JP2003051926A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2003051926A
JP2003051926A JP2001238212A JP2001238212A JP2003051926A JP 2003051926 A JP2003051926 A JP 2003051926A JP 2001238212 A JP2001238212 A JP 2001238212A JP 2001238212 A JP2001238212 A JP 2001238212A JP 2003051926 A JP2003051926 A JP 2003051926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
facsimile
tone
tone signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001238212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503890B2 (ja
Inventor
Shiyouji Okabe
将二 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001238212A priority Critical patent/JP4503890B2/ja
Priority to EP02255459A priority patent/EP1292093B1/en
Priority to US10/212,540 priority patent/US7139104B2/en
Priority to DE60224144T priority patent/DE60224144T2/de
Publication of JP2003051926A publication Critical patent/JP2003051926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503890B2 publication Critical patent/JP4503890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32719Detecting a facsimile calling signal, e.g. CNG
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32726Detecting signals other than facsimile protocol signals, e.g. DTMF signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線I/FにおけるシリコンDAAを、TE
L→FAX自動切換を指示するCNG信号や,FAX通
信網サービスの呼出信号としてのFC信号,或いはTE
L→FAXリモート切換機能としてのDTMF信号等の
検出に利用可能とし、それらトーン信号の検出にトラン
スを不要として、装置構成を簡略化、小型化し、コスト
ダウンすること。 【解決手段】 回線網側とファクシミリデータの授受を
行う回線I/F部にシリコンDAAを備え、このシリコ
ンDAAは、ファクシミリデータの受信経路とは別の経
路で回線網側或いは下流機器側からのトーン信号を高イ
ンピーダンスで受信する、半導体化されたトーン信号受
信部を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体化されたデ
ータアクセス装置(Data Access Arrangement;DA
A)を搭載し、且つCNG信号(コーリング・トーン信
号)検出による電話からファクシミリ(以下、TEL→
FAX)への自動切換機能、FC信号(ファクシミリ通
信網信号)検出によるFAX通信網サービス機能,及び
DTMF信号(2重トーン多周波数信号)検出によるT
EL→FAXリモート切換機能を備えたファクシミリ装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、電
話回線とのインターフェース(I/F)をとるために、
FAXモデムと回線間とのインピーダンス整合及び回線
網側の統合回路とモデム側の統合回路間の絶縁に600
Ωで終端されたトランスと、CNG信号/FC信号/D
TMF信号の各トーン信号における回線網側の統合回路
とモデム側の統合回路間の伝送と絶縁にハイインピーダ
ンスで終端されたトランスの、二つのトランスが使用さ
れている(特開平H5−122428号公報、特開平H
8−139866号公報参照)。
【0003】一方、最近では、回線I/Fのアナログ回
路を半導体化してトランスを使用しない半導体化DAA
が、データモデムなどのインターフェースとして使わ
れ、回路の簡略化/小型化,コストダウンが図られてい
る。
【0004】この半導体化DAA(以下、代表してシリ
コンDAA、という)を、図8に示されるように、ファ
クシミリ装置に利用することが考えられる。図8では、
回線網2とモデム12との間をシリコンDAA、即ち回
線網側統合回路113,受け渡し手段114、モデム・
主制御部側統合回路115で構成している。なお、11
1は全波整流回路、110はCMLリレーであり、11
6はフック検出回路である。
【0005】そのシリコンDAAをファクシミリ装置に
利用するとなると、さらにTEL→FAX自動切換機能
としてのCNG信号の検出や,FAX通信網サービスの
呼出信号としてのFC信号の検出,或いはTEL→FA
Xリモート切換機能としてのDTMF信号の検出を行う
ことが別途必要である。しかし、そのシリコンDAAに
は、それらの各トーン信号を、受信したり、受け渡すた
めの手段は備えられていない。このため、図8のように
従来と同じく外部にハイインピーダンスで終端されたト
ランス118を使用しなくてはならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、回
線I/FにおけるシリコンDAAを、TEL→FAX自
動切換を指示するCNG信号や,FAX通信網サービス
の呼出信号としてのFC信号,或いはTEL→FAXリ
モート切換機能としてのDTMF信号等の検出に利用可
能とし、それらトーン信号の検出にハイインピーダンス
で終端されたトランスを不要として、装置構成を簡略
化、小型化し、コストダウンしたファクシミリ装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【発明を解決するための手段】請求項1記載のファクシ
ミリ装置は、回線網側とファクシミリデータの授受を行
う回線I/F部に半導体化DAAを備えたファクシミリ
装置において、前記半導体化DAAは、ファクシミリデ
ータの受信経路とは別の経路で回線網側或いは下流機器
側からのトーン信号を高インピーダンスで受信する、半
導体化されたトーン信号受信部を有することを特徴とし
ている。
【0008】請求項2記載のファクシミリ装置は、請求
項1記載のファクシミリ装置において、前記半導体化D
AAは、回線網側回路部と、モデム・主制御部側回路部
と、この回線網側回路部とモデム・主制御部側回路部と
を結合する結合用絶縁部とを備え、前記トーン信号受信
部は、前記回線網側回路部に設けられていることを特徴
としている。
【0009】請求項3記載のファクシミリ装置は、請求
項1、2記載のファクシミリ装置において、電話からフ
ァクシミリへの切換機能を有しており、前記トーン信号
受信部はファクシミリ通信であることを指示するCNG
信号を受信することを特徴としている。
【0010】請求項4記載のファクシミリ装置は、請求
項1、2記載のファクシミリ装置において、ファクシミ
リ通信網サービス機能を有しており、前記トーン信号受
信部はファクシミリ通信網サービスの呼び出し信号であ
るFC信号を受信することを特徴としている。
【0011】請求項5記載のファクシミリ装置は、請求
項1、2記載のファクシミリ装置において、電話からフ
ァクシミリへのリモート切換機能を有しており、前記ト
ーン信号受信部は切換合図のリモート番号であるDTM
F信号を受信することを特徴としている。
【0012】請求項6記載のファクシミリ装置は、請求
項1〜5記載のファクシミリ装置において、前記トーン
信号受信部は、前記CNG信号、前記FC信号、前記D
TMF信号を共通に受信するように構成されていること
を特徴としている。
【0013】請求項7記載のファクシミリ装置は、請求
項2〜6記載のファクシミリ装置において、前記トーン
信号受信部で受け取られたトーン信号は、ファクシミリ
データと共用される前記結合用絶縁部の伝送ラインを介
して、前記モデム・主制御部側回路部に伝達されること
を特徴としている。
【0014】請求項8記載のファクシミリ装置は、請求
項1〜7記載のファクシミリ装置において、前記トーン
信号受信部のトーン信号経路をオン・オフするためのス
イッチを前記半導体化DAAに設けたことを特徴として
いる。
【0015】請求項9記載のファクシミリ装置は、請求
項8記載のファクシミリ装置において、前記スイッチを
オン・オフ制御するための制御信号は、ファクシミリデ
ータと共用される前記結合用絶縁部の伝送ラインを介し
て、前記モデム・主制御部側回路部から伝達されること
を特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明のファクシミリ装置
の実施の形態を、図を参照して説明する。
【0017】図1は、本発明のファクシミリ装置1の全
体構成を示すブロック図である。図1において、主制御
部10は、ROM13に記憶された各種制御プログラム
に従ってファクシミリ装置全体を制御する。本発明に直
接関わる回線I/F部11の制御もここで行われる。R
AM14は、各種必要なデータ及び本ファクシミリ装置
の全体制御のワークエリア領域等を含む。画情報メモリ
15は、受信画情報や送信画情報を蓄積するメモリであ
る。符号化/復号化部16は、送信画情報をMH・MR
・MMR符号化方式等の所定の符号化方式で圧縮する一
方、受信画情報をMH・MR・MMR復号化方式等の所
定の復号化方式で伸張するものである。読取部17は、
送信原稿をその線密度に応じて画像データに変換するも
のである。記録部18は、受信画情報を3.85本/m
m,7.7本/mm,15.4本/mm等の所定の線密
度に応じて用紙に印字出力するためのものである。操作
部19は、ダイヤルキーとしてのテンキー、各動作合図
としてのスタート/ストップキー、各種処理を実行する
ためのファンクションキー等からなり、それらの情報は
液晶・LED等の表示器を含む表示部20に表示されそ
の確認がなされる。
【0018】モデム12は、回線I/F部11を介して
回線網2に送信するデータを変調する一方、回線I/F
部11を介して回線網2から受信するデータを復調する
ものである。また、内部のデジタルフィルタにより、回
線I/F部11からのCNG信号、FC信号や、DTM
F信号等の各種トーン信号を検出するトーン検出器も備
えている。回線I/F部11は、主制御部10より発着
呼の際に所定の回線網2の制御、主に各種スイッチの制
御が行われる。また、外付電話機,留守番電話機,TA
M(Telephone Answering Machine)等の下流機器3が
接続される。本発明の半導体化DAA(以下、代表して
シリコンDAA)はこの部分が該当する。
【0019】シリコンDAAの説明の前に、本ファクシ
ミリ装置のTEL→FAX自動切換機能,FAX通信網
サービス機能,TEL→FAXリモート切換機能につい
て図1を参照しながら簡単に説明する。TEL→FAX
自動切換機能は、操作部19でユーザーが受信モードを
自動切換モードに選択した場合に機能し、回線網2から
のリンギング信号が到来した時、ファクシミリ装置1は
応答せず下流機器3での応答が優先される。この時、相
手が電話通話であった場合、ファクシミリ装置1は何も
反応しないが、相手がFAX通信であった場合は特有な
1100HzのCNG(Calling Tone)信号を回線I/F
部11を通して自動的に検出しFAX通話に切換える機
能である。FAX通信網サービス機能は、公衆電話会社
が提供するサービスの一つであり、相手がファクシミリ
通信網からの呼出であった場合、無鳴動の呼出信号であ
る1300HzのFC信号が回線網2から回線I/F部
11を通して到来し、これを検出することによりFAX
通信であることを即時に判断することができる機能であ
る。TEL→FAXリモート切換機能は、操作部19で
ユーザーが受信モードをTELモードに選択した場合に
機能し、回線網2からのリンギングが到来した時、下流
機器3での応答のみになる。受信者が応答後に相手がF
AX通信であることが回線網2からのモニタ音で判断さ
れると、TEL→FAXに切り換えるために、リモート
番号であるDTMF信号を所定の数だけダイヤルし、こ
れをファクシミリ装置1が回線I/F部11を通して検
出することで、TEL→FAXに切換える機能である。
【0020】図2,図3は、本発明のシリコンDAAを
使用した回線I/F部11の構成を示すブロック図であ
る。シリコンDAAは、主に回線終端,回線側とモデム
側などの絶縁,ハイブリット,リンギング検出等の機能
を持っている。そして、シリコンDAAは、回線網2側
回路部である回線網側統合回路113,モデム12や主
制御部側の回路部であるモデム・主制御部側統合回路1
15,及びこれら二つの統合回路113,115を直流
的に絶縁し、かつデータ・信号などを伝達する絶縁部で
ある受け渡し部114の三つの部分で構成されている。
【0021】回線I/F部11には、シリコンDAAの
外、TEL→FAX切換のためCML(Connect MODEM
to Line)リレー、ダイオードブリッジ111,フック
スイッチ112、フック検出回路116及び直流ループ
カット用コンデンサ117a、117b等が設けられて
いる。なお、L1,L2は回線網2側への端子であり、
T1,T2は下流機器3側への端子である。
【0022】シリコンDAAは大きく分けて二種類のタ
イプがあり、FAXデータのA/D変換、D/A変換を
行うCODECがモデム12やモデム・主制御部側の統
合回路115に設けられているものと、回線網側の統合
回路113に設けられているものである。
【0023】図2は、CODEC1135が回線網2側
の統合回路113に設けられている場合であり、絶縁部
114はディジタル伝達になり高絶縁のコンデンサが一
般的に用いられる。一方、図3はCODEC120がモ
デム2(或いはモデム・主制御部側の統合回路113)
に設けられている場合であり、絶縁部114はアナログ
伝達になり、アナログフォトカプラなどの高絶縁性素子
が一般的に用いられる。
【0024】以下の説明では、図2のCODEC113
5が回線網2側の統合回路113に設けられている場合
を例に説明する。
【0025】図2において、待機時において、CMLリ
レー110は電話機などの下流機器3側にオンにされて
おり、FAX通信が始まると、主制御部10よりCML
リレー制御信号をオフにして回線網2を下流機器3から
切り離す。ダイオードブリッジ111は、回線網2の直
流ループ電流の極性を一方向に整流するものである。フ
ックスイッチ112は、高耐圧のMOSFETが使わ
れ、モデム12をオフフック状態にさせるものである。
【0026】FAX通信が始まる時、主制御部10のフ
ックスイッチ制御信号が発生され、統合回路115の制
御I/F1152→絶縁I/F1150→絶縁部114
のコンデンサ114b→統合回路113の絶縁I/F1
136→フックスイッチ112の経路を通り、フックス
イッチ112がオンに制御される。フック検出回路11
6は下流機器3のオフフックを検出するものであり、下
流機器3がオフフックになると、フック検出回路116
に直流ループ電流が流れ、フック検出信号がH(ハイレ
ベル)→L(ローレベル)に変化し、下流機器3のオフ
フックが主制御部10で検出される。
【0027】次に、回線網2側の統合回路113につい
て述べる。統合回路113の電源は、回線網2から供給
され、ダイオードブリッジ111により整流されて回線
網2の電圧極性に関係なく一定極性の電圧になる。FA
X通信が始まると、電流センサ1130に直流ループ電
流が流れるかどうかで、オフフックが成されているか判
断できる。リング検出回路1131に回線網2からリン
ギング信号が到来すると、それと同じサイクルで、リン
グ検出回路1131→絶縁I/F1136→絶縁部11
4のコンデンサ114a→絶縁I/F1150→制御I
/F1152を通り、リング検出信号がH⇔Lに出力さ
れ、主制御部10により検出される。
【0028】終端抵抗1132は回線網2の終端インピ
ーダンスを決定する抵抗であり、その仕様は各国の通信
規格により決まる。ハイブリットネットワーク1133
は、回線網2からのFAXデータを送信/受信データに
分離する2線−4線変換回路,送信データの受信経路へ
の回り込みを抑制するキャンセラー回路,及びフィルタ
回路等から成る。受信アンプ1134a、送信アンプ1
134bは、送信・受信データのゲイン調整を行うもの
である。CODEC1135は、FAX受信データ及び
送信データのA/D変換及びD/A変換を行うものであ
る。
【0029】回線網側の統合回路113の絶縁I/F1
136は、電流センサ1130からのフック信号,リン
グ検出回路1131からのリング検出信号の各信号、及
びCODEC1135からのFAX受信データを、絶縁
部114のコンデンサ114aに対しシリアルデータに
一本化する一方、フックスイッチ112へのフックスイ
ッチ制御信号,トーンスイッチ1139へのトーンスイ
ッチ制御信号の各制御信号、及びCODEC1135へ
のFAX送信データに対し、絶縁部114のコンデンサ
114bからのシリアル信号をそれぞれに分離するもの
である。
【0030】抵抗1138a、1138bは、高抵抗値
であり、回線網2や下流機器3から見たインピーダンス
がハイインピーダンス状態になっている。トーンアンプ
1137は差動型の増幅器であり、回線網2のL1―L
2及び下流機器3のT1−T2に対し、抵抗1138
a、1138bを介して差動入力になっている。このト
ーンアンプ1137及び抵抗1138a、1138b
は、トーン信号受信部を構成する。
【0031】トーンスイッチ1139は、FAX通信中
以外はオンの状態になっており、FAX通信が始まった
途端にオフにされ、FAX通信中に下流機器3側等から
トーンアンプ1137の経路から回り込んでくる虞のあ
るノイズを遮断する。このトーンスイッチ1139のオ
ン・オフ制御は、主制御部10のトーンスイッチ制御信
号により制御I/F1152→絶縁I/F1150→絶
縁部114のコンデンサ114b→絶縁I/F1136
→トーンスイッチ1139を通り行われる。トーンアン
プ1137の出力は、トーンスイッチ1139を介して
受信アンプ1134aに加算入力されている。
【0032】このように、シリコンDAAは、ファクシ
ミリデータの受信経路(ハイブリットネットワーク11
33等)とは別の経路、即ちトランスを使用せず半導体
化されたトーン信号受信部(トーンアンプ1137及び
抵抗1138a、1138b)で回線網2側或いは下流
機器3側からのトーン信号を高インピーダンスで受信す
るから、ファクシミリ装置を小型化でき、コストダウン
を図ることができる。
【0033】また、シリコンDAAは、回線網側統合回
路113と、モデム・主制御部側統合回路115と、こ
の回線網側統合回路とモデム・主制御部側統合回路とを
結合する結合用絶縁部114とを備えており、この回線
網側統合回路113にトーン信号受信部(トーンアンプ
1137及び抵抗1138a、1138b)が設けられ
ているから、トーン信号受信部で受信されたトーン信号
は結合用絶縁部114を介してモデム・主制御部側統合
回路115に伝達することができる。
【0034】次に、モデム側の統合回路115について
述べる。統合回路115の電源は、ファクシミリ装置1
本体から供給される。モデム側の統合回路115の絶縁
I/F1150は、回線網側の統合回路113の絶縁I
/F1136と逆の機能を受け持ち、FAX受信データ
はTX/RXI/F1151,各検出信号は制御I/F
1152に分離し、TX/RXI/F1151からのF
AX送信データと制御I/F1152からの各制御信号
を一本化するものである。また、TX/RXI/F11
51はFAXデータについてモデム12とのI/Fを行
うものであり、制御I/F1152は、主制御部10と
のI/Fを行うものである。CNG信号/FC信号の各
トーン信号は、モデム12の内部に備えるデジタルフィ
ルタで構成されたトーン検出器で検出され、DTMF信
号も同じく、モデム12の内部に備えるデジタルフィル
タで構成されたDTMF検出器で検出される。
【0035】このように構成されたファクシミリ装置
の、特に回線I/F11における各信号の流れについて
図4〜図7を参照して説明する。
【0036】まず、図4において、TEL→FAX自動
切換機能を動作させるときのCNG信号受信時には、C
MLリレー110はオン,フックスイッチ112はオ
フ,トーンスイッチ1139はオンの状態で且つ下流機
器3がオフフックの状態である。このとき、CNG信号
が回線網2から到来すると、CNG信号は、図中破線矢
印で示されるように、CMLリレー110→コンデンサ
117a、117b→抵抗1138a、1138b→ト
ーンアンプ1137→トーンスイッチ1139→受信ア
ンプ1134a→CODEC1135→絶縁I/F11
36→絶縁部114のコンデンサ114a→絶縁I/F
1150→TX/RXI/F1151→モデム12の流
れとなる。なお、一点鎖線矢印は、直流ループ電流の経
路を示している。
【0037】このモデム12に伝達されたCNG信号
は、モデム12の内部に備えられているディジタルフィ
ルタでその特定の周波数1100Hzが検出され、CN
G信号の到来が認識される。CNG信号の到来検出によ
り、CMLリレー制御信号によりCMLリレー110は
オフされ、フックスイッチ制御信号によりフックスイッ
チ112はオンされ,トーンスイッチ1139はオフさ
れる。これにより、回線網2からのFAXデータを受信
することができるようになる。
【0038】次に、図5において、FAX通信網サービ
スの呼出信号としてのFC信号受信時には、CMLリレ
ー110はオン,フックスイッチ112はオフ,トーン
スイッチ1139はオンの状態で且つ下流機器がオンフ
ックの待機の状態である。このときのFC信号の流れ
は、図中破線矢印で示されるように、CNG信号と同様
である。モデム12に伝達されたFC信号は、モデム1
2の内部に備えられているディジタルフィルタでその特
定の周波数1300Hzが検出され、同様にCMLリレ
ー110はオフされ、フックスイッチ112はオンさ
れ,トーンスイッチ1139はオフされる。これによ
り、回線網2からのFAXデータを受信することができ
るようになる。
【0039】次に、図6において、TEL→FAXリモ
ート切換機能動作時のリモート番号としてのDTMF信
号受信時には、CMLリレー110はオン,フックスイ
ッチ112はオフ,トーンスイッチ1139はオンの状
態で且つ下流機器3がオフフックの状態である。 この
とき、下流機器3から到来するDTMF信号は、図中破
線矢印で示されるように、下流機器(例、外付電話器)
3→フック検出回路116→コンデンサ117a、11
7b→抵抗1138a、1138b→トーンアンプ11
37→トーンスイッチ1139→受信アンプ1134a
→CODEC1135→絶縁I/F1136→絶縁部1
14のコンデンサ114a→絶縁I/F1150→TX
/RXI/F1151→モデム12の流れとなる。な
お、一点鎖線矢印は、直流ループ電流の経路を示してい
る。
【0040】このモデム12に伝達されたDTMF信号
は、モデム12の内部に備えられているディジタルフィ
ルタでその特定の周波数の組み合わせを判別して、その
DTMF信号が検出される。これにより、CNG信号の
場合と同様に、CMLリレー110はオフされ、フック
スイッチ112はオンされ,トーンスイッチ1139は
オフされて、回線網2からのFAXデータを受信するこ
とができるようになる。
【0041】このように、トランスを使用しないシリコ
ンDAAに、高インピーダンス状態で受け取る、電話か
らファクシミリへの自動切換機能としてのCNG信号受
信部,ファクシミリ通信網サービスの呼出信号としての
FC信号受信部,或いは電話からファクシミリへのリモ
ート切換機能としてのDTMF信号受信部を、共通のト
ーン信号受信部(トーンアンプ1137及び抵抗113
8a、1138b)で構成し、ファクシミリデータの受
信経路とは別の経路で設けているから、各トーン信号を
確実に検出するとともに、小型化,コストダウンを図る
ことができる。
【0042】また、トーン信号受信部で受け取られたC
NG信号,FC信号,DTMF信号の各トーン信号は、
ファクシミリデータと共用される、結合用絶縁部114
のコンデンサ114aの伝送ラインを介して、モデム・
主制御部側回路部に伝達されるから、結合用絶縁部11
4の構成が簡略化できる。また、結合用絶縁部114の
みでなく、受信アンプ1134aやCODEC113
5、絶縁I/F1136等も、ファクシミリデータと共
用することができるから、装置構成が簡単になる。
【0043】また、トーン信号受信部のトーン信号経路
をオン・オフするためのトーンスイッチ1139を例え
ばトーンアンプ1137の出力側に設けるから、ファク
シミリデータ受信中にトーン信号受信部からのノイズを
遮断することができ、ファクシミリ通信の性能を保つこ
とができる。
【0044】さらに、トーン信号受信部のトーン信号経
路をオン・オフするためのトーンスイッチ1139の制
御信号や、フックスイッチ112をオン・オフするため
の制御信号等、シリコンDAA内に設けられている制御
部への制御信号は、ファクシミリデータと共用される結
合用絶縁部114の共通の伝送ライン(コンデンサ11
4b)を介して、モデム・主制御部側統合回路部115
から回線網側統合回路113に伝達されるから、結合用
絶縁部114の構成が簡略化できる。
【0045】次に、CNG信号などの検出の結果、回線
網2からのFAXデータを受信する。FAX受信データ
は、CMLリレー110はオフ,フックスイッチ112
はオン,トーンスイッチ1139はオフの状態で、図中
破線矢印で示されるように、回線網2→ダイオードブリ
ッジ111→電流センサ1130/フックスイッチ11
2→ハイブリットネットワーク1133→受信アンプ1
134a→CODEC1135→絶縁I/F1136→
絶縁部114のコンデンサ114a→絶縁I/F115
0→TX/RXI/F1151→モデム12の流れとな
り、ファクシミリ装置本体側に供給される。
【0046】逆にFAX送信データは、CMLリレー1
1はオフ,フックスイッチ112はオン,トーンスイッ
チ1139はオフの状態で、図中一点鎖線矢印で示され
るように、モデム12→TX/RXI/F1151→絶
縁I/F1150→絶縁部114のコンデンサ114b
→絶縁I/F1136→CODEC1135→送信アン
プ1134b→ハイブリットネットワーク1133→電
流センサ1130/フックスイッチ112→ダイオード
ブリッジ111→回線網2の流れとなり、回線網2側に
送信される。
【0047】以上の説明では、図2のCODEC113
5が回線網2側の統合回路113に設けられている場合
を例に説明したが、図3のようにCODEC120がモ
デム2(或いはモデム・主制御部側の統合回路113)
に設けられている場合にも、図2に対する場合と同様に
適用することができる。
【0048】この図3の場合には、CODEC120が
モデム2に設けられていることに伴い、絶縁部114は
アナログ伝達になる。このため、その高絶縁性素子とし
てアナログフォトカプラ114a、114bなどが用い
られること、回線側統合回路113に図2のような絶縁
I/F1136がなく、アンプ1134a,1134b
で直接にデータや信号を授受すること、及びモデム・主
制御部側統合回路115には、受信用アンプ115aや
送信用アンプ115bが設けられ、これによりデータや
信号を授受すること、等の点で、具体的な構成が一部異
なっている。
【0049】しかし、この図3のようにCODEC12
0がモデム2に設けられているファクシミリ装置であっ
ても、図2で説明したファクシミリ装置と同様の効果を
得ることができる。
【0050】
【発明の効果】請求項1記載のファクシミリ装置によれ
ば、回線網側とファクシミリデータの授受を行う回線I
/F部に半導体化DAAを備え、この半導体化DAA
は、ファクシミリデータの受信経路とは別の経路で回線
網側或いは下流機器側からのトーン信号を高インピーダ
ンスで受信する、トランスを使用しない半導体化された
トーン信号受信部を有するから、ファクシミリ装置を小
型化でき、コストダウンを図ることができる。
【0051】請求項2記載のファクシミリ装置によれ
ば、半導体化DAAは、回線網側回路部と、モデム・主
制御部側回路部と、この回線網側回路部とモデム・主制
御部側回路部とを結合する結合用絶縁部とを備え、この
回線網側回路部にトーン信号受信部が設けられているか
ら、トーン信号受信部で受信されたトーン信号は結合用
絶縁部を介してモデム・主制御部側回路部に伝達するこ
とができる。
【0052】請求項3〜5記載のファクシミリ装置によ
れば、半導体化したトランスを使用しないシリコンDA
Aに、高インピーダンス状態で受け取る、電話からファ
クシミリへの自動切換機能としてのCNG信号受信部,
ファクシミリ通信網サービスの呼出信号としてのFC信
号受信部,或いは電話からファクシミリへのリモート切
換機能としてのDTMF信号受信部を、ファクシミリデ
ータの受信経路とは別の経路で設けることにより、各ト
ーン信号を確実に検出するとともに、小型化,コストダ
ウンを図ることができる。
【0053】請求項6記載のファクシミリ装置によれ
ば、トーン信号受信部は、CNG信号、FC信号、DT
MF信号を共通に受信するように構成されているから、
さらに小型化,コストダウンを図ることができる。
【0054】請求項7記載のファクシミリ装置によれ
ば、トーン信号受信部で受け取られたトーン信号は、フ
ァクシミリデータと共用される結合用絶縁部の伝送ライ
ンを介して、モデム・主制御部側回路部に伝達されるか
ら、結合用絶縁部の構成が簡略化できる。
【0055】請求項8記載のファクシミリ装置によれ
ば、トーン信号受信部のトーン信号経路をオン・オフす
るためのスイッチを半導体化DAAに設けるから、ファ
クシミリデータ受信中にトーン信号受信部からのノイズ
を遮断することができ、ファクシミリ通信の性能を保つ
ことができる。
【0056】請求項9記載のファクシミリ装置によれ
ば、トーン信号受信部のトーン信号経路をオン・オフす
るためのスイッチの制御信号は、ファクシミリデータと
共用される結合用絶縁部の伝送ラインを介して、モデム
・主制御部側回路部から回線網側回路部に伝達されるか
ら、結合用絶縁部の構成が簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の全体構成を示すブ
ロック図。
【図2】本発明の半導体化DAAを使用した回線I/F
部の構成図。
【図3】本発明の他の半導体化DAAを使用した回線I
/F部の構成図。
【図4】CNG信号受信時の受信経路を示す図。
【図5】FC信号受信時の受信経路を示す図。
【図6】DTMF信号受信時の受信経路を示す図。
【図7】FAXデータの送受信経路を示す図。
【図8】従来の半導体化DAAコンを用いたファクシミ
リ装置の構成図。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 10 主制御部 11 回線I/F部 12 モデム 13 ROM 14 RAM 15 画情報メモリ 16 符号化/復号化部 17 読取部 18 記録部 19 操作部 20 表示部 110 CMLリレー 111 ダイオードブリッジ 112 フックスイッチ 113 回線網側統合回路 1130 電流センサ 1131 リング検出回路 1132 終端抵抗 1133 ハイブリットネットワーク 1134 送信アンプ・受信アンプ 1135 CODEC 1136 絶縁I/F 1137 トーンアンプ 1138 抵抗 1139 トーンスイッチ 114 絶縁部 115 モデム・主制御部側統合回路 1150 絶縁I/F 1151 TX/RXI/F 1152 制御I/F 116 フック検出回路 117 直流カットコンデンサ 120 CODEC

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線網側とファクシミリデータの授受を
    行う回線I/F部に半導体化DAAを備えたファクシミ
    リ装置において、 前記半導体化DAAは、ファクシミリデータの受信経路
    とは別の経路で回線網側或いは下流機器側からのトーン
    信号を高インピーダンスで受信する、半導体化されたト
    ーン信号受信部を有することを特徴とするファクシミリ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体化DAAは、回線網側回路部
    と、モデム・主制御部側回路部と、この回線網側回路部
    とモデム・主制御部側回路部とを結合する結合用絶縁部
    とを備え、 前記トーン信号受信部は、前記回線網側回路部に設けら
    れていることを特徴とする、請求項1記載のファクシミ
    リ装置。
  3. 【請求項3】 電話からファクシミリへの切換機能を有
    しており、前記トーン信号受信部はファクシミリ通信で
    あることを指示するCNG信号を受信することを特徴と
    する、請求項1、2記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリ通信網サービス機能を有し
    ており、前記トーン信号受信部はファクシミリ通信網サ
    ービスの呼び出し信号であるFC信号を受信することを
    特徴とする、請求項1、2記載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 電話からファクシミリへのリモート切換
    機能を有しており、前記トーン信号受信部は切換合図の
    リモート番号であるDTMF信号を受信することを特徴
    とする、請求項1、2記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記トーン信号受信部は、前記CNG信
    号、前記FC信号、前記DTMF信号を共通に受信する
    ように構成されていることを特徴とする、請求項1〜5
    記載のファクシミリ装置。
  7. 【請求項7】 前記トーン信号受信部で受け取られたト
    ーン信号は、ファクシミリデータと共用される前記結合
    用絶縁部の伝送ラインを介して、前記モデム・主制御部
    側回路部に伝達されることを特徴とする、請求項2〜6
    記載のファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】 前記トーン信号受信部のトーン信号経路
    をオン・オフするためのスイッチを前記半導体化DAA
    に設けたことを特徴とする、請求項1〜7記載のファク
    シミリ装置。
  9. 【請求項9】 前記スイッチをオン・オフ制御するため
    の制御信号は、ファクシミリデータと共用される前記結
    合用絶縁部の伝送ラインを介して、前記モデム・主制御
    部側回路部から伝達されることを特徴とする、請求項8
    記載のファクシミリ装置。
JP2001238212A 2001-08-06 2001-08-06 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP4503890B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238212A JP4503890B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 ファクシミリ装置
EP02255459A EP1292093B1 (en) 2001-08-06 2002-08-05 Downsized facsimile machine using semiconductor DAA
US10/212,540 US7139104B2 (en) 2001-08-06 2002-08-05 Downsized facsimile machine using semiconductor DAA
DE60224144T DE60224144T2 (de) 2001-08-06 2002-08-05 Verkleinertes Faksimilegerät mit Silizium-DAA

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238212A JP4503890B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051926A true JP2003051926A (ja) 2003-02-21
JP4503890B2 JP4503890B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=19069170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238212A Expired - Fee Related JP4503890B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 ファクシミリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7139104B2 (ja)
EP (1) EP1292093B1 (ja)
JP (1) JP4503890B2 (ja)
DE (1) DE60224144T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193722A (ja) * 2003-01-28 2008-08-21 Sharp Corp 情報処理方法、クライアント端末装置、情報提供方法、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
US7489776B2 (en) 2003-08-07 2009-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US7643622B2 (en) 2004-07-07 2010-01-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device with communication circuit control system
US7660023B2 (en) 2003-08-06 2010-02-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JP2010171765A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Oki Data Corp 通信端末装置
JP2011229095A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Oki Data Corp ファクシミリ装置
US8234673B2 (en) 2003-01-28 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Information server apparatus, client terminal apparatus, sub-client apparatus, information processing method and storage medium having stored program therefor

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062104B2 (ja) * 2003-01-24 2008-03-19 株式会社リコー ファクシミリ用モデム装置
JP4442867B2 (ja) * 2004-03-31 2010-03-31 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5451029B2 (ja) * 2008-10-28 2014-03-26 キヤノン株式会社 通信制御装置及びファクシミリ装置
DE102012111968B4 (de) * 2012-12-07 2022-12-15 Sick Ag Sensor und ein Verfahren zur Herstellung des Sensors
JP6250957B2 (ja) * 2013-06-18 2017-12-20 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166271A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 網制御回路
JPH06141104A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Ricoh Co Ltd 網制御装置およびファクシミリ装置
JPH09261371A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Canon Inc ファクシミリ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086443A (en) * 1977-05-03 1978-04-25 Xerox Corporation Automatic dialer with a programmable pause
JP3015171B2 (ja) 1991-09-04 2000-03-06 キヤノン株式会社 データ通信装置
ES2127211T3 (es) * 1991-09-04 1999-04-16 Canon Kk Aparato facsimil con funcion de contestacion automatica de telefono y metodo de comunicacion en dicho aparato.
US6851042B1 (en) * 1993-07-19 2005-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Audio, fax and modem capabilities with a digital signal processor of a sound card of a computer system
JP3444996B2 (ja) 1994-11-14 2003-09-08 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
US5758040A (en) 1995-01-26 1998-05-26 Ricoh Company, Ltd. Energy-saving facsimile apparatus and energy-saving method for facsimile apparatus
DE69721352T2 (de) * 1996-01-31 2003-12-24 Compaq Computer Corp., Houston Rechnersystem mit einem Modem ohne Steuerung
US6128104A (en) 1996-04-23 2000-10-03 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal with an energy saving capability
US5946394A (en) * 1997-06-12 1999-08-31 C. P. Clare Corporation Isolation amplifier with hook switch control
US6128373A (en) 1998-05-08 2000-10-03 Conexant Systems, Inc. Programmable data access arrangement having combined command signals
US6359973B1 (en) * 1998-11-16 2002-03-19 Conexant Systems, Inc. Data access arrangement utilizing a serialized digital data path across an isolation barrier
US7016490B2 (en) * 2001-05-21 2006-03-21 Conexant Systems, Inc. Circuit board capacitor structure for forming a high voltage isolation barrier
US6895085B2 (en) * 2001-09-10 2005-05-17 Broadcom Corporation System and method for preventing telephone line blocking by a modem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166271A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 網制御回路
JPH06141104A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Ricoh Co Ltd 網制御装置およびファクシミリ装置
JPH09261371A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Canon Inc ファクシミリ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193722A (ja) * 2003-01-28 2008-08-21 Sharp Corp 情報処理方法、クライアント端末装置、情報提供方法、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
US8234673B2 (en) 2003-01-28 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Information server apparatus, client terminal apparatus, sub-client apparatus, information processing method and storage medium having stored program therefor
US7660023B2 (en) 2003-08-06 2010-02-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US7489776B2 (en) 2003-08-07 2009-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US7643622B2 (en) 2004-07-07 2010-01-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device with communication circuit control system
JP2010171765A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Oki Data Corp 通信端末装置
JP2011229095A (ja) * 2010-04-23 2011-11-10 Oki Data Corp ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4503890B2 (ja) 2010-07-14
EP1292093B1 (en) 2007-12-19
EP1292093A1 (en) 2003-03-12
DE60224144T2 (de) 2009-09-10
US7139104B2 (en) 2006-11-21
DE60224144D1 (de) 2008-01-31
US20030048483A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003051926A (ja) ファクシミリ装置
US5187736A (en) Telephone data communication switching system
JP2010171765A (ja) 通信端末装置
JP3929673B2 (ja) 通信装置
US5526420A (en) Communication apparatus
JP3875611B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2744343B2 (ja) 通信装置
JP3771173B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3662265B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2746580B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003298787A (ja) ファクシミリ装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JPH09200424A (ja) 網制御装置
JP3060565B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2877529B2 (ja) 通信装置
JP2877530B2 (ja) 通信装置
JP2022149237A (ja) 通信端末装置
JPH06253048A (ja) ファクシミリの接続制御システム
JPH0271666A (ja) ファクシミリ装置
JP2005057615A (ja) ファクシミリ装置
JPH01231467A (ja) 通信制御装置
JPH01309456A (ja) 網制御装置
JPH07298025A (ja) 音声応答装置およびファクシミリ装置
JPH0662148A (ja) 複合端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees