JP2003158936A - 動物に動物関連処理を行う装置及び方法 - Google Patents

動物に動物関連処理を行う装置及び方法

Info

Publication number
JP2003158936A
JP2003158936A JP2002293995A JP2002293995A JP2003158936A JP 2003158936 A JP2003158936 A JP 2003158936A JP 2002293995 A JP2002293995 A JP 2002293995A JP 2002293995 A JP2002293995 A JP 2002293995A JP 2003158936 A JP2003158936 A JP 2003158936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
related processing
floor
processing
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002293995A
Other languages
English (en)
Inventor
Renatus Ignatius J Fransen
イグナティウス ヨセフス フランセン レナツス
Karel Van Den Berg
ヴァン デン バーグ カレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lely Enterprises AG
Original Assignee
Lely Enterprises AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lely Enterprises AG filed Critical Lely Enterprises AG
Publication of JP2003158936A publication Critical patent/JP2003158936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K15/00Devices for taming animals, e.g. nose-rings or hobbles; Devices for overturning animals in general; Training or exercising equipment; Covering boxes
    • A01K15/02Training or exercising equipment, e.g. mazes or labyrinths for animals ; Electric shock devices ; Toys specially adapted for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/12Milking stations

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動物関連処理のために動物を最適位置に動か
す。 【解決手段】 動物関連処理を行う本装置には、水平な
床(4)を有する箱(2)、及び床(4)を動かす持ち
上げ装置(9)が設けられる。本装置には、動物の処理
される部分の位置を決定し、位置信号を発する位置決定
装置(10)が設けられ、持ち上げ装置(9)が位置信
号によって制御される。床(4)の動揺装置が設けら
れ、箱(2)内の動物の存在を検知して存在信号を発す
る存在検知器(12)が設けられ、動揺装置が存在信号
によって制御される。床(4)に複数の格子部(19)
を備えた格子(18)が設けられ、格子部(19)が格
子部作動ユニット(20)によって可動である。動物に
動物関連処理を行うための方法が、動物関連処理の開始
及び終了を検知する工程、及び動物関連処理中にのみ持
ち上げ装置又は動揺装置又は格子部作動ユニットを駆動
する工程を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前文に
よる、動物に動物関連処理を行う装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置によれば、床全体が、該床に
立っている乳牛を農夫がかがむことなく、搾乳可能な搾
乳位置から乳牛が該床を離脱可能な離脱位置まで、可動
である(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】米国特許第4006712号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記以外の
機能を有する装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の特徴として、該装置は請求項1の特
徴部に記載の構成を有する。床の高さ、それ故動物の高
さ位置が複数の位置信号によって調整可能であるから、
少なくとも動物関連処理のために略最適位置に動物を動
かすことが可能である。
【0006】望ましい実施形態においては、持ち上げ装
置には少なくとも2つの水圧或いは空気圧で操作される
シリンダが設けられ、それらにより床位置が調整され
る。技術的により単純で且つ安価に、床のより安定した
指示を得るために、特に床が略長方形であるなら、持ち
上げ装置に3つの水圧或いは空気圧で操作されるシリン
ダを設けることが好ましい。そのうちの2つは、長方形
の一方の短辺側の両角に置かれ、3つ目は他方の短辺の
中央に置かれる。或いは、持ち上げ装置には4つの水圧
或いは空気圧で操作されるシリンダが設けられ、それぞ
れが床の角の近くに置かれている。これらの実施形態に
おいて、床が傾いた位置をとるように調整することが可
能である。
【0007】国際公開第01/28316号パンフレッ
トによれば、箱から動物を出すために床が傾斜位置を呈
するように、床を水平軸に対して揺動させる事が既知で
ある。
【0008】箱内の動物の存在を検知しそして存在信号
を発するために、本装置に存在検知器を設けると更に有
利である。そのような存在信号は、管理者がもし望むな
ら箱に行くことができるように、例えば、装置の管理者
が知覚できる信号であってよい。
【0009】本発明の装置の一実施形態において、持ち
上げ装置は存在信号によって制御される。これは、管理
者が箱に到着したとき、動物がすでに動物関連処理のた
めに有利な位置にいることを意味している。
【0010】動物が空の箱に入ることを簡単にするため
に、存在信号が動物が箱に存在していないことを示して
いるとき、持ち上げ装置は床が略水平な静止位置にある
ように制御される。
【0011】動物を箱から出すために、本発明の装置の
一実施形態において、箱には、出口が設けられている。
また、箱には、動物が出口に、好ましくは出口を通っ
て、動いていくように持ち上げ装置を制御するために持
ち上げ装置に信号を発する追い出し信号発生装置が設け
られている。
【0012】そのような追い出し信号発生装置は、例え
ば、動物関連処理が完了したことを示す処理信号を発す
る動物関連処理を行う装置によって形成可能である。
【0013】この場合の持ち上げ装置は、好ましくは、
床が出口に向かって傾斜するように制御可能である。代
わりに或いは更に、持ち上げ装置は、床が動揺するよう
に制御可能である。動物は、そのよう動揺を不快に感
じ、箱を去りたくなる。
【0014】従って、本発明はまた、動物が立つことが
できる水平に横たわった床が設けられた箱が設けられ
た、動物に動物関連処理を行うための装置であって、該
床の少なくとも一部に動揺を与えるために該床に動揺装
置が設けられ、該箱内の動物の存在を検知して存在信号
を発する存在検知器が設けられ、そして、該動揺装置が
該存在信号によって少なくとも部分的に制御されること
を特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置に関
する。
【0015】本発明の装置の一実施形態は、前記箱内の
動物の存在を検知して存在信号を発する存在検知器が設
けられていることを特徴とする。動揺装置は、好ましく
は存在信号によって制御され、それにより動揺装置は必
要なときだけ作動し、エネルギーが節約される。
【0016】空の箱への接近を容易にするために、もし
存在信号が動物が箱に存在していないことを示すなら、
動揺装置は床が略水平な静止位置に置かれるように制御
される。
【0017】動揺が不快であると感じられるように動揺
の程度が調節可能であるから、本発明の装置の好適な実
施形態によれば、箱には、出口及び追い出し信号発生装
置が設けられている。追い出し信号発生装置は、動物が
出口に、好ましくは出口を通って、動いていくように動
揺装置を制御するために、動揺装置に信号を発する。
【0018】本発明の装置の一実施形態によれば、本装
置には、動物関連処理を行い、動物関連処理における開
始及び/又は終了及び/又は処理を示す処理信号を供給
する装置が設けられている。処理信号に基づいて、動揺
装置は好ましくは動物が動物関連処理によって刺激され
ているように制御可能である。例えば、予備刺激を起こ
す、或いは乳流を促進する、或いは落ち着かせる弱い回
動が与えられる。
【0019】本発明の装置の一実施形態によれば、本装
置には、動物関連処理を行い、動物関連処理の開始及び
/又は終了及び/又は途中を示す処理信号を供給する装
置が設けられている。
【0020】前記処理信号によって、前記持ち上げ装置
は、動物が動物関連処理によって刺激されるように制御
可能であることが好ましい。持ち上げ装置による刺激的
な動きは動揺する或いは回転する動きである。
【0021】持ち上げ装置のある程度の動きへの反応
は、動物によって異なることが分かっている。この異な
る反応を考慮するために、動物認識システムが設けら
れ、前記持ち上げ装置が該動物認識システムからのデー
タによって制御されることが望ましい。
【0022】動物の重量を測定・決定するために、重量
感知器が設けられることが望ましい。動物の重量の増加
は、例えば、重量感知器によって測定・決定可能であ
る。
【0023】もし重量感知器が持ち上げ装置と統合され
るなら、非常に小型で、安価な装置が得られる。その装
置によって、動物の高さ位置をただ調整するだけでな
く、且つ動物を箱から追い出すだけでなく、動物の重量
を決定することが可能である。
【0024】本発明の装置の一実施形態によれば、前記
床に複数の格子部を備えた格子が設けられ、該複数の格
子部が格子部作動ユニットによって互いに相対的に可動
である。この格子の適切な配置と格子部の適切な動きに
よって、動物を動物関連処理に適した位置に置く、或い
は、動物を箱から追い出すことが可能である。
【0025】本発明は、動物が立つことができる水平に
横たわった床が設けられた箱が設けられた、乳牛のよう
な動物に搾乳のような動物関連処理を行う、動物に動物
関連処理を行うための装置であって、前記床に複数の格
子部を備えた格子が設けられ、該複数の格子部が格子部
作動ユニットによって互いに相対的に可動であることを
特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置に関す
る。この格子の適切な配置と格子部の適切な動きによっ
て、動物を動物関連処理に適した位置に置く、或いは、
動物を箱から追い出すことが可能である。
【0026】本発明の装置の一実施形態は、本装置に、
前記箱内の動物の存在を検知して存在信号を発する存在
検知器が設けられていることを特徴とする。前記格子部
作動ユニットは前記存在信号によって好適に制御され、
該格子部作動ユニットは必要なときのみ作動し、それに
よりエネルギーが節約される。
【0027】空の箱への接近を容易にするために、前記
存在信号が動物が前記箱に存在していないことを示して
いるとき、前記格子部作動ユニットは前記複数の格子部
が略水平な静止位置にあるように制御される。
【0028】前記箱には、好適には、出口が設けられ、
且つ動物が該出口に、好ましくは該出口を通って、移動
するように前記複数の格子部を制御するために前記格子
部作動ユニットに信号を発する追い出し信号発生装置が
設けられている。
【0029】本発明の装置の一実施形態によれば、本装
置には、動物関連処理を行い、動物関連処理の開始及び
/又は終了及び/又は途中を示す処理信号を供給する装
置が設けられている。前記処理信号によって、前記格子
部作動ユニットは、動物が動物関連処理を行うために少
なくとも実質的に理想的な位置に移動するように刺激さ
れるように制御可能である。それゆえ、格子部の適切な
操作を通して、動物は、例えば、最終的に格子の両脇に
立つであろうから、乳首カップの接続が容易になる。
【0030】格子部作動ユニットを各動物に個別に制御
するために、本装置には、動物認識システムが設けら
れ、前記格子部作動ユニットが該動物認識システムから
のデータによって部分的に制御される。
【0031】特に、前記格子部作動ユニットは、前記複
数の格子部の少なくとも1つが回転するように設定可能
に設計されている。代わりに或いは追加的に、前記格子
部作動ユニットは、前記複数の格子部を交互に相対的に
動かすように設計されている。
【0032】前記複数の格子部は、好適には少なくとも
2つの格子部グループに分割され、前記格子部作動ユニ
ットが該格子部グループを互いに相対的に高く上げるよ
うに設計されている。
【0033】本装置がロボットアーム機構を有する搾乳
ロボットを備えるなら、持ち上げ装置或いは動揺装置或
いは格子部作動ユニットが、酪農動物、特に乳牛、の乳
首及び/又は***がロボットアーム機構に対して有利な
位置になるように制御され得る。このように、ロボット
アーム機構がより簡潔な設計であり得る。この場合、前
記位置決定装置が前記ロボットアーム機構に配設される
なら、該位置決定装置は動物、特に乳牛、の***及び/
又は乳首の位置を決定するように設計される。
【0034】本発明の装置の一実施形態において、動物
が立つことができる前記床には、動物がその前足で立つ
ことができる前床部と動物がその後ろ足で立つことがで
きる後床部とが設けられ、本装置には、該前床部を鉛直
方向に上下に動かすことができる第1持ち上げ装置、及
び/又は該後床部を鉛直方向に上下に動かすことができ
る第2持ち上げ装置が設けられている。このことは、一
層正確に動物の体重を決定することを可能にし、そして
胃、膀胱、腸、***、及びそれらと接続されている器官
の中身の影響が考慮可能である。さらに、重量が(異な
った方法等で)正確に決定されるように、種々の重量要
素が、前床部及び後床部から得られるデータに与えられ
てもよい。この場合、前床部又は後床部のみを、或いは
両方の床部を同時に、上下させることが可能である。
【0035】本発明の装置の一実施形態において、本装
置には前記床の動きを測定する装置が設けられている。
そのような測定装置は、持ち上げ装置或いは動揺装置の
機能を確認するために使用可能である。同様に、例えば
動物が採る歩数のような測定データから種々の要因が推
測可能であり、動物が採る歩数は例えば動物が発情期に
あるか否かを決定するために使用可能である。床の動き
を測定する装置は、持ち上げ装置に統合可能である。
【0036】本発明はまた、動物に動物関連処理を行う
ための前記装置を使用する、動物に動物関連処理を行う
ための方法であって、該動物関連処理の開始及び終了を
検知する工程、及び該動物関連処理中にのみ前記持ち上
げ装置又は前記動揺装置又は格子部作動ユニットを駆動
する工程を備えることを特徴とする動物に動物関連処理
を行うための方法に関する。特に、該動物関連処理は、
動物を前記箱に位置づける。或いは、該動物関連処理
は、動物を前記箱から追い出し、動物を搾乳し、動物を
予備刺激し、動物をマッサージし、或いは酪農動物の乳
房を洗浄する。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、酪農動物特に乳牛を搾乳す
る装置について図面を参照して詳細に説明する。動物関
連処理として、搾乳加えて他のいかなる処理にも適用可
能である。他の処理の例として以下が挙げられる:酪農
動物の乳首及び/又は***のような動物の少なくとも一
部をきれいにすること;酪農動物の乳首及び/又は***
の事前処理として動物の少なくとも一部を揉みほぐすこ
と;動物を位置決めすること;動物を箱に動物を入れる
か或いは動物を該箱から出すこと。該箱は、動物関連処
理を行うための、該処理に応じた機器を有する。
【0038】乳牛1搾乳するための装置は、図1の上面
図に示されている。本装置には、乳牛の動きの自由度を
制限する手すり3を有する箱2が設けられている。箱2
には、乳牛が立つことができる略水平な搾乳床4が設け
られている。
【0039】乳牛1は、側方後部から搾乳床4上に進む
ことができ、側方前部から搾乳床4を出ることができ
る。箱2の前部には給餌ユニット5が備えられているの
で、乳牛1は出来る限り前方へ行き、容易に搾乳可能な
位置に達する。搾乳に十分な高さまで乳牛1を動かすた
めに、搾乳床4は持ち上げ装置9による持ち上げ手段に
よって鉛直方向に可動である。図では、搾乳床4は略長
方形である。この場合、持ち上げ装置9には4つ水圧或
いは空気圧で操作されるシリンダが設けられ、それぞれ
のシリンダは搾乳床4の角の近くに置かれている。
【0040】本発明は4つのシリンダを含んだ持ち上げ
装置に限定されない。搾乳床4が略長方形である場合、
持ち上げ装置に3つの水圧或いは空気圧で操作されるシ
リンダが設けられてもよい。そのうちの2つは、長方形
の一方の短辺側の両角に置かれ、3つ目は他方の短辺の
中央に置かれる。さらに、搾乳床は長方形に限られな
い。さらに、ある場合には、搾乳床に作用する、少なく
とも2つの水圧或いは空気圧で操作されるシリンダが設
けられた持ち上げ装置で十分である。
【0041】動物の自動搾乳のための搾乳ロボット6
が、箱2の長手方向の他の側方に可動に設けられてい
る。搾乳ロボット6は、乳牛の乳首に接続可能な複数の
乳首カップ8を備えたロボットアーム機構7を有する有
する。
【0042】コンピュータ(不図示)によって、箱2の
長手方向における静止位置から開始位置まで、搾乳ロボ
ット6を動かすことが可能である。それにより、搾乳ロ
ボット6のロボットアーム機構7が搾乳床4の上にいる
乳牛の下に置かれる。乳牛1の動きにさらに合わすこと
ができる。ロボットアーム機構7が正確に乳牛1の乳首
に乳首カップを接続することができるように、既知の位
置決定装置10が設けられている。それにより、乳牛の
乳首及び/又は***の位置が決定される。位置決定装置
10は測定位置に応じた位置信号を発し、位置信号によ
って持ち上げ装置が制御される。もし、例えば、位置決
定装置10が乳牛1が乳首カップ8を接続するためには
あまりにも低い状態で立っていることを示すなら、発信
された位置信号は持ち上げ装置9に乳牛を正しい位置に
達するまで上昇させるために使われる。図示例では、位
置決定装置10はロボットアーム機構7に設けられてい
るが、位置決定装置は、代わりに或いはさらに、例え
ば、手すり3に配置可能である。
【0043】図2は、図1に示された本装置の側面図を
示し、この場合、ロボットアーム機構7は静止位置にあ
り、搾乳床4は地上11と同じ高さにある。
【0044】図1及び2に示された装置は、さらに、箱
2内の乳牛の存在を検知し、存在信号を発する存在検知
器12を備える。持ち上げ装置9は存在信号によって制
御されており、特にもし存在信号が箱2に乳牛がいない
ことを示すなら、持ち上げ装置9は、搾乳床4が少なく
とも地上11に略平行な略水平静止位置に置かれるよう
に制御される。図示された実施形態において、存在検知
器は複数の圧力感知素子12によって構成されており、
該複数の圧力感知素子12は搾乳床4内に配置されてい
る。特に、圧力感知素子12は、搾乳床4の底部に配置
され、搾乳床4と同じ高さに横たわる。存在検知器は、
或いは、赤外線検知器、画像カメラ等の他の装置によっ
てもよい。特に、存在検知器は装置9自身によって構成
され、それゆえ動物の存在を検知するための別の装置は
不要である。動物が搾乳床上に動くとき、これが持ち上
げ装置9の圧力の変化によって検知される。
【0045】圧力感知素子12は、既知の圧電素子によ
って構成できる。図1の実施形態において、圧力感知素
子は搾乳床4の4箇所に配置されている。複数の圧力感
知素子12が配置される場所は、乳牛が箱2に入ると
き、乳牛が4つ全ての圧力感知素子上に足で立つように
配置される。各圧力感知素子12は、互いに並んだ多数
の圧力セルから構成可能である。上記圧力セルは、欧州
特許出願公開第0572068号明細書に記述されるよ
うに、電気機械的接点で構成可能である。
【0046】本発明による装置には、さらに搾乳ロボッ
ト6のコンピュータに繋がれた動物認識システムが設け
られている。動物認識システムは、給餌ユニット5の近
くに配置されコンピュータに繋がれた感知器13と、乳
牛1の首の周りに配置された応答機とによって構成され
ている。持ち上げ装置9は、動物認識システムからのデ
ータによって部分的に制御される。特に、コンピュータ
は、関係する乳牛の標準的な高さに関連するデータを有
し、最初に、持ち上げ装置9が特定の乳牛に適した標準
的な高さに持ち上げられ、その後必要に応じ、位置決定
装置10が正確な高さ設定を行う。
【0047】上記の本装置は、次のように機能する。乳
牛1が搾乳箱2に入るとき、感知器13は応答機14か
ら乳牛1に特有なコードを受ける。該コードに基づい
て、感知器13に繋がれたコンピュータはどの乳牛が搾
乳床4上に移動したかを把握する。コンピュータ(不図
示)で、該乳牛1に関するすべてのデータが検索、準備
される。乳牛1が搾乳床4上に移動し終えた後、圧力感
知素子12は、該圧力感知素子12上に乳牛が足で立っ
ていることに基づいて作動する。圧力感知素子12の表
面積は、乳牛1の足の裏側の表面積より何倍も大きいか
ら、一部の圧力セルが押圧されている。乳牛1の足によ
って押圧されている圧力セルは、コンピュータに信号を
発し、その信号に基づいて、乳牛1がその足で搾乳床4
のどこに立っているかが正確に測定される。
【0048】この目的のために、各圧力セルの位置はコ
ンピュータの記憶装置に記憶される。***及び/又は乳
首の搾乳床4に対する位置はまた、各乳牛に対してコン
ピュータの記憶装置に記憶される。ロボットアーム機構
7に対する搾乳床4の位置は、例えば、手すり3に配設
された既知の高さ測定器21(図1)によって測定さ
れ、この位置はコンピュータに送信される。このよう
に、ロボットアーム機構7に対する搾乳床4の位置だけ
でなく、ロボットアーム機構7に対する乳首と***の位
置が分かる。これは、乳首と***が、ロボットアーム機
構7に対して、搾乳に対して正しい位置をとるように持
ち上げ装置9が制御されることを意味する。
【0049】持ち上げ装置9が動物の重心を測定できる
ということは、圧力感知素子を利用せずに、持ち上げ装
置によって酪農動物の***の位置を決定することが特に
簡単であることを意味する。酪農動物の***の位置を決
定するための、持ち上げ装置と圧力感知素子の組み合わ
せが、ある場合には、もちろん、位置の精度を非常に高
める。
【0050】持ち上げ装置は、乳牛1が実際に搾乳処理
に入ろうとするときだけ、起動される必要がある。記述
の単純化のために、既知であり、搾乳ロボット6が乳首
などに自動的に乳首カップを接続する搾乳処理は、ここ
ではこれ以上詳細には記述しない。搾乳ロボット6は、
それ故、搾乳処理での開始及び/又は終了及び/又は途
中を示す処理信号を供給するように設計されている。持
ち上げ装置9が不必要に作動させられないように、持ち
上げ装置9は処理信号によって駆動される。例えば、乳
牛が搾乳される必要がないときは、搾乳床4は、搾乳用
の位置に至らない。
【0051】搾乳処理が完了したとき、これは処理信号
によって示される。少なくとも、箱2内の乳牛1に更な
る処理を行う必要がない場合、前記処理信号がまた、追
い出し信号として作用可能である。この信号は、乳牛が
出口に、好ましくは出口を通って、移動するように持ち
上げ装置9を制御するために、持ち上げ装置9に発信さ
れる。出口は箱2の側方に位置しているので、持ち上げ
装置9は、搾乳床4が出口に向かって下方に傾くように
少なくとも2方向に搾乳床を傾けなければならない。少
なくとも2方向への傾きは、国際公開第01/2831
6号パンフレットに開示された装置では達成できない。
【0052】搾乳床4が出口に向かって傾斜することは
別にしても、搾乳床4が動揺を行うように持ち上げ装置
9を制御することによって、乳牛はまた箱2を去りたい
気にさせられる。動揺は関係している乳牛が不快である
ようなものでなければならない。
【0053】乳牛によっては、動揺が刺激的な効果をも
たらし、その結果、例えば、搾乳がより良い結果を生
じ、例えば、収量が増し、及び/又は所要時間が短縮す
る。このように、搾乳処理の間、持ち上げ装置は、コン
ピュータに記憶されたデータによって、動物が搾乳処理
の間に刺激されるように好適に制御される。或いは、こ
れは乳牛を刺激する音楽と組み合わされてもよい。ここ
で再び、持ち上げ装置は処理信号によって制御される。
【0054】図3は、本発明の装置を非常に図式的に示
しており、持ち上げ装置9を操作する圧力ライン15は
図式的に示されている。
【0055】図4は、持ち上げ装置9を操作する水圧制
御装置16の例を図式的に示している。該制御装置16
は持ち上げ装置9の一部を形成し、且つ重量感知器17
が設けられている。重量感知器17は、圧力によって、
搾乳床4に立っている乳牛1の重量を測ることができ
る。このように、重量測定と***の位置決定の機能が持
ち上げ装置9で統合されている。
【0056】図5は、3つの持ち上げシリンダ9を有す
る実施形態用に設計された異なった水圧制御装置16’
の実施形態を図式的に示す。ここで再び、重量感知器1
7’は制御装置16’に統合される。
【0057】図6は、搾乳床4に複数の格子部19を備
えた格子13が設けられた実施形態を図式的に示す。複
数の格子部は、格子部作動ユニット20によって互いに
可動である。格子19は、好適には給餌ユニット5から
最も遠くにある2つの圧力感知素子12の間に置かれて
いる。換言すれば、格子18は、搾乳床4上の、乳牛の
後ろ足の通常の位置の間に配置される。
【0058】上記の如く、乳牛1の足によって押圧され
た圧力セルは、コンピュータに信号を発し、それに基づ
いて、乳牛1がその足で搾乳床4の上に立っている場所
を正確に決定することができる。ただ1つの足のみが圧
力感知素子12の上に立っていると分かった場合には、
2番目の後ろ足が他の素子12の上の位置に移動されな
ければならない。そのために、格子部作動ユニット20
が起動する。格子部作動ユニット20は、乳牛に格子部
19を不快に感じさせ、それによって、格子18上に後
ろ足がある乳牛は、他の位置に移動させられる。上記ユ
ニットは、該後ろ足が素子12上に来るまで、操作され
る。乳牛の2つの後ろ足が素子12の上にあるこの位置
は、搾乳処理のために少なくとも理想的な位置である。
【0059】存在信号が乳牛が箱に存在しないことを示
すなら、格子部作動ユニット20は格子部19が静止位
置にあるように制御される。これは、複数の格子部は好
適には処理信号によって動かされることを意味する。
【0060】格子18はまた、乳牛を箱から追い出すた
めにも使われる。この目的のために、格子部19を乳牛
が箱2の出口に、好ましくは出口を通って、移動するよ
うに動かすために、上記と同じ方法で追い出し信号発生
装置(搾乳ロボット)は格子部作動ユニット20に信号
を発することができる。
【0061】ここで再び、各動物に対して格子部が適切
に動くように、動物認識システム13、14が格子部作
動ユニット20を制御するようにすれば、有利である。
【0062】図7に矢印によって図式的に示されるよう
に、格子部作動ユニット20は、格子部19を回転させ
る、或いは格子18平面内で左右に動かす、或いは格子
18平面に対して上下に動かすことが可能である。この
場合、乳牛を十分にサポートするために、格子部を少な
くとも2つの格子部グループに分けることが好ましい。
これは、2つのグループの1つが停止しており、他方の
グループを動かし及び/又は回転させることができるこ
とを意味している。
【0063】本発明の装置の一実施形態において、動物
が立つことができる床は、動物がその前足で立つことが
できる前床部と動物がその後ろ足で立つことができる後
床部とを備え、本装置は、前床部を鉛直方向に上下に動
かすことができる第1持ち上げ装置、及び/又は後床部
を鉛直方向に上下に動かすことができる第2持ち上げ装
置を備えている。このことは、一層正確に動物の体重を
決定することを可能にし、そして胃、膀胱、腸、***、
及びそれらと接続されている器官の中身の影響が考慮可
能である。さらに、重量が(異なった方法等で)正確に
決定されるように、種々の重量要素が、前床部及び後床
部から得られるデータに与えられてもよい。このよう
な、動物(特に豚)の重量を決定するための重量測定床
の分割は既知である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロボットアーム機構と略水平面に横たわる搾乳
床とを有する搾乳箱が設けられた、動物を搾乳する装置
の上面図である。
【図2】ロボットアーム機構が静止位置にある図1の装
置の側面図である。
【図3】搾乳床を持ち上げる持ち上げ装置の斜視図であ
る。
【図4】4つのシリンダを有する持ち上げ装置の運転ダ
イアグラムである。
【図5】3つのシリンダを有する持ち上げ装置の運転ダ
イアグラムである。
【図6】格子を有する搾乳床を図式的に示したものであ
る。
【図7】図6の格子の横断面図である。
【符号の説明】
2 箱 4 床 6 搾乳ロボット 7 ロボットアーム機構 9 持ち上げ装置 10 位置決定装置 12 存在検知器 18 格子 19 格子部 20 格子部作動ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カレル ヴァン デン バーグ オランダ国 2971 ビーアール ブレスケ ンスグラーフ、ボーテルブロエムストラー ト 5

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動物が立つことができる水平に横たわっ
    た床が設けられた箱と、鉛直方向上下に該床全体を動か
    すための持ち上げ装置とが設けられた、動物に動物関連
    処理を行うための装置であって、動物の処理される部分
    の位置を決定し、複数の位置信号を発する位置決定装置
    が設けられ、且つ該持ち上げ装置が該複数の位置信号に
    よって制御されることを特徴とする動物に動物関連処理
    を行うための装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の動物に動物関連処理を行
    うための装置であって、 前記持ち上げ装置には、前記床に作用する、少なくとも
    2つの水圧或いは空気圧で操作されるシリンダが設けら
    れていることを特徴とする動物に動物関連処理を行うた
    めの装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の動物に動物関連処
    理を行うための装置であって、 前記床が略長方形であり、前記持ち上げ装置に3つの水
    圧又は空気圧で操作されるシリンダが設けられ、そのう
    ちの2つは、長方形の一方の短辺側の両角に置かれ、3
    つ目は長方形の他方の短辺の中央に置かれることを特徴
    とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の動物に動物関連処
    理を行うための装置であって、 前記床が略長方形であり、前記持ち上げ装置に4つの水
    圧或いは空気圧で操作されるシリンダが設けられ、該シ
    リンダのそれぞれが該床の角の近くに置かれていること
    を特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の動物に
    動物関連処理を行うための装置であって、 前記箱内の動物の存在を検知して存在信号を発する存在
    検知器が設けられていることを特徴とする動物に動物関
    連処理を行うための装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の動物に動物関連処理を行
    うための装置であって、 前記持ち上げ装置は、前記存在信号によって制御されて
    いることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の動物に動物関連処理を行
    うための装置であって、 前記存在信号が動物が前記箱に存在していないことを示
    しているとき、前記持ち上げ装置は前記床が略水平な静
    止位置にあるように制御されることを特徴とする動物に
    動物関連処理を行うための装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れかに記載の動物に
    動物関連処理を行うための装置であって、 前記位置決定装置又は前記存在検知器が前記持ち上げ装
    置に統合されていることを特徴とする動物に動物関連処
    理を行うための装置。
  9. 【請求項9】 請求項5乃至7の何れかに記載の動物に
    動物関連処理を行うための装置であって、 前記存在検知器が前記持ち上げ装置に統合されることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9の何れかに記載の動物
    に動物関連処理を行うための装置であって、 前記箱には出口が設けられ、且つ動物が該出口に、好ま
    しくは該出口を通って、移動するように前記持ち上げ装
    置を制御するために前記持ち上げ装置に信号を発する追
    い出し信号発生装置が設けられていることを特徴とする
    動物に動物関連処理を行うための装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記持ち上げ装置が、前記床が前記出口に向かって傾斜
    するように制御されることを特徴とする動物に動物関連
    処理を行うための装置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物関連処理を行い、動物関連処理の開始及び/又は終
    了及び/又は途中を示す処理信号を供給する装置が設け
    られていることを特徴とする動物に動物関連処理を行う
    ための装置。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記処理信号によって、前記持ち上げ装置は、動物が動
    物関連処理によって刺激されるように制御可能であるこ
    とを特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至13の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記持ち上げ装置が、前記床が動揺するように制御可能
    であることを特徴とする動物に動物関連処理を行うため
    の装置。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至14の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物認識システムが設けられ、前記持ち上げ装置が該動
    物認識システムからのデータによって制御されることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至15の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物の重量を測定するために、重量感知器が設けられて
    いることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための
    装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記重量感知器が持ち上げ装置に統合されていることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至17の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記床に複数の格子部を備えた格子が設けられ、該複数
    の格子部が格子部作動ユニットによって互いに相対的に
    可動であることを特徴とする動物に動物関連処理を行う
    ための装置。
  19. 【請求項19】 動物が立つことができる水平に横たわ
    った床が設けられた箱が設けられた、動物に動物関連処
    理を行うための装置であって、 該床の少なくとも一部に動揺を与えるために該床に動揺
    装置が設けられ、 該箱内の動物の存在を検知して存在信号を発する存在検
    知器が設けられ、 そして、該動揺装置が該存在信号によって少なくとも部
    分的に制御されることを特徴とする動物に動物関連処理
    を行うための装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記箱内の動物の存在を検知して存在信号を発する存在
    検知器が設けられていることを特徴とする動物に動物関
    連処理を行うための装置。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記動揺装置が前記存在信号によって制御されることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記存在信号が動物が前記箱に存在していないことを示
    しているとき、前記動揺装置は前記床が略水平な静止位
    置にあるように制御されることを特徴とする動物に動物
    関連処理を行うための装置。
  23. 【請求項23】 請求項19乃至22の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記箱には出口が設けられ、且つ動物が該出口に、好ま
    しくは該出口を通って、移動するように前記動揺装置を
    制御するために該動揺装置に信号を発する追い出し信号
    発生装置が設けられていることを特徴とする動物に動物
    関連処理を行うための装置。
  24. 【請求項24】 請求項19乃至23の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物関連処理を行い、動物関連処理の開始及び/又は終
    了及び/又は途中を示す処理信号を供給する装置が設け
    られていることを特徴とする動物に動物関連処理を行う
    ための装置。
  25. 【請求項25】 請求項24記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記処理信号によって、前記動揺装置は、動物が動物関
    連処理によって刺激されるように制御可能であることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  26. 【請求項26】 動物が立つことができる水平に横たわ
    った床が設けられた箱が設けられた、乳牛のような動物
    に搾乳のような動物関連処理を行う、動物に動物関連処
    理を行うための装置であって、 前記床に複数の格子部を備えた格子が設けられ、該複数
    の格子部が格子部作動ユニットによって互いに相対的に
    可動であることを特徴とする動物に動物関連処理を行う
    ための装置。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記箱内の動物の存在を検知して存在信号を発する存在
    検知器が設けられていることを特徴とする動物に動物関
    連処理を行うための装置。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記格子部作動ユニットが前記存在信号によって制御さ
    れることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための
    装置。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記存在信号が動物が前記箱に存在していないことを示
    しているとき、前記格子部作動ユニットは前記複数の格
    子部が略水平な静止位置にあるように制御されることを
    特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  30. 【請求項30】 請求項26乃至29の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記箱には出口が設けられ、且つ動物が該出口に、好ま
    しくは該出口を通って、移動するように前記複数の格子
    部を制御するために前記格子部作動ユニットに信号を発
    する追い出し信号発生装置が設けられていることを特徴
    とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  31. 【請求項31】 請求項26乃至30の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物関連処理を行い、動物関連処理の開始及び/又は終
    了及び/又は途中を示す処理信号を供給する装置が設け
    られていることを特徴とする動物に動物関連処理を行う
    ための装置。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の動物に動物関連処理
    を行うための装置であって、 前記処理信号によって、前記格子部作動ユニットは、動
    物が動物関連処理を行うために少なくとも実質的に理想
    的な位置に移動するように刺激されるように制御可能で
    あることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための
    装置。
  33. 【請求項33】 請求項26乃至32の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物認識システムが設けられ、前記格子部作動ユニット
    が該動物認識システムからのデータによって部分的に制
    御されることを特徴とする動物に動物関連処理を行うた
    めの装置。
  34. 【請求項34】 請求項26乃至33の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記格子部作動ユニットが前記複数の格子部の少なくと
    も1つが回転するように設定可能に設計されていること
    を特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  35. 【請求項35】 請求項26乃至34の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記格子部作動ユニットが前記複数の格子部を交互に相
    対的に動かすように設計されていることを特徴とする動
    物に動物関連処理を行うための装置。
  36. 【請求項36】 請求項26乃至35の何れかに記載の
    動物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記複数の格子部が少なくとも2つの格子部グループに
    分割され、前記格子部作動ユニットが該格子部グループ
    を互いに相対的に高く上げるように設計されていること
    を特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  37. 【請求項37】 請求項1乃至36の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 ロボットアーム機構を有する搾乳ロボットを備えること
    を特徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  38. 【請求項38】 請求項1及び37記載の動物に動物関
    連処理を行うための装置であって、 前記位置決定装置が前記ロボットアーム機構に配設さ
    れ、該位置決定装置が動物、特に乳牛、の***及び/又
    は乳首の位置を決定するように設計されていることを特
    徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  39. 【請求項39】 請求項1乃至38の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 動物が立つことができる前記床には、動物がその前足で
    立つことができる前床部と動物がその後ろ足で立つこと
    ができる後床部とが設けられ、本装置には、該前床部を
    鉛直方向に上下に動かすことができる第1持ち上げ装
    置、及び/又は該後床部を鉛直方向に上下に動かすこと
    ができる第2持ち上げ装置が設けられていることを特徴
    とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  40. 【請求項40】 請求項1乃至39の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置であって、 前記床の動きを測定する装置が設けられていることを特
    徴とする動物に動物関連処理を行うための装置。
  41. 【請求項41】 請求項1乃至40の何れかに記載の動
    物に動物関連処理を行うための装置を使用する、動物に
    動物関連処理を行うための方法であって、 該動物関連処理の開始及び終了を検知する工程、及び該
    動物関連処理中にのみ前記持ち上げ装置又は前記動揺装
    置又は格子部作動ユニットを駆動する工程を備えること
    を特徴とする動物に動物関連処理を行うための方法。
  42. 【請求項42】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、動物を前記箱に位置づけることであ
    ることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための方
    法。
  43. 【請求項43】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、動物を前記箱から追い出すことであ
    ることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための方
    法。
  44. 【請求項44】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、動物を搾乳することであることを特
    徴とする動物に動物関連処理を行うための方法。
  45. 【請求項45】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、動物の予備刺激であることを特徴と
    する動物に動物関連処理を行うための方法。
  46. 【請求項46】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、動物をマッサージすることであるこ
    とを特徴とする動物に動物関連処理を行うための方法。
  47. 【請求項47】 請求項41記載の動物に動物関連処理
    を行うための方法であって、 該動物関連処理が、酪農動物の***を洗浄することであ
    ることを特徴とする動物に動物関連処理を行うための方
    法。
JP2002293995A 2001-10-05 2002-10-07 動物に動物関連処理を行う装置及び方法 Pending JP2003158936A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1019117 2001-10-05
NL1019117A NL1019117C2 (nl) 2001-10-05 2001-10-05 Inrichting en werkwijze voor het uitvoeren van een diergerelateerde behandeling op een dier.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003158936A true JP2003158936A (ja) 2003-06-03

Family

ID=19774133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002293995A Pending JP2003158936A (ja) 2001-10-05 2002-10-07 動物に動物関連処理を行う装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030066488A1 (ja)
EP (1) EP1300068B1 (ja)
JP (1) JP2003158936A (ja)
CA (1) CA2406708A1 (ja)
DE (1) DE60208283T2 (ja)
IL (1) IL152100A (ja)
NL (1) NL1019117C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037454A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Komutekku:Kk 家畜の発情時期検出装置、家畜の発情時期検出方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1035870C2 (nl) * 2008-08-26 2009-07-30 Lely Patent Nv Automatische melkinrichting en werkwijze voor het besturen van een automatische melkinrichting.
NL1036353C2 (nl) * 2008-12-22 2010-06-23 Lely Patent Nv Kreupelheiddetector.
GB201001597D0 (en) * 2010-02-01 2010-03-17 Taylor William Tipping roller floor
WO2012070999A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Delaval Holding Ab A milking parlour for animals
FR3025065B1 (fr) * 2014-08-27 2017-02-24 Bioret Agri-Logette Confort Matelas de confort pour une enceinte d'elevage
CN111772854A (zh) * 2020-07-01 2020-10-16 江汉大学 一种动物实验用辅助装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880136A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kubota Corp 歩行動物の分離装置
JP2001503627A (ja) * 1996-11-05 2001-03-21 アルファ ラヴァル アーグリ アクチエボラゲット 床を有する空間において動物の位置を調節する装置と方法
WO2001028316A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-26 Delaval Holding Ab A method and a device for the evacuation of an animal stall

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU8637675A (en) * 1974-11-18 1977-05-12 Nealeforth Farms Pty Ltd Milking apparatus
SU1349736A1 (ru) * 1984-08-29 1987-11-07 А.Д.Леонов и В.А.Леонов Автоматическа доильна установка дл овец и коз
NL9200924A (nl) 1992-05-26 1993-12-16 Lely Nv C Van Der Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
NL9301753A (nl) * 1993-10-11 1995-05-01 Texas Industries Inc Inrichting voor het automatisch melken van dieren.
GB9905551D0 (en) * 1999-03-11 1999-05-05 Taylor William Livestock controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880136A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kubota Corp 歩行動物の分離装置
JP2001503627A (ja) * 1996-11-05 2001-03-21 アルファ ラヴァル アーグリ アクチエボラゲット 床を有する空間において動物の位置を調節する装置と方法
WO2001028316A1 (en) * 1999-10-22 2001-04-26 Delaval Holding Ab A method and a device for the evacuation of an animal stall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037454A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Komutekku:Kk 家畜の発情時期検出装置、家畜の発情時期検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60208283D1 (de) 2006-02-02
CA2406708A1 (en) 2003-04-05
EP1300068B1 (en) 2005-12-28
NL1019117C2 (nl) 2003-04-09
EP1300068A2 (en) 2003-04-09
IL152100A0 (en) 2003-07-31
US20030066488A1 (en) 2003-04-10
EP1300068A3 (en) 2004-04-14
IL152100A (en) 2007-09-20
DE60208283T2 (de) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU710561B2 (en) A method of treating animals, in particular feeding same
EP0349019B1 (en) An implement for milking animals
US4508058A (en) Milking method and an apparatus therefor
EP0634097A1 (en) A construction for automatically milking animals
EP0452381B1 (en) Milking
EP0191517B2 (en) Implement for milking animals, such as cows
US7690327B2 (en) Milking box expulsion system
US4685422A (en) Automatic application of teat cups
US8800486B2 (en) Control system and a method for milking members in a milking parlour
EP1120037A2 (en) A construction including an implement for milking animals
JPH08275687A (ja) 乳牛のような動物の自動搾乳手段を位置決めする方法並びにこの方法を実施する装置
JPS62166824A (ja) 動物の搾乳方法及び装置
JPH11509740A (ja) 動物の収容施設を含む構造
US7162970B2 (en) Automatic milking device with a controllable stimulation device and stimulation system
JP2003158936A (ja) 動物に動物関連処理を行う装置及び方法
JPH11281340A (ja) 歩行動物の体部位位置計測装置及び搾乳装置
IL246617B1 (en) Establish means and methods for free grazing
CN107468435A (zh) 一种辅助疾病治疗的智能轮椅
EP2415344A1 (en) Method for feeding of piglets
JP2001503627A (ja) 床を有する空間において動物の位置を調節する装置と方法
NL1021178C1 (nl) Inrichting en werkwijze voor het uitvoeren van een diergerelateerde behandeling op een dier.
EP0962131B1 (en) A method of milking animals
NL1021179C1 (nl) Inrichting en werkwijze voor het uitvoeren van een diergerelateerde behandeling op een dier.
EP0209205A1 (en) An implement for milking animals, such as cows, in a parlour
RU2774146C1 (ru) Способ и устройство для бесконтактной диагностики заболевания конечностей крупного рогатого скота на ранней стадии

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622