JP2003156368A - 電子測定装置 - Google Patents

電子測定装置

Info

Publication number
JP2003156368A
JP2003156368A JP2001354943A JP2001354943A JP2003156368A JP 2003156368 A JP2003156368 A JP 2003156368A JP 2001354943 A JP2001354943 A JP 2001354943A JP 2001354943 A JP2001354943 A JP 2001354943A JP 2003156368 A JP2003156368 A JP 2003156368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
items
item
display
window
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001354943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732776B2 (ja
Inventor
Hideo Zuinen
英生 隨念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2001354943A priority Critical patent/JP3732776B2/ja
Publication of JP2003156368A publication Critical patent/JP2003156368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732776B2 publication Critical patent/JP3732776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウィンドウ中で表示される複数の項目について
の内容をユーザが所望する順序で簡単に配列させる。 【解決手段】画面管理部10aは、複数の項目のそれぞ
れについての内容を、表示項目データ13cが示す項目
の配列順序に従ってウィンドウを設定して一覧表示させ
る。項目並び替え部10bは、パネルユニット14に設
けられた所定のキーの操作によって項目の配列順序の変
更要求を入力すると、項目配列設定ウィンドウ30を設
定し、このウィンドウを通じて複数の項目の配列を変更
する指示を入力し、この指示に応じて項目の配列順序を
並び替えて表示項目データ13cを更新する。画面管理
部10aは、項目並び替え部10bによって並び替えら
れた項目の配列順序に従って複数の項目の内容を一覧表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定結果を項目毎
に表示する電子測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子測定装置においては、複数
の測定項目についての測定結果を項目毎に表示するため
に、測定項目のそれぞれに対応する測定結果表示画面を
設けている。従って、ユーザは、ある測定項目について
の測定結果を見たい場合には、目的とする測定項目に対
応する画面に切り替える必要がある。また、測定結果を
表示する測定結果表示画面の他にも、各種機能に対応し
て複数の設定項目のそれぞれに対応する表示画面が設け
られており、同様にして必要に応じて画面が切り替えら
れて使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の電子
測定装置では、測定結果を表示するための測定項目な
ど、各種項目に対する内容を表示する場合には、画面切
り替えなどの操作が必要となっていた。また、複数の項
目の内容を選択的に優先して表示させて確認したいとし
ても、ユーザが逐次、所望する項目に対応する画面に切
り替えて表示させるしかなく、煩雑な操作が必要となる
場合があった。
【0004】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、測定結果を一覧表示させた上で複数の項目
についての内容をユーザが所望する順序で配列させて一
覧表示することが可能な電子測定装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、測定に関する複数項目の名称を画面に表
示すると共に、表示された項目を選択的に設定すること
により、その項目の測定プログラムを実行し、測定する
電子測定装置において、前記複数の項目の名称を所定の
配列で一覧表示できるようにする画面管理手段(10
a)と、前記画面管理手段によって項目の内容を一覧表
示する際の項目の配列順序の変更要求を入力するための
入力手段(14,16)と、前記入力手段によって変更
要求を入力した場合に、前記画面管理手段によって表示
される複数の項目の配列を変更する指示を入力し、この
指示に応じて項目の配列順序を並び替える項目並び替え
手段(10b)と、前記複数項目のうち、選択的に設定
された項目を前記項目並び替え手段で変更された配列と
関係なく、選択された項目の測定プログラムを実行する
制御部(10)とを具備したことを特徴とする。
【0006】また、複数の項目のそれぞれに対応する機
能の実行を指示するための複数のメニュー項目からなる
ファンクションメニュー(24)を一覧表示するファン
クションメニュー表示手段(10)を具備し、前記ファ
ンクションメニュー表示手段は、前記項目並び替え手段
によって並び替えられた項目の配列順序に従って、ファ
ンクションメニューのメニュー項目の配列を変更するこ
とを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
電子測定装置の構成を示すブロック図である。本実施形
態における電子測定装置は、測定に関する複数項目の名
称を画面に表示すると共に、表示された項目を選択的に
設定することにより、その項目の測定プログラムを実行
し、測定する装置である。
【0008】図1に示すように、本実施形態における電
子測定装置は、制御部10、測定ユニット12、記憶部
13、パネルユニット14、入力制御部16、表示制御
部18、及び表示器19によって構成されている。
【0009】制御部10は、電子測定装置を構成する各
部を制御するもので、CPUによりプログラムを実行す
ることにより実現される。制御部10は、パネルユニッ
ト14に設けられたキーに対する操作に応じた処理を実
行する。制御部10には、画面管理部10aが設けられ
ており、入力制御部16を通じて入力されるパネルユニ
ット14からの指示に応じた表示をするように画面を管
理する。画面管理部10aは、記憶部13に記憶された
ファンクションメニューデータ13bをもとにした、装
置に設けられた機能の実行を指示するために用いられる
複数のメニュー項目を配列させたファンクションメニュ
ーの表示、表示画面におけるウィンドウの設定とウィン
ドウ中での表示などを制御する。画面管理部10aは、
各種機能に対応するウィンドウを設け、記憶部13に記
憶された表示項目データ13cに応じた各種機能に対し
て設定されている複数の項目のそれぞれについての内容
をウィンドウ中に一覧表示する。例えば、測定結果ウィ
ンドウには、複数の測定項目が設けられ、それぞれの測
定項目についての測定結果が一覧表示される。項目並び
替え部10bは、画面管理部10aによって表示される
複数の項目の配列を変更する指示を入力し、この指示に
応じて項目の配列順序を並び替えて、表示項目データ1
3cを更新する機能を提供する。制御部10は、複数の
項目のうち、選択的に設定された項目並び替え部10b
によって変更された配列と関係なく、選択された項目に
対応する測定プログラムを実行する。
【0010】測定ユニット12は、制御部10の制御の
下で、パネルユニット14に設けられた測定キーに対す
る操作に応じて、受信信号の測定を実行するユニットで
ある。測定の実行手順は、複数項目のうち、選択された
項目を予め定められた順序で実行される。それぞれの項
目の実行は、記憶部13に記憶されたその項目の測定プ
ログラムに従ってなされる。
【0011】記憶部13は、電子測定装置で扱われる各
種データ、各項目に対応した測定プログラムを記憶する
ためのものである。各種データには、特定の機能に対応
するファンクションメニューに関するファンクションメ
ニューデータ13b、表示画面中のウィンドウに表示す
る項目とその配列順序に関する表示項目データ13c、
項目並び替え部10bによって表示項目データ13cが
示す項目の配列順序を変更する際の作業データである表
示項目並び替え作業データ13d、項目並び替え部10
bによって項目の並び替えが行われる際に並び替えの対
象となる項目を示す並び替え対象表示項目データ13
e、表示項目データ13cに設定された表示項目のそれ
ぞれに対応する測定ユニット12によって測定された測
定結果を示す測定データ13fなどがある。
【0012】パネルユニット14は、ユーザからの装置
に対する各種指示を入力するためのもので、ファンクシ
ョンキー、フォーカスキー、カーソルキー、エンコー
ダ、測定キーなどが設けられている。ファンクションキ
ーは、表示画面の右側に表示されるファンクションメニ
ュー中の各メニュー項目を指示するために用いられるキ
ーである。例えばF1〜F7までの7つのキーが設けら
れている。従って、表示画面中のファンクションメニュ
ーエリアには、ファンクションキーのそれぞれに対応す
る7つのメニュー項目が配列されたファンクションメニ
ューが表示される。なお、メニュー項目が8つ以上ある
場合には、ファンクションメニューのページ切り替えが
指示されることで、順次、異なるメニュー項目が配列さ
れたファンクションメニューが表示される。フォーカス
キーは、画面に設けられる複数のウィンドウの中で操作
可能とするウィンドウの切り替えを指示するために用い
られるキーである。画面には特定の機能に応じてそれぞ
れウィンドウが設けられており、フォーカスキーが操作
されることで、順次、操作可能とするウィンドウが切り
替えられ、機能を実行可能な状態にすることができる。
なお、以下の説明では、操作可能なウィンドウをアクテ
ィブなウィンドウ、それ以外を非アクティブなウィンド
ウとして説明する。項目並び替え部10bによる表示項
目の並び替えは、アクティブなウィンドウに設けられた
項目を対象として実行されるものとする。カーソルキー
は、表示画面のウィンドウ中に設定されたカーソルの移
動方向や、表示画面中の所定方向を指示するために用い
られるキーである。エンコーダは、回すことによってカ
ーソルの移動やパラメータの数値を入力し、押されるこ
とによってパラメータの入力開始や選択決定を指示する
ために用いられる操作部品である。測定キーは、測定ユ
ニット12によって受信信号について測定の実行を指示
するためのキーである。本実施形態の電子測定装置で
は、1つの測定キーに対する操作によって、複数の測定
項目についての測定を一括して実施する。
【0013】入力制御部16は、パネルユニット14に
設けられたキーに対する入力操作を受け付け、キー操作
の内容を制御部10に通知する。
【0014】表示制御部18は、制御部10の制御の下
で、表示器19における各種情報の表示制御を行う。
【0015】表示器19は、表示制御部18の制御によ
って各種情報を表示する。表示器19の表示画面は複数
のエリアが設けられ、各エリアに割り当てられた情報を
表示する。
【0016】図2には、画面管理部10aの管理のもと
で表示器19において表示される画面の一例を示してい
る。図2に示すように、画面上部には、日付と時刻、画
面の種類、状態メッセージなどの基本的な情報が表示さ
れている。また、画面中には複数のウィンドウを設け
て、ウィンドウリストバー20において画面中に表示可
能なウィンドウの種類をリスト表示すると共に、アクテ
ィブとなっているウィンドウを示している。図2に示す
例では、測定結果ウィンドウ21と設定ウィンドウ22
が表示され、設定ウィンドウ22がアクティブとなって
いる状態を示している(ウィンドウリストバー20の設
定ウィンドウ22に対応する「Parameter」が例えば反
転表示されている)。
【0017】測定結果ウィンドウ21には、複数の測定
項目のそれぞれについての、測定ユニット12によって
測定された測定結果が一覧表示される。また、設定ウィ
ンドウ22には、測定ユニット12による測定を実施す
る際に利用される各種パラメータを入力するための項目
が表示される。各ウィンドウは、1画面中に全ての項目
の内容を表示することができない場合、ウィンドウ毎に
画面をカーソルキーなど操作に応じてスクロールさせる
ことができる。
【0018】また、各ウィンドウ(測定結果ウィンドウ
21,設定ウィンドウ22)には、それぞれ複数の表示
項目がタグ23として表示されている。ファンクション
メニュー24には、アクティブなウィンドウに設けられ
たタグ23に対応するメニュー項目が設定されている。
ファンクションメニュー24で「TAG」が表示された
メニュー項目が選択されることで、このメニュー項目に
対応するタグ(表示項目)がウィンドウ中の先頭位置と
なるように画面が更新(スクロール)されると共に、こ
のメニュー項目が示す機能、例えば波形表示などが実行
可能となる。
【0019】次に、本実施形態における電子測定装置の
表示項目の配列順序を並び替える動作について、図3に
示すフローチャートを参照しながら説明する。画面管理
部10aは、ファンクションメニュー24を画面中に表
示しており、アクティブなウィンドウに関する処理の実
行指示を入力できるようにしている。ファンクションメ
ニュー24には、アクティブなウィンドウに設定された
複数の項目の配列順序を並び替える処理を実行させるた
めのメニュー項目(「Arrangement of Item」)24a
が設けている。このメニュー項目24aは、何れのウィ
ンドウに対応するファンクションメニュー24において
も設けられているものとする。
【0020】このメニュー項目24aに対応するファン
クションキーがユーザによって押下されると、制御部1
0は、パネルユニット14、入力制御部16を通じて、
表示項目の配列順序を並び替えの実行が指示されたこと
を判別し、項目並び替え部10bを起動する。
【0021】項目並び替え部10bは、現在アクティブ
となっているウィンドウの表示項目についての表示項目
データ13cを記憶部13から読み出し、表示項目並び
替え作業データ13dとして記憶する(ステップA
0)。そして、項目並び替え部10bは、表示項目並び
替え操作を受け付けるために項目配列設定ウィンドウ3
0を表示器19の画面中にポップアップ表示させ、表示
項目並び替え作業データ13dとして記憶された表示項
目の一覧を現在の配列順序に従って一覧表示させる(ス
テップA1)。なお、項目配列設定ウィンドウ30かが
表示された初期状態では、先頭の項目にカーソルが設定
されているものとする。
【0022】図4には項目配列設定ウィンドウ30がポ
ップアップ表示された状態の一例を示している。項目配
列設定ウィンドウ30には、現在、アクティブとなって
いる測定結果ウィンドウ21に設けられている複数の項
目(「Power Measurement」「Frequency Error」「Occu
pied Bandwidth」…)が現在の配列順序に従って表示さ
れている。(なお、図4におけるファンクションメニュ
ー24には、メニュー項目(「Arrangement of Ier
m」)24aが含まれていないが、他のファンクション
メニュー24のページにメニュー項目24aが設けられ
ているものとする)。また、項目配列設定ウィンドウ3
0には、項目並び替え操作の完了を指示するための「S
et」ボタン、先の設定を取り消して項目配列設定ウィ
ンドウ30を開いた時の配列順序へ戻す指示をするため
の「Cancel」ボタン、予め設定された初期状態で
の項目の配列順序への変更を指示するための「Defa
ult」ボタンが設けられている。
【0023】この時、表示項目並び替え作業データ13
dとしては、図5(a1)のように、測定結果ウィンド
ウ21に設けられた各表示項目とその配列順序が登録さ
れている。また、図5(a1)に示す表示項目並び替え
作業データ13dに対応する項目配列設定ウィンドウ3
0の表示状態を図6(a)に示している。
【0024】ここで、項目配列設定ウィンドウ30に設
定されたカーソルを移動する指示が入力された場合(ス
テップA3)、すなわちパネルユニット14に設けられ
たカーソルキーが押下されるあるいはエンコーダが回さ
れた場合には、項目並び替え部10bは、入力制御部1
6を通じて入力される操作内容に応じて、項目配列設定
ウィンドウ30中のカーソルを表示項目上で移動させる
(ステップA4)。
【0025】例えば、パネルユニット14に設けられた
エンコーダを右回転させる操作がされた場合には、回転
に合わせて先頭(1番)の項目から順に、2番、3番、
4番…の項目にカーソルを移動させる。最後の表示項目
(図4、図6(a))では9番目の「Block Error Rat
e」)にカーソルがある状態でさらにエンコーダが右回
転されると、「Set」ボタン、「Cancel」ボタ
ン、「Default」ボタンにカーソルが順次移動さ
れる。さらに、エンコーダが右回転されると1番の項目
にカーソルを移動させる。なお、エンコーダが左回転さ
れた場合には、前述した右回転された場合と逆の順でカ
ーソルを移動させる。
【0026】並び替えの対象とする表示項目にカーソル
が移動されエンコーダが押下されると(ステップA
5)、項目並び替え部10bは、カーソル位置にある表
示項目を並び替え対象とする表示項目として並び替え対
象表示項目データ13eとして設定し、その表示項目の
カーソル表示の色を移動用カーソルに設定する(ステッ
プA6)。例えば初期状態のカーソルを黒色で表示して
いた場合には、異なる色(赤色など)に設定する。
【0027】ここで、カーソルキーあるいはエンコーダ
が操作されることでカーソル移動が指示されると(ステ
ップA7)、項目並び替え部10bは、入力制御部16
を通じて入力される操作内容に応じて、移動用カーソル
と共に並び替え対象表示項目を移動させて項目配列中の
表示対象項目の表示順序を並び替えると共に、表示項目
並び替え作業データ13dを更新する(ステップA
8)。
【0028】例えば、移動用カーソルを下方向に移動さ
せる指示があった場合、カーソルの移動方向にある次の
表示項目を現在の移動用カーソル位置に変更し、移動用
カーソルと共に並び替え対象表示項目を次の表示項目の
位置に変更する(並び替え対象表示項目と移動方向の次
の表示項目の位置を入れ替える)。この操作をカーソル
移動指示に応じて順次行う。
【0029】図6(a)に示す例において、2番目の表
示項目「Frequency Error」が並び替え対象表示項目と
して設定され、下方向に3段下まで移動用カーソルが移
動された場合、図6(b)に示すように、並び替え対象
表示項目の位置がカーソル移動の指示に応じて移動され
ることで表示順序が変更される。
【0030】こうして、任意に選択した表示項目の配列
の順番を、項目配列設定ウィンドウ30中に一覧表示さ
れた複数の表示項目中で任意に指定することができる。
図5(a2)には、図6(b)の表示状態における表示
項目並び替え作業データ13dの状態を示している。
【0031】こうして所望する任意の順番に並べ替え表
示対象項目が移動され、エンコーダが押下されることで
決定指示が入力されると(ステップA9)、項目並び替
え部10bは、移動用カーソルを解除して元のカーソル
(例えば黒)に戻す(ステップA10)。例えば、図6
(b)に示すように、並び替え対象表示項目の位置が変
更されて決定指示があると、図6(c)に示すように、
変更後の配列順序が項目が一覧表示される。以下、同様
にして、任意の表示項目を並べ替えの対象として選択し
て、この表示項目の順番を変更することで任意に複数の
表示項目の配列順序を変更することができる(ステップ
A3〜A9)。
【0032】こうして、配列順序が変更された後、「S
et」ボタンが選択されると(ステップA2)、項目並
び替え部10bは、表示項目並び替え作業データ13d
として記憶された並び替えられた表示順序に従って表示
項目データ13cを更新する(ステップA11)。そし
て項目配列項目配列設定ウィンドウ30を閉じる(ステ
ップA12)。
【0033】画面管理部10aは、項目並び替え部10
bによって表示項目の配列順序が変更されたウインドウ
について、そのウインドウ中で表示される表示項目(タ
グ23)の順番を入れ替えて表示する(ステップA1
3)。また、このウインドウ中の表示項目の配列の変更
に伴って、ファンクションメニューデータ13bを更新
し、ファンクションメニュー中のメニュー項目の順番も
変更する。
【0034】例えば、図4における測定結果ウィンドウ
21では、2番目に「Frequency Error」の項目が設定
されているが、この表示項目が項目配列項目配列設定ウ
ィンドウ30を用いて5番目に配列順序が変更されるこ
とにより、それまで3番から5番までの表示項目が、そ
れぞれ2番から4番に表示順序が変更されるため、この
表示順序に従って測定結果ウインドウ21中の表示項目
(タグ23)の順番を変更して測定結果を表示する。
【0035】このようにして、項目配列項目配列設定ウ
ィンドウ30用いて任意に項目の配列順序を変更するこ
とで、ウインドウ中に設けられる表示項目の順番を変更
して、各項目に対応する内容を表示することができる。
従って、ユーザの好みに合わせた順番で各項目の内容を
ウインドウ中で表示することができ、例えば測定結果ウ
ィンドウ21であればユーザが優先して見たい測定項目
の表示順番を上位にすることで、優先してその表示項目
についての測定結果を測定結果ウィンドウ21中で確認
することができる。このため、測定結果ウィンドウ21
の表示内容をスクロールする操作を繰り返しながら、見
たい表示項目を逐次表示させるといったことが煩雑な作
業をする必要が無くなる。
【0036】なお、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フレキシブルディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に提供することができる。また、通信媒体によ
り伝送して各種装置に提供することも可能である。本装
置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプ
ログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラ
ムを受信し、このプログラムによって動作が制御される
ことにより、上述した処理を実行する。
【0037】また、本願発明は、前述した実施形態に限
定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱し
ない範囲で種々に変形することが可能である。更に、前
記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示
される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより
種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示され
る全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても効果
が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が
発明として抽出され得る。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、複
数の項目についての内容をユーザが所望する順序で配列
させて一覧表示することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係わる電子測定装置の構成を示す
ブロック図。
【図2】画面管理部10aの管理のもとで表示器19に
おいて表示される画面の一例を示す図。
【図3】電子測定装置の表示項目の配列順序を並び替え
る動作について示すフローチャート。
【図4】項目配列設定ウィンドウ30がポップアップ表
示された状態の一例を示す図。
【図5】表示項目並び替え作業データ13dと並び替え
対象表示項目データ13eに記憶されるデータの一例を
示す図。
【図6】項目配列設定ウィンドウ30の表示状態の変化
を説明するための図。
【符号の説明】
10…制御部 10a…画面管理部 10b…項目並び替え部 12…測定ユニット 13…記憶部 13a…測定プログラム 13b…ファンクションメニューデータ 13c…表示項目データ 13d…表示項目並び替え作業データ 13e…並び替え対象表示項目データ 13f…測定データ 14…パネルユニット 16…入力制御部 18…表示制御部 19…表示器 20…ウィンドウリストバー 21…測定結果ウィンドウ 22…設定ウィンドウ 23…タグ 24…ファンクションメニュー 30…項目配列設定ウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G036 AA05 AA06 AA07 AA09 AA10 AA11 AA28 CA08 5E501 AA24 BA05 CA02 DA12 EA14 EB05 FA02 FA05 FA06 FA13 FA23 FB32 5H223 AA15 BB08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定に関する複数項目の名称を画面に表
    示すると共に、表示された項目を選択的に設定すること
    により、その項目の測定プログラムを実行し、測定する
    電子測定装置において、 前記複数の項目の名称を所定の配列で一覧表示できるよ
    うにする画面管理手段(10a)と、 前記画面管理手段によって項目の内容を一覧表示する際
    の項目の配列順序の変更要求を入力するための入力手段
    (14,16)と、 前記入力手段によって変更要求を入力した場合に、前記
    画面管理手段によって表示される複数の項目の配列を変
    更する指示を入力し、この指示に応じて項目の配列順序
    を並び替える項目並び替え手段(10b)と、 前記複数項目のうち、選択的に設定された項目を前記項
    目並び替え手段で変更された配列と関係なく、選択され
    た項目の測定プログラムを実行する制御部(10)とを
    具備したことを特徴とする電子測定装置。
  2. 【請求項2】 複数の項目のそれぞれに対応する機能の
    実行を指示するための複数のメニュー項目からなるファ
    ンクションメニュー(24)を一覧表示するファンクシ
    ョンメニュー表示手段(10)を具備し、前記ファンク
    ションメニュー表示手段は、前記項目並び替え手段によ
    って並び替えられた項目の配列順序に従って、ファンク
    ションメニューのメニュー項目の配列を変更することを
    特徴とする請求項1記載の電子測定装置。
JP2001354943A 2001-11-20 2001-11-20 電子測定装置 Expired - Fee Related JP3732776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354943A JP3732776B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 電子測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354943A JP3732776B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 電子測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003156368A true JP2003156368A (ja) 2003-05-30
JP3732776B2 JP3732776B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=19166718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354943A Expired - Fee Related JP3732776B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 電子測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267029A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Aitesu:Kk 複数の関連する検査結果等を同一の画面で同時に表示する検査装置
JP2009058321A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2013167561A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267029A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Aitesu:Kk 複数の関連する検査結果等を同一の画面で同時に表示する検査装置
JP2009058321A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2013167561A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732776B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090254597A1 (en) Programmable calculator having guided calculation mode
JPH0213015A (ja) 項目の選択方法及び装置
US6424359B1 (en) Screen scroll control method and recording medium
JP2003156368A (ja) 電子測定装置
JP3762408B2 (ja) 複数ページに渡るファンクションメニューを一覧表示する機能を有する電子測定装置及びそのファンクションメニュー表示方法
JP2003177849A (ja) コマンド入力装置、プログラム
JP2647616B2 (ja) 表示制御装置
JP3177325B2 (ja) 電子楽器
WO2024024079A1 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP4381793B2 (ja) プログラマブル表示器、表示制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体、ならびに画面作成装置、画面作成プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4089047B2 (ja) グラフ表示装置及びグラフ表示処理プログラムを記録した記録媒体
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JP3804065B2 (ja) 波形測定器
JPH06214710A (ja) タブレットメニューの登録方法
JPH07295931A (ja) メニュー選択装置
JPH06175772A (ja) 数値制御装置用ソフトキー機能表示装置
JPH11242484A (ja) 楽音パラメータ設定装置
JP2588943B2 (ja) ガイダンス表示方式
JP2002163663A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000056881A (ja) ヘルプ画面生成装置
JP4192908B2 (ja) 編集装置及びプログラム
JP5905774B2 (ja) 記録表示システム
JPH09146745A (ja) ウインドウの選択方法および選択装置
JPH07121282A (ja) 文書処理装置
JPH05233187A (ja) 処理制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees