JP2003054299A - ストライカー装置 - Google Patents

ストライカー装置

Info

Publication number
JP2003054299A
JP2003054299A JP2001244658A JP2001244658A JP2003054299A JP 2003054299 A JP2003054299 A JP 2003054299A JP 2001244658 A JP2001244658 A JP 2001244658A JP 2001244658 A JP2001244658 A JP 2001244658A JP 2003054299 A JP2003054299 A JP 2003054299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
lock
seat
slide
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001244658A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokoyama
山 弘 横
Keishiro Ito
藤 啓 志 郎 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2001244658A priority Critical patent/JP2003054299A/ja
Publication of JP2003054299A publication Critical patent/JP2003054299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重量の増加率が低く、リクライニング調節角
度が適度であり、見た目の危険感もないストライカー装
置を提供する。 【解決手段】 ストライカーがシートの車体側肩部に取
付けられた係止部材と係合して当該シートのリクライニ
ング位置を決定するとともにシートを傾斜方向に支持す
るためのストライカー装置であって、レール部材にスラ
イド部材がスライド可能に組み付けられるとともに、ス
ライド部材のスライドをロックするロック手段が配置さ
れており、レール部材またはスライド部材のいずれか一
方が車体に取付けられ、他方に前記ストライカーが取付
けられる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車シートのリ
クライニング装置に備えるストライカー装置に関し、特
にリヤシートやセカンドシート等に使用して好適なスト
ライカー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワゴンタイプやミニバンタイプの
車両のフロントシート以外(リヤシートあるいはセカン
ド,サードシート等)のシートにリクライニング機能を
持たせる場合、図3に示すようにリクライニングデバイ
スをシートフレームに取付けるタイプと、図4に示すよ
うなストライカー&ロック方式のいわゆる肩ロックタイ
プとがある。
【0003】図3に示すリクライニングデバイスをシー
トフレームに取付けるタイプにおいては、一般に6:4
分割、又は5:5分割と呼ばれるリヤシートのバックレ
ストフレーム100と、このバックレストフレーム10
0を回動可能に支持するフレーム支持部101との結合
部にリクライニングデバイス102を取付け、このリク
ライニングデバイス102の操作によりバックレストフ
レーム100をリクライニング可能とするものである。
【0004】図4に示す肩ロックタイプは、基端部がヒ
ンジ結合にて回動可能に支持されているバックレストフ
レーム100の車体側肩部に係止部材103を取付け、
当該係止部材103に対応する車体側にストライカーを
取付けるものであり、これには、図5に示す第1のタイ
プと、図6に示す第2のタイプがある。なお、本発明に
係るストライカー装置もこの肩ロックタイプである。
【0005】図5(a)〜(c)に示す第1のタイプ
は、コ字形状に室内側に突出する複数のストライカー1
04,105を車体側に固定,設置し、この複数のスト
ライカー104,105に対応する位置のバックレスト
フレーム100の肩部位置に係止部材106を取付ける
ものである。図示の例ではストライカーが2箇所(10
4,105)に取付けられている。
【0006】係止部材106は、室内側に突出するスト
ライカー104,105を係合可能に切欠いた係合部1
06aを備えて、バックレストフレーム100の肩部位
置に取付けられている。そして、バックレストフレーム
100を後方に傾斜させて係止部材106の係合部10
6aに、例えばストライカー104を係合させると、係
止部材106内のクロー107がストライカー104に
係合して外れないようにロックするとともに、バックレ
ストフレーム100を傾斜方向、すなわち着座の背面方
向に支持する。
【0007】この位置から、例えばストライカー105
の位置にリクライニングさせる場合には、所定の操作に
より前記クロー107とストライカー104との係合を
解除し、次いで、ストライカー104を折り畳んでバッ
クレストフレーム100をさらに傾斜させ、係止部材1
06とストライカー105とを前記のように係合し、ロ
ックする。
【0008】図6(a),(b)に示す第2のタイプ
は、複数の係止孔108aが形成された板状のストライ
カー108を車体側に固定するものであり、このストラ
イカー108は、図6(a)に示すように、細長い板状
体の本体厚み方向に所定数の係止孔108aが一列に形
成されて、例えばその側面108b部分が車体に固定さ
れる。一方、ストライカー108の取付け位置に対向す
るバックレストフレーム100の肩部位置に係止部材1
09が取付けられる。
【0009】この係止部材109は、図6(b)に示す
ように、その上下に突出部109a,109bが形成さ
れており、前記ストライカー108は、上下突出部10
9a,109b間の凹部109cに入り込むように位置
する。そして、所定の操作により、上部突出部109a
からロックピン110が係止部材109の所定の係止孔
108aを貫通して下部突出部109bに達することに
よりバックレストフレーム100をロックし、これを傾
斜方向に支持する。
【0010】バックレストフレーム100のロック位
置、すなわちリクライニング位置を変更する場合には、
所定の操作によりロックピン110をストライカー10
8の係止孔108aより引き抜いてその係合を外し、バ
ックレストフレーム100を所望の位置に傾斜させ、再
度、ロックピン110をストライカー108の係止孔1
08aに嵌入させるようにする。
【0011】ところで、近年において、荷室隔避要件、
幼児拘束装置アンカレッジ要件等、安全性を高めるため
の法規が厳しくなっており、法規の求める要件を満足さ
せるためにシート強度を高める必要が生じてきている。
しかしながら、環境問題(排ガス規制等)等の見地から
も、フレーム強度を増強するために、やみくもに重量増
をもたらすような補強をすればよいわけではなく、可能
な限り軽く、かつ強度のあるフレームにする必要があ
る。
【0012】前述した図3に示すリクライニングデバイ
スを組み付けるタイプでは、フレームへの入力荷重の伝
達経路上、構成部品へ入力荷重の分散がしにくいため、
補強による重量増に見合う効果が得られない問題があ
る。また、ヒンジデバイスの重量が増加する問題があ
る。また、図5に示す肩ロックタイプの第1のタイプで
は、それぞれのストライカー間のピッチをある程度大き
くとる必要があることから、リクライニングの最小調節
可能角度が大きくなり、リクライニングシートとしては
使い勝手が悪くなるという問題がある。さらに、図6に
示す肩ロックタイプの第2のタイプでは、板状のストラ
イカー108が車室内に突出することから、見た目の危
険感があって好ましくないという問題がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題を解
決するために創案されたものであり、シートにリクライ
ニング機能を持たせる場合において、重量の増加率が低
く、リクライニング調節を適度な角度で行うことがで
き、見た目の危険感もないストライカー装置を提供する
ことをその目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の請求項1記載の発明は、ストライカーがシー
トの車体側肩部に取付けられた係止部材と係合して当該
シートのリクライニング位置を決定するとともにシート
を傾斜方向に支持するためのストライカー装置であっ
て、レール部材にスライド部材がスライド可能に組み付
けられるとともに、スライド部材のスライドをロックす
るロック手段が配置されており、レール部材またはスラ
イド部材のいずれか一方が車体に取付けられ、他方に前
記ストライカーが取付けられる構成とする。
【0015】この構成においては、レール部材またはス
ライド部材のいずれかに取付けられたストライカーが、
シート肩部に取付けられた係止部材に係止され、当該シ
ートを傾斜方向に支持するとともにロック手段によって
レール部材とスライド部材のスライドがロックされる。
この状態から、ロック手段によるロックを解除し、シー
トを移動させると、スライド部材がレール部材をスライ
ドしてシートが所望の角度に傾斜し、ここで再度ロック
手段にてシートが移動しないようにロックし、ストライ
カーがシートを傾斜方向に支持する。
【0016】また、請求項2記載の発明は、前記ストラ
イカーがロックプレートに固定されており、前記ロック
手段は、ロックプレートに係脱自在に係合するロック爪
と、このロック爪がロックプレートから離脱するように
操作する操作部材と、ロック爪をロックプレートとの係
合方向に付勢する弾性部材とを備える構成とする。
【0017】この構成においては、操作部材の操作によ
りロック爪をロックプレートから離脱させるとロック状
態が解除され、レール部材とスライド部材とのスライド
によるシートのリクライニング移動が可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明に係るストライカー
装置1の外観斜視図であり、図2はその分解斜視図であ
る。レール部材2を車体に固定するタイプで説明する。
図において、ストライカー装置1は、特に図2に明らか
なように、レール部材2と、スライド部材3と、ロック
手段を構成するロック部材4とから概略構成される。
【0019】前記レール部材2は、所定長さの板状体の
幅方向両端を折り曲げて、長さ方向に直交する断面がコ
字形状に形成されるとともに、断面コ字形状の開放側両
端部を内側に突出させたいわゆるC型断面形状をなすサ
イドレールアウト20が形成される。前記断面コ字形状
の開放側に対向する面には、複数の取付孔20bが形成
された取付部20aであり、この実施の形態では3個の
取付孔20bが形成されている。車体への取付けは、前
記取付部20aを車体の所定位置に当接させ、取付孔2
0bに挿通した図示しないボルト又はネジにて固定され
る。前記、断面コ字形状の開放側両端部が内側に突出す
る部分は、後述するスライド部材3のサイドレールイン
30が組み付けられてスライドするレール20cであ
る。
【0020】一対のレバーホルダー21は、ロック部材
4の取付け用爪であり、その基端部がサイドレールアウ
ト20の取付部20aの外面部に溶接等により固着され
る。そして、前記ロック部材4のレバー杆40をこの一
対のレバーホルダー21に巻き込んでかしめることによ
り、当該ロック部材4が回動可能に取付けられる。符合
22は、後述するラッチ41を嵌合するためのラッチ溝
22aを備えたラッチプレートである。
【0021】スライド部材3は、サイドレールイン30
とロックプレート31とからなり、ストライカー5がロ
ックプレート31に取付けられている。前記サイドレー
ルイン30は、所定長さの板状体の幅方向両端を折り曲
げて、長さ方向に直交する断面コ字形状に形成されると
ともに、断面コ字形状の開放側両端部が外側に突出する
ように形成される。この突出する部分がスライド部30
aとなる。すなわち、外方に開いた形状に突出する一対
のスライド部30aが前記レール部材2のレール20c
内周面にスライド可能に組み付けられる。
【0022】サイドレールイン30のロックプレート3
1は、その幅方向一端31a部分がサイドレールイン3
0に溶着等により固定され、この部分にストライカー5
が、室内側に突出するように取付けられる。このストラ
イカー5は、図示しないシートの肩部に取付けられた係
止部材に係止される。また、ロックプレート31の幅方
向他端31bは、サイドレールイン30より上方に離隔
した位置にて水平に曲折され、この他端31bの長さ方
向両端に、この実施の形態では一対のロック孔31cが
形成されている。このロック孔31cを多く設けること
により、その分、リクライニング位置を細かく調節する
ことが可能となる。
【0023】ロック部材4は、全体が棒状をなすレバー
杆40を備え、このレバー杆40の中程に前記ロック爪
としてのラッチ41が溶着等により取付けられる。そし
て、サイドレールアウト20の一対のレバーホルダー2
1間にラッチ41が位置するように、当該レバーホルダ
ー21に、このレバー杆40が回動可能に取付けられ
る。
【0024】レバー杆40の一端にはその長手方向に溝
部40aが形成される。この溝部40aの外周部分には
前記弾性部材としてのコイルばねからなるレバーリター
ンスプリング42が巻かれており、当該レバーリターン
スプリング42の一端42aが溝部40aに係止され、
その他端42bがサイドレールアウタ20の所定位置に
係止される。これにより、レバー杆40は、図面上にお
いて時計方向に付勢されることから、ラッチ41はロッ
クプレート31に当接する方向に付勢される。
【0025】このように、ラッチ41がロックプレート
31に当接する方向に、常時付勢されることから、サイ
ドレールイン30がサイドレールアウタ20内をスライ
ドすると、ラッチ41がいずれかのロック孔31cに嵌
合し、その先端が当該ロック孔31cを貫通してラッチ
溝22aに達する。これにより、サイドレールイン30
がスライド不能にロックされる。
【0026】前記レバー杆40の他端は適度なカーブを
もって折り曲げられ、その先端は操作ノブ40bとなっ
ている。この操作ノブ40bを操作してレバー杆40を
レバーリターンスプリング42の付勢力に抗する逆方向
に回動させると、ラッチ41とロック孔31との噛み合
いが外れてロック状態が解除され、スライド部材3がス
ライド可能となる。なお、別な実施の形態として、前記
操作ノブ40bの代わりにリモートコントロール用のケ
ーブルを接続し、例えば、室内側の操作ノブの操作によ
り、レバー杆40を回動操作するようにしてもよい。
【0027】以上のように構成されるストライカー装置
1において、シートをリクライニングさせる場合には、
ロック部材4の操作ノブ40bを操作し、レバー杆40
をレバーリターンスプリング42の付勢力に抗する逆方
向に回動させる。これにより前記ラッチ41とロック孔
31cとの噛み合いが外れ、ロック状態が解除されてサ
イドレールイン30がスライド可能となる。この状態に
おいて、シートを所望の方向に傾けると、ラッチ41が
ロックプレート31上を摺動して他方のロック孔31c
に嵌合する。これにより、サイドレールイン30がスラ
イド不能にロックされてリクライニング操作が完了す
る。なお、特に図示していないが、サイドレールイン3
0の最大スライド可能範囲を画するためのストッパーが
設けられている。
【0028】以上、前記のようにこの実施の形態では、
レール部材2が車体に固定され、スライド部材3がスラ
イドする構成で説明したが、これとは逆に、スライド部
材3を車体に固定し、レール部材2がスライドするよう
に構成してもよい。この場合には、前記実施の形態とは
逆に、ロックプレート31とストライカー5がレール部
材2に取付けられ、ラッチプレート22がスライド部材
3に取付けられる構成となる。
【0029】また、本発明は前記説明の実施の形態に限
定されず様々な態様を取り得るものであり、例えば、本
発明においてはスライド運動が直線になる形態で示して
いるが、レール部材2のサイドレールアウト20及びス
ライド部材3のサイドレールイン30をプレス加工等に
より円弧状に形成して、シートバックレストのリクライ
ニング軌跡に合致させるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明のように本発明は、シートにリ
クライニング機能を持たせる場合において、重量の増加
率が低く、また、リクライニング調節角度をなめらかに
変化させることができて使い勝手がよく、さらに、スト
ライカーの突出が視野に入らないことから見た目の危険
感がない等の優れた特長を備えたストライカー装置とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るストライカー装置の外観斜視図で
ある。
【図2】本発明に係るストライカー装置の分解斜視図で
ある。
【図3】従来におけるリクライニングデバイスをシート
フレームに取付けるタイプを示す図である。
【図4】従来における肩ロックタイプにおいて、バック
レストフレートと、このバックレストフレートの肩部に
取付けられる、ストライカーをロックするための係止部
材を示す図である。
【図5】従来における肩ロックタイプの第1のタイプを
示す図であり、(a)は側面図、(b)はクローによっ
てストライカーがロックされた状態を示す図、(c)は
ストライカーと係止部材の斜視図である。
【図6】従来における肩ロックタイプの第2のタイプを
示す図であり、(a)はストライカーの斜視図、(b)
はストライカーが係止部材に係止される状態を示す側面
図である。
【符号の説明】
1 ストライカー装置 2 レール部材 20 サイドレールアウト 20a 取付部 20b 取付孔 20c レール 21 レバーホルダー 22 ラッチプレート 22a ラッチ溝 3 スライド部材 30 サイドレールイン 30a スライド部 31 ロックプレート 31c ロック孔 4 ロック部材 40 レバー杆 40a 溝部 40b 操作ノブ 41 ラッチ 42 レバーリターンスプリング 5 ストライカー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストライカーがシートの車体側肩部に取
    付けられた係止部材と係合して当該シートのリクライニ
    ング位置を決定するとともにシートを傾斜方向に支持す
    るためのストライカー装置であって、 レール部材にスライド部材がスライド可能に組み付けら
    れるとともに、スライド部材のスライドをロックするロ
    ック手段が配置されており、レール部材またはスライド
    部材のいずれか一方が車体に取付けられ、他方に前記ス
    トライカーが取付けられていることを特徴とするストラ
    イカー装置。
  2. 【請求項2】 前記ストライカーがロックプレートに固
    定されており、前記ロック手段は、ロックプレートに係
    脱自在に係合するロック爪と、このロック爪がロックプ
    レートから離脱するように操作する操作部材と、ロック
    爪をロックプレートとの係合方向に付勢する弾性部材と
    を備えていることを特徴とする請求項1記載のストライ
    カー装置。
JP2001244658A 2001-08-10 2001-08-10 ストライカー装置 Pending JP2003054299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244658A JP2003054299A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ストライカー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244658A JP2003054299A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ストライカー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054299A true JP2003054299A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19074557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244658A Pending JP2003054299A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ストライカー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054299A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137604A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
DE102007040806A1 (de) 2007-04-05 2008-10-09 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller, insbesondere für die Rückenlehne eines Fahrzeugrücksitzes
WO2008122418A2 (de) 2007-04-05 2008-10-16 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller, insbesondere für die rückenlehne eines fahrzeugrücksitzes
US7484807B2 (en) 2006-10-11 2009-02-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining apparatus for vehicle
KR200449227Y1 (ko) 2008-01-30 2010-06-24 김용범 도어용 스트라이크를 구비한 잠금장치
WO2017046527A1 (fr) * 2015-09-18 2017-03-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de verrouillage bi-positions d'un dossier de siege arriere de vehicule automobile
CN109441262A (zh) * 2018-11-26 2019-03-08 神龙汽车有限公司 一种可测量调节车门位移量的活动式锁扣结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163651U (ja) * 1987-04-15 1988-10-25
JPS644148U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163651U (ja) * 1987-04-15 1988-10-25
JPS644148U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484807B2 (en) 2006-10-11 2009-02-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining apparatus for vehicle
JP2008137604A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2010523385A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 特に車両後部座席のシートバックのための傾斜アジャスタ
WO2008122418A3 (de) * 2007-04-05 2008-11-27 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller, insbesondere für die rückenlehne eines fahrzeugrücksitzes
WO2008122418A2 (de) 2007-04-05 2008-10-16 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller, insbesondere für die rückenlehne eines fahrzeugrücksitzes
DE102007040806A1 (de) 2007-04-05 2008-10-09 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller, insbesondere für die Rückenlehne eines Fahrzeugrücksitzes
US8146996B2 (en) 2007-04-05 2012-04-03 Johnson Controls Technology Company Inclination adjuster in particular for the backrest of a vehicle back seat
DE102007040806B4 (de) * 2007-04-05 2012-09-06 Johnson Controls Gmbh Neigungsversteller für einen Fahrzeugsitz
KR200449227Y1 (ko) 2008-01-30 2010-06-24 김용범 도어용 스트라이크를 구비한 잠금장치
WO2017046527A1 (fr) * 2015-09-18 2017-03-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de verrouillage bi-positions d'un dossier de siege arriere de vehicule automobile
FR3041294A1 (fr) * 2015-09-18 2017-03-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de verrouillage bi-positions d’un dossier de siege arriere de vehicule automobile.
CN108025659A (zh) * 2015-09-18 2018-05-11 标致雪铁龙汽车股份有限公司 机动车辆的后排座椅的椅背的双位置锁定装置
CN109441262A (zh) * 2018-11-26 2019-03-08 神龙汽车有限公司 一种可测量调节车门位移量的活动式锁扣结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494186B2 (en) Folding recliner of seat for vehicles
US6336679B1 (en) Rotary recliner control mechanism for multifunction vehicle seat applications
US20060220411A1 (en) Vehicle seat assembly and floor rail for lateral seat shuttling
US7997653B2 (en) Stand up seat
US8210614B2 (en) Interlock for a seat recliner mechanism
US6371556B1 (en) Seat structure for vehicle
US4286819A (en) Rear seat for cars
US8876213B2 (en) Full memory armrest assembly
JP2007253941A (ja) 往復移動可能な支持体と構造体との間のスナップ適合形式の調節デバイス
JP2003054299A (ja) ストライカー装置
US20020195857A1 (en) Slide rail structure of seat for vehicle
JPH10324182A (ja) 車両用シートの脱着機構
JP2003312329A (ja) ストライカー装置
JP4494171B2 (ja) 助手席シートの位置調節装置
US11787322B2 (en) Table unit for a motor-vehicle seat; motor-vehicle seat provided with this unit and motor-vehicle including this seat
JP2004082823A (ja) 車両用シート
JPH0512263U (ja) 車両用シート
JPH0228979Y2 (ja)
JP4278496B2 (ja) 車両のシート構造
JP4399726B2 (ja) 定点復帰メモリー機構付き自動車用スライドシート
GB2345242A (en) Track locking mechanism
JPH0439719Y2 (ja)
JP2556794Y2 (ja) シートスライド装置のロック機構
JPH1095259A (ja) 自動車用スペースアップシートのインナーレッグ構造
JPH0686194B2 (ja) メモリー付きシートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221