JP2003201321A - 被覆組成物 - Google Patents

被覆組成物

Info

Publication number
JP2003201321A
JP2003201321A JP2002328010A JP2002328010A JP2003201321A JP 2003201321 A JP2003201321 A JP 2003201321A JP 2002328010 A JP2002328010 A JP 2002328010A JP 2002328010 A JP2002328010 A JP 2002328010A JP 2003201321 A JP2003201321 A JP 2003201321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
acrylate
seawater
silyl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002328010A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary S Silverman
ゲアリー・スティーブン・シルバーマン
Michael B Abrams
マイケル・ベンジャミン・エイブラムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema Inc
Original Assignee
Atofina Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina Chemicals Inc filed Critical Atofina Chemicals Inc
Publication of JP2003201321A publication Critical patent/JP2003201321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1637Macromolecular compounds
    • C09D5/165Macromolecular compounds containing hydrolysable groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 シリルアクリレート単位とエチレン系不飽和
単位とを含む防汚塗料用共重合体を提供する。 【解決手段】 式: [式中、Aは共重合体の5〜約22モル%に相当し、そ
して式: を有し、ここでXはH又はCH3であり、R1、R2及び
3はそれぞれ独立して線状若しくは分岐状C1〜C12
ルキル又はC3〜C12シクロアルキルであり、或いは
1、R2及びR3は結合してC3〜C12シクロアルキルの
一部分を形成し、そしてBは、Aと共重合可能な1種又
はそれ以上のエチレン系不飽和単量体の残基を表わす]
の反覆単位を含む海水による分解性共重合体であって、
しかも2〜約15μm/月の海水中分解速度によって特
徴づけられる防汚塗料用共重合体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有効速度で腐食す
る海水防染塗料に関する。特に、本発明は、海水防染塗
料中に有用な共重合体バインダーであって、これまで必
要と考えられていたよりも低いレベルで脂肪族シリルア
クリレート特にトリアルキルシリルアクリレート残基を
含有する共重合体バインダーに関する。この共重合体
は、約2〜約15μm/月の海水中腐食速度によって特
徴づけられる。
【0002】
【従来の技術】米国特許4593055は、式:
【化5】 [式中、 XはH又はCH3であり、 Rは、−SiR’nR”3-n及び−Si(OR’
nR”3-n3よりなる群から選択され、ここでR’及び
R”はそれぞれ直鎖−分岐鎖アルキルC1〜C10又はフ
ェニルであり、そしてn=0〜3]のシリルアクリレー
ト共重合体が海水防染被覆材を処方するのに有用である
ことを開示している。有機シリルアクリレート成分は、
各実施例において20〜40モル%の量で存在する。
【0003】米国特許5795374は、トリアルキル
シリルアクリレート単位を含有する海水防染塗料を開示
している。これらの単位は、共重合体の30〜80重量
%の範囲の量で存在する。
【0004】米国特許5436284は、シリルアクリ
レート単位を含有する共重合体が海水防染被覆組成物の
処方に有用であることを開示している。このトリアルキ
ルシリルアクリレート共重合体は、30〜60重量%の
シリルアクリレート成分を含有する。
【0005】EP 1127925 A1は、トリアル
キルシリルアクリレート基を含有する海水防染塗料を開
示している。重合体PA4の製造を例示する実施例は、
57重量%のトリブチルシリルメタクリレートを含有す
る重合体である。
【0006】EP 1127902 A1は、トリアル
キルシリルアクリレートエステルを含有する組成物が海
水防染塗料を処方するのに有用であることを開示してい
る。実施例に例示される重合体は、25〜50モル%の
トリアルキルシリルアクリレート成分を含有する。
【0007】
【特許文献1】米国特許第4593055号明細書
【特許文献2】米国特許第5795374号明細書
【特許文献3】米国特許第5436284号明細書
【特許文献4】EP 1127925 A1
【特許文献5】EP 1127902 A1
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、海水
腐食性の共重合体を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、海水腐食性共重合体
を含む自己研磨性防染被覆組成物を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】発明の概要 本発明は、シリルアクリレート成分が驚くほど低いレベ
ルで存在するところの脂肪族シリルアクリレート含有共
重合体が自己研磨性を有する海水防染塗料を調製するの
に有用であるという発見に関する。
【0011】1つの面では、本発明は、脂肪族シリルア
クリルアクリレート単量体の残基及び該シリルアクリル
アクリレート単量体と共重合可能な1種又はそれ以上の
エチレン式不飽和単量体の残基を含む海水腐食性共重合
体であって、しかも2〜15μm/月の海水中腐食速度
によって特徴づけられ、シリルアクリロイル成分が共重
合体の5〜約22モル%に相当することからなる海水腐
食性共重合体に関する。
【0012】他の具体例では、本発明は、約2〜約22
モル%のシリルアクリロイル成分を含有しそして約2〜
約15μm/月の海水中腐食速度によって特徴づけられ
るシリルアクリレート共重合体と有毒物とを含む自己研
磨性海水防染被覆に関する。
【0013】他の具体例では、本発明は、シリルアクリ
レート成分のモル百分率が約11〜約22モル%の範囲
であるシリルアクリレートの改良であって、これによっ
てシリルアクリレート成分のモル百分率を22モル%か
ら下に減少させることによって腐食速度を向上させるこ
とができる改良に関する。
【0014】1つの面では、本発明は、式:
【化6】 [式中、Aは共重合体の5〜約22モル%に相当し、そ
して式:
【化7】 を有し、ここでXはH又はCH3であり、R1、R2及び
3はそれぞれ独立して線状若しくは分岐状C1〜C12
ルキル又はC3〜C12シクロアルキルであり、或いは
1、R2及びR3は結合してC3〜C12シクロアルキルの
一部分を形成し、そしてBは、Aと共重合可能な1種又
はそれ以上のエチレン式不飽和単量体の残基を表わす]
の反覆単位をランダムに含む海水腐食性共重合体であっ
て、しかも2〜約15μm/月の海水中腐食速度によっ
て特徴づけられる海水腐食性共重合体に関する。
【0015】他の面では、本発明は、2〜約15μm/
月の海水中腐食速度によって特徴づけられそして式:
【化8】 [式中、Aは5〜約22モル%の量で存在し、そして
式:
【化9】 を有し、ここでXはH又はCH3であり、R1、R2及び
3はそれぞれ独立して線状若しくは分岐状C1〜C12
ルキル又はC3〜C12シクロアルキルであり、或いは
1、R2及びR3は結合してC3〜C12シクロアルキルの
一部分を形成し、そしてBは、Aと共重合可能な1種又
はそれ以上のエチレン式不飽和単量体の残基である]の
反覆単位をランダムに含むシリルアクリレート共重合体
と有毒物とを含む自己研磨性海水防染被覆組成物に関す
る。
【0016】
【発明の実施の形態】発明の具体的な説明 本発明の共重合体は、シリル(メタ)アクリレート単量
体をそれと共重合性の1種又はそれ以上のエチレン式不
飽和単量体と重合させることによって製造される。本明
細書において用語「シリルアクリレート」を使用すると
きには、それは、シリルアクリレート及びシリルメタク
リレートの両方を包含する。このことは、用語「シリル
(メタ)アクリレート」の使用によって反映されてい
る。同じことは、用語「シリルアクロイル」を使用する
ときも言える。
【0017】シリル(メタ)アクリレート単量体は、
式:
【化10】 [式中、XはH又はCH3であり、そしてR1、R2及び
3はそれぞれ独立して1〜12個の炭素原子を有する
線状若しくは分岐状アルキル又は3〜12個の炭素原子
を有するシクロアルキルであり、或いはR1、R2及びR
3は結合して3〜12個の炭素原子を有するシクロアル
キルの一部分を形成する]を有する。アルキル基の例と
しては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、第二ブチル、n−アミ
ル、イソアミル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オ
クチル、2−エチルヘキシル、n−ノニル、n−デシ
ル、n−ウンデシル及びn−ドデシルが挙げられる。シ
クロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオク
チル及びシクロデシルが挙げられる。有用なトリアルキ
ルシリルアクリレート単量体の例としては、R1、R2
びR3が同じであるようなもの、即ち、(メタ)アクリ
ル酸トリメチルシリル、(メタ)アクリル酸トリエチル
シリル、(メタ)アクリル酸トリ−n−ブチルシリル、
(メタ)アクリル酸トリ−n−ペンチルシリル、(メ
タ)アクリル酸トリ−n−ヘキシルシリル、(メタ)ア
クリル酸トリ−n−オクチルシリル、(メタ)アクリル
酸トリ−2−エチルヘキシルシリル、(メタ)アクリル
酸トリ−n−ノニルシリル、(メタ)アクリル酸トリ−
n−デシルシリル、(メタ)アクリル酸トリ−n−ウン
デシルシリル、(メタ)アクリル酸トリ−n−ドデシル
シリル、並びに脂肪族シリル(メタ)アクリレート(こ
こで、R1、R2及びR3は互いに一部分又は全体的に異
なる)、例えば(メタ)アクリル酸ジメチル−n−プロ
ピルシリル、(メタ)アクリル酸イソプロピルジメチル
シリル、(メタ)アクリル酸ジ−n−ブチルイソブチル
シリル、(メタ)アクリル酸n−ヘキシルジメチルシリ
ル、(メタ)アクリル酸第二ブチルジメチルシリル、
(メタ)アクリル酸モノエチルジ−n−プロピルシリル
及び(メタ)アクリル酸メチルエチル−n−プロピルシ
リルが挙げられる。シクロ脂肪族シリル(メタ)アクリ
レート単量体の例としては、(メタ)アクリル酸トリシ
クロプロピルシリル、(メタ)アクリル酸シクロブチル
シリル、(メタ)アクリル酸シクロペンチルシリル、
(メタ)アクリル酸シクロヘキシルシリル及び(メタ)
アクリル酸シクロオクチルシリルが挙げられる。更なる
例としては、(メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリ
ル、(メタ)アクリル酸トリイソブチルシリル及び(メ
タ)アクリル酸トリ第二ブチルシリル、並びに(メタ)
アクリル酸ジ第二ブチルメチルシリル、(メタ)アクリ
ル酸ジ第二ブチルエチルシリル及び(メタ)アクリル酸
イソプロピル第二ブチルメチルシリルが挙げられる。
【0018】Bは、シリルアクリレート単量体と共重合
性の1種又はそれ以上のエチレン式不飽和単量体の残基
を表わす。この共重合体の特性は、Bを構成する単量体
によって親水性又は親水性官能基を加えることによって
変性させることができる。有用な単量体の例としては、
アクリル酸及びアクリル酸エステル、例えばアクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸t−ブチル、アクリル酸第二ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、アクリル酸n−オクチル、アク
リル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキ
シプロピル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸2−メ
トキシエチル、アクリル酸2−エトキシエチル、並びに
メタクリル酸及びメタクリル酸エステル、例えばメタク
リル酸メチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
t−ブチル、メタクリル酸第二ブチル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタ
クリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒド
ロキシプロピル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル
酸2−メトキシエチル及びメタクリル酸2−エトキシエ
チルが挙げられる。
【0019】重合性単量体の他の例としては、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニル
の如きビニルエステル、マレイン酸ジメチル、マレイン
酸ジエチル、マレイン酸ジn−プロピル、マレイン酸ジ
イソプロピル、マレイン酸ジ−2−メトキシエチルの如
きマレイン酸エステル、フマル酸ジメチル、フマル酸ジ
エチル、フマル酸ジ−n−プロピル、フマル酸ジイソプ
ロピルの如きフマル酸エステル、スチレン、ビニルトル
エン、α−メチルスチレン及びアクリロニトリルが挙げ
られる。
【0020】シリルアクリレート成分は、共重合体の5
〜約22モル%に相当する。この範囲は、2〜約15μ
m/月の海水中腐食速度を有する共重合体を提供する。
好ましくは、シリルアクリレート成分は、約4〜約15
μm/月の海水中腐食速度を有する共重合体を提供する
約5〜約17.5モル%の量で存在する。シリルアクリ
レート及びBは、約2〜約15μm/月、好ましくは約
2〜約10μm/月そして最適には約4.5〜約6μm
/月の海水中腐食速度を有する共重合体を提供するよう
に選択され調整される。
【0021】図1から、約11.25モル%のシリルア
クリレートレベルが約10μm/月の海水中腐食速度を
提供することが分かる。このレベルでは、腐食速度は、
共重合体中のシリルアクリレート成分のモル%を増減す
ることによって低下させることができる。このことは予
想外のことであって、全く驚くべきことである。一般に
は、腐食速度は、重合体中の加水分解性単量体の量の関
数であると考えられる。実際に、海水腐食性シリルアク
リレート共重合体を開示しそして特許請求している米国
特許4593055は、カラム5の43行目以下におい
て、腐食速度の優秀な制御が重合体の化学的特製に頼る
ので、それが塗料/水界面において重合体鎖にペンダン
トするある種の点で選択的に弱体化されることを教示し
ている。これらの弱い結合は海水によってゆっくり攻撃
され、しかして重合体は、海水可溶性又は海水膨潤性に
なる。これは、加水分解した表面重合体フィルムを、移
動する海水がこの層を洗い落としかくして新鮮な表面を
露出させるような程度まで弱体化させる。従来技術の系
とは対照的に、本発明の系では、その点は、外部のミク
ロ層の加水分解が行われるまで海水に対して比較的不透
過性である。加水分解したミクロ層は、次いで、水の
“摩擦”によって逐次的に除去される。
【0022】単量体単位の一部分には、弱化部位、即
ち、海水の存在下に加水分解しやすい部位を提供する官
能基が備えられる。官能化単量体対非官能化単量体の比
率は、腐食速度の制御を提供するように調整される。
【0023】シリルアクリレートの約22モル%よりも
下のレベルでは、シリルアクリレート共重合体の腐食速
度がシリルアクリレート成分のレベルを低下させること
によって向上されうるという図1に例示される事実は全
く驚くべきことであり、予想外のことである。
【0024】本発明の共重合体は、約5〜約22モル%
のシリルアクリレート成分と、これに対応して該シリル
アクリレート単量体と共重合可能である約95〜約78
モル%の1種又はそれ以上のエチレン式不飽和単量体と
を含有する。
【0025】本明細書での説明におけるデータは腐食速
度に集中しているけれども、1種又はそれ以上のエチレ
ン式不飽和単量体と組み合わせた低レベルのシリルアク
リレート単量体の使用は、フィルム寿命、腐食線状性、
加工処理の容易さ、処方の容易さ、殺生剤との相容性、
貯蔵寿命及び経済性のような他の特性に向けるように最
適化されることができる。
【0026】ランダムシリルアクリレート共重合体は、
斯界に周知で広く使用されている溶液重合、塊状重合、
乳化重合及び懸濁重合法の如き種々の方法のうちのどれ
かを使用してビニル重合開示剤の存在下に単量体の混合
物を重合させることによって得ることができる。この共
重合体から被覆組成物を調製するに際しては、都合のよ
い粘度を有する重合体溶液を得るために共重合体を有機
溶剤で希釈するのが有益である。このために、溶液重合
法又は塊状重合法を使用するのが望ましい。
【0027】ビニル重合開始剤の例としては、アゾビス
イソブチロニトリル及びトリフェニルメチルアゾベンゼ
ンの如きアゾ化合物が挙げられる。アゾビスニトリル類
はビニル重合のためのフリーラジカルの有効な源であっ
て、塊状、溶液、乳化及び懸濁重合において使用するこ
とができる。この群の他の物質としては、2,2’−ア
ゾビス(イソブチロニトリル)の他に、2,2’−アゾ
ビス(2−メチルブタンニトリル)、2,2’−アゾビ
ス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、1,1’−
アゾビス(シアノシクロヘキサン)及び2,2’−アゾ
ビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルペンタンニトリ
ル)が挙げられる。加えて、ベンゾイルペルオキシド、
ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルペルオキシベ
ンゾエート及びt−ブチルペルオキシイソプロピルカー
ボネートの如きペルオキシドを使用することができる。
【0028】有用な有機溶剤の例としては、キシレン及
びトルエンの如き芳香族炭化水素、ヘキサン及びヘプタ
ンの如き脂肪族炭化水素、酢酸エチル及び酢酸ブチルの
如きエステル、イソプロピルアルコール及びブチルアル
コールの如きアルコール、ジオキサン及びジエチルエー
テルの如きエーテル、並びにメチルエチルケトン及びメ
チルイソブチルケトンの如きケトンが挙げられる。溶剤
は、単独で又は組み合わせのいずれでも使用される。
【0029】かくして得られるシリルアクリレート共重
合体の分子量は、重量平均分子量で表わして望ましくは
1,000〜150,000そして好ましくは20,0
00〜100,000の範囲内である。低すぎる又は高
すぎる分子量の共重合体は、通常の被覆フィルムを形成
する際に困難をもたらす。また、高すぎる分子量は適切
に機能しない長い撚り合った重合体鎖をもたらし、そし
てこれは、単一の被覆操作で薄い被覆フィルムが得られ
るように溶剤で希釈される必要がある粘性溶液をもたら
す。低すぎる分子量の重合体は複数の被覆操作を必要と
し、そして一体性を欠く可能性があり且つ適切に機能し
ないフィルムを提供する。共重合体の溶液の粘度は、2
5℃において150P又はそれ以下であるのが有益であ
る。これを達成するためには、重合体溶液の固形分含量
を5〜90重量%そして望ましくは15〜85重量%の
範囲内の値に調整するのが好ましい。
【0030】本発明の被覆組成物中に使用される有毒物
は、広範囲の周知有毒物のどれでもよい。この周知有毒
物は、およそ、無機化合物、金属含有有機化合物及び金
属不含有機化合物に分類される。
【0031】無機化合物の例としては、酸化第一銅、銅
粉末、チオシアン酸銅、炭酸銅、塩化銅及び硫酸銅の如
き銅化合物、並びに硫酸亜鉛、酸化亜鉛、硫酸ニッケル
及び銅−ニッケル合金が挙げられる。
【0032】金属含有有機化合物の例としては、有機銅
化合物、有機ニッケル化合物及び有機錫化合物が挙げら
れる。また、マンネブ、マンゼブ、プロピネブ及び類似
物も使用可能である。有機銅化合物の例としては、オキ
シム銅、ノニルフェノールスルホン酸銅、銅ビス(エチ
レンジアミン)ビス(ドデシルベンゼンスルホネー
ト)、酢酸銅、ナフテンサン銅、及び銅ビス(ペンタク
ロルフェノールラート)が挙げられる。有機ニッケル化
合物の例としては、酢酸ニッケル及びジメチルジチオカ
ルバミン酸ニッケルが挙げられる。有機亜鉛化合物の例
としては、酢酸亜鉛、カルバミン酸亜鉛、ジメチルジチ
オカルバミン酸亜鉛、亜鉛ピリチオン(pyrithione)及
び亜鉛エチレンビス(ジチオカルバメート)が挙げられ
る。
【0033】金属不含有機化合物の例としては、N−ト
リハロメチルチオフタルイミド、ジチオカルバミン酸、
N−アリールマレイミド、3−(置換アミノ)−1,3
−チアゾリジン−2,4−ジオン、ジチオシアノ化合
物、トリアジン化合物及び類似物が挙げられる。
【0034】N−トリハロメチルチオフタルイミドの例
としては、N−トリクロルメチルチオフタルイミド及び
N−フルオルジクロルメチルチオフタルイミドが挙げら
れる。ジチオカルバミン酸の例としては、ビス(ジメチ
ルチオカルバモイル)ジスルフィド、N−メチルジチオ
カルバミン酸アンモニウム、アンモニウムエチレンビス
(ジチオカルバメート)及びミルネブ(milneb)が挙げ
られる。
【0035】N−アリールマレイミドの例としては、N
−(2,4,6−トリクロルフェニル)マレイミド、N
−4−トリルマレイミド、N−3−クロルフェニルマレ
イミド、N−(4−n−ブチルフェニル)マレイミド、
N−アニリノフェニルマレイミド及びN−(2,3−キ
シキシル)マレイミドが挙げられる。
【0036】3−(置換アミノ)−1,3−チアゾリジ
ン−2,4−ジオンの例としては、3−ベンジリデンア
ミノ−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン、3−
(4−メチルベンジリデンアミノ)−1,3−チアゾリ
ジン−2,4−ジオン、3−(2−ヒドロキシベンジリ
デンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−チアゾ
リジン−2,4−ジオン、3−(4−ジクロルベンジリ
デンアミノ)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオ
ン、及び3−(2,4−ジクロルベンジリデンアミノ)
−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンが挙げられ
る。
【0037】ジチオシアノ化合物の例としては、ジチオ
シアノメタン、ジチオシアノエタン及び2,5−ジチオ
シアノチオフェンが挙げられる。トリアジン化合物の例
としては、2−メチルチオ−4−t−ブチルチオ−6−
シクロプロピルアミノ−s−トリアジンが挙げられる。
【0038】金属不含有機化合物の他の例としては、
2,4,5,6−テトラクロルイソフタロニトリル、
N,N−ジメチルジクロルフェニル尿素、4,5−ジク
ロル−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン、N,N−ジメチル−N’−フェニル−(N−フルオ
ルジクロルメチルチオ)スルファミド、テトラメチルチ
ウラムジスルフィド、カルバミン酸3−ヨード−2−プ
ロピルブチル、2−(メトキシカルボニルアミノ)ベン
ゾイミダゾール、2,3,5,6−テトラクロル−4−
(メチルスルホニル)ピリジン、ジヨードメチル−p−
トリルスルホン、ビス(ジメチルカルバモイル)亜鉛エ
チレンビス(ジチオカルバメート)、フェニル(ビスピ
リジン)ビスマスジクロリド、2−(4−チアゾリル)
ベンゾイミダゾール及びピリジントリフェニルボランが
挙げられる。
【0039】本発明の防染被覆組成物中には、上記の有
毒物から選択することができる1種又はそれ以上の有毒
物を使用することができる。この有毒物は、被覆組成物
の0.1〜80重量%そして好ましくは1〜60重量%
の量で使用される。有毒物の低すぎるレベルは防染効果
をもたらさず、これに対して高すぎる有毒物レベルは亀
裂や剥離の如き欠陥を示しがちであり、これによって効
果がより低くなる。
【0040】本発明の被覆組成物中には、添加剤成分を
随意に配合することができる。かかる添加剤の例は、顔
料(例えば、赤色酸化鉄、酸化亜鉛、二酸化チタン、タ
ルク)及び染料の如き着色剤、並びに脱湿剤、及び被覆
組成物中において垂れ防止剤、浮き防止剤、硬化防止剤
及び及び消泡剤として通常使用される添加剤である。
【0041】本発明のシリルアクリレート共重合体から
作った防染被覆組成物を海水中に浸漬しようとする構造
体の表面に適用するには、被覆組成物を適当な態様で表
面に適用しそして溶剤を常温での蒸発によって又は加熱
によって除去するような方法を使用することができる。
この方法によって、構造体の表面上に乾燥被覆フィルム
を容易に形成することができる。
【0042】本発明の防染被覆組成物は、海洋生物によ
って引き起こされる汚染又は損傷に対して保護すること
が要求される物品、例えば船底、漁網、並びに冷却水管
を含めた地下水構造体に適用することができ、そして海
中建造作業においてスラッジの分散を防止するにも使用
することができる。このような用途では、防染被覆組成
物は、亀裂も剥離のどちらも受けず、海水中に適度な速
度で絶えず溶解するのに適切な加水分解性を示し、それ
故に、海洋生物の付着によって引き起こされる汚染又は
損傷に対して長時間持続性の優秀な保護を提供すること
ができる。
【0043】
【実施例】一般的な重合操作 凝縮器、不活性ガス/真空管路連結器、2個の可変速度
シリンジポンプ、隔壁流入口及び温度制御器を備えたミ
クロ反応器に、キシレンと重合開始剤である2,2’−
アゾビス(イソブチロニトリル)との混合物を±2℃で
機械的撹拌下に注入した。このキシレン−開始剤混合物
を35分間にわたって86℃に加熱し、そしてこの温度
で10分間保ち、そこでシリンジポンプを始動させそし
て単量体を1時間の期間にわたって加えた。反応混合物
を86℃で更に3時間保ち、そこで温度を110℃に上
げ、このレベルで15分間保ち、ここで加熱を中断し、
そして反応器を放置して室温に冷却させた。この実験で
の単量体はアクリル酸トリイソプロピルシリル(TIP
SA)及びメタクリル酸メチル(MMA)であった。組
成物及び分析データを以下の表1に記載する。
【0044】
【表1】
【0045】ローターテスト 添付図面の図2及び3に概略的に示した試料円板及び装
置において、相対的に移動する海水中で共重合体の性能
を試験した。これらの図面について説明すると、8イン
チの直径を有するポリ(メタクリル酸メチル)円板1
に、20μm厚のフィルムを付着させるように適応させ
た塗布器から被試験共重合体を適用して半径方向ストリ
ップ2を被覆した。円板1を別にして硬化させ、そして
「Tencor Alpha Step 500 Pr
ofilter」を使用して接触プロフィロメトリーに
よってストリップ2の厚さを測定した。すべてが理論的
には6 1/4μm厚さであった。
【0046】円板1を電動機4によって駆動される軸3
に取り付け、そして流入口7及び流出口8を有する容器
6に収容された流動する海水5中に浸漬した。円板1の
周辺速度は17ノットであり、そして海水温度は20±
3℃に維持された。
【0047】このテスト中に、ストリップは円板から削
り取られた。各ストリップについて除去速度を測定し
た。この速度を共重合体中のTIPSAモル%に対して
行ったプロットは、共重合体の腐食速度が約11モル%
のTIPSAにおいて最大値に増大ししかる後に大きく
低下したことを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリルアクリレート共重合体中のシリルアクリ
レート残基モル%と共重合体の海水中腐食速度との間の
関係を示す。
【図2】腐食速度を測定するのに使用するローターテス
トに使用される試料円板を示す。
【図3】腐食速度を測定するのに使用するローターテス
トに使用される装置を示す。
【符号の説明】
1:ポリ(メタクリル酸メチル)円板 2:半径方向ストリップ 3:軸 6:容器 7:流入口 8:流出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル・ベンジャミン・エイブラムズ アメリカ合衆国ペンシルベニア州オーデュ ボン、ミル・グローブ・ドライブ228 Fターム(参考) 4J038 CG141 CJ001 DL011 GA15 4J100 AB02P AB03P AB04P AG02P AG04P AG08P AL03P AL04P AL08P AL08Q AL09P AL10P AL34P AL39P AM02P BA05P BA06P BA72Q BC04P BC43P CA04 DA36 JA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、 Aは共重合体の5〜約22モル%に相当し、そして式: 【化2】 を有し、ここでXはH又はCH3であり、R1、R2及び
    3はそれぞれ独立して線状若しくは分岐状C1〜C12
    ルキル又はC3〜C12シクロアルキルであり、或いは
    1、R2及びR3は結合してC3〜C12シクロアルキルの
    一部分を形成し、そしてBは、Aと共重合可能な1種又
    はそれ以上のエチレン式不飽和単量体の残基を表わす]
    の反覆単位を含む海水腐食性共重合体であって、しかも
    2〜約15μm/月の海水中腐食速度によって特徴づけ
    られる海水腐食性共重合体。
  2. 【請求項2】 2〜約15μm/月の海水中腐食速度を
    有し、そして式: 【化3】 [式中、 Aは共重合体の5〜約22モル%に相当し、そして式: 【化4】 を有し、ここでXはH又はCH3であり、R1、R2及び
    3はそれぞれ独立して線状若しくは分岐状C1〜C12
    ルキル又はC3〜C12シクロアルキルであり、或いは
    1、R2及びR3は結合してC3〜C12シクロアルキルの
    一部分を形成し、そしてBは、Aと共重合可能な1種又
    はそれ以上のエチレン式不飽和単量体の残基を表わす]
    の反覆単位を含むシリルアクリレート共重合体と有毒物
    とを含む自己研磨性防染被覆組成物。
  3. 【請求項3】 シリルアクリレート単量体の残基と1種
    又はそれ以上のエチレン式不飽和共重合性単量体の残基
    とを含む海水腐食性共重合体において、共重合体のシリ
    ルアクリレート成分のレベルを約11〜約22モル%の
    範囲内に維持し、これによってシリルアクリレート成分
    のモル百分率を22モル%から下に減少させることによ
    って共重合体の腐食速度を増大させることができること
    を特徴とする改良された海水腐食性共重合体。
  4. 【請求項4】 トリ(脂肪族)シリル(メタ)アクリレ
    ート単量体の残基を5〜約11モル%、及び該シリル
    (メタ)アクリレートと共重合性の1種又はそれ以上の
    エチレン式不飽和単量体の残基を共重合体の残部として
    含み、しかも約5〜約15μm/月の海水中腐食速度を
    有する海水腐食性共重合体。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のシリルアクリレート共重
    合体と有毒物とを含む自己研磨性防染被覆組成物。
  6. 【請求項6】 請求項3記載のシリルアクリレート共重
    合体と有毒物とを含む自己研磨性防染被覆組成物。
  7. 【請求項7】 請求項4記載のシリルアクリレート共重
    合体と有毒物とを含む自己研磨性防染被覆組成物。
  8. 【請求項8】 シリルアクリレート共重合体が2〜約1
    0μm/月の海水中腐食速度を有する請求項1記載の共
    重合体又は請求項2記載の組成物。
JP2002328010A 2001-11-13 2002-11-12 被覆組成物 Pending JP2003201321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33886601P 2001-11-13 2001-11-13
US60/338866 2001-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003201321A true JP2003201321A (ja) 2003-07-18

Family

ID=23326476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328010A Pending JP2003201321A (ja) 2001-11-13 2002-11-12 被覆組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6992120B2 (ja)
EP (1) EP1310530B1 (ja)
JP (1) JP2003201321A (ja)
KR (1) KR20030040123A (ja)
CN (1) CN1271158C (ja)
MY (1) MY128183A (ja)
SG (1) SG106113A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059073A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリルと(メタ)アクリル酸誘導体の共重合体およびその製造方法
CN113166579A (zh) * 2019-12-04 2021-07-23 厦门双瑞船舶涂料有限公司 一种环境友好型防污涂料用的有机无机纳米复合防污涂层及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO320324B1 (no) * 2002-03-26 2005-11-21 Jotun As Polymerer og monomerer og anvendelse derav samt fremgangsmate for fremstilling av polymerer og begroingshindrende maling inneholdende polymerer
US20060189708A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Michael Abrams Benzylsilyl(meth)acryloyl-containing polymers for marine coating compositions
KR20100058458A (ko) * 2007-07-06 2010-06-03 요툰 에이/에스 분지된 폴리머 및 상기 폴리머를 포함하는 방오 코팅 조성물
KR102074277B1 (ko) 2011-12-22 2020-02-06 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 보호용 코팅제의 선정 및 적용 방법
CN107868182A (zh) * 2017-11-30 2018-04-03 天津大学 一种多元协同防污涂料树脂及其制备方法
CN108102023A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 浙江海洋大学 一种含硅丙烯酸树脂的制备及其在防污涂料中的应用
GB201813454D0 (en) * 2018-08-17 2018-10-03 Jotun As Antifouling composition
CA3189438A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Chembeau LLC Diester cosmetic formulations and uses thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146808A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 防汚コーティング材
JPH01146969A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 防汚塗料
JPH08199095A (ja) * 1994-11-21 1996-08-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料組成物
JPH09194790A (ja) * 1995-11-15 1997-07-29 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JPH1030071A (ja) * 1996-04-17 1998-02-03 Nof Corp 塗料組成物
JPH11279455A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nitto Kasei Co Ltd 防汚塗料組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593055A (en) * 1983-01-17 1986-06-03 M&T Chemicals Inc. Erodible ship-bottom paints for control of marine fouling
JP2790021B2 (ja) * 1993-09-30 1998-08-27 日本油脂株式会社 塗料組成物
JP2833493B2 (ja) * 1994-10-24 1998-12-09 中国塗料 株式会社 防汚性コーティング材
TW319791B (ja) 1994-11-21 1997-11-11 Nippon Oil Co Ltd
MY115462A (en) 1995-06-01 2003-06-30 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, coating film formed from said antifouling coating composition, antifouling method using said antifouling coating composition and hull or underwater structure coated with said coating film
SG60054A1 (en) 1996-04-17 1999-02-22 Nof Corp Coating composition
JPH10168350A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防汚性塗料組成物
PL200670B1 (pl) * 1998-12-28 2009-01-30 Chugoku Marine Paints Kopolimer sililo(met)akrylanowy, sposób jego wytwarzania, przeciwporostowa kompozycja do malowania zawierająca kopolimer sililo(met)akrylanowy oraz jej zastosowanie
EP1127925A1 (en) 2000-02-25 2001-08-29 Sigma Coatings B.V. Marine paint compositions
EP1127902A1 (en) 2000-02-25 2001-08-29 Sigma Coatings B.V. Metal-free binders for self-polishing anti-fouling paints
US6767978B2 (en) * 2002-01-03 2004-07-27 Atofina Chemicals, Inc. Copolymers containing fluoro and silyl groups and their use in marine antifoulant composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146808A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 防汚コーティング材
JPH01146969A (ja) * 1987-12-04 1989-06-08 Toshiba Silicone Co Ltd 防汚塗料
JPH08199095A (ja) * 1994-11-21 1996-08-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料組成物
JPH09194790A (ja) * 1995-11-15 1997-07-29 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JPH1030071A (ja) * 1996-04-17 1998-02-03 Nof Corp 塗料組成物
JPH11279455A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Nitto Kasei Co Ltd 防汚塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018059073A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 信越化学工業株式会社 (メタ)アクリル酸トリイソプロピルシリルと(メタ)アクリル酸誘導体の共重合体およびその製造方法
CN113166579A (zh) * 2019-12-04 2021-07-23 厦门双瑞船舶涂料有限公司 一种环境友好型防污涂料用的有机无机纳米复合防污涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG106113A1 (en) 2004-09-30
CN1418922A (zh) 2003-05-21
CN1271158C (zh) 2006-08-23
US20030109597A1 (en) 2003-06-12
EP1310530A1 (en) 2003-05-14
KR20030040123A (ko) 2003-05-22
MY128183A (en) 2007-01-31
US6992120B2 (en) 2006-01-31
EP1310530B1 (en) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646630B1 (en) Antifouling coating composition
EP0297505B1 (en) Antifouling paint
JP3261220B2 (ja) 水中防汚塗料組成物
KR100189477B1 (ko) 도료 조성물
JPH08269389A (ja) 塗料組成物
JP5720020B1 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗料組成物用共重合体、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、及び該塗膜を形成する防汚処理方法
JP3474673B2 (ja) 塗料組成物
JP2003201321A (ja) 被覆組成物
JP4591725B2 (ja) 共重合体及び該共重合体を含有する防汚塗料組成物
CN110198998B (zh) 用于防污涂料组合物的共聚物、以及防污涂料组合物
EP2441809A1 (en) Antifouling coating composition, antifouling coating film formed from the composition, coated object having the coating film on surface, and method of antifouling treatment by forming the coating film
JP2775862B2 (ja) 生物付着防止塗料組成物
JPH08199095A (ja) 塗料組成物
JP2956263B2 (ja) 塗料組成物
JP2600813B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JP4154344B2 (ja) 塗料組成物及び共重合体
JP5189717B2 (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP3455671B2 (ja) 防汚塗料組成物
JPS636068A (ja) 生物難付着性表面を形成する塗料組成物
JPH04264168A (ja) 塗料組成物
JP2833493B2 (ja) 防汚性コーティング材
JP2956262B2 (ja) 塗料組成物
JP2001026729A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている防汚塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体または水中構造物
JP2789684B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JP2775861B2 (ja) 生物付着防止塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914