JP2003087421A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JP2003087421A
JP2003087421A JP2001274827A JP2001274827A JP2003087421A JP 2003087421 A JP2003087421 A JP 2003087421A JP 2001274827 A JP2001274827 A JP 2001274827A JP 2001274827 A JP2001274827 A JP 2001274827A JP 2003087421 A JP2003087421 A JP 2003087421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
web
information
processing system
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001274827A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ishikawa
徹 石川
Hiroshi Kawaguchi
浩 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority to JP2001274827A priority Critical patent/JP2003087421A/ja
Publication of JP2003087421A publication Critical patent/JP2003087421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 WEB連携コールセンタシステムにおいて、
有望顧客に対するサービスを向上させる。 【解決手段】 インターネット3を介したユーザの情報
端末11からのアクセスを受け付けるWEBサーバ4
と、オペレータが操作する電話機71〜72と、電話網
8を介してのユーザの電話機21〜2nへの発着信を行
うとともに、WEBサーバ4と連携して特定のオペレー
タの電話機と接続が確立された電話機のユーザが閲覧中
の画面を当該オペレータの情報端末に同期して表示さ
せ、ユーザとオペレータとが共通の画面を見ながら、通
話することを可能にする機能を備えたCTIサーバ5と
を含むWEB連携コールセンタシステムにおいて、WE
Bデータの閲覧中にコールバック要求等の操作をしたユ
ーザのWEBデータを優先的に送受信することにより、
有望顧客の操作性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理技術に関
し、特に、インターネット経由の情報提供を行うWWW
(World Wide Web)サーバと通話サービ
スを行うコールセンタを連携させたWEB連携コールセ
ンタシステム等に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの広範な普及に伴って、
インターネット上での商取引等が一般化してきている。
すなわち、商品やサービスを提供する業者がインターネ
ット上のWEBサーバに開設したホームページにて、一
般のユーザからのアクセスを受け付け、商品やサービス
の説明や、契約手続き等をオンラインで行うものであ
る。ところで、このようなオンライン取引では、ユーザ
から見ると、コンピュータ(WEBサーバ)が相手であ
るため、信頼感や詳細な説明等の点で不十分な感が否め
ない。
【0003】このため、CTI(Computer T
elephony Integration)技術等を
用いて、WEBサーバにアクセスしたユーザの希望(特
定の操作や特定のページ情報の閲覧開始等)を契機とし
て、コールセンタに常駐するオペレータ(電話応対要
員)が、当該ユーザに対して公衆電話網等の音声ネット
ワークを介してコールバックし、ホームページ上の情報
画面のユーザおよびオペレータによる同時閲覧と、電話
による応対とを連携させることによって、信頼感の高
い、きめ細かな商取引等を実現する、WEB連携システ
ムを用いることが考えられる。
【0004】ところで、従来のWEB連携システムで
は、コールバック要求を行い電話が接続されたユーザの
WEBデータの送受信と、単にWEB閲覧しているのみ
のユーザのWEBデータの送受信が同一優先度で扱われ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため、WEBデー
タ全体のトラフィックが増加すると、有望顧客であるコ
ールバック要求を行ったユーザのWEBデータの送受信
にも遅延が発生するため、画面同期の操作等においてそ
の操作性が悪くなるという技術的課題があった。
【0006】本発明の目的は、WEB連携コールセンタ
システムにおいて、WEB画面を閲覧しているユーザの
内、コールバック中等の有望顧客のWEBアクセスのデ
ータ送受信を優先することにより、有望顧客に対するサ
ービスを向上させることにある。
【0007】本発明の他の目的は、インターネット上の
WEBサーバ等を介したオンライン商取引等において、
有望顧客の操作性を改善することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、CTI技術等
を用いたWEB連携コールセンタシステムにおいて、コ
ールバック要求等の特定の操作を行ったユーザのセッシ
ョンを記憶する手段を設け、当該セッションと一致する
WEBデータについては、その送受信を他のセッション
よりも優先させるまたは、当該セッションに一致しない
WEBデータについては、その応答送信を遅延させる動
作を行うことで、有望顧客に対するサービスを向上させ
るものである。
【0009】また、本発明は、インターネットを介して
ユーザに情報資源へのアクセスサービスを提供する手段
を有する情報処理システムであって、ユーザによる特定
の情報資源へのアクセスまたはアクセスサービス中の特
定操作により当該ユーザを有望顧客と見なし、ユーザの
情報資源へのアクセスに伴うデータ送受信を他のユーザ
よりも優先して行うことにより、有望顧客としてのユー
ザのアクセスサービスにおける操作性を改善するもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の情報処理システムの一実
施の形態であるWEB連携コールセンタシステムの構成
の一例を示す概念図であり、図2は、本実施の形態のW
EB連携コールセンタシステムにて用いられる制御情報
の構成の一例を示す概念図、図3は、本実施の形態のW
EB連携コールセンタシステムの作用の一例を示すフロ
ーチャートである。
【0012】図1に例示されるように、本実施の形態の
WEB連携コールセンタシステムは、一例として、WE
Bサーバ4と、CTIサーバ5と、複数のオペレータ
(電話応対要員)の各々が操作するパーソナルコンピュ
ータ(PC)等の複数の情報端末61、情報端末6
2、...を、LAN等の構内通信網9を介して接続し
た構成となっている。
【0013】WEBサーバ4は、インターネット3を介
して、一般のユーザが所有するパーソナルコンピュータ
(PC)等の複数の情報端末11〜1nの各々からのア
クセスを受け付け、商品紹介等のホームページ等の情報
資源へのアクセスサービスの提供を行う。
【0014】CTIサーバ5は、図示しないPBX(構
内電話網交換機)等を制御して、複数のオペレータ(電
話応対要員)の各々が操作する複数の電話機71、電話
機72,...と、外部の電話網8を介しての、複数の
ユーザの各々の電話機21〜2nへの発着信や接続制御
等を行う。また、WEBサーバ4と連携することによ
り、特定のオペレータの電話機と電話回線での接続が確
立された電話機のユーザが閲覧中の画面を当該オペレー
タの情報端末に同期して表示させ、ユーザとオペレータ
とが共通の画面を見ながら、通話することを可能にする
機能を備えている。
【0015】以下、本実施の形態の作用の一例につい
て、図3のフローチャート等を参照して説明する。
【0016】図1のWEB連携コールセンタシステムに
おいて、複数のユーザの各々の情報端末11、12・・
・1nからインターネット3を介し、WEBサーバ4に
接続し、WEBコンテンツの閲覧が可能である(ステッ
プ101)。
【0017】WEBコンテンツを閲覧したユーザの内、
内容に興味を持ったユーザは当該ユーザの情報端末11
より、WEBコンテンツ内のコールバックボタンを押下
することにより(ステップ102)、接続されたWEB
サーバ4からCTIサーバ5にコールバックの要求が発
行され(ステップ103)るとともに、オペレータの情
報端末61にはWEB同期の準備指示がなされ(ステッ
プ104)、CTIサーバ5より、電話網8を介しして
当該ユーザの電話機21に電話発信される(ステップ1
05)。電話はCTIサーバにより割り当てられたオペ
レータの電話機71と接続され、電話での会話が可能と
なる(ステップ108a)。
【0018】同時に、CTIサーバ5よりWEBサーバ
4に電話接続通知がなされ(ステップ106)、これを
契機に当該ユーザが情報端末21にて閲覧中のWEB画
面の情報がWEBサーバ4よりオペレータの情報端末6
1に送信され(ステップ108b、ステップ108
c)、情報端末61に同一の画面を表示することによ
り、ユーザとオペレータが同一の画面を見ながら、電話
での会話を行うことができる(ステップ108)。
【0019】また当該ユーザが別のWEB画面を閲覧し
た場合には(ステップ108b)、その情報がWEBサ
ーバ4を介して当該オペレータの情報端末61に送信さ
れ(ステップ108c)、当該オペレータの情報端末6
1にも同一の画面が表示される。逆に当該オペレータが
他のWEB画面を閲覧した場合にも(ステップ108
c)、その情報がWEBサーバ4を介して当該ユーザの
情報端末11に送信され(ステップ108b)、当該ユ
ーザの情報端末11に同一の画面が表示される。このよ
うに、電話にて会話中のユーザの情報端末11にて同一
の画面が表示されるため、夫々が共通の画面を見ながら
電話での会話を行うことが可能である(ステップ10
8)。
【0020】ここで、WEBサーバ4にはインターネッ
ト3を介して、他のユーザの情報端末12・・・1nも
同時に接続されており、インターネット3内のトラフィ
ックおよびWEBサーバ4内の処理量により、トラフィ
ックが集中した場合には、会話中のユーザの情報端末1
1とオペレータの情報端末61のWEB画面表示が遅延
し画面の同期が迅速に行われない事態が発生する可能性
がある。
【0021】そこで、本実施の形態では、このような事
態を防止するため、図2に示すように、WEBサーバ4
内に現在のトラフィック量を管理するためのトラフィッ
ク管理テーブル41と優先顧客(ユーザ)を管理するた
めの優先管理テーブル42を設け、ユーザからのコール
バック要求が発生した時点にて(ステップ106)、そ
のユーザの情報端末とのセッションを特定できるセッシ
ョンIDおよび当該ユーザと会話中のオペレータの情報
端末とのセッションを特定できるセッションIDを優先
管理テーブル42に登録する(ステップ107)。
【0022】ユーザの情報端末11・・・1nよりWE
Bコンテンツ閲覧要求が発生した時点で、WEBサーバ
4は現在のトラフィック量をトラフィック管理テーブル
41を参照して調べ、そのトラフィック量が所定の量を
超えている場合には、優先管理テーブル42に登録され
ているセッションIDでの要求に対しては、優先的にデ
ータ送受信等の処理を行うが、それ以外のユーザのセッ
ションについては、その処理の優先度を低下または、処
理を遅延させる。上記ユーザとオペレータの電話通話が
終了した時点で(ステップ109)、WEBサーバ4内
の優先管理テーブル42内の当該ユーザおよびオペレー
タのセッションIDを削除する(ステップ110)。
【0023】これにより、電話通話中は、当該ユーザお
よびオペレータのWEBデータ送受信が優先的に処理さ
れるため、前記同期の遅延が発生することなく、有望顧
客であるコールバック要求ユーザの操作性を高めること
が可能となる。
【0024】本実施の形態は、WEBサーバ4内での優
先処理を行う場合を例に説明したが、インターネット3
の構成機器に優先処理を制御する機能を有している場合
には、上記WEBサーバで優先制御するのと同様に、当
該構成機器に対してWEBサーバ4あるいはCTIサー
バ5から優先指示を送出することにより、各構成機器が
電話通話中の有望顧客のデータを優先して処理するよう
に制御することも可能である。
【0025】以上説明したように、本実施の形態の上述
のような優先制御機能を備えたWEB連携コールセンタ
システムでは、WEBアクセス中におけるコールバック
要求等の操作により有望顧客を識別し、その他の一般顧
客よりも優先したWEBアクセスでのセッション処理を
行うことにより、WEB画面同期等においてより快適な
操作性を実現することが可能である。この結果、商品や
サービスの売買契約等の確実かつ迅速な成約を実現で
き、営業的効果は大きなものとなる。
【0026】また、上述の本実施の形態では、CTIサ
ーバ5と連携し、コールバック要求を行ったユーザを有
望顧客とみなし、優先処理することを例示したが、CT
Iサーバ5との連携とは無関係に、WEBサーバ4が単
独のシステムにおいて、当該WEBサーバ4にアクセス
しているユーザの特定の入力、特定のページ閲覧(注文
ページへの遷移等)等の契機により、当該ユーザのセッ
ションを優先して処理する等の処理を行うことも可能で
ある。
【0027】この場合にも、有望顧客のセッションの処
理を識別し、その他の一般顧客よりも優先したWEBア
クセスでのセッション処理を行うことで、より快適な操
作性を提供することが可能となる。
【0028】以上本発明者によってなされた発明を実施
の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施
の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0029】たとえば、上述の実施の形態では、説明の
便宜上、インターネットと電話網とを別個に図示してい
るが、これらが融合した情報ネットワーク上での音声通
話とWEBアクセスの連携処理に適用することもでき
る。
【0030】また、ユーザの情報端末と電話機を別個に
例示しているが、インターネットへのアクセスと、音声
通話の双方の機能を兼ね備えた携帯電話や据え置き型の
電話機等を用いることもできる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、WEB連携コールセン
タシステムにおいて、WEB画面を閲覧しているユーザ
の内、コールバック中等の有望顧客のWEBアクセスの
データ送受信を優先することにより、有望顧客に対する
サービスを向上させることができる、という効果が得ら
れる。
【0032】また、本発明によれば、インターネット上
のWEBサーバ等を介したオンライン商取引等におい
て、有望顧客の操作性を改善することができる、という
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理システムの一実施の形態であ
るWEB連携コールセンタシステムの構成の一例を示す
概念図である。
【図2】本発明の一実施の形態であるWEB連携コール
センタシステムにて用いられる制御情報の構成の一例を
示す概念図である。
【図3】本発明の一実施の形態であるWEB連携コール
センタシステムの作用の一例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
11〜1n ユーザの情報端末 21〜2n ユーザの電話機 3 インターネット 4 WEBサーバ 5 CTIサーバ 8 電話網 9 構内通信網 41 トラフィック管理テーブル 42 優先管理テーブル 61〜62 オペレータの情報端末 71〜72 オペレータの電話機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河口 浩 神奈川県足柄上郡中井町境456番地 株式 会社日立インフォメーションテクノロジー 内 Fターム(参考) 5K015 AB01 AB02 AF08 KA00 5K024 AA76 AA77 CC01 CC10 DD01 DD04 FF03 FF04 GG01 GG05 5K101 KK16 KK17 LL01 LL02 LL05 MM02 MM07 NN18 NN21 PP03 RR28 SS07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介した情報資源へのア
    クセスサービスをユーザに提供する手段と、前記アクセ
    スサービス中における前記ユーザによる特定操作により
    当該特定操作を行った前記ユーザと通話オペレータとの
    間における音声ネットワーク上の音声回線接続を試み、
    前記音声回線接続が確立した時点より、前記通話オペレ
    ータと音声回線接続された前記ユーザが同一の前記情報
    資源の閲覧画面を見るように前記閲覧画面を同期して変
    更する手段を有する情報処理システムであって、 前記音声回線接続が確立された前記ユーザの前記情報資
    源へのアクセスに伴うデータ送受信を、前記音声回線接
    続が確立されていない他のユーザよりも相対的に優先し
    て行う手段を備えたことを特徴とする情報処理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報処理システムにおい
    て、前記音声回線接続がなされていない他のユーザの前
    記情報資源へのアクセス要求に対する応答を、前記音声
    回線接続がなされた前記ユーザの前記情報資源へのアク
    セス要求に対する応答よりも相対的に遅らせることによ
    り、前記音声回線接続がなされた前記ユーザの前記情報
    資源へのアクセス要求に対する応答速度を大きくして、
    前記閲覧画面の同期を迅速に行うことを特徴とする情報
    処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の情報処理システムにおい
    て、前記音声回線接続が確立された前記ユーザの前記情
    報資源へのアクセスに伴うデータ送受信を優先して行う
    ことを前記ネットワークに対して指示することにより、
    前記閲覧画面の同期を迅速に行うことを特徴とする情報
    処理システム。
  4. 【請求項4】 インターネットを介してユーザに情報資
    源へのアクセスサービスを提供する手段を有する情報処
    理システムであって、 前記ユーザによる特定の前記情報資源へのアクセスまた
    は前記アクセスサービス中の特定操作により当該ユーザ
    を有望顧客と見なし、前記ユーザの前記情報資源へのア
    クセスに伴うデータ送受信を他のユーザよりも優先して
    行うことにより、有望顧客としての前記ユーザの前記ア
    クセスサービスにおける操作性を改善することを特徴と
    する情報処理システム。
JP2001274827A 2001-09-11 2001-09-11 情報処理システム Pending JP2003087421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274827A JP2003087421A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274827A JP2003087421A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087421A true JP2003087421A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19099797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274827A Pending JP2003087421A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087421A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123702A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Corp 顧客対応システム、モバイル用端末装置、オペレータ用端末装置
JP2007006102A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sharp Corp 情報処理装置、プログラム及び通信システム
JP2007074380A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi Ltd テレフォニーシステム、電話回線接続方法、電話回線接続プログラム
JP2009239614A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd ブラウザ搭載装置・電話連携方法、ブラウザ搭載装置・電話連携システム、およびブラウザ搭載装置・電話連携装置
JP2010166356A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fujitsu Ltd 端末接続方法、端末接続装置、端末接続プログラム
JP2010250664A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Fujitsu Ltd アクセス制御装置
JP2011066917A (ja) * 2004-08-31 2011-03-31 Kazuhiro Shiina 通話を伴うプッシュ型情報通信システム
CN102118354A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 中兴通讯股份有限公司 呼叫中心协同实现方法、呼叫中心协同***
JP2011175413A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Space Software Kk ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム
JP2012513065A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド ウェブ訪問者を監視し、ランキングし、高いランキングを有する訪問者を生身の担当者による支援に関わるよう勧誘する方法
JP2013026667A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Nec Corp 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びその制御方法と制御プログラム
US9401988B2 (en) 2010-11-30 2016-07-26 International Business Machines Corporation Facilitating context delivery during communication sessions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508430A (ja) * 1996-02-02 1999-07-21 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ 電話通信とデータ通信を調整するための装置および方法
JP2001022714A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Hitachi Ltd サーバ計算機、負荷分散システム、電話交換システムおよび負荷分散方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508430A (ja) * 1996-02-02 1999-07-21 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ 電話通信とデータ通信を調整するための装置および方法
JP2001022714A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Hitachi Ltd サーバ計算機、負荷分散システム、電話交換システムおよび負荷分散方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123702A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Corp 顧客対応システム、モバイル用端末装置、オペレータ用端末装置
JP2011066917A (ja) * 2004-08-31 2011-03-31 Kazuhiro Shiina 通話を伴うプッシュ型情報通信システム
JP2007006102A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sharp Corp 情報処理装置、プログラム及び通信システム
JP4519012B2 (ja) * 2005-06-23 2010-08-04 シャープ株式会社 情報処理装置、プログラム及び通信システム
JP2007074380A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi Ltd テレフォニーシステム、電話回線接続方法、電話回線接続プログラム
JP2009239614A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujitsu Ltd ブラウザ搭載装置・電話連携方法、ブラウザ搭載装置・電話連携システム、およびブラウザ搭載装置・電話連携装置
JP2012513065A (ja) * 2008-12-19 2012-06-07 ジェネシス・テレコミュニケーションズ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド ウェブ訪問者を監視し、ランキングし、高いランキングを有する訪問者を生身の担当者による支援に関わるよう勧誘する方法
US9519906B2 (en) 2008-12-19 2016-12-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method for monitoring and ranking web visitors and soliciting higher ranked visitors to engage in live assistance
JP2010166356A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Fujitsu Ltd 端末接続方法、端末接続装置、端末接続プログラム
JP2010250664A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Fujitsu Ltd アクセス制御装置
CN102118354A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 中兴通讯股份有限公司 呼叫中心协同实现方法、呼叫中心协同***
JP2011175413A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsubishi Space Software Kk ウェブ画面復元装置及びウェブ画面復元方法及びウェブ画面復元プログラム
US9401988B2 (en) 2010-11-30 2016-07-26 International Business Machines Corporation Facilitating context delivery during communication sessions
US9667792B2 (en) 2010-11-30 2017-05-30 International Business Machines Corporation Facilitating context delivery during communication sessions
JP2013026667A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Nec Corp 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びその制御方法と制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975710B2 (en) Communications system and communications method
JP3226929B2 (ja) 電話通信とデータ通信を調整するための装置および方法
JP3550503B2 (ja) 通信を可能とするための方法及び通信システム
US6311231B1 (en) Method and system for coordinating data and voice communications via customer contract channel changing system using voice over IP
JP4804600B2 (ja) マルチメディア電気通信自動コール分配システム
JP3315903B2 (ja) 非電話クライアントサーバネットワークで電話機能にアクセスする方法
US8451822B2 (en) Method and apparatus for co-socket telephony
US7990954B2 (en) Method and apparatus for controlling telephone calls using a computer assistant
JP2009044748A (ja) 呼センタ
JP2002507333A (ja) 2台の電話機間のインターネット網を介した対話型通信方法及びシステム
JP2003087421A (ja) 情報処理システム
JPH10336349A (ja) 分散情報検索手段を用いた電話発信方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1091547A2 (en) Method, apparatus and article of manufacture for web-based control of a unified multi-service communication system
JP3594219B2 (ja) 通信方法、通信システム、通信を制御するためのソフトウエア・プロダクトを格納した記録媒体
JP2002538667A (ja) デジタル・ブラウザ電話
JP2002320038A (ja) Ctiシステム、ctiシステムの接続方法及びctiシステムのオペレータ割り当て方法
WO2002039681A1 (en) Unified communications client
JP3351380B2 (ja) 電話通話とWebページ閲覧との連携による通信の方法及びそのシステム並びに情報記録媒体
TW201603553A (zh) 總機設備及其使用方式暨總機系統
US20060029039A1 (en) Method, apparatus, and article of manufacture for web-based control of a call server
KR20010060627A (ko) 다중 통화를 지원하는 웹 서버 장치
JP3892574B2 (ja) 複合ネットワークにおける回線接続装置
GB2360667A (en) Telesales call centre using packetised voice and video.
KR20050121598A (ko) 컴퓨터전화통합 프로그램을 이용한 호처리 장치 및 방법
JP2003348238A (ja) Cti制御による外線着信方式および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228