JP2003163785A - ネットワーク画像形成システム - Google Patents

ネットワーク画像形成システム

Info

Publication number
JP2003163785A
JP2003163785A JP2001363347A JP2001363347A JP2003163785A JP 2003163785 A JP2003163785 A JP 2003163785A JP 2001363347 A JP2001363347 A JP 2001363347A JP 2001363347 A JP2001363347 A JP 2001363347A JP 2003163785 A JP2003163785 A JP 2003163785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming apparatus
network
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001363347A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Saito
浩久 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001363347A priority Critical patent/JP2003163785A/ja
Publication of JP2003163785A publication Critical patent/JP2003163785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の画像形成装置がネットワーク接続され
たネットワーク画像形成システムにおいて、画像形成効
率を高めることを目的とする。 【解決手段】 複数の画像形成装置2がネットワーク接
続されたネットワーク画像形成システムにおいて、画像
形成装置2は、画像を入力する画像入力手段21、画像
を蓄積する画像蓄積手段23、画像を出力する画像出力
手段25、画像印刷情報を任意の画像形成装置に送信す
る送信手段24、操作表示手段40、全体を制御する制
御手段31を備え、制御手段31は、他の画像形成装置
の画像形成動作状態を逐次把握できる機能を有し、かつ
現在画像形成動作中の所定の画像形成装置が新たな画像
形成動作を行う際、他に未使用の画像形成装置が存在す
る場合、その旨操作表示手段40に表示すると共に、操
作表示手段40からの入力により読み取り動作は当該画
像形成装置で行い、読み取った画像印刷情報を未使用の
他の画像形成装置に転送する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像形成装
置がネットワーク接続されたネットワーク画像形成シス
テムに関し、特に各画像形成装置の状態を監視し、生産
性の高い画像形成(印刷)を行うことが可能なネットワ
ーク画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にネットワーク化された画像形成装
置において、1つの画像に対するコピー動作を分担して
行う画像形成のネットワークシステムは、特開2000
−22876号公報や特開平8−163345号公報な
どでよく知られている。
【0003】また、ファクシミリ装置、プリンタ、スキ
ャナまたは複写機のような画像形成装置(オフィス機
器)がオフィス内外のネットワークに接続され、それら
を連結して、画像形成を行うシステムにおいて、クライ
アントから印刷動作が終了したかどうかを確認するネッ
トワークプリンティング装置として特開平9−3301
92号公報が知られている。また1台の画像形成装置の
画像処理開始や印刷出力終了やトラブル発生をリアルタ
イムで知ることができる技術として、特開平7−156
461号公報が知られている。
【0004】さらにネットワーク管理として、IAB
(Internet Architecture Board)のRFC1157(S
NMP)、1155(SMI),1213(MIB−I
I)をはじめとして規定されるネットワーク管理プロト
コルにより、ネットワークに接続された機器の管理モデ
ルが定義されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、画像形成装置が
ローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワー
クに接続され、同じネットワークに接続されたコンピュ
ータ等からプリンタやスキャナとして使用されることが
多くなってきた。それらの画像形成装置は、単独で原稿
から転写紙に画像形成動作を行うコピー機能を使用する
ことも一般的である。
【0006】今日、RFC1157〔SNMP〕をはじ
めとするネットワーク管理標準などのネットワークシス
テム技術によって、ネットワーク接続機器の状態をネッ
トワークを介した情報処理装置(一般にはコンピュータ
端末)が取得して、表示装置上に表示等をすることでネ
ットワーク接続機器の状態を確認したり、HTTPなど
のインターネットプロトコルを利用して、情報処理装置
から画像形成装置をコントロールすることができる。
【0007】しかしながら、こうしたネットワーク環境
において、ある画像形成装置で画像形成を行う際に、例
えば、プロッタを使用していた場合は、割り込み動作の
ように、プロッタを一時的に中断したり、印刷優先順位
を変更しない限り、読み取り動作は行えるが、印刷動作
は行えず、画像形成を行うことはできないという問題が
ある。
【0008】本発明は、複数の画像形成装置がネットワ
ーク接続されたネットワーク画像形成システムにおい
て、画像形成効率を高めることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、複数の画像形成装置がネッ
トワーク接続されたネットワーク画像形成システムにお
いて、画像形成装置は、画像を入力する画像入力手段、
画像を蓄積する画像蓄積手段、画像を出力する画像出力
手段、画像印刷情報を任意の画像形成装置に送信する送
信手段、操作表示手段、全体を制御する制御手段を備
え、制御手段は、他の画像形成装置の画像形成動作状態
を逐次把握できる機能を有し、かつ現在画像形成動作中
の所定の画像形成装置が新たな画像形成動作を行う際、
他に未使用の画像形成装置が存在する場合、その旨操作
表示手段に表示すると共に、操作表示手段からの入力に
より読み取り動作は当該画像形成装置で行い、読み取っ
た画像印刷情報を未使用の他の画像形成装置に転送する
制御を行うネットワーク画像形成システムを最も主要な
特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク画像形成システムにおいて、制御手段は、現
在画像形成動作中の画像形成装置で次の画像形成動作を
行うより他の未使用の画像形成装置で画像形成動作を行
う方が早いと判断した場合に上記の制御を行うネットワ
ーク画像形成システムを主要な特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク画像形成システムにおいて、ネットワーク上
に情報管理装置を接続し、情報管理装置により各画像形
成装置の動作状態を把握、表示し、かつ上記の操作入力
を行わせるネットワーク画像形成システムを主要な特徴
とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明のネットワーク画像
形成システムのブロック図である。図1において、LA
N通信線1上に3台の画像形成装置2(2−1、2−
2、2−3)及び、画像形成装置2などの情報を画面表
示する情報処理装置3が接続されてローカルエリアネッ
トワーク(LAN)を構成している。
【0013】画像形成装置2は、それぞれにLANイン
ターフェイスを備えている。この場合のLANプロトコ
ルにはTCP/IP,IPS/SPX,Net−Bio
sなど、多種の仕様の方式があるが、ここではTCP/
IPプロトコルをもって説明する。これら画像形成装置
2は、それぞれTCP/IPプロトコル上の識別番号と
しての固有のIPアドレスが付与されている。
【0014】図2は画像形成装置の外観図である。図中
11は画像形成部、12は給紙部、13は画像読取部、
14は排紙トレイで、画像読取部13の前面側には操作
部15が設けてあり、画像読取部13の原稿台をなす部
位に設けたコンタクトガラス16上には圧板17が開閉
可能に配置してある。
【0015】3は画像形成装置の機能ブロック図であ
る。本画像形成装置は、複写する原稿を読み取る画像入
力装置21(図2の画像読取部13)と、画像入力装置
21から入力された画像を処理する画像処理装置22を
有している。さらに、入力された画像情報を一時的に蓄
える画像蓄積装置23と、LAN通信線1に接続された
LANコントロール装置24とを有している。また、画
像処理装置22、画像蓄積装置23及びLANコントロ
ール装置24に接続されて画像蓄積装置23に蓄積され
た画像情報を出力する画像出力装置25(図2の画像形
成部11)を有している。
【0016】LANコントロール装置24は、LANイ
ンターフェイスによってLAN通信線1と接続され、こ
のLAN通信線1上の他の画像形成装置や情報処理装置
3との間での画像形成情報のインターフェイスを処理し
ている。また、画像処理装置22及び画像蓄積装置23
は、画像入力装置21及び画像出力装置25と画像情報
をやり取りする処理を行っている。
【0017】図4は画像形成装置が有するコントローラ
の機能ブロック図である。図4において、コントローラ
31は、RAM32、フォントROM33、プログラム
ROM34、エンジンI/F35、ネットワークI/F
36、CPU37、NVRAM38、大容量記憶装置3
9を備えている。またパネル40がCPU37と接続さ
れている。
【0018】コントローラ31は画像形成装置の基本処
理を行う。RAM32はCPU37のワークメモリ、入
力データのインプットバッファ、画像のデジタイズなど
に使用されるメモリである。フォントROM33はフォ
ントのパターン等が記録されている読み出し専用メモリ
である。プログラムROM34はコントローラ31の制
御プログラムが格納されている読み出し専用メモリであ
る。
【0019】エンジンI/F35はエンジン(図3の画
像出力装置25)のステータスを取り込んだり、印刷デ
ータの通信を行うためのインターフェースである。ネッ
トワークI/F36はホストとのやり取りをネットワー
クで行うためのインターフェースである。
【0020】CPU37はコントローラ31全体を制御
する。NVRAM38はモード指示の内容などを記憶し
ておく不揮発性記憶装置である。大容量記憶装置39は
ユーザ情報や、プリントデータを蓄積するハードディス
クドライブのような大規模記憶装置である。またパネル
40は画像形成装置の状態を知らせたり、モード設定を
行うための装置である。
【0021】図5は第1の制御例(請求項1記載の発
明)のフローチャートである。このフローは、図1のネ
ットワークシステム上の画像形成装置2−1の動作を示
す。最初、装置2−1は動作しておらず、単独で使用可
能な状態である。ここで、100枚の原稿を、60部ソ
ートしてコピーする画像形成動作を行ったとする。
【0022】装置2−1は画像読み取り、及び、画像印
刷もそれぞれ60枚/分かかるとする(S1) 。すると
100枚の原稿は画像形成動作開始から2分間は画像入
力装置21によって読み取られる(S2)。引き続き、
今度は、画像出力装置25で印刷動作が開始される(S
3)。これに要する時間は、100枚*60/60で、
100分であり、割込み動作や優先印刷動作等を行わな
いのであれば、この画像形成装置2−1で画像形成動作
を行う。
【0023】本発明のシステムでは、互いの画像形成装
置の動作状況を把握できるようになっている。このよう
な前提で本実施形態は、現在実行中の画像形成動作には
一切影響を与えないで、別な画像形成動作を行うことを
目的とする。まず、操作として、読み取りは装置2−1
で行うが、印刷は隣にある画像形成装置2−2で行うよ
うに指示する場合を考える。
【0024】ユーザは新たな原稿を装置2−1にセット
し、その新たな画像形成動作の指示を行い、最後にパネ
ル40のスタートキーを押す(S4)。ここで、装置2
−2の画像出力装置25が使用されていない場合に、装
置2−1はこの情報を自身のパネル40上に表示する
(S5)。ユーザはこれを見てパネル40からの入力に
よりこの装置2−2に印刷を代行させることを指示する
(S6)。この時点で装置2−1において読み取りを開
始する(S7)。
【0025】そして、読み取りを行いながら、随時、装
置2−2に画像及び各種画像編集情報(紙サイズ、部
数、ソート、スタック等)を送信する(S8)。ここ
で、本来の動作は完了し、あとは、印刷依頼をした装置
2−2における印刷終了を待てばよいが、装置2−2が
装置2−1から離れているときは、印刷が終わったこと
がユーザにわからないので、印刷終了時に装置2−2か
らの応答を受け取ることも可能である(S9)。
【0026】図6は第2の制御例(請求項1記載の発
明)のフローチャートである。このフローは、図5のフ
ローにおける画像出力装置25を提供する側、すなわち
装置2−2の動作を示す。
【0027】装置2−2は、印刷代行要求を受ける前
に、装置2−1との間で現在の装置情報の交換をしてい
て、装置2−2自体が使用中でないことを通知してい
る。また図5のS5における印刷問い合わせにおいて、
装置2−1から代行印刷要求がくることを把握する(S
1)。そしてその待ち状態に入る(S2)。
【0028】代行印刷指示の要求を受け取った装置2−
2は、その画像編集情報(印刷する紙サイズ、印刷部
数、ソート、スタックの指定の有無や両面印刷の可否や
ステープル・パンチの可否など)とともに、装置2−1
からの印刷指示を受け取る(S3)。
【0029】その後、装置2−1から画像情報を受信し
ながら、画像出力装置25を使って、目的とする画像形
成動作を行う(S4)。印刷が終了した場合、装置2−
1にその旨を知らせる(S5)。
【0030】図7は第3の制御例(請求項2記載の発
明)のフローチャートである。このフローは図5のフロ
ーに対応しており、図5と異なるところのみ説明する。
図7に示すフローでは、S4で新たな画像形成動作の指
示を行い、装置2−2の使用の有無に関わらず読み取り
動作を開始し、画像情報を装置2−1内の記憶装置に保
存する(S5)。
【0031】そしてその後に装置2−1の印刷終了を待
つより装置2−2に代行印刷をまかせた方が早く印刷を
終了できると判断し、装置2−1のパネル40上でユー
ザに装置2−2で代行印刷するか否か問い合わせる(S
6)。以降は図5と同様である。代行印刷指示を受けた
装置2−2の動作は図6に示すフローと同じである。
【0032】図8は第4の制御例(請求項3記載の発
明)のフローチャートである。このフローは、図1に示
す情報処理装置3の動作を示すものである。情報処理装
置3は、装置2−1、2−2の状態を表示するとともに
代行印刷指示の入力を受け付ける機能を有する。
【0033】装置2−1が新たな画像形成のための読み
取りを行ったと把握したとき(S1)、表示装置上にそ
の新たな画像形成を装置2−2で代行させるか問い合わ
せる(S2)。ユーザが代行印刷指示を出したとき(S
3)、装置2−1に、読み取り画像の装置2−2への転
送を指示する(S4)。そして装置2−2に代行印刷を
指示する(S5)。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、直ちには
自らで画像形成が行えないとき、他の画像形成装置に画
像形成を依頼するようにしたから、画像形成の生産性を
向上することができる。
【0035】請求項2記載の発明によれば、直ちには自
らで画像形成が行えないとき、他の画像形成装置に画像
形成を依頼する方がより効率的な場合は、他の画像形成
装置に画像形成を依頼するようにしたから、画像形成の
生産性を向上することができる。
【0036】請求項3記載の発明によれば、情報処理装
置から画像形成動動作の分担作業を指示することで、操
作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク画像形成システムのブロ
ック図である。
【図2】画像形成装置の外観図である。
【図3】画像形成装置の機能ブロック図である。
【図4】画像形成装置が有するコントローラの機能ブロ
ック図である。
【図5】第1の制御例のフローチャートである。
【図6】第2の制御例のフローチャートである。
【図7】第3の制御例のフローチャートである。
【図8】第4の制御例のフローチャートである。
【符号の説明】
2 画像形成装置 3 情報処理装置 21 画像入力装置(画像入力手段) 23 画像蓄積装置(画像蓄積手段) 24 LANコントロール装置(通信手段) 25 画像出力装置(画像出力手段) 31 コントローラ(制御手段) 40 パネル(操作表示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 D Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AR03 CQ34 HJ04 HL01 HN04 HN15 HN16 HN17 HN18 HQ12 2H027 EJ08 EJ11 EJ13 EJ15 FD08 ZA08 5B021 AA01 BB01 BB04 EE02 5C062 AA05 AA29 AB17 AB20 AB22 AB23 AB42 AC42 AE15 AF02 BA02 BC04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像形成装置がネットワーク接続
    されたネットワーク画像形成システムにおいて、画像形
    成装置は、画像を入力する画像入力手段、画像を蓄積す
    る画像蓄積手段、画像を出力する画像出力手段、画像印
    刷情報を任意の画像形成装置に送信する送信手段、操作
    表示手段、全体を制御する制御手段を備え、 制御手段は、他の画像形成装置の画像形成動作状態を逐
    次把握できる機能を有し、かつ現在画像形成動作中の所
    定の画像形成装置が新たな画像形成動作を行う際、他に
    未使用の画像形成装置が存在する場合、その旨操作表示
    手段に表示すると共に、操作表示手段からの入力により
    読み取り動作は当該画像形成装置で行い、読み取った画
    像印刷情報を未使用の他の画像形成装置に転送する制御
    を行うことを特徴とするネットワーク画像形成システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、現在画像形成動作中の
    画像形成装置で次の画像形成動作を行うより他の未使用
    の画像形成装置で画像形成動作を行う方が早いと判断し
    た場合に上記の制御を行うことを特徴とする請求項1記
    載のネットワーク画像形成システム。
  3. 【請求項3】 ネットワーク上に情報管理装置を接続
    し、情報管理装置により各画像形成装置の動作状態を把
    握、表示し、かつ上記の操作入力を行わせることを特徴
    とする請求項1記載のネットワーク画像形成システム。
JP2001363347A 2001-11-28 2001-11-28 ネットワーク画像形成システム Pending JP2003163785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363347A JP2003163785A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ネットワーク画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001363347A JP2003163785A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ネットワーク画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163785A true JP2003163785A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19173705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001363347A Pending JP2003163785A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ネットワーク画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163785A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610411B2 (en) 2003-06-23 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, line concentrator, network information processing system having the line concentrator, information processing program and storage medium
US7640294B2 (en) 2003-11-21 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
US8879102B2 (en) 2011-06-16 2014-11-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system including first image processing image processing apparatus and display device
JP2020160767A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 代替印刷システム、印刷管理システムおよび印刷管理プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610411B2 (en) 2003-06-23 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device, line concentrator, network information processing system having the line concentrator, information processing program and storage medium
US7640294B2 (en) 2003-11-21 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processor and image processing method
US8879102B2 (en) 2011-06-16 2014-11-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system including first image processing image processing apparatus and display device
JP2020160767A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 代替印刷システム、印刷管理システムおよび印刷管理プログラム
JP7216333B2 (ja) 2019-03-26 2023-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 代替印刷システム、印刷管理システムおよび印刷管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101387842B (zh) 图像形成装置和方法、以及图像形成***
JP2012236327A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7175693B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2003163785A (ja) ネットワーク画像形成システム
JP2010213066A (ja) 画像形成装置
JP2000032200A (ja) 管理装置、その制御方法および記録媒体
JP2003140867A (ja) ネットワークプリントシステム及び情報処理装置
JPH11154071A (ja) プリンタ装置
JP2003152946A (ja) 画像形成装置
JPH05327951A (ja) ファクシミリ装置
JP2000242448A (ja) プリンタの印刷パラメータ登録システム
JP7016841B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2003330673A (ja) 画像形成ネットワークシステム
JP4628326B2 (ja) ネットワーク機器の管理装置及び管理プログラム
JP2005084888A (ja) 印刷システム
JPH07121325A (ja) 画像処理システム
JP2005059447A (ja) 印刷制御装置
JPH10278364A (ja) ページプリンタ
JP3949547B2 (ja) 電子デバイスおよびこれを備えた電子デバイスネットワークシステム
JP2006212898A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2007174159A (ja) 画像処理制御装置
JP2002157105A (ja) ネットワークシステム
JP2005236514A (ja) 画像データファイル生成システム
JP2003023522A (ja) プリンタ機能付きファクシミリ装置と印字出力装置
JP2005254513A (ja) 印刷装置、印刷制御装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606