JP2003201075A - エレベーターの運転制御方法及び装置 - Google Patents

エレベーターの運転制御方法及び装置

Info

Publication number
JP2003201075A
JP2003201075A JP2002001169A JP2002001169A JP2003201075A JP 2003201075 A JP2003201075 A JP 2003201075A JP 2002001169 A JP2002001169 A JP 2002001169A JP 2002001169 A JP2002001169 A JP 2002001169A JP 2003201075 A JP2003201075 A JP 2003201075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call
elevator
door
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002001169A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Takahashi
裕智 高橋
Takashi Matsudo
貴司 松土
Takatsugu Fujita
貴次 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002001169A priority Critical patent/JP2003201075A/ja
Publication of JP2003201075A publication Critical patent/JP2003201075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 経済的に、不審者との出会いの機会を減ら
し、乗り場待ち客のセキュリティーを向上すること。 【解決手段】 かご内運転盤の操作が無くかご内の乗客
検出手段の動作状態が所定時間継続したことでかご内の
不審者を検出し、このかご内の不審者を検出した状態で
乗り場呼びが登録されたとき、かご内戸開釦とかご呼び
釦を無効とし、かごが前記乗り場呼びの発生階に到着し
たときの自動戸開を阻止し、乗り場に配置された操作手
段によって待ち客が戸開できるようにした。 【効果】 経済的に、不審者との出会いの機会を減ら
し、エレベーター待ち客の安全を向上する。また、不審
者は、かご呼び釦や戸開釦が無効になるため、閉じ込め
られた感覚に陥り、再度不審な行為を行なわなくなる効
果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベーターの運
転制御方法及び装置の改良に係り、特に不審者の乗り場
侵入を防止するエレベーター運転制御方法及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】古くから、乗りかご及び乗り場戸に防犯
窓を付加したエレベーターが採用されている。この防犯
窓付きエレベーターでは、かご内に不審者や危険物所有
者が乗車していることを、乗り場待ち客に認識させその
場から避難することを促す。
【0003】また、積極的な防犯運転の従来技術として
特開平6−255922号公報がある。この公報には、
複数階に設置された侵入検出手段を備え、この侵入検出
手段により侵入者を検出すると、その後の乗り場呼びの
登録に応答したかごに乗り込んだ侵入者を捕獲する技術
が開示されている。すなわち、人が乗り込んで戸閉後、
戸開手段を無効とするとともに、かごを休止させるとい
うものである。
【0004】更に、特開昭60−77082号公報に
は、かご内にテレビカメラ及びマイクを設けるととも
に、管理人室にモニタテレビ及びスピーカを設置して乗
りかご内を監視し、管理人が強制呼出しスイッチを投入
することにより、乗りかごを強制的に特定階に呼戻し、
且つ、乗りかご内での開釦操作による開扉を無効とした
まま上記特定階で待機させる技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記防犯窓付きエレベ
ーターでは、防犯窓から危険を察知したとしても、すぐ
にかごの戸が開いて待ち客が逃げ遅れる惧れがあった。
また、上記2つの公報の従来技術では、前者は侵入者検
出装置や電話回線を接続したり、後者は監視カメラの設
置や管理人を常駐させる必要性がある等、コスト的にす
べてのエレベーターに普及させることは難しい。しか
し、近年、この種の防犯運転の要望は増加しており、安
価で確実な防犯運転方法や装置の出現が望まれている。
【0006】本発明の目的は、経済的な手法又は装置に
より、不審者との出会いの機会を減らし、エレベーター
乗り場の待ち客の安全を向上することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の主特徴とすると
ころは、かご内運転盤の操作が無くかご内の乗客検出手
段の動作状態が所定時間継続したことでかご内の不審者
を検出し、このかご内の不審者を検出した状態で乗り場
呼びが登録されたとき、かご内戸開釦を無効とし、かご
が前記乗り場呼びの発生階に到着したときの自動戸開を
阻止し、乗り場に配置された操作手段により戸開するよ
うにしたことである。
【0008】ここで、前記かご内の乗客検出手段は、荷
重検出器を備えることが望ましく、前記かご内不審者検
出手段は、かご内のかご呼びの登録操作及びかご内の戸
開操作が無く、前記かご内の乗客検出手段の動作状態が
所定時間継続したことを検出することが望ましい。
【0009】更に、前記かご内の不審者検出手段の動作
状態で乗り場呼びが登録されたとき、かご呼び釦をも無
効とすることが望ましい。また、前記乗り場に配置した
戸開を指令するための操作手段は、かごが当該階に到着
した状態での当該階の乗り場呼び釦であることが望まし
い。
【0010】本発明の他の特徴とするところは、乗り場
呼びに応答してその階に到着したとき、かご内の戸開釦
を無効とする手段と、当該階の乗り場呼びの再操作に応
じて戸開する戸開手段とを備えたことである。
【0011】本発明の更に他の特徴とするところは、乗
り場に配置した戸開を指令するための操作手段と、乗り
場呼びに応答してその乗り場呼び発生階に到着したと
き、前記操作手段の操作に応動してかごの戸を開く戸開
手段を備えたことである。
【0012】これにより、乗り場呼びに応答して到着し
たエレベーターかごの戸開は、乗り場の待ち客の許可に
基いて実行され、不審者との出会いの機会を減らし、エ
レベーター乗り場の待ち客の安全を向上する。
【0013】本発明のその他の目的及び特徴は、以下の
実施例の説明で明らかにする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施例について説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例によるエレベー
ターの運転制御装置の全体概略構成図である。複数の階
床を就役するエレベーターのかご1と、エレベーターの
かご1に対抗配置されたカウンターウエイト2が、巻き
上げ電動機3に対してロープ4よってつるべ状に吊ら
れ、エレベーターかご1を昇降駆動する。電動機3の回
転パルスは、ロータリーエンコーダ5にて制御盤6に入
力され、かご位置算出や速度算出が行われる。かご1の
上にはかご制御盤7が搭載され、エレベーターの制御盤
6との信号を送受信する通信機器及びI/O及びかご位
置表示器8及びかごのドア9を開閉制御するマイコン等
で構成される。また、かご上制御盤7を介して制御盤6
の信号は、かご内操作盤10に入出力されている。さら
に、かご床下には、かご1内の乗客11の荷重を感知す
る荷重検出器12が設置されており、その信号は、かご
上制御盤7を介して制御盤6に送信される。エレベータ
ー制御盤6には、中央処理装置として働くCPUと、R
OM、RAMで構成される記憶装置等を含むマイコン制
御部13を備えている。本マイコン制御部13内のプロ
グラムは、各種エレベーターの運転を行なう上で必要な
制御機能モジュール群で構成されている。かご1の戸9
には防犯窓14が設けられている。
【0016】一方、乗り場には、各階床に設置された乗
り場呼び釦15があり、その呼び登録信号は、制御盤6
内のマイコン制御部13に入出力させる構成である。同
様に、かご位置表示器16にかご位置を出力している。
乗り場に到着したかご1の内情は、乗り場戸17の防犯
窓18にて確認できる。
【0017】この実施例においては、後述するように、
乗り場の待ち客19が、エレベーターかご1の戸を開く
か否かの決定権を持つ。防犯窓18からかご内乗客11
が不審者か否かを判定し、乗り場の待ち客19が安全と
認識すれば、乗り場釦15を再度操作することによって
かご1の戸が開く。危険を感じた場合には、乗り場釦1
5を操作しなければ、かごの戸は開かない。
【0018】図2は、本発明の一実施例による防犯窓付
きエレベーターの運転制御装置の機能ブロック図であ
る。エレベーターの運転基本制御部20は、図1に示し
たエレベーター制御盤6内のマイコン制御部13にある
ROMに格納されたプログラムの内容である。図2の機
能ブロック図を参照して、エレベーターの制御部の中か
ら本発明の一実施例に関係する機能部に関し、その流れ
を説明する。
【0019】エレベーターの運転基本制御部20として
は、本実施例に係る処理の他に、プログラムをタスク毎
に時分割に所定間隔の起動を繰り返す。それら所定周期
の間にタイマーカウント処理、入出力処理、各種運転方
式決定及び運転制御、速度制御、異常処理等が行われて
いる。この中で、本実施例に関係する制御機能部は次の
通りである。まず、既存のかご下に設置した荷重スイッ
チや荷重センサなどの荷重検出器12を用い、かご内荷
重の有無を確認するかご内荷重検出処理部21がある。
次に、かご1内にてかご操作盤10内の呼び釦等が操作
されて、エレベーター制御装置がかご呼びに応答してい
る状態を確認する為のかご呼び応答処理部22がある。
また、かご1内の操作盤10内の戸開釦が操作されて開
閉動作がなされているか確認する為の戸開閉処理部23
がある。更に、乗り場呼びが登録され、これに応答する
乗り場呼び応答処理部24、目的階に停止させるために
必要なかご位置算出処理部25がある。
【0020】次に、セキュリティー制御部30について
述べる。基本制御部20の処理の下に、かご呼び操作及
び戸開閉動作が無い状態でかご内に荷重が有ることを確
認可能である。この状態が所定時間継続したことは、か
ご1内で不審者が乗り場呼びに呼応する時を待っている
と考えられる。これらの条件の下にかご内不審者検出処
理部(手段)31が動作する。また、前記かご内不審者
検出処理部(手段)31にて、かご内に不審者有りと判
断した状態で、乗り場呼びが登録された場合に、乗り場
呼び応答処理部24にて当該乗り場まで運転すると、か
ご内のかご呼び釦及び戸開釦を無効とし、また、乗り場
到着時に自動的に戸開させない「乗り場呼び釦操作によ
る戸開処理部(手段)」32が動作する。この乗り場呼
び釦操作による戸開処理部(手段)にて戸開許可がなさ
れた場合は、戸開閉処理部23にて戸開動作が行われ
る。
【0021】図3は、本発明の一実施例による防犯窓付
きエレベーターの運転制御方法及び装置のかご内不審者
検出処理フローチャートである。ステップ301におい
て、かご内釦無効フラグが立っているか判断する。既
に、このかご内釦無効フラグが立っておれば、不審者検
出済みであり、今回の処理は終了する。ステップ302
ではかご呼び釦の操作が有るかを判断する。かご呼び釦
の操作があればステップ303に進んで通常のかご呼び
への応答処理を行い、不審者検出処理は必要ない。かご
呼び釦の操作がなければステップ304に進んでかご内
の戸開釦の操作は有るかを判定する。戸開操作があれば
不審者検出処理は必要なく、ステップ305にて通常の
戸開閉処理を実行する。これらのいずれの操作もなされ
なければステップ306にてかご内荷重の有無を判断す
る。かご内荷重が無ければ、乗客が無く、ステップ30
7に移ってかご内釦の操作がない状態をカウントしてい
るタイマーのカウントをクリアし、ステップ308で、
かご内不審者検出フラグが立っておれば、これをクリア
する。
【0022】さて、ステップ306で荷重ありと判定さ
れた場合には、ステップ309にてその継続時間がカウ
ントされる。かご内に不審者が待機しているか否かは、
かご呼び釦操作及び戸開釦操作がなされず、且つ、かご
内の荷重検出装置12が所定時間継続して動作している
という条件により判定する。したがって、ステップ31
0にて、かご内釦操作無し検出タイマーの時限が満了す
れば、ステップ311にてかご内不審者検出フラグをセ
ットする。また、このタイマーの時限が満了するまでの
間にいつでも、かご呼び操作や戸開釦操作が生じ、ある
いはかご内荷重検出装置12の出力が無くなれば、不審
者無しと判断できるので、ステップ307でかご内操作
釦操作無しタイマーのカウント値をクリアすると共に、
ステップ308にて、かご内不審者検出フラグをクリア
する。
【0023】以上により、かご内に不審者が居ると判断
した場合に、不審者検出フラグがセットされ、次に述べ
るセキュリティー運転が起動される。
【0024】図4は、本発明の一実施例によるセキュリ
ティー運転処理フローチャートである。図3の判定結果
は、他階の乗り場呼びが登録され、目的階に走行を開始
した時点で保持する構成とする。すなわち、かご内の不
審者がかご呼び釦や戸開釦を操作したとしても、乗り場
呼び応答階に到着時に戸開しないようにする。
【0025】まず、ステップ401にて図3の処理結果
である不審者検出フラグの有無を判定し、無ければ今回
のこの処理を終了する。不審者有りの状態ではステップ
402に進み、乗り場呼び釦の有無をチェックする。乗
り場呼びが登録された場合、かご1は通常通り、不審者
を乗せたまま乗り場呼び応答階へ走行を開始する。しか
し、ステップ403では、かご内釦を無効とするフラグ
を立て、かご釦操作及びかご内の戸開操作を無効とす
る。ステップ404では、不審者を乗せたかごが乗り場
呼び応答階と同一階に到着したか、もしくは、元々同一
階に停止中であったことを判定し、戸開可能位置にかご
がある旨を判定する。戸開可能位置にかごが停止してい
ることを受けて、ステップ405では、乗り場呼びが再
度押下されたか否かを判定する。乗り場呼び釦の再操作
が無い場合は、ステップ406にて、再乗り場釦操作無
し検出タイマーのカウントを開始する。乗り場呼び釦が
再操作された場合は、乗り場側の待ち客が、かご内乗客
(又は物)は安全であると判断した結果であり、ステッ
プ407にて戸開閉処理にて戸開閉させる。また、ステ
ップ408では、再乗り場呼び操作検出タイマーカウン
タをクリアする。
【0026】一方、ステップ405で、乗り場呼び釦の
再操作が無いことが確認されると、そのままの状態で戸
開することなく、ステップ406にて、再乗り場釦操作
無し検出タイマーのカウントを開始する。この間に、乗
り場待ち客は、防犯窓からかご内の様子を確かめ、安全
と判断して乗り場呼び釦を操作すれば、ステップ405
からステップ407へ進んで戸開することができる。待
ち客が危険と判断すれば、乗り場呼び釦が操作されるこ
とは無く、待ち客は避難できる。
【0027】ステップ409でのタイマーのカウント値
は、予めROM内に設定した時限値と比較され、再乗り
場呼び釦操作無し検出タイマーが満了したか否かを判定
する。この時間は、かご内に不審者が居て、乗り場側の
乗込み客がその場から避難するに足りうる時間を確保す
る。この時限の満了により、ステップ410にてかご内
釦無効フラグをクリアする。したがって、かご内の不審
者は、戸開釦で乗り場側に降車できる。なお、不審者を
このまま、閉じ込め捕獲する構成としても良い。
【0028】この実施例においては、複数階の乗り場呼
び15と、かご1内のかご呼びに応答して複数階間を運
転するエレベーターのかご1と、かご1内の乗客検出用
の荷重検出器12と、乗り場戸17とかご戸9に設けら
れた防犯用の窓18,14を備えた防犯窓付きエレベー
ターにおいて、かご1内のかご呼び登録操作及びかご内
の戸開操作が無い状態で前記荷重検出器12が所定時間
以上に亘って乗客11の存在を検出したことに応動する
かご内不審者検出手段31(処理は図3)と、このかご
内不審者検出手段31の動作状態で乗り場呼び15が登
録されたときかご呼びの登録及びかご内の戸開釦を無効
とし、乗り場呼び発生階に到着時の自動戸開を阻止する
とともに、当該乗り場呼び釦(操作手段)15が再操作
されたとき戸開する戸開手段32(処理は図4)を備え
ている。
【0029】本実施例によれば、経済的に、不審者との
出会いの機会を減らし、エレベーター乗込み客の安全を
向上することができると共に、不審者に対しては、かご
呼び釦や戸開釦を無効にしたことで、あたかも閉じ込め
られた感覚に陥り、再度同様の行為を行なわなくなる効
果がある。
【0030】以上の実施例では、かご1内乗客検出手段
として荷重検出器12を利用しているので、通常のエレ
ベーターに既存の荷重検出器12を用いて、より経済的
にシステムを構築できる。しかし、かご1内に赤外線セ
ンサやテレビカメラを配置するなど、周知の装置に置き
換えることができる。また、待ち客19が安心できる防
犯用の窓14,18を持つエレベーターについて述べた
が、前記赤外線センサやテレビカメラなどのセンサ情報
を乗り場待ち客19に表示あるいは報知することで代用
することもできる。更に、不審者検出手段31を設け待
ち客の判断を助けるようにしたが、防犯用の窓14,1
8や前記センサ情報だけでも得られれば、例えば、夜間
においてのみ、乗り場側からの操作によって戸開するよ
うにすれば、不審者検出手段31は必ずしも必要ではな
い。この乗り場側の操作も、乗り場呼び15の再操作に
よれば既存装置の利用によって経済的であるが、その他
の装置を用いてもセキュリティーの確保が可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、経済的な手法又は装置
により、不審者との出会いの機会を減らし、エレベータ
ー乗り場の待ち客の安全を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるエレベーターの運転制
御装置の全体概略構成図。
【図2】本発明の一実施例によるエレベーターの運転制
御装置の機能ブロック図。
【図3】本発明の一実施例によるエレベーターかご内不
審者検出処理フローチャート。
【図4】本発明の一実施例によるセキュリティー運転処
理フローチャート。
【符号の説明】
1…かご、6…制御盤、7…かご上制御盤、8…かご位
置表示器、9…かご戸、10…かご内操作盤、11…か
ご内乗客、12…かご内荷重検出器、13…マイコン制
御部、14…かご戸の防犯窓、15…乗り場呼び釦、1
6…乗り場のかご位置表示器、17…乗り場戸、18…
乗り場戸防犯窓、19…乗り場待ち客、20…エレベー
ター基本制御部、21…かご内荷重検出処理部、22…
かご呼び応答処理部、23…戸開閉処理部、24…乗り
場呼び応答処理部、25…かご位置算出処理部、30…
セキュリティー制御部、31…かご内不審者検出処理部
(手段)、32…乗り場呼び釦操作による戸開処理部
(手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松土 貴司 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所ビルシステムグループ水戸ビ ルシステム本部内 (72)発明者 藤田 貴次 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所ビルシステムグループ水戸ビ ルシステム本部内 Fターム(参考) 3F002 AA05 CA02 CA08 FA01 FA02 GB02 3F303 BA06 CA01 CB25 3F304 CA16 EA11 EB22 3F307 BA05 EA02 EA13 EA14 EA15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼び
    に応答して複数階間を運転するエレベーターのかごと、
    このかご内の乗客の存在を検出する乗客検出手段と、乗
    り場戸とかご戸に防犯用の窓を備えたエレベーターにお
    いて、かご内運転盤の操作が無く前記かご内の乗客検出
    手段の動作状態が所定時間継続したことを検出するステ
    ップと、この検出状態で乗り場呼びが登録されたときか
    ご内戸開釦を無効とするステップと、前記かごが前記乗
    り場呼びの発生階に到着したときの自動戸開を阻止する
    ステップと、乗り場に配置された操作手段が操作された
    ことに応動して戸開するステップを備えたことを特徴と
    する防犯窓付きエレベーターの運転制御方法。
  2. 【請求項2】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼び
    に応答して複数階間を運転するエレベーターのかごと、
    このかご内の乗客の存在を検出する乗客検出手段と、乗
    り場戸とかご戸に防犯用の窓を備えたエレベーターにお
    いて、かご内運転盤の操作が無く前記かご内の乗客検出
    手段の動作状態が所定時間継続したことを検出するかご
    内不審者検出手段と、このかご内不審者検出手段の動作
    状態で乗り場呼びが登録されたときかご内戸開釦を無効
    とする手段と、前記かごが前記乗り場呼びの発生階に到
    着したときの自動戸開を阻止する手段と、乗り場に配置
    され戸開を指令するための操作手段を備えたことを特徴
    とする防犯窓付きエレベーターの運転制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記かご内の乗客検出
    手段は、荷重検出器を備えたことを特徴とする防犯窓付
    きエレベーターの運転制御装置。
  4. 【請求項4】請求項2又は3において、前記かご内不審
    者検出手段は、かご内のかご呼びの登録操作及びかご内
    の戸開操作が無く、前記かご内の乗客検出手段の動作状
    態が所定時間継続したことを検出することを特徴とする
    防犯窓付きエレベーターの運転制御装置。
  5. 【請求項5】請求項2〜4のいずれかにおいて、前記か
    ご内の不審者検出手段の動作状態で乗り場呼びが登録さ
    れたとき、かご呼び釦を無効とする手段を備えたことを
    特徴とする防犯窓付きエレベーターの運転制御装置。
  6. 【請求項6】請求項2〜5のいずれかにおいて、前記乗
    り場に配置した戸開を指令するための操作手段は、かご
    が当該階に到着した状態での当該階の乗り場呼び釦であ
    ることを特徴とする防犯窓付きエレベーターの運転制御
    装置。
  7. 【請求項7】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼び
    に応答して複数階間を運転するエレベーターのかごと、
    このかご内の荷重検出器を備えたエレベーターにおい
    て、かご内のかご呼びの登録及び戸開操作が無い状態
    で、前記かご内の荷重検出器が動作状態を所定時間継続
    したことに応動するかご内不審者検出手段を備えたこと
    を特徴とするエレベーターの運転制御装置。
  8. 【請求項8】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼び
    に応答して複数階間を運転するエレベーターのかごと、
    乗り場戸とかご戸に防犯用の窓を備えたエレベーターに
    おいて、乗り場呼びに応答してその階に到着したとき、
    かご内の戸開釦を無効とする手段と、当該階の乗り場呼
    びの再操作に応じて戸開する戸開手段とを備えたことを
    特徴とする防犯窓付きエレベーターの運転制御装置。
  9. 【請求項9】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼び
    と、これらの呼びに応答して運転する乗りかごを備えた
    エレベーターにおいて、乗り場に配置した戸開を指令す
    るための操作手段と、前記乗り場呼びに応答してその乗
    り場呼び発生階に到着したとき、前記操作手段の操作に
    応動してかごの戸を開く戸開手段を備えたことを特徴と
    するエレベーターの運転制御装置。
  10. 【請求項10】複数階の乗り場呼びと、かご内のかご呼
    びに応答して複数階間を運転するエレベーターのかご
    と、かご内の乗客検出用の荷重検出器と、乗り場戸とか
    ご戸に設けられた防犯用の窓を備えた防犯窓付きエレベ
    ーターにおいて、かご内のかご呼び登録操作及びかご内
    の戸開操作が無い状態で前記荷重検出器が所定時間以上
    に亘って乗客の存在を検出したことに応動するかご内不
    審者検出手段と、このかご内不審者検出手段の動作状態
    で乗り場呼びが登録されたときかご呼びの登録及びかご
    内の戸開釦を無効とする手段と、乗り場呼び発生階に到
    着時の自動戸開を阻止する手段と、当該乗り場呼び釦が
    再操作されたとき戸開する戸開手段を備えたことを特徴
    とする防犯窓付きエレベーターの運転制御装置。
JP2002001169A 2002-01-08 2002-01-08 エレベーターの運転制御方法及び装置 Pending JP2003201075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001169A JP2003201075A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 エレベーターの運転制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001169A JP2003201075A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 エレベーターの運転制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003201075A true JP2003201075A (ja) 2003-07-15

Family

ID=27641360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001169A Pending JP2003201075A (ja) 2002-01-08 2002-01-08 エレベーターの運転制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003201075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097874A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗車検知システム
JP2017095251A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社日立ビルシステム エレベーター保守装置及びエレベーター保守システム
JP7379608B1 (ja) 2022-07-27 2023-11-14 東芝エレベータ株式会社 エレベータのセキュリティ運転方法およびエレベータシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097874A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの乗車検知システム
JP2017095251A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社日立ビルシステム エレベーター保守装置及びエレベーター保守システム
JP7379608B1 (ja) 2022-07-27 2023-11-14 東芝エレベータ株式会社 エレベータのセキュリティ運転方法およびエレベータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796431B2 (ja) エレベータ
JP4242609B2 (ja) 防犯機能付きエレベーター運転制御装置
JP4703358B2 (ja) エレベータ装置
JP2003341955A (ja) エレベータの火災時救出運転装置
JP2003201075A (ja) エレベーターの運転制御方法及び装置
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP2005206275A (ja) エレべ−ターの防犯装置
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JP2001302123A (ja) エレベーターの防犯装置
JP3492972B2 (ja) エレベータ非常停止システム
JP2618102B2 (ja) エレベータ用防犯装置及び方法
JP2003335460A (ja) エレベータ制御装置
JPH06255922A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPH0699096B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH07247062A (ja) エレベータ制御装置
JP2009029580A (ja) エレベーターの防犯運転装置および方法
JP2005335826A (ja) エレベータの防犯装置
KR20010009970A (ko) 음성/화상 데이터에 의한 엘리베이터의 제어방법 및 장치
JPH0127946B2 (ja)
JPH05246632A (ja) エレベータの制御装置
JPH01321275A (ja) エレベータの防犯運転装置
JP2001139268A (ja) エレベータの制御装置
JPH11292414A (ja) ホームエレベータの安全装置
JPH08127478A (ja) エレベータの防犯運転装置
JP2010269930A (ja) エレベータの戸制御方法および装置