JP2003049853A - 車両用軸受装置のシール構造 - Google Patents

車両用軸受装置のシール構造

Info

Publication number
JP2003049853A
JP2003049853A JP2001239302A JP2001239302A JP2003049853A JP 2003049853 A JP2003049853 A JP 2003049853A JP 2001239302 A JP2001239302 A JP 2001239302A JP 2001239302 A JP2001239302 A JP 2001239302A JP 2003049853 A JP2003049853 A JP 2003049853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
outer ring
bowl
contact
shaped outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001239302A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Nomura
啓介 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001239302A priority Critical patent/JP2003049853A/ja
Publication of JP2003049853A publication Critical patent/JP2003049853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/187Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 等速ジョイントの椀形外輪部材に軸心方向と
直角な径方向の被接触面を形成してリップ部が接触する
ようにしたものでは、椀形外輪部材に軸心方向と直角な
径方向の被接触面を確保しなければならない分だけ椀形
外輪部材の径が大きくなっていた。 【解決手段】 等速ジョイント6における椀形外輪部材
7の、径方向面38を形成した部分の外径を可及的に小
径に形成し、シール構造12に、径方向面38に接触す
る接触環部41を有した金環42を設け、この金環42
の接触環部41にアキシャルリップ部16を接触させた
ことにより、アキシャルリップ部16の摺動面を確保し
た上で椀形外輪部材7の重量を増加させることなしに、
リップ部を椀形外輪部材7の湾曲面に接触するように構
成した従来のシール構造に比べて、シール性を向上させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用軸受装置の
シール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図7に示すような車両用軸受装置
1がある。これは、車体側に非回転に取付けられる筒状
外輪部材10と、この筒状外輪部材10に複列の玉8,
9を介して軸心21回りに回転可能に支持されたハブホ
イール4および等速ジョイント6の椀形外輪部材7とを
有している。この等速ジョイント6の椀形外輪部材7
は、これに一体的に形成された軸部が、ハブホイール4
の中心穴5にスプライン嵌合され軸部の端部をかしめる
ことで、椀形外輪部材7はハブホイール4に一体化され
ている。
【0003】前記筒状外輪部材10とハブホイール4お
よび等速ジョイント6の椀形外輪部材7とのあいだの環
状軸受空間は、それぞれシール構造11,12により密
封されている。これらシール構造11,12のうち、筒
状外輪部材10と等速ジョイント6の椀形外輪部材7と
の間に設けられたシール構造12を、図8に示す。これ
は、筒状外輪部材10に嵌着された環状の芯金14と、
この芯金14に固定された、弾性を有する複数のリップ
部16とを有し、これらリップ部16は、等速ジョイン
ト6の椀形外輪部材7の外周斜面17(湾曲面)に接触
している。
【0004】このシール構造12において、リップ部1
6は椀形外輪部材7の斜面に接触しているため、部品公
差の積重ねで、特に径方向のずれに対してはリップ部1
6のしめしろのばらつきが大きくなってシール性が低下
してしまう。
【0005】そこで図9のように、椀形外輪部材7に軸
心21方向と直角な径方向の被接触面18を形成して、
この被接触面18にリップ部16がアキシャル方向で接
触するようにすることが考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般にシール構造12
では、所定のシール性を確保するために、被接触面18
にアキシャル方向で接触するリップ部16が必要であ
る。さらにシール性を向上させるためには、アキシャル
方向で接触するリップ部16を複列で設ける必要があ
る。
【0007】しかし、上記図9で示すように、椀形外輪
部材7に軸心21方向と直角な径方向の被接触面18を
形成して、この被接触面18に、複列のアキシャル方向
のリップ部16が接触するようにすると、椀形外輪部材
7に軸心21方向と直角な径方向の被接触面18の長さ
を充分に確保しなければならなく、その分だけ椀形外輪
部材7の径を大きくしなければならない。このため、椀
形外輪部材7の重量が増加してしまうといった課題があ
る。
【0008】そこで本発明は、上記課題を解決し得る車
両用軸受装置のシール構造の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明における車両用軸受装置のシール構造は、車
体に非回転に取付けられて内周面に複列の軌道を有する
筒状外輪部材と、この筒状外輪部材の一方の軌道に対応
する軌道を外周面に有して車輪を取付けるためのハブホ
イールと、このハブホイールに回転一体に取付けられる
とともに前記筒状外輪部材の他方の軌道に対応する軌道
を外周面に有した等速ジョイントの椀形外輪部材と、前
記筒状外輪部材とハブホイール、筒状外輪部材と椀形外
輪部材の各対応する軌道間に配置される複列の転動体と
を備えた車両用軸受装置において、前記筒状外輪部材の
他方側内周端面に嵌着される芯金と、この芯金に取付け
られる弾性シール体と、前記椀形外輪部材における他方
軌道面近傍に嵌着されるとともに弾性シール体が接触さ
れる環体とを有し、この環体は、前記筒状外輪部材より
も小径に形成されるとともに、前記筒状外輪部材に対し
て軸心方向内方位置で椀形外輪部材の外周部に形成し
た、前記筒状外輪部材の外径よりも小径な小径部から径
方向外向きに突出する突出部を有し、前記弾性シール体
に、環体の突出部に軸心方向から接触するリップ部が形
成されている。
【0010】また、小径部が椀形外輪部材の他方軌道面
に連なる肩部であり、また環体が小径部に圧入嵌合され
る円筒部を有している。
【0011】上記構成のように、弾性シール体が接触さ
れる環体を、筒状外輪部材よりも小径に形成し、環体に
筒状外輪部材に対して軸心方向内方位置で椀形外輪部材
の外周部に形成した、筒状外輪部材の外径よりも小径な
小径部から径方向外向きに突出する突出部を設け、弾性
シール体に、環体の突出部に軸心方向から接触するリッ
プ部を形成したことにより、椀形外輪部材の重量を増加
させることなく、例えば径方向に複列のリップ部であっ
てもその摺動面を確保して、高いシール性が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
車両用軸受装置のシール構造を、図1〜図5に基づいて
説明する。
【0013】まず、図1に基づいて、本発明の実施の第
一形態に係る車両用軸受装置1を説明すると、これは、
車体側にナックルを介して非回転に取付けられる単一の
筒状外輪部材10を有し、この筒状外輪部材10に、そ
の内周面を外輪軌道面として保持器20に円周等配位置
に保持された複列の玉(転動体の一例)8,9を介し
て、車輪を取付けるためのハブホイール4およびこのハ
ブホイール4に一体的に取付けられる、後述の等速ジョ
イント6の椀形外輪部材7とが軸心21回りに回転自在
に支持されている。
【0014】前記外輪軌道面のうち一方に対応する前記
一方列の玉8の内輪軌道面としてハブホイール4の外周
面が用いられ、前記外輪軌道面のうち他方に対応する他
方列の玉9の内輪軌道面として椀形外輪部材7の外周面
が用いられる。なお、前記筒状外輪部材10の外周面に
は、径方向外向きに突出する取付けフランジ22が形成
され、この取付けフランジ22が前記ナックルに固定さ
れる。
【0015】前記ハブホイール4の、筒状外輪部材10
から車両アウタ側Aに突出した部分の外周面には、径方
向外向きに突出するハブフランジ2が形成され、このハ
ブフランジ2には、ブレーキディスクロータ3が重ねて
固定され、このハブフランジ2には、ホイール部材を固
定するためのハブボルト23が圧入されている。
【0016】前記椀形外輪部材7はその車両アウタ側A
に、前記ハブホイール4の中心に形成した挿通穴24に
スプライン嵌合する中空状の軸部25が一体的に形成さ
れ、この軸部25の車両アウタ側A端部がかしめられ
て、これにより軸部25とハブホイール4とが軸心21
回りに一体的に回転可能な構成となっている。
【0017】前記等速ジョイント6は、ツェッパタイプ
(バーフィールド型)と呼ばれるものが用いられてお
り、前記椀形外輪部材7と、その内部に、駆動シャフト
26の端部を挿通固定した内輪部27、前記ハブホイー
ル4を駆動シャフト26に対して傾動案内するための玉
28、およびその保持器29を備えている。
【0018】次に、上記車両用軸受装置1におけるシー
ル構造11,12を説明する。まず、前記筒状外輪部材
10のとハブホイール4との間の隙間をシールするため
の一方(車両アウタ側A)のシール構造11の説明をす
る。
【0019】これは、図2に示すように、ハブホイール
4のハブフランジ2側で軸心21方向に平行なシール用
外周面30と、ハブフランジ2の基端部側の、軸心21
方向に直角な径方向のシール用側面31と、筒状外輪部
材10の車両アウタ側A内周面に嵌着された芯金13
と、この芯金13に固定されて前記シール用外周面30
に接触する二股のラジアルリップ部35および前記シー
ル用側面31に接触するアキシャルリップ部15を有す
る弾性シール体37とから構成されている。
【0020】次に、前記筒状外輪部材10と等速ジョイ
ント6の椀形外輪部材7との間の隙間をシールするため
の他方(車両インナ側B)のシール構造12を説明す
る。これは、前記椀形外輪部材7の、筒状外輪部材10
に近接する側の端部に、軸心21方向に直角な径方向に
形成された径方向面38と、この径方向面38の他方列
の玉9側で軸心21方向に平行な嵌着面39と、この嵌
着面39に嵌着する嵌着部40および前記径方向面38
に当接する(重なる)接触環部41からなる金環42
(環体)と、前記筒状外輪部材10の椀形外輪部材7側
の内周面に嵌着された芯金14と、この芯金14に固定
されて、前記嵌着部40に接触するラジアルリップ部3
6および前記接触環部41に接触する異径のアキシャル
リップ部16を有する弾性シール体43(図では径方向
に二列)とから構成されている。
【0021】前記芯金14は、弾性シール体43を取付
けるための固定部44と、この固定部44から筒状外輪
部材10の端面に沿って一旦径方向外向きに折曲されて
その径方向外側端部が軸心21方向と平行に車両インナ
側Bに延長される突出部45とから形成されている。
【0022】前記金環42の接触環部41は、前記径方
向面38から径方向外向きに延長された延長部46を有
し、前記芯金14の突出部45と金環42の延長部46
との間にラビリンス用隙間47が形成されている。
【0023】前記延長部46は、椀形外輪部材7の径方
向面38の車両インナ側Bを可及的に小径に形成した小
径部50から径方向外向きに突出している。すなわち延
長部46の径は、筒状外輪部材10の外径よりも小さ
く、小径部50の径よりも大径に設定されている。そし
て前記2列のアキシャルリップ部16のうち大径側のア
キシャルリップ部16は、前記延長部46に接触してい
る。
【0024】このように本発明の実施の第一形態では、
他方のシール構造として、筒状外輪部材10の車両イン
ナ側A端部に径方向で対向する椀形外輪部材7外周面
に、軸心21方向に平行な嵌着面39を形成するととも
に軸心方向21に直角な径方向面38を形成し、このよ
うな凹部に径方向面38に当接する接触環部41を有す
る金環42を嵌着し、この金環42の接触環部41に径
の異なるアキシャルリップ16を複列で接触させてい
る。
【0025】この構成により、アキシャルリップ16の
部品公差を解消でき、リップ部を椀形外輪部材7の湾曲
面に接触するように構成した従来のシール構造に比べ
て、シール性を向上させることができるとともに、アキ
シャルリップ16は複列で設けているので、高いシール
性が得られる。
【0026】加えて、椀形外輪部材7における径方向面
38の車両インナ側Aには、小径部50を形成したこと
により、アキシャルリップ16を金環42の接触環部4
1に接触させてシール性を向上させた状態、なおかつ椀
形外輪部材7の重量を増大させることなく、かつ複列の
アキシャルリップ16の摺動面を確保することができ
る。
【0027】次に、図3に基づいて本発明の実施の第二
形態を説明する。本発明の実施の第二形態における他方
のシール構造12は、椀形外輪部材7の、筒状外輪部材
10に近接する端部に、軸心21方向に直角な径方向に
立上げられる径方向面38が形成され、この径方向面3
8の他方列の玉9側で、筒状外輪部材10の車両インナ
側Aの端部内周面に径方向で対向する位置で、軸心21
方向に平行に形成した嵌着面39と、この嵌着面39に
嵌着する嵌着部40および前記径方向面38に近接する
接触環部41からなる金環42と、前記筒状外輪部材1
0の車両インナ側A端部内周面に嵌着された断面略L字
形の芯金14と、この芯金14に固定されて、前記嵌着
部40に接触する二股のラジアルリップ部36および前
記接触環部41に接触する単一のアキシャルリップ部1
6を有する弾性シール体43とを備えている。
【0028】また前記椀形外輪部材7は、径方向面38
を形成した車両インナ側Aの外周部を可及的に小径に形
成して小径部50を形成しており、前記接触環部41
は、小径部50よりも径方向外側に突出しており、かつ
接触環部41は、筒状外輪部材10よりも小径に形成さ
れている。
【0029】車両用軸受装置1の他の構成は上記実施の
第一形態と同様であり、一方のシール構造11の構成
は、上記実施の第一形態と同様であるので、その説明を
省略する。
【0030】上記のように本発明の実施の第二形態で
は、椀形外輪部材7における、径方向面38を形成した
部分の車両インナ側Aの外径を可及的に小径に形成し、
他方のシール構造12に、椀形外輪部材7の筒状外輪部
材10に近接する側の端部に形成した径方向面38に平
行な接触環部41および軸心21方向に平行な嵌着面3
9に嵌着する嵌着部40を有した金環42を設け、この
金環42の接触環部41にアキシャルリップ部16を接
触させ、嵌着部40にラジアルリップ部36を接触させ
た。
【0031】これにより、椀形外輪部材7の重量を増加
させることなしに、リップ部を椀形外輪部材7の湾曲面
に接触するように構成したシール構造12に比べてシー
ル性を向上させることができる。
【0032】次に本発明の実施の第三形態を図4に基づ
いて説明する。上記実施の第一形態では、他方のシール
構造12は、軸心21方向に直角な径方向に形成された
径方向面38と、この径方向面38の他方列の玉9側で
軸心21方向に平行な嵌着面39と、この嵌着面39に
嵌着する嵌着部40(円筒部)および径方向面38に当
接する接触環部41からなる金環42と、筒状外輪部材
10の椀形外輪部材7側の内周面に嵌着された芯金14
に固定されて、嵌着部40に接触するラジアルリップ部
36および接触環部41に接触する二列のアキシャルリ
ップ部16を有する弾性シール体43とから構成した。
【0033】これに対し、本発明の実施の第三形態にお
ける他方のシール構造12は、径方向面38の車両アウ
タ側Aに軸心21方向に平行なシール用外周面30を形
成し、椀形外輪部材7における径方向面38の車両イン
ナ側Bに、椀形外輪部材7を可及的に小径に形成して小
径部50を設けることで、軸心21方向に平行な嵌着面
39を形成し、金環42の接触環部41が径方向面38
と同一平面上に配置されるよう嵌着部40を嵌着面39
に嵌着している。
【0034】そして、二個のアキシャルリップ部16,
16bのうち一方を接触環部41に接触させ、他方を径
方向面38に接触させるとともにラジアルリップ部36
をシール用外周面30に接触させた弾性シール体43を
設けている。なお、接触環部41の外径は筒状外輪部材
40の外径よりも小径に形成されている。
【0035】なお、芯金14の形状は上記実施の第一形
態と同様であるので、その説明を省略する。そして、芯
金14の突出部45と金環42との間にラビリンス用隙
間47を形成している。
【0036】上記構成において、椀形外輪部材7の、径
方向面38を形成した部分の車両インナ側Aの外径を可
及的に小径に形成し、他方のシール構造12では、アキ
シャルリップ部16a,16bのうち一方を接触環部4
1に接触させ、他方を径方向面38に接触させるととも
にラジアルリップ部36をシール用外周面30に接触さ
せたことにより、椀形外輪部材7の重量を増加させるこ
となしにアキシャルリップ部16a,16bの摺動面を
確保し、リップ部を椀形外輪部材7の湾曲面に接触する
ように構成したシール構造に比べて、シール性を向上さ
せることができる。
【0037】また、芯金14の突出部45と金環42と
の間にラビリンス用隙間47を形成することで、単にア
キシャルリップ部16a、16bを径方向の接触環部4
1に軸心21方向に沿った方向で接触させた場合に比べ
て、いっそうシール性を向上させることができる。
【0038】次に図5に基づいて、本発明の実施の第四
形態を説明する。本発明の実施の第四形態における他方
のシール構造12は、椀形外輪部材7において、筒状外
輪部材10の端部に対向する外周面部は湾曲したシール
用外周面30とされており、このシール用外周面30の
車両インナ側Aを可及的に小径に形成して小径部50と
することで軸心21に平行な嵌着面39を形成してい
る。
【0039】そして、シール用外周面30と嵌着面39
とを連続する肩部から径方向外向きに突出する接触環部
41を有する金環42の嵌着部40(円筒部)を、前記
嵌着面39に嵌着し、前記接触環部41の外径は筒状外
輪部材10の径よりも小径に形成されている。
【0040】前記筒状外輪部材10の、椀形外輪部材7
側の端部内周面に嵌着される芯金14と、この芯金14
に固定されて前記接触環部41に接触するアキシャルリ
ップ部16およびシール用外周面30に接触するリップ
部48を有する弾性シール体43とを備えている。ま
た、芯金14の構成は、上記実施の第一形態と同様で、
前記芯金14の突出部45と金環42の接触環部41と
の間に、ラビリンス用隙間47が形成されている。他の
構成は上記実施の第一形態と同様であるので省略する。
【0041】上記構成において、嵌着面39が可及的に
小径に形成されて、金環42の、径方向に沿った接触環
部41にアキシャルリップ部16が接触するので、椀形
外輪部材7の重量を増加させることなしにアキシャルリ
ップ部16の摺動面を確保し、リップ部を椀形外輪部材
7の湾曲面に接触するように構成したシール構造12に
比べて、シール性を向上させることができる。また、芯
金14の突出部45と金環42の接触環部41との間
に、ラビリンス用隙間47が形成されているので、単に
アキシャルリップ部16を径方向の接触環部41に軸心
21方向に沿った方向で接触させた場合に比べて、いっ
そうシール性を向上させることができる。
【0042】図6に、さらに別の実施の形態を示す。こ
の実施の形態における他方のシール構造は、金環42を
用いていない。すなわち、上記実施の第一形態と同様の
構成の芯金14および弾性シール体43を有し、その複
数のアキシャルリップ部16を径方向面38に接触さ
せ、ラジアルリップ部36を、径方向面38の車両アウ
タ側Aに形成した、軸心21方向に平行なシール用外周
面30に接触させた構成としている。また、径方向面3
8の車両インナ側B外周面には、可及的に小径に形成し
た小径部50を設け、芯金14の突出部45と径方向面
38との間にラビリンス用隙間47を設けている。前記
径方向面38の外径は、筒状外輪部材10の径よりも小
径に形成されている。
【0043】そして、この場合も椀形外輪部材7の重量
を増加させることなくアキシャルリップ部16の摺動面
を確保してシール性を向上させることができ、芯金14
の突出部45と径方向面38との間にラビリンス用隙間
47を形成することで、単にアキシャルリップ部16を
径方向の接触環部41に軸心21方向に沿った方向で接
触させた場合に比べて、いっそうシール性を向上させる
ことができる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明
は、筒状外輪部材と等速ジョイントの椀形外輪部材との
間の隙間をシールするためのシール構造として、椀形外
輪部材に、軸心方向に直角な方向の径方向面に対して接
触するリップ部を設けたので、このリップ部は径方向面
に軸心方向で接触することになり、従来のようにリップ
部は等速ジョイントの椀形外輪部材の斜面に接触してい
る場合に比べて、シール性を向上させることができ、椀
形外輪部材に、軸心方向に直角な方向の径方向面を有す
る別部材を設けることで、椀形外輪部材の径そのものを
大きくする必要がなく、従って、複数のリップ部を有し
ていてもその摺動面を確保でき、シール性を向上させた
上で、椀形外輪部材の重量の増加を抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の第一形態を示す車両用軸受装
置およびそのシール構造を示す全体断面図である。
【図2】 同じくシール構造を示す詳細断面図である。
【図3】 本発明の実施の第二形態を示すシール構造の
詳細断面図である。
【図4】 本発明の実施の第三形態を示すシール構造の
詳細断面図である。
【図5】 本発明の実施の第四形態を示すシール構造の
詳細断面図である。
【図6】 本発明の実施の第五形態を示すシール構造の
詳細断面図である。
【図7】 従来の車両用軸受装置およびそのシール構造
を示す全体断面図である。
【図8】 同じくシール構造の詳細断面図である。
【図9】 別の従来例のシール構造を示す詳細断面図で
ある。
【符号の説明】
1 車両用軸受装置 4 ハブホイール 6 等速ジョイント 7 椀形外輪部材 10 筒状外輪部材 12 シール構造 14 芯金 16 アキシャルリップ部 36 ラジアルリップ部 38 径方向面 39 嵌着面 40 嵌着部 41 接触環部 42 金環 43 弾性シール体 44 固定部 45 突出部 46 延長部 47 ラビリンス用隙間 50 小径部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に非回転に取付けられて内周面に複
    列の軌道を有する筒状外輪部材と、この筒状外輪部材の
    一方の軌道に対応する軌道を外周面に有して車輪を取付
    けるためのハブホイールと、このハブホイールに回転一
    体に取付けられるとともに前記筒状外輪部材の他方の軌
    道に対応する軌道を外周面に有した等速ジョイントの椀
    形外輪部材と、前記筒状外輪部材とハブホイール、筒状
    外輪部材と椀形外輪部材の各対応する軌道間に配置され
    る複列の転動体とを備えた車両用軸受装置のシール構造
    であって、 前記筒状外輪部材の他方側内周端面に嵌着される芯金
    と、この芯金に取付けられる弾性シール体と、前記椀形
    外輪部材における他方軌道面近傍に嵌着されるとともに
    弾性シール体が接触される環体とを有し、 この環体は、前記筒状外輪部材よりも小径に形成される
    とともに、前記筒状外輪部材に対して軸心方向内方位置
    で椀形外輪部材の外周部に形成した、前記筒状外輪部材
    の外径よりも小径な小径部から径方向外向きに突出する
    突出部を有し、 前記弾性シール体に、環体の突出部に軸心方向から接触
    するリップ部が形成された、 ことを特徴とする車両用軸受装置のシール構造。
  2. 【請求項2】 小径部が椀形外輪部材の他方軌道面に連
    なる肩部であることを特徴とする請求項1記載の車両用
    軸受装置のシール構造。
  3. 【請求項3】 環体が小径部に圧入嵌合される円筒部を
    有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    車両用軸受装置のシール構造。
JP2001239302A 2001-08-07 2001-08-07 車両用軸受装置のシール構造 Pending JP2003049853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239302A JP2003049853A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車両用軸受装置のシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239302A JP2003049853A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車両用軸受装置のシール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003049853A true JP2003049853A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19070074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239302A Pending JP2003049853A (ja) 2001-08-07 2001-08-07 車両用軸受装置のシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003049853A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223520A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008256020A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置の密封構造
JP2012036997A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Nsk Ltd エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2018119681A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 ナブテスコ株式会社 回転機械のシール構造、回転機械及びシール部材
JP2022097522A (ja) * 2017-10-16 2022-06-30 日本精工株式会社 ハブユニット軸受の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650350A (ja) * 1990-07-19 1994-02-22 Gkn Automot Ag ホイールハブ・等速自在継手ユニット
JP2001083166A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650350A (ja) * 1990-07-19 1994-02-22 Gkn Automot Ag ホイールハブ・等速自在継手ユニット
JP2001083166A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223520A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Ntn Corp 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008256020A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置の密封構造
JP2012036997A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Nsk Ltd エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2018119681A (ja) * 2017-01-23 2018-08-02 ナブテスコ株式会社 回転機械のシール構造、回転機械及びシール部材
JP2022097522A (ja) * 2017-10-16 2022-06-30 日本精工株式会社 ハブユニット軸受の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4691851B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP4822173B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP2003049853A (ja) 車両用軸受装置のシール構造
JP2003056577A (ja) 車軸用軸受装置
JP2013217419A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2020106081A (ja) ハブユニット軸受
JP4531541B2 (ja) 密封装置
WO2007122809A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2002206547A (ja) シールリング及びシールリング付車輪用軸受ユニット
JP4582383B2 (ja) 車軸用軸受の密封装置
JP2005325867A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2012087901A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP2008008448A (ja) 転がり軸受の密封装置
US20080205808A1 (en) Wheel bearing
JP7417370B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2024053511A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008222098A (ja) 半浮動式車軸支持装置
JP5365346B2 (ja) 密封装置、密封構造および転がり軸受
JP5472698B2 (ja) 車輪用軸受装置および駆動軸の連結構造
JP2010001969A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2004116713A (ja) 転がり軸受装置
JP3991655B2 (ja) 車両用転がり軸受装置
JP2017154696A (ja) ハブユニットの製造方法
JP5487726B2 (ja) 密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308