JP2003154006A - 鼻腔用粉状薬剤施薬装置 - Google Patents

鼻腔用粉状薬剤施薬装置

Info

Publication number
JP2003154006A
JP2003154006A JP2001353637A JP2001353637A JP2003154006A JP 2003154006 A JP2003154006 A JP 2003154006A JP 2001353637 A JP2001353637 A JP 2001353637A JP 2001353637 A JP2001353637 A JP 2001353637A JP 2003154006 A JP2003154006 A JP 2003154006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
drug
nasal cavity
air
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001353637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975327B2 (ja
Inventor
Tatsuo Tsutsui
達雄 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioactis Ltd
Original Assignee
Bioactis Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioactis Ltd filed Critical Bioactis Ltd
Priority to JP2001353637A priority Critical patent/JP3975327B2/ja
Publication of JP2003154006A publication Critical patent/JP2003154006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975327B2 publication Critical patent/JP3975327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0038Cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/004Details of the piercing or cutting means with fixed piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/08Inhaling devices inserted into the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • A61M2205/075Bulb type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉状薬剤を鼻腔内に施薬する装置の改良を目
的とする。 【解決手段】 カプセル収納保持部30に引出し式にカ
プセル入出部40を設け、カプセル収容保持部30のカ
プセル引出部40をはさむ両側にカプセルの軸方向両端
部を切断し、カプセルに穴をあける刃具60A、60B
を配置する。カプセル収容保持部30のカプセル収容保
持部下部38に薬剤捕集捕捉部32と一方向弁33を設
け、空気流入側には、空気取入弁54をもつポンプ部5
0を設ける。カプセル収容保持部30の空気流出側には
薬剤施薬噴霧部20を設け、ノズル22を配置し、ポン
プ部50の押圧によってカプセル内の薬剤を使用者の鼻
腔へ施薬できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉状の薬剤を鼻腔
内に施薬するのに好適な鼻腔用粉状薬剤施薬装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に、鼻炎や鼻アレルギー等の疾患
を持つ患者に粉状薬剤を鼻腔に施薬する治療方法が知ら
れている。この治療方法では、専用の施薬装置を用いて
カプセル内に充填した粉状の薬剤を鼻腔に施薬してい
る。この治療方法に用いられる施薬装置としては、特開
昭59−34267号公報(以下、従来技術という)に
示されるものが従来から案出されている。
【0003】この従来技術における装置では、円筒部材
の空気流入側にはポンプ部が設けられ、この円筒部材の
空気流出側にはカプセルが挿入される凹形状部が形成さ
れ、この凹形状部に先端部を嵌合することによってカプ
セル収容部を形成し、このカプセル収容部からポンプ部
に向けて、弁機構を持つ空気導入通路が形成されてい
る。
【0004】また、前記ポンプ部の他側にはもうひとつ
の弁機構が設けられ、この弁機構と空気導入通路内の弁
機構により、ポンプ部の押圧時にはカプセル収容部に空
気導入通路を介して空気が供給され、ポンプ部の復帰時
には外部から空気をポンプ部内に吸い込むようになって
いる。
【0005】さらに、前記円筒部材の先端部に嵌合する
キャップを有し、このキャップの内側には軸方向に伸び
る針を設け、前記円筒部材の凹形状部と開口部を有する
先端部を嵌合させた状態でキャップをはめることによ
り、カプセルの軸方向両側に穴あけを行う構成となって
いる。
【0006】このように構成される従来技術では、まず
カプセルの穴あけには粉状薬剤が充填されたカプセルを
円筒部材の凹形状部に挿入した後に先端部を嵌合してカ
プセルをカプセル収納部に挿着し、固い樹脂でできた先
端部にキャップをはめることにより、先端部にガイドさ
れたキャップの内側に設けられた針によりカプセルの軸
方向両側先端部に穴をあける。
【0007】次に、薬剤を投与するには、円筒部材から
キャップを外して先端部を使用者が片方の鼻腔に挿入
し、ポンプ部を押圧することによりポンプ部からの空気
が空気導入通路を介してカプセル内に流れ、カプセル内
の薬剤を使用者の鼻腔に送達して施薬し、また両鼻腔へ
の挿入以下の動作を繰返して行うことにより両鼻腔への
施薬が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る装置では、まずカプセルを円筒部材に挿入した後に円
筒部材に着脱可能な先端部を嵌合し、次に円筒部材に着
脱可能なキャップを装置してこれを行うが、これらの施
薬準備動作が煩雑であり、使用者が動作を忘れるという
問題も発生し、さらに先端部やキャップを紛失した場合
には、施薬装置として使用できなくなる問題がある。
【0009】次に、穴あけ後から施薬動作に至る過程の
動作によりカプセルから粉状薬剤が前記空気導入通路内
の弁機構を通過してポンプ部から落下してしまい、この
場合にはカプセル内の薬剤が少なくなり、使用者に必要
な量の薬剤の施薬ができなくなると共に、ポンプ部内に
落下した薬剤の清掃を行う必要があるといった問題が発
生する。
【0010】さらに、施薬時には先端部を使用者が使用
者の鼻腔に挿入して施薬を行うが、先端部は固い樹脂で
できていることにより、鼻腔への挿入の際に鼻腔を傷つ
ける恐れがあり、しかも使用者の鼻腔形状にならわない
ことより鼻腔形状に適合しないため、鼻腔への施薬が妨
げられて、効率のよい施薬ができないという問題があ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載の本発明は、粉状薬剤が充填さ
れたカプセルを収容保持するカプセル収容保持部と、カ
プセル収容保持部に施薬用の空気を供給するために、カ
プセル収容保持部に接続して設けられたポンプ部と、ポ
ンプ部からカプセル収容保持部に設けられた空気流通路
を介して供給される空気により、カプセル収容保持部の
カプセル内の薬剤を使用者の鼻腔に送達、施薬するため
にカプセル収容保持部に設けられて先端が1つあるいは
2つに分岐して設けられた薬剤施薬噴霧部と、カプセル
の入出およびカプセルの軸方向両側に穴をあけるために
カプセル収容保持部にカプセルの軸方向に対して横方向
に移動できるように引出し式に設けられたカプセル入出
部と、カプセル収容保持部にカプセルの軸方向に対して
横方向に設けられ、カプセルの軸方向両側に穴をあける
ための刃具を備える構成としたことにある。
【0012】請求項2に記載の発明では、前記空気流通
路に穴あけ後のカプセルから落下、逆流してくる粉状薬
剤を捕捉、捕集し、ポンプ部に逆流させないためと、捕
捉、捕集した粉状薬剤をポンプ部の作働により施薬する
ことができる空気流通路形状を持つ薬剤捕捉捕集部と、
スプリングにより開弁圧力を規定された一方向弁を設け
て構成したことにある。
【0013】請求項3に記載の発明では、使用者が鼻腔
に粉状薬剤を施薬するときに、前記薬剤施薬噴霧部のノ
ズルを、使用者の鼻腔にならって挿入、施薬するために
可撓性を持つチューブで構成したことにある。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明が提供する請求項1による
粉状薬剤施薬装置の発明では、カプセル収容保持部にカ
プセルの軸方向に対して横方向に移動するように引出し
式に設けられたカプセル入出部にカプセルを置き、この
カプセル入出部をカプセル収容保持部に収める動作によ
り、カプセル収容保持部にカプセルの軸方向に対して横
方向に設けられた刃具がカプセルの軸方向両側に穴をあ
ける。
【0015】また、施薬時にはポンプ部から空気を供給
し、この空気は穴があけられたカプセル内に流入しカプ
セル内の薬剤を、薬剤施薬噴霧部の薬剤通路を介してノ
ズルから使用者の鼻腔へ送達、施薬される。
【0016】請求項2による発明では、カプセル収容保
持部とポンプ部の間の空気流通路に薬剤捕捉捕集部とス
プリングにより開弁圧力を規定された一方向弁を設けた
ことにより、カプセルの穴あけ時にカプセルからポンプ
部に落下、逆流する薬剤を捕捉、捕集しポンプ部への落
下、逆流を防止し得る。
【0017】また、施薬時にはポンプ部からの空気の圧
力と流入により一方向弁が開弁して捕捉、捕集した薬剤
をカプセル内の薬剤と共にカプセル収容保持部や薬剤噴
霧部を介してノズルから使用者の鼻腔へ送達、施薬する
こととなる。
【0018】請求項3による発明では、使用者が鼻腔に
施薬する時に、薬剤施薬噴霧部のノズルを鼻腔に挿入す
るが、このノズルが可撓性をもつチューブでできている
ため、使用者の鼻腔にならって挿入できるのである。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1ないし図7に
基づき説明する。
【0020】図1は本実施例による鼻腔用粉状薬剤施薬
装置の側面図を示し、図2は本実施例に示す鼻腔用粉状
薬剤施薬装置の側面図の断面図である。鼻腔用粉状薬剤
施薬装置10は、薬剤施薬噴霧部20と共にカプセルK
を収納保持するカプセル収納保持部30と、カプセル収
納保持部30に引出し式に設けられたカプセル入出部4
0と、カプセル収納保持部30の空気流入側に位置して
設けられカプセルKに向けて空気を供給するポンプ部5
0と、前記カプセル収納保持部30のカプセル入出部4
0のカプセルKの軸方向両側に位置してカプセル入出部
40の入出動作によりカプセルKの軸方向両側に穴をあ
けるための刃具60A、60Bとから大略構成されてい
る。
【0021】薬剤施薬噴霧部20において、カプセル収
容保持部30のカプセルKの軸方向上側(空気流出側)
には、薬剤通路21が設けられ、薬剤通路21の先端部
は可撓性をもつチューブでできたノズル22Aおよび2
2Bが形成される。
【0022】カプセル収容保持部30のカプセルKの軸
方向下側(空気流入側)の空気流通路31には、カプセ
ルKから落下、逆流してくる粉末薬剤を捕捉、捕集する
薬剤捕捉捕集部32と、同じくカプセルKからの粉状薬
剤のポンプ部50への落下、逆流を防止する一方向弁3
3が設けられ、この一方向弁33はスプリング34によ
りポンプ部50からの空気圧力が規定圧力以上になった
時に開弁するように、またポンプ部50の空気圧力が規
定圧力より低い場合には空気流通入口35を閉止して空
気の逆流を防止するようになっている。
【0023】カプセル入出部40は、カプセルKを着脱
する位置にカプセル着脱用凹部41を持ち、カプセル収
容保持部30へカプセルKの軸方向に対して横方向に引
出し式に出入りできるようになっており、カプセル収容
保持部30に設けられた凸部37にカプセル入出部40
の引出端部44が当接することにより、引出し開端が規
制される構成となっている。
【0024】また、カプセル入出部40をカプセル収容
保持部30に入れ込むときには、カプセル入出部40の
入出部凸部45がカプセル収容保持部30の当接面36
に当接することで入れ込み端が規制される。
【0025】ポンプ部50は、ゴム弾性をもつ材料によ
り取付部51、底部52および周面が押圧部53となっ
た有底円筒状に形成され、取付部51はカプセル収容保
持部30のカプセル収容保持部下部38の円筒状の外周
面に気密に装着され、底部52の中央部には空気取入弁
54が取り付けられている。
【0026】空気取入弁54は、ゴム弾性を持つ材料で
形成され、空気取入穴55と取入弁体56とから構成さ
れ、ポンプ部50が押圧された時には閉弁し、ポンプ部
50が押圧後に復帰する時には開弁して外部からポンプ
部50に空気を供給する。
【0027】本実施例による鼻腔用粉状薬剤施薬装置1
0は、上述したように構成されるが、次に図3ないし図
5に基づいてカプセルの穴あけ時の動作について説明す
る。
【0028】まず、図3に示すように、カプセルKをカ
プセル入出部40のカプセル着脱用凹部41に置き、カ
プセル入出部40のカプセル入出部端面46を押し、カ
プセル入出部40がカプセル収容保持部30に入り込む
ようにする。
【0029】そして、図4のように、カプセル入出部4
0のカプセル着脱用凹部41に置かれたカプセルKがカ
プセル収容保持部30に入り込むにしたがい、カプセル
収容保持部30にカプセルKの軸方向に対して横方向に
カプセルKの軸方向両側に位置して設けられた刃具60
A、60BがカプセルKの軸方向両側端部KA、KBを
切断することにより、カプセルKの軸方向両側に穴があ
けられる。
【0030】さらに、カプセル入出部40のカプセル入
出部端面46を押し、入出部凸部45がカプセル収容保
持部30の当接面36に当接させることにより、すでに
軸方向両側に穴があけられたカプセルKは薬剤施薬噴霧
部20の薬剤通路21およびカプセル収容保持部30の
空気流通路31と連通し、施薬の準備ができる。
【0031】このとき、図5のように、軸方向両側に穴
があけられたカプセルK内の薬剤が、空気流通路31に
向けて落下するが、一方向弁33が閉じていることによ
り、薬剤捕捉捕集部32で薬剤が捕捉、捕集される。
【0032】このように、本実施例によるに鼻腔用粉状
薬剤施薬装置10の穴あけ時においては、カプセルKを
鼻腔用粉状薬剤施薬装置10に収納する動作のみでカプ
セルKの軸方向両側に容易に穴があけられると共に、一
方向弁33および薬剤捕捉捕集部32によって穴あけ後
に落下、逆流する薬剤を確実に捕捉できる。
【0033】次に、カプセルKに穴あけを行った後に使
用者に施薬する施薬時の作動について図6に基づいて説
明する。
【0034】まず、薬剤施薬噴霧部20のノズル22
A、22Bを使用者の鼻腔に挿入し、図6に示すように
ポンプ部50の押圧部53を矢示P方向に押圧すること
により、一方向弁33に負荷される空気の圧力が高ま
り、規定の圧力に達すると一方向弁33が開弁しポンプ
部50から一方向弁33、薬剤捕捉捕集部32および空
気流通路31を通りカプセルKに向けて空気が供給され
る。
【0035】これにより、ポンプ部50からの空気はカ
プセルK内から薬剤通路21およびノズル22A、22
Bを介して使用者の鼻腔に流入する。
【0036】このとき、カプセルK内に流れる空気によ
って、カプセルKの薬剤は攪拌されて空気と共に使用者
の鼻腔に送達、施薬される。
【0037】さらに、穴あけ時に薬剤捕捉捕集部32に
捕捉捕集され薬剤捕捉捕集部32および空気流通路31
にある薬剤はポンプ部50からの空気により送り出さ
れ、カプセルK内の薬剤と共に使用者の鼻腔に送達、施
薬される。この結果、カプセルK内に充填された薬剤の
規定量を確実に使用者の鼻腔に送達、施薬できる。
【0038】また、ポンプ部50の押圧が終了する直前
には、一方向弁33に負荷される空気の圧力が弱まり一
方向弁33が開弁する規定の圧力より低くなると、一方
向弁33は閉弁するが、一方向弁33が閉弁する直前ま
でポンプ部50からカプセルKに向かって空気は流れて
いる。これによりカプセルK内や空気流通路31および
薬剤捕捉捕集部32の薬剤はポンプ部50へ落下、逆流
することなくポンプ部50への薬剤の落下、逆流を確実
に防止できる。
【0039】さらに、ポンプ部50の押圧が終了し押圧
を解除すると、ゴム弾性をもつポンプ部50の押圧部5
3が矢示R方向に戻り、ポンプ部50内に負圧を生じさ
せることにより空気取入弁54の取入弁体56が外部の
空気の圧力により開いて空気取入穴55を介し外部から
ポンプ部50内に空気が流入することで、ポンプ部50
の押圧部を二点鎖線で示すように元の状態に復帰する。
【0040】本実施例による鼻腔用粉状薬剤施薬装置1
0においては、カプセルKをカプセル入出部40のカプ
セル着脱用凹部41に置き、カプセル入出部40をカプ
セル収容保持部30に入れ込むに従い、カプセル収容保
持部30にカプセルKの軸方向に対して横方向にカプセ
ルKの軸方向両側に位置して設けられた刃具60A、6
0BがカプセルKの軸方向両側端部KA、KBを切断す
ることによりカプセルKの軸方向両側に穴が開けられ
る。すなわち、カプセルKを鼻腔用粉状薬剤施薬装置1
0に収容する動作のみの極めて少ない動作でカプセルK
の収容と穴あけができる。しかも従来技術のように別体
となった穴あけ用のキャップや先端部を紛失する恐れは
なく、また穴あけ動作を忘れて施薬に失敗することな
く、確実にカプセルKに穴をあけて施薬の準備ができ
る。
【0041】また、カプセル収容保持部30には空気流
通路31にカプセルKから落下、逆流してくる粉状薬剤
を捕捉、捕集する薬剤捕捉捕集部32と、同じくカプセ
ルKからの粉状薬剤のポンプ部50への落下、逆流を防
止する一方向弁33が設けられている。この一方向弁3
3はポンプ部50からの空気圧力が規定圧力以上になっ
たときに開弁し、またポンプ部50からの空気圧力が規
定圧力より低い場合は、スプリング34により空気流通
入口35を閉止し、空気や薬剤の逆流を確実に防止する
ようにしてある。したがって、穴あけ時に薬剤捕捉捕集
部32に捕捉、捕集されて薬剤捕捉捕集部32および空
気流通路31にある薬剤は、ポンプ部50の押圧によ
り、ポンプ部50内の空気圧力が規定圧力以上に高ま
り、一方向弁33が開弁してカプセルK内の薬剤と共
に、使用者の鼻腔に送達、施薬できる。従来技術のよう
に穴あけ後のカプセルから薬剤がポンプ部へ落下するこ
とで必要な量の薬剤の施薬ができなくなる問題や、ポン
プ部の清掃を行う必要があるという問題も解消できるの
で、カプセルK内に充填された規定量の薬剤を確実に使
用者の鼻腔に送達、施薬できる。
【0042】さらに、薬剤施薬噴霧部20において、薬
剤通路21が設けられ薬剤通路21の先端部は可撓性を
持つチューブでできたノズル22A、22Bが形成さ
れ、施薬時には使用者の鼻腔にならって挿入でき、施薬
できる。この結果、従来技術のように硬い樹脂でできた
先端部を鼻腔に挿入することで使用者の鼻腔を傷つける
恐れや、使用者の鼻腔形状に適合しないことで鼻腔への
施薬が妨げられて効率的な施薬ができなくなることもな
く、安全にしかも使用者の鼻腔形状に適合した効率のよ
い施薬ができる。
【0043】なお、図7は本発明の別の実施例による鼻
腔用粉状薬剤施薬装置の断面図を示す(図中の符号は、
先の実施例と同一の意味を有する)。本実施例において
は、薬剤噴霧部20において、薬剤通路21の先端部が
可撓性を持つチューブでできたノズル22が、前記した
実施例と異なり1本のノズルで構成されている点で異な
るのみで、カプセルKの穴あけ時の作動、ならびに穴あ
けを行った後に使用者に施薬する施薬時の作動は先の実
施例と全く同様である。
【0044】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明は、カプ
セルをカプセル入出部のカプセル着脱用凹部に置き、カ
プセル入出部をカプセル収容保持部に入れ込むに従い、
カプセル収容保持部にカプセルの軸方向に対して横方向
にカプセルの軸方向両側に位置して設けられた刃具がカ
プセルの軸方向両側端部を切断することにより、カプセ
ルの軸方向両側に穴をあけることができる。この後ポン
プ部からカプセル収容保持部のカプセルに空気を供給し
てカプセル内の薬剤を空気と共に施薬噴霧部の薬剤通路
からノズルを介して使用者の鼻腔に施薬する構成とした
ことから、カプセルを鼻腔用粉状薬剤施薬装置に収納す
る動作のみでカプセルに穴あけまで行うことができる。
本発明により、忘れ易い穴あけ動作を省き、穴あけ針を
設けたキャップや先端部などの別体のものを紛失する恐
れもなく、極めて少ない動作で確実にカプセルに穴あけ
を行うことができる。
【0045】請求項2の発明は、カプセル収容保持部と
ポンプ部の間に、穴あけ後のカプセルから落下、逆流し
てくる薬剤を捕捉、捕集し、ポンプ内に落下させないた
めと、捕捉、捕集した薬剤をポンプ部の作動によりカプ
セル内の薬剤と共に施薬することができる通路形状をも
つ空気流通路や薬剤捕捉捕集部およびスプリングにより
開弁圧力を規定した一方向弁を設けたことから、穴あけ
時に落下、逆流した薬剤を施薬時にポンプ部からの空気
によってカプセル収容保持部、薬剤施薬噴霧部を介して
カプセル内の薬剤と共に使用者の鼻腔に送達、施薬さ
れ、カプセル内に充填された規定量の薬剤は確実に使用
者の鼻腔に送達、施薬できる。さらにポンプ部へ薬剤が
全く落下しないので、ポンプ部の清掃を省くことができ
る。
【0046】また、請求項3の発明は、薬剤施薬噴霧部
のノズルを可撓性を持つチューブで形成したことから、
施薬時に使用者がノズルを鼻腔に挿入する際に使用者の
鼻腔形状にならって無理なく挿入でき、安全にしかも使
用者の鼻腔形状に適合した効率のよい施薬ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す側面図である。
【図2】本発明の実施例を示す断面図である。
【図3】カプセル入出部を引き出してカプセルを置いた
状態を示す図である。
【図4】カプセルを置いたカプセル入出部をカプセル収
容保持部に入れ込む途中の状態で刃具がカプセル端部を
切断しつつある状態を示す断面図である。
【図5】カプセル端部が刃具により切断され、穴あけが
完了してカプセル内の薬剤がポンプ部方向へ落下、逆流
している状態を示す断面図である。
【図6】ポンプ部を押圧することによりカプセル内の薬
剤を送達、施薬している状態を示す断面図である。
【図7】本発明の別の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
10・・・鼻腔用粉状薬剤施薬装置 20・・・薬剤施薬噴霧部 21・・・薬剤通路 22,22A,22B・・・ノズル 30・・・カプセル収容保持部 31・・・空気流通路 32・・・薬剤捕捉捕集部 33・・・一方向弁 34・・・スプリング 35・・・空気流通入口 36・・・当接面 37・・・凸部 38・・・カプセル収容保持部下部 40・・・カプセル入出部 41・・・カプセル着脱用凹部 42A,42B・・・カプセル切端排出部 44・・・引出端部 45・・・入出部凸部 46・・・カプセル入出部端面 50・・・ポンプ部 51・・・取付部 52・・・底部 53・・・押圧部 54・・・空気取入弁 55・・・空気取入穴 56・・・取入弁体 60A,60B・・・刃具 K・・・・カプセル KA,KB・・・カプセル端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B67B 7/92 A61J 1/08 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉状薬剤が充填されたカプセルを収容保
    持するカプセル収容保持部と、カプセル収容保持部に施
    薬用の空気を供給するために、カプセル収容保持部に接
    続して設けられたポンプ部と、ポンプ部からカプセル収
    容保持部に設けられた空気流通路を介して供給される空
    気により、カプセル収容保持部のカプセル内の薬剤を使
    用者の鼻腔に送達、施薬するためにカプセル収容保持部
    に設けられて先端が1つあるいは2つに分岐して設けら
    れた薬剤施薬噴霧部と、カプセルの入出およびカプセル
    の軸方向両側に穴をあけるためにカプセル収容保持部に
    カプセルの軸方向に対して横方向にカプセルを移動でき
    るように設けられたカプセル入出部と、カプセル収容保
    持部にカプセルの軸方向に対して横方向に設けられ、カ
    プセルの軸方向両側に穴をあけるための刃具を備える鼻
    腔用粉状薬剤施薬装置。
  2. 【請求項2】 前記空気流通路に、穴あけ後のカプセル
    から落下、逆流してくる粉状薬剤を捕捉、捕集し、ポン
    プ部に逆流させないためと、捕捉、捕集した粉状薬剤を
    ポンプ部の作働により施薬することができる空気流通路
    形状を持つ薬剤捕捉捕集部と、スプリングにより開弁圧
    力を規定した一方向弁を設けてなる請求項1に記載の施
    薬装置。
  3. 【請求項3】 使用者が鼻腔に粉状薬剤を施薬するとき
    に、前記薬剤施薬噴霧部のノズルが、使用者の鼻腔にな
    らって挿入、施薬できるように可撓性を持つチューブで
    構成してなる請求項1に記載の施薬装置。
  4. 【請求項4】 前記薬剤施薬噴霧部が、先端が2つに分
    岐して設けられた薬剤施薬噴霧部である請求項1ないし
    3のいずれかに記載の施薬装置。
JP2001353637A 2001-11-19 2001-11-19 鼻腔用粉状薬剤施薬装置 Expired - Fee Related JP3975327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353637A JP3975327B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 鼻腔用粉状薬剤施薬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353637A JP3975327B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 鼻腔用粉状薬剤施薬装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154006A true JP2003154006A (ja) 2003-05-27
JP3975327B2 JP3975327B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=19165622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353637A Expired - Fee Related JP3975327B2 (ja) 2001-11-19 2001-11-19 鼻腔用粉状薬剤施薬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975327B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390813A (en) * 2002-07-02 2004-01-21 Optinose As Nasal devices
WO2005035034A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Bioactis Limited 鼻腔用粉状薬剤施薬装置
JP2005261770A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bioactis:Kk 経口粉末投与具
WO2008078730A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Translational Research, Ltd. 経鼻投与用製剤
US8673360B2 (en) 2004-08-10 2014-03-18 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Compositions that enable rapid-acting and highly absorptive intranasal administration
US8827946B2 (en) 2009-07-31 2014-09-09 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal granisetron and nasal applicator
USRE45404E1 (en) 2003-03-27 2015-03-03 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Powder medicine applicator for nasal cavity
US9101539B2 (en) 2009-05-15 2015-08-11 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal pharmaceutical compositions with improved pharmacokinetics
US9138410B2 (en) 2003-02-21 2015-09-22 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Compositions for nasal administration of pharmaceuticals
US11744967B2 (en) 2017-09-26 2023-09-05 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal delivery devices

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT105065B (pt) 2010-04-26 2012-07-31 Hovione Farmaciencia S A Um inalador simples de cápsulas

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390813A (en) * 2002-07-02 2004-01-21 Optinose As Nasal devices
GB2390813B (en) * 2002-07-02 2004-12-22 Optinose As Nasal devices
US9138410B2 (en) 2003-02-21 2015-09-22 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Compositions for nasal administration of pharmaceuticals
USRE45404E1 (en) 2003-03-27 2015-03-03 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Powder medicine applicator for nasal cavity
EP1671667A4 (en) * 2003-10-09 2013-05-01 Shin Nippon Biomedical Lab Ltd NASAL PULVERULENT DRUG DELIVERY DEVICE
US7722566B2 (en) 2003-10-09 2010-05-25 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Device to deliver a powdery medicine into nasal cavity
EP1671667A1 (en) * 2003-10-09 2006-06-21 Bioactis Limited Powdery medicine dispensing device for nasal cavity
WO2005035034A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Bioactis Limited 鼻腔用粉状薬剤施薬装置
JP4508689B2 (ja) * 2004-03-19 2010-07-21 株式会社新日本科学 経口粉末投与具
JP2005261770A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bioactis:Kk 経口粉末投与具
US8673360B2 (en) 2004-08-10 2014-03-18 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Compositions that enable rapid-acting and highly absorptive intranasal administration
WO2008078730A1 (ja) 2006-12-26 2008-07-03 Translational Research, Ltd. 経鼻投与用製剤
US10195139B2 (en) 2006-12-26 2019-02-05 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Preparation for transnasal application
US9101539B2 (en) 2009-05-15 2015-08-11 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal pharmaceutical compositions with improved pharmacokinetics
US8827946B2 (en) 2009-07-31 2014-09-09 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal granisetron and nasal applicator
US11744967B2 (en) 2017-09-26 2023-09-05 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Intranasal delivery devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975327B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100974482B1 (ko) 비강용 분말 약제 투약 장치
JP3950738B2 (ja) 鼻腔用粉状薬剤施薬装置
KR0177354B1 (ko) 분말 약제 충전 캡슐용 투약기
KR0173552B1 (ko) 비강용 투약기
KR100187737B1 (ko) 비강용 투약기
JP2003154006A (ja) 鼻腔用粉状薬剤施薬装置
JP3308419B2 (ja) 鼻腔用投薬器
TWI286944B (en) A device for applying medicine powder to nose
JPH08243164A (ja) 鼻腔用投薬器
JP3273712B2 (ja) 鼻腔用投薬器
JP2004129823A (ja) 鼻腔用粉状薬剤施薬装置
JP3308418B2 (ja) 鼻腔用投薬器
RU2324502C2 (ru) Медицинский инструмент для введения порошкообразного лекарственного препарата в полость носа
JPH0928805A (ja) 鼻腔用投薬器
JP3320265B2 (ja) 鼻腔用投薬器
JPH08238318A (ja) 鼻腔用投薬器
JPH09206379A (ja) 吸入式投薬器
JPH0999080A (ja) 投薬器
JPH08206209A (ja) 鼻腔用投薬器
JPH09631A (ja) 鼻腔用投薬器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees