JP2003154270A - 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法 - Google Patents

水素製造触媒とそれを用いる水素製造法

Info

Publication number
JP2003154270A
JP2003154270A JP2001357305A JP2001357305A JP2003154270A JP 2003154270 A JP2003154270 A JP 2003154270A JP 2001357305 A JP2001357305 A JP 2001357305A JP 2001357305 A JP2001357305 A JP 2001357305A JP 2003154270 A JP2003154270 A JP 2003154270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methanol
reaction
hydrogen
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357305A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Takamura
光喜 高村
Mikio Yoneoka
幹男 米岡
Yasushi Hiramatsu
靖史 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2001357305A priority Critical patent/JP2003154270A/ja
Publication of JP2003154270A publication Critical patent/JP2003154270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタノールの水蒸気改質による水素製造法にお
いて、高活性であり、水素を長期間安定して工業的に有
利に製造できる触媒、および水素製造法を提供する。 【解決手段】主成分として銀および酸化亜鉛を含有する
ことを特徴とする水素製造用触媒、および該触媒を用い
ることを特徴とする水素製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタノールの水蒸
気改質触媒、およびそれを用いる水素製造法に関する。
水素ガスは、例えばアンモニア合成、各種有機化合物の
水素化、石油精製、脱硫などの化学工業用、更に冶金工
業用、半導体工業用に多く使用されている。また、最近
では燃料電池技術の進展により、新しいエネルギ−源と
しても期待されており水素ガスの需要は益々増大の傾向
にある。
【0002】
【従来の技術】水素ガスの製造法として従来広く行なわ
れてきた方法としては、たとえば液化石油ガス(LP
G)、液化天然ガス(LNG)およびナフサなどの炭化
水素の水蒸気改質法がある。この従来法は一般的に炭化
水素類の価格および供給が不安定であこと、原料炭化水
素の脱硫が必要であること、および反応温度が800〜
1000℃と非常に高く装置コストが高いことから、中
規模ないし小規模な水素ガス製造には不適当である。こ
れに対してメタノ−ルと水蒸気を反応させて水素ガスを
製造する方法は、原料メタノールの供給が容易であるこ
と、反応温度が300℃以下であり、原料の脱硫等が不
要なので、建設費が比較的安価であること等の特徴があ
り、特に上記の如き水素使用装置に隣接して中規模ない
し小規模の水素ガス製造設置することが多くなってい
る。
【0003】メタノ−ルの水蒸気改質反応は、(1)の
主反応の他に副反応として(2)で示す逆シフト反応も
起こり、生成した水素が消費されるとともに一酸化炭素
が副生する。 CH3OH+H2O → 3H2+CO2 (1) CO2+H2 → CO+H2O (2) その結果、改質ガス中には改質ガスからの分離除去が困
難な一酸化炭素が含有されることになる。熱力学的平衡
からは、反応温度が低い程、またメタノ−ルに対する水
の比率が高いほど(2)の反応が起りにくくなり、改質
ガス中の一酸化炭素濃度が低くなる。従って改質ガス中
の一酸化炭素濃度を低くするためには、低い温度で反応
を行なうことが必要になる。一方、メタノ−ルに対する
水の比率を高めれば一酸化炭素濃度が低くなるが、大過
剰の水の存在でメタノ−ルの水蒸気改質反応を行なうこ
とは蒸発のために多大のエネルギ−を必要とするので、
工業的にはメタノ−ルに対する水の比率(モル比)をで
きるだけ1に近づけた条件で行なうことが望ましい。
【0004】一方、メタノールのオートサーマル改質反
応は下式で表される。 CH3OH +x(1/2)O2+(1-x)H2O →(3-x)H2 +xCO2+(1-x)CO (3) オートサーマル改質反応ではメタノールの酸化による発
熱反応とメタノールの水蒸気改質反応がその場で同時に
進行するので、従来のメタノール水蒸気改質反応と比較
して外部からの加熱装置が不要となり、より簡素なプロ
セスと装置で水素を主成分とする改質ガスが得られるの
が特徴である。ただし、オートサーマル改質反応では触
媒層の温度は300℃以上の高温となるため、触媒の耐
久性に対しては、より過酷な条件となる。
【0005】このような水蒸気改質反応における公知の
触媒としては、銅、クロムおよびマンガンの酸化物を含
有する触媒(特公昭54−11274号公報参照)、
銅、亜鉛およびアルミニウムを含有する触媒(特開昭4
9−47281号公報参照)、銅、亜鉛、アルミニウム
およびトリウムの各酸化物を含有する触媒(米国特許
4,091,086号公報参照)、銅、亜鉛、アルミニ
ウムおよびクロムの各酸化物を含有する触媒(特開昭5
7−56302号公報参照)などの銅系触媒が知られて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如くメタノール
の水蒸気改質およびオートサーマル改質による水素製造
法において用いられる触媒は、CO生成量を少なくする
ため、低温で高活性を有し、且つ高温に曝されても高い
耐久性を示し、工業的に長時間使用できることが必要で
ある。即ちメタノールの水蒸気改質およびオートサーマ
ル改質による水素製造法における実用触媒としては、低
温度でも反応する充分な活性を有し、高温や長時間の反
応でも活性が低下しない、などの特性が要求される。前
述のメタノール水蒸気改質触媒の中で銅、クロムおよび
マンガンの酸化物を含有する触媒(特公昭54−112
74号)は、高SV時における活性が十分でない。酸化
銅および酸化亜鉛を含有する特開昭49−47281
号、米国特許4,091,086号および特開昭57−
56302号の触媒は、低温で高活性を有するが強度が
十分でなく、工業的に長時間使用することができないこ
とが課題として挙げられる。本発明の目的は、メタノー
ルの水蒸気改質による水素製造法において、高活性であ
り、水素を長期間安定して工業的に有利に製造できる触
媒、および水素製造法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者らは上記の如き課
題を有するメタノールの水蒸気改質による水素製造法に
ついて鋭意検討した結果、銀および酸化亜鉛を含有する
触媒が高活性であり、水素を長期間安定して工業的に有
利に製造できること、また該触媒に更にガリウムやアル
ミニウムを含有させることで触媒の耐久性がより向上す
ることを見出し本発明に到達した。
【0008】すなわち本発明は、主成分として銀および
酸化亜鉛を含有することを特徴とする水素製造用触媒、
該触媒に更にガリウムおよび/またはアルミニウムを加
えた触媒、およびこれらの触媒の存在下で行うメタノー
ルの水蒸気改質による水素製造法である。
【発明の実施の形態】
【0009】本発明において用いられる触媒の主成分を
構成する元素(銀、亜鉛、ガリウムおよびアルミニウ
ム)の供給源は、触媒調製終了時に銀または銀の酸化
物、亜鉛の酸化物、ガリウムの酸化物およびアルミニウ
ムの酸化物となるものであれば特に制限はない。例えば
当該元素の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、
塩基性炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、ピロ酸塩、錯
体化合物等を用いることができる。
【0010】また、銀または銀の酸化物、および亜鉛の
酸化物、更に必要に応じてガリウムの酸化物およびアル
ミニウムの酸化物が触媒中に存在するものであれば、調
製法に特に制限はない。例えば、(1)予め調製された
酸化銀、酸化亜鉛、および必要に応じて酸化ガリウムお
よび/または酸化アルミニウムの各粉末を均一に混合す
る方法、(2)銀、亜鉛、および必要に応じてガリウム
および/またはアルミニウムの各水溶性塩の混合水溶液
にアルカリ、炭酸アルカリまたは重炭酸アルカリなどを
加えて共沈殿せしめた後、この共沈殿物を空気中焼成し
て酸化物の混合物を得る方法、(3)銀、亜鉛、および
必要に応じてガリウムおよび/またはアルミニウムの各
水溶性塩の混合水溶液を酸化亜鉛、酸化アルミニウム、
酸化ケイ素などの担体に含浸せしめた後、空気中焼成し
て酸化物の混合物を得る方法、(4)銀、亜鉛、および
必要に応じてガリウムおよび/またはアルミニウムの各
水溶性塩の混合水溶液を酸化亜鉛、酸化アルミニウム、
酸化ケイ素などの担体にアルカリ、炭酸アルカリまたは
重炭酸アルカリなどを加えて析出沈殿せしめた後、この
共沈殿物を空気中焼成して酸化物の混合物を得る方法、
などが採用される。
【0011】本発明で用いる触媒の各有効成分含有モル
比は、原子比で銀/亜鉛は1/99〜99/1、好まし
くは5/95〜50/50である。また、ガリウムやア
ルミニウムを含有する場合には、原子比で銀/ガリウム
は99/1〜10/90、好ましくは95/5〜50/
50であり、銀/アルミニウムは99/1〜10/9
0、好ましくは95/5〜50/50である。
【0012】本発明で用いられる触媒は銀や亜鉛以外に
反応に不活性な成分を含有していても良い。不活性な成
分とは触媒成分等を分散させるための分散剤、触媒成型
助剤、触媒担体や支持構造物等であって、例えばシリ
カ、アルミナ、活性炭、タルク、グラファイト、金属
板、金属フィン等である。これらを前述の触媒調製工程
中に添加したり、これらの上で触媒を調製することによ
って触媒を調製することができる。
【0013】本発明で用いられる触媒の形状に特に制限
はない。即ち粉末状、粒状、打錠成型ペレット、押出成
型ペレット等の形状で使用することができる。本発明の
触媒は反応に用いる前に必要に応じて焼成、還元等の処
理を行うことが望ましい。焼成処理は、その方法に特に
制限はなく一般に焼成炉内に静置または流動させ、空気
または不活性ガス雰囲気下に200〜600℃の温度範
囲で処理することが好ましい。還元処理は常法を採用す
ることができ、100〜500℃の温度範囲で水素ガ
ス、一酸化炭素ガス、メタノールによる還元等が有効で
ある。本発明の方法では未還元触媒を用いて反応を行っ
てもよい。
【0014】本発明に用いられるメタノールは、その製
造方法に特に制限はなく如何なる製法によって製造され
たものも使用することができる。その純度はできる限り
高純度である方が望ましいが、最も入手し易く廉価な工
業的蒸留グレード品を用いても何等差し支えなく、従来
の気相接触改質法に用いられている程度の純度で充分に
使用可能である。本発明に用いられる水についても、そ
の製造方法に特に制限はなく、またその純度はできる限
り高純度である方が望ましいが、最も入手し易いイオン
交換水や蒸留水であっても何等差し支えなく、従来のメ
タノールの水蒸気改質法に用いられている程度の純度で
充分に使用可能である。本発明のオートサーマル改質反
応に用いられる酸素源は空気で十分であり、経済的にも
空気を使用することが好適であるが、反応条件や製造す
るガスの用途に合わせて、酸素を含有する原料ガスを調
製することができる。
【0015】本発明において触媒と接触するメタノール
と水の比率に特に制限はないが、水/メタノールモル比
で0.01〜100、好ましくは0.05〜10の範囲
が選ばれる。供給物中の比率、反応条件、反応器の運転
状態等で触媒と接触するメタノールと水の比率は可変で
あり、前述の範囲から好適値が選ばれる。また、空気/
メタノール比は、0.3〜5.0、好ましくは0.5〜
3.0の範囲で選ばれる。
【0016】本発明における反応温度は100℃〜80
0℃の範囲、好ましくは300〜600℃の範囲が用い
られる。反応圧力は常圧〜150気圧の範囲であって、
反応雰囲気下に窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガ
ス等を共存させて用いることができる。
【0017】本発明における触媒の利用方法は、反応器
内でメタノールと水蒸気、および必要に応じて酸素が触
媒と接触して生成ガスが得られるものであれば特に制限
はない。例えば反応器内の一部に固定して固定床として
用いる方法、反応雰囲気中に分散させて流動床として用
いる方法等を前述のいずれの反応形式においても用いる
ことができる。本発明で得られる水素を主成分とする生
成ガスから純度の高い水素ガスを得る方法に特に制限は
なく、従来のメタノールの水蒸気改質法に用いられてい
るような水素ガス精製プロセスを利用することができ
る。
【0018】
【実施例】本発明について以下に実施例により具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるもの
ではない。なお各実施例においてメタノール転化率の算
出には下式を用いた。 メタノール転化率(%) =[生成炭化水素(mol) +生成一
酸化炭素(mol) +生成二酸化炭素(mol)]/[生成炭化
水素(mol) +生成一酸化炭素(mol) +生成二酸化炭素(m
ol) +未反応メタノール(mol)]×100
【0019】実施例1 炭酸ナトリウム(無水)9gを500mlのイオン交換水とと
もに1リットル のビーカーに入れ溶解し、60℃とした。
ここに硝酸亜鉛(6水塩)21gと硝酸銀6gをイオン交換
水300ml に溶解し、60℃とした溶液を注下し、30分間攪
拌した。このように調製したスラリーを濾過し、得られ
た沈殿をイオン交換水4 リットルで洗浄した。続いて80
℃で乾燥し、その後380℃にて2 時間焼成することによ
り、亜鉛と銀が原子比で7対3となる組成の触媒を得
た。この触媒をボールミルで湿式粉砕した後、バインダ
としてアルミナゾルを4 重量%加え、直径25mm、長さ
20mm、400セル毎平方インチのコージェライトハニ
カムに2g担持した。このハニカムを流通式反応器に設
置し、メタノール30g毎時、イオン交換水25g毎時、空
気410 mL毎分を供給して連続反応させ、生成ガスはガス
クロマトグラフ装置で分析した。結果を表1に示す。
【0020】実施例2 炭酸ナトリウム(無水)を10.4g、および硝酸亜鉛(6
水塩)14.9g、硝酸銀8.5 gから実施例1の方法で亜鉛
と銀が原子比で5対5となる組成の触媒を得た。ハニカ
ムへの担持と反応は、実施例1の方法で行った。結果を
表1に示す。
【0021】 表1 実施例1 実施例2 原料供給量(g毎時) メタノール 30 30 水 25 25 空気供給量(mL毎分) 410 410 反応温度(℃) 484 488 反応開始時 生成一酸化炭素(mol%) 0.3 0.4 メタノール転化率(%) 82 77 反応終了時 反応時間(hr) 61 61 生成一酸化炭素(mol%) 0.2 0.4 メタノール転化率(%) 76 72
【0022】実施例3 炭酸ナトリウム(無水)12.1gを500mlのイオン交換水と
ともに1リットル のビーカーに入れ溶解し、60℃とし
た。ここに硝酸亜鉛(6水塩)12gと硝酸銀6.8g、更に
硝酸ガリウム(9水塩)8.8 gをイオン交換水300ml に
溶解し、60℃とした溶液を注下し、30分間攪拌した。こ
のように調製したスラリーを濾過し、得られた沈殿をイ
オン交換水4 リットルで洗浄した。続いて80℃で乾燥
し、その後380℃にて2 時間焼成することにより、亜鉛
と銀とガリウムが原子比で4対4対2となる組成の触媒
を得た。ハニカムへの担持と反応は、実施例1の方法で
行った。結果を表2に示す。
【0023】実施例4 炭酸ナトリウム(無水)を19.9g、および硝酸亜鉛(6
水塩)24g、硝酸銀13.6g、更に硝酸アルミニウム(9
水塩)15.2gから実施例3の方法で亜鉛と銀とアルミニ
ウムが原子比で4対4対2となる組成の触媒を得た。ハ
ニカムへの担持と反応は、実施例1の方法で行った。結
果を表2に示す。
【0024】 表2 実施例3 実施例4 原料供給量(g毎時) メタノール 30 30 水 25 25 空気供給量(mL毎分) 410 410 反応温度(℃) 493 491 反応開始時 生成一酸化炭素(mol%) 0.5 0.4 メタノール転化率(%) 77 79 反応終了時 反応時間(hr) 60 60 生成一酸化炭素(mol%) 0.5 0.4 メタノール転化率(%) 78 78
【0025】比較例1 炭酸ナトリウム(無水)を22.1g、および硝酸銀1.72
g、更に硝酸アルミニウム(9水塩)33.7gから実施例
3の方法で銀とアルミニウムが原子比で1対9となる組
成の触媒を得た。ハニカムへの担持と反応は、実施例1
の方法で行った。結果を表3に示す。
【0026】比較例2 硝酸銀1.9gと市販のシリカゾル(コロイダルシリカ、
スノーテックスN)30.0gを200mlのイオン交換水に加え
て撹拌し、調製したスラリーを80℃で乾燥し、その後38
0℃にて2 時間焼成することにより、銀とケイ素が原子
比で1対9となる組成の触媒を得た。ハニカムへの担持
と反応は、実施例1の方法で行った。結果を表3に示
す。
【0027】 表3 比較例1 比較例2 原料供給量 (g毎時) メタノール 30 30 水 25 25 空気供給量(mL毎分) 410 410 反応温度(℃) 543 522 反応開始時 生成一酸化炭素(mol%) 5.1 1.0 メタノール転化率(%) 59 29 反応終了時 反応時間(hr) 23 29 生成一酸化炭素(mol%) 5.0 1.0 メタノール転化率(%) 57 32
【0028】比較例1および2では、反応開始時よりメ
タノール転化率が低く、一酸化炭素濃度も高めに推移し
た(改善の兆しがないので反応中止した)のに対し、銀
および酸化亜鉛を含有する触媒を使用する(実施例1〜
4)ことにより、高転化率、低一酸化炭素濃度で長時
間、安定して反応を行うことができた。実施例3および
4では、触媒にガリウムやアルミニウムを加えることに
より、更に耐久性が向上した。
【0029】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、銀
および酸化亜鉛を含有する触媒の存在下にメタノールを
水蒸気および酸素と反応させることにより、副生一酸化
炭素が少ない生成ガスを、長時間安定して製造すること
ができる。これにより、メタノール改質装置全体の簡略
化と小型化を進めることができ、小型定置式や可搬式、
あるいは車載型などの特に小型化が求められる条件で、
有利に水素ガスを製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平松 靖史 新潟県新潟市太夫浜字新割182番地 三菱 瓦斯化学株式会社新潟研究所内 Fターム(参考) 4G040 EA02 EA06 EA07 EC01 4G069 AA03 AA08 BB04A BB04B BC16A BC16B BC17A BC17B BC32A BC32B BC35A BC35B CC25 DA06 EA19 FA01 FA03 FB09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主成分として銀および酸化亜鉛を含有する
    ことを特徴とする水素製造用触媒。
  2. 【請求項2】更にガリウムおよび/またはアルミニウム
    を含有する請求項1に記載の水素製造用触媒。
  3. 【請求項3】メタノールの水蒸気改質による水素製造法
    において、請求項1または2に記載の触媒を用いること
    を特徴とする水素製造法。
  4. 【請求項4】酸素の共存下で水蒸気改質を行う請求項3
    に記載の水素製造法。
JP2001357305A 2001-11-22 2001-11-22 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法 Pending JP2003154270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357305A JP2003154270A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357305A JP2003154270A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154270A true JP2003154270A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19168668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357305A Pending JP2003154270A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174199B2 (en) 2009-05-26 2015-11-03 Basf Corporation Methanol steam reforming catalysts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9174199B2 (en) 2009-05-26 2015-11-03 Basf Corporation Methanol steam reforming catalysts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101529906B1 (ko) Hts 반응기의 작동방법
JP5285776B2 (ja) 天然ガス及び二酸化炭素からの合成ガス製造用触媒及びその製造方法
EP2371799B1 (en) Method for methanol synthesis using synthesis gas generated by combined reforming of natural gas with carbon dioxide
JP3345782B2 (ja) 合成ガス製造用触媒及び一酸化炭素の製造方法
EP3967395A2 (en) Perovskite metal oxide catalyst, in which metal ion is substituted, for reducing carbon deposition, preparation method therefor, and methane reforming reaction method using same
WO1999017875A1 (fr) Catalyseur pour la production d'hydrogene ou de gaz de synthese et procede de production correspondant
JP3118565B2 (ja) メタノール合成用触媒及びメタノールの合成方法
KR100612956B1 (ko) 고성능 수성가스 전환 반응용 촉매와 이의 제조방법
US6238640B1 (en) Conversion method of carbon monoxide and catalyst
JP4724973B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
KR101245484B1 (ko) 수성가스 전환 반응용 촉매와 이 촉매를 이용하여 수성가스전환 반응에 의한 합성가스의 제조방법
JP2535760B2 (ja) メタノ―ルの水蒸気改質用触媒の製造方法
JP4163292B2 (ja) 炭化水素の改質用触媒及び改質方法
JP2003154270A (ja) 水素製造触媒とそれを用いる水素製造法
JP6089894B2 (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JP4163302B2 (ja) 炭化水素の改質用触媒の調製方法及びその触媒担体形成用酸化マグネシウム成形体
JP4189068B2 (ja) 低級炭化水素ガスからジメチルエーテルを製造する方法
JP4168230B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JPH0371174B2 (ja)
JP2014217793A (ja) 合成ガス製造用触媒、該触媒の再生方法、及び合成ガスの製造方法
JPS6246482B2 (ja)
JP2003160304A (ja) 水素含有ガスの製造方法
JP2004000848A (ja) 水素ガス中に含まれる一酸化炭素を炭酸ガスとして除去するための触媒及び方法
AU2009266113B2 (en) Process for operating HTS reactor
JP2003093879A (ja) メタノール分解触媒、水素と一酸化炭素の製造法、メタノール分解装置、及び燃料電池用改質器