JP2003204578A - データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法 - Google Patents

データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法

Info

Publication number
JP2003204578A
JP2003204578A JP2002001872A JP2002001872A JP2003204578A JP 2003204578 A JP2003204578 A JP 2003204578A JP 2002001872 A JP2002001872 A JP 2002001872A JP 2002001872 A JP2002001872 A JP 2002001872A JP 2003204578 A JP2003204578 A JP 2003204578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data communication
moving
communication terminal
data
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002001872A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsuki
徹 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002001872A priority Critical patent/JP2003204578A/ja
Priority to US10/337,353 priority patent/US20030129947A1/en
Priority to KR10-2003-0001005A priority patent/KR100521714B1/ko
Priority to EP20030000085 priority patent/EP1328082A2/en
Priority to CNB031037666A priority patent/CN1220394C/zh
Publication of JP2003204578A publication Critical patent/JP2003204578A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動開始した場合に下り通信エリアを狭くす
ることなく、他の端末装置の呼切断を防止可能なデータ
通信端末装置を提供する。 【解決手段】 逆拡散部3は下りCDMA信号を逆拡散
して復調情報と共にフェージングベクタ情報を出力す
る。データ生成部4は予め設定された所定時間毎に、逆
拡散部3からのフェージングベクタの変化量を測定し、
その測定結果を自装置が停止であるか移動中であるかを
判断するための閾値と比較する。データ生成部4は自装
置が停止中状況から移動中状況に変化した場合、下り信
号のデータレートを下げるべく無線基地局装置に要求
し、自装置が移動中状況から停止状況に変化した場合、
下り信号のデータレートを上げるべく無線基地局装置に
要求する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ通信端末装置
及びそれに用いるデータ通信レート変更方法に関し、特
にスペクトラム拡散移動通信システムに用いられるデー
タ通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スペクトラム拡散移動通信システムにお
けるデータ通信端末装置の状況は、停止中と移動中とに
分けることができる。さらに、データ通信端末装置が受
信する無線基地局装置からの下りデータレートは高い場
合と低い場合とがある。ここで、上述した場合における
無線基地局装置からの下り送信電力に関して図5及び図
6を用いて説明する。
【0003】図5はデータ通信端末装置が停止している
場合を示している。Aは高い下りデータレート(384
Kbps)で通信している状況である。Bは低い下りデ
ータレート(64Kbps)で通信している状況であ
る。
【0004】この2通りの状況A,Bそれぞれにおける
無線基地局装置からの下り送信電力をPA,PBとす
る。この場合、同一下り通信品質を得る条件下におい
て、下り送信電力PA,PBは、PA>PBの関係にあ
る。ここで、状況A及び状況Bにおけるデータ通信端末
装置と無線基地局装置との間の距離は同一と仮定する。
また、下り送信電力PAと下り送信電力PBとの差は約
7dBである。
【0005】図6はデータ通信端末装置が移動している
場合を示している。aは高い下りデータレート(384
Kbps)で通信している状況である。bは低い下りデ
ータレート(64Kbps)で通信している状況であ
る。
【0006】この2通りの状況a,bそれぞれにおける
無線基地局装置からの下り送信電力をPa,Pbとす
る。この場合、、同一下り通信品質を得る条件下におい
て、下り送信電力Pa,Pbは、Pa>Pbの関係にあ
る。ここで、状況a及び状況bにおけるデータ通信端末
装置と無線基地局装置との間の距離は同一と仮定する。
また、下り送信電力Paと下り送信電力Pbとの差は移
動条件(フェージング条件)にもよるが、約6.5dB
である。
【0007】さらに、図5及び図6の状況における無線
基地局装置からの下り送信電力の差を考察する。状況A
と状況aとの差は、これも移動条件(フェージング条
件)にもよるが、約7dBであり、Pa>PAである。
【0008】まとめると、データ通信端末装置が同じ場
所にいた場合の無線基地局装置からの下り送信電力は、
高い下りデータレート(384Kbps)で移動中の場
合に、高い下りデータレート(384Kbps)で停止
中の場合に比して約7dB高い。また、高い下りデータ
レート(384Kbps)で移動中の場合には、低い下
りデータレート(64Kbps)で移動中の場合に比し
て約6.5dB高い。
【0009】つまり、高い下りデータレート(384K
bps)で停止中の場合(下り送信電力PA)には、低
い下りデータレート(64Kbps)で移動中の場合
(下り送信電力Pb)とほぼ同一(差は約0.5dB)
である。
【0010】ここで、スペクトラム拡散移動通信システ
ムの下り通信エリアに関して説明する。スペクトラム拡
散移動通信システムでは通信エリア内のデータ通信端末
装置が全て同一周波数を使用するシステムである。呼処
理に使用する制御チャネル及び通話に使用する通信チャ
ネルも同一の周波数を共有している。また、下りの通信
エリアはCIR(希望波と干渉波との比)で決定され
る。
【0011】すなわち、スペクトラム拡散移動通信シス
テムは通信エリア内の加入者が増加すると、増加した加
入者の下り電力が他の加入者の下り信号にとって干渉波
となり、結果的に通信エリアが狭くなる性質を持ってい
る。
【0012】従来、スペクトラム拡散移動通信システム
においては、図7に示すように、高い下りデータレート
(384Kbps)で通信している停止中の状況Aにあ
る端末装置が高い下りデータレート(384Kbps)
で通信している移動中の状況aに移った場合、端末装置
が下りの品質を保つように動作する。
【0013】この場合、端末装置は無線基地局装置に対
して、下りの送信電力をPAからPaに変更するように
要求する。ここで、PaはPAに比して約6.5dB高
いことから、下り通信エリアがRだけ狭くなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のスペク
トラム拡散移動通信システムでは、高い下りデータレー
トで通信している停止中の状況から高い下りデータレー
トで通信している移動中の状況に移った場合、下りの送
信電力を変更するように要求するが、下り通信エリアが
Rだけ狭くなるので、通信エリアでなくなった場所で通
信していた他の端末装置の呼切断を発生させるという問
題がある。
【0015】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、移動開始した場合に下り通信エリアを狭くするこ
となく、他の端末装置の呼切断を防止することができる
データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート
変更方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によるデータ通信
端末装置は、スペクトラム拡散移動通信システムに用い
られるデータ通信端末装置であって、自装置の移動状況
の変化を測定する手段と、その測定結果に応じて無線基
地局装置にデータ通信レートの変更を要求する手段とを
備えている。
【0017】本発明によるデータ通信レート変更方法
は、スペクトラム拡散移動通信システムに用いられるデ
ータ通信端末装置のデータ通信レート変更方法であっ
て、自装置の移動状況の変化を測定するステップと、そ
の測定結果に応じて無線基地局装置にデータ通信レート
の変更を要求するステップとを備えている。
【0018】すなわち、本発明のデータ通信端末装置
は、スペクトラム拡散移動通信システムに用いられるデ
ータ通信端末装置において、移動状況の変化に応じたデ
ータ通信レートの変更をデータ通信端末装置から要求で
きるようにしたことを特徴とする。
【0019】本発明のデータ通信端末装置は、その内部
にある受信部のサーチャ機能によって常時自身の移動状
況を測定する機能を持っている。具体的には、パイロッ
ト信号を逆拡散して得られるフェージングベクタの変化
状況を積分することで、移動状況を特定することが可能
である。データ通信端末装置は停止している場合にフェ
ージングベクタの変動が小さく、移動している場合にフ
ェージングベクタの変動が大きくなる。
【0020】上記のように、データ通信端末装置がフェ
ージングベクタの変動を用いて停止状況と移動状況とを
見分ける機能を持つことによって、停止中に高い下りデ
ータレートでデータを受信するモードとなっていたデー
タ通信端末装置が、移動開始後に低い下りデータレート
でデータを受信するモードとなる機能を持つことで、デ
ータ通信端末装置が移動開始した場合に、そのデータ通
信端末装置への下り送信電力の急激な増加を防ぐことが
可能となり、下り通信エリアを狭くすることをなくすこ
とが可能となる。
【0021】これによって、他のデータ通信端末装置の
呼切断を防止することが可能となる。また、移動中に低
い下りデータレートでデータを受信するモードになって
いたデータ通信端末装置が、停止した場合に、高いデー
タレートのサービスを受けることが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
データ通信端末装置の構成を示すブロック図である。図
1において、本発明の一実施例によるデータ通信端末装
置はアンテナ1と、無線基地局装置(図示せず)からの
下り信号を受信する復調部2と、下りCDMA(Cod
e Division Multiple Acces
s)信号を逆拡散して復調情報と共にフェージングベク
タ情報を出力する逆拡散部3と、変調情報とフェージン
グベクタ情報とを入力して上りデータを出力するデータ
生成部4と、データ生成部4からの上りデータを入力し
て無線基地局装置に上り信号を送信する変調部5とから
構成されている。
【0023】図2は図1の逆拡散部3からの出力である
フェージングベクタ情報を示す図である。図2におい
て、逆拡散部3からの出力であるフェージングベクタ情
報はI/Q平面上に示すことができる情報で、自装置の
移動速度・向きに伴ってベクトル値が変化する。すなわ
ち、フェージングベクタは自装置が停止していればほと
んど変化することはないが、自装置が移動中であれば激
しく変化する(例:a→b→c)。
【0024】図3は図1のデータ生成部4の動作を示す
フローチャートである。これら図1及び図3を参照し
て、データ生成部4の動作について説明する。
【0025】データ生成部4は予め設定された所定時間
毎に、逆拡散部3からのフェージングベクタの変化量を
測定し(図3ステップS1,S2)、その測定結果を自
装置が停止であるか移動中であるかを判断するための閾
値と比較する(図3ステップS3)。
【0026】データ生成部4は自装置が停止中状況から
移動中状況に変化した場合(図3ステップS4)、下り
信号のデータレートを下げるべく無線基地局装置に要求
する(図3ステップS5)。また、データ生成部4は自
装置が移動中状況から停止状況に変化した場合(図3ス
テップS6)、下り信号のデータレートを上げるべく無
線基地局装置に要求する(図3ステップS7)。
【0027】図4は本発明の一実施例によるデータ通信
端末装置の動作を説明するための図である。これら図1
及び図4を参照して、本発明の一実施例によるデータ通
信端末装置の動作について説明する。
【0028】図4に示すように、データ通信端末装置が
停止しかつ高い下りデータレート(384Kbps)で
通信している状況Aから移動開始した場合、下りデータ
レートが高い状態を保持するためには、無線基地局装置
からの下り送信電力を増加させる必要がある。
【0029】この下り送信電力の増加はそのエリアで通
信中の他の端末装置にとって、干渉レベルの増加になる
ため、下り通信エリアが狭くなってしまう。そこで、デ
ータ通信端末装置自身が移動開始したことを判断する機
能を持ち、かつ低い下りデータレート(64Kbps)
で通信する状況bへのレート変換をデータ通信端末装置
自身が無線基地局装置に対して要求することによって、
下り送信電力の増加を最小限に抑え、下り通信エリアに
変動を起こすことを防止することができる。
【0030】また、データ通信端末装置が移動中でかつ
低い下りデータレート(64Kbps)で通信している
状況bから停止した状況に変化した場合、高い下りデー
タレート(384Kbps)へのレート変換をデータ通
信端末装置自身が無線基地局装置に対して要求すること
によって、データ通信端末装置の使用者に高データレー
トのサービスを供給するこができる。
【0031】このように、本実施例では、停止状態で高
い下りデータレートで通信中のデータ通信端末装置が移
動を開始した場合、データ通信端末装置自身が下りデー
タレートを下げる要求を無線基地局装置に送信すること
によって、無線基地局装置からの送信電力の増加を防ぐ
ことができ、結果的に通信中の他の端末装置の呼切断を
防ぐことができる。
【0032】また、本実施例では、移動中で低いデータ
レートで通信中のデータ通信端末装置が停止した場合、
データ通信端末装置自身が下りデータレートを上げる要
求を無線基地局装置に送信することによって、データ通
信端末装置が高いデータレートのサービスを受けること
ができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、スペクト
ラム拡散移動通信システムに用いられるデータ通信端末
装置において、自装置の移動状況の変化を測定し、その
測定結果に応じて無線基地局装置にデータ通信レートの
変更を要求することによって、移動開始した場合に下り
通信エリアを狭くすることなく、他の端末装置の呼切断
を防止することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるデータ通信端末装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1の逆拡散部からの出力であるフェージング
ベクタ情報を示す図である。
【図3】図1のデータ生成部の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】本発明の一実施例によるデータ通信端末装置の
動作を説明するための図である。
【図5】従来例によるデータ通信端末装置が停止してい
る場合の通信状況を示す図である。
【図6】従来例によるデータ通信端末装置が移動してい
る場合の通信状況を示す図である。
【図7】従来例によるデータ通信端末装置の動作を説明
するための図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 復調部 3 逆拡散部 4 データ生成部 5 変調部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE01 EE11 EE21 5K027 AA11 BB04 CC08 5K067 AA13 AA26 BB04 BB21 CC10 DD11 DD41 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 HH21 5K101 KK20 LL12 PP06 QQ08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スペクトラム拡散移動通信システムに用
    いられるデータ通信端末装置であって、自装置の移動状
    況の変化を測定する手段と、その測定結果に応じて無線
    基地局装置にデータ通信レートの変更を要求する手段と
    を有することを特徴とするデータ通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記移動状況の変化を測定する手段は、
    パイロット信号を逆拡散して得られるフェージングベク
    タの変化状況を積分して前記移動状況を測定するように
    したことを特徴とする請求項1記載のデータ通信端末装
    置。
  3. 【請求項3】 前記移動状況の変化を測定する手段は、
    前記フェージングベクタの変化量を測定し、その測定結
    果を自装置が停止であるか移動中であるかを判断するた
    めの閾値と比較することで前記移動状況を測定するよう
    にしたことを特徴とする請求項2記載のデータ通信端末
    装置。
  4. 【請求項4】 前記データ通信レートの変更を要求する
    手段は、自装置が停止中から移動中に変化した場合に下
    り信号のデータレートを下げるよう要求し、自装置が移
    動中から停止に変化した場合に下り信号のデータレート
    を上げるよう要求することを特徴とする請求項3記載の
    データ通信端末装置。
  5. 【請求項5】 スペクトラム拡散移動通信システムに用
    いられるデータ通信端末装置のデータ通信レート変更方
    法であって、自装置の移動状況の変化を測定するステッ
    プと、その測定結果に応じて無線基地局装置にデータ通
    信レートの変更を要求するステップとを有することを特
    徴とするデータ通信レート変更方法。
  6. 【請求項6】 前記移動状況の変化を測定するステップ
    は、パイロット信号を逆拡散して得られるフェージング
    ベクタの変化状況を積分して前記移動状況を測定するよ
    うにしたことを特徴とする請求項5記載のデータ通信レ
    ート変更方法。
  7. 【請求項7】 前記移動状況の変化を測定するステップ
    は、前記フェージングベクタの変化量を測定し、その測
    定結果を自装置が停止であるか移動中であるかを判断す
    るための閾値と比較することで前記移動状況を測定する
    ようにしたことを特徴とする請求項6記載のデータ通信
    レート変更方法。
  8. 【請求項8】 前記データ通信レートの変更を要求する
    ステップは、自装置が停止中から移動中に変化した場合
    に下り信号のデータレートを下げるよう要求し、自装置
    が移動中から停止に変化した場合に下り信号のデータレ
    ートを上げるよう要求することを特徴とする請求項7記
    載のデータ通信レート変更方法。
JP2002001872A 2002-01-09 2002-01-09 データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法 Withdrawn JP2003204578A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001872A JP2003204578A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法
US10/337,353 US20030129947A1 (en) 2002-01-09 2003-01-07 Data communication terminal device and data communication rate varying method using the same
KR10-2003-0001005A KR100521714B1 (ko) 2002-01-09 2003-01-08 데이터 통신 단말 장치 및 그것에 사용하는 데이터 통신레이트 변경 방법
EP20030000085 EP1328082A2 (en) 2002-01-09 2003-01-08 Data communication terminal device and data communication rate varying method using the same
CNB031037666A CN1220394C (zh) 2002-01-09 2003-01-09 数据通讯终端设备和使用该设备的数据通讯速率的改变方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001872A JP2003204578A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003204578A true JP2003204578A (ja) 2003-07-18

Family

ID=19190677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001872A Withdrawn JP2003204578A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030129947A1 (ja)
EP (1) EP1328082A2 (ja)
JP (1) JP2003204578A (ja)
KR (1) KR100521714B1 (ja)
CN (1) CN1220394C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193471A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 移動度に基づいてリンク適応を実施する方法及びシステム
WO2013190671A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 株式会社日立製作所 無線局、無線通信システム、及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9204347B2 (en) * 2009-06-23 2015-12-01 Google Technology Holdings LLC HARQ adaptation for acquisition of neighbor cell system information

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757295B2 (ja) * 1995-11-13 2006-03-22 ブラザー工業株式会社 無線通信端末装置
KR100216358B1 (ko) * 1997-02-28 1999-08-16 윤종용 무선통신시스템에 있어서 가변 채널 코딩 레이트에 의한 통화개선방법
AU3171999A (en) * 1998-04-17 1999-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device and method of controlling transmission rate
KR100262934B1 (ko) * 1998-06-11 2000-08-01 조정남 전파환경의 변화에 따른 전송율 가변 방법
JP3137083B2 (ja) * 1998-06-29 2001-02-19 日本電気株式会社 移動体通信システム、通信装置、通信方法、並びに記録媒体
KR100342525B1 (ko) * 1998-07-16 2002-06-28 윤종용 이동통신시스템의 패킷 데이터 처리 시스템 및 방법
JP2000078077A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Canon Inc 無線通信システム、送信電力制御方法および記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193471A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fujitsu Ltd 移動度に基づいてリンク適応を実施する方法及びシステム
US9148375B2 (en) 2010-03-15 2015-09-29 Fujitsu Limited Method and system for implementing link adaptation based on mobility
WO2013190671A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 株式会社日立製作所 無線局、無線通信システム、及び方法
JP5820069B2 (ja) * 2012-06-20 2015-11-24 株式会社日立製作所 無線局、無線通信システム、及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100521714B1 (ko) 2005-10-14
KR20030060813A (ko) 2003-07-16
EP1328082A2 (en) 2003-07-16
US20030129947A1 (en) 2003-07-10
CN1220394C (zh) 2005-09-21
CN1431840A (zh) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657511B2 (ja) パイロット信号に基づく送信電力制御
KR100433910B1 (ko) 부호분할다중접속 통신시스템의 주파수간핸드오프를 위한 전력
EP1117195B1 (en) Base and mobile station apparatus and transmission power control method
JP3343908B2 (ja) 同報通信方法とそのシステム及びその基地局装置と移動局
KR100440105B1 (ko) 송신 전력 제어 장치와 송신 전력 제어 방법, 이동국 장치 및 기지국 장치
US6278701B1 (en) Capacity enhancement for multi-code CDMA with integrated services through quality of services and admission control
EP0872036B1 (en) A method for adjusting transmit power during call set-up, and a cellular radio system
JP2006074811A (ja) 適応変調および符号化技術のための共通制御チャネルのアップリンク電力制御
JP4278902B2 (ja) Cdma通信システムにおける順方向出力飽和に対する防止方法及びその出力制御装置
JP2000349740A (ja) 送受信装置
JPH11150509A (ja) 送信電力制御方法および通信装置
JPH11261481A (ja) Cdma移動通信システム
JP2001177862A (ja) 移動局において測定モードに移行する方法および装置
US6757532B1 (en) Permissible operating mode determination in a dual-mode radio
JP2008048175A (ja) 移動通信端末及び移動通信システム
US6553010B1 (en) Coverage detection and indication in multimedia radiocommunication system
JP2003204578A (ja) データ通信端末装置及びそれに用いるデータ通信レート変更方法
JP4138668B2 (ja) 送信電力制御コマンドを通じて速度情報を行なうシステム及び方法
EP0999657A2 (en) CDMA transmission power control capable of preventing call disconnection and degradation of capacity of subscribers
JP2005006278A (ja) 移動通信システムでのパケットデータサービスのための電力割当装置及び方法{PowerAllocationApparatusandMethodforPacketDataServicesinMobileCommunicationSystems}
JP2005159685A (ja) 送信電力制御システムおよび制御方法
JP2004023774A (ja) Cdma移動通信システムの基地局送信制御システム、基地局送信制御方法及び移動端末
JP2000031884A (ja) 移動無線機、移動無線機の制御方法及び移動無線通信システムの制御方法
KR100374985B1 (ko) 이동통신시스템에서 역방향 채널의 프레임 에러율 제어방법
KR20040020507A (ko) 시디엠에이-2000 시스템에서 순방향 전력 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060329