JP2003192878A - サーモトロピック液晶性ポリマー組成物 - Google Patents

サーモトロピック液晶性ポリマー組成物

Info

Publication number
JP2003192878A
JP2003192878A JP2002202607A JP2002202607A JP2003192878A JP 2003192878 A JP2003192878 A JP 2003192878A JP 2002202607 A JP2002202607 A JP 2002202607A JP 2002202607 A JP2002202607 A JP 2002202607A JP 2003192878 A JP2003192878 A JP 2003192878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
liquid crystalline
crystalline polymer
thermotropic liquid
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002202607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657565B2 (ja
Inventor
Hiroki Fukatsu
博樹 深津
Kazufumi Watanabe
一史 渡辺
San Abe
賛 安部
Hirokazu Sugiura
広和 杉浦
Takeshi Yo
武 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Admatechs Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Admatechs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd, Admatechs Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP2002202607A priority Critical patent/JP4657565B2/ja
Publication of JP2003192878A publication Critical patent/JP2003192878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657565B2 publication Critical patent/JP4657565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品中に分散不良のシリカを含むことなく高
い表面平滑性を有しながら、生産性を低下させることな
く精密部品の射出成形に供することが可能なシリカ含有
サーモトロピック液晶性ポリマー組成物を提供する。 【解決手段】 平均一次粒径0.1 〜5.0 μm の真球状シ
リカをネオペンチルアルコール、ネオペンチルグリコー
ル及びペンタエリスリトールから選ばれた少なくとも1
種のアルコールと炭素数10〜30の高級脂肪酸とのエステ
ル化合物と均一混合後に機械的に物理圧縮して得られた
圧縮度0.5 以上の圧縮造粒物を組成物全体に対して20〜
80重量%配合し溶融混練してなる組成物であって、60μ
m 以上のシリカ凝集物が組成物内に存在しないサーモト
ロピック液晶性ポリマー組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真球状シリカを高
濃度に充填したサーモトロピック液晶性ポリマー組成
物、該組成物の効率的な製造方法及び該組成物を射出成
形してなる良好な表面平滑性及び高い寸法精度を要求さ
れる精密部品に好適な成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】サーモトロピック液晶性ポリマーは、そ
の優れた力学特性、線膨張係数、寸法精度、耐薬品性に
加え、流動性が非常に良好であるために、精密部品、オ
ーディオ関連部品、電気・電子部品に多く使用されてい
るポリマーであるが、射出成形においては、その強い異
方性のために諸特性が方向によって大きく異なるバラン
スの悪い成形品が形成されたり、射出後の冷却工程で収
縮挙動に異方性が生じて、表面のうねった成形品が形成
されたりすることが多かった。
【0003】このため、従来、サーモトロピック液晶性
ポリマーを用いた射出成形では、樹脂中にガラス繊維等
の繊維状フィラー、ガラスフレーク等の板状フィラー、
シリカ等の不定形フィラーが充填され、特性の異方性の
低減が図られている。
【0004】しかしながら、繊維状フィラー、板状フィ
ラーを使用した場合、高精度が要求されるような精密部
品においては表出したフィラーの影響で表面に凹凸を生
じるため、表面平滑性の良好な部品を得ることができな
いし、また、円筒状の部品の成形においては、やはり表
出したフィラーの影響で表面平滑性が阻害され、内径や
外径の真円度や円筒度の高い部品を得ることができな
い。
【0005】このような問題を解決するため、特開平8
−59965号公報では、最大径が100 μm 以下、アス
ペクト比が1.5 以下の実質的に球状のフィラーを充填さ
せることによって異方性を制御することが提案されてい
る。
【0006】しかしながら、かかる最大径が100 μm 以
下、アスペクト比が1.5 以下の実質的に球状のフィラー
は、嵩密度が大きいという問題がある。即ち、嵩密度が
大きくなると、混練時にフィラー中に内包された空気が
邪魔をしてフィラーの定量フィードを阻害してしまう。
そのため、従来は、通常、水等で噴霧乾燥、造粒し、流
動性、ハンドリング性を改良したシリカを用いるという
対策がとられている。ところが、圧縮造粒シリカを用い
ると、分散不良となるシリカの凝集物が製品中に多数残
存してしまい、製品品質を低下させてしまう。以上のよ
うに、現状では、生産性と表面平滑性を共に満足し、且
つ異方性の低減も達成されたサーモトロピック液晶性ポ
リマー組成物は得られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点に鑑み、製品中に分散不良のシリカを含むこ
となく高い表面平滑性を有しながら、生産性を低下させ
ることなく精密部品の射出成形に供することが可能なシ
リカ含有サーモトロピック液晶性ポリマー組成物の提
供、並びに該組成物によって形成される良好な特性と高
い表面平滑度、真円度を兼備した精密な成形品の提供を
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる目的
を達成すべくサーモトロピック液晶性ポリマーに配合す
る粒状シリカをについて鋭意検討したところ、平均一次
粒径0.1 〜5.0 μm の真球状シリカを特定の脂肪酸エス
テルと均一混合後に物理圧縮して得られた圧縮度0.5 以
上の圧縮造粒物が極めて有効であることを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0009】即ち本発明は、平均一次粒径0.1 〜5.0 μ
m の真球状シリカをネオペンチルアルコール、ネオペン
チルグリコール及びペンタエリスリトールから選ばれた
少なくとも1種のアルコールと炭素数10〜30の高級脂肪
酸とのエステル化合物と均一混合後に機械的に物理圧縮
して得られた圧縮度0.5 以上の圧縮造粒物を組成物全体
に対して20〜80重量%配合し溶融混練してなる組成物で
あって、60μm 以上のシリカ凝集物が組成物内に存在し
ないことを特徴とするサーモトロピック液晶性ポリマー
組成物である。また、本発明は上記組成物を射出成形し
てなる、成形品の表面写像性値が60以上である射出成形
品である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用するサーモトロピック液晶性ポリマーと
は、光学異方性溶融相を形成し得る性質を有する溶融加
工性ポリマーを指す。異方性溶融相の性質は、直交偏光
子を利用した慣用の偏光検査法により確認することが出
来る。より具体的には、異方性溶融相の確認は、Lei
tz偏光顕微鏡を使用し、Leitzホットステージに
載せた溶融試料を窒素雰囲気下で40倍の倍率で観察す
ることにより実施できる。本発明に適用できる液晶性ポ
リマーは直交偏光子の間で検査したときに、たとえ溶融
静止状態であっても偏光は通常透過し、光学的に異方性
を示す。
【0011】前記のような液晶性ポリマーとしては特に
限定されないが、芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエ
ステルアミドであることが好ましく、芳香族ポリエステ
ル又は芳香族ポリエステルアミドを同一分子鎖中に部分
的に含むポリエステルもその範囲にある。これらは60
℃でペンタフルオロフェノールに濃度0.1重量%で溶
解したときに、好ましくは少なくとも約2.0dl/
g、さらに好ましくは2.0〜10.0dl/gの対数
粘度(I.V.)を有するものが使用される。
【0012】本発明に適用できる液晶性ポリマーとして
の芳香族ポリエステル又は芳香族ポリエステルアミドと
して特に好ましくは、芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳
香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンの群から選ばれ
た少なくとも1種以上の化合物を構成成分として有する
芳香族ポリエステル、芳香族ポリエステルアミドであ
る。
【0013】より具体的には、 (1)主として芳香族ヒドロキシカルボン酸およびその
誘導体の1種又は2種以上からなるポリエステル; (2)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およ
びその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ジカ
ルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびその誘導体の1種
又は2種以上と、(c)芳香族ジオール、脂環族ジオー
ル、脂肪族ジオールおよびその誘導体の少なくとも1種
又は2種以上、とからなるポリエステル; (3)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およ
びその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ヒド
ロキシアミン、芳香族ジアミンおよびその誘導体の1種
又は2種以上と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジ
カルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上、とか
らなるポリエステルアミド; (4)主として(a)芳香族ヒドロキシカルボン酸およ
びその誘導体の1種又は2種以上と、(b)芳香族ヒド
ロキシアミン、芳香族ジアミンおよびその誘導体の1種
又は2種以上と、(c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジ
カルボン酸およびその誘導体の1種又は2種以上と、
(d)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオー
ルおよびその誘導体の少なくとも1種又は2種以上、と
からなるポリエステルアミドなどが挙げられる。さらに
上記の構成成分に必要に応じ分子量調整剤を併用しても
よい。
【0014】本発明に適用できる前記液晶性ポリマーを
構成する具体的化合物の好ましい例としては、p−ヒド
ロキシ安息香酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸等の
芳香族ヒドロキシカルボン酸、2,6−ジヒドロキシナ
フタレン、1,4−ジヒドロキシナフタレン、4,4’
−ジヒドロキシビフェニル、ハイドロキノン、レゾルシ
ン、下記一般式(I)および下記一般式(II)で表され
る化合物等の芳香族ジオール;テレフタル酸、イソフタ
ル酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸および下記一般式(III)で表され
る化合物等の芳香族ジカルボン酸;p−アミノフェノー
ル、p−フェニレンジアミン等の芳香族アミン類が挙げ
られる。
【0015】
【化1】
【0016】(但し、X :アルキレン(C1〜C4)、アル
キリデン、-O- 、-SO-、-SO2- 、-S-、-CO-より選ばれ
る基、Y :-(CH2)n-(n =1〜4)、-O(CH2)nO-(n =
1〜4)より選ばれる基) 本発明が適用される特に好ましい液晶性ポリマーとして
は、p−ヒドロキシ安息香酸及び6−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸からなる芳香族ヒドロキシカルボン酸を主構
成単位成分とする芳香族ポリエステル及びポリエステル
アミドである。
【0017】次に本発明で使用するシリカについて説明
する。本発明では、平均一次粒径が0.1 〜5.0 μm 、好
ましくは0.2 〜2.0 μm である真球状シリカを原料成分
として使用する。ここで、真球状とはアスペクト比(粒
子の長径の短径に対する比)が1.2 以下で、実質的に真
球状であることを意味する。このような真球状シリカを
原料成分として使用することが良好な表面平滑性の射出
成形品を得る上で必須である。本発明においては、一次
粒子がこのような特徴を有しているシリカに対し、更に
特定の脂肪酸エステルを均一混合し、機械的な圧縮を施
すことにより生産性を高めている。即ち、特定の脂肪酸
エステルを均一混合後に圧縮した圧縮度0.5 以上の圧縮
造粒物を用いることにより、組成物中の60μm 以上のシ
リカ凝集物をなくすことができたのである。
【0018】ここで用いられる脂肪酸エステルは、ネオ
ペンチルアルコール、ネオペンチルグリコール及びペン
タエリスリトールから選ばれた少なくとも1種のアルコ
ールと炭素数10〜30の高級脂肪酸とのエステル化合物で
あり、特に好ましくはペンタエリスリトールテトラステ
アレートである。かかる脂肪酸エステルの配合量は、真
球状シリカに対して0.6 〜2.0 重量%、好ましくは1.0
〜1.5 重量%である。
【0019】均一混合の手法は特に限定されないが、ヘ
ンシェルミキサーやレーデイゲミキサー等のミキサーを
用いることが望ましい。撹拌条件としては、物理圧縮前
にシリカ粒子に均一に脂肪酸エステルを混合することが
目的であるため、撹拌速度が速いほど要する時間が少な
くて済むが、あまりにも高速であるとミキサーの摩耗に
よりコンタミが混入するので、コンタミが問題にならな
い程度で速いほうが望ましい。また、脂肪酸エステルは
そのまま固体で混合してもよいし、有機溶媒に溶解した
後、徐々に添加する方法もとることができる。後者の方
法は、より均一に混合できるという利点があるが、混合
後に有機溶媒を除去するための乾燥工程が必要となる。
有機溶媒としては、脂肪酸エステルを溶解させるもので
あれば特に限定されず、トルエン、イソプロパノール等
を用いることができる。均一に混合するために、好まし
くはミキサーを加熱し混合すると、撹拌時間を短縮する
ことができる。加熱温度は特に限定されないが、脂肪酸
エステルが溶融する温度が望ましい。
【0020】物理圧縮は、反対方向に食い込み勝手に回
転する2個のロール間に粉体を供給し、ロールの回転に
よって圧縮成形するロールプレス法を使用する。ロール
プレス法であれば、ロール表面にブリケットポケットが
刻まれているブリケッティング、平ロールを使用するコ
ンパクティングのどちらも使用できるが、コンパクティ
ングが好ましい。一般的にコンパクティングでは、造粒
体がシート状で造粒され、後工程として解砕、整粒処理
が必要となるが、本発明では脂肪酸エステル量が少ない
ことによりフレーク状で造粒されるため、後工程を省く
ことができるという利点が得られる。
【0021】コンパクティングの造粒圧力の調整は、粉
体供給量、ロール回転数、ロール間隙、ロール油圧で調
整できるが、ロールに強制的に粉体を押し込む予備圧縮
スクリューを使用しても調整が可能である。この場合
は、スクリューの回転数によって造粒圧力を調整するこ
とが可能である。
【0022】脂肪酸エステルをシリカに混合した場合で
は、造粒圧力が高いほど、造粒品の成形性は向上し、造
粒品の圧縮度は増加し、流動性は向上する。ロール線圧
150kgf/cm 未満の低圧では造粒品が崩れやすくなり、成
形したシリカ造粒体の流動性は低下するため、流動性を
維持するためにはロール線圧150kgf/cm 以上、好ましく
は300kgf/cm 以上が望ましい。
【0023】このような脂肪酸エステルと均一混合後に
物理圧縮して得られた圧縮造粒物は、圧縮度0.5 以上の
ものが好ましい。ここで、圧縮度とは、造粒前の見かけ
比重と造粒後の見かけ比重との差である。
【0024】この圧縮度は、サーモトロピック液晶性ポ
リマー組成物の製造効率を向上させるためには極めて重
要であり、圧縮度が0.5 より小さいと生産性が非常に低
下する。
【0025】物理圧縮時に真球状シリカに脂肪酸エステ
ルを均一混合しておくことは本発明の効果を得る上で重
要な意味を持ち、脂肪酸エステルを混合しなかった場
合、生産性は向上するものの、押出し後の製品中にシリ
カ凝集物が多数残存する。シリカ凝集物は製品の表面粗
度を悪化させるため、精密成形品の表面平滑性が悪化
し、それに伴い寸法精度にも影響を及ぼす。逆に上記特
定の脂肪酸エステルを混合し、圧縮造粒した場合は、脂
肪酸エステルが適度に粒子間の結合力、凝集力をコント
ロールするため、押出し後の製品中にシリカ凝集物は残
存せず、良好な精密成形品が得られるのである。
【0026】また、当該脂肪酸エステル自体に離型性を
向上させる効果があるため、精密部品の成形時の突き出
しにおいて、良好な製品突き出しが可能となり、変形、
破壊を防ぐことができ、良好な精密成形品を得ることが
可能となる。
【0027】樹脂組成物中の脂肪酸エステルの配合量と
しては0.1 〜0.5 重量%であり、0.1 重量%より少ない
と離型性が不足し、成形品の形状によっては、成形品の
変形、破壊が起こる場合があり、0.5 重量%より多いと
成形品から脂肪酸エステルが滲み出し、成形性が悪化す
る。
【0028】製品中にシリカ凝集物は存在しないことが
望ましい。残存シリカ凝集物が多く存在する場合、表面
平滑性等の面で好ましくない。以上の点から、望ましく
は製品中にシリカ凝集物が全く存在しないことである
が、60μm 未満のシリカ凝集物では実用可能な表面平滑
性であり、実質上、60μm 未満のシリカ凝集物は問題な
い。
【0029】上記の如く調製した圧縮造粒物の充填量
は、樹脂の強度や寸法安定性等の特性を低下させること
なく異方性を低減させるという観点から、サーモトロピ
ック液晶性ポリマーを含む組成物中20〜80重量%であ
る。20重量%未満だと異方性の低減効果が発現されない
し、逆に80重量%を超えると樹脂の流動性が低下して成
形性が悪くなり、成形品の機械的特性が低下するので好
ましくない。良好な成形性を維持しつつ、異方性を効果
的に低減させるという点から、より好ましくい充填量の
範囲は40〜60重量%である。
【0030】本発明において、上記サーモトロピック液
晶性ポリマー組成物の製造方法は特に制限されないが、
脱気口を有する二軸押出機を用い、上記圧縮造粒物とサ
ーモトロピック液晶性ポリマーとを均一に溶融混練する
ことが望ましい。
【0031】また、本発明の組成物には、サーモトロピ
ック液晶性ポリマーに加え、本発明の効果を損なわない
範囲で補助的に少量の異方性溶融相を形成しない熱可塑
性樹脂、熱硬化性樹脂を配合してもよい。このような異
方性溶融相を形成しない樹脂は、サーモトロピック液晶
性ポリマーと相溶であってもよいし、非相溶であっても
よい。
【0032】異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂と
しては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブ
チレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリ塩化ビニル、ポリビニリデン、ポリスチレ
ン、アクリル系樹脂、ABS樹脂、AS樹脂、BS樹
脂、ポリウレタン、シリコーン樹脂、ポリアセタール、
ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート、芳香族ポリエステル、ポリア
ミド、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、
ポリビニルエーテル、ポリエーテルイミド、ポリアミド
イミド、ポリエーテルエーテルイミド、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリエーテルサルホン、ポリサルホン、
ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキシド
等を挙げることができ、異方性溶融相を形成しない熱硬
化性樹脂としては、例えばフェノール樹脂、エポキシ樹
脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、アルキド樹脂等を挙げることができる。
【0033】また、本発明の組成物には、必要に応じ
て、例えば可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定
剤、難燃剤、染料や顔料等の着色剤、発泡剤、ジビニル
系化合物、過酸化物や加硫剤等の架橋剤、流動性や離型
性改善のための滑剤としての低分子有機化合物等を適宜
添加することができる。
【0034】
【作用】樹脂中に充填された圧縮造粒物は、射出成形時
に溶融した液晶ポリマー分子の周囲に高い比率で存在
し、各分子鎖が互いに同一方向に流動することを防止
し、成形品の特性の異方性を低減する。このとき溶融し
た樹脂中のシリカ粒子は、その形状と大きさの相互作用
から、凝集して粗大突起を形成したりせず、成形品の外
周に大きく突出しないので、成形品の金型に接する樹脂
の表面性が阻害されない。従って、成形品には高い表面
平滑度(板状、円盤状部品等にあっては凹凸の少ない表
面、円筒、円柱部品等にあっては高い真円度、円筒度)
が発現される。高い表面平滑度を発現するためには、成
形品の表面写像性値が60以上であることが必要である。
表面写像性とは、表面に物体が写った時に、その像がど
の程度鮮明に映し出されるかの尺度であり、この値が大
きいほど表面性が良いということであり、このような表
面写像性値が60以上の成形品を得るためには、良好な表
面の金型を用いても、本発明の組成物を用いる必要があ
る。
【0035】よって、かかる特殊形状のシリカ粒子が充
填された組成物を射出成形することによって得られる、
光ファイバー用コネクタ、燃料ポンプインペラー、ハー
ドディスクドライブ用センタリングハブ、レーザービー
ムプリンタ用ノズル等の精密部品は、良好な特性(強
度、耐熱性等)と、極めて高い真円度、円筒度を兼備し
たものとなる。
【0036】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、
評価方法等は以下の通りである。 (使用したシリカ粒子の製造法) [真球状シリカの製造方法]真球状シリカ微粒子は、酸
素を含む雰囲気内において、バーナーにより化学炎を形
成し、この化学炎中に目的とする酸化物微粒子の一部を
形成する金属粉末を粉塵雲が形成される程度の量投入
し、爆燃を起こさせて酸化物微粒子を得る方法、即ちV
MC法(Vapourized Metal Combution Method )(特公
平1−55201号公報)によって合成された、平均一
次粒径0.5 μm のシリカ(アドマファインSO−C2;
アドマテックス社製)を使用した。 ・シリカ(1) ;平均一次粒径0.5 μm 、見かけ比重0.44
(g/cc) の無処理、非造粒の、VMC法で合成された
上記真球状シリカであり、圧縮度0のもの。 ・シリカ(2) ;シリカ(1) を20重量部、水80重量部を混
合、スラリーを作成し、このスラリーを回転ディスク方
式のスプレードライヤーに供給し、乾燥空気温度240 ℃
で噴霧乾燥造粒法により造粒したシリカであり、造粒後
の平均粒径70μm(顕微鏡観察)、造粒後の見かけ比重
1.01(g/cc) 、圧縮度0.57のもの。 ・シリカ(3) ;解砕羽根を備えたレーディゲミキサーに
シリカ(1) を100 重量部投入し、解砕軸回転数3000rpm
で撹拌しながら、0.6 重量部のペンタエリスリトールテ
トラステアレートを含む濃度30%のトルエン溶液を2分
間で滴下し、滴下後30分間撹拌造粒した。その後、熱風
循環型乾燥機を用い、140 ℃で2時間加熱することによ
りトルエンを除去した造粒シリカであり、造粒後の平均
粒径1.5mm(篩法、重量基準)、造粒後の見かけ比重0.8
7(g/cc) 、圧縮度0.43のもの。 ・シリカ(4) ;シリカ(1) をロールプレス法であるコン
パクティング造粒機により、粉体供給量300kg/h 、ロー
ル回転数30rpm 、ロール油圧150kg/cm2 、ロール間隙1.
0mm 、予備圧縮スクリュー無し、圧縮圧力(ロール線
圧)400kgf/cm で機械的に圧縮造粒した造粒シリカであ
り、造粒後の平均粒径0.4mm (篩法、重量基準)、造粒
後の見かけ比重0.94(g/cc) 、圧縮度0.50のもの。 ・シリカ(5) ;ボイラーで80℃に加熱した、解砕羽根を
備えたレーディゲミキサーにシリカ(1) を100 重量部、
ペンタエリスリトールテトラステアレートを1重量部投
入し、主軸回転数50rpm 、解砕軸回転数3000rpm で15分
間加熱混合した。その後、ロールプレス法であるコンパ
クティング造粒機により、粉体供給量80kg/h、ロール回
転数20rpm 、ロール油圧100kg/cm2 、ロール間隙0.5mm
、予備圧縮スクリュー無し、圧縮圧力(ロール線圧)1
50kgf/cm で機械的に圧縮造粒した造粒シリカであり、
造粒後の平均粒径0.4mm (篩法、重量基準)、造粒後の
見かけ比重0.91(g/cc) 、圧縮度0.47のもの。 ・シリカ(6) ;ボイラーで80℃に加熱した、解砕羽根を
備えたレーディゲミキサーにシリカ(1) を100 重量部、
ペンタエリスリトールテトラステアレートを1重量部投
入し、主軸回転数50rpm 、解砕軸回転数3000rpm で15分
間加熱混合した。その後、ロールプレス法であるコンパ
クティング造粒機により、粉体供給量100kg/h 、ロール
回転数22rpm 、ロール油圧170kg/cm2 、ロール間隙0.25
mm、予備圧縮スクリュー回転数60rpm 、圧縮圧力(ロー
ル線圧)850kgf/cm で機械的に圧縮造粒した造粒シリカ
であり、造粒後の平均粒径0.6mm (篩法、重量基準)、
造粒後の見かけ比重0.98(g/cc) 、圧縮度0.54のも
の。 ・シリカ(7) ;シリカ(3) の製造条件において、混合時
間を20分間に条件変更して混合、乾燥したペンタエリス
リトールテトラステアレート含有シリカを、更にシリカ
(4) の圧縮条件で機械的に圧縮造粒した造粒シリカであ
り、造粒後の平均粒径0.55mm(篩法、重量基準)、造粒
後の見かけ比重0.97(g/cc) 、圧縮度0.53のもの。 ・シリカ(8) ;シリカ(1) を20重量部、水80重量部、ス
テアリン酸0.2 重量部を混合、スラリーを作成し、この
スラリーを回転ディスク方式のスプレードライヤーに供
給し、乾燥空気温度240 ℃で噴霧乾燥造粒法により造粒
したシリカであり、造粒後の平均粒径70μm (顕微鏡観
察)、造粒後の見かけ比重1.01(g/cc)、圧縮度0.57
のもの。 (生産性)ポリマー組成物の生産性は、上記シリカ粒子
を配合した組成物を用い、二軸押出機より押出されるペ
レット量について、1時間当たり100kg 以上押出し可能
かどうかで判断した。押出し可能なときは○、フィード
が不安定で不可能であるときは×で表記した。 (脂肪酸エステル量)パーキンエルマー社製DSC−7
を使用して、ペレット中の脂肪酸エステルの融解熱を測
定し、純粋脂肪酸エステルの融解熱との割合から、ペレ
ット中の脂肪酸エステル量を定量した。 ・試験条件 測定温度;120 ℃(3min 保持)→0℃ 降温速度;10℃/min (成形品の製造及び評価)得られたコンパウンド品を下
記する射出条件で、1辺が60mm、厚さ3mmの正方形状の
平板成形品を成形した。
【0037】この平板の未分散シリカを軟X線(SOF
TEX SV−100A)にて測定した。軟X線で確認
できる最小凝集物は20μm 程度であり、それ以上小さい
凝集物は確認できないため、実質上凝集物は存在しない
とした。今回の凝集物の判定方法は、最も大きい未分散
シリカ凝集物のサイズが60μm 以上であれば不良として
×、最も大きい未分散シリカ凝集物のサイズが60μm 未
満であれば○、未分散シリカ凝集物が確認されなければ
◎と表記した。
【0038】また、この平板を用いて、下記の如くして
写像性の測定をした。 <写像性の測定>写像測定器(スガ試験機製、形式IC
M−1D)で測定した。光を45°の角度で試料成形品に
入射し、45°の反射光を巾1.0mm の光学くしを通過さ
せ、光学くしの透過光の明部最大値Mと暗部最小値mを
受光器により計測し、次式により写像性(%)を求めた
(光源;タングステンフィラメント、光波長;400 〜70
0nm)。
【0039】写像性(%)=[(M−m)/(M+
m)]×100 この値が大きければ写像性がよく、試料板が平滑である
ことを示し、小さければ試料板表面が粗いことを示す。
【0040】また、成形品の曲げ強度(FS)と曲げ弾
性率(FM)をISO178に準拠して測定した。
【0041】成形機;JSW J75SSII−A シリンダー温度;300-300-290-280 ℃ 金型温度;90℃ 射出速度;2m/min 保圧力;58.8 MPa サイクル;射出保圧7sec +冷却7sec スクリュー回転数;100rpm スクリュー背圧;3.5 MPa 更に、離型性を評価するため、得られたコンパウンド品
を下記する射出条件で、図1に示す断面形状の精密成形
品を成形し、成形時に破壊、変形した場合を×、問題な
く離型した場合は○と判断した。 ・成形条件 樹脂乾燥温度;150 ℃×5hr シリンダー温度;300 ℃ 金型温度;70℃ 射出圧力;800kg/cm2 射出速度;3.4 m/min 保圧力;500kg/cm2 スクリュー回転数;300rpm サイクル;30sec 実施例1〜2、比較例1〜6 サーモトロピック液晶性ポリマー(ポリプラスチックス
(株)製、ベクトラA950;登録商標)100 重量部と
各種シリカ粒子100 重量部を二軸押出機(日本製鋼所
(株)製、TEX−30α)で樹脂温度300 ℃で溶融混
練してペレット化した。尚、各種シリカ粒子は押出機の
途中からサイドフィードにてサーモトロピック液晶性ポ
リマーと混練した。
【0042】このペレットを用いて前記評価を行った結
果を表1に示す。
【0043】一般的に生産性に問題のあるシリカは分散
性が良好であるため、製品中に凝集物は存在しない。逆
に計量性が優れたシリカは分散性が悪化するため、製品
中に多数のシリカ凝集物が残存する。比較例1〜6に
は、このような問題があるため、両方の特性を両立させ
ることは困難である。これに対し、実施例1〜2の結果
から明らかなように、本発明のように特定の処理を施し
たシリカを用いることにより上記特性の両立が可能とな
った。また、得られる成形品の一般物性も劣るものには
ならない。
【0044】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例で離型性評価に用いた精密成形品を示
す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 77/12 C08L 77/12 // B29K 67:00 B29K 67:00 105:16 105:16 309:00 309:00 (72)発明者 渡辺 一史 静岡県富士市宮島973番地 ポリプラスチ ックス株式会社内 (72)発明者 安部 賛 愛知県西加茂郡三好町大字黒笹字丸根1099 番地20 株式会社アドマテックス内 (72)発明者 杉浦 広和 愛知県西加茂郡三好町大字黒笹字丸根1099 番地20 株式会社アドマテックス内 (72)発明者 楊 武 愛知県西加茂郡三好町大字黒笹字丸根1099 番地20 株式会社アドマテックス内 Fターム(参考) 4F071 AA43 AA57 AB26 AC10 AD07 AF35 AG12 AG22 BA01 BB05 4F201 AA24 AA29E AB07 AB17 AC01 BA01 BC01 BC02 BC12 BC19 BC37 BD04 BK02 BK13 BK27 BK36 BK75 4F206 AB17 AC07 AF16 AM35 JA07 4J002 CF181 CL081 DJ016 FA086 FB086

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均一次粒径0.1 〜5.0 μm の真球状シ
    リカをネオペンチルアルコール、ネオペンチルグリコー
    ル及びペンタエリスリトールから選ばれた少なくとも1
    種のアルコールと炭素数10〜30の高級脂肪酸とのエステ
    ル化合物と均一混合後に機械的に物理圧縮して得られた
    圧縮度0.5 以上の圧縮造粒物を組成物全体に対して20〜
    80重量%配合し溶融混練してなる組成物であって、60μ
    m 以上のシリカ凝集物が組成物内に存在しないことを特
    徴とするサーモトロピック液晶性ポリマー組成物。
  2. 【請求項2】 真球状シリカが、VMC法(Vapourized
    Metal Combution Method )によって合成されたもので
    ある請求項1記載のサーモトロピック液晶性ポリマー組
    成物。
  3. 【請求項3】 エステル化合物が、ペンタエリスリトー
    ルテトラステアレートである請求項1又は2記載のサー
    モトロピック液晶性ポリマー組成物。
  4. 【請求項4】 ネオペンチルアルコール、ネオペンチル
    グリコール及びペンタエリスリトールから選ばれた少な
    くとも1種のアルコールと炭素数10〜30の高級脂肪酸と
    のエステル化合物の配合量が組成物全体に対して0.1 〜
    0.5 重量%である請求項1〜3の何れか1項記載のサー
    モトロピック液晶性ポリマー組成物。
  5. 【請求項5】 脱気口を有する二軸押出機を用い、平均
    一次粒径0.1 〜5.0μm の真球状シリカをネオペンチル
    アルコール、ネオペンチルグリコール及びペンタエリス
    リトールから選ばれた少なくとも1種のアルコールと炭
    素数10〜30の高級脂肪酸とのエステル化合物を均一混合
    後に機械的に物理圧縮して得られた圧縮度0.5 以上の圧
    縮造粒物とサーモトロピック液晶性ポリマーとを均一に
    溶融混練することを特徴とするサーモトロピック液晶性
    ポリマー組成物の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4の何れか1項記載のサーモ
    トロピック液晶性ポリマー組成物を射出成形してなる、
    成形品の表面写像性値が60以上である射出成形品。
JP2002202607A 2001-10-15 2002-07-11 サーモトロピック液晶性ポリマー組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP4657565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202607A JP4657565B2 (ja) 2001-10-15 2002-07-11 サーモトロピック液晶性ポリマー組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-316687 2001-10-15
JP2001316687 2001-10-15
JP2002202607A JP4657565B2 (ja) 2001-10-15 2002-07-11 サーモトロピック液晶性ポリマー組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192878A true JP2003192878A (ja) 2003-07-09
JP4657565B2 JP4657565B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=27615432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202607A Expired - Lifetime JP4657565B2 (ja) 2001-10-15 2002-07-11 サーモトロピック液晶性ポリマー組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657565B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299254A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物からなるフィルムおよびその製造方法
KR100723524B1 (ko) * 2006-01-27 2007-05-30 삼성전자주식회사 금속 화학기계적 연마과정에서 절연막 침식이 감소된반도체 소자 및 그의 제조방법
JP2008145781A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Admatechs Co Ltd アンチグレアフィルム及びその製造方法
WO2010050327A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 ポリプラスチックス株式会社 射出成形用液晶性樹脂組成物、当該樹脂組成物を成形してなる成形体、および当該成形体からなるカメラモジュール
JP2011068831A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Jx Nippon Oil & Energy Corp 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2012149269A (ja) * 2005-03-31 2012-08-09 Admatechs Co Ltd 水系塗料組成物及び熱遮蔽塗料
WO2018230195A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
US10829634B2 (en) 2017-12-05 2020-11-10 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109836849B (zh) * 2017-11-29 2021-02-05 浙江华飞电子基材有限公司 一种高成球率的球形二氧化硅的制备方法
KR20210145184A (ko) 2019-03-20 2021-12-01 티코나 엘엘씨 카메라 모듈용 액추에이터 어셈블리

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299254A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物からなるフィルムおよびその製造方法
JP2012149269A (ja) * 2005-03-31 2012-08-09 Admatechs Co Ltd 水系塗料組成物及び熱遮蔽塗料
JP5079497B2 (ja) * 2005-03-31 2012-11-21 株式会社アドマテックス 熱遮蔽塗料
KR100723524B1 (ko) * 2006-01-27 2007-05-30 삼성전자주식회사 금속 화학기계적 연마과정에서 절연막 침식이 감소된반도체 소자 및 그의 제조방법
JP2008145781A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Admatechs Co Ltd アンチグレアフィルム及びその製造方法
WO2010050327A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 ポリプラスチックス株式会社 射出成形用液晶性樹脂組成物、当該樹脂組成物を成形してなる成形体、および当該成形体からなるカメラモジュール
JP2010106165A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Polyplastics Co 射出成形用液晶性樹脂組成物、当該樹脂組成物を成形してなる成形体、および当該成形体からなるカメラモジュール
JP2011068831A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Jx Nippon Oil & Energy Corp 液晶ポリエステル樹脂組成物
WO2018230195A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 東レ株式会社 液晶性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる成形品
CN110662803A (zh) * 2017-06-14 2020-01-07 东丽株式会社 液晶性聚酯树脂组合物及由该液晶性聚酯树脂组合物形成的成型品
US10829634B2 (en) 2017-12-05 2020-11-10 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module
US11725106B2 (en) 2017-12-05 2023-08-15 Ticona Llc Aromatic polymer composition for use in a camera module

Also Published As

Publication number Publication date
JP4657565B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI343315B (en) Method for manufacturing liquid crystalline resin composition
JP5695389B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物及びカメラモジュール部品
TWI608038B (zh) Liquid crystal resin composition for camera module
JP4945097B2 (ja) 全芳香族液晶ポリエステル樹脂組成物および光ピックアップレンズホルダー
JP6473796B1 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物および成形体
US20120232188A1 (en) Method for molding liquid crystal polyester resin composition and molded body of liquid crystal polyester resin composition
JP6400861B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP2003192878A (ja) サーモトロピック液晶性ポリマー組成物
JP6823760B2 (ja) 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材
JP6906123B1 (ja) 耐ボールベアリング摺動摩耗部材用液晶性樹脂組成物及びそれを用いた耐ボールベアリング摺動摩耗部材
WO2020100618A1 (ja) 液晶性樹脂組成物、及び当該液晶性樹脂組成物の成形品を含むコネクター
TWI457385B (zh) The liquid-crystalline resin union matter
JP6837184B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP5717347B2 (ja) 射出成形用液晶性樹脂組成物、成形体及び耐ブリスター性を向上する方法
EP2206744B1 (en) Liquid crystalline polyester resin composition
EP0303449A2 (en) Polyester resin composition
JP2004176062A (ja) 光ピックアップ部品用錠剤、それから得られる光ピックアップ部品およびその製造方法
JP3355061B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その射出成形方法および射出成形体
JP3170552B2 (ja) 射出成形品
JP4932695B2 (ja) 液晶性ポリマー組成物
US11426903B2 (en) Powdery liquid-crystal resin for press-molded article, press-molded article, and production method therefor
JP2000273292A (ja) 光ピックアップ用液晶性ポリマー組成物および光ピックアップ
JP2007002230A (ja) 全芳香族液晶ポリエステル樹脂組成物および光ピックアップレンズホルダー
TW202204522A (zh) 耐滾珠軸承滑動磨耗部件用液晶性樹脂組合物及使用其之耐滾珠軸承滑動磨耗部件
WO2022153945A1 (ja) 液晶ポリエステル組成物、液晶ポリエステル組成物の製造方法及び射出成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term