JP2003166150A - 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品 - Google Patents

改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品

Info

Publication number
JP2003166150A
JP2003166150A JP2002301831A JP2002301831A JP2003166150A JP 2003166150 A JP2003166150 A JP 2003166150A JP 2002301831 A JP2002301831 A JP 2002301831A JP 2002301831 A JP2002301831 A JP 2002301831A JP 2003166150 A JP2003166150 A JP 2003166150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
double
technical
sided
velor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002301831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4267290B2 (ja
Inventor
Moshe Rock
モーシエ・ロツク
P Dion Edward
エドワード・ピイ・デイオン
Bhupesh Dua
ヒユーペツシユ・デユア
Charles Haryslak
チヤールズ・ハーリスラーク
K Ray William
ウイリアム・ケイ・レイ
Douglas Lumb
ダグラス・ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Malden Mills Industries Inc
Original Assignee
Malden Mills Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Malden Mills Industries Inc filed Critical Malden Mills Industries Inc
Publication of JP2003166150A publication Critical patent/JP2003166150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267290B2 publication Critical patent/JP4267290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D3/00Overgarments
    • A41D3/005Overgarments with pullover structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/02Linings
    • A41D27/04Removable linings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/06Thermally protective, e.g. insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/06Thermally protective, e.g. insulating
    • A41D31/065Thermally protective, e.g. insulating using layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/08Heat resistant; Fire retardant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/08Heat resistant; Fire retardant
    • A41D31/085Heat resistant; Fire retardant using layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/10Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
    • A41D31/102Waterproof and breathable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/14Air permeable, i.e. capable of being penetrated by gases
    • A41D31/145Air permeable, i.e. capable of being penetrated by gases using layered materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/18Elastic
    • A41D31/185Elastic using layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • D04B1/04Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/42Foldable
    • A41D2400/422Foldable into a pocket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • D10B2331/021Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0111One hairy surface, e.g. napped or raised
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23914Interlaminar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/2395Nap type surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23957Particular shape or structure of pile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/413Including an elastic strand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/425Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/438Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/45Knit fabric is characterized by a particular or differential knit pattern other than open knit fabric or a fabric in which the strand denier is specified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な動的断熱性能を発揮するとともに、重
量の増加、ならびに/あるいは、伸縮性の喪失および/
または弾力性の喪失をなくすことができる両面ベロア布
製品を提供すること。 【解決手段】 両面ベロア布製品は、フィラメントのス
テッチ糸により形成される技術面およびフィラメントの
ループ糸により形成される技術裏面を有する布体からな
る。フィラメントのステッチ糸には、感熱材料、例えば
ホットメルト材、または熱収縮性材料、および/または
スパンデックス等のエラストマ材料を含む。布体には、
ベロア表面を技術裏面および技術面の両方より形成す
る。技術面および技術裏面のうち少なくとも一方の起毛
繊維は、技術面および技術裏面の他方に向かって布体の
織目に入って、かつ/または布体の織目を通って、たと
えば仕上げ後の水力交絡処理によって交絡する。布体
は、布体を介する水の1/2インチの差の圧力下で約8
0立方フィート/平方フィート/分以下の透過性を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本願は、1999年7月2日に提出され、
同時係属中の米国特許出願第09/347,825号の
一部継続出願であり、かつ2001年7月18日に提出
され、同時係属中の米国特許出願第09/883,64
3号の一部継続出願であって、これらの開示全体が本明
細書に参照により援用される。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、両面ベロア布製品
に関し、より詳細には、比較的大きな緻密化(densific
ation)および迂曲性による改良された動的断熱性能を
有する両面ベロア布製品に関する。
【0003】
【従来の技術】例えば、サンダー仕上げ処理、ブラッシ
ング処理またはナッピング処理により形成された起毛面
を両面にもつ両面ベロア布製品は、静的条件、すなわ
ち、風が布を吹き抜けることがない、空気が静かなある
いは静止した状態においては、良好な断熱性能を発揮す
ることが知られている。しかしながら、これらの布製品
の断熱性は、動的条件においては、すなわち、冷風の中
では急速に損なわれる。したがって、風の強い条件下に
おいて両面ベロア布製品を着用している消費者は、例え
ば、ナイロンの織物その他の低透過性材料のシェル(she
ll)の着用が必要であることに気づく。
【0004】さらに、比較的粗いステッチ糸を組み込み
および/またはステッチをきつくすることにより、両面
ベロア布製品の断熱性が高められることも知られてい
る。しかしながら、これらの方法は、布製品の伸縮性を
極めて乏しくするとともに、剛性および重量を増加させ
ることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする手段】本発明の目的は、良好
な動的断熱性能(dynamic insulation performance)を発
揮するとともに、重量の増加、ならびに/あるいは、伸
縮性の喪失および/または弾力性の喪失をなくすことが
できる両面ベロア布製品を提供することにある。本発明
の別の目的は、断熱性能の極端な低下をもたらすことな
く、寒冷の、風のある条件において着用することができ
る両面ベロア布製品を提供することにある。一般的に、
迂曲性、したがって密度は、ステッチ糸に感熱および/
またはエラストマ材料を用いること、およびループ糸の
繊維を交絡させることにより増大する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの態様によ
れば、両面ベロア布製品は、フィラメントのステッチ糸
により形成された技術面およびフィラメントのループ糸
により形成された技術裏面を有する布体からなり、フィ
ラメントのステッチ糸は感熱材料からなり、布体はベロ
ア表面が技術裏面および技術面の双方に形成され、感熱
材料は迂曲性を増大させるために処理中の熱の適用に反
応し、その結果、布体は布体を介する水の1/2インチ
の圧力差の下で約80立方フィート/平方フィート/分
以下の透過性を有する(本明細書においてその全開示が
参照により援用される、ASTM番号:D737−96
「Standard Test Method for Air Permeability of Tex
tile Fabrics」の試験方法による)。
【0007】本発明のこの態様の好ましい実施形態は、
以下のさらなる特徴の1つまたは複数を含み得る。感熱
材料は、ポリプロピレン、ポリエステル、およびポリア
ミドからなるグループより選択されることが好ましい。
感熱材料は、好ましくはポリエステル、ポリプロピレ
ン、およびポリアミドからなるグループから選択される
熱収縮性材料を含む。感熱材料は、乾熱および/または
例えば蒸気または温水等の湿熱の、例えば約212°F
〜約450°Fで約2分間〜約60分間の適用に反応す
る。フィラメントのステッチ糸は、エラストマ材料、例
えばスパンデックスからなる。感熱材料のフィラメント
およびエラストマ材料のフィラメントは、共に混合また
は編組される。フィラメントのステッチ糸はコアおよび
シースを有する有心糸からなり、シースはホットメルト
材からなる。コア材料は、ポリエステルおよびナイロン
からなるグループから選択されることが好ましく、ホッ
トメルト材は、ポリプロピレン、ポリエステル、および
ポリアミドからなるグループから選択されることが好ま
しい。フィラメントのループ糸は、例えば熱を加えられ
て、(例えば、ファインデニール繊維またはフィラメン
トのループ糸は、「海島」構造からなる)または化学物
質、例えばカセイソーダを加えて、または機械的作用、
例えばナッピングにより分割されて、多数の小径フィラ
メントをリリースする。フィラメントのループ糸および
/またはステッチ糸はテキスチャ化される。技術面およ
び技術裏面のうち少なくとも一方のベロア表面の起毛繊
維は、技術面および技術裏面の他方に向かって布体の織
目に入って、かつ/または布体の織目を通って交絡す
る。技術裏面の起毛繊維は、技術面に向かって布体の織
目に入って、かつ/または布体の織目を通って交絡す
る。
【0008】本発明の別の態様によると、両面ベロア布
製品は、フィラメントのステッチ糸により形成された技
術面およびフィラメントのループ糸により形成された技
術裏面を有する布体からなり、フィラメントのステッチ
糸はエラストマ材料からなり、布体にはベロア表面が技
術裏面および技術面の双方に形成され、布体は布体を介
する水の1/2インチの圧力差の下で約80立方フィー
ト/平方フィート/分以下の透過性を有する。
【0009】本発明のこれらの態様両方の好ましい実施
形態は、以下のさらなる特徴の1つまたは複数を含み得
る。エラストマ材料はスパンデックスからなる。布体
は、約70立方フィート/平方フィート/分以下の透過
性を有する。技術面および技術裏面の少なくとも一方の
ベロア表面の起毛繊維は、技術面および技術裏面の他方
に向かって布体の織目に入って、かつ/または布体の織
目を通って交絡する。好ましくは、技術裏面の起毛繊維
は、技術面に向かって布体の織目に入って、かつ/また
は布体の織目を通って交絡する。フィラメントのステッ
チ糸およびフィラメントのループ糸のうち少なくとも一
方は、ファインデニールフィラメントまたは繊維の糸で
ある。
【0010】本発明の別の態様によれば、両面ベロア布
製品は、フィラメントのステッチ糸により形成された技
術面およびフィラメントのループ糸により形成された技
術裏面を有する布体からなり、布体はベロア表面が技術
裏面および技術面の双方に形成され、技術面および技術
裏面のうち少なくとも一方のベロア表面の起毛繊維は、
技術面および技術裏面の他方に向かって布体の織目に入
って、かつ/または布体の織目を通って交絡し、布体は
布体を介する水の1/2インチの圧力差の下で約80立
方フィート/平方フィート/分以下の透過性を有する。
【0011】本発明の1つの態様によれば、両面ベロア
布製品は、ステッチ糸により形成された技術面およびル
ープ糸により形成された技術裏面を有する布体からな
り、フィラメントのステッチ糸は感熱材料からなり、布
体はベロア表面が技術裏面および技術面の双方に形成さ
れ、技術面および技術裏面のうち少なくとも一方のベロ
ア表面の起毛繊維は、技術面および技術裏面の他方に向
かって布体の織目に入り、かつ/または布体の織目を通
り、布体は布体を介する水の1/2インチの圧力差の下
で約80立方フィート/平方フィート/分以下の透過性
を有する。仕上げ後は、技術面および技術裏面のうち少
なくとも一方は水流絡合されて、ベロア表面の起毛繊維
は、布体の織目に入って、かつ/または布体の織目を通
って交絡し、それにより布体を緻密化(densify)し、
迂曲性を増大させる。
【0012】本発明の両態様の好ましい実施形態では、
技術裏面の起毛繊維が、技術面に向かって布体の織目に
入って、かつ/または布体の織目を通って交絡し、かつ
/またはフィラメントのステッチ糸およびフィラメント
のループ糸の少なくとも一方は、ファインデニールフィ
ラメントまたは繊維の糸である。
【0013】本発明のさらに別の態様によれば、両面ベ
ロア布体の形成方法が提供されており、この方法は、フ
ィラメントのループ糸とフィラメントのステッチ糸とを
接合して布予備体を形成するステップと、フィラメント
のステッチ糸は布予備体の技術面を形成し、フィラメン
トのループ糸は布予備体の技術裏面を形成し、フィラメ
ントのステッチ糸は感熱材料からなり、布予備体の技術
面および技術裏面を仕上げることにより、両ベロア表面
を有する両面ベロア布体を形成するステップと、感熱材
料が反応するのに十分なほど布体を加熱することにより
迂曲性を増大させ、その結果、布体が布体を介する水の
1/2インチの圧力差の下で約80立方フィート/平方
フィート/分以下の透過性を有するステップとを含む。
【0014】本発明の別の態様によれば、両面ベロア布
体の形成方法が提供されており、この方法は、フィラメ
ントのループ糸とフィラメントのステッチ糸とを接合し
て布予備体を形成するステップと、フィラメントのステ
ッチ糸は布予備体の技術面を形成し、フィラメントのル
ープ糸は布予備体の技術裏面を形成し、布予備体の技術
面および技術裏面を仕上げることにより、両ベロア表面
を有する両面ベロア布体を形成するステップと、技術面
および技術裏面のうち少なくとも一方の起毛繊維を交絡
させ、布面の織目に入れ、かつ/または通し、それによ
り布体の密度および迂曲性を増大させるステップとを含
み、布体は、布体を介する水の1/2インチの圧力差の
下で約80立方フィート/平方フィート/分以下の透過
性を有する。
【0015】本発明のこの態様の好ましい実施形態は、
以下のさらなる特徴の1つまたは複数を含み得る。本方
法は、水流絡合処理において、技術面および技術裏面の
少なくとも一方に微細な高圧ウォータージェットを当て
ることにより、起毛繊維を交絡させるステップをさらに
含む。本方法は、技術裏面に微細な高圧ジェット(例え
ば、ウォータージェットまたはエアジェット)を当て、
技術裏面のベロア表面の起毛繊維を交絡させ、技術面に
向かって布体の織目に入り、かつ/または通るようにす
るステップをさらに含む。フィラメントのステッチ糸は
感熱材料からなり、本方法は、感熱材料が反応するのに
十分なほど上記布体を加熱することにより、迂曲性を増
大させるステップをさらに含む。
【0016】本発明の両態様の好ましい実施形態は、以
下のさらなる特徴の1つまたは複数を含み得る。本方法
は、染色および/または仕上げの際に、感熱材料が反応
するのに十分なほど布体に熱を加えることを含む。本方
法は、布体に乾熱および/または湿熱、例えば蒸気また
は温水を加えることを含む。本方法は、感熱材料が反応
するのに十分なほど、約212°F〜約450°Fで約
2分間〜約60分間布体を加熱することを含む。本方法
は、感熱材料が反応するのに十分なほど布体を加熱する
ことにより迂曲性を増大させ、その結果布体が約70立
方フィート/平方フィート/分以下の透過性を有するこ
とを含む。本方法は、フィラメントのループ糸とフィラ
メントのステッチ糸とを接合することを含み、フィラメ
ントのステッチ糸はエラストマ材料、例えばスパンデッ
クスからなる。
【0017】本発明のさらに別の態様によれば、両面ベ
ロア布体の形成方法が提供されており、この方法は、フ
ィラメントのループ糸とフィラメントのステッチ糸とを
接合して布予備体を形成するステップと、フィラメント
のステッチ糸は布予備体の技術面を形成し、フィラメン
トのループ糸は布予備体の技術裏面を形成し、フィラメ
ントのステッチ糸は感熱材料、例えばスパンデックスか
らなり、布予備体の技術面および技術裏面を仕上げるこ
とにより、両ベロア表面と、布体を介する水の1/2イ
ンチの圧力差の下で約80立方フィート/平方フィート
/分以下の透過性とを有する両面ベロア布体を形成する
ステップとを備えている。
【0018】本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細
は、添付の図面および以下の説明に示される。本発明の
他の特徴、目的、および利点は、説明および図面、なら
びに特許請求項から明らかになるであろう。
【0019】種々の図面において同様の参照符号は同様
の要素を示す。
【0020】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、例えば本発明
の両面ベロア布製品10(図2)を形成するのに使用さ
れる両面布予備体12は、例えば、David J. Spencer著
のKnitting Technology(Woodhead Publishing Limite
d, 2nd edition, 1996)に記載されている標準的な裏編
み丸編み(reverse plaiting circular knitting)(テリ
ー編み)処理(図4〜10参照)においてステッチ糸1
4とループ糸16とを接合することより形成される。こ
の開示全体は参照により本明細書に援用される。テリー
編み処理においては、ステッチ糸14は、得られる布予
備体12の技術面18を形成し、ループ糸16は反対側
の技術裏面20を形成しており、本実施形態において
は、技術裏面はループ22に形成される。裏編み丸編み
により形成される布予備体12においては、ループ糸1
6は外方へ延びて、技術面18のステッチ糸14を覆っ
ている。
【0021】編み布体12の技術裏面20を形成するル
ープ糸16は、合成または天然の素材から形成すること
ができる。繊維またはフィラメント断面および光沢は、
例えば、目的とする最終用途の要件に応じて変えること
ができる。ループ糸16は、テキスチャ化されたかある
いは平坦なフィラメント糸、好ましくはファインデニー
ルフィラメントまたは繊維の糸(例えば1.5dpf以
下)とすることができ、テキスチャ化された糸は、以下
において説明するように、比較的大きな動的断熱効果を
得るのに好ましい。ループ糸の全体のデニールは、約7
0デニールないし300デニールの範囲が一般的であ
り、好ましい番手は約150デニールである。この好ま
しい番手においては、フィラメントの番手の範囲は、1
00フィラメントないし300フィラメントであるの
で、フィラメント当たりのデニール(dpf)はそれぞ
れ1.5ないし0.5となる。比較的小さいdpf、例
えば、1dpfとすると、以下において説明するよう
に、比較的大きな動的断熱効果が得られるので好まし
い。好ましい商業的に入手することができるループ糸
は、1.14のdpfを有する、150/132デニー
ルのテキスチャ化されたポリエステルの、ファインデニ
ールフィラメントまたは繊維の糸であり、例えば、UNIF
I, Inc.(Greensboro, North Carolina)から入手する
ことができる。
【0022】編み布体12の技術面16を形成するステ
ッチ糸14はまた、テキスチャ化されたかまたは平坦な
フィラメント糸の任意のタイプの合成または天然素材か
ら形成することができ、テキスチャ化された糸は、比較
的大きな動的断熱効果が得られるので好ましい。ステッ
チ糸の番手デニールの範囲は、一般には、約50ないし
150デニールである。ループ糸が150/132にテ
キスチャ化されている場合には、好ましいステッチ糸の
番手は、約100デニールであり、フィラメントの番手
の範囲は、約34フィラメントないし200フィラメン
ト、すなわち、100/34ないし100/200の範
囲にあるので、dpfは約3dpfないし0.5dpf
となり、ここでもまた、比較的大きな動的断熱性能を得
るには比較的細いフィラメントが好ましい。好ましいス
テッチ糸は、約0.7dpfを有する、100/136
デニールのテキスチャ化されたポリエステルであり、こ
れは例えば、UNIFI, Inc. から商業的に入手することが
できる。別の好ましい糸は、約0.3dpfを有する、
130/408デニールのテキスチャ化されたポリエス
テルであり、これは例えば、Hyosung, Inc.(Seoul, Ko
rea)から入手可能である。
【0023】これらの例から、著しく改良された動的断
熱性能を得るためには、テキスチャ化された150/1
32のループ糸およびテキスチャ化された100/13
6のステッチ糸を使うのが好ましいことがわかる。
【0024】これに対して、本発明の改良された動的断
熱性能を持たない先行技術の両面ベロア布製品(10
0、図3)では、典型的なステッチ糸は、2.0dpf
よりも大きい個々の繊維繊度を有する、70/34デニ
ールのフィラメントのテキスチャ化されたポリエステル
であり、これは、例えば、UNIFI, Inc. から商業的に入
手することができる。
【0025】本発明の好ましい方法において、布予備体
12は細断(fine cut)丸編み機(例えば、カット28)
での裏編みにより形成される。これは、実質上、テリー
編み構造であり、ループ糸16のセグメント22は、技
術面18のステッチ糸14を覆い、ループ糸16のルー
プ23は、布予備体12の技術裏面20においてループ
23を形成する(図1参照)。
【0026】布予備体12は、次に、仕上げに供され
る。仕上げ処理の際には、布予備体12の技術面18お
よび技術裏面20は、技術面18のステッチ糸14およ
び技術裏面20に形成されたループ23を覆うループ糸
16のセグメント22とともに、サンダー仕上げ、ブラ
ッシング、および/またはナッピングのような仕上げ処
理を受け、ベロア24、26を形成する。糸の繊維は、
布予備体12(図1)の両面において起毛され、技術面
18および技術裏面20を含み、本発明の両面ベロア布
製品10(図2)の布体30の各面にベロア24および
26を形成する。布予備体12および/または布体10
もまた、例えば化学的に処理して、疎水性とすることが
できる。
【0027】図12を参照すると、仕上げ後、布製品1
0は次に、スフ糸の製造および不織布の製造に用いられ
るような水力交絡処理にかけられる。この処理中、微細
な高圧ウォータージェット32(またはエアジェット)
が、例えば布製品10の技術裏面20に当てられる。こ
のようにして、技術裏面20のベロア表面の起毛繊維3
4は、技術面18に向かって布体30の織目に入って、
かつ/または布体30の織目を通って交絡する。したが
って水力交絡処理は、ベロア表面を緻密化する役割を果
たし、かさ(bulk)すなわち厚さを実質的に増加させる
ことなく、有利に両面布製品40(図13)の動的断熱
性能を改良する(すなわち、例えば冷風の中での空気の
貫流に対して)。ほんの一例として、仕上げ後、両面ベ
ロア布製品10の技術裏面20は、微細な高圧ウォータ
ージェット32を用いて、例えば直径0.01〜1.0
mmの複数の孔を有するジェットから水を100m/秒
〜350m/秒で加えて、水力交絡によって処理され得
る。あるいは、技術面の起毛繊維は、技術裏面に向かっ
て布体の織目に入り、かつ/または通り得る。
【0028】技術裏面、すなわちループ糸の起毛繊維
が、技術面に向かって布体の織目に入って、かつ/また
は布体の織目を通って交絡することにより、たとえば技
術面の起毛繊維が、技術裏面に向かって布体の織目に入
って、かつ/または布体の織目を通って交絡する場合と
比べて、比較的大きな緻密化、したがってより大きな迂
曲性が得られる。迂曲性の比較的大きな増大が得られる
ことに加えて、裏面から表面への絡合はまた、布/服地
の外面の滑らかさを増すが、表面から裏面への絡合は、
布/服地の内面の迂曲性および滑らかさを増す。
【0029】布製品40の布性能および美しさはまた、
編ゲージ(例えば、約18〜約36の範囲、好ましくは
約28)、糸の種類(例えば、好ましくはテキスチャ化
されたかまたは平坦なフィラメント)、糸のデニール
(例えば、約70〜約300、好ましくは約100)、
繊維のデニール(例えば、約0.3〜約1.5、好まし
くは約1.0)等の選択により調節され得る。ジェット
の速度および/または孔のサイズ(例えば上述の範囲
内)の調節は、布の性能および/または美しさを調節す
るために、さらにまたは代わりに用いられる。
【0030】布製品40はその後、布製品の幅を安定さ
せるためにヒートセットされる。
【0031】以下に記載する本発明のこの実施形態また
は他の実施形態では、例えば仕上げまたは染色の際に、
布体に熱、例えば乾熱および/または温水や蒸気等の湿
熱が加えられる。他の部分で述べたように、ステッチ糸
(および/またはループ糸)は、感熱および/またはエ
ラストマ材料を含み得る。
【0032】本発明のこの実施形態の得られた両面ベロ
ア布製品10においては、フィラメントのステッチ糸1
4の全体密度、すなわち、長さ当たりの重量は、両面に
ベロア104および106を有する対応する先行技術の
布製品100に使用されるステッチ糸102と著しく近
いものとなる。フィラメントのステッチ糸14の直径
は、先行技術のステッチ糸102よりわずかに大きくな
り得る(これは、フィラメントのステッチ糸14のフィ
ラメントの、フィラメント同士の係合の増大によるもの
と考えられる)。本発明の両面ベロア布製品10の糸の
番手とゲージもまた、対応する先行技術の布製品100
と実質上同等である。従って、本発明の両面ベロア布製
品10の重量と伸縮性は、同じゲージと糸番手を有する
先行技術の両面ベロア布製品100の重量および伸縮性
と著しく近いものとなる。
【0033】マイクロデニールフィラメントのステッチ
糸14とステッチ糸102の重量と密度が同じであると
いうことは、それぞれの製品の開放容積(open volume)
に対する糸材料の比も略同じであることを意味する。し
かしながら、マイクロデニールフィラメントのステッチ
糸14および得られる本発明の両面ベロア布製品10に
おいては、個々のフィラメントの平均横断面積は、先行
技術の同等の布製品100に用いられるステッチ糸10
2におけるフィラメント平均横断面積よりも、かなり小
さいものとなる。例えば、好ましいマイクロデニールフ
ィラメントのステッチ糸14のフィラメント当たりのデ
ニール(dpf)は、対応する先行技術の布製品100
ステッチ糸102が3.0dpfであるのに対して、約
0.7dpfである。従って、本発明の両面ベロア布製
品10に対する空気の通過経路、例えば、冷風の通過経
路は、対応する先行技術の両面ベロア布製品10と比較
して、数が多くなるとともに、かなり小さくなり、しか
も迂曲度が大きくなる。本発明の布製品の向上した性能
は、糸の番手およびフィラメントの番手を大きくして布
の経路を一層迂曲したものとすることにより、空気、す
なわち、冷風が本発明の両面ベロア布製品10を素早く
透通するのを一層困難にすることにより得ることができ
る。かくして、本発明の両面ベロア布製品の動的断熱性
能は、先行技術に比べて著しく改良されたものとなる。
【0034】図14には、Canadian Journal of Resear
ch (Vol. 25, Sec. A, No. 4, (July 1947), pp. 169-
190)に掲載の「種々の透過性を有するカバーオール布
により得られた保護に対する特定の基準を有する衣服の
熱抵抗に及ぼす風の影響」(「The Effect of Wind on t
he Thermal Resistance of Clothing with SpecialRefe
rence to the Protection Given by Coverall Fabrics
of Various Permeabilities」)と題するP. Laroseの論
文に記載の、異なる透過性を有するカバーすなわち布に
関する有効断熱性の変化と風速との関係を示す曲線プロ
ット図が再現されている。この開示全体は、参照により
本明細書に援用される。試験された材料の透過性は、布
を介する水の圧力差が1/2インチであるときに、0な
いし193立方フィート/平方フィート/分の範囲で変
化していた。
【0035】特に、このプロット図から、風速がゼロで
あるときには、試験された材料間の断熱性の差は、比較
的小さいことがわかる。試験された各材料の動的断熱性
能はまた、風速の増加に伴い減少していた。しかしなが
ら、プロット図からわかるように、動的断熱性能の減少
率は、比較的透過性の大きい布では著しく大きくなって
いた。すなわち、透過性が大きくなると、風速の増大に
伴う動的断熱性能の喪失の割合は、比較的大きな透過性
を有する布との比較として、透過性の小さい布の場合に
は比較的小さくなっていた。
【0036】表A(以下)により、冷風下において本発
明の両面ベロア布製品10(図2)の動的断熱性能が改
良されることが、対応する先行技術の両面ベロア布製品
100(図3)の性能と比較すると、容易に理解するこ
とができる。特に、本発明の両面ベロア布製品10は、
布を通る空気の経路の迂回性を増大させることができる
とともに、良好な伸縮特性を提供しかつ軽量化を実現す
ることができるので、かなり良好な動的断熱性能、なら
びに、良好な静的(無風)および動的(有風)断熱性能
を発揮することができる。
【0037】
【表1】
【0038】「迂曲性」なる語は、糸の番手およびフィ
ラメントの番手を大きくすることにより本発明に従って
高められる布の特性を説明するのに使用されている。布
を通る経路は、先行技術の布の経路よりも「迂曲」にさ
れており、このように大きな「迂曲性」を付与すること
により、動的断熱効果が一層大きくすることができる。
さらに、所定の布体が通常の伸縮性よりも少ない伸縮性
を受けることにより、布の最終的な幅(すなわち、仕上
げの処理の際の布のヒートセット後に得られる幅)が減
少すると、本発明の得られた布製品の動的断熱性能は依
然として高くなっている。
【0039】別の好ましい実施形態では、本発明の布製
品は、比較的大きい緻密化および迂曲性を有しており、
したがって所定の選択された特性を有するステッチ糸お
よび/またはループ糸を組み込むことにより、風の通過
からの防御を高めるための動的断熱性能を増大させるこ
とができる。例えば、感熱材料(例えばホットメルトま
たは熱収縮性材料)および/またはエラストマ材料(例
えばスパンデックス)を含むかまたは主にそれらにより
形成されるステッチ糸および/またはループ糸が用いら
れ得る。
【0040】例えば、図15を参照すると、好ましい実
施形態では、細断丸編み機での裏編みにより形成される
本発明の布製品30は、ベロア36、38の両面に仕上
げられたステッチ糸32およびループ糸34を含む。ス
テッチ糸32は、感熱材料33、例えば熱収縮性材料、
またはホットメルト材(典型的には、熱処理後に糸の結
合性を維持する他の繊維と混合(例えばブレンド)され
る)を含むかまたは主にそれらからなる。適切な感熱材
料としては、好ましくは例えば約212°F〜約450
°Fで約2分間〜約60分間の後に約5%〜約50%の
収縮率を有するポリプロピレン、ポリエステル、ポリア
ミド等が挙げられる。布製品はその後、染色および/ま
たは仕上げの際に、例えば乾熱および/または温水また
は蒸気のような湿熱が加えられる。加熱すると、ホット
メルト材は融溶して小さくなりフィラメントの糸の間の
織目を充填し、熱収縮性材料は短くなって詰まり、かつ
/または有効な長さに短縮されることで布を通る冷風の
経路を減らし、それによって本発明の布製品30の迂曲
性および動的断熱性能を増大させる。
【0041】図16を参照すると、他の実施形態では、
本発明の布製品40において、ステッチ糸42は、例え
ば、ポリエステルまたはナイロンから形成されたコア
と、感熱材料、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル
またはポリアミドのようなホットメルト材から形成され
るシースを有する有心糸を含む。この材料は、例えば、
Engineered Yarn Company(Fall River, Massachusett
s)から商業的に入手可能である。この実施形態の布製
品の加熱中、例えば染色および/または仕上げの際に、
シースのホットメルト材は溶融し、そのため迂曲性が増
大し、さらに布を通る冷風の経路は少なくなるので、本
発明の布製品40の動的断熱性能を高めることができ
る。
【0042】図17を参照すると、本発明の布製品50
において、ステッチ糸52はエラストマ材料53、例え
ばスパンデックスを含む。ステッチ糸52のエラストマ
材料53はまた、布の伸縮性および着用者の快適性を高
めるとともに、比較的大きな緻密化および迂曲性を備
え、したがって風の通過からの防御を高めるための動的
断熱性能を増大させることができる。
【0043】図18を参照すると、本発明の布製品60
はまた、感熱材料63およびエラストマ材料65の組み
合わせを含むかまたは主にそれからなるステッチ糸62
から形成され得る。例えば、布製品60に用いられるス
テッチ糸は、ともに混合または編組された種々の特性を
有する繊維またはフィラメントを含み得る。
【0044】図19を参照すると、他の実施形態では、
本発明の布製品70は、加熱の際、例えば染色および/
または仕上げの際に多数の伸長した繊維またはフィラメ
ントに軸方向に分割された、標準デニールのループ糸7
2から形成される。その結果、布を通る冷風の経路が減
少するかまたは狭まり、布製品70の迂曲性および動的
断熱性能が増大する。ループ糸は、例えば化学処理、例
えばカセイソーダを施すことによって、または機械的作
用、例えばナッピングを施すことによってもまた分割さ
れ得る。
【0045】最後に図20を参照すると、さらに別の実
施形態では、本発明の布製品80は、「海島」構造を有
するループ糸82から形成される。すなわち、ループ糸
82は、小径、例えば0.01〜0.03デニールの多
数のフィラメント(「島」)を含むホットメルトポリマ
ー体(「海」)から形成される。布体80の加熱の際、
例えば染色および/または仕上げの際に、ホットメルト
材は融溶して個別の小径フィラメントにリリースされ
る。ここでもまた、小径フィラメントのリリースによ
り、布製品80の迂曲性および動的断熱性能が増大す
る。
【0046】迂曲性の増大により、熱処理後を含め、感
熱材料および/またはエラストマ材料、例えばスパンデ
ックスを含むかまたは主にそれからなるステッチ糸、お
よび/または感熱材料および/またはエラストマ材料、
例えばスパンデックスから形成されるループ糸、および
/またはホットメルト材のシースを有する有心糸で形成
される本発明の布製品は、同じ重量の先行技術の布製品
100(図3)と比べて高い動的断熱性能を有する。そ
の結果、本発明の布製品は、例えば冷風および低温の過
酷な条件下における使用のための軽量の衣類等において
使用するのに特に適している。
【0047】感熱材料および/またはエラストマ材料で
形成される本発明の布製品の例を、以下に記載する。
【0048】実施例1 本発明の布製品、S/7380は、150/34POW
ERSTRETCH(商標)熱収縮性テキスチャ化ポリ
エステル(UNIFI, Inc.から入手可能)からなるステッ
チ糸、および150/132テキスチャ化ポリエステル
からなるループ糸から形成された。加熱後、ASTM−
737により試験された、完成布製品の通気性は、70
立方フィート/平方フィート/分であった。
【0049】実施例2 本発明の別の布製品、E555Pは、50/36テキス
チャ化ポリエステルで端が1つおきに編組された20デ
ニールのスパンデックスを有する50/36テキスチャ
化ポリエステルからなるステッチ糸、および150/1
32テキスチャ化ポリエステルからなるループ糸から形
成された。加熱後、ASTM−737により試験された
完成布製品の通気性は、59立方フィート/平方フィー
ト/分であった。
【0050】実施例3 本発明のさらに別の布製品、E657Yは、40/20
テキスチャ化ポリプロピレンと混合された50/36テ
キスチャ化ポリエステルからなるステッチ糸、および1
00/96テキスチャ化ポリエステルからなるループ糸
から形成された。加熱後、ASTM−737により試験
された完成布製品の通気性は、38〜40立方フィート
/平方フィート/分であった。
【0051】実施例4 本発明の別の布製品、E667Qは、100/34PO
WERSTRETCH(商標)熱収縮性テキスチャ化ポ
リエステルからなるステッチ糸、および100/96テ
キスチャ化ポリエステルからなるループ糸から形成され
た。加熱後、ASTM−737により試験された完成布
製品の通気性は、60〜70立方フィート/平方フィー
ト/分であった。
【0052】本発明の多数の実施形態を記載した。とは
いえ、本発明の精神および範囲を逸脱せずに、様々な変
更がなされ得ることは理解されよう。例えば、任意のタ
イプの糸を用いることができる。また、本発明のベロア
布製品を構成する他の適切な方法も用いることができ
る。例えば、上述の好ましい実施形態では、裏編みによ
り提供される構造を用いて、ループ糸16を露出させて
布体の両面で仕上げ加工し、ループ糸16のセグメント
22は、技術面18のステッチ糸14を覆って技術裏面
20においてループ23を形成する。これは、動的断熱
性能の理由で、ループ糸だけが仕上げ加工される構造よ
りも好ましい。しかしながら、動的断熱性能の改良が主
要または圧倒的な考慮事項ではない場合、ステッチ糸お
よびループ糸を平行して露出させて布体の片面または両
面を仕上げる構造が好まれ得る。感熱材料で形成された
本発明の布製品の実施形態では、染色および/または仕
上げの際以外かまたはそれに加えて、例えばそれら製造
段階の前、後、または間に加熱してもよい。また、図1
3を再び参照すると、本発明の両面ベロア布製品40
は、例えば微細な高圧ウォータージェット32および/
または32’を用いて、それぞれ技術面18および/ま
たは技術裏面20に水力交絡処理をかけることにより形
成され得る。
【0053】上述のように、感熱材料および/またはエ
ラストマ材料からなるステッチ糸および/またはループ
糸を有する布製品はまた、本発明に従って交絡または水
力交絡させることもできる。
【0054】したがって、他の実施形態は併記の特許請
求の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
【図1】例えば、裏編み丸編み処理により形成された両
面布の予備体の概略端面図である。
【図2】図1に示す両面布予備体を仕上げることにより
形成された本発明の両面ベロア布製品の概略端面図であ
る。
【図3】図2に示す両面ベロア布製品に相当する先行技
術の両面ベロア布製品の概略端面図である。
【図4】丸編み機の部分斜視図である。
【図5】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用いる
裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図の
1つである。
【図6】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用いる
裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図の
次の1つである。
【図7】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用いる
裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図の
次の1つである。
【図8】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用いる
裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図の
次の1つである。
【図9】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用いる
裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図の
次の1つである。
【図10】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用い
る裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図
の次の1つである。
【図11】例えば図1に示す両面布予備体の形成に用い
る裏編み丸編み方法におけるシリンダラッチ針の連続図
の次の1つである。
【図12】水力交絡処理されている両面ベロア布製品の
概略端面図である。
【図13】改良された動的断熱性能を有する、得られた
本発明の両面ベロア布製品の概略端面図である。
【図14】異なる透過性を有するカバーすなわち布に関
する有効断熱性の変化と風速との関係を示す曲線プロッ
ト図である(P. Larose, "The Effect of Wind on the
Thermal Resistance of Clothing with Special Refere
nce to the Protection Given by Coverall Fabrics of
Various Permeabilities," Canadian Journal ofResea
rch, Vol. 25, Sec. A, No. 4, (July 1947), pp. 169-
190)。
【図15】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
【図16】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
【図17】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
【図18】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
【図19】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
【図20】布製品の動的断熱性能の改良のために選択さ
れた特性を有する材料、すなわち感熱材料、エラストマ
材料、および/またはそれらの組み合わせを含むかまた
は主にそれらからなるフィラメントのステッチ糸および
/またはフィラメントのループ糸から形成される、本発
明の両面ベロア布製品の他の実施形態の概略断面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モーシエ・ロツク アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 02446、ブルツクライン、ワシントン・ス トリート 600 (72)発明者 エドワード・ピイ・デイオン アメリカ合衆国、メイン州 04281、サウ ス・パリー、ウエスターン・アベニユ 56 (72)発明者 ヒユーペツシユ・デユア アメリカ合衆国、オレゴン州 97229− 8503、ポートランド、エヌ・ダブリユ、ス ペンサー・ストリート 3216 (72)発明者 チヤールズ・ハーリスラーク アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 01832、ハーバーヒル、アーハン・サーク ル 5 (72)発明者 ウイリアム・ケイ・レイ アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 01844、メスエン、セーレム・ストリート 97 (72)発明者 ダグラス・ラム アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 01844、メスエン、タイラー・ストリート 107 Fターム(参考) 3B154 AA06 AA07 AA08 AA09 AB03 AB21 BA16 BA25 BA32 BB12 BB33 BB76 BB77 BE02 BE05 BF01 BF02 BF17 DA08 DA09 DA10 DA13 4L002 AA05 AA06 AA07 AB02 AB04 AB05 AC01 AC05 BB01 BB04 DA01 DA02 EA01 EA02 EA06 FA02

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィラメントのステッチ糸により形成さ
    れた技術面およびフィラメントのループ糸により形成さ
    れた技術裏面を有する布体からなり、前記フィラメント
    のステッチ糸は感熱材料からなり、前記布体にはベロア
    表面が前記技術裏面および前記技術面の双方に形成さ
    れ、前記感熱材料は、迂曲性を増大させるための処理中
    に熱の適用に反応し、その結果、前記布体は該布体を介
    する水の1/2インチの圧力差の下で約80立方フィー
    ト/平方フィート/分以下の透過性を有する、両面ベロ
    ア布製品。
  2. 【請求項2】 前記感熱材料は、ホットメルト材からな
    る、請求項1に記載の両面ベロア布製品。
  3. 【請求項3】 前記感熱材料は、熱収縮性材料からな
    る、請求項1に記載の両面ベロア布製品。
  4. 【請求項4】 前記感熱材料は、ポリプロピレン、ポリ
    エステル、およびポリアミドからなるグループから選択
    される、請求項1に記載の両面ベロア布製品。
  5. 【請求項5】 前記感熱材料は、乾熱の適用に反応す
    る、請求項1、請求項2、請求項3、または請求項4に
    記載の両面ベロア布製品。
  6. 【請求項6】 前記感熱材料は、湿熱の適用に反応す
    る、請求項1、請求項2、請求項3、または請求項4に
    記載の両面ベロア布製品。
  7. 【請求項7】 前記感熱材料は、蒸気により加えられる
    湿熱の適用に反応する、請求項6に記載の両面ベロア布
    製品。
  8. 【請求項8】 前記感熱材料は、温水により加えられる
    湿熱の適用に反応する、請求項6に記載の両面ベロア布
    製品。
  9. 【請求項9】 前記感熱材料は、約212°F〜約45
    0°Fで約2分間〜約60分間の加熱に反応する、請求
    項1、請求項2、請求項3、または請求項4に記載の両
    面ベロア布製品。
  10. 【請求項10】 前記フィラメントのステッチ糸は、エ
    ラストマ材料からなる、請求項1、請求項2、請求項
    3、または請求項4に記載の両面ベロア布製品。
  11. 【請求項11】 前記エラストマ材料は、スパンデック
    スからなる、請求項10に記載の両面ベロア布製品。
  12. 【請求項12】 前記感熱材料のフィラメントおよび前
    記エラストマ材料のフィラメントは、ともに混合され
    る、請求項10に記載の両面ベロア布製品。
  13. 【請求項13】 前記感熱材料のフィラメントおよび前
    記エラストマ材料のフィラメントは、ともに編組され
    る、請求項10に記載の両面ベロア布製品。
  14. 【請求項14】 前記技術面および前記技術裏面のうち
    少なくとも一方の前記ベロア表面の起毛繊維は、前記技
    術面および前記技術裏面の他方に向かって前記布体の織
    目に入って、かつ/または前記布体の織目を通って交絡
    し、請求項10に記載の両面ベロア布製品。
  15. 【請求項15】 前記技術裏面の起毛繊維は、前記技術
    面に向かって前記布体の織目に入って、かつ/または前
    記布体の織目を通って交絡する、請求項14に記載の両
    面ベロア布製品。
  16. 【請求項16】 前記フィラメントのステッチ糸は、コ
    アおよびシースを有する有心糸からなり、前記シースは
    ホットメルト材からなる、請求項1、請求項2、請求項
    3、または請求項4に記載の両面ベロア布製品。
  17. 【請求項17】 前記ホットメルト材は、ポリプロピレ
    ン、ポリエステル、およびポリアミドからなるグループ
    から選択される、請求項16に記載の両面ベロア布製
    品。
  18. 【請求項18】 前記コアは、ポリエステルとナイロン
    とからなるグループから選択される材料からなる、請求
    項16に記載の両面ベロア布製品。
  19. 【請求項19】 前記フィラメントのループ糸は、分割
    して多数の小径フィラメントをリリースする、請求項1
    に記載の両面ベロア布製品。
  20. 【請求項20】 前記フィラメントのループ糸は、加熱
    により分割し、前記多数の小径フィラメントをリリース
    する、請求項19に記載の両面ベロア布製品。
  21. 【請求項21】 前記フィラメントのループ糸は、「海
    島」構造からなる、請求項20に記載の両面ベロア布製
    品。
  22. 【請求項22】 前記フィラメントのループ糸は、化学
    処理を施すことにより分割し、前記多数の小径フィラメ
    ントをリリースする、請求項19に記載の両面ベロア布
    製品。
  23. 【請求項23】 前記フィラメントのループ糸は、機械
    的作用を加えることにより分割し、前記多数の小径フィ
    ラメントをリリースする、請求項19に記載の両面ベロ
    ア布製品。
  24. 【請求項24】 前記フィラメントのループ糸は、テキ
    スチャ化されている、請求項1に記載の両面ベロア布製
    品。
  25. 【請求項25】 前記フィラメントのステッチ糸は、テ
    キスチャ化されている、請求項1に記載の両面ベロア布
    製品。
  26. 【請求項26】 前記技術面および前記技術裏面のうち
    少なくとも一方の前記ベロア表面の起毛繊維は、前記技
    術面および前記技術裏面の他方に向かって前記布体の織
    目に入って、かつ/または前記布体の織目を通って交絡
    する、請求項1、請求項2、請求項3、または請求項4
    に記載の両面ベロア布製品。
  27. 【請求項27】 前記技術裏面の起毛繊維は、前記技術
    面に向かって前記布体の織目に入って、かつ/または前
    記布体の織目を通って交絡する、請求項26に記載の両
    面ベロア布製品。
  28. 【請求項28】 フィラメントのステッチ糸により形成
    された技術面およびフィラメントのループ糸により形成
    された技術裏面を有する布体からなり、前記フィラメン
    トのステッチ糸はエラストマ材料からなり、前記布体に
    はベロア表面が前記技術裏面および前記技術面の双方に
    形成され、前記布体は該布体を介する水の1/2インチ
    の圧力差の下で約80立方フィート/平方フィート/分
    以下の透過性を有する、両面ベロア布製品。
  29. 【請求項29】 前記エラストマ材料は、スパンデック
    スからなる、請求項28に記載の両面ベロア布製品。
  30. 【請求項30】 前記布体は、約70立方フィート/平
    方フィート/分以下の透過性を有する、請求項1または
    請求項28に記載の両面ベロア布製品。
  31. 【請求項31】 前記技術面および前記技術裏面のうち
    少なくとも一方の前記ベロア表面の起毛繊維は、前記技
    術面および前記技術裏面の他方に向かって前記布体の織
    目に入って、かつ/または前記布体の織目を通って交絡
    する、請求項28に記載の両面ベロア布製品。
  32. 【請求項32】 前記技術裏面の起毛繊維は、前記技術
    面に向かって前記布体の織目に入って、かつ/または前
    記布体の織目を通って交絡する、請求項31に記載の両
    面ベロア布製品。
  33. 【請求項33】 フィラメントのステッチ糸により形成
    された技術面およびフィラメントのループ糸により形成
    された技術裏面を有する布体からなり、前記布体にはベ
    ロア表面が前記技術面および前記技術裏面の双方に形成
    され、前記技術面および前記技術裏面のうち少なくとも
    一方の前記ベロア表面の起毛繊維は、前記技術面および
    前記技術裏面の他方に向かって前記布体の織目に入っ
    て、かつ/または前記布体の織目を通って交絡し、前記
    布体は該布体を介する水の1/2インチの圧力差の下で
    約80立方フィート/平方フィート/分以下の透過性を
    有する、両面ベロア布製品。
  34. 【請求項34】 前記技術裏面の起毛繊維は、前記技術
    面に向かって前記布体の織目に入って、かつ/または前
    記布体の織目を通って交絡し、請求項33に記載の両面
    ベロア布製品。
  35. 【請求項35】 フィラメントのステッチ糸により形成
    された技術面およびフィラメントのループ糸により形成
    された技術裏面を有する布体からなり、前記布体にはベ
    ロア表面が前記技術面および前記技術裏面の双方に形成
    され、前記布体は該布体を介する水の1/2インチの圧
    力差の下で約80立方フィート/平方フィート/分以下
    の透過性を有する両面ベロア布製品であって、仕上げ後
    に、前記技術面および前記技術裏面のうち少なくとも一
    方は水力交絡(hydroentanglement)されて前記ベロア
    表面の起毛繊維が前記布体の織目に入って、かつ/また
    は前記布体の織目を通って交絡し、それにより前記布体
    を緻密化し、迂曲性を増大させる、両面ベロア布製品。
  36. 【請求項36】 仕上げ後に、前記技術裏面の起毛繊維
    は、前記技術面に向かって前記布体の織目に入って、か
    つ/または前記布体の織目を通って交絡する、請求項3
    5に記載の両面ベロア布製品。
  37. 【請求項37】 前記フィラメントのステッチ糸および
    前記フィラメントのループ糸のうち少なくとも一方は、
    ファインデニールフィラメントまたは繊維の糸である、
    請求項1、請求項28、請求項33、または請求項35
    に記載の両面ベロア布製品。
  38. 【請求項38】 両面ベロア布体を形成する方法であっ
    て、フィラメントのループ糸とフィラメントのステッチ
    糸とを接合して布予備体を形成するステップであって、
    前記フィラメントのステッチ糸は前記布予備体の技術面
    を形成し、前記フィラメントのループ糸は前記布予備体
    の技術裏面を形成し、前記フィラメントのステッチ糸は
    感熱材料からなる、布予備体を形成するステップと、前
    記布予備体の前記技術面および前記技術裏面を仕上げる
    ことにより、両ベロア表面を有する両面ベロア布体を形
    成するステップと、前記感熱材料が反応するのに十分な
    ほど前記布体を加熱することにより迂曲性を増大させ、
    その結果、前記布体は該布体を介する水の1/2インチ
    の圧力差の下で約80立方フィート/平方フィート/分
    以下の透過性を有するステップとを含む方法。
  39. 【請求項39】 両面ベロア布体を形成する方法であっ
    て、フィラメントのループ糸とフィラメントのステッチ
    糸とを接合して布予備体を形成するステップであって、
    前記フィラメントのステッチ糸は前記布予備体の技術面
    を形成し、前記フィラメントのループ糸は前記布予備体
    の技術裏面を形成する、布予備体を形成するステップ
    と、前記布予備体の前記技術面および前記技術裏面を仕
    上げることにより、両ベロア表面を有する両面ベロア布
    体を形成するステップと、前記技術面および前記技術裏
    面のうち少なくとも一方の起毛繊維を交絡させ、前記布
    体の織目に入れ、かつ/または該布体の織目に通し、そ
    れにより該布体の密度および迂曲性を増大させるステッ
    プであって、前記布体は該布体を介する水の1/2イン
    チの圧力差の下で約80立方フィート/平方フィート/
    分以下の透過性を有する、迂曲性を増大させるステップ
    とを含む方法。
  40. 【請求項40】 前記技術面および前記技術裏面のうち
    少なくとも一方に微細な高圧ジェットを当てることによ
    って、水力交絡処理の際に前記起毛繊維を交絡させるさ
    らなるステップを含む、請求項39に記載の両面ベロア
    布体を形成する方法。
  41. 【請求項41】 前記技術裏面に微細な高圧ジェットを
    当て、前記技術裏面の前記ベロア表面の起毛繊維を前記
    技術面に向かって前記布体の織目に入れて、かつ/また
    は該布体の織目に通して交絡させるさらなるステップを
    含む、請求項39または請求項40に記載の両面ベロア
    布体を形成する方法。
  42. 【請求項42】 前記フィラメントのステッチ糸は、感
    熱材料からなり、前記方法は、前記感熱材料に反応させ
    るのに十分なほど前記布体を加熱し、それにより迂曲性
    を増大させるさらなるステップを含む、請求項39に記
    載の両面ベロア布体を形成する方法。
  43. 【請求項43】 染色の際に、前記感熱材料に反応させ
    るのに十分なほど前記布体を加熱することを含む、請求
    項38または請求項42に記載の両面ベロア布体を形成
    する方法。
  44. 【請求項44】 仕上げの際に、前記感熱材料に反応さ
    せるのに十分なほど前記布体を加熱することを含む、請
    求項38または請求項42に記載の両面ベロア布体を形
    成する方法。
  45. 【請求項45】 前記布体は、乾熱を加えることを含
    む、請求項38または請求項42に記載の両面ベロア布
    体を形成する方法。
  46. 【請求項46】 前記布体に湿熱を加えることを含む、
    請求項38または請求項42に記載の両面ベロア布体を
    形成する方法。
  47. 【請求項47】 前記布体に蒸気を加えることを含む、
    請求項46に記載の両面ベロア布体を形成する方法。
  48. 【請求項48】 前記布体に温水を加えることを含む、
    請求項46に記載の両面ベロア布体を形成する方法。
  49. 【請求項49】 前記感熱材料に反応させるのに十分な
    ほど、約212°F〜約450°Fで約2分間〜約60
    分間、前記布体を加熱することを含む、請求項38また
    は請求項42に記載の両面ベロア布体を形成する方法。
  50. 【請求項50】 フィラメントのループ糸とフィラメン
    トのステッチ糸を接合することを含み、該フィラメント
    のステッチ糸は、エラストマ材料からなる、請求項38
    または請求項42に記載の両面ベロア布体を形成する方
    法。
  51. 【請求項51】 前記感熱材料に反応させるのに十分な
    ほど前記布体を加熱することによって迂曲性を増大さ
    せ、その結果、前記布体が約70立方フィート/平方フ
    ィート/分以下の透過性を有することを含む、請求項3
    8または請求項42に記載の両面ベロア布体を形成する
    方法。
  52. 【請求項52】 前記フィラメントのステッチ糸は、エ
    ラストマ材料からなる、請求項38または請求項42に
    記載の両面ベロア布体を形成する方法。
  53. 【請求項53】 両面ベロア布体を形成する方法であっ
    て、フィラメントのループ糸とフィラメントのステッチ
    糸とを接合して布予備体を形成するステップであって、
    前記フィラメントのステッチ糸は、前記布予備体の技術
    面を形成し、前記フィラメントのループ糸は、前記布予
    備体の技術裏面を形成し、前記フィラメントのステッチ
    糸は、エラストマ材料からなる、布予備体を形成するス
    テップと、前記布予備体の前記技術面および前記技術裏
    面を仕上げることによって、両ベロア表面、および前記
    布体を介する水の1/2インチの圧力差の下で約80立
    方フィート/平方フィート/分以下の透過性を有する両
    面ベロア布体を形成するステップとを含む方法。
  54. 【請求項54】 前記エラストマ材料は、スパンデック
    スからなる、請求項50、請求項52、または請求項5
    3に記載の両面ベロア布体を形成する方法。
JP2002301831A 2001-10-18 2002-10-16 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品 Expired - Lifetime JP4267290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/982,720 US20020122914A1 (en) 1999-07-02 2001-10-18 Double-face velour fabric articles having improved dynamic insulation performance
US09/982,720 2001-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003166150A true JP2003166150A (ja) 2003-06-13
JP4267290B2 JP4267290B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=25529450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002301831A Expired - Lifetime JP4267290B2 (ja) 2001-10-18 2002-10-16 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品

Country Status (6)

Country Link
US (4) US20020122914A1 (ja)
EP (1) EP1306475B1 (ja)
JP (1) JP4267290B2 (ja)
AT (1) ATE358199T1 (ja)
CA (1) CA2408687C (ja)
DE (2) DE02257260T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540788A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 防護下着
JP2011510180A (ja) * 2008-01-03 2011-03-31 ザ・ボーイング・カンパニー 断熱材料及びその形成に関連する方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050095940A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Moshe Rock Composite fabric with engineered pattern
US20020122914A1 (en) * 1999-07-02 2002-09-05 Moshe Rock Double-face velour fabric articles having improved dynamic insulation performance
EP1081263B1 (de) * 1999-09-01 2008-07-02 Fleissner GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Stabilisation einer Florware, wie Florteppich mit einem verfestigenden Rücken und Florware
KR200242165Y1 (ko) 2001-05-10 2001-10-15 주식회사 에이스침대 매트리스
US20060068155A1 (en) * 2003-08-07 2006-03-30 Moshe Rock Controlled air permeability composite fabric articles having enhanced surface durability
ATE495294T1 (de) * 2003-08-07 2011-01-15 Mmi Ipco Llc Aus kompositstoff mit kontrolierter luftdurchlässigkeit hergestellte waren mit verbesserter oberflächenhaltbarkeit
US7820571B2 (en) * 2004-06-01 2010-10-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Woven or knitted fabric exhibiting reversibly changeable air permeability
US20110119811A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Mmi-Ipco, Llc Insulated Composite Fabric
US7743476B2 (en) * 2004-06-24 2010-06-29 Mmi-Ipco, Llc Engineered fabric articles
US20060234573A1 (en) * 2004-11-16 2006-10-19 Moshe Rock Chemical protective fabric
US7428772B2 (en) 2005-05-19 2008-09-30 Mmi-Ipco, Llc Engineered fabric articles
DE602005024059D1 (de) * 2005-09-01 2010-11-18 Corp As Verfahren zur herstellung von fleece mit vorder- und rückseitig unterschiedlichen fasern
US7546853B2 (en) * 2006-05-30 2009-06-16 Mmi-Ipco, Llc Advanced engineered garment
US8187984B2 (en) 2006-06-09 2012-05-29 Malden Mills Industries, Inc. Temperature responsive smart textile
JP2008057099A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性スマートテキスタイル
US8389100B2 (en) 2006-08-29 2013-03-05 Mmi-Ipco, Llc Temperature responsive smart textile
CN101589262B (zh) 2006-12-11 2011-10-26 单点系泊公司 具有纤维隔热层的低温输送软管及构造这种输送软管的方法
US20100319113A1 (en) * 2008-11-24 2010-12-23 Mmi-Ipco, Llc Chemical Protective Fabric
US8176569B2 (en) * 2009-06-24 2012-05-15 Mmi-Ipco, Llc Advanced engineered garment
US20110059288A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Shavel Jonathan G Flannel sheeting fabric for use in home textiles
US20130196109A1 (en) 2009-11-24 2013-08-01 Mmi-Ipco, Llc Insulated Composite Fabric
WO2011090848A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-28 Mmi-Ipco, Llc Wool blend velour fabric
US20120231207A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Moshe Rock Textile fabric with high insulation to weight ratio
US8578972B2 (en) * 2011-04-08 2013-11-12 Hongwei Duan Fabrics having double layers of terry or pile
JP5699379B2 (ja) * 2013-02-22 2015-04-08 内野株式会社 タオル製品およびタオル製品の製造方法
CN103437051B (zh) * 2013-08-23 2015-08-26 互太(番禺)纺织印染有限公司 一种用全氨纶丝生产的纬编布及其生产方法
US9609983B2 (en) * 2014-11-08 2017-04-04 Makeup Eraser Group, LLC Facial cleansing pad
CN104695121A (zh) * 2015-03-25 2015-06-10 上海云鼎纺织品股份有限公司 一种立体网状结构单向导湿针织面料及其加工方法
CN104818570A (zh) * 2015-04-23 2015-08-05 绍兴县迎丰纺织有限公司 针织全锦纶罗马布及其生产工艺
WO2017023924A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Siny Corp. Dba Monterey Mills Insulating fabric and method for making the same
CN108930089B (zh) * 2017-05-27 2020-05-12 连云港元丰机械制造有限公司 一种反包割圈绒双面纬编针织法
WO2019055659A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Mmi-Ipco, Llc "POWER AIR" INSULATING FABRIC
US11274383B2 (en) * 2018-05-01 2022-03-15 Tbl Licensing Llc Engineered knit with multi-density knit zone
CN110528160B (zh) * 2018-09-13 2021-07-27 刘汉星 一种140支长绒棉纱线针织面料的制造方法
US10966477B2 (en) * 2018-11-05 2021-04-06 Wolverine Outdoors, Inc. Jacket with graduated temperature regulation
US12037721B2 (en) * 2019-02-06 2024-07-16 Sobel Westex Terry fabric having surfaces with varying pile weights

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US40314A (en) * 1863-10-13 Improvement in gate-hinges
US41574A (en) * 1864-02-09 Improvement in hand-car cranks
US682803A (en) * 1901-03-22 1901-09-17 Henry Bruno Maldeis Leather-working machine.
US2009361A (en) * 1934-11-15 1935-07-23 Lawson Knitting Company Knitted fabric
US2144514A (en) 1937-01-16 1939-01-17 Hazel C Speh Waterproofed garment
US3168883A (en) * 1961-07-20 1965-02-09 Textiltech Forsch Velvet-like pile products
US3837943A (en) 1972-10-05 1974-09-24 Textiltech Forsch Method of producing compound fabrics
GB1557161A (en) 1975-06-04 1979-12-05 Iws Nominee Co Ltd Upholstery fabrics
US4103518A (en) 1976-06-21 1978-08-01 Jumberca S.A. Knitting machine for knitting fabrics having terry loops at least on the technical front face thereof
DE7734802U1 (de) 1977-08-31 1978-03-09 Maglificio Biellese Fratelli Fila S.P.A., Biella (Italien) Windjacke
GB2106153B (en) 1981-09-03 1985-04-11 Ici Plc Elastomeric knitted pile fabrics
GB2131464B (en) 1982-12-03 1986-03-26 Guilford Kapwood Ltd Fabric and method
US4868928A (en) 1987-10-21 1989-09-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Windproof weather-resistant lined garment material
JPH0340845A (ja) * 1989-07-03 1991-02-21 Kanebo Ltd 防風性編地及びその製造方法
US5204156A (en) 1989-10-17 1993-04-20 Malden Mills Industries, Inc. Windproof and water resistant composite fabric with barrier layer
DE4006766A1 (de) 1990-03-03 1991-09-05 Huels Chemische Werke Ag Schmelzkleberpaste und ihre verwendung
GB9200845D0 (en) 1992-01-15 1992-03-11 Conyers William G Weather resistant outer garment
US5520022A (en) 1993-09-27 1996-05-28 Milliken Research Corporation Tack or wiping cloth
JPH07197354A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Unitika Ltd 編地の製造方法
US5546026A (en) * 1995-03-01 1996-08-13 Cirrus Logic, Inc. Low-voltage high-performance dual-feedback dynamic sense amplifier
US5557950A (en) 1995-06-02 1996-09-24 Guilford Mills, Inc. Warp knitted plush fabric resistant to pile pull-through
JPH0931798A (ja) 1995-07-07 1997-02-04 Toru Takada シルク・ビロード布地又は編地とその製造方法
FR2747133B1 (fr) 1996-04-03 1998-05-15 Sicart Philippe Tissu d'ameublement ignifuge
US5718000A (en) 1996-11-25 1998-02-17 Ost; Lynn Van Modular, all season multi-compartment clothing
GB9719205D0 (en) 1997-09-10 1997-11-12 Spink Andrew D Breatheable waterproof garment construction
US6164095A (en) 1998-04-29 2000-12-26 Malden Mills Industries, Inc. Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
EP0969130B1 (en) 1998-07-01 2004-08-18 Malden Mills Industries, Inc. Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
US20020122914A1 (en) 1999-07-02 2002-09-05 Moshe Rock Double-face velour fabric articles having improved dynamic insulation performance
US20040132367A1 (en) 1999-07-02 2004-07-08 Moshe Rock Multi-layer garment system
US6828003B2 (en) 1999-07-02 2004-12-07 Malden Mills Industries, Inc. Velour fabric articles having flame retardance and improved dynamic insulation performance
EP1159474A1 (en) * 1999-01-15 2001-12-05 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Artificial fur and method for its manufacture
JP2001020158A (ja) 1999-07-02 2001-01-23 Malden Mills Ind Inc 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品
IT1306681B1 (it) 1999-07-06 2001-10-02 Nottington Holding Bv Struttura di capo traspirante da indossare per migliorare il comfortdel corpo umano.
US6336221B1 (en) 2000-11-06 2002-01-08 Blauer Manufacturing Company, Inc. Unlined waterproof clothing
US6668435B2 (en) * 2001-01-09 2003-12-30 Milliken & Company Loop pile fabrics and methods for making same
US6594865B2 (en) 2001-01-11 2003-07-22 O'mahony Sean Patrick Retaining clip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540788A (ja) * 2007-09-26 2010-12-24 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 防護下着
JP2011510180A (ja) * 2008-01-03 2011-03-31 ザ・ボーイング・カンパニー 断熱材料及びその形成に関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7829172B2 (en) 2010-11-09
US20110052860A1 (en) 2011-03-03
ATE358199T1 (de) 2007-04-15
DE60219118T2 (de) 2007-12-13
CA2408687A1 (en) 2003-04-18
US6779368B2 (en) 2004-08-24
EP1306475A1 (en) 2003-05-02
JP4267290B2 (ja) 2009-05-27
EP1306475B1 (en) 2007-03-28
US8129296B2 (en) 2012-03-06
US20040045143A1 (en) 2004-03-11
US20020122914A1 (en) 2002-09-05
CA2408687C (en) 2011-01-25
US20080113145A1 (en) 2008-05-15
DE60219118D1 (de) 2007-05-10
DE02257260T1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003166150A (ja) 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品
US20220097340A1 (en) Composite Textile Fabrics
USRE40314E1 (en) Velour fabric articles having flame retardance and improved dynamic insulation performance
EP3205755B1 (en) Fleece fabric and method for producing it
CN104903086A (zh) 隔热复合织物
EP1505184B1 (en) Controlled air permeability composite fabric articles having enhanced surface durability
US20060068155A1 (en) Controlled air permeability composite fabric articles having enhanced surface durability
US10415161B2 (en) Method for weaving multiply gauze, and multiply gauze woven fabric
JP2001020158A (ja) 改良された動的断熱性能を有する両面ベロア布製品
JP2000170061A (ja) 防風性編地
JP7248976B2 (ja) ダブル丸編地及び該ダブル丸編地を用いた衣料
JPH02277890A (ja) 皮革様シート状物
US11021814B2 (en) Fleece fabric and method for producing the same
JP3063115U (ja) 高密度多重織物
JP2005232643A (ja) ボンデイング布帛調起毛編地および衣料
JP2809232B2 (ja) 両面スエード調織物
JPH07310257A (ja) 長繊維起毛織物およびその製造方法
JPS616348A (ja) スエ−ド調高密度編織物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4267290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term