JP2003140861A - ハードコピーの作成を助ける方法 - Google Patents

ハードコピーの作成を助ける方法

Info

Publication number
JP2003140861A
JP2003140861A JP2002265280A JP2002265280A JP2003140861A JP 2003140861 A JP2003140861 A JP 2003140861A JP 2002265280 A JP2002265280 A JP 2002265280A JP 2002265280 A JP2002265280 A JP 2002265280A JP 2003140861 A JP2003140861 A JP 2003140861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard copy
document
job
package
translator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002265280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003140861A5 (ja
Inventor
Travis J Parry
トラヴィス・ジェイ・パリー
Jose L Cervantes
ホセ・エル・セルバンテス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003140861A publication Critical patent/JP2003140861A/ja
Publication of JP2003140861A5 publication Critical patent/JP2003140861A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デバイスドライバを持たないドライバレスシス
テムの利点を有し、また作成するコピー部数に対して制
御を行うことができる方法を提供する。 【解決手段】本発明は、文書を異なる言語に変換するよ
うに構成されたトランスレータとともに文書をパッケー
ジ化する方法に関する。本発明による方法は、第1の言
語で書かれた文書ファイルを選択するステップと、前記
文書ファイルを第2の言語に変換するように構成された
トランスレータを選択するステップと、ハードコピー作
成装置が受信することのできるジョブパッケージに、前
記文書ファイルと前記トランスレータとを一緒にパッケ
ージ化するステップと、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ハードコピーの作
成を助けるシステムおよび方法に関する。より詳細に
は、文書を異なる言語に変換するように構成されたトラ
ンスレータとともに文書をパッケージ化するシステムお
よび方法に関する。 【0002】 【従来の技術】デバイスドライバは通常、他の端末装置
と通信するために、コンピュータデバイス(例えば、パ
ーソナルコンピュータ)によって使用される。例えば、
コンピュータデバイス上で動作しているアプリケーショ
ン(例えば、文書処理アプリケーション)からプリンタ
にジョブを送信するためには、通常プリンタドライバが
必要である。一般に、ドライバは、利用するデバイスを
制御するソフトウェアプログラムを含む。各デバイスは
それぞれが用いる専用言語の独自のセットを有するとい
う点で、ドライバは、端末装置とデバイスを使用するア
プリケーションとの間のトランスレータのように動作す
る。したがって、ドライバは、アプリケーションから汎
用コマンドを受けとり、汎用コマンドを端末装置の専用
コマンドに変換するように適合される。 【0003】このようなドライバは普通、特定のデバイ
スの購入時にユーザに提供される。代替的に、またはさ
らに追加として、最近取得されるデバイスのドライバ
は、インターネットからダウンロードすることができ
る。各ドライバは特定のデバイスに合わせて適合される
という点で、ユーザは通常、アクセスしようとするデバ
イスごとに異なるドライバをインストールしなければな
らない。さらに、最適なパフォーマンスを得るために、
ユーザは、デバイス製造業者によって改良バージョンが
開発されると、ドライバを定期的に更新する必要があ
る。理解できることだが、新しいかつ/または改良され
たドライバを繰り返しインストールするよう要求される
ことは、ユーザにとって面倒である。さらに、ユーザが
コンピュータに詳しくない場合、このようなドライバを
インストールすることは、気力をくじくとともにやる気
を喪失させる。デバイス製造業者の観点からも、このよ
うなドライバをインストールのためにユーザに提供する
ことは、ソフトウェア開発、配布、および顧客サポート
の点から望ましくない。 【0004】ドライバを組み込む従来のシステムに関連
する欠点のために、デバイス製造業者の中には、いわゆ
る「ドライバレス」システムを開発しているところもあ
る。これは、ユーザが、所与のデバイスにアクセスし使
用するためにドライバをマニュアルでインストールする
必要がないというものである。利用可能な1つの構成で
は、ネットワークに接続されるすべてのデバイスについ
て、すべてのドライバを記憶しているプリントサーバが
使用される。この構成では、ジョブはプリントサーバに
送信され、プリントサーバは、ジョブを実行するデバイ
スのトランスレータとして動作する。別の構成では、各
デバイスが関連するドライバを内部メモリに記憶してお
り、新しいホストからプリント要求を受信すると、ドラ
イバソフトウェアのコピーをホストに自動的にアップロ
ードする。さらに別の構成では、各デバイスが内蔵ウェ
ブサーバを備え、ネットワークを介してデバイスウェブ
サーバを閲覧することによりジョブが開始される。ジョ
ブが開始されると、ジョブのロケーション(例えば、ユ
ニバーサルリソースロケータ(URL))がデバイスに
送られ、これによりデバイスは、ジョブを検索し、どの
ドライバが必要かを決定し、必要とされる変換を実行で
きるオンラインサービスにジョブを転送することができ
る。ハードコピー作成装置が理解することのできる形態
にジョブが変換されると、印刷のためにジョブがデバイ
スに返送される。 【0005】ドライバレスシステムは、いくつかの点で
従来のシステムに対して大きな改良点を提供するが、他
の問題を解決しない。1つの例は、慎重な扱いを要する
文書が関係する状況である。このような状況では、文書
は、意図されていない受信者により傍受される危険性を
回避するために、限られた部数でしかハードコピーの形
態で提供されないことがある。このような手順は時に、
「最高機密」の政府文書の場合に用いられる。不都合な
ことに、文書が受信者に送信されると、受信者が多くの
ハードコピーを(意図的にあるいは誤って)作成するす
ることを防止するものはほとんどない。したがって、文
書をハードコピーとして作成できる回数を制御すること
が望ましいことがある。このような制御はまた、文書の
ハードコピーの作成が1部(または他のある限度数)し
かユーザに認められていない著作権の文脈からも有利で
あろう。不都合なことに、このタイプの制御は、現行の
ドライバレスシステムまたは従来のドライバベースのシ
ステムでは利用することができない。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】したがって、「ドライ
バレス」システムの利点を有し、作成されるコピーに対
するより大きな制御を提供する、ハードコピーの作成を
助ける(facilitate)システムおよび方法が必要とされ
ている。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、ハードコピー
の作成を助けるシステムおよび方法に関する。一構成で
は、本発明によるシステムは、第1の言語で書かれた文
書ファイルを選択する手段と、文書ファイルを第2の言
語に変換するように構成されたトランスレータを選択す
る手段と、ハードコピー作成装置が受信することのでき
るジョブパッケージに、文書ファイルおよびトランスレ
ータを一緒にパッケージ化する手段と、を備える。 【0008】一構成では、本発明による方法は、第1の
言語で書かれた文書ファイルを選択するステップと、文
書ファイルを第2の言語に変換するように構成されたト
ランスレータを選択するステップと、ハードコピー作成
装置が受信することのできるジョブパッケージに、文書
ファイルおよびトランスレータを一緒にパッケージ化す
るステップと、を含む。 【0009】本発明はさらに、ハードコピーの作成に関
する。例えば、第1の言語で書かれ文書を表す文書ファ
イルと、この文書ファイルを第2の言語に変換するよう
に構成されたトランスレータを含むジョブパッケージを
受け取るステップと、ジョブパッケージを開くステップ
と、トランスレータを使用して文書ファイルを第2の言
語に変換するステップと、文書のハードコピーを作成す
るステップと、を含むハードコピーを作成する方法が開
示される。 【0010】 【発明の実施の形態】作成されるコピー部数に対して制
御を行うことができる、ハードコピーの作成を助けるシ
ステムおよび方法が開示される。本システムおよび方法
の説明を助けるために、まず例示的なシステムについて
図を参照して説明する。このシステムについて詳細に説
明するが、このシステムは、例示のためとしてのみ提供
され、本発明の概念から逸脱せずに種々の変更を行いう
ることを理解されたい。例示的なシステムについて説明
した後、制御が実行可能な様式を説明するために、シス
テムの動作例について述べる。 【0011】次に、図面をより詳細に参照する(図にお
いて同じ符号は同じ部分を表す)と、図1は、例示的な
システム100を示している。この図に示すように、シ
ステム100は、一般にハードコピー作成装置102を
含む。例として、このハードコピー作成装置102は、
プリンタを含むことができる。しかし、ハードコピー作
成装置102には、写真複写機、ファクシミリ機、多機
能周辺機器(MFP)等を含む、ハードコピー文書を作
成可能であるほとんど全ての装置が含まれることを理解
されたい。 【0012】ハードコピー作成装置102に加え、シス
テム100は、1つまたは複数のコンピュータ装置10
4を備えることができる。コンピュータ装置104は、
ハードコピー作成装置102とともに使用可能であり、
具体的にはハードコピー作成装置とデータを送受信する
ことによってハードコピー作成装置と通信可能であるほ
とんど全ての装置が含まれる。例として、コンピュータ
装置104は、パーソナルコンピュータ(PC)を含
む。図1にはPCが示され、本明細書ではPCについて
述べるが、代替として、コンピュータ装置104の任意
の1つには、例えば、ノート型コンピュータ、個人情報
端末(PDA)、携帯電話等の別のタイプのコンピュー
タ装置が含まれることを理解されたい。 【0013】図1にさらに示すように、ハードコピー作
成装置102およびコンピュータ装置104は、選択的
に、互いに通信可能に連結される1つまたは複数のサブ
ネットワークを典型的に含むネットワーク106に接続
することができる。例として、これらネットワークに
は、1つまたは複数のローカルエリアネットワーク(L
AN)および/または広域ネットワーク(WAN)が含
まれる。実際、いくつかの実施形態では、ネットワーク
106は、インターネットの一部をなすネットワークの
セットを含むことができる。図1に示すように、コンピ
ュータ装置104のうちの1つまたは複数は、ハードコ
ピー作成装置102に直接接続することができる。この
ような構成は、ユーザがホームネットワークを持たず、
代わりにハードコピー作成装置102と直接通信する家
庭環境において見られる可能性が高い。このような状況
では、直接の電気接続および/または光学接続、あるい
は無線通信によって通信を助けることができる。 【0014】図2は、図1に示すハードコピー作成装置
102の例示的なアーキテクチャを示す模式図である。
図2に示すように、ハードコピー作成装置102は、処
理装置200、メモリ202、ハードコピー作成ハード
ウェア204、1つまたは複数のユーザインタフェース
装置206、1つまたは複数の入出力(I/O)装置2
08、および1つまたは複数のネットワークインタフェ
ース装置210を備えることができる。これらコンポー
ネントはそれぞれ、例えば、1つまたは複数の内部バス
を含むローカルインタフェース212に接続される。処
理装置200は、メモリ202内に格納されているコマ
ンドを実行するように適合され、汎用プロセッサ、マイ
クロプロセッサ、1つまたは複数の特定用途向け集積回
路(ASIC)、複数の適宜構成されたデジタル論理ゲ
ート、および、ハードコピー作成装置102の動作全体
を統制する離散要素(個別および種々の組合せの両方)
からなる他の既知の電気構成を含むことができる。 【0015】ハードコピー作成ハードウェア204は、
ハードコピー作成装置102がハードコピー文書を作成
できるようにするコンポーネントを含む。例えば、ハー
ドコピー作成ハードウェア204は、多くの異なる構成
であってよいプリントエンジンを含むことができる。1
つまたは複数のユーザインタフェース装置206は、通
常、装置設定を変更可能にし、ユーザがコマンドをハー
ドコピー作成装置102に通信できるようにするインタ
フェースツールを含む。例えば、ユーザインタフェース
装置206は、ハードコピー作成装置102の動作を制
御することができる1つまたは複数の機能キーおよび/
またはボタンと、情報をユーザに視覚的に伝達すること
のできる液晶ディスプレイ(LCD)等のディスプレイ
とを備える。ディスプレイはタッチセンシティブ・スク
リーンを含み、コマンドを入力することができる。 【0016】さらに図2を参照すると、1つまたは複数
のI/O装置208は、ハードコピー作成装置102と
コンピュータ装置104等の別の装置との接続を助ける
ように適合されている。したがって、I/O装置208
には、1つまたは複数のシリアル、パラレル、SCSI
インタフェース、USB、IEEE1394(例えば、
ファイアワイヤ(登録商標))、および/またはパーソ
ナルエリアネットワーク(PAN)コンポーネントが含
まれる。ネットワークインタフェース装置210は、ネ
ットワーク106を介してデータを送受信するために使
用される種々のコンポーネントを含む。例えば、ネット
ワークインタフェース装置210には、変調器/復調器
(例えば、モデム)、無線(例えば、無線周波数(R
F))送受信器、電話インタフェース、ブリッジ、ルー
タ、ネットワークカード等の、入出力双方の通信ができ
る装置が含まれる。 【0017】メモリ202は、オペレーティングシステ
ム214、ハードコピーモジュール216、内蔵ブラウ
ザ218、および制御モジュール220を含む、各種ソ
フトウェア(例えば、ファームウェア)プログラムを含
む。オペレーティングシステム214は、ハードコピー
作成装置102の全体的な動作を制御するために使用さ
れる各種コマンドを含む。ハードコピーモジュール21
6は、装置102がハードコピーを作成することができ
るように、ハードコピー作成ハードウェア204の動作
を制御するコマンドを含む。ブラウザ218は、ネット
ワークインタフェース装置210とともに、ネットワー
ク106への接続およびネットワーク106を介しての
通信を助ける。制御モジュール220は、ハードコピー
作成装置102によって文書が作成される回数の制御を
可能にする種々のコマンドを含む。本明細書において、
「文書」という語は、ハードコピー文書の作成に使用す
ることのできるあらゆる媒体を示すために使用されるこ
とに留意されたい。したがって、「文書」は、書かれた
文書や写真等を特定するために使用される。制御モジュ
ール220の動作については、図5〜図7に関連してさ
らに詳細に後述する。 【0018】図3は、図1に示すコンピュータ装置10
4のアーキテクチャ例を示す模式図である。図3に示す
ように、各コンピュータ装置104は、処理装置30
0、メモリ302、1つまたは複数のユーザインタフェ
ース装置304、ディスプレイ306、1つまたは複数
のI/O装置308、および1つまたは複数のネットワ
ーキング装置310を含むことができ、これらはそれぞ
れローカルインタフェース312に接続される。処理装
置300は、コンピュータ装置104に関連するいくつ
かのプロセッサの中の任意のカスタムメイドまたは市販
のプロセッサ、中央演算処理装置(CPU)、補助プロ
セッサ、半導体ベースのマイクロプロセッサ(マイクロ
チップの形態で)、またはマクロプロセッサを含むこと
ができる。メモリ302は、揮発性メモリ要素(例え
ば、ランダムアクセスメモリ(DRAM、SRAM等の
RAM))および不揮発性メモリ要素(例えば、RO
M、ハードドライブ、テープ、CD−ROM等)の組み
合わせのいずれか1つを含むことができる。 【0019】1つまたは複数のユーザインタフェース装
置304は、ユーザがコンピュータ装置104と対話で
きるようにするコンポーネントを備える。例えば、コン
ピュータ装置104がPCである場合、これらコンポー
ネントは、キーボードおよびマウスを備えることができ
る。コンピュータ装置104がハンドヘルドデバイス
(例えば、PDA、携帯電話)である場合、これらコン
ポーネントは、機能キーまたはボタン、タッチセンシテ
ィブスクリーン等を含むことができる。ディスプレイ3
06は、PCのコンピュータモニタまたはプラズマスク
リーン、またはハンドヘルドデバイスの液晶ディスプレ
イ(LCD)を含むことができる。1つまたは複数のI
/O装置308および1つまたは複数のネットワークイ
ンタフェース装置310は、図2に関連して上述した同
様の名称のコンポーネントと同様に動作し、同様の構成
を有することができる。 【0020】メモリ302は通常、オペレーティングシ
ステム314、1つまたは複数の文書アプリケーション
316、およびジョブパッケージャ318を含む。オペ
レーティングシステム314は、他のソフトウェアの実
行を制御し、スケジューリング、入出力制御、ファイル
およびデータ管理、メモリ管理、通信制御および関連サ
ービスを提供する。文書アプリケーション316は、コ
ンピュータ装置104上で実行され、ジョブを発するこ
とができるアプリケーションを含む。例えば、文書アプ
リケーション316は、文書処理アプリケーション、イ
メージマネージャ等を含むことができる。図4に関して
さらに詳細に後述するように、ジョブパッケージャ31
8は、文書ファイルをハードコピー作成装置が理解する
言語に変換するためにハードコピー作成装置102によ
って使用可能な1つまたは複数のトランスレータと文書
ファイルをバンドルするように構成される。これらプロ
グラムに加えて、メモリ302は、種々の異なるトラン
スレータを格納するために使用することのできるデータ
ベース320を含むことができる。 【0021】種々のソフトウェア(例えば、ファームウ
ェア)プログラムについて本明細書で述べたが、これら
プログラムは、任意のコンピュータ関連システムまたは
方法によりまたはこれと併せて使用される任意のコンピ
ュータ読み取り可能媒体に格納することができることを
理解されたい。本明細書の文脈において、コンピュータ
読み取り可能媒体は、コンピュータ関連システムまたは
方法によりまたはこれと併せて使用されるコンピュータ
プログラムを包含または格納することのできる、電子、
磁気、光学、または他の物理的なデバイスまたは手段で
ある。これらプログラムは、コンピュータベースのシス
テム、プロセッサ包含システム、または命令実行システ
ム、装置、デバイスから命令をフェッチして実行するこ
とができる他のシステム等の命令実行システム、装置、
またはデバイスによりまたはこれと併せて使用される、
任意のコンピュータ読み取り可能媒体に組み込むことが
可能である。本明細書の文脈において、「コンピュータ
読み取り可能媒体」は、命令実行システム、装置、また
はデバイスによりまたはこれと併せて使用されるプログ
ラムを格納、通信、伝搬、または搬送することのできる
あらゆる手段であることができる。 【0022】コンピュータ読み取り可能媒体は、例え
ば、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、半導体システ
ム、装置、デバイス、または伝搬媒体であるが、これら
に限定されない。コンピュータ読み取り可能媒体のより
具体的な例(非限定的なリスト)としては、1本または
複数本のワイヤを有する電気接続、ポータブルコンピュ
ータディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読
み取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラム可能
読み取り専用メモリ(EPROM、EEPROM、また
はフラッシュメモリ)、光ファイバ、およびポータブル
コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−RO
M)が挙げられる。コンピュータ読み取り可能媒体は、
プログラムが印刷され、例えば光学的に走査することに
よりプログラムを電子的に取り込み、必要であればコン
パイルおよび解釈をおこない、そうでなければ適した様
式で処理してから、コンピュータメモリに格納すること
のできる紙または別の適した媒体であってもよいことに
留意されたい。 【0023】例示的なシステム100について以上に説
明したが、次に、システムの動作について述べる。以下
では、フロー図が提供される。これらフロー図中の任意
のプロセスステップまたはブロックは、プロセス中の特
定の論理機能またはステップを実施するための1つまた
は複数の実行可能命令を含むモジュール、セグメント、
またはコードの一部を表すことを理解されたい。特定の
例示的なプロセスステップを説明するが、代替の実施も
可能であることが理解されよう。さらに、ステップは、
関係する機能に応じて、ほぼ同時または逆の順序を含
め、図示または説明する順序とは別の順序で実行しても
よい。 【0024】一般に、システムの動作は、受信装置(例
えば、ハードコピー作成装置)がパッケージを開き、ト
ランスレータを使用して文書ファイルを受信装置が理解
する言語に変換することができるように、トランスレー
タとともに文書をパッケージ化すること、および何らか
の方法で文書を扱う(例えば、ハードコピーを作成す
る)ことを含む。ハードコピーが作成されると、トラン
スレータは、単純に受信装置によって破棄されることが
できる。まず、文書およびトランスレータのパッケージ
化について、図4を参照して説明した後、図5〜図7を
参照して、パッケージ化されたデータを利用することが
できる例示的な方法について考察する。 【0025】ここで、図4を参照して、ジョブパッケー
ジャ318の動作の例を示す。ブロック400に示すよ
うに、最初にジョブパッケージャ318が開始する。こ
の開始は、いくつかの異なる方法で発生しうる。例え
ば、ジョブパッケージャ318の開始は、文書アプリケ
ーション316の1つからユーザがコマンドを選択する
ことに応答して発生しうる。このような状況では、ユー
ザは、別の人に提供するが、作成可能なハードコピーの
部数に関しては制御したいと望む文書の作成または変更
を完了したばかりである場合がある。別の例では、ジョ
ブパッケージャの開始は、コンピュータ装置104上の
ジョブパッケージャ318に関連する別個のアプリケー
ションを開くことによって、イメージングアプリケーシ
ョンとは別個に発生しうる。このような状況では、ユー
ザは、まだ文書を作成していないかもしれないが、文書
を転送すると同時に制御もしたいと望むことがある。 【0026】ジョブパッケージャ318が開始される
と、ブロック402に示すように、ユーザにどの文書フ
ァイルをトランスレータとともにパッケージ化するかを
特定するように促すことができる。このステップは、ジ
ョブパッケージャ318が文書アプリケーション316
から直接開始された場合にはスキップしてもよい。他の
状況では、ユーザがコンピュータ装置のメモリ302を
閲覧することによって選択を行うことができる。例え
ば、ユーザがコンピュータ装置のハードドライブまたは
ディスクドライブのファイルをフリーフォーマットで閲
覧できるようにするドロップダウンメニューをユーザに
提示することができる。選択が行われると、ブロック4
04に示すように、選択を受信することができる。 【0027】この時点で、ジョブパッケージャ318
は、ブロック406に示すように、文書とともにパッケ
ージ化するトランスレータを選択するようユーザに促す
ことができる。ここでも、選択を助けるためのドロップ
ダウンメニューをユーザに提示することが可能である。
ユーザが適切なトランスレータを選択することができる
ように、いくつかの異なるトランスレータを選択可能に
することが好ましい。上述したように、これらトランス
レータは、例えば、データベース320に格納すること
ができる。どのトランスレータが必要であるかユーザが
断定できない場合、2つ以上のトランスレータ(例え
ば、最も一般に遭遇するトランスレータ)を選択すると
いうオプションをユーザに提供することができる。別の
構成では、種々の適切な基準に基づいて、ジョブパッケ
ージャ318によってトランスレータを自動的に選択す
ることが可能である。 【0028】トランスレータ(1つまたは複数)が選択
された後、ブロック408に示すように、ジョブパッケ
ージャ318は選択を受信することができる。この時点
において、ブロック410に示すように、ジョブパッケ
ージャ318は、選択されたトランスレータとともに文
書ファイルをパッケージ化して、ハードコピー作成装置
102に送信できるジョブパッケージを作成する。図4
には示していないが、パッケージは、送信前に様々な方
法で処理することが可能である。例えば、別のコンピュ
ータ装置104を使用してそのパッケージを「開く」こ
とができず、ハードコピーを作成するためにしか使用で
きないように、パッケージを暗号化することができる。
さらに、後述する理由により、アドレス(例えば、UR
L)をパッケージに添付することもできる。 【0029】図5は、ハードコピー作成装置102の制
御モジュール220の全体的な動作を示す。ブロック5
00に示すように、コンピュータ装置104から例えば
ハードコピー作成装置102に送信されたジョブパッケ
ージを取得する。ジョブパッケージが取得されると、ブ
ロック502に示すように、制御モジュール220によ
りそのパッケージをアンパック(展開)することができ
る。この時点で、制御モジュール220は、ブロック5
04に示すように、パッケージの文書ファイルの変換に
必要なトランスレータを特定し、ブロック506に示す
ように、トランスレータを使用して文書ファイルを変換
する。例えば、トランスレータを使用して、文書をペー
ジ記述言語(PDL)ファイル、プリンタ制御言語(P
CL)ファイル、イメージファイル(例えば、JPE
G、TIFF等)などに変換することができる。トラン
スレータを使用して文書を変換すると、ブロック508
に示すように、ハードコピーを作成することができる。
この時点で、ブロック510に示すように、制御モジュ
ール220によって得られたパッケージ中に提供される
トランスレータを破棄することができ、フローは終了す
る。 【0030】ジョブパッケージについて、ハードコピー
の作成のためにハードコピー作成装置102に送信され
るものとして説明したが、受信装置は、ジョブパッケー
ジをアンパックし変換することができるほとんどすべて
の装置を含みうることが当業者には理解されよう。例え
ば、いくつかの実施形態では、中間装置がジョブパッケ
ージを受信して開き、文書ファイルを変換してから、
「プリント実行可能」ファイルをハードコピー作成装置
102に送信することが望ましいことがある。この概念
に対する他の変形も、当業者にとっては明らかであり、
本発明の一部とみなされる。 【0031】制御モジュール220の動作の概要につい
て述べたが、次に、制御モジュール220の動作モード
の具体例について、図6および図7を参照して述べる。
以下の説明から明らかなように、限られた部数のハード
コピーしか作成することができないように、本発明のシ
ステムおよび方法を使用して文書を制御することができ
る。第1のモードの説明から始める。ジョブパッケージ
が送信者のコンピュータ装置104から送信される。例
として、この送信は、ジョブパッケージが添付ファイル
として添付された適切な電子メールアプリケーションを
介して行うことができる。次に、ジョブパッケージが受
信者のコンピュータ装置104によって受信される。コ
ンピュータ装置104を使用するユーザ、またはユーザ
のコンピュータ装置へのアクセスを得た無許可の人物に
よりパッケージが開かれることを防止するために、パッ
ケージは暗号化されることが好ましい。このような構成
の場合、文書の閲覧可能な電子コピーにアクセス不可能
であるという点で、パッケージ内に含まれる文書に対し
てより大きな制御を行うことができる。 【0032】図6のブロック600を参照すると、暗号
化されたジョブパッケージを受信コンピュータ装置10
4からハードコピー作成装置102に送信することがで
きる。パッケージが暗号化されるので、パッケージ内に
含まれるデータに適切な鍵を用いずにアクセスすること
はできない。一構成では、ハードコピー作成装置102
から離れたロケーションに解読鍵を置くことができる。
このような場合、ブロック602に示すように、制御モ
ジュール220は解読鍵のロケーションを決定し、ブロ
ック604に示すように、解読鍵を検索する(例えば、
ネットワーク106を介して)。この検索は、URL等
のアドレスがパッケージとともに制御モジュール220
に与えられる場合に可能である。このようなアドレスが
与えられると、制御モジュール220は、内蔵ブラウザ
218を介してそのロケーションを閲覧して、鍵を検索
することができる。 【0033】パッケージ内に含まれる文書がハードコピ
ーの形で作成される回数を制御する場合、特定の基準が
満たされる場合にのみ、解読鍵を制御モジュール220
に与えることができる。例えば、解読鍵のホルダー(例
えば、遠隔のコンピュータ装置)が、特定のジョブパッ
ケージについて制御モジュール220により行われた解
読鍵の要求回数を登録することができる。例えば、作成
されるハードコピーの部数が1部のみであれば、要求が
以前になされていない場合にのみ、鍵を制御モジュール
220に与えることができる。 【0034】解読鍵が与えられた場合、ブロック606
に示すように、制御モジュール220はジョブパッケー
ジを解読することができる。この時点から、図5を参照
して述べたものと同様にフローは続く。具体的には、ジ
ョブパッケージをアンパックし(608)、トランスレ
ータを識別し(610)、文書ファイルを変換し(61
2)、1部または複数のハードコピーを作成する(61
4)ことができる。ハードコピーが作成されると、ブロ
ック616に示すように、パッケージに含まれるトラン
スレータと解読鍵の両方を破棄することができる。解読
鍵は、ハードコピー作成装置102から離れたところに
あるものとして説明したが、当業者は、所望であれば、
この鍵をハードコピー作成装置102の内に格納しても
よいことを理解しよう。このような構成では、鍵を検索
する必要はない。 【0035】次に、図7を参照して、第2の動作モード
例を示す。このモードでは、ブロック700に示すよう
に、制御モジュール220がパッケージロケーションの
識別(すなわち、アドレス)を受信し、ブロック702
に示すように、このロケーション情報(例えば、UR
L)を使用して、ジョブパッケージを検索することがで
きる。無制御でのハードコピーの作成を防止するため
に、これは使用の限られたアドレスである(例えば、一
度限りで使用されるURL)。このような場合、ハード
コピー作成装置102は、限られた回数しかジョブパッ
ケージにアクセスできず、したがって限られた回数しか
ハードコピーを作成することができない。代替的に、ジ
ョブパッケージのリポジトリとして機能する記憶装置
(例えば、遠隔コンピュータ装置)が、ハードコピー作
成装置102または他の装置によってコピーのジョブが
アクセスされた回数を追跡することができる。したがっ
て、記憶装置は、ジョブパッケージについて限られた数
の要求のみに応えるように構成することができる。さら
なるセキュリティの特徴として、固有の識別名または符
号を有する特定のハードコピー作成装置にしかパッケー
ジを利用できないようにすることができる。このような
動作により、特定の装置でしかハードコピーを作成する
ことができないようにするといった制御レベルを実現す
ることができる。 【0036】パッケージを検索した後、フローは図5を
参照して述べたように続く。したがって、ジョブパッケ
ージをアンパックし(704)、トランスレータを識別
し(706)、文書を変換し(708)、ハードコピー
を作成する(710)。上記のように、ハードコピーが
作成されると、ブロック712に示すように、パッケー
ジに含まれるトランスレータ(1つまたは複数)を破棄
することができる。 【0037】本発明には以下の実施形態が含まれる。 【0038】(1)ハードコピーの作成を助ける方法で
あって、第1の言語で書かれた文書ファイルを選択する
ステップ(404)と、前記文書ファイルを第2の言語
に変換するように構成されたトランスレータを選択する
ステップ(408)と、ハードコピー作成装置が受信す
ることのできるジョブパッケージに、前記文書ファイル
および前記トランスレータを一緒にパッケージ化するス
テップ(410)と、を含む方法。 【0039】(2)前記ジョブパッケージを暗号化する
ステップをさらに含む上記(1)に記載の方法。 【0040】(3)前記ジョブパッケージの解読に使用
することのできる解読鍵のロケーションを識別するアド
レスを、前記ジョブパッケージに添付するステップをさ
らに含む、上記(1)に記載の方法。 【0041】(4)ハードコピーを作成する方法であっ
て、第1の言語で書かれ文書を表す文書ファイルとこの
文書ファイルを第2の言語に変換するように構成された
トランスレータとを含む、ジョブパッケージを受け取る
ステップ(500)と、前記ジョブパッケージを開くス
テップ(502)と、前記トランスレータを使用して、
前記文書ファイルを前記第2の言語に変換するステップ
(506)と、前記文書のハードコピーを作成するステ
ップ(508)と、を含む方法。 【0042】(5)前記ジョブパッケージを開く前に、
このジョブパッケージを解読するステップをさらに含む
上記(4)に記載の方法。 【0043】(6)前記ハードコピーを作成する前に、
遠隔のコンピュータデバイスに登録するステップをさら
に含む上記(4)に記載の方法。 【0044】(7)ハードコピーを作成するシステムで
あって、第1の言語で書かれ文書を表す文書ファイルと
この文書ファイルを第2の言語に変換するように構成さ
れたトランスレータとを含む、ジョブパッケージを受け
取る手段と、前記ジョブパッケージを開く手段と、前記
トランスレータを使用して、前記文書ファイルを前記第
2の言語に変換する手段と、前記文書のハードコピーを
作成する手段と、を備えるシステム。 【0045】(8)ハードコピーを作成する方法であっ
て、第1の言語で書かれ文書を表す文書ファイルとこの
文書ファイルを第2の言語に変換するように構成された
トランスレータとを含む、ジョブパッケージのロケーシ
ョンを識別するアドレスを受け取るステップ(700)
と、前記ジョブパッケージを検索するステップ(70
2)と、前記パッケージを開くステップ(704)と、
前記トランスレータを使用して、前記文書ファイルを前
記第2の言語に変換するステップ(708)と、前記文
書のハードコピーを作成するステップ(710)と、を
含む方法。 【0046】(9)前記アドレスを受け取るステップ
は、一度限りで使用されるアドレスを受け取ることを含
む上記(8)に記載の方法。 【0047】(10)ハードコピーを作成するシステム
であって、第1の言語で書かれた文書ファイルとこの文
書ファイルを第2の言語に変換するように構成されたト
ランスレータとを含む、ジョブパッケージのロケーショ
ンを識別するアドレスを受け取る手段と、前記ジョブパ
ッケージを検索する手段と、前記パッケージを開く手段
と、前記トランスレータを使用して、前記文書ファイル
を前記第2の言語に変換する手段と、前記文書のハード
コピーを作成する手段と、を備えるシステム。 【0048】本発明の特定の実施形態について、上記説
明および図面において例示を目的として詳細に開示した
が、本発明の範囲から逸脱せずに、変形および変更を行
えることが当業者には理解されよう。例えば、ジョブパ
ッケージはハードコピー作成装置により得られるものと
して説明したが、代替として、当業者は、ネットワーク
106を介して利用可能なハードコピー作成サービスが
パッケージを取得してもよいことを理解しよう。さら
に、所望であれば、ネットワークを介して同様に利用可
能なハードコピー作成装置と協働する中間サービスが、
パッケージを受信し、開き、変換してもよい。
【図面の簡単な説明】 【図1】例示的なシステムの模式図である。 【図2】図1に示すハードコピー作成装置の模式図であ
る。 【図3】図1に示すコンピュータ装置の模式図である。 【図4】図3に示すコンピュータ装置のジョブパッケー
ジャの動作を示すフロー図である。 【図5】図2に示すハードコピー作成装置の制御モジュ
ールの動作の概略を与えるフロー図である。 【図6】図2に示す制御モジュールの第1の動作モード
を示すフロー図である。 【図7】図2に示す制御モジュールの第2の動作モード
を示すフロー図である。 【符号の説明】 100 システム 102 ハードコピー作成装置 104 コンピュータ装置 106 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホセ・エル・セルバンテス アメリカ合衆国83642アイダホ州メリディ アン、ノース・クレストモント・ドライブ 1398 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AP07 HJ06 HQ17 HS01 5B021 AA01 CC06 CC07

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ハードコピーの作成を助ける方法であっ
    て、 第1の言語で書かれた文書ファイルを選択するステップ
    と、 前記文書ファイルを第2の言語に変換するように構成さ
    れたトランスレータを選択するステップと、 ハードコピー作成装置が受信することのできるジョブパ
    ッケージに、前記文書ファイルと前記トランスレータと
    を一緒にパッケージ化するステップと、 を含む方法。
JP2002265280A 2001-09-12 2002-09-11 ハードコピーの作成を助ける方法 Withdrawn JP2003140861A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/954,832 US20030051044A1 (en) 2001-09-12 2001-09-12 System and method for facilitating generation of hard copies
US09/954,832 2001-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003140861A true JP2003140861A (ja) 2003-05-16
JP2003140861A5 JP2003140861A5 (ja) 2005-10-13

Family

ID=25495986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265280A Withdrawn JP2003140861A (ja) 2001-09-12 2002-09-11 ハードコピーの作成を助ける方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20030051044A1 (ja)
JP (1) JP2003140861A (ja)
DE (1) DE10238591B4 (ja)
GB (1) GB2382198B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246348B1 (en) * 2000-10-13 2007-07-17 International Business Machines Corp. Method and apparatus for using print jobs for downloading and executing printer controller code
JP3984895B2 (ja) * 2001-10-03 2007-10-03 キヤノン株式会社 情報処理装置およびサーバ装置およびドライバ更新方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム
US7953899B1 (en) * 2002-08-21 2011-05-31 3Par Inc. Universal diagnostic hardware space access system for firmware
US7840960B2 (en) * 2002-12-17 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Content distribution method and content distribution package
US20040179229A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Laughlin John David Printer driver translator apparatus and method
JP2006023944A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006025129A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP4208780B2 (ja) 2004-07-07 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理システム及び画像処理装置の制御方法並びにプログラム
JP2006023945A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP4227569B2 (ja) * 2004-07-07 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
TWI351879B (en) * 2007-05-11 2011-11-01 Weng Jeng Peng System and method of automatic multi-media mail
KR20090031111A (ko) * 2007-09-21 2009-03-25 삼성전자주식회사 화상형성장치 드라이버 프로그램의 관리 방법 및 장치
KR101053680B1 (ko) * 2009-04-13 2011-08-02 계영티앤아이 (주) 소프트웨어 관리장치 및 방법, 이에 의해 제어되는 사용자 단말 및 이의 관리방법
DE102011054020A1 (de) 2011-09-28 2013-03-28 Cortado Ag Druckverfahren, Anordnung zur Realisierung des Druckverfahrens sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares Speichermedium
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
CN106379062A (zh) * 2016-08-29 2017-02-08 合肥菲力姆数码科技有限公司 一种诊断胶片的打印装置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928252A (en) * 1988-02-24 1990-05-22 Digital Equipment Corporation Printing apparatus and method for printing a plurality of pages onto a single sheet
US5175684A (en) * 1990-12-31 1992-12-29 Trans-Link International Corp. Automatic text translation and routing system
GB9505741D0 (en) * 1995-03-21 1995-05-10 Maid Plc Image data transfer
JPH09265363A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷処理装置および方法
US5754748A (en) * 1996-09-13 1998-05-19 Lexmark International, Inc. Download of interpreter to a printer
JP3039396B2 (ja) * 1996-10-18 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及び方法
US6249786B1 (en) * 1997-03-21 2001-06-19 Rolf Wadewitz Data-conversion method
JP3191919B2 (ja) * 1997-03-25 2001-07-23 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム、プリンタ制御装置、プリンタ及びプリンタ制御方法
US6064936A (en) * 1997-04-14 2000-05-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tire air pressure reduction detecting apparatus
JP3201515B2 (ja) * 1997-06-09 2001-08-20 セイコーエプソン株式会社 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
DE19755182A1 (de) * 1997-08-05 1999-02-11 Erland Wittkoetter Vorrichtung und Verfahren zur geschützten Ausgabe elektronisch übertragener und gespeicherter Dokumente
US5982997A (en) * 1997-08-14 1999-11-09 International Business Machines Inc. Data stream protocol for immediate job switching
US6385728B1 (en) * 1997-11-26 2002-05-07 International Business Machines Corporation System, method, and program for providing will-call certificates for guaranteeing authorization for a printer to retrieve a file directly from a file server upon request from a client in a network computer system environment
US6247011B1 (en) * 1997-12-02 2001-06-12 Digital-Net, Inc. Computerized prepress authoring for document creation
US6311058B1 (en) * 1998-06-30 2001-10-30 Microsoft Corporation System for delivering data content over a low bit rate transmission channel
US6006281A (en) * 1998-01-08 1999-12-21 Xerox Corporation Network printing system with data merge feature
US6954278B1 (en) * 1998-02-13 2005-10-11 Lexmark International, Inc. Dynamic printer operating system
JP4136066B2 (ja) * 1998-05-11 2008-08-20 パイオニア株式会社 文書データ作成装置及び文字表示装置
US6538760B1 (en) * 1998-09-08 2003-03-25 International Business Machines Corp. Method and apparatus for generating a production print stream from files optimized for viewing
JP3710307B2 (ja) * 1998-12-22 2005-10-26 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び印刷制御装置
JP4392919B2 (ja) * 1998-12-24 2010-01-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び印刷制御方法及び印刷制御プログラムが格納された記録媒体及び印刷制御プログラム製品
JP4143949B2 (ja) * 1999-03-04 2008-09-03 リコープリンティングシステムズ株式会社 印刷システムとその制御方法
JP2000263857A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Oki Data Corp 印刷システム
US6542892B1 (en) * 1999-04-07 2003-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuring a client for a printer using electronic mail
US6615234B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-02 Taylor Corporation System and method for network-based document delivery
US6711677B1 (en) * 1999-07-12 2004-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Secure printing method
US6967728B1 (en) * 1999-07-23 2005-11-22 Electronics For Imaging, Inc. Reusable and transferable printer driver preference system
US6714964B1 (en) * 1999-11-12 2004-03-30 Mimeo.Com System, method and recordable medium for printing services over a network
US6992785B1 (en) * 2000-02-09 2006-01-31 International Business Machines Corporation Method, data structure and apparatus for identifying resources prior to printing
US6915337B1 (en) * 2000-03-07 2005-07-05 Ricoh Co. Ltd. Method and system for updating the device driver of a business office appliance
US6781710B1 (en) * 2000-03-27 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job capture subsystem with pass-through support
US6957029B1 (en) * 2000-04-04 2005-10-18 Sony Corporation Method and system for displaying altering and producing a copy of an image
JP2002094779A (ja) * 2000-06-19 2002-03-29 Canon Inc 画像処理装置及び方法、及び画像処理システム
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
JP4228261B2 (ja) * 2000-08-29 2009-02-25 カシオ計算機株式会社 後位装置、携帯通信端末および情報取得方法
US7136486B2 (en) * 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print
US6856430B1 (en) * 2000-10-26 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calculation of toner usage
WO2002046867A2 (en) * 2000-11-01 2002-06-13 Flexiworld Technologies, Inc. Controller and manager for device-to-device pervasive digital output
WO2002041107A2 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Flexiworld Technologies, Inc. Systems and methods for mobile and pervasive output
US7016062B2 (en) * 2000-11-30 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, method and system for printing from a wireless mobile device over the internet
GB0100676D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Ibm A method of testing a computer program translated into a national language
US20020138564A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Treptow Jay A. Universal printing and document imaging system and method
US7047525B2 (en) * 2001-04-02 2006-05-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for an interoperability framework
US20040015890A1 (en) * 2001-05-11 2004-01-22 Windriver Systems, Inc. System and method for adapting files for backward compatibility
US6751732B2 (en) * 2001-07-12 2004-06-15 Pitney Bowes Inc. Method and system for secure delivery and printing of documents via a network device
US7187459B2 (en) * 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
JP2003054082A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 印刷方法、印刷システムおよびプログラム
US20030044009A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Sridhar Dathathraya System and method for secure communications with network printers
US6959437B2 (en) * 2001-09-07 2005-10-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for installing printer driver software
JP2003202987A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Fujitsu Ltd ネットワーク・デバイスのドライバ用のインストーラ
JP2003303071A (ja) * 2002-01-16 2003-10-24 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理システム及び制御プログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE10238591B4 (de) 2004-08-12
US7451442B2 (en) 2008-11-11
DE10238591A1 (de) 2003-04-03
US20030051044A1 (en) 2003-03-13
GB2382198A (en) 2003-05-21
US20030051046A1 (en) 2003-03-13
GB0220330D0 (en) 2002-10-09
GB2382198B (en) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6531372B2 (ja) 情報処理システム
JP2003140861A (ja) ハードコピーの作成を助ける方法
US20050243364A1 (en) Image processing system
US20140223570A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and license management method
JP2007213604A (ja) 文書管理システム及び方法
JP2008084324A (ja) 文書管理システム、装置、及び方法
US7173730B1 (en) Rule-based data reproduction system and method
US20060055965A1 (en) Image processing apparatus, program and recording medium
US7315396B2 (en) Systems and methods for generating banner pages
JP5819203B2 (ja) 多機能装置に接続する大容量記憶装置にネットワークアクセスを可能にするシステム及び方法
JP2008097294A (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理システム
JP2006277005A (ja) サーバ装置、ネットワークシステム、サーバ装置の制御方法、およびサーバ装置の制御プログラム
JP2007108958A (ja) 文書検索装置、文書検索システム及び文書検索方法
JP4991820B2 (ja) 拡張可能な画像処理装置ドライバを備えたクライアント装置及びその実施方法
JP2005293407A (ja) 情報処理装置、入力操作簡略化方法、及びプログラム
JP4849154B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置及び画像処理プログラム
US20030195952A1 (en) Digital transmitter device configuration
JP2007233610A (ja) 情報処理装置、ポリシー管理方法、記憶媒体、プログラム
US20060123411A1 (en) Rendering device installation methods and systems
JPWO2006006302A1 (ja) 印刷システム、プリンタサーバ、印刷実行プログラムおよび印刷文書の管理システム
JP2006163901A (ja) ネットワーク機器、プログラムおよび記録媒体
US8966127B2 (en) Shortcut for accessing customer user documentation
US8103752B2 (en) System and method for facilitating distribution of a translator
US20240201917A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, method of controlling image forming apparatus, and method of controlling information processing apparatus
US20170371864A1 (en) System and method for device filtered translation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050603

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070206