリアゾール(一般名:エタコナゾール)、1
−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル
−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−
1,2,4−トリアゾール(一般名:プロピコナゾー
ル)、1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチ
ル〕−1H−1,2,4−トリアゾール(一般名:ペン
コナゾール)、ビス(4−フルオロフェニル)(メチ
ル)(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチ
ル)シラン(一般名:フルシラゾール)、2−(4−ク
ロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イルメチル)ヘキサンニトリル(一般名:マイ
クロブタニル)、(2RS、3RS)−2−(4−クロ
ロフェニル)−3−シクロプロピル−1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)ブタン−2−オール
(一般名:シプロコナゾール)、(RS)−1−(4−
クロロフェニル)−4,4−ジメチル−3−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)ペンタン
−3−オール(一般名:ターブコナゾール)、(RS)
−2−(2,4−ジクロロフェニル)−1−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)ヘキサン−2−
オール(一般名:ヘキサコナゾール)、(2RS,5R
S)−5−(2,4−ジクロロフェニル)テトラヒドロ
−5−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメ
チル)−2−フリル2,2,2−トリフルオロエチルエ
ーテル(一般名:ファーコナゾールシス)、N−プロピ
ル−N−〔2−(2,4,6−トリクロロフェノキシ)
エチル〕イミダゾール−1−カルボキサミド(一般名:
プロクロラズ)、2−(4−フルオロフェニル−1−
(1H−1,2,4トリアゾール−1−イル)−3−ト
リメチルシリルプロパン−2−オール(一般名:シメコ
ナゾール)のようなアゾール系化合物;6−メチル−
1,3−ジチオロ〔4,5−b〕キノキサリン−2−オ
ン(一般名:キノメチオネート)のようなキノキサリン
系化合物;マンガニーズエチレンビス(ジチオカーバメ
ート)の重合物(一般名:マンネブ)、ジンクエチレン
ビス(ジチオカーバメート)の重合物(一般名:ジネ
ブ)、ジンク(亜鉛)とマンガニーズエチレンビス(ジ
チオカーバメート)(マンネブ)の錯化合物(一般名:
マンゼブ)、ジジンクビス(ジメチルジチオカーバメー
ト)エチレンビス(ジチオカーバメート)(一般名:ポ
リカーバメート)、ジンクプロピレンビス(ジチオカー
バメート)の重合物(一般名:プロビネブ)のようなジ
チオカーバメート系化合物;4,5,6,7−テトラク
ロロフタリド(一般名:フサライド)、テトラクロロイ
ソフタロニトリル(一般名:クロロタロニル)、ペンタ
クロロニトロベンゼン(一般名:キントゼン)のような
有機塩素系化合物;メチル 1−(ブチルカルバモイ
ル)ベンズイミダゾール−2−イルカーバメート(一般
名:ベノミル)、ジメチル4,4’−(o−フェニレ
ン)ビス(3−チオアロファネート)(一般名:チオフ
ァネートメチル)、メチルベンズイミダゾール−2−イ
ルカーバメート(一般名:カーベンダジム)のようなベ
ンズイミダゾール系化合物;3−クロロ−N−(3−ク
ロロ−2,6−ジニトロ−4−α,α,α−トリフルオ
ロトリル)−5−トリフルオロメチル−2−ピリジナミ
ン(一般名:フルアジナム)のようなピリジナミン系化
合物;1−(2−シアノ−2−メトキシイミノアセチ
ル)−3−エチル尿素(一般名:シモキサニル)のよう
なシアノアセトアミド系化合物;メチル N−(2−メ
トキシアセチル)−N−(2,6−キシリル)−DL−
アラニネート(一般名:メタラキシル)、2−メトキシ
−N−(2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イ
ル)アセト−2’,6’−キシリジド(一般名:オキサ
ジキシル)、(±)−α−2−クロロ−N−(2,6−
キシリルアセトアミド)−γ−ブチロラクトン(一般
名:オフレース)、メチル N−フェニルアセチル−N
−(2,6−キシリル)−DL−アラニネート(一般
名:ベナラキシル)、メチル N−(2−フロイル)−
N−(2,6−キシリル)−DL−アラニネート(一般
名:フララキシル)、(±)−α−〔N−(3−クロロ
フェニル)シクロプロパンカルボキサミド〕−γ−ブチ
ロラクトン(一般名:シプロフラン)のようなフェニル
アミド系化合物;N−ジクロロフルオロメチルチオ−
N’,N’−ジメチル−N−フェニルスルファミド(一
般名:ジクロフルアニド)のようなスルフェン酸系化合
物;水酸化第二銅(一般名:水酸化第二銅)、カッパー
8−キノリノレート(一般名:有機銅)のような銅系
化合物;5−メチルイソキサゾール−3−オール(一般
名:ヒドロキシイソキサゾール)のようなイソキサゾー
ル系化合物;アルミニウムトリス(エチルホスホネー
ト)(一般名:ホセチルアルミニウム)、O−2,6−
ジクロロ−p−トリル−O,O−ジメチルホスホロチオ
エート(一般名:トルクロホス−メチル)、S−ベンジ
ル O,O−ジイソプロピルホスホロチオエート、O−
エチル S,S−ジフェニルホスホロジチオエート、ア
ルミニウムエチルハイドロゲンホスホネートのような有
機リン系化合物;N−(トリクロロメチルチオ)シクロ
ヘキシ−4−エン−1,2−ジカルボキシミド(一般
名:キャプタン)、N−(1,1,2,2−テトラクロ
ロエチルチオ)シクロヘキシ−4−エン−1,2−ジカ
ルボキシミド(一般名:キャプタホル)、N−(トリク
ロロメチルチオ)フタルイミド(一般名:フォルペッ
ト)のようなN−ハロゲノチオアルキル系化合物;N−
(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシク
ロプロパン−1,2−ジカルボキシミド(一般名:プロ
シミドン)、3−(3,5−ジクロロフェニル)−N−
イソプロピル−2,4−ジオキソイミダゾリジン−1−
カルボキサミド(一般名:イプロジオン)、(RS)−
3−(3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−
ビニル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン(一
般名:ビンクロゾリン)のようなジカルボキシイミド系
化合物;α,α,α−トリフルオロ−3’−イソプロポ
キシ−o−トルアニリド(一般名:フルトラニル)、
3’−イソプロポキシ−o−トルアニリド(一般名:メ
プロニル)のようなベンズアニリド系化合物;N,N’
−〔ピペラジン−1,4−ジイルビス[(トリクロロメ
チル)メチレン]〕ジホルムアミド(一般名:トリホリ
ン)のようなピペラジン系化合物;2’,4’−ジクロ
ロ−2−(3−ピリジル)アセトフェノン O−メチル
オキシム(一般名:ピリフェノックス)のようなピリジ
ン系化合物;(±)−2,4’−ジクロロ−α−(ピリ
ミジン−5−イル)ベンズヒドリルアルコール(一般
名:フェナリモル)、(±)−2,4’−ジフルオロ−
α−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチ
ル)ベンズヒドリルアルコール(一般名:フルトリアフ
ォル)のようなカルビノール系化合物;(RS)−1−
[3−(4−ターシャリーブチルフェニル)−2−メチ
ルプロピル]ピペリジン(一般名:フェンプロピディ
ン)のようなピペリジン系化合物;(±)−シス−4−
[3−(4−ターシャリーブチルフェニル)−2−メチ
ルプロピル]−2,6−ジメチルモルフォリン(一般
名:フェンプロピモルフ)のようなモルフォリン系化合
物;トリフェニルチンヒドロキシド(一般名:フェンチ
ンヒドロキシド)、トリフェニルチンアセテート(一般
名:フェンチンアセテート)のような有機スズ系化合
物;1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチル
−3−フェニルウレア(一般名:ペンシキュロン)のよ
うな尿素系化合物;(E,Z)4−〔3−(4−クロロ
フェニル)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)アク
リロイル〕モリフォリン(一般名:ジメトモルフ)のよ
うなシンナミック酸系化合物;イソプロピル 3,4−
ジエトキシカルバニレート(一般名:ジエトフェンカル
ブ)のようなフェニルカーバメート系化合物;又は、3
−シアノ−4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾ
ジオキソール−4−イル)ピロール(一般名:フルジオ
キソニル)、3−(2’,3’−ジクロロフェニル)−
4−シアノ−ピロール(一般名:フェンピクロニル)の
ようなシアノピロール系化合物であり得る。
【0216】以下に、実施例、製剤例及び試験例を挙げ
て本発明化合物を具体的に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。尚、質量分析値は、特に断
りのないときはEIであり、大気圧化学イオン化法を用
いたときは(APCI)と記載した。
【0217】
【実施例】
【0218】
【実施例1】N−(3−シアノベンジル)−N−[2−
(シクロブチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリ
ル]アセトアミド(化合物番号4−1) (1) 2−(シクロブチルメチル)−4−メチルチア
ゾール(工程A−1) 2−シクロブチリル−4−メチルチアゾール(321m
g、1.77ミリモル)のジエチレングリコール(8.
0ml)溶液に、ヒドラジン1水和物(0.662m
l、13.6ミリモル)及び炭酸カリウム(611m
g、4.43ミリモル)を加え、190〜200℃で2
時間加熱攪拌した。反応溶液を室温に冷却後、水(50
ml)を加え、エーテル(50ml)で2回抽出した。
有機層を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、減圧濃縮し、標記化合物295mg
(収率 定量的)を油状物として得た。1 H-NMR(200MHz, CDCl3) δppm: 1.65-2.00 (4H, m), 2.
05-2.20 (2H, m), 2.40(3H, s), 2.60-2.82 (1H, m),
3.06 (2H, d, J=7.7Hz), 6.70 (1H, s)。 (2)2−(シクロブチルメチル)−4−メチル−5−
ニトロチアゾール(工程A−2) 上記(1)の方法で得た2−(シクロブチルメチル)−
4−メチルチアゾール(295mg、1.76ミリモ
ル)に濃硫酸(2.5ml)を0℃で滴下しながら攪拌
した。反応溶液を0℃で15分間攪拌した後、発煙硝酸
(0.95ml,23ミリモル)を0℃で滴下した。反
応液を室温で2時間攪拌した後、0℃で飽和重曹水(1
50ml)に注いだ。その後、飽和重曹水で反応液を弱
アルカリ性(pH=8〜9)にし、酢酸エチル(100
ml)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水(100m
l)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮し、
標記化合物227mg(収率61%)を油状物として得
た。1 H-NMR(200MHz, CDCl3) δppm: 1.70-2.03 (4H, m), 2.
08-2.28 (2H, m), 2.62-2.84 (1H, m), 2.78 (3H, s),
3.03 (2H, d, J=7.7Hz)。 (3) N−[2−(シクロブチルメチル)−4−メチ
ル−5−チアゾリル]アセタミド(工程A−3) 上記(2)の方法で得た2−(シクロブチルメチル)−
4−メチル−5−ニトロチアゾール(227mg、1.
07ミリモル)の酢酸(3.6ml)溶液に、無水酢酸
(2.05ml、20.5ミリモル)を加え、0℃に冷
却した。この溶液に亜鉛(546mg、7.49ミリモ
ル)を一度に加えた。反応溶液を0℃で10分間攪拌し
た後、室温で更に3時間攪拌した。亜鉛を酢酸エチル
(30ml)及びエタノール(30ml)で順にすすぎ
ながら濾取し、濾液を1時間攪拌した。反応溶液を濃縮
し、得られた残渣に飽和重曹水(50ml)を加え、酢
酸エチル(50ml)で2回抽出し、有機層を飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮し、標
記化合物119mg(収率50%)をガム状物として得
た。1 H-NMR(200MHz, CDCl3) δppm: 1.66-1.95 (4H, m), 2.
05-2.20 (2H, m), 2.20(3H, s), 2.29 (3H, s), 2.56-
2.78 (1H, m), 2.96 (2H, d, J=7.7Hz), 7.94 (1H, br-
s)。 (4) N−(3−シアノベンジル)−N−[2−(シ
クロブチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリル]ア
セトアミド(化合物番号4−1、工程A−4) 上記(3)の方法で得たN−[2−(シクロブチルメチ
ル)−4−メチル−5−チアゾリル]アセタミド(20
8mg、0.927ミリモル)のN,N−ジメチルホル
ムアミド(8.0ml)溶液に、室温で60%水素化ナ
トリウム(40.8mg、1.02ミリモル)を加え、
10分間攪拌した。続いて室温で臭化3−シアノベンジ
ル(210mg、1.02ミリモル)を加えた後、室温
で1時間攪拌した。反応終了後、水(25ml)を加
え、酢酸エチル(25ml)で2回抽出した。有機層を
飽和食塩水(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲル分取薄相ク
ロマトグラフィー(展開溶媒:n−ヘキサン/酢酸エチ
ル=1/1)で精製し、本発明の標記化合物196mg
(収率62%)をガム状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.64-1.93 (4H, m),
1.96 (3H, s), 1.97 (3H,s), 2.02-2.19 (2H, m), 2.53
-2.77 (1H, m), 2.96 (2H, d, J=7.3 Hz), 4.67-4.92
(2H, m), 7.38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 339 (M+), 326, 297, 285, 242, 181, 16
9, 116。
【0219】
【実施例2】2−[(3−シアノベンジル)(4−メチ
ル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−2
−オキソエチル=アセタート(化合物番号3−23) (1) 2−[(4−メチル−2−ネオペンチル−5−
チアゾリル)アミノ]−2−オキソエチル=アセタート
(工程B−1,2) 実施例1に準じて製造したN−(4−メチル−2−ネオ
ペンチル−5−チアゾリル)アセトアミド(599m
g、2.82ミリモル)を、5%塩酸エタノール−水
(1:1、60ml)溶液に溶かし、この溶液を、5時
間加熱還流した。反応液を冷却後、減圧濃縮して、粗5
−アンモニオ−4−メチル−2−ネオペンチル−3−チ
アゾリウム=ジクロリド750mg(収率 定量的)
を、ガム状物として得た。
【0220】粗5−アンモニオ−4−メチル−2−ネオ
ペンチル−3−チアゾリウム=ジクロリド(70mg、
0.27ミリモル)に室温でジクロロメタン(4.0m
l)を加え、続いて2−クロロ−2−オキソエチル=ア
セタート(0.058ml、0.54ミリモル)を加
え、その後ピリジン(0.087ml、1.08ミリモ
ル)を加えた。反応液を室温で2.5時間攪拌後、水
(25ml)を加えた。酢酸エチル(25ml)で2回
抽出した後、有機層を飽和食塩水(25ml)で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣
をシリカゲル分取薄相クロマトグラフィー(展開溶媒:
n−ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製し、標記化
合物40.2mg(収率52%)を油状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.00 (9H, s), 2.23
(3H, s), 2.34 (3H, s),2.78 (2H, s), 4.76 (2H, s),
8.08 (1H, br-s)。 (2) 2−[(3−シアノベンジル)(4−メチル−
2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−2−オ
キソエチル=アセタート(化合物番号3−23、工程B
−3) (1)により得られた2−[(4−メチル−2−ネオペ
ンチル−5−チアゾリル)アミノ]−2−オキソエチル
=アセタート(40.2mg、0.141ミリモル)を
N,N−ジメチルホルムアミド(2.0ml)に溶か
し、この溶液に、室温で60%水素化ナトリウム(6.
8mg,0.17ミリモル)を加え、10分間攪拌し
た。続いて室温で臭化3−シアノベンジル(33.1m
g、0.169ミリモル)を加えた後、室温で1時間攪
拌した。反応終了後、水(25ml)を加え、酢酸エチ
ル(25ml)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水
(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧濃縮した。残渣をシリカゲル分取薄相クロマトグラ
フィー(展開溶媒:n−ヘキサン/酢酸エチル=1/
1)で精製し、本発明の標記化合物29.4mg(収率
52%)を、油状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 2.06
(3H, s), 2.18 (3H, s),2.76 (2H, s), 4.44 (2H, s),
4.67 (1H, d, J=13.9Hz), 4.95 (1H, d, J=13.9Hz), 7.
39-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 399(M+), 384, 343, 299, 242, 227, 12
7, 116, 101, 73, 57。
【0221】
【実施例3】2−クロロ−N−(3−シアノベンジル)
−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリ
ル)アセトアミド(化合物番号1−12) (1) t−ブチル=アセチル(2−イソブチル−4−
メチル−5−チアゾリル)カルバマート(工程C−1) N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)
アセトアミド(554mg,2.61ミリモル)のアセ
トニトリル(15ml)溶液に、室温でN,N−ジメチ
ル−N−(4−ピリジル)アミン(33.0mg、0.
27ミリモル)、続いて炭酸二−t−ブチル(684m
g、3.13ミリモル)を加え、15時間攪拌した。反
応液を濃縮した後、残渣に水(50ml)を加え、酢酸
エチル(50ml)で2回抽出した。有機層を飽和食塩
水(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒:n−ヘキサン/酢酸エチル=3/
1)で精製し、標記化合物556mg(収率70%)
を、ガム状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (6H, d, J=6.6H
z), 1.42 (9H, s), 1.98-2.18 (1H, m), 2.15 (3H, s),
2.57 (3H, s), 2.78 (2H, d, J=7.0Hz)。 (2) t−ブチル=2−イソブチル−4−メチル−5
−チアゾリルカルバマート(工程C−2) (1)により得られたt−ブチル=アセチル(2−イソ
ブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマート
(556mg、1.81ミリモル)をメタノール(9.
0ml)に溶かし、この溶液に、室温でヒドラジン1水
和物(0.448ml,9.05ミリモル)を加え、1
8時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、残渣に水
(50ml)を加え、酢酸エチル(50ml)で2回抽
出した。有機層を飽和食塩水(50ml)で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して標記化合物4
87mg(収率 定量的)をガム状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.51 (9H, s), 1.94-2.14 (1H, m), 2.27 (3H, s),
2.73 (2H, d, J=7.0Hz), 6.40 (1H, br-s)。 (3) t−ブチル=3−シアノベンジル(2−イソブ
チル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマート(工
程C−3) (2)により得られたt−ブチル=2−イソブチル−4
−メチル−5−チアゾリルカルバマート(487mg,
1.80ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド
(10ml)に溶かし、この溶液に、室温で60%水素
化ナトリウム(86.4mg,2.16ミリモル)を加
え、10分間攪拌した。続いて室温で臭化3−シアノベ
ンジル(423mg,2.16ミリモル)を加え、1.
5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水(100m
l)を加え、酢酸エチル(100ml)で2回抽出し
た。有機層を飽和食塩水(100ml)で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n−ヘキサ
ン/酢酸エチル=3/1)で精製し、標記化合物600
mg(収率86%)を、ガム状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 1.42 (9H, s), 1.92-2.12 (1H, m), 2.02 (3H, s),
2.70 (2H, d, J=7.0Hz), 4.70 (2H, s), 7.38-7.61 (4
H, m)。 (4) 2−クロロ−N−(3−シアノベンジル)−N
−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ア
セトアミド(化合物番号1−12、工程C−4及びC−
5) (3)により得られたt−ブチル=3−シアノベンジル
(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カル
バマート(495mg、1.29ミリモル)に、1.0
mol/L−塩酸エタノール溶液(25.7ml、2
5.7ミリモル)を室温で加え、3時間攪拌した。反応
液を減圧濃縮後、直ちにジクロロメタン(20ml)及
び塩化クロロアセチル(0.230ml、2.86ミリ
モル)を室温で加えたところ反応液は懸濁した。この懸
濁液に、室温でピリジン(0.463ml、5.72ミ
リモル)を加え、3時間攪拌した。その後、反応液に水
(30ml)を加え、ジクロロメタン(30ml)で抽
出した。有機層を飽和食塩水(100ml)で洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n−ヘ
キサン/酢酸エチル=1/1)で精製し、本発明の標記
化合物304mg(収率59%)を無色結晶(融点:9
5〜97℃)として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.00 (3H, s), 1.93-2.13 (1H, m), 2.75 (2H, d,
J=7.0Hz), 3.96 (2H, s), 4.72 (1H, d, J=14.0Hz), 4.
93 (1H, d, J=14.0Hz), 7.39-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 361, 363(M+, M+2+), 319, 321, 245, 24
7, 203, 205, 162, 164,126, 116, 101。
【0222】
【実施例4】N−(3−シアノベンジル)−2−ヒドロ
キシ−N−(4−メチル−2−ネオペンチル−5−チア
ゾリル)アセトアミド(化合物番号3−12、工程D) 実施例2により得られた2−[(3−シアノベンジル)
(4−メチル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)ア
ミノ]−2−オキソエチル=アセタート(29.4m
g、0.736ミリモル)をメタノール(2.0ml)
に溶かし、この溶液に、室温で1.0mol/L−炭酸
ナトリウム水溶液(1.78ml、1.78ミリモル)
を加え、2.5時間攪拌した。メタノールを留去した
後、酢酸エチル(20ml)で抽出した。有機層を飽和
食塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、減圧濃縮し、本発明の標記化合物24.5mg
(収率93%)を、油状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 2.00
(3H, s), 2.76 (2H, s),3.14 (1H, br-s), 3.92 (2H, b
r-s), 4.44 (2H, s), 4.66-5.03 (2H, m), 7.40-7.65
(4H, m)。 low MS (m/z) 357(M+), 342, 301, 242, 185, 127, 11
6, 57。
【0223】
【実施例5】N’−アリル−N−(3−シアノベンジ
ル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾ
リル)ウレア(化合物番号1−152、工程E) 実施例3に準じて製造した3−シアノベンジル(2−イ
ソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバミック
=クロリド(50mg、0.14ミリモル)をアセトニ
トリル(2.5ml)に溶かし、この溶液に、室温でア
リルアミン(0.011ml、0.14ミリモル)及び
トリエチルアミン(0.020ml、0.14ミリモ
ル)を加え、室温で15時間攪拌した。反応液を濃縮
後、水(30ml)を加え、酢酸エチル(30ml)で
2回抽出した。有機層を飽和食塩水(30ml)で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣
をシリカゲル分取薄相クロマトグラフィー(展開溶媒:
n−ヘキサン/酢酸エチル=1/1)により精製し、本
発明の標記化合物42mg(収率79%)を油状物とし
て得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.93-2.14 (1H, m),2.04 (3H, s), 2.73 (2H, d, J
=7.3Hz), 3.84-3.91 (2H, m), 4.70 (1H, t, J=5.9Hz),
4.79 (2H, s), 5.05-5.15 (2H, m), 5.73-5.92 (1H,
m), 7.37-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 368(M+), 285, 242, 169, 116。
【0224】
【実施例6】N−(3−シアノベンジル)−N−(4−
メチル−2−フェニル−5−チアゾリル)アセトアミド
(化合物番号9−1、工程F) (1) (1E)−1−(4−メチル−2−フェニル−
5−チアゾリル)エタノン−オキシム(工程F−1) 1−(4−メチル−2−フェニル−5−チアゾリル)エ
タノン(5.06g、23.3ミリモル)のエタノール
(100ml)溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩
(1.95g、28.0ミリモル)と酢酸ナトリウム
(4.59g、56.0ミリモル)を加え、4時間加熱
還流した。反応溶液を室温に冷却後、エタノールを減圧
留去して水(100ml)を加え、酢酸エチル(150
ml)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水(150m
l)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮
した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:n
−ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製し、標記化合
物3.21g(収率 59%)を淡褐色結晶として得
た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.35 (3H, s), 2.63
(3H, s), 7.39-7.46 (3H,m), 7.90-7.95 (2H, m), 8.09
(1H, s)。 (2) N−(4−メチル−2−フェニル−5−チアゾ
リル)アセトアミド(工程F−2) (1)により得られた(1E)−1−(4−メチル−2
−フェニル−5−チアゾリル)エタノン−オキシム(2
00mg、0,86ミリモル)にポリリン酸(3.0
g)を加え、140℃で3時間攪拌した。反応溶液を室
温に冷却後、2.0mol/L−水酸化ナトリウム水溶
液で中和した。酢酸エチル(100ml)で2回抽出
し、有機層を飽和食塩水(100ml)で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、標記化合物20
0mg(収率 定量的)を淡褐色結晶として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.21 (3H, s), 2.39
(3H, s), 7.33-7.43 (3H,m), 7.81-7.87 (2H, m), 8.40
(1H, s)。 low MS (m/z) 232(M+), 190, 149, 121。 (3) N−(3−シアノベンジル)−N−(4−メチ
ル−2−フェニル−5−チアゾリル)アセトアミド(化
合物番号9−1、工程F−3) (2)により得られたN−(4−メチル−2−フェニル
−5−チアゾリル)アセトアミド(200mg、0,8
6ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド(5.0
ml)に溶かし、この溶液に、60%水素化ナトリウム
(39mg、0.98ミリモル)を加え、10分間攪拌
した。続いて室温で臭化3−シアノベンジル(192m
g、0.98ミリモル)を加え、4時間攪拌した。反応
終了後、反応液に水(50ml)を加え、酢酸エチル
(50ml)で2回抽出した。有機層を飽和食塩水(5
0ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧
濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒:n−ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精
製し、本発明の標記化合物261mg(収率85%)
を、ガム状物として得た。1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.04 (3H, s), 2.07
(3H, s), 4.75-4.95 (2H,m), 7.39-7.64 (7H, m), 7.82
-7.87 (2H, m)。 low MS (m/z) 347(M+), 305, 231, 189, 121。
【0225】実施例1〜6と同様にして、以下の化合物
を製造した。
【0226】
【実施例7】N−(3−シアノベンジル)−N−(2−
イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)アセトアミ
ド(化合物番号1−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.98 (3H, s), 1.99(3H, s), 1.91-2.15 (1H, m),
2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 4.67-4.93 (2H, m), 7.38-7.6
2 (4H, m)。 low MS (m/z) 327(M+), 285, 242, 169, 116。
【0227】
【実施例8】N−(3−シアノベンジル)−N−(2−
イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ペンタンア
ミド(化合物番号1−5)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.86 (3H, t, J=7.3H
z), 0.97 (6H, d, J=6.6Hz), 1.18-1.36 (2H, m), 1.53
-1.68 (2H, m), 1.98 (3H, s), 1.95-2.15 (1H, m), 2.
15 (2H, t, J=7.0Hz), 2.74 (2H, d, J=7.3Hz), 4.68
(1H, d, J=13.6Hz),4.93 (1H, d, J=13.6Hz), 7.37-7.6
2 (4H, m)。 low MS (m/z) 369 (M+), 354, 285, 242, 190, 169, 11
6, 101, 85, 57。
【0228】
【実施例9】N−(3−シアノベンジル)−N−(2−
イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)シクロプロ
パンカルボキサミド(化合物番号1−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.77-0.90 (2H, m),
0.97 (6H, d, J=6.6Hz),1.00-1.13 (2H, m), 1.45-1.58
(1H, m), 2.02 (3H, s), 1.94-2.14 (1H, m), 2.74 (2
H, d, J=7.3Hz), 4.75 (1H, d, J=13.9Hz), 4.90 (1H,
d, J=13.9Hz), 7.37-7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 353(M+), 285, 242, 116, 101, 69。
【0229】
【実施例10】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ベンズア
ミド(化合物番号1−19)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.89 (6H, d, J=6.6H
z), 1.69 (3H, s), 1.85-2.06 (1H, m), 2.65 (2H, d,
J=7.3Hz), 5.00 (2H, s), 7.18-7.48 (7H, m), 7.56-7.
63 (2H, m)。 low MS (m/z) 389 (M+), 374, 265, 242, 190, 167, 14
9, 116, 105, 77。
【0230】
【実施例11】N−(3−シアノベンジル)−2−ヒド
ロキシ−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チア
ゾリル)アセトアミド(化合物番号1−35)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.98 (3H, s), 1.94-2.14 (1H, m), 2.75 (2H, d,
J=7.3Hz), 3.14 (1H, br-s), 3.93 (2H, br-s), 4.65-
5.05 (2H, m), 7.40-7.66 (4H, m)。 low MS (m/z) 343(M+), 328, 301, 285, 242, 227, 19
7, 185, 169, 116, 101。
【0231】
【実施例12】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−メ
トキシアセトアミド(化合物番号1−39)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.98 (3H, s), 1.92-2.16 (1H, m), 2.75 (2H, d,
J=7.0Hz), 3.41 (3H, s), 3.87 (2H, dd, J=22.0,21.5H
z), 4.68-4.94 (2H, m), 7.39-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 357(M+), 342, 329, 315, 285, 242, 11
6。
【0232】
【実施例13】N−(3−シアノベンジル)−2−エト
キシ−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾ
リル)アセトアミド(化合物番号1−42)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.23 (3H, t, J=7.0Hz), 1.97 (3H, s), 1.93-2.14
(1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.3Hz), 3.53 (2H, q,J=7.0
Hz), 3.91 (2H, s), 4.73 (1H, d, J=13.6Hz), 4.89 (1
H, d, J=13.6Hz),7.38-7.69 (4H, m) 。 low MS (m/z) 371(M+), 356, 343, 329, 313, 285, 24
2, 116, 101。
【0233】
【実施例14】N−(3−シアノベンジル)−2−
[(シアノメチル)スルファニル]−N−(2−イソブ
チル−4−メチル−5−チアゾリル)アセトアミド(化
合物番号1−45)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (6H, d, J=6.6H
z), 2.05 (3H, s), 1.95-2.15 (2H, m), 2.75 (2H, d,
J=7.0Hz), 3.37 (2H, s), 3.59 (2H, d, J=2.2Hz), 4.7
2 (1H, d, J=14.3Hz), 4.85 (1H, d, J=14.3Hz), 7.35-
7.65 (4H, m)。 low MS (m/z) 398(M+), 383, 356, 285, 242, 199, 16
9, 116, 101, 86。
【0234】
【実施例15】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−フ
ェノキシアセトアミド(化合物番号1−48)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 2.04 (3H, s), 1.94-2.15 (1H, m), 2.75 (2H, d,
J=7.3Hz), 4.49 (2H, s), 4.71 (1H, d, J=14.3Hz), 4.
97 (1H, d, J=14.3Hz), 6.81 (2H, d, J=7.7Hz), 6.98
(1H, t, J=7.3Hz),7.27 (2H, t, J=7.3Hz), 7.39-7.63
(4H, m)。 low MS (m/z) 419 (M+), 404, 377, 298, 285, 242, 11
6, 107, 77。
【0235】
【実施例16】N−(3−シアノベンジル)−2−(3
−フルオロフェノキシ)−N−(2−イソブチル−4−
メチル−5−チアゾリル)アセトアミド(化合物番号1
−59)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 1.93-2.13 (1H, m),2.03 (3H, s), 2.75 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.47 (2H, s), 4.71 (1H, d, J=13.9Hz), 4.9
5 (1H, d, J=13.9Hz), 6.48-6.73 (3H, m), 7.19 (1H,
t, J=7.0Hz), 7.39-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 437(M+), 422, 395, 321, 298, 279, 24
2, 125, 116, 101。
【0236】
【実施例17】N−(3−シアノベンジル)−2−
(2,4−ジフルオロフェノキシ)−N−(2−イソブ
チル−4−メチル−5−チアゾリル)アセトアミド(化
合物番号1−62)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 1.92-2.12 (1H, m),2.00 (3H, s), 2.74 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.43-4.58 (2H, m), 4.72 (1H, d, J=13.0H
z), 4.92 (1H, d, J=13.0Hz), 6.70-6.94 (3H, m), 7.3
8-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 455(M+), 440, 413, 339, 298, 285, 24
3, 143, 116, 101。
【0237】
【実施例18】N−(3−シアノベンジル)−2−(3
−シアノフェノキシ)−N−(2−イソブチル−4−メ
チル−5−チアゾリル)アセトアミド(化合物番号1−
66)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.13 (1H, m),2.04 (3H, s), 2.76 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.43-4.56 (2H, m), 4.73 (1H, d, J=13.5H
z), 4.93 (1H, d, J=13.5Hz), 7.01 (1H, dd, J=2.5,
1.5Hz), 7.08 (1H, ddd, J=8.1, 2.5, 1.5Hz), 7.29-7.
53 (5H, m), 7.62 (1H, dt, J=7.0, 1.8Hz)。 low MS (m/z) 444(M+), 429, 402, 328, 298, 286, 24
2, 204, 174, 132, 116,101。
【0238】
【実施例19】N−(3−シアノベンジル)−2−
[(4−フルオロフェニル)スルファニル]−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)アセトア
ミド(化合物番号1−71)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.00 (3H, s), 1.92-2.12 (1H, m), 2.73 (2H, d,
J=7.3Hz), 3.51 (2H, s), 4.60 (1H, d, J=14.3Hz), 4.
99 (1H, d, J=14.3Hz), 6.95-7.06 (2H, m), 7.37-7.63
(4H, m)。 low MS (m/z) 453(M+), 438, 411, 285, 242, 141, 11
6。
【0239】
【実施例20】2−[(3−シアノベンジル)(2−イ
ソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)アミノ]−2
−オキソエチル=アセタート(化合物番号1−75)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=7.0H
z), 1.87-2.11 (1H, m),2.04 (3H, s), 2.18 (3H, s),
2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 4.45 (3H, s), 4.69 (1H, d,
J=13.9Hz), 4.92 (1H, d, J=13.9Hz), 7.40-7.63 (4H,
m)。 low MS (m/z) 385(M+), 370, 343, 327, 285, 269, 24
2, 227, 186, 144, 116。
【0240】
【実施例21】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
(2−ピリジニルオキシ)アセトアミド(化合物番号1
−89)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 1.92-2.13 (1H, m),2.17 (3H, s), 2.74 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.56 (1H, d, J=13.0Hz), 4.74 (2H, s), 5.1
1 (1H, d, J=13.0Hz), 6.86-6.95 (2H, m), 7.38-7.65
(5H, m), 8.10 (1H, dd, J=4.8, 2.0Hz)。 low MS (m/z) 420(M+), 405, 413, 284, 242, 136, 10
8。
【0241】
【実施例22】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
[(6−メチル−2−ピリジニル)オキシ]アセトアミ
ド(化合物番号1−91)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.14 (1H, m),2.12 (3H, s), 2.36 (3H, s),
2.75 (2H, d, J=7.3Hz), 4.62 (1H, d, J=14.3Hz), 4.6
7-4.83 (2H, m), 5.04 (1H, d, J=14.3Hz), 6.68 (1H,
d, J=8.4Hz), 6.74 (1H, d, J=7.3Hz), 7.38-7.63 (5H,
m)。 low MS (m/z) 434(M+), 419, 298, 285, 242, 150, 12
2, 92。
【0242】
【実施例23】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
[(5−メチル−3−イソオキサゾリル)オキシ]アセ
トアミド(化合物番号1−96)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.14 (1H, m),2.07 (3H, s), 2.33 (3H, s),
2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 4.66-4.76 (3H, m), 4.98 (1
H, d, J=13.9Hz), 5.74 (1H, s), 7.39-7.63 (4H, m)。
【0243】
【実施例24】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イ
ル)スルファニル]アセトアミド(化合物番号1−9
7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.13 (1H, m),2.12 (3H, s), 2.73 (3H, s),
2.74 (2H, d, J=7.3Hz), 3.93 (1H, d, J=14.5Hz), 4.1
1 (1H, d, J=14.5Hz), 4.64 (1H, d, J=14.0Hz), 5.07
(1H, d, J=14.0Hz), 7.39-7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 457(M+), 326, 285, 242, 173, 116。
【0244】
【実施例25】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
(1−ピラゾリル)アセトアミド(化合物番号1−9
8)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.03 (3H, s), 1.94-2.14 (1H, m), 2.76 (2H, d,
J=7.3Hz), 4.69-4.92 (4H, m), 6.33 (1H, t, J=2.2H
z), 7.39-7.64 (6H, m)。 low MS (m/z) 393(M+), 378, 284, 277, 242, 235, 16
9, 116, 101, 81。
【0245】
【実施例26】2−(4−ブロモ−1−ピラゾリル)−
N−(3−シアノベンジル)−N−(2−イソブチル−
4−メチル−5−チアゾリル)アセトアミド(化合物番
号1−99)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (6H, d, J=6.6H
z), 1.95-2.15 (1H, m),2.03 (3H, s), 2.76 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.63-4.90 (4H, m), 7.38-7.64 (6H, m)。 low MS (m/z) 471, 473(M+1+, M-1+), 456, 458, 429,
431, 355, 357, 284, 242, 159, 161, 116。
【0246】
【実施例27】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−2−
(2−オキソ−1(2H)−ピリジニル)アセトアミド
(化合物番号1−101)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.14 (1H, m),2.14 (3H, s), 2.75 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.43 (2H, s), 4.72 (1H, d, J=14.0Hz), 4.9
6 (1H, d, J=14.0Hz), 6.21 (1H, t, J=6.6Hz), 6.57
(1H, d, J=9.2Hz),7.21 (1H, dd, J=7.0, 2.0Hz), 7.34
-7.62 (5H, m)。 low MS (m/z) 420(M+), 405, 285, 242, 136, 108。
【0247】
【実施例28】メチル=3−シアノベンジル(2−イソ
ブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマート
(化合物番号1−103)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.89-2.13 (1H, m),2.06 (3H, s), 2.78 (2H, d, J
=7.3Hz), 3.78 (3H, s), 4.75 (2H, s), 7.40-7.63 (4
H, m)。 low MS (m/z) 343(M+), 328, 301, 227, 185, 144, 11
6。
【0248】
【実施例29】t−ブチル=3−シアノベンジル(2−
イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマー
ト(化合物番号1−107)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.89-2.13 (1H, m),2.06 (3H, s), 2.78 (2H, d, J
=7.3Hz), 3.78 (3H, s), 4.75 (2H, s), 7.40-7.63 (4
H, m)。 low MS (m/z) 343(M+), 328, 301, 227, 185, 144, 11
6。
【0249】
【実施例30】2−ピリジル=3−シアノベンジル(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマ
ート(化合物番号1−118)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 1.92-2.13 (1H, m),2.15 (3H, s), 2.73 (2H, d, J
=7.0Hz), 4.84 (2H, br-s), 7.01-7.04 (1H, m),7.19-
7.26 (1H, m), 7.42-7.65 (4H, m), 7.79 (1H, td, J=
9.0, 1.5Hz), 8.40(1H, dd, J=4.4, 1.5Hz)。 low MS (m/z) 406 (M+), 391, 362, 268, 195, 153, 11
6。
【0250】
【実施例31】S−メチル=3−シアノベンジル(2−
イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)チオカルバ
マート(化合物番号1−130)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.01 (3H, s), 1.95-2.15 (1H, m), 2.32 (3H, s),
2.75 (2H, d, J=7.3Hz), 4.68-4.96 (2H, m), 7.39-7.
64 (4H, m)。 low MS (m/z) 359 (M+), 344, 317, 284, 242, 201, 16
0, 116, 101, 75。
【0251】
【実施例32】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ウレア
(化合物番号1−139)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 2.00 (3H, s), 1.92-2.13 (1H, m), 2.72 (2H, d,
J=7.3Hz), 4.77 (2H, s), 4.91 (2H, br-s), 7.38-7.61
(4H, m)。 low MS (m/z) 328(M+), 313, 285, 242, 212, 170, 12
9, 116, 89。
【0252】
【実施例33】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
メチルウレア(化合物番号1−140)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 2.00 (3H, s), 1.93-2.13 (1H, m), 2.71 (2H, d,
J=7.3Hz), 2.81 (3H, d, J=4.8Hz), 4.59 (1H, q,J=2.6
Hz), 4.77 (2H, s), 7.35-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 342(M+), 285, 242, 169, 143, 116。
【0253】
【実施例34】N−(3−シアノベンジル)−N’−エ
チル−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾ
リル)ウレア(化合物番号1−141)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.10 (3H, t, J=7.3Hz), 2.02 (3H, s), 1.93-2.13
(1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.3Hz), 3.28 (2H, dq, J=
7.3, 5.9Hz), 4.62 (1H, t, J=5.5Hz), 4.78 (2H, s),
7.37-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 356(M+), 285, 242, 169, 157, 127, 11
6。
【0254】
【実施例35】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
イソプロピルウレア(化合物番号1−142)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.10 (6H, d, J=6.2Hz), 2.01 (3H, s), 1.94-2.14
(1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.3Hz), 3.91-4.09 (1H,
m), 4.35 (1H, d, J=8.1Hz), 4.77 (2H, s), 7.37-7.59
(4H, m)。 low MS (m/z) 370(M+), 285, 242, 169, 127, 116, 10
1。
【0255】
【実施例36】N’−t−ブチル−N−(3−シアノベ
ンジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チ
アゾリル)ウレア(化合物番号1−145)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 1.30 (9H, s), 2.02(3H, s), 1.93-2.13 (1H, m),
2.73 (2H, d, J=7.3Hz), 4.47 (1H, br-s), 4.75(2H,
s), 7.37-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 384(M+), 285, 242, 169, 127, 116, 10
0。
【0256】
【実施例37】N−(3−シアノベンジル)−N’−シ
クロプロピル−N−(2−イソブチル−4−メチル−5
−チアゾリル)ウレア(化合物番号1−146)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.39-0.47 (2H, m),
0.70-0.80 (2H, m), 0.97(6H, d, J=6.6Hz), 1.98 (3H,
s), 1.93-2.13 (1H, m), 2.58-2.70 (1H, m), 2.73 (2
H, d, J=7.3Hz), 4.77 (2H, s), 4.78 (1H, br-s), 7.3
7-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 368(M+), 285, 242, 169, 116。
【0257】
【実施例38】N−(3−シアノベンジル)−N’−シ
クロブチル−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−
チアゾリル)ウレア(化合物番号1−147)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.60-1.80 (4H, m),2.02 (3H, s), 1.94-2.14 (1H,
m), 2.24-2.40 (2H, m), 2.75 (2H, d, J=7.0Hz), 4.2
1-4.41 (1H, m), 4.69 (1H, d, J=7.7Hz), 4.76 (2H,
s), 7.36-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 382(M+), 354, 285, 242, 169, 116, 10
1。
【0258】
【実施例39】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
フェニルウレア(化合物番号1−148)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (6H, d, J=6.6H
z), 1.98-2.18 (1H, m),2.10 (3H, s), 2.78 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.85 (2H, s), 6.51 (1H, br-s), 7.03-7.11
(1H, m), 7.25-7.47 (5H, m), 7.56-7.63 (3H, m)。 low MS (m/z) 404(M+), 285, 242, 205, 169, 127, 11
6。
【0259】
【実施例40】N’−ベンジル−N−(3−シアノベン
ジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チア
ゾリル)ウレア(化合物番号1−149)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 1.90-2.10 (1H, m),2.00 (3H, s), 2.70 (2H, d, J
=7.0Hz), 4.44 (2H, d, J=5.9Hz), 4.81 (2H, s), 4.98
(1H, t, J=5.9Hz), 7.20-7.61 (9H, m)。 low MS (m/z) 418(M+), 285, 242, 169, 127, 116, 10
1, 91。
【0260】
【実施例41】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
(1−フェニルエチル)ウレア(化合物番号1−15
0)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 1.42 (3H, d, J=7.0Hz), 2.01 (3H, s), 1.93-2.13
(1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 4.70 (1H, d,J=14.
7Hz), 4.84 (1H, d, J=14.7Hz), 4.86 (1H, d, J=4.8H
z), 4.95-5.09 (1H, m), 7.19-7.60 (10H, m)。 low MS (m/z) 432(M+), 285, 242, 169, 127, 116, 10
5。
【0261】
【実施例42】N−(3−シアノベンジル)−N’−
[シアノ(フェニル)メチル]−N−(2−イソブチル
−4−メチル−5−チアゾリル)ウレア(化合物番号1
−151)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 1.96 (3H, s), 1.91-2.11 (1H, m), 2.71 (2H, d,
J=7.0Hz), 4.76 (1H, d, J=14.3Hz), 4.88 (1H, d, J=1
4.3Hz), 5.17 (1H, d, J=8.4Hz), 6.07 (1H, d, J=8.4H
z), 7.41-7.64 (9H, m)。 low MS (m/z) 443(M+), 285, 242, 169, 132, 116, 10
1。
【0262】
【実施例43】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
(2−プロピニル)ウレア(化合物番号1−153)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.15 (1H, m),2.03 (3H, s), 2.21 (1H, t, J
=2.6Hz), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 4.04 (2H, dd, J=5.
5, 2.6Hz), 4.79 (2H, s), 4.80 (1H, br-s), 7.37-7.6
1 (4H, m)。 low MS (m/z) 366(M+), 285, 242, 167, 116。
【0263】
【実施例44】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
(2,2,2−トリフルオロエチル)ウレア(化合物番
号1−154)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.02 (3H, s), 1.95-2.15 (1H, m), 2.74 (2H, d,
J=7.3Hz), 3.81-3.98 (2H, m), 4.80 (2H, br-s),4.97
(1H, t, J=6.6Hz), 7.39-7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 410(M+), 242, 211, 191, 149, 118, 10
9。
【0264】
【実施例45】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
(2−メトキシエチル)ウレア(化合物番号1−15
5)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.03 (3H, s), 1.94-2.14 (1H, m), 2.73 (2H, d,
J=7.3Hz), 3.28 (3H, s), 3.41-3.43 (4H, m), 4.78 (2
H, s), 5.00 (1H, br-s), 7.37-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 386(M+), 285, 242, 169, 154, 116。
【0265】
【実施例46】N−(3−シアノベンジル)−N’−
(シアノメチル)−N−(2−イソブチル−4−メチル
−5−チアゾリル)ウレア(化合物番号1−156)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.01 (3H, s), 1.92-2.12 (1H, m), 2.72 (2H, d,
J=7.0Hz), 4.16 (2H, d, J=7.0Hz), 4.79 (2H, s), 5.3
0 (1H, t, J=5.9Hz), 7.40-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 367(M+), 352, 325, 285, 251, 242, 20
9, 196, 168, 116。
【0266】
【実施例47】N−(3−シアノベンジル)−N’−ヒ
ドロキシ −N−(2−イソブチル−4−メチル−5−
チアゾリル)ウレア(化合物番号1−157)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.92-2.12 (1H, m),2.03 (3H, s), 2.73 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.78 (2H, s), 7.15 (1H, s), 7.38-7.63 (4
H, m)。 low MS (m/z) 344(M+), 328, 285, 242, 228, 184, 14
5, 116。
【0267】
【実施例48】N’−(アリルオキシ)−N−(3−シ
アノベンジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−
5−チアゾリル)ウレア(化合物番号1−158)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 2.01 (3H, s), 1.93-2.13 (1H, m), 2.73 (2H, d,
J=7.3Hz), 4.37 (2H, d, J=6.2Hz), 4.76 (2H, s), 5.2
6-5.36 (2H, m), 5.85-6.05 (1H, m), 7.38-7.63 (4H,
m)。 low MS (m/z) 384(M+), 328, 285, 268, 242, 185, 11
6。
【0268】
【実施例49】N’−(ベンジルオキシ)−N−(3−
シアノベンジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル
−5−チアゾリル)ウレア(化合物番号1−159)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.93 (6H, d, J=6.6H
z), 1.88-2.08 (1H, m),1.93 (3H, s), 2.69 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.76 (2H, s), 4.90 (2H, s), 7.17 (1H, s),
7.31-7.63 (9H, m)。 low MS (m/z) 434(M+), 374, 285, 242, 154, 116, 9
1。
【0269】
【実施例50】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−1−ア
ゼチジンカルボキサミド(化合物番号1−160)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 2.02 (3H, s), 1.91-2.17 (3H, m), 2.71 (2H, d,
J=7.3Hz), 3.72 (4H, t, J=7.7Hz), 4.72 (2H, s), 7.3
5-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 368(M+), 325, 169, 116, 101, 84, 56。
【0270】
【実施例51】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−1−ピ
ロリジンカルボキサミド(化合物番号1−161)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 1.73-1.79 (4H, m),1.97 (3H, s), 1.91-2.11 (1H,
m), 2.70 (2H, d, J=7.0Hz), 3.09-3.16 (4H, m), 4.7
2 (2H, s), 7.33-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 382(M+), 183, 116, 98, 55。
【0271】
【実施例52】メチル=(2S)−1−{[(3−シア
ノベンジル)(2−イソブチル−4−メチル−5−チア
ゾリル)アミノ]カルボニル}−2−ピロリジンカルボ
キシラート(化合物番号1−162)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 1.72-2.20 (5H, m),2.03 (3H, s), 2.71 (2H, d, J
=7.1Hz), 2.99 (2H, t, J=5.9Hz), 3.75 (3H, s), 4.42
-4.48 (1H, m), 4.73 (2H, s), 7.34-7.58 (4H, m)。 low MS (m/z) 440(M+), 381, 241, 156, 128, 116。
【0272】
【実施例53】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)モルホリ
ノカルボキサミド(化合物番号1−164)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.94 (6H, d, J=6.6H
z), 1.91-2.11 (1H, m),2.02 (3H, s), 2.71 (2H, d, J
=7.3Hz), 3.28 (4H, t, J=4.8Hz), 3.49 (4H, t,J=4.8H
z), 4.68 (2H, s), 7.34-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 398(M+), 282, 199, 116, 114, 70。
【0273】
【実施例54】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)−N’−
(3−キノリル)ウレア(化合物番号1−166)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (6H, d, J=6.6H
z), 1.96-2.16 (1H, m),2.13 (3H, s), 2.77 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.89 (2H, s), 6.93 (1H, s), 7.35-7.65 (6
H, m), 7.77 (1H, dd, J=8.1, 1.5Hz), 8.02 (1H, d, J
=8.4Hz), 8.48-8.53 (2H, m)。 low MS (m/z) 455(M+), 285, 242, 170, 116。
【0274】
【実施例55】N−(3−シアノベンジル)−N’−
(4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ウレア
(化合物番号1−168)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 2.01 (3H, br-s), 1.91-2.11 (1H, m), 2.70 (2H,
d, J=7.3Hz), 3.26 (2H, t, J=7.0Hz), 3.60-3.90(2H,
m), 4.75-5.05 (2H, m), 7.35-7.58 (4H, m)。 low MS (m/z) 413(M+), 285, 242, 129, 116。
【0275】
【実施例56】N’−アセチル−N−(3−シアノベン
ジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チア
ゾリル)ウレア(化合物番号1−169)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (6H, d, J=6.6H
z), 2.02 (3H, s), 1.95-2.15 (1H, m), 2.53 (3H, s),
2.75 (2H, d, J=7.0Hz), 4.79 (2H, br-s), 7.41(1H,
br-s), 7.41-7.65 (4H, m)。 low MS (m/z) 370(M+), 285, 242, 171, 116, 101。
【0276】
【実施例57】N’−ベンゾイル−N−(3−シアノベ
ンジル)−N−(2−イソブチル−4−メチル−5−チ
アゾリル)ウレア(化合物番号1−170)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (6H, d, J=6.6H
z), 1.98-2.18 (1H, m),2.09 (3H, s), 2.79 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.86 (2H, br-s), 7.34-7.64 (10H, m)。 low MS (m/z) 432(M+), 354, 285, 242, 116, 105, 7
7。
【0277】
【実施例58】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−5−チアゾリル)アセトアミド(化合物
番号1−171)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.18 (1H, m),2.06 (3H, s), 2.79 (2H, d, J
=7.3Hz), 4.84 (2H, s), 7.20 (1H, s), 7.38-7.61 (4
H, m)。 low MS (m/z) 313(M+), 298, 271, 256, 228, 155, 11
6。
【0278】
【実施例59】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−イソブチル−4−(トリフルオロメチル)−5−チア
ゾリル]アセトアミド(化合物番号1−183)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.97 (6H, d, J=7.0H
z), 2.05 (3H, s), 1.96-2.20 (1H, m), 2.80 (2H, d,
J=7.3Hz), 4.30 (1H, d, J=14.3Hz), 5.43 (1H, d, J=1
4.3Hz), 7.40-7.67 (4H, m)。
【0279】
【実施例60】N−(3−シアノベンジル)−N−(2
−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)チオウレ
ア(化合物番号1−184)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.96 (6H, d, J=6.6H
z), 2.00 (3H, s), 1.92-2.13 (1H, m), 2.73 (2H, d,
J=7.0Hz), 5.30-5.52 (2H, m), 7.39-7.47 (1H, m), 7.
59-7.68 (3H, m)。 low MS (m/z) 344(M+), 310, 267, 242, 187, 158, 14
5, 116。
【0280】
【実施例61】O−(2−ピリジニル) 3−シアノベ
ンジル(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリ
ル)チオカルバマート(化合物番号1−187)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.95 (6H, d, J=6.6H
z), 1.94-2.15 (1H, m),2.14 (3H, s), 2.73 (2H, d, J
=7.0Hz), 5.41 (2H, s), 7.00 (1H, d, J=8.1Hz), 7.22
-7.29 (1H, m), 7.42-7.68 (4H, m), 7.63-7.84 (1H,
m), 8.37-8.47 (1H, m)。 low MS (m/z) 422(M+), 327, 284, 244, 236, 211, 16
9, 116, 78。
【0281】
【実施例62】2−ピリジニル 3−シアノベンジル
(2−イソブチル−4−メチル−5−チアゾリル)ジチ
オカルバマート(化合物番号1−188)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (6H, d, J=6.6H
z), 1.96-2.17 (1H, m),2.11 (3H, s), 2.79 (2H, d, J
=7.0Hz), 5.42-5.58 (2H, m), 7.35-7.47 (2H, m), 7.5
8-7.64 (4H, m), 7.80 (1H, td, J=7.3, 2.0Hz), 8.71
(1H, dd, J=4.8,1.1Hz)。 low MS (m/z) 438(M+), 405, 355, 328, 284, 252, 16
9, 116, 78。
【0282】
【実施例63】N−(3−シアノベンジル)−N−[4
−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチ
ルプロピル)−5−チアゾリル]アセトアミド(化合物
番号2−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.15 (3H, d, J=6.6H
z), 1.97 (3H, s), 2.00(3H, s), 2.70-2.90 (2H, m),
3.17-3.32 (1H, m), 4.71-4.90 (2H, m), 7.38-7.64 (4
H, m)。 low MS (m/z) 381(M+), 362, 339, 242, 223, 155, 12
8, 116。
【0283】
【実施例64】N−(3−シアノベンジル)−2−ヒド
ロキシ−N−[4−メチル−2−(3,3,3−トリフ
ルオロ−2−メチルプロピル)−5−チアゾリル]アセ
トアミド(化合物番号2−10)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.16 (3H, d, J=6.6H
z), 1.99 (3H, s), 2.75-2.90 (2H, m), 3.18-3.32 (2
H, m), 3.91 (2H, s), 4.72-4.97 (2H, m), 7.38-7.67
(4H, m)。
【0284】
【実施例65】N−(3−シアノベンジル)−N−[4
−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチ
ルプロピル)−5−チアゾリル]−2−メトキシアセト
アミド(化合物番号2−14)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.17 (3H, d, J=6.2H
z), 1.99 (3H, s), 2.73-2.90 (2H, m), 3.18-3.32 (1
H, m), 3.41 (3H, s), 3.86 (2H, s), 4.68-4.92 (2H,
m), 7.39-7.69 (4H, m)。
【0285】
【実施例66】2−{(3−シアノベンジル)[4−メ
チル−2−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプ
ロピル)−5−チアゾリル]アミノ]−2−オキソエチ
ル=アセタート(化合物番号2−20)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.14 (3H, d, J=6.2H
z), 2.05 (3H, s), 2.18(3H, s), 2.72-2.90 (2H, m),
3.17-3.32 (1H, m), 4.43 (2H, s), 4.68-4.98 (2H,
m), 7.39-7.65 (4H, m)。
【0286】
【実施例67】メチル=3−シアノベンジル[4−メチ
ル−2−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロ
ピル)−5−チアゾリル]カルバマート(化合物番号2
−32)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.14 (3H, d, J=6.2H
z), 2.03 (3H, s), 2.71-2.85 (2H, m), 3.16-3.30 (1
H, m), 3.78 (3H, s), 4.75 (2H, s), 7.39-7.63 (4H,
m)。
【0287】
【実施例68】N−(3−シアノベンジル)−N−(4
−メチル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アセト
アミド(化合物番号3−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 1.97
(3H, s), 2.01 (3H, s),2.75 (2H, s), 4.65, 4.95 (2
H, m), 7.37-7.62 (4H, m)。low MS (m/z) 341(M+), 32
6, 299, 285, 242, 169, 127, 116。
【0288】
【実施例69】N−(3−シアノベンジル)−N−(4
−メチル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)シクロ
プロパンカルボキサミド(化合物番号3−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.67-0.85 (2H, m),
0.99 (9H, s), 1.03-1.12(2H, m), 1.43-1.56 (1H, m),
2.04 (3H, s), 2.76 (2H, s), 4.65 (1H, d, J=13.5H
z), 4.92 (1H, d, J=13.5Hz), 7.37-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 367(M+), 352, 299, 242, 190, 116, 6
9。
【0289】
【実施例70】N−(3−シアノベンジル)−2−ヒド
ロキシ−N−(4−メチル−2−ネオペンチル−5−チ
アゾリル)アセトアミド(化合物番号3−12)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 2.00
(3H, s), 2.75 (2H, s),3.14 (1H, br-s), 3.92 (2H, b
r-s), 4.71-5.00 (2H, m), 7.40-7.65 (4H, m)。low MS
(m/z) 357(M+), 342, 301, 242, 185, 127, 116。
【0290】
【実施例71】N−(3−シアノベンジル)−2−メト
キシ−N−(4−メチル−2−ネオペンチル−5−チア
ゾリル)アセトアミド(化合物番号3−17)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (9H, s), 2.00
(3H, s), 2.76 (2H, s),3.41 (3H, s), 3.87 (2H, s),
4.69 (1H, d, J=14.2Hz), 4.95 (1H, d, J=14.2Hz), 7.
38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 371(M+), 356, 315, 286, 256, 242, 19
9, 116。
【0291】
【実施例72】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=シクロプロパンカルボキシラート
(化合物番号3−25)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.88-1.00 (2H, m),
0.98 (9H, s), 1.02-1.13(2H, m), 1.68-1.82 (1H, m),
2.06 (3H, s), 2.75 (2H, s), 4.46 (2H, s), 4.66 (1
H, d, J=14.0Hz), 4.96 (1H, d, J=14.0Hz), 7.39-7.63
(4H, m)。 low MS (m/z) 425(M+), 410, 369, 299, 281, 253, 24
2, 149, 127, 116, 99, 69。
【0292】
【実施例73】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=3−メチル−2−ブテノアート(化
合物番号3−28)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 1.93
(3H, s), 2.08 (3H, s),2.20 (3H, s), 2.76 (2H, s),
4.48 (2H, s), 4.67 (1H, d, J=14.0Hz), 4.96 (1H, d,
J=14.0Hz), 5.82 (1H, s), 7.39-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 439(M+), 424, 383, 299, 267, 242, 14
1, 116, 83。
【0293】
【実施例74】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=2−(トリフルオロメチル)アクリ
ラート(化合物番号3−30)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (9H, s), 2.09
(3H, s), 2.77 (2H, s),4.55-4.68 (2H, m), 4.69 (1H,
d, J=13.9Hz), 4.95 (1H, d, J=13.9Hz), 6.53-6.56
(1H, m), 6.85-6.87 (1H, m), 7.40-7.65 (4H, m)。 low MS (m/z) 479(M+), 464, 423, 307, 242, 195, 18
1, 153, 127, 123, 116,57。
【0294】
【実施例75】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=クロロアセタート(化合物番号3−
31)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.01 (9H, s), 2.18
(3H, s), 2.91 (2H, s),4.22 (2H, s), 4.50-4.70 (3H,
m), 4.95-5.07 (1H, m), 7.46-7.68 (4H, m)。 low MS (m/z) 433, 435(M+, M+2+), 418, 420, 377, 37
9, 299, 261, 263, 242,127, 116。
【0295】
【実施例76】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=ジクロロアセタート(化合物番号3
−32)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.00 (9H, s), 2.14
(3H, s), 2.85 (2H, s),4.50-4.70 (3H, m), 4.99 (1H,
d, J=12.8Hz), 6.10 (1H, s), 7.42-7.65 (4H,m)。 low MS (m/z) 467, 469, 471(M+, M+2+, M+4+), 452, 4
54, 456, 411, 413, 415, 295, 297, 299, 242, 116。
【0296】
【実施例77】2−[(3−シアノベンジル)(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)アミノ]−
2−オキソエチル=ジフルオロアセタート(化合物番号
3−35)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (9H, s), 2.07
(3H, s), 2.77 (2H, s),4.58-4.70 (2H, m), 4.69 (1H,
d, J=13.9Hz), 4.94 (1H, d, J=13.9Hz), 6.07(1H, t,
J=53.1Hz), 7.41-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 435(M+), 420, 379, 263, 242, 195, 12
7, 116, 57。
【0297】
【実施例78】メチル=3−シアノベンジル(4−メチ
ル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)カルバマート
(化合物番号3−42)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.98 (9H, s), 2.03
(3H, s), 2.73 (2H, s),3.77 (3H, s), 4.75 (2H, s),
7.38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 357(M+), 342, 301, 185, 153, 116。
【0298】
【実施例79】フェニル=3−シアノベンジル(4−メ
チル−2−ネオペンチル−5−チアゾリル)カルバマー
ト(化合物番号3−47)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.99 (9H, s), 2.14
(3H, s), 2.76 (2H, s),4.83 (2H, s), 7.09 (2H, d, J
=7.7Hz), 7.22 (1H, t, J=7.7Hz), 7.34-7.65 (6H,
m)。 low MS (m/z) 419(M+), 404, 363, 326, 247, 153, 11
6。
【0299】
【実施例80】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロブチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリ
ル]−2−ヒドロキシアセトアミド(化合物番号4−
7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.64-1.97 (4H, m),
1.96 (3H, s), 2.03-2.19(2H, m), 2.52-2.76 (1H, m),
2.97 (2H, d, J=7.7Hz), 3.17 (1H, br-s), 3.91 (2H,
br-s), 4.71-4.97 (2H, m), 7.40-7.66 (4H, m)。 low MS (m/z) 355(M+), 339, 327, 314, 301, 297, 26
9, 242, 209, 185, 181,116。
【0300】
【実施例81】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロブチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリ
ル]−2−メトキシアセトアミド(化合物番号4−1
0)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.69-1.94 (4H, m),
1.96 (3H, s), 2.04-2.20(2H, m), 2.53-2.80 (1H, m),
2.97 (2H, d, J=7.7Hz), 3.40 (3H, s), 3.75-3.92 (2
H, m), 4.71 (1H, d, J=13.5Hz), 4.89 (1H, d, J=13.5
Hz), 7.38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 369(M+), 357, 341, 328, 315, 296, 25
3, 242, 199, 130, 116,113。
【0301】
【実施例82】2−{(3−シアノベンジル)[2−
(シクロブチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリ
ル]アミノ}−2−オキソエチル=アセタート(化合物
番号4−15)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.64-1.97 (4H, m),
2.02 (3H, s), 2.05-2.18(2H, m), 2.18 (3H, s), 2.53
-2.76 (1H, m), 2.97 (2H, d, J=7.7Hz), 4.43 (2H,
s), 4.69 (1H, d, J=13.9Hz), 4.90 (1H, d, J=13.9H
z), 7.39-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 397(M+), 356, 343, 297, 281, 269, 24
2, 227, 181, 144, 116,101。
【0302】
【実施例83】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]アセトアミド(化合物番号5−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.13-1.32 (2H, m),
1.50-1.90 (6H, m), 1.98(3H, s), 1.98 (3H, s), 2.05
-2.29 (1H, m), 2.87 (2H, d, J=7.3 Hz), 4.68-4.90
(2H, m), 7.38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 353(M+), 311, 285, 242, 195, 169, 12
7, 119。
【0303】
【実施例84】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]シクロプロパンカルボキサミド(化合物番号5−
3)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.70-1.35 (6H, m),
1.45-1.90 (7H, m), 2.03(3H, s), 2.12-2.34 (1H, m),
2.89 (2H, d, J=7.7Hz), 4.74 (1H, d, J=14.0Hz), 4.
89 (1H, d, J=14.0Hz), 7.38-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 379 (M+), 311, 242, 195, 127, 116。
【0304】
【実施例85】3−シアノベンジル[2−(シクロペン
チルメチル)−4−メチル−5−チアゾリル]カルバミ
ック=クロリド(化合物番号5−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.13-1.32 (2H, m),
1.50-1.90 (6H, m), 1.98(3H, s), 1.98 (3H, s), 2.05
-2.29 (1H, m), 2.87 (2H, d, J=7.3 Hz), 4.68-4.90
(2H, m), 7.38-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 353(M+), 311, 285, 242, 195, 169, 12
7, 119。
【0305】
【実施例86】2−クロロ−N−(3−シアノベンジ
ル)−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチ
ル−5−チアゾリル]アセトアミド(化合物番号5−
8)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 1.99(3H, s), 2.08-2.31 (1H, m),
2.87 (2H, d, J=7.3Hz), 3.96 (2H, s), 4.72 (1H, d,
J=14.0Hz), 4.91 (1H, d, J=14.0Hz), 7.39-7.64 (4H,
m)。 low MS (m/z) 387, 389 (M+, M+2+), 319, 321, 271, 2
73, 242, 203, 205, 185, 127, 116。
【0306】
【実施例87】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−2−ヒドロキシアセトアミド(化合物番号5−
16)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.95 (6H, m), 1.96(3H, s), 2.08-2.31 (1H, m),
2.87 (2H, d, J=7.3Hz), 3.12 (1H, t, J=4.4Hz), 3.9
2 (2H, s), 4.70-5.05 (2H, m), 7.40-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 369 (M+), 311, 301, 253, 242, 185, 12
7, 116。
【0307】
【実施例88】2−{(3−シアノベンジル)[2−
(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリ
ル]アミノ}−2−オキソエチル=アセタート(化合物
番号5−27)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.46-1.89 (6H, m), 2.03(3H, s), 2.18 (3H, s), 2.11
-2.33 (1H, m), 2.87 (2H, d, J=7.3Hz), 4.46 (2H,
s), 4.70 (1H, d, J=14.0Hz), 4.91 (1H, d, J=14.0H
z), 7.44-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 411 (M+), 343, 311, 295, 242, 227, 11
6, 101, 73。
【0308】
【実施例89】S−{2−{(3−シアノベンジル)
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]アミノ}−2−オキソエチル}=エタンチオ
アート(化合物番号5−30)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.07(3H, s), 2.10-2.32 (1H, m),
2.37 (3H, s), 2.88 (2H, d, J=7.3Hz), 3.59 (2H,
s), 4.68 (1H, d, J=13.9Hz), 4.96 (1H, d, J=13.9H
z), 7.39-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 427(M+), 359, 311, 242, 127, 117, 11
6, 89。
【0309】
【実施例90】メチル=3−シアノベンジル[2−(シ
クロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾリル]
カルバマート(化合物番号5−36)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.01(3H, s), 2.09-2.32 (1H, m),
2.85 (2H, d, J=7.3Hz), 3.77 (3H, s), 4.74 (2H,
s), 7.37-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 369 (M+), 301, 253, 185, 144, 116。
【0310】
【実施例91】4−フルオロフェニル=3−シアノベン
ジル[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5
−チアゾリル]カルバマート(化合物番号5−41)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.03(3H, s), 2.12-2.34 (1H, m),
3.00 (2H, d, J=7.7Hz), 4.83 (2H, br-s), 7.04-7.07
(4H, m), 7.40-7.70 (4H, m)。 low MS (m/z) 449 (M+), 381, 338, 265, 154, 116。
【0311】
【実施例92】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]ウレア(化合物番号5−52)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.05(3H, s), 2.09-2.31 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.77 (2H, br-s), 4.92 (2H,
br-s), 7.38-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 354(M+), 311, 286, 242, 170, 129, 12
7, 116。
【0312】
【実施例93】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−N’−メチルウレア(化合物番号5−53)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.02(3H, s), 2.09-2.32 (1H, m),
2.83 (3H, d, J=4.4Hz), 2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.5
3-4.68 (1H, m), 4.78 (2H, s), 7.37-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 368 (M+), 311, 242, 195, 143, 127, 11
6。
【0313】
【実施例94】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−N’−エチルウレア(化合物番号5−54)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10 (3H, t, J=7.3H
z), 1.12-1.35 (2H, m),1.45-1.90 (6H, m), 2.02 (3H,
s), 2.10-2.32 (1H, m), 2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 3.2
1-3.35 (2H, m), 4.58 (1H, t, J=5.1Hz), 4.78 (2H,
s), 7.37-7.60 (4H, m)。 low MS (m/z) 382 (M+), 311, 242, 195, 127, 116。
【0314】
【実施例95】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−N’−イソプロピルウレア(化合物番号5−5
5)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10 (6H, d, J=6.6H
z), 1.12-1.35 (2H, m),1.45-1.90 (6H, m), 2.00 (3H,
s), 2.10-2.32 (1H, m), 2.87 (2H, d, J=7.3Hz), 3.9
1-4.11 (1H, m), 4.35 (1H, d, J=8.1Hz), 4.76 (2H,
s), 7.37-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 396 (M+), 311, 242, 195, 127, 116。
【0315】
【実施例96】N’−t−ブチル−N−(3−シアノベ
ンジル)−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4−
メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番号5−5
8)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.30 (9H, s), 1.43-1.90(6H, m), 2.01 (3H, s), 2.10
-2.31 (1H, m), 2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.47 (1H, br
-s), 4.74 (2H, s), 7.37-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 410 (M+), 311, 242, 195, 127, 116。
【0316】
【実施例97】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−N’−シクロプロピルウレア(化合物番号5−
59)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 0.39-0.47 (2H, m),
0.75 (2H, dd, J=12.1. 7.0Hz), 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 1.97 (3H, s), 2.09-2.31 (1H,
m), 2.60-2.70 (1H, m), 2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.76
(3H, s), 7.37-7.60(4H, m)。 low MS (m/z) 394(M+), 311, 242, 195, 127, 116。
【0317】
【実施例98】N−(3−シアノベンジル)−N’−シ
クロブチル−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4
−メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番号5−6
0)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.32 (2H, m),
1.45-1.90 (10H, m), 2.02 (3H, s), 2.15-2.38 (3H,
m), 2.88 (2H, d, J=7.3Hz), 4.20-4.40 (1H, m),4.69
(1H, d, J=8.1Hz), 4.75 (2H, s), 7.36-7.59 (4H,
m)。 low MS (m/z) 408(M+), 380, 311, 264, 242, 195, 12
7, 116。
【0318】
【実施例99】N−(3−シアノベンジル)−N−[2
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チアゾ
リル]−N’−フェニルウレア(化合物番号5−61)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.37 (2H, m),
1.43-1.90 (6H, m), 2.09(3H, s), 2.13-2.35 (1H, m),
2.91 (2H, d, J=7.3Hz), 4.85 (2H, s), 6.50 (1H, br
-s), 7.03-7.12 (1H, m), 7.30-7.62 (8H, m)。 low MS (m/z) 430(M+), 362, 311, 242, 205, 195, 12
7, 116。
【0319】
【実施例100】N’−ベンジル−N−(3−シアノベ
ンジル)−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4−
メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番号5−6
2)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.85 (6H, m), 2.00(3H, s), 2.17-2.29 (1H, m),
2.84 (2H, d, J=7.7Hz), 4.44 (2H, d, J=5.9Hz), 4.8
1 (2H, s), 4.94 (1H, t, J=5.9Hz), 7.21-7.61 (9H,
m)。 low MS (m/z) 444(M+), 311, 242, 195, 127, 116, 9
1。
【0320】
【実施例101】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(1−フェニルエチル)ウレア(化
合物番号5−63)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.42 (3H, d, J=7.0Hz),1.43-1.87 (6H, m), 2.00 (3H,
s), 2.10-2.32 (1H, m), 2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.6
5-4.87 (3H, m), 4.95-5.08 (1H, m), 7.20-7.59 (9H,
m)。 low MS (m/z) 458(M+), 311, 242, 195, 127, 116, 10
5。
【0321】
【実施例102】N’−アリル−N−(3−シアノベン
ジル)−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4−メ
チル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番号5−65)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.03(3H, s), 2.10-2.32 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.7Hz), 3.84-3.91 (2H, m), 4.71 (1
H, t, J=5.9Hz), 4.79 (2H, s), 5.05-5.15 (2H, m),
5.73-5.92 (1H, m), 7.38-7.61 (4H, m)。 low MS (m/z) 394 (M+), 311, 242, 195, 169, 127, 11
6。
【0322】
【実施例103】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(2−プロピニル)ウレア(化合物
番号5−66)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.03(3H, s), 2.10-2.33 (1H, m),
2.22 (1H, t, J=2.4Hz), 2.87 (2H, d, J=7.3Hz), 4.0
4 (2H, dd, J=5.5, 2.5Hz), 4.79 (2H, s), 4.84 (1H,
t, J=5.5Hz), 7.38-7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 392 (M+), 324, 311, 242, 208, 195, 16
7, 127, 116。
【0323】
【実施例104】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(2,2,2−トリフルオロエチ
ル)ウレア(化合物番号5−67)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.15-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.01(3H, s), 2.02-2.27 (3H, m),
2.83 (2H, d, J=7.3Hz), 3.71 (4H, t, J=7.5Hz), 4.7
2 (2H, s), 7.35-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 394(M+), 326, 278, 242, 210, 169, 12
7, 116, 84。
【0324】
【実施例105】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(2−メトキシエチル)ウレア(化
合物番号5−68)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.32 (2H, m),
1.48-1.90 (6H, m), 2.02(3H, s), 2.10-2.32 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.7Hz), 3.29 (3H, s), 3.41-3.43 (4
H, m), 4.78 (2H, s), 5.00 (1H, br-s), 7.37-7.60 (4
H, m)。 low MS (m/z) 412 (M+), 311, 242, 195, 154, 127, 11
6。
【0325】
【実施例106】N−(3−シアノベンジル)−N’−
(シアノメチル)−N−[2−(シクロペンチルメチ
ル)−4−メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番
号5−69)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.32 (2H, m),
1.48-1.90 (6H, m), 2.02(3H, s), 2.10-2.32 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.7Hz), 3.29 (3H, s), 3.41-3.43 (4
H, m), 4.78 (2H, s), 5.00 (1H, br-s), 7.37-7.60 (4
H, m)。 low MS (m/z) 412 (M+), 311, 242, 195, 154, 127, 11
6。
【0326】
【実施例107】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−ヒドロキシウレア(化合物番号5−
70)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.92 (6H, m), 2.00(3H, s), 2.08-2.31 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.3Hz), 4.77 (2H, s), 7.15 (1H,
s), 7.39-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 370 (M+), 354, 326, 311, 242, 210, 14
2, 127, 116。
【0327】
【実施例108】N’−(アリルオキシ)−N−(3−
シアノベンジル)−N−[2−(シクロペンチルメチ
ル)−4−メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番
号5−71)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.00(3H, s), 2.08-2.31 (1H, m),
2.86 (2H, d, J=7.7Hz), 4.37 (2H, dd, J=6.5,0.8H
z), 4.76 (2H, s), 5.26 (1H, s), 5.33 (1H, dd, J=9.
2, 0.8Hz), 5.85-6.05 (1H, m), 7.28 (1H, s), 7.38-
7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 410 (M+), 342, 311, 294, 242, 226, 18
5, 154, 127, 116。
【0328】
【実施例109】N’−(ベンジルオキシ)−N−(3
−シアノベンジル)−N−[2−(シクロペンチルメチ
ル)−4−メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番
号5−72)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.08-1.30 (2H, m),
1.45-1.85 (6H, m), 1.93(3H, s), 2.05-2.28 (1H, m),
2.82 (2H, d, J=7.3Hz), 4.75 (2H, s), 4.90 (2H,
s), 7.20 (1H, s), 7.31-7.63 (9H, m)。 low MS (m/z) 460 (M+), 400, 311 242, 195, 116, 9
1。
【0329】
【実施例110】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−1−アゼチジンカルボキサミド(化合物番
号5−73)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.15-1.35 (2H, m),
1.45-1.90 (6H, m), 2.01(3H, s), 2.02-2.27 (3H, m),
2.83 (2H, d, J=7.3Hz), 3.71 (4H, t, J=7.5Hz), 4.7
2 (2H, s), 7.35-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 394(M+), 326, 278, 242, 210, 169, 12
7, 116, 84。
【0330】
【実施例111】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−1−ピロリジンカルボキサミド(化合物番
号5−74)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.50-1.88 (10H, m), 1.96 (3H, s), 2.07-2.30 (1H,
m), 2.83 (2H, d, J=7.3Hz), 3.09-3.14 (4H, m),4.71
(2H, s), 7.34-7.59 (4H, m)。 low MS (m/z) 408(M+), 340, 311, 292, 242, 221, 18
3, 116, 98。
【0331】
【実施例112】メチル=(2S)−1−({(3−シ
アノベンジル)[2−(シクロペンチルメチル)−4−
メチル−5−チアゾリル]アミノ}カルボニル)−2−
ピロリジンカルボキシラート(化合物番号5−75)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.32 (2H, m),
1.45-2.30 (11H, m), 2.02 (3H, s), 2.84 (2H, d, J=
7.3Hz), 2.98 (2H, t, J=6.2Hz), 3.75 (3H, s), 4.45
(1H, dd, J=7.3, 5.5Hz), 4.72 (2H, s), 7.34-7.57 (4
H, m)。 low MS (m/z) 466(M+), 407, 350, 311, 298, 241, 22
1, 156, 154, 128, 116。
【0332】
【実施例113】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−4−モルホリンカルボキサミド(化合物番
号5−77)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.35 (2H, m),
1.45-1.85 (6H, m), 2.01(3H, s), 2.08-2.30 (1H, m),
2.84 (2H, d, J=7.3Hz), 3.28 (4H, d, J=4.8Hz), 3.5
2 (4H, d, J=4.8Hz), 4.67 (2H, s), 7.34-7.58 (4H,
m)。 low MS (m/z) 424(M+), 356, 308, 240, 221, 199, 15
4, 116, 114, 70。
【0333】
【実施例114】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(3−キノリル)ウレア(化合物番
号5−79)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.45-2.00 (6H, m), 2.13(3H, s), 2.13-2.37 (1H, m),
2.93 (2H, d, J=7.3Hz), 4.90 (2H, s), 6.85 (1H,
s), 7.42-7.66 (5H, m), 7.79 (1H, dd, J=8.4, 2.2H
z), 8.02 (1H, d, J=8.1Hz), 8.54 (2H, d, J=2.2Hz)。 low MS (m/z) 481 (M+), 413, 365, 311, 297, 256, 24
2, 195, 171, 127, 116。
【0334】
【実施例115】N−(3−シアノベンジル)−N−
[2−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−5−チ
アゾリル]−N’−(4,5−ジヒドロ−5−チアゾリ
ル)ウレア(化合物番号5−81)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.10-1.40 (2H, m),
1.40-1.95 (6H, m), 1.99(3H, s), 2.05-2.28 (1H, m),
2.84 (2H, d, J=7.7Hz), 3.09 (2H, t, J=6.5Hz), 3.8
3 (2H, t, J=6.5Hz), 4.83 (2H, s), 7.37-7.66 (4H,
m)。 low MS (m/z) 440 (M+), 406, 372, 311, 242, 127, 11
6。
【0335】
【実施例116】N’−アセチル−N−(3−シアノベ
ンジル)−N−[2−(シクロペンチルメチル)−4−
メチル−5−チアゾリル]ウレア(化合物番号5−8
2)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.12-1.35 (2H, m),
1.46-1.92 (6H, m), 2.01(3H, s), 2.10-2.33 (1H, m),
2.53 (3H, s), 2.88 (2H, d, J=7.3Hz), 4.78 (2H, br
- s), 7.41-7.66 (4H, m)。 low MS (m/z) 396 (M+), 328, 311, 242, 145, 127, 11
6。
【0336】
【実施例117】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2,4−ジメチル−5−チアゾリル)アセトアミド
(化合物番号6−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.97 (3H, s), 1.98
(3H, s), 2.62 (3H, s),4.70-4.87 (2H, m), 7.38-7.63
(4H, m)。 low MS (m/z) 285 (M+), 243, 141, 127, 116, 89, 5
9。
【0337】
【実施例118】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2,4−ジメチル−5−チアゾリル)−2−メチルプ
ロパンアミド(化合物番号6−3)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.09 (6H, t, J=5.7H
z), 1.98 (3H, s), 2.51-2.65 (1H, m), 2.61 (3H, s),
4.63 (1H, d, J=13.9Hz), 4.96 (1H, d, J=13.9Hz),
7.38-7.63 (4H, m)。
【0338】
【実施例119】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2,4−ジメチル−5−チアゾリル)−2−メトキシ
アセトアミド(化合物番号6−6)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.96 (3H, s), 2.62
(3H, s), 3.41 (3H, s),3.87 (2H, dd, J=22.0, 21.0H
z), 4.69-4.92 (2H, m), 7.39-7.64 (4H, m)。
【0339】
【実施例120】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2,4−ジメチル−5−チアゾリル)−2−フェノキ
シアセトアミド(化合物番号6−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.02 (3H, s), 2.63
(3H, s), 4.49 (2H, dd,J=22.0, 21.0Hz), 4.72 (1H,
d, J=13.9Hz), 4.93 (1H, d, J=13.9Hz), 6.83 (2H, d
d, J=7.7, 1.1Hz), 6.98 (1H, td, J=7.3, 1.1Hz), 7.2
3-7.33 (2H, m), 7.39-7.65 (4H, m)。
【0340】
【実施例121】2−[(3−シアノベンジル)(2,
4−ジメチル−5−チアゾリル)アミノ]−2−オキソ
エチル=アセタート(化合物番号6−8)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.03 (3H, s), 2.18
(3H, s), 2.62 (3H, s),4.45 (2H, s), 4.65-4.95 (2H,
m), 7.40-7.65 (4H, m)。
【0341】
【実施例122】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2−イソプロピル−4−メチル−5−チアゾリル)ア
セトアミド(化合物番号7−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.35 (6H, d, J=7.0H
z), 1.98 (3H, s), 3.05-3.29 (1H, m), 4.72-4.85 (2
H, m), 7.38-7.62 (4H, m)。 low MS (m/z) 313(M+), 271, 256, 155, 128, 116。
【0342】
【実施例123】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2−イソプロピル−4−メチル−5−チアゾリル)−
2−メトキシアセトアミド(化合物番号7−5)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.35 (6H, d, J=7.0H
z), 1.96 (3H, s), 3.07-3.30 (1H, m), 3.41 (3H, s),
3.87 (2H, dd, J=20.0, 19.0Hz), 4.73-4.89 (2H, m),
7.39-7.64 (4H, m)。
【0343】
【実施例124】N−(3−シアノベンジル)−N−
(2−イソプロピル−4−メチル−5−チアゾリル)−
2−フェノキシアセトアミド(化合物番号7−6)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.35 (6H, d, J=6.6H
z), 2.02 (3H, s), 2.18(3H, s), 3.00-3.28 (1H, m),
4.50 (2H, s), 4.75 (1H, d, J=13.9Hz), 6.82 (2H, d
d, J=8.8, 1.1Hz), 6.98 (1H, td, J=7.3, 1.0Hz), 7.2
2-7.31 (2H, m), 7.37-7.65 (4H, m)。
【0344】
【実施例125】2−[(3−シアノベンジル)(2−
イソプロピル−4−メチル−5−チアゾリル)アミノ]
−2−オキソエチル=アセタート(化合物番号7−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.35 (6H, d, J=7.0H
z), 2.03 (3H, s), 2.18(3H, s), 3.07-3.28 (1H, m),
4.45 (2H, s), 4.72 (1H, d, J=13.6Hz), 4.88 (1H, d,
J=13.6Hz), 7.40-7.64 (4H, m)。
【0345】
【実施例126】メチル=3−シアノベンジル(2−イ
ソプロピル−4−メチル−5−チアゾリル)カルバマー
ト(化合物番号7−9)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.33 (6H, d, J=7.0H
z), 2.01 (3H, s), 3.05-3.27 (1H, m), 3.77 (3H, s),
4.74 (2H, s), 7.40-7.63 (4H, m)。
【0346】
【実施例127】N−(3−シアノベンジル)−N−
[4−メチル−2−(テトラヒドロピラン−4−イルメ
チル)−5−チアゾリル]アセトアミド(化合物番号8
−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.97(3H, s), 1.97 (3
H, s), 2.01-2.25 (1H,m), 2.46-2.54 (2H, m), 2.98-
3.11 (3H, m), 3.40-3.53 (2H, s), 4.18-4.43 (3H,
m), 4.80 (2H, br-s), 7.40-7.63 (4H, m)。 low MS (m/z) 369(M+), 327, 242, 211, 143, 116。
【0347】
【実施例128】メチル=3−シアノベンジル[4−メ
チル−2−(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)−
5−チアゾリル]カルバマート(化合物番号8−9)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.40 (2H, td, J=13.
0, 4.5Hz), 1.57-1.67 (2H, m), 1.85-2.07 (1H, m),
2.02 (3H, s), 2.78 (2H, d, J=7.0Hz), 3.38 (2H,td,
J=11.7, 2.2Hz), 3.77 (3H, s), 3.96 (2H, dd, J=11.
4, 3.3Hz), 7.40-7.64 (4H, m)。 low MS (m/z) 385(M+), 342, 328, 301, 269, 237, 18
5, 116。
【0348】
【実施例129】2−メトキシエチル=3−シアノベン
ジル[4−メチル−2−(テトラヒドロピラン−4−イ
ルメチル)−5−チアゾリル]カルバマート(化合物番
号8−10)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 1.40 (2H, td, J=13.
4, 4.0Hz), 1.55-1.67 (2H, m), 1.85-2.07 (1H, m),
2.05 (3H, s), 2.78 (2H, d, J=7.0Hz), 3.25-3.44(5H,
m), 3.47-3.63 (2H, br-t), 3.95 (2H, dd, J=11.7,
3.5Hz), 4.25-4.40(2H, br-t), 4.74 (2H, s), 7.39-7.
63 (4H, m)。 low MS (m/z) 429(M+), 400, 386, 345, 313, 237, 22
9, 153, 116。
【0349】
【実施例130】N−[2−(4−クロロフェニル)−
4−メチル−5−チアゾリル)−N−(3−シアノベン
ジル)アセトアミド(化合物番号10−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.03 (3H, s), 2.07
(3H, s), 4.75-4.95 (2H,m), 7.40 (2H, d, J=8.8Hz),
7.37-7.64 (4H, m), 7.77 (2H, d, J=8.8Hz)。
【0350】
【実施例131】N−(3−シアノベンジル)−N−
[4−メチル−2−(3−ピリジニル)−5−チアゾリ
ル]アセトアミド(化合物番号11−1)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.04 (3H, s), 2.09
(3H, s), 4.86 (2H, br-s), 7.35-7.64 (5H, m), 8.15
(1H, dt, J=8.1, 1.8Hz), 8.67 (1H, dd, J=4.7,1.5H
z), 9.06 (1H, d, J=1.5Hz)。 low MS (m/z) 348(M+), 306, 232, 190, 149, 122。
【0351】
【実施例132】N−(3−シアノベンジル)−2−メ
トキシ−N−[4−メチル−2−(3−ピリジニル)−
5−チアゾリル]アセトアミド(化合物番号11−5)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.08 (3H, s), 3.42
(3H, s), 3.93 (2H, s),4.77-4.98 (2H, m), 7.36-7.65
(5H, m), 8.15 (1H, dt, J=7.7, 1.8Hz), 8.68(1H, d,
J=5.1Hz), 9.06 (1H, s)。
【0352】
【実施例133】2−{(3シアノベンジル)[4−メ
チル−2−(3−ピリジニル)−5−チアゾリル]アミ
ノ}−2−オキソエチル=アセタート(化合物番号11
−7)1 H-NMR (200MHz, CDCl3) δppm: 2.15 (3H, s), 2.19
(3H, s), 4.77 (1H, d, J=14.0Hz), 4.97 (1H, d, J=1
4.0Hz), 7.36-7.67 (5H, m), 8.14 (1H, dt, J=8.1, 1.
7Hz), 8.68 (1H, dd, J=4.8, 1.8Hz), 9.06 (1H, d, J=
1.8Hz)。 low MS (m/z) 406(M+), 306, 290, 190, 122, 101。
【0353】
【製剤例1】粉剤 実施例1の化合物(0.5質量部)、ヒメキサゾール
(フリー酸、4質量部)、カープレックス#80−D
(塩野義製薬株式会社製、5質量部)及び啓和クレー風
ヒ(啓和炉材株式会社製、90.5質量部)を混合後、
エックサンプルKII−1型(不二パウダル株式会社
製)で粉砕し、粉剤を得る。
【0354】
【製剤例2】乳剤 実施例2の化合物(10質量部)をキシレン(和光純薬
株式会社製、40質量部)及びDMSO(和光純薬株式
会社製、35質量部)の混合溶液に溶解し、更にPar
akolKPS(日本乳化剤株式会社製、25質量部)
を添加混合し乳剤を得た。
【0355】
【製剤例3】水和剤 実施例3の化合物(10質量部)、カープレックス#8
0−D(塩野義製薬株式会社製、10質量部)、ゴーセ
ノールGL05(日本合成化学株式会社製、2質量
部)、ニューコール291PG(日本乳化剤株式会社
製、0.5質量部)、ネオゲンパウダー(第一工業製薬
株式会社製、5質量部)、ラジオライト#200(昭和
化学工業株式会社製、10質量部)及びH微分(啓和炉
材株式会社製、62.5質量部)を充分に混合し、エッ
クサンプルKII−1型(不二パウダル株式会社製)で
粉砕し、水和剤を得る。
【0356】
【製剤例4】粒剤 実施例4の化合物(2質量部)、トリポリリン酸ナトリ
ウム(三井化学株式会社製、2質量部)、アミコールN
O.1(日澱化學株式会社製、1.5質量部)、ベント
ナイト(豊順鉱業株式会社製)25質量部及び炭酸カル
シウム カルヒン600(足立石灰株式会社製、69.
5質量部)を混合し、ドームグラン(不二パウダル株式
会社製、スクリーン0.9mmφ)を用いて押し出し造
粒した。得られた造粒物を棚型乾燥機(タバイ株式会社
製、PERFECT OVEN PS-222 型、60℃)にて乾燥した
後、600〜1180μmに篩分して粒剤を得る。
【0357】
【製剤例5】実施例11の化合物(10質量部)に、パ
ラコールKPS(日本乳化剤製、20質量部)、キシレ
ン(和光純薬株式会社製、35質量部)及びジメチルス
ルホキシド(和光純薬株式会社製、35質量部)を順じ
添加し、スターラー攪拌により乳剤を得た。
【0358】
【試験例1】トマト疫病防除試験(治療効果) 第3〜5葉期のポット栽培供試植物(トマト:大型福
寿)に病原菌胞子懸濁液を噴霧接種し、室温が20〜22℃
の接種室内に置き発病を促した。製剤例2に準じて調製
した乳剤を水で希釈し、本発明化合物を300ppm含有する
散布液を調製し、接種1日後に、当該散布液をスプレー
ガンで前記ポットの前記供試植物に均一に散布した。接
種7日後の発病程度を調査した。試験は2連で行った。
【0359】なお、発病程度は、試験植物の発病程度を
肉眼観察し、下記の基準で判定し、0〜3の4段階で表
した。 発病程度が0:発病が全く認められない。
【0360】1:発病程度が無処理区の40%未満。
【0361】2:発病程度が40%以上80%未満。
【0362】3:発病程度が80%以上。
【0363】本試験の結果、実施例9(化合物番号1−
7番)、実施例11(化合物番号1−35番)、実施例
16(化合物番号1−59番)、実施例17(化合物番
号1−62番)、実施例25(化合物番号1−98
番)、実施例26(化合物番号1−99番)、実施例3
2(化合物番号1−139番)、実施例63(化合物番
号2−1番)、実施例64(化合物番号2−10番)、
実施例66(化合物番号2−20番)、実施例71(化
合物番号3−17番)、実施例2(化合物番号3−23
番)、実施例75(化合物番号3−31番)、実施例7
6(化合物番号3−32番)、実施例80(化合物番号
4−7番)、実施例87(化合物番号5−16番)、実
施例88(化合物番号5−27番)及び実施例92(化
合物番号5−52番)の化合物は、発病程度が0であっ
た。
【0364】
【試験例2】キュウリべと病防除試験(治療効果) 第3〜5葉期のポット栽培供試植物(キュウリ:相模半
白)に病原菌胞子懸濁液を噴霧接種し、室温が20〜22℃
の接種室に入れ発病を促した。製剤例2に準じて調製し
た乳剤を水で希釈し、本発明化合物を300ppm含有する散
布液を調製)し、接種1日後に、当該散布液をスプレー
ガンで前記ポットの前記供試植物に均一に散布した。接
種7日後の発病程度を調査した。試験は2連で行った。
【0365】なお、発病程度は、試験植物の発病程度を
肉眼観察し、試験例1と同様の基準で判定し、0〜3の
4段階で表した。
【0366】本試験の結果、実施例9(化合物番号1−
7番)、実施例11(化合物番号1−35番)、実施例
15(化合物番号1−48番)、実施例26(化合物番
号1−99番)、実施例32(化合物番号1−139
番)、実施例45(化合物番号1−155番)、実施例
63(化合物番号2−1番)、実施例64(化合物番号
2−10番)、実施例66(化合物番号2−20番)、
実施例69(化合物番号3−7番)、実施例71(化合
物番号3−17番)、実施例2(化合物番号3−23
番)、実施例79(化合物番号3−47番)及び実施例
92(化合物番号5−52番)の化合物は、発病程度が
0であった。
【0367】
【発明の効果】本発明化合物は、農業用殺菌剤として用
いることができ、宿主植物に被害を与えることなく、種
々の植物病原菌、特にトマトの疫病・キュウリのべと病
に対して卓効を示すことから、農園芸用殺菌剤として優
れたものである。
【0368】本発明化合物が優れた効力を発揮する植物
病害としては、例えばトマトの疫病(Phytophthora infe
stans)、キュウリべと病(Pseudoperonospora cubensi
s)、ブドウべと病(Plasmopara viticola)、ジャガイモ
疫病(Phytophthora infestans)等が挙げられるが、本発
明化合物の殺菌スペクトルは、これらに限定されない。
フロントページの続き (72)発明者 田中 治一 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 (72)発明者 大西 徹 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 Fターム(参考) 4C033 AD15 AD16 AD17 4C063 AA01 BB01 BB03 BB08 BB09 CC62 CC67 CC78 DD12 DD19 DD22 DD51 DD62 EE03 4H011 AA01 BA01 BA06 BB10 BC01 BC03 BC07 BC18 DA02 DA15 DA16 DC01 DC05 DC06 DD03 DE15

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、R1は、置換されてよいC1〜C6アルキル基
    (当該置換基は、下記置換基群Aから選ばれる。)、C
    2〜C7脂肪族アシル基、置換されてよいフェニル基(当
    該置換基は、下記置換基群Bから選ばれる。)、置換さ
    れてよい複素環基(当該置換基は、下記置換基群Cから
    選ばれる。)又はC1〜C6アルキルアミノ基を表し、 R2は、水素原子又は置換されてよいC1〜C6アルキル
    基(当該置換基は、ハロゲン原子である。)を表し、 R3は、ハロゲン原子、置換されてよいC1〜C6アルキ
    ル基(当該置換基は、下記置換基群Dから選ばれ
    る。)、C3〜C7シクロアルキル基、置換されてよいフ
    ェニル基(当該置換基は、下記置換基群Bから選ばれ
    る。)、置換されてよいC1〜C6アルコキシ基(当該置
    換基は、C1〜C6アルコキシ基である。)、置換されて
    よいフェノキシ基(当該置換基は、下記置換基群Bから
    選ばれる。)、置換されてよい複素環オキシ基(当該置
    換基は、下記置換基群Cから選ばれる。)、置換されて
    よいC1〜C6アルキルチオ基(当該置換基は、シアノ
    基、フェニル基又はC1〜C6アルコキシ基である。)、
    置換されてよいフェニルチオ基(当該置換基は、下記置
    換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい複素環チオ
    基(当該置換基は、下記置換基群Cから選ばれる。)、
    置換されてよい環状アミノ基(当該環状アミノ基は、1
    個の酸素原子により中断されてよい。当該置換基は、C
    1〜C6アルキル基及びC2〜C7アルコキシカルボニル基
    からなる群から選ばれる。)又は置換されてよいアミノ
    基(当該置換基は、下記置換基群Eから選ばれる。)を
    表し、 Xは、酸素原子又は硫黄原子を表し、 Yは、C1〜C6アルキル基、C1〜C6アルコキシ基、シ
    アノ基、ニトロ基、ハロゲン原子又はC2〜C7アルコキ
    シカルボニル基を表し、 nは、0〜4の整数を表し、 但し、nが2〜4のとき、各々のYは同一又は異なって
    もよく、 置換基群Aは、ハロゲン原子及び置換されてよいC3
    7シクロアルキル基(当該シクロアルキル基は、1個
    の酸素原子により中断されてよい。当該置換基は、C1
    〜C6アルキル基及びハロゲン原子からなる群から選ば
    れる。)からなる群であり、 置換基群Bは、置換されてよいC1〜C6アルキル基(当
    該置換基は、ハロゲン原子である。)、C1〜C6アルコ
    キシ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子、C2〜C7
    アルコキシカルボニル基、C2〜C7アルキルカルボニル
    アミノ基及びC 1〜C3アルキレンジオキシ基からなる群
    であり、 置換基群Cは、置換されてよいC1〜C6アルキル基(当
    該置換基は、ハロゲン原子である。)、C1〜C6アルコ
    キシ基、シアノ基、フェニル基、ハロゲン原子、C2
    7アルコキシカルボニル基及びオキソ基からなる群で
    あり、 置換基群Dは、ハロゲン原子、水酸基、C1〜C6アルコ
    キシ基、置換されてよいC2〜C7脂肪族アシルオキシ基
    (当該置換基は、C3〜C7シクロアルキル基、C1〜C6
    アルコキシ基及びハロゲン原子からなる群から選ばれ
    る。)、置換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、
    上記置換基群Bから選ばれる。)、置換されてよい複素
    環オキシ基(当該置換基は、上記置換基群Cから選ばれ
    る。)、置換されてよいC1〜C6アルキルチオ基(当該
    置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C6アルコキ
    シ基からなる群から選ばれる。)、置換されてよいフェ
    ニルチオ基(当該置換基は、上記置換基群Bから選ばれ
    る。)、置換されてよい複素環チオ基(当該置換基は、
    上記置換基群Cから選ばれる。)、C2〜C7脂肪族アシ
    ルチオ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、
    上記置換基群Bから選ばれる。)及び置換されてよい複
    素環基(当該置換基は、上記置換基群Cから選ばれ
    る。)からなる群であり、 置換基群Eは、置換されてよいC1〜C6アルキル基(当
    該置換基は、シアノ基、ハロゲン原子、フェニル基及び
    1〜C6アルコキシ基からなる群から選ばれる。)、C
    3〜C6アルケニル基、C3〜C6アルキニル基、C3〜C7
    シクロアルキル基、水酸基、置換されてよいC1〜C6
    ルコキシ基{当該置換基は、置換されてよいフェニル基
    (当該置換基は、上記置換基群Bから選ばれる。)であ
    る。}、C3〜C6アルケニルオキシ基、置換されてよい
    フェニル基(当該置換基は、上記置換基群Bから選ばれ
    る。)、置換されてよい複素環基(当該置換基は、上記
    置換基群Cから選ばれる。)、置換されてよいC2〜C7
    脂肪族アシル基(当該置換基は、ハロゲン原子であ
    る。)及び置換されてよいベンゾイル基(当該置換基
    は、上記置換基群Bから選ばれる。)からなる群であ
    る。]で表される5−(m−シアノベンジルアミノ)チ
    アゾール誘導体又はその塩。
  2. 【請求項2】R1が、置換されてよいC1〜C6アルキル
    基{当該置換基は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及
    び置換されてよいC3〜C6シクロアルキル基(当該シク
    ロアルキル基は、酸素原子により中断されてよい。当該
    置換基は、C1〜C4アルキル基、フッ素原子、塩素原子
    及び臭素原子からなる群から選ばれる。)からなる群か
    ら選ばれる。}、C2〜C6脂肪族アシル基、置換されて
    よいフェニル基{当該置換基は、置換されてよいC1
    4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子
    及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、C1〜C4
    ルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素原
    子、臭素原子、C2〜C5アルコキシカルボニル基、C2
    〜C5アルキルカルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキ
    レンジオキシ基からなる群から選ばれる。}、置換され
    てよい5〜6員複素環基{当該複素環は、窒素原子、硫
    黄原子及び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異
    なった1〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、置
    換されてよいC1〜C4アルキル基(当該置換基は、フッ
    素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ばれ
    る。)、C1〜C4アルコキシ基、シアノ基、フェニル
    基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、C2〜C5アルコ
    キシカルボニル基及びオキソ基からなる群から選ばれ
    る。}又はC1〜C4アルキルアミノ基である、請求項1
    に記載の5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール
    誘導体又はその塩。
  3. 【請求項3】R1が、置換されてよいC1〜C5アルキル
    基{当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及びC4〜C6
    シクロアルキル基(当該シクロアルキル基は、酸素原子
    により中断されてよい。)からなる群から選ばれ
    る。}、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、メ
    チル基、シアノ基、フッ素原子及び塩素原子からなる群
    から選ばれる。)又は置換されてよい6員複素環基(当
    該複素環は、1〜2個の窒素原子を有する。当該置換基
    は、メチル基、フッ素原子及び塩素原子からなる群から
    選ばれる。)である、請求項1に記載の5−(m−シア
    ノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  4. 【請求項4】R1が、置換されてよいC4〜C5アルキル
    基(当該置換基は、フッ素原子である。)又は置換され
    てよいメチル基(当該置換基は、C4〜C5シクロアルキ
    ル基である。)である、請求項1に記載の5−(m−シ
    アノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  5. 【請求項5】R1が、イソブチル基、ネオペンチル基、
    3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロピル基又は
    シクロペンチルメチル基である、請求項1に記載の5−
    (m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はそ
    の塩。
  6. 【請求項6】R2が、水素原子又は置換されてよいC1
    4アルキル基(当該置換基は、フッ素原子、塩素原子
    及び臭素原子からなる群から選ばれる。)である、請求
    項1〜5のいずれか1つに記載の5−(m−シアノベン
    ジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  7. 【請求項7】R2が、置換されてよいC1〜C2アルキル
    基(当該置換基は、フッ素原子及び塩素原子からなる群
    から選ばれる。)である、請求項1〜5のいずれか1つ
    に記載の5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール
    誘導体又はその塩。
  8. 【請求項8】R2が、置換されてよいメチル基(当該置
    換基は、フッ素原子である。)である、請求項1〜5の
    いずれか1つに記載の5−(m−シアノベンジルアミ
    ノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  9. 【請求項9】R2が、メチル基である、請求項1〜5の
    いずれか1つに記載の5−(m−シアノベンジルアミ
    ノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  10. 【請求項10】R3が、塩素原子、置換されてよいC1
    5アルキル基(当該置換基は、下記置換基群D1から
    選ばれる。)、C3〜C6シクロアルキル基、置換されて
    よいフェニル基(当該置換基は、下記置換基群B1から
    選ばれる。)、置換されてよいC1〜C4アルコキシ基
    (当該置換基は、C1〜C4アルコキシ基である。)、置
    換されてよいフェノキシ基(当該置換基は、下記置換基
    群B1から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素
    環オキシ基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸
    素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3
    個の複素原子を有する。当該置換基は、下記置換基群C
    1から選ばれる。)、置換されてよいC1〜C4アルキル
    チオ基(当該置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1
    〜C4アルコキシ基からなる群から選ばれる。)、置換
    されてよいフェニルチオ基(当該置換基は、下記置換基
    群B1から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素
    環チオ基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素
    原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個
    の複素原子を有する。当該置換基は、下記置換基群C1
    から選ばれる。)、置換されてよい4〜6員環状アミノ
    基(当該環状アミノ基は、1個の酸素原子により中断さ
    れてよい。当該置換基は、C1〜C4アルキル基及びC2
    〜C5アルコキシカルボニル基からなる群から選ばれ
    る。)又は置換されてよいアミノ基(当該置換基は、下
    記置換基群E1から選ばれる。)であり、 置換基群B1が、置換されてよいC1〜C4アルキル基
    (当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子か
    らなる群から選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ基、シ
    アノ基、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、
    2〜C5アルコキシカルボニル基、C2〜C5アルキルカ
    ルボニルアミノ基及びC1〜C2アルキレンジオキシ基か
    らなる群であり、 置換基群C1が、置換されてよいC1〜C4アルキル基
    (当該置換基は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子か
    らなる群から選ばれる。)、C1〜C4アルコキシ基、シ
    アノ基、フェニル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原
    子、C2〜C5アルコキシカルボニル基及びオキソ基から
    なる群であり、 置換基群D1が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、水
    酸基、C1〜C4アルコキシ基、置換されてよいC2〜C5
    脂肪族アシルオキシ基(当該置換基は、C3〜C6シクロ
    アルキル基、C1〜C4アルコキシ基、フッ素原子、塩素
    原子及び臭素原子からなる群から選ばれる。)、置換さ
    れてよいフェノキシ基(当該置換基は、上記置換基群B
    1から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素環オ
    キシ基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原
    子からなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の
    複素原子を有する。当該置換基は、上記置換基群C1か
    ら選ばれる。)、置換されてよいC1〜C4アルキルチオ
    基(当該置換基は、シアノ基、フェニル基及びC1〜C4
    アルコキシ基からなる群から選ばれる。)、置換されて
    よいフェニルチオ基(当該置換基は、上記置換基群B1
    から選ばれる。)、置換されてよい5〜6員複素環チオ
    基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子か
    らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素
    原子を有する。当該置換基は、上記置換基群C1から選
    ばれる。)、C2〜C5脂肪族アシルチオ基、置換されて
    よいフェニル基(当該置換基は、上記置換基群B1から
    選ばれる。)及び置換されてよい5〜6員複素環基(当
    該複素環は、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子からなる
    群から選ばれる同一又は異なった1〜3個の複素原子を
    有する。当該置換基は、上記置換基群C1から選ばれ
    る。)からなる群であり、 置換基群E1が、置換されてよいC1〜C4アルキル基
    (当該置換基は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、臭
    素原子、フェニル基及びC1〜C4アルコキシ基からなる
    群から選ばれる。)、C3〜C4アルケニル基、C3〜C4
    アルキニル基、C 3〜C5シクロアルキル基、水酸基、置
    換されてよいC1〜C4アルコキシ基{当該置換基は、置
    換されてよいフェニル基(当該置換基は、上記置換基群
    B1から選ばれる。)である。}、C3〜C4アルケニル
    オキシ基、置換されてよいフェニル基(当該置換基は、
    上記置換基群B1から選ばれる。)、置換されてよい4
    〜6員複素環基(当該複素環は、窒素原子、硫黄原子及
    び酸素原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1
    〜3個の複素原子を有し、ベンゼン環と縮合してよい。
    当該置換基は、上記置換基群C1から選ばれる。)、置
    換されてよいC2〜C5脂肪族アシル基(当該置換基は、
    フッ素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群から選ば
    れる。)及び置換されてよいベンゾイル基(当該置換基
    は、上記置換基群B1から選ばれる。)からなる群であ
    る、請求項1〜9のいずれか1つに記載の5−(m−シ
    アノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  11. 【請求項11】R3が、置換されてよいC1〜C4アルキ
    ル基(当該置換基は、下記置換基群D2から選ばれ
    る。)、C3〜C5シクロアルキル基、置換されてよいフ
    ェニル基(当該置換基は、下記置換基群B2から選ばれ
    る。)、置換されてよいC1〜C4アルコキシ基(当該置
    換基は、C1〜C2アルコキシ基である。)、置換されて
    よいフェノキシ基(当該置換基は、下記置換基群B2か
    ら選ばれる。)、置換されてよい6員複素環オキシ基
    (当該複素環は、1〜2個の窒素原子を有する。当該置
    換基は、下記置換基群C2から選ばれる。)、C1〜C4
    アルキルチオ基、6員複素環チオ基(当該複素環は、1
    〜2個の窒素原子を有する。)、4〜5員環状アミノ基
    (当該環状アミノ基は、1個の酸素原子により中断され
    てよい。)又は置換されてよいアミノ基(当該置換基
    は、下記置換基群E2から選ばれる。)であり、 置換基群B2が、C1〜C2アルキル基、シアノ基、フッ
    素原子、塩素原子及び臭素原子からなる群であり、 置換基群C2が、C1〜C2アルキル基、シアノ基、フッ
    素原子、塩素原子、臭素原子及びオキソ基からなる群で
    あり、 置換基群D2が、フッ素原子、塩素原子、水酸基、C1
    〜C2アルコキシ基、置換されてよいC2〜C5脂肪族ア
    シルオキシ基(当該置換基は、フッ素原子及び塩素原子
    からなる群から選ばれる。)、置換されてよいフェノキ
    シ基(当該置換基は、上記置換基群B2から選ばれ
    る。)、置換されてよい5〜6員複素環オキシ基(当該
    複素環は、窒素原子及び酸素原子からなる群から選ばれ
    る同一又は異なった1〜2個の複素原子を有する。当該
    置換基は、上記置換基群C2から選ばれる。)、置換さ
    れてよいC1〜C2アルキルチオ基(当該置換基は、シア
    ノ基である。)、置換されてよいフェニルチオ基(当該
    置換基は、上記置換基群B2から選ばれる。)、置換さ
    れてよい5員複素環チオ基(当該複素環は、窒素原子及
    び硫黄原子からなる群から選ばれる同一又は異なった1
    〜3個の複素原子を有する。当該置換基は、上記置換基
    群C2から選ばれる。)及び置換されてよい5複素環基
    (当該複素環は、1〜2個の窒素原子を有する。当該置
    換基は、上記置換基群C2から選ばれる。)からなる群
    であり、 置換基群E2が、置換されてよいC1〜C4アルキル基
    (当該置換基は、シアノ基、フッ素原子、塩素原子、フ
    ェニル基及びC1〜C2アルコキシ基からなる群から選ば
    れる。)、C3〜C4アルケニル基、C3〜C4アルキニル
    基、C3〜C4シクロアルキル基、水酸基、ベンジルオキ
    シ基、C3〜C4アルケニルオキシ基、フェニル基、5〜
    6員複素環基(当該複素環は、窒素原子及び硫黄原子か
    らなる群から選ばれる同一又は異なった1〜2個の複素
    原子を有し、ベンゼン環と縮合してよい。)、C2〜C5
    脂肪族アシル基及びベンゾイル基からなる群である、請
    求項1〜9のいずれか1つに記載の5−(m−シアノベ
    ンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  12. 【請求項12】R3が、置換されてよいC1〜C2アルキ
    ル基(当該置換基は、下記置換基群D3から選ばれ
    る。)、C3〜C4シクロアルキル基、C1〜C2アルコキ
    シ基、ピリジニルオキシ基又は置換されてよいアミノ基
    (当該置換基は、下記置換基群E3から選ばれる。)で
    あり、 置換基群D3が、水酸基、メトキシ基、C2〜C4脂肪族
    アシルオキシ基、置換されてよいフェノキシ基(当該置
    換基は、シアノ基及びフッ素原子からなる群から選ばれ
    る。)、置換されてよいピリジルオキシ基(当該置換基
    は、メチル基である。)、シアノメチルチオ基、置換さ
    れてよいチアジアゾリルチオ基(当該置換基は、メチル
    基である。)及び置換されてよいピラゾリル基(当該置
    換基は、臭素原子である。)からなる群であり、 置換基群E3が、置換されてよいC1〜C2アルキル基
    (当該置換基は、フェニル基及びメトキシ基からなる群
    から選ばれる。)及びアリル基からなる群である、請求
    項1〜9のいずれか1つに記載の5−(m−シアノベン
    ジルアミノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  13. 【請求項13】R3が、メチル基、ヒドロキシメチル
    基、メトキシメチル基、アセトキシメチル基、(ブロモ
    ピラゾリル)メチル基、シクロプロピル基又はアミノ基
    である、請求項1〜9のいずれか1つに記載の5−(m
    −シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又はその
    塩。
  14. 【請求項14】Xが、酸素原子である、請求項1〜13
    のいずれか1つに記載の5−(m−シアノベンジルアミ
    ノ)チアゾール誘導体又はその塩。
  15. 【請求項15】Yが、メチル基、フッ素原子又は塩素原
    子であり、nが、0又は1である、請求項1〜14のい
    ずれか1つに記載の5−(m−シアノベンジルアミノ)
    チアゾール誘導体又はその塩。
  16. 【請求項16】nが、0である、請求項1〜14のいず
    れか1つに記載の5−(m−シアノベンジルアミノ)チ
    アゾール誘導体又はその塩。
  17. 【請求項17】請求項1〜16のいずれか1つに記載の
    5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体又
    はその塩を有効成分として含有する農薬。
JP2002015518A 2002-01-24 2002-01-24 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体 Pending JP2003212864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015518A JP2003212864A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015518A JP2003212864A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003212864A true JP2003212864A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27651899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015518A Pending JP2003212864A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003212864A (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093352A1 (ja) 2010-01-27 2011-08-04 武田薬品工業株式会社 チアゾール誘導体
EP2427191A1 (en) * 2009-05-05 2012-03-14 Dow AgroSciences LLC Pesticidal compositions
US8815271B2 (en) 2010-11-03 2014-08-26 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions and processes related thereto
US8901153B2 (en) 2012-04-27 2014-12-02 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions and processes related thereto
US9024031B1 (en) 2014-08-19 2015-05-05 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9029556B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Argosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9029554B1 (en) 2013-10-17 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9029555B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9044017B2 (en) 2013-10-17 2015-06-02 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9085564B2 (en) 2013-10-17 2015-07-21 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9085552B1 (en) 2014-09-12 2015-07-21 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9102655B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102654B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9108946B2 (en) 2013-10-17 2015-08-18 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9137998B2 (en) 2013-10-22 2015-09-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9144241B2 (en) 2013-10-22 2015-09-29 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9155304B2 (en) 2013-10-22 2015-10-13 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9174962B2 (en) 2013-10-17 2015-11-03 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9199964B1 (en) 2014-07-31 2015-12-01 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9282740B2 (en) 2013-10-22 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9295258B2 (en) 2013-10-22 2016-03-29 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9295260B2 (en) 2013-10-22 2016-03-29 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9445597B2 (en) 2013-10-22 2016-09-20 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9497966B2 (en) 2013-10-22 2016-11-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9549560B2 (en) 2013-10-22 2017-01-24 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9655365B2 (en) 2011-10-26 2017-05-23 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9788546B2 (en) 2013-10-22 2017-10-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9788545B2 (en) 2013-10-22 2017-10-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9801383B2 (en) 2013-10-22 2017-10-31 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9801376B2 (en) 2013-10-22 2017-10-31 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9808008B2 (en) 2013-10-22 2017-11-07 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US10100033B2 (en) 2016-12-29 2018-10-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US10233155B2 (en) 2016-12-29 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticide compounds
WO2020182929A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents
WO2020244968A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Basf Se Fungicidal n-(pyrid-3-yl)carboxamides
WO2022058327A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents

Cited By (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8853246B2 (en) 2009-05-05 2014-10-07 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions
US9006446B2 (en) 2009-05-05 2015-04-14 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
CN102458403A (zh) * 2009-05-05 2012-05-16 陶氏益农公司 杀虫组合物
EP2427191A4 (en) * 2009-05-05 2012-10-17 Dow Agrosciences Llc PESTICIDE COMPOSITIONS
KR101808866B1 (ko) * 2009-05-05 2017-12-13 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충 조성물
US8350044B2 (en) 2009-05-05 2013-01-08 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions
EP2427191A1 (en) * 2009-05-05 2012-03-14 Dow AgroSciences LLC Pesticidal compositions
EP2614825A1 (en) * 2009-05-05 2013-07-17 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of thiazole derivatives
JP2012526123A (ja) * 2009-05-05 2012-10-25 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫組成物
CN105017240A (zh) * 2009-05-05 2015-11-04 陶氏益农公司 杀虫组合物
US9357780B2 (en) 2009-05-05 2016-06-07 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
WO2011093352A1 (ja) 2010-01-27 2011-08-04 武田薬品工業株式会社 チアゾール誘導体
US8815271B2 (en) 2010-11-03 2014-08-26 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions and processes related thereto
US9422278B2 (en) 2010-11-03 2016-08-23 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US10165775B2 (en) 2011-10-26 2019-01-01 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9655365B2 (en) 2011-10-26 2017-05-23 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US8901153B2 (en) 2012-04-27 2014-12-02 Dow Agrosciences, Llc. Pesticidal compositions and processes related thereto
US9862702B2 (en) 2013-10-17 2018-01-09 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9085564B2 (en) 2013-10-17 2015-07-21 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9670164B2 (en) 2013-10-17 2017-06-06 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9126974B2 (en) 2013-10-17 2015-09-08 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9255082B2 (en) 2013-10-17 2016-02-09 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9908864B2 (en) 2013-10-17 2018-03-06 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9044017B2 (en) 2013-10-17 2015-06-02 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9796682B2 (en) 2013-10-17 2017-10-24 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9174962B2 (en) 2013-10-17 2015-11-03 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9988356B2 (en) 2013-10-17 2018-06-05 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9723839B2 (en) 2013-10-17 2017-08-08 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9260396B2 (en) 2013-10-17 2016-02-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102654B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9255083B2 (en) 2013-10-17 2016-02-09 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9901095B2 (en) 2013-10-17 2018-02-27 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9108946B2 (en) 2013-10-17 2015-08-18 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9199942B2 (en) 2013-10-17 2015-12-01 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9540342B2 (en) 2013-10-17 2017-01-10 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9670178B2 (en) 2013-10-17 2017-06-06 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9661849B2 (en) 2013-10-17 2017-05-30 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9029554B1 (en) 2013-10-17 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US10315999B2 (en) 2013-10-17 2019-06-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9580405B2 (en) 2013-10-17 2017-02-28 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9414594B2 (en) 2013-10-17 2016-08-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9550751B2 (en) 2013-10-17 2017-01-24 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102655B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9433215B2 (en) 2013-10-17 2016-09-06 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9434712B2 (en) 2013-10-17 2016-09-06 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9447048B2 (en) 2013-10-17 2016-09-20 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9137998B2 (en) 2013-10-22 2015-09-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9788546B2 (en) 2013-10-22 2017-10-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9497967B2 (en) 2013-10-22 2016-11-22 Doe AgroSciences LLC Synergistic pesticidal compositions and related methods
USRE48057E1 (en) 2013-10-22 2020-06-23 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9523100B2 (en) 2013-10-22 2016-12-20 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9445597B2 (en) 2013-10-22 2016-09-20 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9549560B2 (en) 2013-10-22 2017-01-24 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9144241B2 (en) 2013-10-22 2015-09-29 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9808008B2 (en) 2013-10-22 2017-11-07 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9801376B2 (en) 2013-10-22 2017-10-31 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9801383B2 (en) 2013-10-22 2017-10-31 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9497966B2 (en) 2013-10-22 2016-11-22 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9295260B2 (en) 2013-10-22 2016-03-29 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
US9295258B2 (en) 2013-10-22 2016-03-29 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9155304B2 (en) 2013-10-22 2015-10-13 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9282740B2 (en) 2013-10-22 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9788545B2 (en) 2013-10-22 2017-10-17 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
US9611247B2 (en) 2014-07-31 2017-04-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9029555B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9249122B1 (en) 2014-07-31 2016-02-02 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9255081B1 (en) 2014-07-31 2016-02-09 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9029556B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Argosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9580403B2 (en) 2014-07-31 2017-02-28 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9371310B2 (en) 2014-07-31 2016-06-21 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9199964B1 (en) 2014-07-31 2015-12-01 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9573931B2 (en) 2014-07-31 2017-02-21 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9840490B2 (en) 2014-07-31 2017-12-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US10035786B2 (en) 2014-07-31 2018-07-31 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
US9809570B2 (en) 2014-08-19 2017-11-07 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US10005758B2 (en) 2014-08-19 2018-06-26 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9115115B1 (en) 2014-08-19 2015-08-25 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9522900B2 (en) 2014-08-19 2016-12-20 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9024031B1 (en) 2014-08-19 2015-05-05 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9422265B2 (en) 2014-09-12 2016-08-23 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9156813B1 (en) 2014-09-12 2015-10-13 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9663489B2 (en) 2014-09-12 2017-05-30 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9896430B2 (en) 2014-09-12 2018-02-20 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-CHLORO-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US9085552B1 (en) 2014-09-12 2015-07-21 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
US10100033B2 (en) 2016-12-29 2018-10-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US10233155B2 (en) 2016-12-29 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticide compounds
WO2020182929A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents
WO2020244968A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Basf Se Fungicidal n-(pyrid-3-yl)carboxamides
CN113993847A (zh) * 2019-06-06 2022-01-28 巴斯夫欧洲公司 杀真菌的n-(吡啶-3-基)羧酰胺类
WO2022058327A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003212864A (ja) 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体
KR100904360B1 (ko) 아미드 유도체 및 그 제조 방법 및 그의 살충제로서의 사용방법
JP4511362B2 (ja) キノリン−3−カルボキサミド化合物
KR20010013830A (ko) 4-할로알킬-3-헤테로사이클릴피리딘 및4-할로알킬-5-헤테로사이클릴피리미딘, 그들의 제조방법,그들을 포함하는 조성물, 및 살충제로서의 그들의 용도
JP2002205984A (ja) N−置換スピロジヒドロピロール誘導体
US9580384B2 (en) Aryloxyurea compound and pest control agent
JP2000500767A (ja) オキシメトキシ―3―アリール―ピロン誘導体
RU2049775C1 (ru) N-фенилкарбаматное соединение и фунгицидная композиция
US6492404B1 (en) Thiazolylcinnamonitriles and pest controlling agents
JPWO2003044013A1 (ja) N−ヘテロアリールニコチンアミド誘導体
JP4478854B2 (ja) 2−アニリノピリミジノン誘導体及び製造中間体、それらの製造方法並びにそれらを有効成分として含有する農薬
US7273878B2 (en) Difluoroalkene derivative, pest control agent containing the same, and intermediate therefor
PT95073A (pt) Processo para a preparacao duma composicao fungicida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
US6713629B2 (en) 5,5-Disubstituted thiazolidine derivative pesticides
JPS63156781A (ja) 置換4−アミノ−ピリミジン類
JPWO2003042153A1 (ja) ジフルオロアルケン誘導体及びそれを含有する有害生物防除剤
JP3711581B2 (ja) セミカルバゾン誘導体及び有害生物防除剤
JP3456702B1 (ja) N−ヘテロアリールニコチンアミド誘導体及びその製造方法
JP4287662B6 (ja) 5−(m−シアノベンジルアミノ)ピラゾール誘導体を含有する農薬
JP4287662B2 (ja) 5−(m−シアノベンジルアミノ)ピラゾール誘導体を含有する農薬
EP1304325A1 (en) 5-(m-cyanobenzylamino)pyrazole derivatives
JP3158905B2 (ja) オキサゾリン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2536031B2 (ja) アミド誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
KR100198752B1 (ko) 아미노산 아미드 유도체 그 제조방법 및 농원예용 살균제
HU202866B (en) Fungicide compositions containing 1-(amino-methyl(-3-)2,4-difluoro-3-chloro-phenyl)-4-cyano-pyrrol derivatives as active components and process for producing the active components

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040422