JP2003115084A - Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法 - Google Patents

Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法

Info

Publication number
JP2003115084A
JP2003115084A JP2001308739A JP2001308739A JP2003115084A JP 2003115084 A JP2003115084 A JP 2003115084A JP 2001308739 A JP2001308739 A JP 2001308739A JP 2001308739 A JP2001308739 A JP 2001308739A JP 2003115084 A JP2003115084 A JP 2003115084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
cash
pos
unit
pos terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001308739A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakanashi
孝一 坂梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001308739A priority Critical patent/JP2003115084A/ja
Publication of JP2003115084A publication Critical patent/JP2003115084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流通業の店舗でも、金融機関が提供している
ATM(現金自動預け払い機)による預金出し入れ、振
込等のサービスを安価かつ省スペースで享受できるよう
にする。 【解決手段】 顧客操作・表示部6やカードリーダ7、
通帳記帳部8をPOS端末1の背面側に設けてこのPO
S端末1を金融機関のホストコンピュータに接続する。
顧客より、金融機関との現金取引の申し入れがあると、
動作モードはATM機能モードに設定される。顧客によ
り取引種別が選択されて、その取引種別に応じた情報入
力が行なわれると、POS端末1は、この情報を取り込
んで金融機関のホストコンピュータと通信する等、現金
取引に必要な処理を行う。また、顧客が金融機関に預け
る現金や金融機関から引き出す現金を前記取引種別に応
じて前オペレータ用の現金出し入れ部5に収納し、ある
いはそこから取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、特に、流通業の
店舗に設置されたPOS(販売時点情報管理)端末を利
用して現金の預け入れや支払い、現金による振り込みな
どの現金自動取引を行うための方法、並びにそのための
POSシステム、POS端末及びPOS端末の配置方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、流通業の店舗ではPOSシステ
ムが利用されている。このPOSシステムは、通信処理
部、操作部、現金出し入れ部、処理部及び表示部で構成
され、物品販売時の商取引内容の入力処理、決済処理、
取引結果集計処理などを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これま
でのPOSシステムは、新たに発生している市場要求、
つまり、POSシステムを設置した流通業の店舗等の窓
口において、金融機関が提供しているATM(現金自動
預け払い機)による預金出し入れ、振込等のサービスを
享受したいという要求を満足できないという問題点があ
った。それを解決するために、高価でかつ、設置スペー
スを必要とするATMそのものを店舗内に設置する必要
があり、費用負担が増加するという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために、本発明ではPOS端末にATM機能を付加する
ことにした。ただし、付加するATM機能は、現在、金
融機関に設置されているATMで使われているような高
機能なものではなく、価格や設置スペースを考慮した機
能に限定したものである。
【0005】請求項1乃至2に記載の発明は、POS端
末を用いた現金取引方法に関するものである。この発明
では、オペレータ用の操作部や表示部、現金出し入れ部
の他に、顧客用の操作部や表示部と、金融機関のホスト
コンピュータと通信するための通信部とを設けたPOS
端末を用いる。そして、このPOS端末の動作モードを
金融機関との現金取引が可能となるように設定する。そ
の後、顧客により取引種別が選択されて、その取引種別
に応じた情報入力が行なわれると、POS端末がこの情
報を取り込んで金融機関のホストコンピュータと通信す
る等、現金取引に必要な処理を行う。また、顧客が金融
機関に預ける現金や金融機関から引き出す現金を取引種
別に応じてオペレータ用の現金出し入れ部に収納し、あ
るいはそこから取り出す。これにより、流通業の店舗で
も低価格で設置スペースを抑えながら、現金の預け入れ
や支払い、現金による振り込みなどの現金自動取引を顧
客に提供することができるようになる。なお、請求項2
に記載の発明のように、上記の現金収納や取り出しをオ
ペレータが行うようにしても良い。
【0006】請求項3に記載の発明は、POSシステム
に関するものである。この発明では、POS端末に通信
回線を介して金融機関のホストコンピュータが接続され
ており、ここで用いられるPOS端末は次のように構成
されている。つまり、オペレータ用の操作部や表示部、
現金出し入れ部の他に、顧客用の操作部や表示部と、金
融機関のホストコンピュータと通信するための通信部と
が設けられており、その動作モードが金融機関との現金
取引が可能となるように設定され、顧客により取引種別
が選択されて、その取引種別に応じた情報入力が行なわ
れると、この情報を取り込んで金融機関のホストコンピ
ュータと通信する等、現金取引に必要な処理を行い、顧
客が金融機関に預ける現金や金融機関から引き出す現金
を取引種別に応じてオペレータ用の現金出し入れ部に収
納し、あるいはそこから取り出すように構成されてい
る。これにより、流通業の店舗でも低価格で設置スペー
スを抑えながら、現金の預け入れや支払い、現金による
振り込みなどの現金自動取引を顧客に提供することがで
きるようになる。
【0007】請求項4に記載の発明は、上述の現金取引
方法やPOSシステムに用いられるPOS端末に関する
ものであり、オペレータ用に設けられた操作部や表示
部、現金出し入れ部と、顧客用に設けられた操作部や表
示部と、金融機関のホストコンピュータと通信を行うた
めの通信制御部と、これら各部を制御してPOS機能モ
ードやATM機能モードで動作し、POS機能モードに
おいては、オペレータの操作を中心とする通常のPOS
端末として動作するように制御し、他方、ATM機能モ
ードにおいては、顧客による操作も可能にして金融機関
との間で現金の取引が行えるように制御する制御部とを
備え、POS機能モード及びATM機能モードで扱う現
金の収納場所を共に前記現金出し入れ部としたものであ
る。これにより、流通業の店舗でも低価格で設置スペー
スを抑えながら、現金の預け入れや支払い、現金による
振り込みなどの現金自動取引を顧客に提供することがで
きるようになる。なお、請求項5に記載の発明のよう
に、上記制御部を集計処理モードでも動作するようにし
て、この集計処理モードにおいては、前回の締め切り以
降の取引内容を集計しレポートとして印刷出力させても
良い。また、請求項6に記載の発明のように、顧客用の
操作部や表示部をこのPOS端末の背面に配置しても良
い。
【0008】請求項7に記載の発明は、上述のPOS端
末の配置方法に関するものであり、ATM機能を使う顧
客の接客位置が、通常のPOS機能を使って接客する顧
客の通路を妨げない位置になるようにPOS端末を配置
したものである。この発明も、上述のPOS端末を用い
るので、流通業の店舗でも低価格で設置スペースを抑え
ながら、現金の預け入れや支払い、現金による振り込み
などの現金自動取引を顧客に提供することができるよう
になる。また、この配置だとATM機能を使わない顧客
の流れの乱れを最小限にすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】初めに、本発明のPOS端末の実
施例について説明する。本実施例のPOS端末は、従来
のPOS処理機能にATM機能を合体したもので、AT
M機能を満足させるために、顧客表示部及び顧客操作部
を有する。ただし、搭載するATM機能のうち、現金の
出し入れはオペレータの人手による。つまり、マニュア
ルで現金の還流処理を行なう。以下に詳細を説明する。
【0010】本実施例のPOS端末の外観は次の通りで
ある。このPOS端末の側面(左側面)を図1に、正面
を図2に、背面を図3に各々示す。図2に示すように、
POS端末1の正面、つまりオペレータが操作する側
(図1の右側)にはオペレータ操作部2、オペレータ表
示部3、シ゛ャーナル/帳票印字部4及び現金出し入れ部5が
設けられている。また、図3に示すようにその背面(図
1の左側)には顧客操作・表示部6、カードリーダ部7
及び通帳記帳部8が設けられている。なお顧客操作・表
示部6は、液晶タッチパネル式になっており、顧客操作
部6aが顧客表示部6bを兼ねている。
【0011】次に、このPOS端末1の回路構成を説明
する。図4に示すように、POS端末1は制御部10を
含み、この制御部10が上述のオペレータ操作部2、オ
ペレータ表示部3、シ゛ャーナル/帳票印字部4、現金出し入
れ部5、顧客操作部6a、顧客表示部6b、カードリー
ダ部7及び通帳記帳部8を各々制御している。同様に、
この制御部10が通信処理部9を制御している。通信処
理部9は、POS端末1を通信回線などにより外部装置
へ接続するために設けられている。
【0012】図5は、POS端末1の機能ブロック図で
あり、各機能の概要を以下に説明する。
【0013】(1)顧客表示機能11 顧客操作・表示部6(ただし、その中の顧客表示部6
b)を使って顧客への表示を行う部分である。POS端
末1をATM機能で使用する場合に、顧客が入力した金
融取引の内容(預金出し入れ、残高照会、振込依頼等)
を顧客表示部6bに表示する。なお、通常のPOS機能
で使用する場合に、オペレータが入力した商取引の内容
(売上品目・金額等)をそこに表示させても良い。これ
により、オペレータが投入した商取引の内容(売上品目
・金額等)を表示するための表示器を別途用意する必要
がなくなる。
【0014】(2)顧客操作入力機能12 顧客操作・表示部6(ただし、その中の顧客操作部6
a)を使って顧客が入力操作を行い、その入力情報をP
OS端末1が取り込む部分である。POS端末1をAT
M機能で使用する場合は、顧客が顧客操作部6aを使っ
て金融取引のための各種情報の入力を行い、それをPO
S端末1が取り込む。なお、通常のPOS機能で使用す
る場合に、これを使って顧客が商取引のための暗証番号
等の入力を行っても良い。これにより、そのための入力
装置を別途用意する必要がなくなる。
【0015】(3)オペレータ表示機能13 オペレータ表示部3を使ってオペレータへの表示を行う
部分である。POS端末1をPOS機能で使用する場合
は、商取引の内容(売上品目・金額等)をオペレータ表
示部3に表示する。ATM機能で使用する場合は、顧客
が入力した金融取引の内容(預金出し入れ、残高照会、
振込依頼等)のうち個人情報などの個人の秘密事項を除
く金額の出し入れ等オペレータとして知る必要のある情
報のみを表示する。
【0016】(4)オペレータ操作入力機能14 オペレータ操作部2を使ってオペレータが入力操作を行
い、その入力情報をPOS端末1が取り込む部分であ
る。POS端末1をPOS機能で使用する場合は、オペ
レータがオペレータ操作部2を使って商取引の内容(売
上品目・金額等)の入力を行い、それをPOS端末1が
取り込む。ATM機能で使用する場合は、同様にオペレ
ータがオペレータ操作部2を使ってPOS機能との切り
替え指示や顧客の操作を支援するための入力を行ない、
それをPOS端末1が取り込む。
【0017】(5)現金出し入れ機能15 通常のPOS端末に内蔵されたキャッシュレジスターと
同等の機能を有するものであり、現金の出し入れを行う
部分である。本実施例の場合、コンパクトで省スペー
ス、かつ低価格なPOS端末を実現しようとしており、
そのために、POS端末1をATM機能で使う場合で
も、顧客に対する現金の預け払いにオペレータが介在す
る。通常のATMの場合、現金の預け払いは自動化され
ていてオペレータの介在はないが、本実施例の場合に
は、現金の預け入れでは現金は顧客からオペレータへ渡
されて現金出し入れ部5に収納され、払い出しでは現金
はオペレータが現金出し入れ部5から取り出して顧客に
渡される。なお、本発明は現金の預け払いにオペレータ
を介在させることを必須要件にするものではない。コン
パクトで低価格な装置を実現できるのであれば、現金の
預け入れを自動化しても良い。
【0018】(6)制御機能16 POS処理機能16aとATM処理機能16bで構成さ
れ、それぞれの処理を制御する部分である。
【0019】(7)通信処理機能17 センタシステムとの通信処理を行う部分で、POSシス
テムのセンタに加え、ATMのセンタ両方に対して振り
分けて通信する機能を有している。
【0020】(8)シ゛ャーナル/帳票印字機能18 POS端末1をPOS機能で使用する場合は、商取引結
果の内容を印字し、ATM機能で使用する場合は、金融
取引結果の内容を印字する部分である。さらに、日次等
に実施する集計処理の結果をレポートとして印刷する機
能も有する。
【0021】(9)通帳記帳機能19 POS端末1をATM機能で使用する場合に、顧客の通
帳への記帳を行う部分である。上述の通り、本実施例の
場合、コンパクトで省スペース、かつ低価格なPOS端
末を実現しようとしており、そのために、通帳の自動頁
めくり機構は削除してある。したがって、顧客は通帳記
帳を行うときに記帳すべき頁を開いて通帳を挿入する必
要がある。なお、本発明は自動頁めくり機構を排除する
ものではない。コンパクトで低価格な装置を実現できる
のであれば、自動頁めくり機構を設けても良い。
【0022】(10)カードリーダ機能20 本人認証を行うために、顧客が所持しているカードから
顧客識別情報を読み取る部分である。
【0023】次に、本発明のPOSシステムの実施例に
ついて説明する。本実施例のPOSシステムの構成は図
6の通りである。同図においてPOS端末1は上述した
ものと同一である。このPOSシステムでは、POS端
末1は通信回線を介してホストコンピュータ21に接続
されている。ホストコンピュータ21はPOSシステム
のセンタ側のコンピュータである。また、POS端末1
は通信回線を介してホストコンピュータ22にも接続さ
れている。このホストコンピュータ22は金融機関のセ
ンタ側のコンピュータである。POS端末1を金融機関
のホストコンピュータ22に接続することで、本実施例
のPOSシステムはPOS端末を利用した現金の取引を
可能にしたものである。以下、本実施例のPOSシステ
ムの動作を説明する。
【0024】本実施例の場合、動作モードが3つある。
つまり、POS機能モード、ATM機能モード、集計処
理モードである。POS端末1の電源を投入すると、初
期画面(POS機能モード)がオペレータ表示部3に表
示される。このように本実施例の場合、POS端末1の
立ち上げ時はPOS機能モードに設定される。この状態
で、顧客との取引が始まる。オペレータは、指示に従
い、商取引の内容を入力し、決済を行なう。この動作
は、通常のPOS端末で行うのと同じである。つまり、
顧客が買い物した商品の各々の金額をオペレータがオペ
レータ操作部2より入力して行き、全ての金額を入力し
終わったら決済を行う。そして、顧客に買い物代金を伝
えてオペレータは顧客より買い物代金を受け取る。その
時に、シ゛ャーナル/帳票印字部4によりレシートが印刷され、
オペレータはそのレシートを顧客へ渡す。受け取った買
い物代金はオペレータにより現金出し入れ部5に収納さ
れる。
【0025】ここで、顧客の要求によりATM機能を使
用する必要が生じた場合、オペレータはオペレータ操作
部2よりATM機能へのモード切り替えの指示を行な
う。モード切り替えにより、顧客表示部と顧客操作部が
有効となり、顧客表示部に初期画面が表示される。顧客
は、そのガイダンスに従って、持参した銀行カードや通
帳をPOS端末1の各々の受け入れ口(カードリーダ部
7、通帳記帳部8)に挿入して銀行カードや通帳の記録
内容を読み取らせ、また必要な情報を入力する。この動
作は、通常のATMによる取引と同じであり、以下に概
要を説明する。
【0026】先ず、顧客は顧客操作部6aを使って取引
種別を選択する。ここで、預け入れ(入金)、引き出し
(出金)、振込みなどの取引種別を入力する。本実施例
の場合、取引種別は入金、出金、振込みの3種類である
が、必要に応じてその他の取引種別、例えば、残高照会
や通帳記帳などの取引を選択できるようにしても良い。
次いで、顧客は顧客表示部6bに示されるガイダンスに
従って銀行カードや通帳を各々の受け入れ口に挿入す
る。ここで、銀行カードだけで取引できるときは通帳の
挿入は不要である。通帳だけで取引できるときも同様で
ある。このようにして銀行カードや通帳を挿入すると、
それにより本人認証や取引に必要な情報(顧客情報や暗
証番号など)が得られる。暗証番号については、銀行カ
ードや通帳から顧客識別情報(顧客ID)を読み取り、
それに基づいて金融機関のホストコンピュータ22から
入手しても良いし、銀行カードや通帳から直接入手して
も良い。一方、顧客表示部6bには暗証番号の入力を促
すガイダンスが表示される。そこで顧客は顧客操作部6
aを使って暗証番号を入力する。そして、この暗証番号
と上述の暗証番号との比較が行われ、両者が一致すれば
本人であることが認証されて取引は継続する。これに対
し、暗証番号が不一致のときは取引を中断する。
【0027】続いて所望の取引を行う。預け入れ(入
金)の場合、顧客は顧客操作部6aを使って入金金額を
入力する。これにより、顧客表示部6bにこの入金金額
が表示され、顧客は入金金額を確認する。顧客が入金金
額を確認し、その金額が正しい場合、顧客は顧客操作部
6aの確定釦を押下する。入金金額が間違っていた場合
には金額の修正を行う。顧客が確定釦を押下すると、顧
客が入力した金額はオペレータ表示部3に表示される。
ここで顧客は現金をオペレータに渡す。オペレータは顧
客から受け取った現金の金額を確認し、オペレータ表示
部3に表示された金額と一致しているかを確認する。一
致していた場合、オペレータはオペレータ操作部2の確
定釦を押下して入金取引を完了させる。最後にオペレー
タは受け取った現金を現金出し入れ部5に収納する。ま
た、シ゛ャーナル/帳票印字部4でレシートに取引内容が印字
されるので、オペレータはこのレシートを顧客に渡して
取引が完了する。
【0028】預金の引き出しの場合、顧客は顧客操作部
6aを使って出金金額を入力する。これにより、顧客表
示部6bにこの出金金額が表示され、顧客は出金金額を
確認する。顧客が出金金額を確認し、その金額が正しい
場合、顧客は顧客操作部6aの確定釦を押下する。出金
金額が間違っていた場合には金額の修正を行う。顧客が
確定釦を押下すると、金融機関のホストコンピュータ2
2に残高照会が行われて引き出し額に相当する残高が有
る場合には取引は継続され、顧客が入力した金額はオペ
レータ表示部3に表示される。これにより、オペレータ
はオペレータ表示部3に表示された出金金額を確認し
て、その金額に見合う現金を現金出し入れ部5から取り
出して顧客に渡す。その際、顧客は顧客操作部6aの確
定釦を押下する。最後に、シ゛ャーナル/帳票印字部4でレシ
ートに取引内容が印字されるので、オペレータはこのレ
シートを顧客に渡して取引が完了する。
【0029】振込みの場合、顧客は顧客操作部6aを使
って振込み金額やその他振込み情報を入力する。これに
より、顧客表示部6bにこれら振込み金額などの情報が
表示され、顧客はこれらを確認する。顧客がこれらを確
認し、それが正しい場合、顧客は顧客操作部6aの確定
釦を押下する。間違っていた場合には修正を行う。顧客
が確定釦を押下すると、顧客が入力した振込み情報はオ
ペレータ表示部3に表示される。ここで顧客は振込み金
額をオペレータに渡す。オペレータは顧客から受け取っ
た振込み金額を確認し、オペレータ表示部3に表示され
た金額と一致しているかを確認する。一致していた場
合、オペレータはオペレータ操作部2の確定釦を押下す
る。これにより金融機関のホストコンピュータ22を介
して振込み処理が行われる。最後に、オペレータは受け
取った現金を現金出し入れ部5に収納する。また、シ゛ャー
ナル/帳票印字部4でレシートに取引内容が印字されるの
で、オペレータはこのレシートを顧客に渡して取引が完
了する。
【0030】このようにして一日の取引が終了すると精
算処理に入る。オペレータは、POS機能にて取り扱っ
た取扱高(POS系の取扱高)とATM機能にて取り扱
った取扱高(ATM系の取扱高)に仕分けして、つま
り、売上高、入出金高に仕分けして、それぞれを精査す
る。なお、POS端末1はそのためのレポート(売上
高、入出金高)出力機能を有する。精査した結果、レポ
ート内容と現金(残金)を合致させた上で、POS系は
流通事業者の銀行口座、ATM系は金融事業者の銀行口
座に振り込む。
【0031】最後に、POS端末1の配置方法の実施例
を説明する。図7は、そのうちの一つの配置例である。
同図において、23(○で示す)がオペレータを表し、
24(△で示す)と25(□で示す)が顧客を表してい
る。なお、△がPOS機能を利用する顧客、□がATM
機能を使う顧客である。この実施例の場合、ATM機能
を有するPOS端末1が全てのレジ(精算カウンタ)に
配置され、どのレジでもATM機能を使えるようにして
いる。また、この配置の場合、ATM機能を使いたい顧
客がPOS機能だけを使う顧客の流れを乱さないように
してある。なお、オペレータに面した側がPOS端末1
の正面、ATM機能を使う顧客(□印)に面した側がP
OS端末1の背面である。図8は、POS端末1の他の
配置例であり、先の図7の配置とは、ATM機能を使え
るレジを図の左端のレジに限定しているだけである。P
OS端末1は全てのレジに設置されている。この場合、
表示などにより、ATM機能を使えるレジを明示して顧
客の混乱を防止する。図9は、図8の変形例であり、A
TM機能付のPOS端末1の設置場所は図の左端のレジ
に限定している。その他のレジには通常のATM機能が
付いていないPOS端末が設置されている。なお、顧客
の混乱を防止するためには、上記と同様にATM機能を
使えるレジを明示した方が良い。
【0032】図10は、レジの右端にPOS端末1を配
置した例である。この場合、POS機能だけを使う顧客
もATM機能を使う顧客も精算カウンタに向かって横に
並ぶ。図11は、図10の変形例であり、この例ではP
OS端末1はレジの端ではなく真ん中に配置されてい
る。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、POS端末にATM機能が付加されるので、PO
S端末が設置されるレジにおいて現金の預け入れや引き
出し、振込みなどの取引を行うことが可能になる。その
ため、利用客の利便性が向上する。また、顧客が金融機
関に預ける現金や金融機関から引き出す現金はオペレー
タが扱うようにすることで、POS端末に紙幣搬送路や
紙幣鑑別部を持たなくてもよいので、POS端末の機構
は簡単になり制御も簡単になる。そのため、低価格化や
省スペース化が図れる。さらに、顧客が金融機関に預け
る現金や金融機関から引き出す現金を、通常のPOS機
能として使うときに使用するオペレータ用の現金出し入
れ部に収納することで更なる省スペース化が図れる。こ
の場合、ここに収納される現金をATM機能で使う現金
であるとかPOS機能で使う現金であるとかの区別をつ
けず同じに扱うことにすれば、現金をいつでも還流する
ことができる。これまでのPOS端末では、取引毎に現
金収納部の現金は増えるのみであり、安全を確保するた
めに現金を夜間金庫に預けたりしていた。これに対し、
現金を還流できれば、夜間金庫に預ける頻度を少なくす
ることができ、コストの削減や安全性を確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るPOS端末の側面図である。
【図2】本発明に係るPOS端末の正面図である。
【図3】本発明に係るPOS端末の背面図である。
【図4】本発明に係るPOS端末の構成図である。
【図5】本発明に係るPOS端末の機能ブロック図であ
る。
【図6】本発明に係るPOSシステムの構成図である。
【図7】本発明に係るPOS端末の配置図(その1)であ
る。
【図8】本発明に係るPOS端末の配置図(その2)であ
る。
【図9】本発明に係るPOS端末の配置図(その3)であ
る。
【図10】本発明に係るPOS端末の配置図(その4)で
ある。
【図11】本発明に係るPOS端末の配置図(その5)で
ある。
【符号の説明】
1 POS端末 2 オヘ゜レータ操作部 3 オヘ゜レータ表示部 4 シ゛ャーナル/帳票印字部 5 現金出し入れ部 6 顧客操作・表示部 7 カート゛リータ゛部 8 通帳記帳部 9 通信処理部 10 制御部 21 POSシステムのホストコンピュータ 22 金融機関のホストコンピュータ 23 オペレータ 24、25 顧客

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペレータ用の操作部や表示部、現金出
    し入れ部の他に、顧客用の操作部や表示部と、金融機関
    のホストコンピュータと通信するための通信部とを設け
    たPOS端末を用いて、 このPOS端末の動作モードを金融機関との現金取引が
    可能となるように設定し、 顧客により取引種別が選択されて、その取引種別に応じ
    た情報入力が行なわれると、前記POS端末がこの情報
    を取り込んで金融機関のホストコンピュータと通信する
    等、現金取引に必要な処理を行い、 顧客が金融機関に預ける現金や金融機関から引き出す現
    金を前記取引種別に応じて前記オペレータ用の現金出し
    入れ部に収納し、あるいはそこから取り出すことを特徴
    とするPOS端末を用いた現金取引方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の現金取引方法であって、
    前記現金の収納や取り出しは前記オペレータが行うこと
    を特徴とする現金取引方法。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至2記載の現金取引方法のた
    めのPOSシステムであって、 オペレータ用の操作部や表示部、現金出し入れ部の他
    に、顧客用の操作部や表示部と、金融機関のホストコン
    ピュータと通信するための通信部とが設けられており、
    その動作モードが金融機関との現金取引が可能となるよ
    うに設定され、顧客により取引種別が選択されて、その
    取引種別に応じた情報入力が行なわれると、この情報を
    取り込んで金融機関のホストコンピュータと通信する
    等、現金取引に必要な処理を行うと共に、顧客が金融機
    関に預ける現金や金融機関から引き出す現金を前記取引
    種別に応じて前記オペレータ用の現金出し入れ部に収納
    し、あるいはそこから取り出すように構成されたPOS
    端末を有し、 このPOS端末に通信回線を介して金融機関のホストコ
    ンピュータが接続されて成るPOSシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至2記載の現金取引方法及び
    請求項3記載のPOSシステムのためのPOS端末であ
    って、 オペレータ用に設けられた操作部や表示部、現金出し入
    れ部と、 顧客用に設けられた操作部や表示部と、 金融機関のホストコンピュータと通信を行うための通信
    制御部と、 これら各部を制御してPOS機能モードやATM機能モ
    ードで動作し、POS機能モードにおいては、前記オペ
    レータの操作を中心とする通常のPOS端末として動作
    するように制御し、他方、ATM機能モードにおいて
    は、顧客による操作も可能にして金融機関との間で現金
    の取引が行えるように制御する制御部とを備え、 前記POS機能モード及びATM機能モードで扱う現金
    の収納場所を共に前記現金出し入れ部としたことを特徴
    とするPOS端末。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のPOS端末であって、前
    記制御部は集計処理モードでも動作し、この集計処理モ
    ードにおいては、前回の締め切り以降の取引内容を集計
    しレポートとして印刷出力することを特徴とするPOS
    端末。
  6. 【請求項6】 請求項4乃至5記載のPOS端末であっ
    て、前記顧客用の操作部や表示部をこの端末の背面に配
    置したことを特徴とするPOS端末。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至2記載の現金取引方法及び
    請求項3記載のPOSシステムのためのPOS端末であ
    って、 オペレータ用に設けられた操作部や表示部、現金出し入
    れ部と、 顧客用に設けられた操作部や表示部と、 帳票に取引結果を印刷するための帳票印刷部と、 顧客が所持しているカードから顧客識別情報を読み取る
    ためのカードリーダ部と、 顧客が所持している通帳に取引内容を記帳するための通
    帳記帳部と、 金融機関のホストコンピュータと通信を行うための通信
    制御部と、 これら各部を制御してPOS機能モードやATM機能モ
    ード、集計処理モードで動作し、POS機能モードにお
    いては、前記オペレータの操作を中心とする通常のPO
    S端末として動作するように制御し、ATM機能モード
    においては、顧客による操作も可能にして金融機関との
    間で現金の取引が行えるように制御し、集計処理モード
    においては、前回の締め切り以降の取引内容を集計しレ
    ポートとして前記帳票印刷部から出力する制御部とを備
    え、 顧客が背面側から使用できるように前記顧客用の操作部
    や表示部、カードリーダ部、通帳記帳部を配置すると共
    に、前記POS機能モード及びATM機能モードで扱う
    現金の収納場所を共に前記現金出し入れ部としたことを
    特徴とするPOS端末。
  8. 【請求項8】 請求項4乃至7記載のPOS端末を配置
    する方法であって、ATM機能を使う顧客の接客位置
    が、通常のPOS機能を使って接客する顧客の通路を妨
    げない位置になるようにPOS端末を配置することを特
    徴とするPOS端末の配置方法。
JP2001308739A 2001-10-04 2001-10-04 Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法 Pending JP2003115084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308739A JP2003115084A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308739A JP2003115084A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003115084A true JP2003115084A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19127999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308739A Pending JP2003115084A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003115084A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102419721A (zh) * 2011-09-28 2012-04-18 山东神思电子技术股份有限公司 一卡通消费数据分散存储、集中备份与恢复的方法
CN104464125A (zh) * 2014-12-22 2015-03-25 沈世光 一种在线金融综合交易***
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
WO2019181426A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 グローリー株式会社 顧客誘導装置、現金払出システム、顧客誘導方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102419721A (zh) * 2011-09-28 2012-04-18 山东神思电子技术股份有限公司 一卡通消费数据分散存储、集中备份与恢复的方法
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
CN104464125A (zh) * 2014-12-22 2015-03-25 沈世光 一种在线金融综合交易***
WO2019181426A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 グローリー株式会社 顧客誘導装置、現金払出システム、顧客誘導方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081792A (en) ATM and POS terminal and method of use thereof
JP5830227B2 (ja) 代行収納システム及び代行収納方法
JP2018106270A (ja) 会計装置及びそのプログラム
US7383213B1 (en) Apparatus and method for maintaining a children's automated bank account
WO2019181426A1 (ja) 顧客誘導装置、現金払出システム、顧客誘導方法およびプログラム
JP4706346B2 (ja) 自動取引装置
JP2003115084A (ja) Pos端末を用いた現金取引方法並びにそのためのposシステム、pos端末及びpos端末の配置方法
JP6581826B2 (ja) 取引装置
JP2022006897A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理方法、およびプログラム
JPH09114892A (ja) 決済装置および決済システム
JP2007079926A (ja) 自動取引装置
JP7238174B2 (ja) 決済装置、制御プログラム及びチェックアウトシステム
JP2001101280A (ja) 注文データ処理システム
JP2002342589A (ja) 自動取引装置の取引方法およびそのプログラム並びにその装置
JP5098100B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法
JP2001184562A (ja) 複合型金銭取扱装置
JP2022067432A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2021165954A (ja) 金銭登録機、取引管理システム及びプログラム
JPH02287790A (ja) 現金自動システム
JP2001126143A (ja) キャッシュレジスタ
JP2022121737A (ja) 決済装置及び決済プログラム
JP2021007060A (ja) 精算装置、方法及びプログラム
JP2021196715A (ja) 金銭登録機、取引管理システム及びプログラム
JPH097035A (ja) 現金自動支払いシステム
JP2002373376A (ja) Pos併用現金自動取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410