JP2003081941A - N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法 - Google Patents

N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Info

Publication number
JP2003081941A
JP2003081941A JP2001276182A JP2001276182A JP2003081941A JP 2003081941 A JP2003081941 A JP 2003081941A JP 2001276182 A JP2001276182 A JP 2001276182A JP 2001276182 A JP2001276182 A JP 2001276182A JP 2003081941 A JP2003081941 A JP 2003081941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxylamine
acid anhydride
salt
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001276182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4806876B2 (ja
Inventor
Hajime Ishida
一 石田
Masahito Sekiguchi
将人 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001276182A priority Critical patent/JP4806876B2/ja
Publication of JP2003081941A publication Critical patent/JP2003081941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806876B2 publication Critical patent/JP4806876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環状酸無水物とヒドロキシルアミンまたはそ
の塩を原料として、好純度のN−ヒドロキシ環状イミド
を好収率で操作性良く製造すること。 【解決手段】 下記一般式(1)で示されるような環状
酸無水物とヒドロキシルアミンまたはその塩を、水性溶
媒中に加えながら反応させる。 【化1】 (式中、R1およびR2はそれぞれ独立して、水素原子、
アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ
基、アルコキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシル
基またはカルボキシル基を表し、あるいは、R1および
2が一緒になって、それらが結合する炭素原子ととも
に芳香族性または非芳香族性の環を形成しており、点線
と実線が平行している部分は一重結合または二重結合を
表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、環状酸無水物とヒ
ドロキシルアミンまたはその塩を原料として、N−ヒド
ロキシ環状イミドを製造する方法に関する。N−ヒドロ
キシ環状イミドは、ペプチド合成用試薬や酸化触媒等に
用いられる。
【0002】
【従来の技術】従来、N−ヒドロキシ環状イミドの製造
方法の1つとして、対応する環状酸無水物とヒドロキシ
ルアミンまたはその塩とを反応させる方法が知られてい
る。例えば、インディアン・ジャーナル・オブ・ケミス
トリー(Indian Journal of Chemistry)第33B巻第
1175〜1177頁(1994年)には、無水フタル
酸とヒドロキシルアミン塩酸塩をピリジン中で加熱した
後、無水酢酸を加えてさらに加熱することにより、N−
ヒドロキシフタルイミドを得ることが記載されている。
また、国際公開第95/25090号パンフレットに
は、水中の無水フタル酸にヒドロキシルアミン硫酸塩水
溶液と水酸化ナトリウム水溶液を併注した後、加熱保持
することにより、N−ヒドロキシフタルイミドを得るこ
とが記載されている。また、特開2001−12285
9号公報には、各種環状酸無水物とヒドロキシルアミン
燐酸塩を混合した後、水を加えて加熱することにより、
各種N−ヒドロキシ環状イミドを得ることが記載されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、得られるN−ヒドロキシ環状イミドの純度や
収率が十分でなかったり、反応時や後処理時の操作性が
十分でなかったりする等、必ずしも満足できるものでな
かった。そこで、本発明の目的は、好純度のN−ヒドロ
キシ環状イミドを好収率で操作性良く製造することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
の結果、環状酸無水物とヒドロキシルアミンまたはその
塩とを反応させる際、反応溶媒として水性溶媒を用い、
かつ上記原料を併注することにより、上記目的を達成で
きることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、環状酸無水物とヒドロキシルアミンまた
はその塩を、水性溶媒中に加えながら反応させることに
より、N−ヒドロキシ環状イミドを製造する方法に係る
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いる環状酸無水物としては、5員環状のもの
や6員環状のものが好適に用いられるが、中でも下記一
般式(1)
【化2】 (式中、R1およびR2はそれぞれ独立して、水素原子、
アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ
基、アルコキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシル
基またはカルボキシル基を表し、あるいは、R1および
2が一緒になって、それらが結合する炭素原子ととも
に芳香族性または非芳香族性の環を形成しており、点線
と実線が平行している部分は一重結合または二重結合を
表す。)で示される化合物のような5員環状のものが好
ましい。
【0006】一般式(1)中、R1またはR2がアルキル
基、アルコキシ基またはアルコキシカルボニル基である
場合、該アルキル基、該アルコキシ基におけるアルキル
基および該アルコキシカルボニル基におけるアルキル基
としては、それぞれ例えば、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチ
ル基、s−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基
のような直鎖状または分岐状のアルキル基;シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基のような
シクロアルキル基;アルキルシクロアルキル基、シクロ
アルキルアルキル基等が挙げられ、またこれらアルキル
基の炭素数は通常1〜10、好ましくは1〜6、さらに
好ましくは1〜4である。
【0007】一般式(1)中、R1またはR2がアリール
基の場合、該アリール基としては、例えば、フェニル
基、アルキル置換フェニル基、ナフチル基、ピリジル基
等が挙げられ、R1またはR2がハロゲン原子の場合、該
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原
子、よう素原子が挙げられ、好ましくは塩素原子、臭素
原子であり、さらに好ましくは塩素原子である。
【0008】また、一般式(1)中、R1またはR2がア
シル基の場合、該アシル基としては、例えば、ホルミル
基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブ
チリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル
基、ベンゾイル基等が挙げられ、これらアシル基の炭素
数は通常1〜10、好ましくは1〜6、さらに好ましく
は1〜4である。
【0009】また、一般式(1)中、R1およびR2が互
いに結合して、芳香族性または非芳香族性の環を形成し
ている場合、環の員数は通常5〜12、好ましくは6〜
10であり、環の種類としては、例えば、ベンゼン環、
ナフタレン環のような芳香族性の炭化水素環;シクロヘ
キサン環のようなシクロアルカン環;シクロヘキセン環
のようなシクロアルケン環等が挙げられ、好ましくは芳
香族性の炭化水素環である。環は置換基を有していても
よく、また複素環であってもよい。
【0010】一般式(1)で示される化合物の例として
は、無水コハク酸、無水マレイン酸、テトラヒドロ無水
フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、1,2,3,4
−シクロヘキサンテトラカルボン酸1,2−無水物、無
水フタル酸、テトラブロモ無水フタル酸、テトラクロロ
無水フタル酸、無水ニトロフタル酸、無水トリメリット
酸、メチルシクロヘキセントリカルボン酸無水物等が挙
げられ、中でも、無水コハク酸、無水フタル酸が好まし
い。また、一般式(1)で示される化合物以外の環状酸
無水物の例としては、無水ピロメリット酸、無水メリト
酸等が挙げられ、これらを原料の環状酸無水物とするこ
ともできる。
【0011】本発明では、上記環状酸無水物をヒドロキ
シルアミンまたはその塩と共に、水性溶媒中に併注する
ことにより、反応を行う。ヒドロキシルアミンの塩とし
ては、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩等が
挙げられ、好ましくは塩酸塩、硫酸塩である。ヒドロキ
シルアミンまたはその塩の使用量は、環状酸無水物1モ
ルに対して、通常0.1〜10モル、好ましくは0.3
〜5モル、さらに好ましくは0.5〜2モルである。ま
た、ヒドロキシルアミンまたはその塩としては、水溶液
を用いるのが操作性の点から好ましい。
【0012】上記水性溶媒としては、水単独または水5
0重量%以上と有機溶媒50重量%以下とからなる混合
溶媒が用いられる。該有機溶媒としては、水混和性のも
のが好ましく、例えば、メタノール、エタノール、イソ
プロパノールのようなアルコール類;ジオキサンのよう
なエーテル類;アセトニトリル、N,N−ジメチルホル
ムアミドのような非プロトン性極性溶媒等が挙げられ、
必要に応じてそれらの2種以上を用いることもできる。
水性溶媒の使用量は、環状酸無水物100重量部に対し
て、通常100〜10000重量部、好ましくは100
〜3000重量部、さらに好ましくは200〜2000
重量部である。
【0013】上記併注の間は、収率および品質の観点か
ら、反応液のpHを4〜6に調整するのが好ましく、さ
らに好ましくは4.5〜5.5である。このpH調整
は、上記ヒドロキシルアミンまたはその塩として、ヒド
ロキシルアミンを用いた場合には、通常、酸を加えるこ
とにより行われ、ヒドロキシルアミンの塩を用いた場合
には、塩基を加えることにより行われる。酸としては、
例えば、塩酸、硫酸、硝酸、りん酸等が挙げられ、ま
た、塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムのよ
うな金属水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸マグネシウムのような金属炭酸塩;炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウムのような金属炭酸水素塩;酢酸ナ
トリウム、酢酸カリウムのような金属酢酸塩等が挙げら
れる。塩基の中でも、金属水酸化物、金属酢酸塩が好ま
しく、さらに好ましくは水酸化ナトリウム、酢酸ナトリ
ウムである。
【0014】併注の間の温度は、通常20〜70℃、好
ましくは40〜60℃であり、また、併注に要する時間
は、通常1〜40時間、好ましくは2〜10時間であ
る。
【0015】また、上記併注後は、反応液のpHを好ま
しくは2〜4、さらに好ましくは2.5〜3.5に調整
して、保持するのがよく、これにより、併注の条件によ
っては反応混合物中に残存するアミドカルボン酸のよう
な中間体を、N−ヒドロキシ環状イミドに変換すること
ができる。この保持の間のpH調整は、前記と同様の酸
や塩基を加えることにより、行うことができる。
【0016】上記保持の間の温度は、通常20〜70
℃、好ましくは40〜60℃であり、また、保持時間
は、通常1〜40時間、好ましくは2〜10時間であ
る。
【0017】得られた反応混合物からN−ヒドロキシ環
状イミドを取り出す方法としては、適宜選択することが
でき、例えば、反応混合物中にN−ヒドロキシ環状イミ
ドが析出している場合には、必要に応じて濃縮や冷却を
行った後、濾過やデカンテーション等によりN−ヒドロ
キシ環状イミドを分離してもよいし、反応混合物中にN
−ヒドロキシ環状イミドが溶解している場合には、反応
混合物を濃縮や冷却することにより、N−ヒドロキシ環
状イミドを析出させ、濾過やデカンテーション等により
分離してもよい。また、反応混合物から有機溶媒を用い
てN−ヒドロキシ環状イミドを抽出してもよい。
【0018】以上説明した本発明の製造方法により、環
状酸無水物とヒドロキシルアミンまたはその塩から、対
応するN−ヒドロキシ環状イミドを好収率、好純度で操
作性良く製造することができる。例えば、環状酸無水物
として、前記一般式(1)の化合物を用いた場合、下記
一般式(2)
【化3】 (式中、R1、R2および点線と実線が平行している部分
は前記と同じ意味を表す。)で示されるN−ヒドロキシ
環状イミドを製造することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。
【0020】実施例1 還流冷却管、粉体投入装置、温度計、pHメーターおよ
び滴下漏斗を装着した四つ口フラスコに水92.3gを
加え、この中に、攪拌下、50℃にて、無水フタル酸3
2.6g(0.220モル)を粉体投入装置から1時間
かけて加えると共に、ヒドロキシルアミン硫酸塩[(N
2OH)2・H2SO4]27.1g(0.165モル)
を水198gに溶解した溶液を滴下漏斗から1時間かけ
て加えた。このフタル酸無水物とヒドロキシルアミン硫
酸塩水溶液の併注の間、25重量%水酸化ナトリウム水
溶液を加えることにより、反応液のpHを5.0に調整
した。要した25重量%水酸化ナトリウム水溶液は7
1.3g(0.445モル)であった。併注終了後、5
0℃にて5時間保持し、この保持の間、25重量%硫酸
を加えることにより、反応液のpHを3.0に調整し
た。要した25重量%硫酸は46.4g(0.118モ
ル)であった。得られた反応混合物(スラリー)を、3
0℃まで冷却した後、濾過した。次いで、濾残を水洗し
た後、乾燥することにより、N−ヒドロキシフタルイミ
ド26.5g(純度96.6%、収率71.2%)を得
た。なお、濾液および洗液中に含まれるN−ヒドロキシ
フタルイミドの収率は2.8%であった。
【0021】実施例2 実施例1において、フタル酸無水物とヒドロキシルアミ
ン硫酸塩水溶液の併注の間、計57.7g(0.360
モル)の25重量%水酸化ナトリウム水溶液を加えるこ
とにより、反応液のpHを4.0に調整し、かつ、併注
後の保持の間、計31.1g(0.079モル)の25
重量%硫酸を加えることにより、反応液のpHを3.0
に調整した以外は、実施例1と同様の操作を行った。N
−ヒドロキシフタルイミド25.4g(純度93.7
%、収率66.2%)が得られた。なお、濾液および洗
液中に含まれるN−ヒドロキシフタルイミドの収率は
2.6%であった。
【0022】実施例3 実施例1において、フタル酸無水物とヒドロキシルアミ
ン硫酸塩水溶液の併注の間の温度および併注後の保持の
間の温度を60℃とした以外は、実施例1と同様の操作
を行った。N−ヒドロキシフタルイミド22.8g(純
度99%以上、収率63.4%)が得られた。なお、濾
液および洗液中に含まれるN−ヒドロキシフタルイミド
の収率は2.2%であった。
【0023】比較例1 還流冷却管、粉体投入装置、温度計およびpHメーター
を装着した四つ口フラスコに水198.4gおよびヒド
ロキシルアミン硫酸塩[(NH2OH)2・H2SO4]2
7.1g(0.165モル)を加えた後、25重量%水
酸化ナトリウム水溶液7.2g(0.045モル)を加
えて、pHを5.0に調整した。この中に、攪拌下、5
0℃にて、無水フタル酸32.6g(0.220モル)
を粉体投入装置から1時間かけて加え、この間、25重
量%水酸化ナトリウム水溶液を加えることにより、反応
液のpHを5.0に調整した。追加で要した25重量%
水酸化ナトリウム水溶液は59.4g(0.371モ
ル)であった。次いで、50℃にて5時間保持し、この
保持の間、25重量%硫酸を加えることにより、反応液
のpHを3.0に調整した。要した25重量%硫酸は4
8.4g(0.123モル)であった。得られた反応混
合物(スラリー)を、30℃まで冷却した後、濾過し
た。次いで、濾残を水洗した後、乾燥することにより、
N−ヒドロキシフタルイミド30.1g(純度72.6
%、収率61.0%)を得た。なお、濾液および洗液中
に含まれるN−ヒドロキシフタルイミドの収率は1.6
%であった。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、環状酸無水物とヒドロ
キシルアミンまたはその塩を原料として、好純度のN−
ヒドロキシ環状イミドを好収率で操作性良く製造するこ
とができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状酸無水物とヒドロキシルアミンまたは
    その塩を、水性溶媒中に加えながら反応させることを特
    徴とするN−ヒドロキシ環状イミドの製造方法。
  2. 【請求項2】環状酸無水物が下記一般式(1) 【化1】 (式中、R1およびR2はそれぞれ独立して、水素原子、
    アルキル基、アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ
    基、アルコキシカルボニル基、アシル基、ヒドロキシル
    基またはカルボキシル基を表し、あるいは、R1および
    2が一緒になって、それらが結合する炭素原子ととも
    に芳香族性または非芳香族性の環を形成しており、点線
    と実線が平行している部分は一重結合または二重結合を
    表す。)で示される化合物である請求項1記載の製造方
    法。
  3. 【請求項3】環状酸無水物が無水コハク酸または無水フ
    タル酸である請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】環状酸無水物とヒドロキシルアミンまたは
    その塩を加える間、反応液のpHを4〜6に調整する請
    求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 【請求項5】環状酸無水物とヒドロキシルアミンまたは
    その塩を加えた後、反応液のpHを2〜4に調整して保
    持する請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
JP2001276182A 2001-09-12 2001-09-12 N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法 Expired - Fee Related JP4806876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276182A JP4806876B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276182A JP4806876B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081941A true JP2003081941A (ja) 2003-03-19
JP4806876B2 JP4806876B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=19100925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276182A Expired - Fee Related JP4806876B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4806876B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690314B2 (ja) * 2004-05-17 2011-06-01 ダイセル化学工業株式会社 N−ヒドロキシ環状イミド化合物の製造法
EP2414329A2 (en) * 2009-04-01 2012-02-08 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for preparing n-substituted cyclic imides
CN104039763A (zh) * 2009-04-01 2014-09-10 埃克森美孚化学专利公司 制备n-取代的环状酰亚胺的工艺
CN106831535A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 南京红宝丽醇胺化学有限公司 一种低腐蚀生产n‑羟基邻苯二甲酰亚胺的方法
WO2017204935A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
WO2017204936A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
WO2018075176A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cyclic imide slurry compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025090A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 Dsm N.V. Cyclic n-alkenyloxyimides and a method for the preparation of cyclic n-alkenyloxyimides, the corresponding cyclic n-alkoxyimides and o-alkoxyamines
JP2001122859A (ja) * 1999-09-07 2001-05-08 Consortium Elektrochem Ind Gmbh 環式n−ヒドロキシジカルボキシミドの製法
JP2001233854A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Sumitomo Chem Co Ltd N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025090A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 Dsm N.V. Cyclic n-alkenyloxyimides and a method for the preparation of cyclic n-alkenyloxyimides, the corresponding cyclic n-alkoxyimides and o-alkoxyamines
JP2001122859A (ja) * 1999-09-07 2001-05-08 Consortium Elektrochem Ind Gmbh 環式n−ヒドロキシジカルボキシミドの製法
JP2001233854A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Sumitomo Chem Co Ltd N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690314B2 (ja) * 2004-05-17 2011-06-01 ダイセル化学工業株式会社 N−ヒドロキシ環状イミド化合物の製造法
EP2414329A2 (en) * 2009-04-01 2012-02-08 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for preparing n-substituted cyclic imides
EP2414329A4 (en) * 2009-04-01 2012-10-17 Exxonmobil Chem Patents Inc PROCESS FOR THE PREPARATION OF N-SUBSTITUTED CYCLIC IMIDES
US8658804B2 (en) 2009-04-01 2014-02-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for preparing N-substituted cyclic imides
CN104039763A (zh) * 2009-04-01 2014-09-10 埃克森美孚化学专利公司 制备n-取代的环状酰亚胺的工艺
WO2017204935A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
WO2017204936A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
US11014883B2 (en) 2016-05-26 2021-05-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
US11161812B2 (en) 2016-05-26 2021-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of cyclic imides suitable for oxidation catalysis
WO2018075176A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cyclic imide slurry compositions
US10584096B2 (en) 2016-10-18 2020-03-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cyclic imide slurry compositions
CN106831535A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 南京红宝丽醇胺化学有限公司 一种低腐蚀生产n‑羟基邻苯二甲酰亚胺的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4806876B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003008421A1 (fr) Procede de preparation de derives amidine
CN115340540A (zh) 制备非奈利酮及其中间体的方法
JP4806876B2 (ja) N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法
AU2016232270B2 (en) Method for producing (4S)-4-[4-cyano-2-(methylsulfonyl)phenyl]-3,6-dimethyl-2-oxo-1-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-1,2,3,4-tetrahydro pyrimidine-5-carbonitrile
WO2003076374A1 (fr) Procede de production de derive d'acide trans-4-amino-1-cyclohexanecarboxylique
DE19942700C1 (de) Verfahren zur Herstellung cyclischer N-Hydroxydicarboximide
JP2001233854A (ja) N−ヒドロキシ環状イミドの製造方法
IL116384A (en) Iliden assemblies and their preparation
CN111072633A (zh) 一种埃索美拉唑镁三水合物的制备方法
JP4688292B2 (ja) 純粋な鏡像体であるn−メチル−n−[(1s)−1−フェニル−2−((3s)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)エチル]−2,2−ジフェニルアセトアミドの製造方法
JPS63146895A (ja) 二水和タウロウルソデオキシコール酸の合成方法
JP2018090551A (ja) L−カルノシン誘導体またはその塩、及びl−カルノシンまたはその塩の製造方法
JPH0231075B2 (ja)
KR20010053455A (ko) N-tert-부틸히드록실아민의 신규 염
JP2002047270A (ja) N−ヒドロキシイミドの製造方法
JPS6023363A (ja) N−(置換メチル)−アゼチジン−2−オン類
JP4597141B2 (ja) エンアミド誘導体の新規合成方法
JP2019167317A (ja) L−カルノシン誘導体及びl−カルノシンの製造方法
KR102201609B1 (ko) 날데메딘의 제조방법
KR100411599B1 (ko) 5-치환된 인돌 유도체의 제조방법
JP3484161B2 (ja) スルホ−n−ヒドロキシスクシンイミドおよびその製造方法
JPH06100512A (ja) ケト酸の製造方法
CN112094247A (zh) 头孢菌素类药物中间体及其合成方法
WO2022186362A1 (ja) ピラゾール化合物の製造方法
KR20160109041A (ko) 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees