JP2003150890A - プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ - Google Patents

プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ

Info

Publication number
JP2003150890A
JP2003150890A JP2001352052A JP2001352052A JP2003150890A JP 2003150890 A JP2003150890 A JP 2003150890A JP 2001352052 A JP2001352052 A JP 2001352052A JP 2001352052 A JP2001352052 A JP 2001352052A JP 2003150890 A JP2003150890 A JP 2003150890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
dynamic characteristic
model
combination
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001352052A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takeda
一浩 武多
Kuniaki Itohara
国章 糸原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001352052A priority Critical patent/JP2003150890A/ja
Publication of JP2003150890A publication Critical patent/JP2003150890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラント動特性プログラムやプラント動特性モ
デルに精通せずとも、プラント動特性モデルを短い時間
で効率良く容易に作成する。 【解決手段】プラントで使用可能な要素を表す、第1要
素記号と第2要素記号とを含む要素記号を表示可能な表
示部3と、表示部3に表示された第1要素記号に結合さ
れる第2要素記号を指定する入力部7と、要素記号同士
を結合する規則を有するデータベース6と、指定に応答
しデータベース6を参照して、第1要素記号と第2要素
記号との結合が、規則に合致しているかを判定し、合致
の時は、表示部3上で第1要素記号と第2要素記号とを
結合し、合致していない時は、その旨を示し、プラント
モデルを生成する自動生成部4と、要素の特性を表す要
素モデルを有する要素モデルデータベース8とを具備
し、自動生成部4は、第1要素記号と第2要素記号との
結合状態と、要素モデルとに基づいて、プラント動特性
モデルを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラント動特性モ
デル構築システム、プラント動特性シミュレータ及びプ
ラント動特性モデル構築方法に関し、特に、プラント動
特性プログラムに使用するプラント動特性モデルを構築
することが可能なプラント動特性モデル構築システム及
びプラント動特性モデル構築方法、それらを用いた、プ
ラント動特性シミュレータに関する。
【0002】
【従来の技術】化学プラントや発電プラントのようなプ
ラントを建設する際、プラントの動特性を事前に検証す
るプラント動特性プログラムが知られている。プラント
動特性プログラムは、そこに入力するデータファイルを
変更することで、プログラムの変更無しに、様々なプラ
ントに適用することが可能である。
【0003】このデータファイルとしては、配管や機器
の各機器要素に固有の情報を数値データとし、更に機器
要素間の接続情報のデータである接続情報データを付加
して作成する。そして、そのデータファイルをプログラ
ムに解析コードとして認識させる。
【0004】データファイルの作成には、前提としてプ
ラント動特性モデルを作成しておく必要がある。しか
し、プラント動特性モデルの作成には、プラント動特性
プログラムの内容及び各機器要素モデルに精通している
必要がある。そして、データファイルにおける各機器要
素の数値データ、機器要素間の接続情報データを作成す
るためには、これらのデータ作成作業に熟練している必
要がある。
【0005】関連技術として、特開平7−104655
号公報に、プラントシミュレータの技術が公開されてい
る。この技術のシミュレータは、プラント設計に際し
て、シンボルを用いて表示装置上にプラント体系の動特
性モデルを作成することで、最適なプラント体系の動特
性モデルを自動生成する。この技術では、まず表示装置
上で、プラントを構成する各機器を示すシンボルによ
り、一つのシンボルの結合(プラントモデル)を作成す
る。しかる後、各シンボル間の結合を審査する。その結
果、予め設定された組み合わせルールに従わない結合個
所がある場合には、その部分を表示装置上に明示する。
作成者は、明示された結合個所を修正する。以上の動作
を繰り返し、適正なプラントモデルを得る。そして、プ
ラントモデルと要素モデルとに基づいて、最適なプラン
ト体系の動特性モデル及びデータファイルを容易に作成
できる、と記されている。
【0006】この技術では、プラントモデルを完成した
後に、各シンボル間の結合の審査を行なう。従って、途
中の機器の結合に組み合わせルール違反がある場合で
も、プラントモデルを完成してからでないと違反箇所を
把握することが出来ない。また、違反箇所を修正して
も、修正に伴って他の個所に違反が生じる場合も考えら
れる。その場合でも、プラントモデルの修正(複数個所
ある場合には、それら全て)を行なった後でないと、審
査が行なわれない。従って、修正により新たに違反箇所
が発生しても、直ぐには違反箇所を把握することが出来
ない。このように、一度プラントモデル全体を完成した
後に、各シンボル間の結合の審査を行なうため、組み合
わせルール違反のないプラントモデルを完成するのに、
非常に時間と労力が掛かることが考えられる。
【0007】プラント動特性プログラムに精通しない場
合や、プラント動特性モデルの作成に熟練していない場
合でも、プラント動特性モデルを容易に作成することが
可能なシステムが求められている。また、短い時間で効
率良くプラント動特性モデルを作成することが可能なシ
ステムが望まれている。プラント動特性プログラムに熟
練しない場合でも、データ入力からプラント動特性の解
析まで行なうことが可能なシステムが望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、プラント動特性プログラムに精通しない場合や、プ
ラント動特性モデルの作成に熟練していない場合でも、
プラント動特性モデルを容易に作成することが可能なプ
ラント動特性モデル構築システム、プラント動特性シミ
ュレータ及びプラント動特性モデル構築方法を提供する
ことである。
【0009】また、本発明の他の目的は、短い時間で効
率良くプラント動特性モデルを作成することが可能なプ
ラント動特性モデル構築システム、プラント動特性シミ
ュレータ及びプラント動特性モデル構築方法を提供する
ことである。
【0010】本発明の更に他の目的は、プラント動特性
プログラムに熟練しない場合でも、データ入力からプラ
ント動特性の解析まで行なうことが可能なプラント動特
性モデル構築システム、プラント動特性シミュレータ及
びプラント動特性モデル構築方法を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】以下に、[発明の実施の
形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決す
るための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特
許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]との対応
関係を明らかにするために付加されたものである。ただ
し、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載
されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならな
い。
【0012】従って、上記課題を解決するために、本発
明のプラント動特性モデル構築システムは、プラントで
使用可能な複数の要素の各々を表す、第1要素記号と第
2要素記号とを含む複数の要素記号(13〜16)を表
示可能な表示部(3)と、表示部(3)に表示されてい
るその第1要素記号に結合されるその第2要素記号を指
定するための入力部(7)と、要素記号(13〜16)
同士を結合するための規則を格納する結合ルールデータ
ベース(6)と、その指定に応答して、その結合ルール
データベース(6)を参照して、その第1要素記号とそ
の第2要素記号との結合が、その規則に合致しているか
否かを判定し、合致しているときは、表示部(3)上で
その第1要素記号とその第2要素記号とを結合して示
し、合致していないときは、合致していないことを示す
自動生成部(4)とを具備する。
【0013】自動生成部(4)は、そのプラントの種類
の入力に基づいて、その種類毎に設定された要素記号
(13〜16)の組を、そのプラントのそのプラントモ
デル作成のためのテンプレート(17)として表示部
(3)に表示させる。
【0014】また、本発明のプラント動特性モデル構築
システムは、自動生成部(4)は、その種類のそのプラ
ントモデルの前回の作成時における使用頻度の高い順に
テンプレート(17)を並べて表示する。
【0015】また、本発明のプラント動特性モデル構築
システムは、入力部(7)は、マウスを含み、自動生成
部(4)は、そのマウスの右クリックにより、表示部
(3)上に要素記号(13〜16)の一覧表を示し、そ
のマウスのその一覧表における要素記号(13〜16)
の選択動作により、要素記号(13〜16)を表示部
(3)に表示させる。
【0016】更に、本発明のプラント動特性モデル構築
システムは、その複数の要素の各々の特性を表す複数の
要素モデルを有する要素モデルデータベース(8)とを
更に具備し、自動生成部(4)は、複数の要素記号(1
3〜16)の結合で表されるプラントモデル(18)
と、その第1要素記号とその第2要素記号との状態を示
す結合情報と、その要素モデルとに基づいて、そのプラ
ントの動特性をシミュレーションするためのモデルとし
てのプラント動特性モデルを生成する。
【0017】更に、本発明のプラント動特性モデル構築
システムは、請求項5に記載のプラント動特性モデル構
築システム(3,4,6,7,8)と、そのプラントの
動特性を評価するプラント動特性プログラムを有し、そ
のプラント動特性モデルに基づいて、そのプラント動特
性プログラムを用いてそのプラントの動特性を評価する
動特性演算処理部(5)とを具備する。
【0018】上記課題を解決するための、本発明のプラ
ント動特性モデル構築方法は、表示画面(11)上で互
いに結合された、プラントで使用される複数の機器の各
々を表す複数の要素記号(13〜16)の、結合状態を
表す結合情報を取得する第1ステップと、その結合情報
に基づいて、その結合状態と予め設定された結合ルール
とを比較し、その結合状態がその結合ルールに違反して
いる場合、その結合状態を解消する第2ステップと、そ
の結合情報に基づいて、その結合状態と予め設定された
結合ルールとを比較し、その結合状態がその結合ルール
に違反していない場合、その結合状態を維持する第3ス
テップと、その第1ステップとその第2ステップとその
第3ステップとをその表示画面上で要素記号(13〜1
6)同士が結合される毎に、繰り返す第4ステップとを
具備する。
【0019】また、本発明のプラント動特性モデル構築
方法は、複数の要素記号(13〜16)の結合で表され
るプラントモデル(18)と、その結合情報と、その複
数の機器の各々の特性を表す複数の要素モデルとに基づ
いて、そのプラントの動特性を評価するプラント動特性
モデルを生成する第5ステップとを更に具備する。
【0020】上記課題を解決するための、本発明におけ
るプログラムは、表示画面(11)上で互いに結合され
た、プラントで使用される複数の機器の各々を表す複数
の要素記号(13〜16)の、結合状態を表す結合情報
を取得する第1ステップと、その結合情報に基づいて、
その結合状態と予め設定された結合ルールとを比較し、
その結合状態がその結合ルールに違反している場合、そ
の結合状態を解消する第2ステップと、その結合情報に
基づいて、その結合状態と予め設定された結合ルールと
を比較し、その結合状態がその結合ルールに違反してい
ない場合、その結合状態を維持する第3ステップと、そ
の第1ステップとその第2ステップとその第3ステップ
とを表示画面(11)上で要素記号(13〜16)同士
が結合される毎に、繰り返す第4ステップと、複数の要
素記号(13〜16)の結合で表されるプラントモデル
と、その結合情報と、その複数の機器の各々の特性を表
す複数の要素モデルとに基づいて、そのプラントの動特
性を評価するプラント動特性モデルを生成する第5ステ
ップとを具備する方法をコンピュータに実行させる。
【0021】上記のプラント動特性モデル構築方法及び
プログラムは、矛盾の発生しない範囲で、各ステップの
順番を変更することが出来る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明であるプラント動特
性モデル構築システム、プラント動特性シミュレータ及
びプラント動特性モデル構築方法の実施の形態に関し
て、添付図面を参照して説明する。本実施例において、
化学プラントに使用されるプラント動特性モデル構築シ
ステム、プラント動特性シミュレータ及びプラント動特
性モデル構築方法を例に示して説明するが、発電プラン
トのような他の種類のプラントにおいても、適用可能で
ある。なお、各実施の形態において同一又は相当部分に
は同一の符号を付して説明する。
【0023】まず、本発明であるプラント動特性モデル
構築システム及びプラント動特性モデル構築方法、それ
らを有するプラント動特性シミュレータの実施の形態に
おける構成について説明する。図1は、本発明であるプ
ラント動特性モデル構築システム及びプラント動特性モ
デル構築方法、それらを有するプラント動特性シミュレ
ータの実施の形態における構成を示す図である。
【0024】プラント動特性モデル構築システムを含む
プラント動特性シミュレータ1は、シミュレーション部
2、表示部3及び入力部7を具備する。また、シミュレ
ーション部2は、自動生成部4、動特性演算処理部5、
結合ルールデータベース6及び要素モデルデータベース
8を具備する。
【0025】本発明のプラント動特性モデル構築システ
ムでは、プラント動特性モデルの作成者(以下「作成
者」)が、表示部3上で、入力部7を用いて、プラント
を構成する各機器を示す要素記号(以下「要素記号」)
を次々に結合させて、一組の要素記号の結合(以下「プ
ラントモデル」)を作成する。そして、プラントモデル
に基づいて、プラント動特性モデル構築システムが、自
動的にプラント動特性モデルを完成させる。作成者は、
プラントモデルを作成する際、結合ルールに違反する
と、要素記号同士を結合することができない。従って、
要素記号を結合させて、表示部3上でプラントモデルを
作成できれば、その後に審査等を行なわずにプラント動
特性モデルを自動的に完成することができる。
【0026】この場合、作成者は、要素記号を組み合わ
せていくだけで良く、特別な知識や熟練を要せず、容易
にプラントモデルの構築作業が可能である。また、要素
記号間の結合ルールに違反した場合には、直ちに拒絶さ
れるので、プラントモデルを完成してから審査を行なう
場合のような時間の無駄をなくすことが出来る。そし
て、本発明のプラント動特性シミュレータは、得られた
プラントモデルに基づいて、自動的に完成したプラント
動特性モデルをそのまま用いて、プラント動特性の動作
演算を行なうことが可能となる。
【0027】図1の各構成について説明する。表示部3
は、CRT(Cathode−Ray Tube)やL
CD(Liquid Crystal Displa
y)に例示される表示機器であり、プラント動特性シミ
ュレータ1に属する。その画面上に、要素記号を表示す
る。詳細は後述する。また、シミュレーション部2(後
述)での各種処理の結果を表示することが出来る。
【0028】入力部7は、キーボードやマウスに例示さ
れる入力用の機器であり、プラント動特性シミュレータ
1に属する。キーボードやマウスの操作により、表示部
3に表示された要素記号の操作(例示:要素記号の選
択、要素記号同士の結合)を行なう。また、シミュレー
ション部2での各種処理に必要なデータの入力を行な
う。
【0029】シミュレーション部2は、ワークステーシ
ョンに例示される情報処理装置であり、プラント動特性
シミュレータ1に属する。プラント動特性モデルを構築
するための処理や、そのプラント動特性モデルに基づく
動特性演算処理などを行う。プログラムである自動生成
部4と動特性演算処理部5とを有し、結合ルールデータ
ベース6と要素モデルデータベース8とを搭載してい
る。
【0030】自動生成部4は、作成者が表示部3上で要
素記号を選択、結合することにより、プラント動特性モ
デルを構築するための処理を行う。すなわち、作業者の
入力部7からの入力作業により、表示部3上で要素記号
を選択(生成)し、結合させる。そしてそこから結合状
態を表す結合情報を抽出し、結合ルールデータベース6
(後述)の結合ルールと比較する。結合情報が結合ルー
ルに違反している(結合が不適正な)場合には、表示部
3上で要素記号同士を引き離し(結合させず)、結合で
きない理由等を表示する。結合情報が結合ルールに違反
していない(結合が適正な)場合には、表示部3上で要
素記号同士の結合を維持する。そして、完成したプラン
トモデルに基づいて、各要素記号に対応する各機器(例
示:ポンプ、バルブ)の要素モデルを要素モデルデータ
ベース8(後述)から取り出し、組み合わせることによ
りプラント動特性モデルを完成させる。完成したプラン
ト動特性モデルは、動特性演算処理部5(後述)へ出力
する。
【0031】動特性演算処理部5は、プラント動特性プ
ログラムを含む。そして、プラント動特性モデルをデー
タファイルとして入力され、プラントの動特性をシミュ
レーションする。シミュレーションの結果は、表示部3
やその他の出力装置(図示せず)に出力する。プラント
動特性プログラムは、従来用いられているプログラムを
使用できる。
【0032】結合ルールデータベース6は、要素記号同
士の組み合わせの適正を判断するための判定基準として
の結合ルールを有する。結合ルールは、例えば、ポンプ
に他のポンプを直接結合できない、配管の前後は機器で
ある、水用の機器にガス用の機器を結合できない、等で
ある。なお、結合ルールデータベース6は、自動生成部
4に含まれていても良い。
【0033】要素モデルデータベース8は、各要素記号
に対応する各機器の動特性をシミュレーションするため
の要素モデルを有する。要素モデルは、従来のプラント
動特性プログラムに用いられるような汎用の要素モデル
を使用することが出来る。なお、要素モデルデータベー
ス8は、自動生成部4に含まれていても良い。
【0034】次に、表示部3における表示画面について
説明する。図2は、本発明のプラント動特性モデル構築
システム、プラント動特性シミュレータ及びプラント動
特性モデル構築方法の実施の形態に関わる表示部3の表
示画面11を示す図である。表示画面11は、要素記号
テーブル17とプラントモデル作成領域12とを具備す
る。
【0035】要素記号テーブル17は、ポンプを示す要
素記号A13、バルブを示す要素記号B14、タンクを
示す要素記号C15及び配管を示す要素記号D16を具
備する。これらは、プラントモデルの作成作業の際、テ
ンプレートの役割を果たす。但し、要素記号はこれらだ
けに限られるものではなく、要素記号テーブル17をス
クロールする、プルダウンメニュー(図示せず)から選
択する、などの操作により、他の種々のプラント構成機
器を表示することが可能である。構成機器としては、そ
の他に、例えば反応装置、蒸留装置、熱交換器、気液分
離機などがある。
【0036】この要素記号テーブル17における要素記
号の組は、プラントモデルを作成するプラントの種類毎
に、自動生成部4の記憶部(図示せず)に格納されてい
る。そして、プラントモデルを作成する作業を開始する
際、プラントの種類を入力することにより、所望の要素
記号の組が選択、表示される。これにより、不要な要素
記号が表示されないので、必要な要素記号を選択し易く
なり、作業性を向上させることが出来る
【0037】また、前記要素記号テーブル17を表示画
面11中に表示する際、自動生成部4は、前回、そのプ
ラントの種類でプラントモデルを生成したときの、使用
頻度の高い順に要素記号(テンプレート)を並べなおし
て表示する。これにより、使用頻度の高い要素記号を選
択し易くなり、作業性を向上させることが出来る。作業
中に、作業者が並べ替えることも可能である。
【0038】プラントモデル作成領域12は、要素記号
テーブル17から取り出した各要素記号を組み合わせ
て、プラントモデルを作成する作業領域である。作業者
は、マウス(入力部7)により各要素記号をドラッグ
し、プラントモデル作成領域12へ移動し、適当な位置
にドロップすることにより、プラントモデルの作成作業
を行なうことが出来る。また、マウスの右クリックによ
り、表示画面11上に要素記号の一覧表(例示:要素記
号の名称の一覧、小さな要素記号の一覧)を示すことが
できる。その際、作業者は、一覧表中の所望の要素記号
を選択する動作(マウスのポインタを一覧表の所望の要
素記号(の名称)上に移動し、左クリックする)を行な
うことにより、所望の要素記号をプラントモデル作成領
域12に表示させることができる。画面上の要素記号の
表示・移動・複製等は、従来知られた方法で実施可能で
ある。
【0039】プラントモデルの作成作業の際、要素記号
間の結合を行なうのに、自動生成部4が、結合ルールに
違反しないかをチェックしている。違反が無ければ、要
素記号同士の結合は維持される。違反があれば、表示画
面11上で、要素記号同士は引き離され、結合できな
い。そして、画面上で警告(例示:結合ルール違反で結
合不可)を表示する。図2では、例として、プラントモ
デル作成例18(配管−バルブ−配管−ポンプ−配管)
を示している。
【0040】次に、本発明であるプラント動特性モデル
構築システム、プラント動特性シミュレータ及びプラン
ト動特性モデル構築方法の実施の形態における動作につ
いて説明する。図3は、本発明であるプラント動特性モ
デル構築システム、プラント動特性シミュレータ及びプ
ラント動特性モデル構築方法の実施の形態における動作
を示すフロー図である。
【0041】以下に、プラント動特性モデルの構築及び
プラント動特性シミュレーションについて説明する。 (0)開始:作業者は、プラントの種類を指定する。し
かる後、表示画面11には、所望のプラント用の要素記
号(テンプレート)の組である要素記号テーブル17が
表示される。作業者は、要素記号テーブル17を用い
て、ある要素記号を選択し、プラントモデル作業領域1
2において、プラントモデルを作成し始める。 (1)ステップS1:自動生成部4は、表示画面11に
おいて要素記号間の結合が発生した時点で、要素記号間
の結合情報(例示:ポンプAと配管Bとが結合している
ことを表す情報)を取得する。ただし、結合が発生する
前でも、結合予定の要素記号が選択された時点で、結合
が予想できる場合(結合方法が一種類である場合)に
は、それを持って結合情報とすることも可能である。 (2)ステップS2:自動生成部4は、取得した結合情
報と結合ルールとを比較し、結合ルールに適合している
かどうかを判断する。適合していない場合(例示:ポン
プの直後にポンプが結合)にはステップS3に進む。適
合している場合にはステップS4に進む。 (3)ステップS3:自動生成部4は、結合が結合ルー
ルに適合していないので、表示画面11上で要素記号同
士を引き離し、結合させない(一定距離以下に近づかせ
ない)。そして、表示画面11上に、警告を発する。警
告は、単に結合ルール違反である旨を表示しても良い。
あるいは、単なる警告に加えて、違反したルールの内容
を一緒に表示しても良い。その場合には、作業者の理解
を助けることがでる。 (4)ステップS4:自動生成部4は、結合が結合ルー
ルに適合しているので、表示画面11上で要素記号同士
の結合を維持する。 (5)ステップS5:自動生成部4は、作業者がプラン
トモデルを完成したかどうかを判断する。すなわち、作
業者が、予め設定されたプラントモデルの作成を終了す
る処理(例示:予め設定されたキーを押す、プルダウン
メニューから作成終了を選択する)を行なった場合、自
動生成部4は、プラントモデルが完成したと判断する。
完成した場合には、ステップS6へ進む。作業者が、表
示画面11上で再び要素記号を選択し、プラント作業領
域12のプラントモデルに結合させた場合、自動生成部
4は、プラントモデルが完成していないと判断する。完
成していない場合には、ステップS1へ戻る。 (6)ステップS6:自動生成部4は、完成したプラン
トモデルに基づいて、そのプラントモデルでの配管や各
機器の結合情報、及び、配管や各機器の各機器要素に固
有の情報(例示:ポンプの場合、回転数、吐出圧力、流
量など)を数値データとした要素モデルを組み合わせる
ことによりプラント動特性モデルを完成させる。自動生
成部4は、完成したプラント動特性モデルを動特性演算
処理部5へ出力する。
【0042】動特性演算処理部5は、自動生成部4から
出力されたプラント動特性モデルを入力データファイル
として、プラントの動特性をシミュレーションする。シ
ミュレーションの結果は、表示部3やその他の出力装置
(図示せず)に出力する。
【0043】本発明をシステムを用いれば、プラント動
特性プログラムに精通しない作業者や、プラント動特性
モデルの作成に熟練していない作業者でも、表示画面1
1上で要素記号を組み合わせる作業を行なうことによ
り、プラントモデルを容易に作成できる。そして、本シ
ステムは、そのプラントモデルを用いて、プラント動特
性モデルが自動生成することから、上記作業者でもプラ
ント動特性モデルを容易に作成することが可能となる。
【0044】また、本システムは、プラントモデル作成
時には、結合ルール違反を即座に指摘する。従って、そ
の指摘に従うことにより、プラント動特性モデルの作成
に熟練していない作業者でも、適正なプラントモデルを
短い時間で効率良く作成することができる。
【0045】さらに、本システムにより、プラント動特
性モデルのデータファイルを容易に作成することが出来
る。従って、プラント動特性プログラムに熟練しない場
合でも、プラント動特性モデルの作成からプラント動特
性の解析まで行なうことが可能となる。
【0046】
【発明の効果】本発明により、プラント動特性プログラ
ムに精通しない場合や、プラント動特性モデルの作成に
熟練していない場合でも、プラント動特性モデルを短い
時間で効率良く容易に作成することができ、それに基づ
いてプラント動特性の解析を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明であるプラント動特性モデル構築システ
ム、プラント動特性シミュレータ及びプラント動特性モ
デル構築方法の実施の形態における構成を示す図であ
る。
【図2】本発明のプラント動特性モデル構築システム、
プラント動特性シミュレータ及びプラント動特性モデル
構築方法の実施の形態に関わる表示部の表示画面を示す
図である。
【図3】本発明であるプラント動特性モデル構築システ
ム、プラント動特性シミュレータ及びプラント動特性モ
デル構築方法の実施の形態における動作を示すフロー図
である。
【符号の説明】
1 プラント動特性シミュレータ 2 シミュレーション部 3 表示部 4 自動生成部 5 動特性演算処理部 6 結合ルールデータベース 7 入力部 8 要素モデルデータベース 11 表示画面 12 プラントモデル作成領域 13 要素記号A 14 要素記号B 15 要素記号C 16 要素記号D 17 要素記号テーブル 18 プラントモデル作成例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 110 G06F 17/60 110

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラントで使用可能な複数の要素の各々を
    表す、第1要素記号と第2要素記号とを含む複数の要素
    記号を表示可能な表示部と、 前記表示部に表示されている前記第1要素記号に結合さ
    れる前記第2要素記号を指定するための入力部と、 前記要素記号同士を結合するための規則を格納する結合
    ルールデータベースと、 前記指定に応答して、前記結合ルールデータベースを参
    照して、前記第1要素記号と前記第2要素記号との結合
    が、前記規則に合致しているか否かを判定し、合致して
    いるときは、前記表示部上で前記第1要素記号と前記第
    2要素記号とを結合して示し、合致していないときは、
    合致していないことを示す自動生成部と、 を具備する、 プラント動特性モデル構築システム。
  2. 【請求項2】前記自動生成部は、前記プラントの種類の
    入力に基づいて、前記種類毎に設定された前記要素記号
    の組を、前記プラントの前記プラントモデル作成のため
    のテンプレートとして前記表示部に表示させる、 請求項1に記載のプラント動特性モデル構築システム。
  3. 【請求項3】前記自動生成部は、前記種類の前記プラン
    トモデルの前回の作成時における使用頻度の高い順に前
    記テンプレートを並べて表示する、 請求項2に記載のプラント動特性モデル構築システム。
  4. 【請求項4】前記入力部は、マウスを含み、 前記自動生成部は、前記マウスの右クリックにより、前
    記表示部上に前記要素記号の一覧表を示し、前記マウス
    の前記一覧表における前記要素記号の選択動作により、
    前記要素記号を前記表示部に表示させる、 請求項1乃至3に記載のプラント動特性モデル構築シス
    テム。
  5. 【請求項5】前記複数の要素の各々の特性を表す複数の
    要素モデルを有する要素モデルデータベースと、 を更に具備し、 前記自動生成部は、複数の前記要素記号の結合で表され
    るプラントモデルと、前記第1要素記号と前記第2要素
    記号との状態を示す結合情報と、前記要素モデルとに基
    づいて、前記プラントの動特性をシミュレーションする
    ためのモデルとしてのプラント動特性モデルを生成す
    る、 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラント動特性
    モデル構築システム。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のプラント動特性モデル構
    築システムと、 前記プラントの動特性を評価するプラント動特性プログ
    ラムを有し、前記プラント動特性モデルに基づいて、前
    記プラント動特性プログラムを用いて前記プラントの動
    特性を評価する動特性演算処理部と、 を具備する、 プラント動特性シミュレータ。
  7. 【請求項7】表示画面上で互いに結合された、プラント
    で使用される複数の機器の各々を表す複数の要素記号
    の、結合状態を表す結合情報を取得する第1ステップ
    と、 前記結合情報に基づいて、前記結合状態と予め設定され
    た結合ルールとを比較し、前記結合状態が前記結合ルー
    ルに違反している場合、前記結合状態を解消する第2ス
    テップと、 前記結合情報に基づいて、前記結合状態と予め設定され
    た結合ルールとを比較し、前記結合状態が前記結合ルー
    ルに違反していない場合、前記結合状態を維持する第3
    ステップと、 前記第1ステップと前記第2ステップと前記第3ステッ
    プとを前記表示画面上で前記要素記号同士が結合される
    毎に、繰り返す第4ステップと、 を具備する、 プラント動特性モデル構築方法。
  8. 【請求項8】複数の前記要素記号の結合で表されるプラ
    ントモデルと、前記結合情報と、前記複数の機器の各々
    の特性を表す複数の要素モデルとに基づいて、前記プラ
    ントの動特性を評価するプラント動特性モデルを生成す
    る第5ステップと、 を更に具備する、 請求項7に記載のプラント動特性モデル構築方法。
  9. 【請求項9】表示画面上で互いに結合された、プラント
    で使用される複数の機器の各々を表す複数の要素記号
    の、結合状態を表す結合情報を取得する第1ステップ
    と、 前記結合情報に基づいて、前記結合状態と予め設定され
    た結合ルールとを比較し、前記結合状態が前記結合ルー
    ルに違反している場合、前記結合状態を解消する第2ス
    テップと、 前記結合情報に基づいて、前記結合状態と予め設定され
    た結合ルールとを比較し、前記結合状態が前記結合ルー
    ルに違反していない場合、前記結合状態を維持する第3
    ステップと、 前記第1ステップと前記第2ステップと前記第3ステッ
    プとを前記表示画面上で前記要素記号同士が結合される
    毎に、繰り返す第4ステップと、 複数の前記要素記号の結合で表されるプラントモデル
    と、前記結合情報と、前記複数の機器の各々の特性を表
    す複数の要素モデルとに基づいて、前記プラントの動特
    性を評価するプラント動特性モデルを生成する第5ステ
    ップと、 を具備する方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラム。
JP2001352052A 2001-11-16 2001-11-16 プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ Withdrawn JP2003150890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352052A JP2003150890A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352052A JP2003150890A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150890A true JP2003150890A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19164283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352052A Withdrawn JP2003150890A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150890A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040213A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 化学プラント設計支援方法及び化学プラント設計支援プログラム
JP2008077464A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 A & D Co Ltd モデル作成装置
CN104504535A (zh) * 2015-01-06 2015-04-08 北京索为高科***技术有限公司 钛合金构件激光增材制造工艺数据***的构建方法
JP2016535333A (ja) * 2013-10-18 2016-11-10 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 加工プラントを設計するための方法
CN106780116A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 全球能源互联网研究院 电力应急演练方法、装置及其情景模型的构建方法、装置
CN112637453A (zh) * 2020-12-07 2021-04-09 国网山东省电力公司应急管理中心 一种基于泛在物联的随行式电力应急处置智能感知交互设备与方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040213A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 化学プラント設計支援方法及び化学プラント設計支援プログラム
JP4557625B2 (ja) * 2004-07-30 2010-10-06 富士フイルム株式会社 化学プラント設計支援方法及び化学プラント設計支援プログラム
JP2008077464A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 A & D Co Ltd モデル作成装置
JP2016535333A (ja) * 2013-10-18 2016-11-10 テトラ・ラヴァル・ホールディングス・アンド・ファイナンス・ソシエテ・アノニムTetra Laval Holdings & Finance S.A. 加工プラントを設計するための方法
CN104504535A (zh) * 2015-01-06 2015-04-08 北京索为高科***技术有限公司 钛合金构件激光增材制造工艺数据***的构建方法
CN104504535B (zh) * 2015-01-06 2018-09-14 北京索为***技术股份有限公司 钛合金构件激光增材制造工艺数据***的构建方法
CN106780116A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 全球能源互联网研究院 电力应急演练方法、装置及其情景模型的构建方法、装置
CN112637453A (zh) * 2020-12-07 2021-04-09 国网山东省电力公司应急管理中心 一种基于泛在物联的随行式电力应急处置智能感知交互设备与方法
CN112637453B (zh) * 2020-12-07 2022-06-21 国网山东省电力公司应急管理中心 一种基于泛在物联的随行式电力应急处置智能感知交互设备与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759580B2 (ja) プラント建設シミュレーションデータ作成方法及びそのシステム
JP2829241B2 (ja) プラント支援装置
JPH08190587A (ja) 業務プロセスのシミュレーションシステム
JPH02232152A (ja) 生産システムシミュレータ生成装置
JP2003150890A (ja) プラント動特性モデル構築システムと構築方法、及び、プラント動特性シミュレータ
JPH06149555A (ja) データフロー図作成方法
JPH06187396A (ja) ネットワーク構成設計支援システム
US20060080279A1 (en) Customized and customizable engineering calculation and project detailing system
Blum Documentation for maintenance: a hypertext design
JP2006260171A (ja) ワークフロー表示装置、ワークフロー表示方法、ワークフロー表示プログラム
JPH1166115A (ja) 3次元cadによる組立品群の図面生成装置
JP4113652B2 (ja) 住宅開発設計システム
JP3695410B2 (ja) 生産技術の管理方法及びそのための装置
JP2004227396A (ja) プログラムテスト支援装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4352941B2 (ja) 設計業務支援装置
JPH06103277A (ja) ソフトウェア開発管理用レポート出力方式
JPH0850576A (ja) 視覚対話型シミュレーション装置
JP4136568B2 (ja) 設計方法、設計装置及び設計プログラム
KR102125880B1 (ko) 보강재 끝단 자동 작업장치 및 그 방법
JPH0773030A (ja) 動的モデル設計支援方法
EP0899670A1 (en) Apparatus and method for designing and performing a process such as a manufacturing process
CN113778512A (zh) 谈判数据处理方法及设备
JPH01312641A (ja) オンラインのバッチテスト方式
JP2021099697A (ja) 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JPH10187771A (ja) 解析モデル生成装置とその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201