JP2003075293A - シングルモード光ファイバの損失評価方法及びシングルモード光ファイバ - Google Patents

シングルモード光ファイバの損失評価方法及びシングルモード光ファイバ

Info

Publication number
JP2003075293A
JP2003075293A JP2001270410A JP2001270410A JP2003075293A JP 2003075293 A JP2003075293 A JP 2003075293A JP 2001270410 A JP2001270410 A JP 2001270410A JP 2001270410 A JP2001270410 A JP 2001270410A JP 2003075293 A JP2003075293 A JP 2003075293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loss
optical fiber
band
mode optical
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001270410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4137414B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nunome
智宏 布目
Hiroshi Kuami
寛 朽網
Manabu Saito
学 斎藤
Munehisa Fujimaki
宗久 藤巻
Koichi Harada
光一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001270410A priority Critical patent/JP4137414B2/ja
Publication of JP2003075293A publication Critical patent/JP2003075293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137414B2 publication Critical patent/JP4137414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1380nm帯の波長領域でのシングルモード
光ファイバの損失評価方法を提供し、この損失評価方法
を用いて、水素の拡散による損失増加を低減することが
できるシングルモード光ファイバを提供する。 【解決手段】コア1と第1クラッド2とからなる石英ロ
ッドにSiO2微粒子を外付けして第2クラッド3が形
成されたガラスプリフォームを紡糸して光ファイバを形
成する。この石英ガラス中のシリコンと酸素との結合欠
陥によって生じる波長630nm帯での損失増加分を4
dB/km以下とすることにより、石英ガラス中への水
素拡散によって生じる波長1380nm帯での損失増加
分を0.1dB/km以下とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信用シングル
モード光ファイバとその損失評価方法に関し、特に、1
380nm帯の波長帯域における伝送損失の評価方法
と、1380nm帯の波長帯域において伝送損失が小さ
く、かつ水素耐性に優れたシングルモード光ファイバに
関する。
【0002】
【従来の技術】通信容量の需要増大に伴って、1本の光
ファイバに多数の波長の光を伝送する波長多重伝送技術
が重要となっている。そのため、従来用いられてきたO
―Band(波長帯域1260nm〜1360nm)、
C―Band(波長帯域1530nm〜1565nm)
以外の波長帯域でも利用可能な光ファイバの開発が進め
られている。通常の光ファイバは、その構造中に微量に
存在するOH基のため、1380nm帯で伝送損失が大
きくなる。従って、この光ファイバ中のOH基を低減す
ることができれば、より広い波長帯域での光伝送が可能
となる。特開平11−171575号公報には、コアロ
ッドのコア/堆積クラッドの比を所定の範囲内に制御す
ることで、OH基の存在によってもたらされる1385
nm帯での損失を低減できることが報告されている。光
ファイバの材料である石英ガラスの構造は、SiO4
3次元的にランダムに結合した網目構造となっている
が、不純物や欠陥などが構造中に存在する場合には、新
たな結合の生成、消滅が起こり、これが光吸収の原因と
なる。この光吸収のうち、1380nm帯での損失は、
石英ガラス中に存在するOH基によるものとされる。従
って、含有するOH基量が多いほど、1380nm帯で
の伝送損失は大きくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平11−1715
75号公報に開示されている方法を利用すれば、138
5nm帯での損失が0.33dB/kmより小さい光フ
ァイバを製造することができる。しかし、この方法を用
いても、光ファイバの外部環境から水素が拡散してきた
際に、1380nm帯での損失増加を必ずしも小さく抑
えられる訳ではなかった。この損失のメカニズムは以下
のように説明できる。光ファイバの線引き工程において
は、石英ガラス構造中のSi−O−Siが、(1)式に
示す反応により切断される。
【化1】 この際発生するSi−O・として表されるシリコンと酸
素との結合欠陥(以下「欠陥」という)は、630nm
帯で光吸収を引き起こすが、線引き条件によっては、S
i−O・が、外部から拡散してきた水素と反応し、新た
に(2)式に示す結合を生じる。
【化2】 しかし、線引き速度が速い場合、つまり、この(2)式
による反応が起こるより早く光ファイバが冷却された場
合には、Si−O・は水素と反応することなく、光ファ
イバ中に残存してしまう。この残存したSi−O・は、
再び外部から水素が拡散してきたときに、(2)式に示
した反応によってSi−OHが生成される。すなわち、
光ファイバ製造時に1380nm帯での損失が小さくて
も、線引き条件によっては、その後外部より水素が拡散
してきたときに、1380nm帯での損失が増加してし
まうことがある。
【0004】このような水素の拡散によって、1380
nm帯での損失増加が0.1dB/km以上となった場
合、1380nm帯の前後の波長帯域における損失の増
加、すなわち損失のすその広がりが顕著となる。このた
め、長期間にわたって光ファイバを使用した場合、経時
的に伝送損失が悪化してしまい、広い波長帯域での光伝
送が不可能となる。Si−O・が生成されることによる
630nm帯での損失増加と、水素の拡散による138
0nm帯での損失増加との関係については、従来、欠陥
生成のメカニズムについて定性的な議論がなされてきた
にすぎず、水素の拡散による1380nm帯での損失増
加を低く抑えるための定量的な基準については、明らか
にされていなかった。さらに、630nmでの損失につ
いては、レーリー散乱などの石英ガラス固有の損失を差
し引いた欠陥そのものによる損失分として議論していな
いため、製造条件による違いを区別できなかった。ま
た、水素の拡散による1380nm帯での損失増加量を
評価する方法として、ある一定の長さの光ファイバを長
時間水素に暴露する水素試験という方法がとられていた
が、この方法によると、長時間を要し、コスト面におい
て問題があった。本発明は、このような事情を考慮して
なされたもので、1380nm帯の波長領域でのシング
ルモード光ファイバの損失評価方法を提供し、この損失
評価方法を用いて、水素の拡散による損失増加を低減す
ることができるシングルモード光ファイバを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、石英ガラスからなるシン
グルモード光ファイバの損失評価方法において、石英ガ
ラス中のシリコンと酸素との結合欠陥によって生じる波
長630nm帯での損失増加分に基づいて、石英ガラス
中への水素拡散によって生じる波長1380nm帯での
損失増加分を評価することを特徴とするシングルモード
光ファイバの損失評価方法である。これにより、結合欠
陥によって生じる波長630nm帯での損失増加分と、
石英ガラス中への水素拡散によって生じる波長1380
nm帯での損失増加分との相関によって、波長1380
nm帯での損失増加分を正確に評価することができる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のシングルモード
光ファイバの損失評価方法において、コアと第1クラッ
ドとからなる石英ロッドに対して第2クラッドを外付け
してガラスプリフォームを形成し、このガラスプリフォ
ームを紡糸して形成されたシングルモード光ファイバの
波長630nm帯での損失を測定した後、シングルモー
ド光ファイバを水素中に暴露して波長1380nm帯で
の損失を測定することによりシングルモード光ファイバ
の損失評価を行うことを特徴とする。
【0006】請求項3記載の発明は、石英ガラスからな
るシングルモード光ファイバにおいて、石英ガラス中の
シリコンと酸素との結合欠陥によって生じる波長630
nm帯での損失増加分を4dB/km以下とすることに
より、石英ガラス中への水素拡散によって生じる波長1
380nm帯での損失増加分が0.1dB/km以下と
なることを特徴とするシングルモード光ファイバであ
る。これにより、波長630nm帯での損失増加分を抑
制して、水素拡散による波長1380nm帯での損失増
加分を低減することができる。
【0007】請求項4記載の発明は、石英ガラスからな
るシングルモード光ファイバにおいて、石英ガラス中の
シリコンと酸素との結合欠陥によって生じる波長630
nm帯での損失増加分を2dB/km以下とすることに
より、石英ガラス中への水素拡散によって生じる波長1
380nm帯での損失増加分が0.05dB/km以下
となることを特徴とするシングルモード光ファイバであ
る。これにより、波長630nm帯での損失増加分をさ
らに抑制して、水素拡散による波長1380nm帯での
損失増加分をより好ましい値にまで低減することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明のシングルモード光ファイバを作製する
ためのガラスプリフォームの長手方向に垂直な方向の断
面を示す。図1中、符号1は高屈折率部であるコア、符
号2はコア1より低屈折率の第1クラッドである。符号
3は第1クラッド2と同じ屈折率を持つ第2クラッドで
ある。このコア1と第1クラッド2からなる石英ロッド
は、例えば、一般的な気相軸堆積(VAD)装置を用い
て、GeO2とSiO2の微粒子からなる多孔質体とした
後、脱水、焼結して形成される。この際コア1(直径:
d)と第1クラッド2(直径:D)の直径比(D/d)
は、約4以上とすることが好ましい。この比が4未満で
あると、1380nmの初期損失が高くなりやすいた
め、当初の目的を達することができなくなる。脱水工程
は、約1200℃の温度において塩素系ガス中で行われ
る。また焼結工程は、約1450℃、ヘリウム雰囲気で
行われ、ガラス化される。第2クラッド3は、例えば、
コア1と第1クラッド2からなる石英ロッドに、SiO
2微粒子を外付けすることによって形成される。この第
2クラッド3の厚さは、上記石英ロッドをどの程度の直
径まで作製するかで異なってくるが、例えば、直径12
5μmの光ファイバとした際に、第2クラッド3の厚さ
が43μm以下になるようにSiO2微粒子を外付けす
ることが好ましい。第2クラッド3の厚さが43μmよ
り厚い場合、1380nmの初期損失が高くなりやすい
ため好ましくない。このように、第2クラッド3が外付
けされた石英ロッドに対し、必要に応じて塩素系ガスを
用いて脱水し、ヘリウム雰囲気で焼結してガラスプリフ
ォームを作製する。このガラスプリフォームを、紡糸装
置を用いて紡糸して光ファイバを作製する。得られた光
ファイバに対して、波長630nm帯の光を入射して、
630nm帯での損失を測定する。
【0009】光ファイバの短波長領域における損失は、
レーリー散乱による損失、光ファイバ材料の構造不整に
よる損失、紫外吸収による損失、構造中の欠陥による損
失からなり、(3)式のように表すことができる。
【数1】 (3)式において、第1項がレーリー散乱による損失、
第2項が構造不整による損失、第3項が紫外吸収による
損失、第4項が欠陥による損失である。なお、(3)式
において、λは波長、wはGeO2濃度〔wt%〕、K
UV、CU Vは定数である。図2は、光ファイバの損失を図
示したものであり、図2中、直線1は、レーリー散乱に
よる損失と構造不整による損失の和であり、曲線1は、
レーリー散乱による損失と構造不整による損失と紫外吸
収による損失との和である。曲線2は、全損失であり、
従って、曲線1と曲線2とに囲まれた領域が、欠陥の存
在による損失増加分を表す。
【0010】このようにして、測定された全損失値か
ら、レーリー散乱による損失と構造不整による損失と紫
外吸収による損失とを除き、630nm帯での欠陥の存
在による損失増加分を求める。その後、この光ファイバ
を水素雰囲気中に暴露して、1380nm帯での損失増
加分を測定する。図3に、室温、0.01atmの水素
雰囲気中に10日間暴露して測定した結果を示す。図3
からわかるように、1380nm帯での水素拡散による
損失増加分が0.1dB/km以下となるためには、6
30nm帯での欠陥による損失増加分が4dB/km以
下であることが必要となる。さらに、1380nm帯で
の水素拡散による損失増加分がより好ましい値である
0.05dB/km以下となるためには、630nm帯
での欠陥による損失増加分が2dB/km以下であるこ
とが必要となる。1380nm帯での水素拡散による損
失増加分が0.1dB/km以下であれば、通常の光フ
ァイバケーブルの設置環境においては、外部環境による
水素の拡散によって損失が増大しても、十分に使用する
ことができる。一方、630nm帯での欠陥による損失
増加分が4dB/km以上であると、1380nm帯で
の水素拡散による損失増加分が0.1dB/kmを超え
るため、使用上好ましくない。
【0011】この例のシングルモード光ファイバの損失
評価方法によると、石英ガラス中のシリコンと酸素との
結合欠陥によって生じる波長630nm帯での損失増加
分に基づいて、石英ガラス中への水素拡散によって生じ
る波長1380nm帯での損失増加分を評価することに
より、測定試料として用いる光ファイバの条長を短くし
て損失評価を行うことができ、短時間かつ低コストでの
シングルモード光ファイバの損失評価が可能となる。ま
た、この例のシングルモード光ファイバによると、石英
ガラス中のシリコンと酸素との結合欠陥によって生じる
波長630nm帯での損失増加分を4dB/km以下と
することにより、石英ガラス中への水素拡散によって生
じる波長1380nm帯での損失増加分を0.1dB/
km以下とすることができ、品質の保証されたシングル
モード光ファイバを簡単な損失評価方法で提供すること
ができる。さらに、石英ガラス中のシリコンと酸素との
結合欠陥によって生じる波長630nm帯での損失増加
分を2dB/km以下とすることにより、石英ガラス中
への水素拡散によって生じる波長1380nm帯での損
失増加分を0.05dB/km以下とすることができ、
より好ましい品質を有するシングルモード光ファイバを
簡単な損失評価方法で提供することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
石英ガラス中のシリコンと酸素との結合欠陥によって生
じる波長630nm帯での損失増加分に基づいて、石英
ガラス中への水素拡散によって生じる波長1380nm
帯での損失増加分を評価することにより、測定試料とし
て用いる光ファイバの条長を短くして損失評価を行うこ
とができ、短時間かつ低コストでのシングルモード光フ
ァイバの損失評価が可能となる。また、本発明による
と、石英ガラス中のシリコンと酸素との結合欠陥によっ
て生じる波長630nm帯での損失増加分を4dB/k
m以下とすることにより、石英ガラス中への水素拡散に
よって生じる波長1380nm帯での損失増加分を0.
1dB/km以下とすることができ、品質の保証された
シングルモード光ファイバを簡単な損失評価方法で提供
することができる。さらに、石英ガラス中のシリコンと
酸素との結合欠陥によって生じる波長630nm帯での
損失増加分を2dB/km以下とすることにより、石英
ガラス中への水素拡散によって生じる波長1380nm
帯での損失増加分を0.05dB/km以下とすること
ができ、より好ましい品質を有するシングルモード光フ
ァイバを簡単な損失評価方法で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシングルモード光ファイバを製造する
ためのガラスプリフォームの長手方向に垂直な方向につ
いての断面を示す図である。
【図2】シリコンと酸素との結合欠陥によって生じる損
失増加分を示す図である。
【図3】シリコンと酸素との結合欠陥によって生じる波
長630nm帯での損失増加分と、水素拡散によって生
じる波長1380nm帯での損失増加分との関係を示す
図である。
【符号の説明】 1…コア、2…第1クラッド、3…第2クラッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 学 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 藤巻 宗久 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 原田 光一 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2G086 BB01 2H050 AB04Y AB05X AC09 AC36 AC71

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石英ガラスからなるシングルモード光フ
    ァイバの損失評価方法において、 該石英ガラス中のシリコンと酸素との結合欠陥によって
    生じる波長630nm帯での損失増加分に基づいて、該
    石英ガラス中への水素拡散によって生じる波長1380
    nm帯での損失増加分を評価することを特徴とするシン
    グルモード光ファイバの損失評価方法。
  2. 【請求項2】 前記シングルモード光ファイバの損失評
    価は、コアと第1クラッドとからなる石英ロッドに対し
    て第2クラッドを外付けしてガラスプリフォームを形成
    し、このガラスプリフォームを紡糸して形成されたシン
    グルモード光ファイバの波長630nm帯での損失を測
    定した後、該シングルモード光ファイバを水素中に暴露
    して波長1380nm帯での損失を測定することにより
    行うことを特徴とする請求項1記載のシングルモード光
    ファイバの損失評価方法。
  3. 【請求項3】 石英ガラスからなるシングルモード光フ
    ァイバにおいて、該石英ガラス中のシリコンと酸素との
    結合欠陥によって生じる波長630nm帯での損失増加
    分を4dB/km以下とすることにより、該石英ガラス
    中への水素拡散によって生じる波長1380nm帯での
    損失増加分が0.1dB/km以下となることを特徴と
    するシングルモード光ファイバ。
  4. 【請求項4】 石英ガラスからなるシングルモード光フ
    ァイバにおいて、該石英ガラス中のシリコンと酸素との
    結合欠陥によって生じる波長630nm帯での損失増加
    分を2dB/km以下とすることにより、該石英ガラス
    中への水素拡散によって生じる波長1380nm帯での
    損失増加分が0.05dB/km以下となることを特徴
    とするシングルモード光ファイバ。
JP2001270410A 2001-09-06 2001-09-06 シングルモード光ファイバの損失評価方法 Expired - Lifetime JP4137414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270410A JP4137414B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 シングルモード光ファイバの損失評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270410A JP4137414B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 シングルモード光ファイバの損失評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003075293A true JP2003075293A (ja) 2003-03-12
JP4137414B2 JP4137414B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=19096068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270410A Expired - Lifetime JP4137414B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 シングルモード光ファイバの損失評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4137414B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040872A1 (ja) * 2003-10-28 2005-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
WO2018042788A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社フジクラ 光ファイバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040872A1 (ja) * 2003-10-28 2005-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
JP2005134469A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ処理装置、処理方法及び光ファイバ
WO2018042788A1 (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社フジクラ 光ファイバ
JP2018036401A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社フジクラ 光ファイバ
US10670812B2 (en) 2016-08-30 2020-06-02 Fujikura Ltd. Optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP4137414B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2630557C (en) Single mode optical fiber with improved bend performance
US6075625A (en) Photoinduced grating in B2 O3 containing glass
JP2634725B2 (ja) シリカ系光ファイバからなる装置およびシリカ系光ファイバの製造方法
RU2463266C2 (ru) Оптическое волокно с легированной оловом переходной частью между сердцевиной и оболочкой
JP3753975B2 (ja) シングルモード光ファイバの製造方法及びシングルモード光ファイバ
JP2003114347A (ja) シングルモード光ファイバ、その製造方法および製造装置
KR970028622A (ko) 싱글-모드 광도파관 섬유 및 그 제조방법
EP0540042B1 (en) High power acceptable optical fiber and fabrication method thereof
US7546750B2 (en) Method for fabricating optical fiber using deuterium exposure
RU2215310C2 (ru) Оптическое волокно (варианты)
JPH11237514A (ja) グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法
US6944381B2 (en) Optical fiber and evaluation method thereof
JP2004505000A (ja) 単一モード光ファイバーおよび単一モード光ファイバーの製造法
JP4137414B2 (ja) シングルモード光ファイバの損失評価方法
JP4460069B2 (ja) シングルモード光ファイバの製造方法
US5763081A (en) Glass body for optical fiber method of selecting the same optical fiber and method of making thereof
EP1270522A1 (en) Method for fabricating optical fiber from preforms, using control of the partial pressure of oxygen during preform dehydration
CA2687970C (en) Hydrogen-resistant optical fiber/grating structure suitable for use in downhole sensor applications
JP4409481B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP4459875B2 (ja) 光ファイバ用母材とその製造方法、光ファイバの製造方法
JPS6096545A (ja) 光フアイバ
JPH05105483A (ja) 多成分酸化物ガラスおよびこれを用いた光フアイバ
JPS61251539A (ja) 光フアイバ
JPH0727937A (ja) 光導波路の製造方法
NL1022140C2 (nl) Werkwijze voor de depositie van een of meer glaslagen met laag hydroxylgehalte op het inwendige van een substraatbuis.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4137414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term