JP2003189821A - 肉類の肉質を向上させる品質向上剤 - Google Patents

肉類の肉質を向上させる品質向上剤

Info

Publication number
JP2003189821A
JP2003189821A JP2001399987A JP2001399987A JP2003189821A JP 2003189821 A JP2003189821 A JP 2003189821A JP 2001399987 A JP2001399987 A JP 2001399987A JP 2001399987 A JP2001399987 A JP 2001399987A JP 2003189821 A JP2003189821 A JP 2003189821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
quality
weight
evaluation
improving agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001399987A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Matsumura
村 圭 剛 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001399987A priority Critical patent/JP2003189821A/ja
Publication of JP2003189821A publication Critical patent/JP2003189821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原料の肉類の肉質を向上させる品質向上剤の
提供すること。 【解決手段】 品質向上剤の全量に対して、炭酸水素ナ
トリウムを10〜60重量%と、トレハロースを20〜
60重量%と、クエン酸を5〜20重量%と、乳精を3
〜25重量%とを含んでなる品質向上剤の添加によって
達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、肉類の肉質を向上させる品質向上剤に関す
る。
【0002】背景技術 食肉、魚貝類等はその長期保存安定性、細菌による腐敗
防止を図るため、乾燥、塩漬、酢漬、加熱、蒸し、薫
蒸、醗酵などの処理が行われる。特に、食品としての利
用またはその後の加工の便利性から、食肉、魚介類等を
溶媒、主として水で加熱処理(いわゆる「水煮および水
蒸し」)されることが多い。しかしながら、水での加熱
処理は、原料である食肉、魚貝類等から、水、栄養成
分、旨味成分を放出させたり、また、原料である食肉、
魚貝類等自体の色抜けや色褪せが生じ、さらにはその外
観が収縮や変形したりすることが見受けられた。このた
め、水で加熱処理された肉類は、その肉質がぱさつき食
感が悪く、また旨味成分が抜け落ちるため食味が劣り、
さらには外観変化によって見た目が劣ることがあった。
【0003】
【発明の概要】本発明者等は、今般、特定の成分を特定
量で含んでなる品質向上剤を用いることにより、肉類の
肉質を原料の肉類と同等またはそれ以上に向上させるこ
とができる、との知見を得た。本発明はかかる知見に基
づくものである。従って、本発明は、肉類の保水性と、
旨味成分と、外観形態とを原料と同等またはそれ以上に
維持、向上させることができる、品質向上剤の提供をそ
の目的とするものである。よって、本発明の第一の態様
によれば、肉類の肉質を向上させる品質向上剤を提供す
ることができ、その剤は、品質向上剤の全量に対して、
炭酸水素ナトリウムを10〜60重量%と、トレハロー
スを20〜60重量%と、クエン酸を5〜20重量%
と、乳精を3〜25重量%とを含んでなるものである。
また、本発明の第二の態様によれば、肉類の処理または
加工する方法を提供することができ、その方法は、本発
明による品質向上剤を用いることを特徴とするものであ
る。
【0004】
【発明の具体的説明】定義 本発明にあって、「肉類」とは、動物の肉組織、内蔵、
脂肪細胞等を含む概念のものをいう。肉類の具体例とし
ては、食肉、魚類、海獣類、貝類、甲殻類、軟体動物、
または棘皮動物が挙げられる。食肉の具体例としては、
牛、馬、豚、鳥、羊、めん牛、ウサギ、山羊、猪、鹿、
熊等が挙げられ、海獣類の具体例としては、鯨、海豚、
海豹、海馬等が挙げられ、甲殻類の具体例としては、
蟹、海老等が挙げられ、軟体動物の具体例としては、
鮹、烏賊等が挙げられ、棘皮動物の具体例としては、雲
丹、海鼠等が挙げられる。魚類および貝類の具体例は当
業者であれば当然に理解する範疇のものが挙げられる。
なお、これらの例は、本発明における「肉類」を例示し
説明するために挙げたものであり、本発明の範囲はこれ
らの例示に限定して解釈されるものではない。
【0005】品質向上剤 本発明による品質向上剤は、炭酸水素ナトリウムと、ト
レハロースと、クエン酸と、乳精とを特定の比率で含ん
でなるものである。炭酸水素ナトリウムの添加量は品質
向上剤の全量に対して、10〜60重量%程度であり、
好ましくは、38〜48重量%程度の範囲である。炭酸
水素ナトリウムは市販のものを利用することができ、例
えば、旭化硝子株式会社製、商品名「重炭酸ナトリウ
ム」が挙げられる。トレハロースの添加量は品質向上剤
の全量に対して、20〜60重量%程度であり、好まし
くは、30〜40重量%程度の範囲である。トレハロー
スは市販のものを利用することができ、例えば、株式会
社林原社製、商品名「トレハオース(登録商標)」が挙
げられる。クエン酸の添加量は品質向上剤の全量に対し
て、5〜20重量%程度であり、好ましくは、8〜16
重量%程度の範囲である。クエン酸は市販のものを利用
することができ、例えば、昭和加工株式会社製、商品名
「無水クエン酸」が挙げられる。乳精の添加量は品質向
上剤の全量に対して、3〜25重量%程度であり、好ま
しくは、4.0〜13.0重量%程度の範囲である。乳
精は市販のものを利用することができ、例えば、共同乳
業株式会社製、商品名「乳精ミネラル」が挙げられる。
【0006】「乳精」は英名「whey(片仮名読み
「ホエー」)」と呼ばれるものであり、これは、牛乳、
脱脂粉乳に酸または凝乳酵素等を加えて生じた凝固物
(カゼインと脂肪が主として構成成分である)を除去し
た液で、透明な黄緑色の蛍光を帯びた水溶液をいう。
【0007】本発明にあっては、品質向上剤が食品に用
いられるため、これを構成する上記成分は、食品に使用
することが適切である製法で製造されたものを利用する
ことが好ましい。本発明の好ましい態様によれは、本発
明による品質向上剤は、肉類を処理または加工する方法
において用いられる。
【0008】肉類を処理または加工する方法 本発明の第二の態様は、本発明による品質向上剤を肉類
に添加することを含んでなる、肉類を処理または加工す
る方法を提供する。本発明による方法にあって、肉類に
本発明による品質向上剤を添加することは、前記肉類を
加熱処理する前に行われることが好ましい。
【0009】本発明による方法の一態様の概要を以下に
説明する。肉類を水で洗浄し、必要に応じて切開し、こ
こで、肉類は生または冷凍のものであってよく、本発明
による品質向上剤を添加して混練し、必要に応じて水洗
し、水中で加熱し、または水蒸気で蒸し、冷却し、製品
とする。
【0010】本発明の別の態様によれば、上記した冷却
後に食品用途に応じて加工または処理をする方法が挙げ
られる。例えば、上記方法で製造された肉類に、溶媒、
調味料、着色剤、発色剤、香料、糊料、皮膜剤、乳化
剤、漂白剤、保存料、殺菌剤、酸化防止剤、結着剤、強
化剤、消泡剤、pH調整剤等を施して加工または処理す
ることが挙げられる。
【0011】具体例を用いて本発明による方法の態様を
より詳細に説明する。原料である鮹(生または解凍した
もの)を用意し、必要に応じて、水洗し切開し、水洗し
た鮹と、本発明による品質向上剤の水溶液(1重量%)
を原料の鮹の総量と同等量と、食塩とを処理タンク中に
添加して約90分間、好ましくは約45分間で混練し、
必要に応じて、ミョウバンを添加して約30分、好まし
くは15分間で混練し、必要に応じて、水洗し、約90
〜100℃で、約3〜10分、好ましくは約2〜3分
で、水中(pH調整剤を添加したものであって良い)で
加熱し、または水蒸気で蒸し、水中で室温以下、好まし
くは約5℃以下に冷却し、選別し製品とする。製品とさ
れた鮹は水煮(水蒸し)鮹として市販され、または味付
け鮹などの原料とされてよい。
【0012】
【実施例】本発明の内容を下記の実施例によってより詳
細に説明するが、本発明の内容は下記の実施例によって
限定して解釈されるものではない。
【0013】添加剤の調製 下記成分を混合し添加剤を調製した。例1(本発明による品質向上剤) 炭酸水素ナトリウム 43重量% トレハロース 36重量% クエン酸 12.5重量% 乳精 8.5重量%比較例1 炭酸水素ナトリウム 50重量% トレハロース 50重量%比較例2 炭酸水素ナトリウム 50重量% 乳精 50重量%比較例3 トレハロース 50重量% クエン酸 50重量%比較例4 トレハロース 50重量% 乳精 50重量%比較例5 クエン酸 50重量% 乳精 50重量%比較例6 炭酸水素ナトリウム 33.4重量% トレハロース 33.3重量% 乳精 33.3重量%比較例7 クエン酸 33.4重量% トレハロース 33.3重量% 乳精 33.3重量%比較例8 炭酸水素ナトリウム 100重量%比較例9 トレハロース 100重量比較例10 乳精 100重量
【0014】品質評価試験1 解凍し、水洗した鮹(モロッコ産)を、鮹全重量と同重
量の上記で調製した添加剤水溶液(1重量%)に12時
間浸漬し、その後、約90℃の温水で30分間煮て、冷
却し、試験体とした。この試験体を以下の品質評価試験
を行い、その結果を下記の表1に記載した。
【0015】評価1:保水性 保水性は下記の式により求めた。評価は100%に近い
程、良好とした。
【0016】評価2:色合い 色合いは、試験体を下記の基準で判断した。 評価A:試験体の色合いが原料と同等またはそれ以上で
あった。 評価B:試験体の色合いが原料と同等未満であり、か
つ、色あせが若干見られた。但し、製品としては問題な
かった。 評価C:試験体の色あせ、色抜けが明らかに確認でき
た。
【0017】評価3:外観 外観は、試験体を下記の基準で判断した。 評価A:試験体の外観形状が原料と同等またはそれ以上
であった。 評価B:試験体の外観形状が原料と同等未満であり、か
つ、その肉質が若干やせていた。但し、製品としては問
題なかった。 評価C:試験体の肉質が極端にやせ、その表皮の剥けが
明らかに確認できた。
【0018】評価4:食味 食味は、試験体をパネラー10人(18歳〜60歳まで
の人間)が食して、下記の基準で判断した。 評価A:パネラー全員が、試験体の肉質の瑞々しさ、旨
味が原料の肉質と同等またはそれ以上であったと判断し
た。 評価B:パネラー全員が、試験体の肉質の瑞々しさ、旨
味が原料の肉質と同等未満であるが、製品上問題ないと
判断した。 評価C:パネラー全員が、試験体の肉質が原料の肉質と
比較してぱさつき、旨味もなく、その結果製品価値がな
いと判断した。
【0019】 表1 添加剤 原料重量 製品重量 評価1 評価2 評価3 評価4 (kg) (kg) (%) 例1 3.23 2.84 87.9 A A A 比較例1 3.99 3.13 78.4 A C C 比較例2 3.88 3.06 78.8 A A C 比較例3 3.90 3.07 78.7 A A C 比較例4 4.17 3.10 74.3 A A B 比較例5 3.85 2.98 77.4 A A B 比較例6 3.97 3.01 75.8 A C B 比較例7 3.84 2.89 75.2 A A B 比較例8 2.64 1.91 72.3 A C C 比較例9 2.46 1.77 71.9 A C B 比較例10 2.79 2.17 77.7 A A B
【0020】品質評価試験2 下記の原料に、上記で調製した例1(本発明による品質
向上剤)を添加したもの(表2中、「添加」と表示)
と、添加しなかったもの(表2中、「無添加」と表示)
とを、上記した品質評価試験1と同様の処理をして試験
体とし、上記品質評価試験1と同様に評価した。その結
果は下記の表2に記載した通りであった。なお、原料は
鶏肉が生のものを利用氏し、それ以外は冷凍品を用い
た。
【0021】 表2 原料 原料重量 製品重量 評価1 評価2 評価3 評価4 (kg) (kg) (%) 鮹1) 無添加 224 180 80.3 C C C 添加 224 197 87.9 A A A 鮹2) 無添加 210 162 77.1 C C C 添加 210 172 81.9 A A A スルメ烏賊 無添加 605 438.5 72.4 C C C 添加 525 395.5 75.3 A A A フ゛ラックタイカ゛ー無添加 840 648.0 77.1 C C C 添加 794 638.8 80.4 A A A ス゛ワイカ゛ニ 無添加 1081 923.6 85.4 C C C 添加 1033 916.6 88.7 A A A 鶏肉 無添加 525 386.4 73.6 C C C 添加 506 425.8 84.1 A A A 鮹1):モロッコ産 鮹2):メキシコ産

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】肉類の肉質を向上させる品質向上剤であっ
    て、 品質向上剤の全量に対して、 炭酸水素ナトリウムを10〜60重量%と、 トレハロースを20〜60重量%と、 クエン酸を5〜20重量%と、 乳精を3〜25重量%とを含んでなるものである、品質
    向上剤。
  2. 【請求項2】前記肉類が食肉、魚類、海獣類、貝類、甲
    殻類、軟体動物、または棘皮動物の肉類である、請求項
    1に記載の品質向上剤。
  3. 【請求項3】前記肉類を処理または加工する方法におい
    て用いられる、請求項1または2に記載の品質向上剤。
  4. 【請求項4】肉類に請求項1に記載の品質向上剤を添加
    することを含んでなるものである、肉類を処理または加
    工する方法。
  5. 【請求項5】前記肉類に前記品質向上剤を添加すること
    が、前記肉類を加熱処理する前に行われるものである、
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記加熱処理が、水中または水蒸気中で行
    われるものである、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記肉類が食肉、魚類、海獣類、貝類、甲
    殻類、軟体動物、または棘皮動物の肉類である、請求項
    4〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】請求項4〜6のいずれか一項に記載の方法
    により、処理または加工された肉類。
JP2001399987A 2001-12-28 2001-12-28 肉類の肉質を向上させる品質向上剤 Pending JP2003189821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399987A JP2003189821A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 肉類の肉質を向上させる品質向上剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399987A JP2003189821A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 肉類の肉質を向上させる品質向上剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189821A true JP2003189821A (ja) 2003-07-08

Family

ID=27604787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399987A Pending JP2003189821A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 肉類の肉質を向上させる品質向上剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189821A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098321A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Cargill, Incorporated Use of trehalose for liquid retention in meat during cooking
JP2006067998A (ja) * 2004-08-05 2006-03-16 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 肉類加工品用改良剤、該改良剤を用いた肉類加工品の改質方法及び肉類加工品
JP2006238715A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Nichirei Foods:Kk 食肉加工品の品質改善剤
WO2011102379A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 日清オイリオグループ株式会社 魚介類又は畜肉類収縮抑制用素材、加熱処理魚介類又は加熱処理畜肉類の製造方法
US8231924B2 (en) 2004-08-20 2012-07-31 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
US8231925B2 (en) 2004-08-20 2012-07-31 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
JP2012239392A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Organo Co Ltd 食肉加工用の塩漬剤製剤及び塩漬用液
JP2016029899A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 佐藤 希彦 生鮮魚介類燻製の製造方法、およびそれによる生鮮魚介類燻製品
JP2016140277A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 米久株式会社 食肉製品及び食肉製品の製造方法
CN112772695A (zh) * 2021-01-05 2021-05-11 广西环江耀德五香特色食品有限责任公司 一种香猪月饼的制作方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004098321A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Cargill, Incorporated Use of trehalose for liquid retention in meat during cooking
JP2006067998A (ja) * 2004-08-05 2006-03-16 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 肉類加工品用改良剤、該改良剤を用いた肉類加工品の改質方法及び肉類加工品
JP4555178B2 (ja) * 2004-08-05 2010-09-29 日本食品化工株式会社 肉類加工品用改良剤、該改良剤を用いた肉類加工品の改質方法及び肉類加工品
US8231924B2 (en) 2004-08-20 2012-07-31 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
US8231925B2 (en) 2004-08-20 2012-07-31 Cargill, Incorporated Ingredient systems comprising trehalose, food products containing trehalose, and methods of making same
JP2006238715A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Nichirei Foods:Kk 食肉加工品の品質改善剤
WO2011102379A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 日清オイリオグループ株式会社 魚介類又は畜肉類収縮抑制用素材、加熱処理魚介類又は加熱処理畜肉類の製造方法
JP5781061B2 (ja) * 2010-02-22 2015-09-16 日清オイリオグループ株式会社 魚介類又は畜肉類収縮抑制用素材、加熱処理魚介類又は加熱処理畜肉類の製造方法
JP2012239392A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Japan Organo Co Ltd 食肉加工用の塩漬剤製剤及び塩漬用液
JP2016029899A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 佐藤 希彦 生鮮魚介類燻製の製造方法、およびそれによる生鮮魚介類燻製品
JP2016140277A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 米久株式会社 食肉製品及び食肉製品の製造方法
CN112772695A (zh) * 2021-01-05 2021-05-11 广西环江耀德五香特色食品有限责任公司 一种香猪月饼的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882792B2 (ja) 水産物又は畜肉処理用製剤、及び、それを用いた水産物又は畜肉の処理方法
JP2003189821A (ja) 肉類の肉質を向上させる品質向上剤
EP2868207B1 (en) Method for preserving ovulated sturgeon roe
US4411917A (en) Fabricated shellfish products containing whey protein concentrate composition and method of preparation
JP6961388B2 (ja) 畜肉又は魚介類用マスキング剤、畜肉又は魚介類用マスキング組成物、及び畜肉又は魚介類の不快臭のマスキング方法
CN105831611A (zh) 改良低温肉制品组合物
JP3124394B2 (ja) 調理加工食品の品質改良剤
JP2003230371A (ja) むきエビ漬け込み方法
JP3751408B2 (ja) 魚介・畜肉類乾燥品の製造方法及び魚介・畜肉類乾燥品
JP3513267B2 (ja) 生食用魚類の鮮度保持方法
JPH0833465A (ja) 魚介類パティ
JP4245089B2 (ja) レバーソーセージおよびその製造方法
JP2510592B2 (ja) 練製品の製造法
JP3122992B2 (ja) 成型肉加工食品の製造法
JPH02245162A (ja) ピックル剤組成物
CN105851907A (zh) 肉制品改良组合物及由该组合物加工的肉制品
JP2003259839A (ja) 乾燥肉類の製造方法
JPS62138166A (ja) 大動物の胃袋を用いた食肉加工品
JP2021136922A (ja) 食肉の乾燥食品の製造方法
JP6411021B2 (ja) 乾燥食肉の製造方法及びその製品
KR810000325B1 (ko) 즉석 어육면의 제조방법
Mohammed et al. Quality of Spent Hen Surimi as Affected by Surimi Type and Storage Time
WO2019093453A1 (ja) 食肉改質用組成物
JPS5843762A (ja) オキアミ類使用の調味力のある消臭添加素材利用のすり身・魚肉・畜肉類の製造法
JPS6356269A (ja) 魚肉の肉質改良法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040409