JP2005325867A - 鉄道車両用軸受 - Google Patents

鉄道車両用軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005325867A
JP2005325867A JP2004142550A JP2004142550A JP2005325867A JP 2005325867 A JP2005325867 A JP 2005325867A JP 2004142550 A JP2004142550 A JP 2004142550A JP 2004142550 A JP2004142550 A JP 2004142550A JP 2005325867 A JP2005325867 A JP 2005325867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
ring
annular spacer
axle
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004142550A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Matsuoka
章二 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004142550A priority Critical patent/JP2005325867A/ja
Publication of JP2005325867A publication Critical patent/JP2005325867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】高速回転域でもグリースが漏れ出ない鉄道車両用車軸を提供する。
【解決手段】鉄道車両用軸受は、車軸に装着される内輪4と、内輪4の外周に複数の転動体6を挟んで配設される外輪5と、車軸に装着されて車軸に対する内輪4の軸方向位置を規制するリング部材2,3と、内輪4とリング部材2,3の両幅面間に介設した環状スペーサ20とを有する。環状スペーサ20を黄銅板などの異材プレートで構成し、その外径端を半径方向外方に延在させる。環状スペーサ20の外径端と外側シールケース12の内径面との間にラビリンス隙間を形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発熱とフレッティング摩耗を抑制しつつ、密封性、耐水性および耐ダスト性を向上させた鉄道車両用軸受に関する。
鉄道車両では密封型車軸軸受(円錐ころ軸受または円筒ころ軸受)が使用される。円錐ころ軸受を使用した車軸軸受を図4に示す。軸受1の内輪4の両側に各々接して、油切り2および後ろ蓋3が設けられる。車軸には鉄道車両の荷重によって大きな曲げモーメントが作用し、内輪4と油切り2との接触面a、および、内輪4と後ろ蓋3との接触面bには、繰返し応力が発生する。とりわけ、後者の接触面bにはより大きな繰返し応力が発生する。油切り2および後ろ蓋3は、焼ならししただけの炭素鋼を使用することが多い。このため、接触面a,bは前記繰返し応力により短期間のうちに摩耗(フレッティング摩耗)しやすい。摩耗による軸受寿命短縮を避けるため接触面a,bに銅合金などの軟質金属を挟み込むこともあるが、摩耗粉自体の発生は避けられない。摩耗粉が軸受1内の潤滑剤に混入すると、潤滑剤の劣化の原因となる。
摩耗粉の軸受1内への侵入防止対策として、図5に示すように、内輪4と後ろ蓋3との接触面bの外径部に円環状の溝5を形成し、この溝5内に円環状の弾性体15を嵌め込んだものが提案されている(特許文献1参照)。なお、図示はしないが、内輪4と油切り2との接触面aにも同様に弾性体15を嵌め込む。この構成によると、接触面a,bで発生した摩耗粉が、外径方向に移動しようとしても弾性体15によって阻止される。そのため、軸受1内に摩耗粉が混入することが防止できる。弾性体15は、フレッティング摩耗を防止するリング状の異材プレートと一体にした弾性体付き環状スペーサ20として装着する場合もある。
内輪4と外輪5との間には、内外輪の軌道面を潤滑するためにグリースが充填される。内外輪間の端部は、グリースが漏れ出ないように、また外部からのダストが内外輪間に侵入しないように、オイルシール9,11が配設される。このオイルシール9,11は、一方オイルシール11について図5に示すように、外輪5の内径に基端部が嵌合し先端部が前記リング部材(後ろ蓋3)側に延在した外側シールケース12と、リング部材(後ろ蓋3)の外径面に嵌合すると共に外側シールケース12の先端部を微小隙間を残して閉塞する内側シールケース13とを有する。外側シールケース12には、その内径面に、半径方向内方に延在した芯金14と、この芯金14の内側内輪寄りで同じく半径方向内方に延在した仕切板16が固着される。仕切板16の延在端は内側シールケース13の外径面にラビリンス隙間を残して近接する。芯金14の先端には弾性シール部材17が固着される。この弾性シール部材17は断面二股状をなし、内側シールケース13の外径面にそれぞれ軽接触する第1リップ部17aと第2リップ部17bを有する。これらがグリースが外部に漏れ出るのを防止する主リップを構成する。第1リップ部17aと第2リップ部17bを軽接触させるのは、摩擦による発熱の抑制およびリップ部17a,17bの損傷を防止するためである。弾性シール部材17には第1リップ部17aおよび第2リップ部17bから離間して、第3リップ部17cが形成される。この第3リップ部17cは内側シールケース13の屈曲部13a内面にラビリンス隙間を残して近接する。第3リップ部17cは外部からの異物の侵入を防止するダストリップを構成する。
特開平11−336774号公報 特開2003−49856号公報
従来のオイルシールは車軸が通常回転数の範囲内であれば安定したシール性能を発揮する。しかし、例えば2330rpm(360km/h)以上の高速回転では、軸受内のグリースが漏れ出す場合があり、密封信頼性の点では改善する余地があった。
本発明は、従来のオイルシールの構造を大幅に変えることなく、したがって部品点数も殆ど増大させることなく効果的なラビリンス隙間を追加することでオイルシールの密封性を向上させ、低発熱、耐水性、耐ダスト性を備えた鉄道車両用軸受を提供する。
本発明は、車軸に装着される内輪と、前記内輪の外周に複数の転動体を挟んで配設される外輪と、前記車軸に装着されて車軸に対する前記内輪の軸方向位置を規制するリング部材と、前記内輪とリング部材の両幅面間に介設した環状スペーサとを有する鉄道車両用軸受において、前記環状スペーサを異材プレートで構成すると共に、前記環状スペーサの外径側周縁部を、前記幅面を超えて半径方向外方に延在させ、かつ、前記外輪の内径に基端部が嵌合し先端部が前記リング部材側に延在する外側シールケースの内径面にラビリンス隙間を残して近接させたことを特徴とする。
従来の鉄道車両用車軸のオイルシールでも図5のように環状スペーサ20は存在するが、従来は環状スペーサ20の先端が内輪とリング部材の互いに当接する幅面の範囲内にある。また、仕切板16が弾性シール部材の内側に設けられるが、この仕切板16の内径端は内側シールケース13の外径面にラビリンス隙間を残して近接する。このラビリンス隙間は転動体から直接見える位置であり、車軸方向に弾性シール部材17へと直線的に連通する。このため、車軸の高速回転時に転動体から飛散したグリースの一部がラビリンス隙間を抜けて直接弾性シール部材17に衝突し、そのリップ部17a,17bを跳ね上げて外部に漏出する可能性がある。本発明は環状スペーサ20の外径端を外側シールケース12に近接するまで延在させるため、転動体6から弾性シール材17が直接見通せない位置関係となる。したがって、車軸高速回転時でのオイルシールの漏出抑制効果が高まる。
内輪とリング部材の幅面内にある環状スペーサの両側には、従来と同様に摩耗粉の漏出を防止する弾性シール部材を挟設することができる。これにより環状スペーサと弾性シール部材を別々に組み込む煩雑さがなくなり、組み立て性が向上する。
環状スペーサの外径端は直線状に外側シールケースに近接させるほか、外径端を軸受側に直角に折曲するか、あるいは軸受側に傾斜して折曲し、これによりラビリンス隙間の長さを稼いでグリースの漏出防止効果をさらに確実なものにできる。環状スペーサの外径端に必要に応じてシール材を取り付け、このシール材の外側シールケース側の面を凹凸面にするなどしてラビリンス効果を高めることができる。
本発明の鉄道車両用車軸は、従来型車軸の内輪とリング部材の両幅面間に挟み込んだスペーサの形を僅かに変更することで効果的なラビリンス隙間を追加することができ、車軸高速回転時の車軸内グリースの漏出を効果的に阻止することができる。また、環状スペーサが車軸と共に回転することにより軸受内からラビリンス隙間を通り外部へ漏れ出ようとするグリースをスリンガー効果で軸受内へと再循環させることができる。
以下に本発明の一実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図4は従来の鉄道車両用車軸を示すが、スペーサ以外は本発明と同じであるから必要部分を援用する。本発明は図4の鉄道車両の車軸に用いられるものであり、軸受1とその内輪4の両側に各々接して設けられたリング部材としての油切り2および後ろ蓋3を有する。軸受1は、ころ軸受、詳しくは複列の円すいころ軸受からなり、各列のころ6,6に対して設けた分割型の内輪4,4と、一体型の外輪5と、前記ころ6,6と、保持器7と、前記両内輪4,4間に設けられた内輪間座8とで構成される。軸受1の内外輪4,5は軸受鋼または浸炭鋼製であり、油切り2および後ろ蓋3は焼きならしを施した炭素鋼製である。軸受1は、円筒ころ軸受であっても良い。
油切り2は、車軸に取付けられて外周にオイルシール9を摺接させる。オイルシール9は外輪5に幅方向に突出して取付けられたリング状のシールケース10の内周に取付けられる。後ろ蓋3は、車軸に軸受1よりも中央側で取付けられて外周にオイルシール11を摺接させる。オイルシール11は外輪5に幅方向に突出して取付けられたリング状のシールケース12の内周に取付けられる。このシールケース12および前記油切り2側のシールケース10は、外輪5を取付けるハウジング(図示せず)に取付けられたものであっても良い。
内輪4(大鍔端面)とリング部材(後ろ蓋)3の互いに当接する両幅面には環状スペーサ20が挟み込まれている。この環状スペーサは内輪4、油切り2、および後ろ蓋3のいずれとも異なる材質、好ましくはこれらの部品2〜4よりも軟質の例えば黄銅製プレートであり、薄板リング状のものである。環状スペーサ20の径方向幅、つまり内径および外径間の幅は、この環状スペーサ20を介在させない場合に内輪4と油切り2,後ろ蓋3とが接触する範囲の全体にわたる幅とされている。内輪4とリング部材3の互いに当接する両幅面の外周部はL字状に切り欠かれ、左右一対の環状の溝部31,32が形成される。この溝部31,32内に幅面で発生する摩耗粉の漏出防止用としてOリング33が嵌合され、環状スペーサ20との間の隙間をシールする。Oリング33を設ける代わりに、環状スペーサ20の両側面にゴム材を環状に接着しても同様の摩耗粉漏出防止作用が得られる。
環状スペーサ20の外径端は幅面を超えて半径方向外方に延在する。外径端は外側シールケース12の内径面にラビリンス隙間を残して近接する。環状スペーサ20の外径端の形状は種々の変形が可能であり、ここでは図1の直角折曲げ形状、図2の傾斜形状および図3のシール材付設形状の三種を例示する。
図1は外径端を軸受方向に直角に折曲させたもので、折曲部20aの外側面が外側シールケース12の内径面に折曲部の全幅にわたるラビリンス隙間を残して近接する。環状スペーサ20の外径端を単に直線的に半径方向外方に延在させるだけでは外径端と外側シールケース12の内径面との間のラビリンス効果が限定的である。折曲部20aを形成することによりラビリンス隙間の長さを稼ぐことができ、ラビリンス効果が高まる。
図2は環状スペーサ20の外径端を軸受側に傾斜させつつ半径方向外方に所定長さだけ延在させたものである。この場合も傾斜部20bの外側面が外側シールケース12の内径面(直角に張り出した肩部12a)と所定長さにわたりラビリンス隙間を形成するから、図1と同様にラビリンス効果が高まる。図2の場合は外径端が傾斜していることにより、軸受内から環状スペーサ20の内側面に接触して遠心力で半径方向外方に飛ばされたグリースが、傾斜部20bの内側面に案内され、図1の構造よりもさらにスムーズに軸受側に戻される効果がある。
図3は環状スペーサ20自体の形状は図1と同じであるが、環状スペーサ20の外径端にシール材34を付設した点が異なる。このシール材34は折曲部20a全体を一定厚さで被覆する形で取り付ける。シール材34は適度の弾性のあるゴム製または樹脂製が望ましい。シール材34の外側シールケース12内径面に向いた面を凹凸面34aとすることにより、凹凸面34aに対するグリースの付着性が高まり、ラビリンス隙間によるグリース漏出防止効果を増大させる。シール材34と外側シールケース12とは非接触を原則とするが、シール材34の材質によっては軽接触とすることも可能である。
環状スペーサ20の内径端は、内輪4幅面に形成した段部外径面4aに圧嵌合される。これにより環状スペーサ20を内輪4に一体化した状態での組み付けが可能となり、組み付け作業性が向上する。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。例えば前記実施形態では環状スペーサを黄銅板製としたが、繰り返し荷重に十分耐え得る他の材料で環状スペーサを形成してもよい。
本発明の第1実施形態に係る鉄道車両用車軸のオイルシール付近の断面図。 本発明の第2実施形態に係る鉄道車両用車軸のオイルシール付近の断面図。 本発明の第3実施形態に係る鉄道車両用車軸のオイルシール付近の断面図。 従来の鉄道車両用車軸の断面図。 従来の鉄道車両用車軸のオイルシール付近の断面図。
符号の説明
1 軸受
2, 3 リング部材
4 内輪
4a 段部外径面
6 ころ
5 外輪
7 保持器
8 内輪間座
9, 11 オイルシール
12 外側シールケース
13 内側シールケース
13a 屈曲部
14 芯金
16 仕切板
17 弾性シール部材
17a リップ部
17b リップ部
17c リップ部
20 環状プレート
20a 折曲部
20b 傾斜部
31,32 溝部
33 Oリング
34 シール材

Claims (5)

  1. 車軸に装着される内輪と、前記内輪の外周に複数の転動体を挟んで配設される外輪と、前記車軸に装着されて車軸に対する前記内輪の軸方向位置を規制するリング部材と、前記内輪とリング部材の両幅面間に介設した環状スペーサとを有する鉄道車両用軸受において、
    前記環状スペーサを異材プレートで構成すると共に、前記環状スペーサの外径側周縁部を、前記幅面を超えて半径方向外方に延在させ、かつ、前記外輪の内径に基端部が嵌合し先端部が前記リング部材側に延在する外側シールケースの内径面にラビリンス隙間を残して近接させたことを特徴とする鉄道車両用軸受。
  2. 前記両幅面の外周部と環状スペーサとの間に、弾性シール部材を挟設したことを特徴とする請求項1記載の鉄道車両用軸受。
  3. 前記環状スペーサの外径端を軸受側に直角に折曲し、この折曲部の外側面を前記外側シールケースの内径面にラビリンス隙間を残して平行に近接させたことを特徴とする請求項1または2記載の鉄道車両用軸受。
  4. 前記環状スペーサの外径端を軸受側に傾斜して折曲し、この折曲部の先端を前記外側シールケースの内径面にラビリンス隙間を残して近接させたことを特徴とする請求項1または2記載の鉄道車両用軸受。
  5. 前記環状スペーサの外径端にシール材を設けたことを特徴とする請求項1から4のいずれか記載の鉄道車両用軸受。
JP2004142550A 2004-05-12 2004-05-12 鉄道車両用軸受 Withdrawn JP2005325867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142550A JP2005325867A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 鉄道車両用軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142550A JP2005325867A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 鉄道車両用軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005325867A true JP2005325867A (ja) 2005-11-24

Family

ID=35472384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142550A Withdrawn JP2005325867A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 鉄道車両用軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005325867A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113765A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用歯車装置
JP2011058522A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nsk Ltd エンコーダ付車輪支持用ハブユニット
CN103062072A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 日立汽车***株式会社 内燃机的水泵
FR2984432A1 (fr) * 2011-12-16 2013-06-21 Ntn Snr Roulements Unite de roulement.
JP2014005904A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Jtekt Corp 車軸用軸受装置
WO2018056000A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Ntn株式会社 車軸用軸受装置
CN108131398A (zh) * 2017-12-25 2018-06-08 中浙高铁轴承有限公司 一种用于高速动车组轴箱轴承的迷宫非接触式密封

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113765A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用歯車装置
JP2011058522A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Nsk Ltd エンコーダ付車輪支持用ハブユニット
US9441675B2 (en) 2011-10-18 2016-09-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Water pump of internal combustion engine with a slinger sealing the bearing
JP2013087855A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のウォータポンプ
CN103062072A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 日立汽车***株式会社 内燃机的水泵
FR2984432A1 (fr) * 2011-12-16 2013-06-21 Ntn Snr Roulements Unite de roulement.
JP2014005904A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Jtekt Corp 車軸用軸受装置
WO2018056000A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Ntn株式会社 車軸用軸受装置
JP2018048658A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Ntn株式会社 車軸用軸受装置
CN109661523A (zh) * 2016-09-20 2019-04-19 Ntn株式会社 车轴用轴承装置
GB2569494A (en) * 2016-09-20 2019-06-19 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Bearing device for axle
US20190195283A1 (en) * 2016-09-20 2019-06-27 Ntn Corporation Bearing device for axle
US10851839B2 (en) * 2016-09-20 2020-12-01 Ntn Corporation Bearing device for axle
GB2569494B (en) * 2016-09-20 2022-02-09 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Bearing device for axle
CN108131398A (zh) * 2017-12-25 2018-06-08 中浙高铁轴承有限公司 一种用于高速动车组轴箱轴承的迷宫非接触式密封

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011069422A (ja) 車輪用軸受装置
JP5455334B2 (ja) シール付き軸受
JP2007051761A (ja) 転がり軸受のシール構造
WO2016125516A1 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2005325867A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2009036241A (ja) 車輪軸受用のシール構造車輪支持軸受ユニット
JP2017180739A (ja) シール付軸受
JP2005325866A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2009074589A (ja) 密封装置
JP2010002009A (ja) 転動装置
JP5146189B2 (ja) 転がり軸受
JP2009024807A (ja) 密封装置
JP2005163815A (ja) 密封装置付き軸受
JP5564180B2 (ja) 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JP2010043693A (ja) 転がり軸受
JP2009024809A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP2009115138A (ja) シール装置
WO2010137434A1 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP5223460B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2019190608A (ja) 密封装置
JP2019060441A (ja) シール付き玉軸受
JP2010090986A (ja) 密封型転がり軸受
JP2017133605A (ja) 転がり軸受
JP2017057964A (ja) シール付き転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807