JP2003044161A - クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置 - Google Patents

クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置

Info

Publication number
JP2003044161A
JP2003044161A JP2001234055A JP2001234055A JP2003044161A JP 2003044161 A JP2003044161 A JP 2003044161A JP 2001234055 A JP2001234055 A JP 2001234055A JP 2001234055 A JP2001234055 A JP 2001234055A JP 2003044161 A JP2003044161 A JP 2003044161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
output
request information
outputs
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234055A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamazaki
英男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001234055A priority Critical patent/JP2003044161A/ja
Priority to US10/060,391 priority patent/US6808113B2/en
Publication of JP2003044161A publication Critical patent/JP2003044161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の周波数のクロックを選択的に出力する
ためのクロック制御方法及びクロック制御回路並びにI
Cカード読取装置に関し、複数のクロックをクロックの
パルス幅が変更されることなく切り換えることができる
クロック制御方法及びクロック制御回路並びにICカー
ド読取装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 入力クロックに基づいて出力クロックを
出力する複数のクロック出力を有し、クロック要求情報
が他のクロック要求情報に切換ったときに、複数のクロ
ック出力を対応する入力クロックに同期して全て無効と
し、複数のクロック出力が全て無効となった後、他のク
ロック要求情報に対応したクロック出力を対応する入力
クロックに同期して有効とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクロック制御方法及
びクロック制御回路並びにICカードリード及び/又は
ライト装置に係り、特に、複数の周波数のクロックを選
択的に出力するためのクロック制御方法及びクロック制
御回路並びにICカードリード及び/又はライト装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クロック信号の周波数をスパイク
状の信号の発生を防止して切り換える場合は、同一のク
ロックからの分周比を変える方法や、特開平5−831
01号に示されるように非同期の2つのクロック信号を
切り換えることにより行なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しなしながら、ICカ
ードの規格では、クロック周波数の異なる複数種類のI
Cカードが許されている。また、クロック周波数は多種
に定義されている。この複数種類のICカードにアクセ
ス可能とするためには、カードリーダ及び/又はライタ
はクロック周波数を切り換えることが必須となる。
【0004】このとき、一つの発振周波数の分周比を変
えることにより対応するICカードの動作クロックを生
成しようとすると、所定の分周比が設定できずに、必要
な周波数が得られないなどの問題点があった。
【0005】また、ICカードの規格では、クロックを
切り替える場合、切替前後で切り替えるクロックのパル
ス幅よりも短いパルス幅のクロックを発生させてはなら
ないという規定がある。
【0006】特開平5−83101号に記載の構成では
2種類のクロック信号を切り換えることが可能である
が、クロック周波数が異なる3種類以上のICカードの
リード及び/又はライトを行なう点については何ら記載
がない。
【0007】本発明は、上記の点に鑑み点なされたもの
で、少なくとも3種類以上のクロックをそのパルス幅が
変更されることなく切り換えることができるクロック制
御方法及びクロック制御回路並びにICカードリード及
び/又はライト装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は、入
力クロックに基づいて出力クロックを出力する複数のク
ロック出力を有し、クロック要求情報が他のクロック要
求情報に切換ったときに、複数のクロック出力を対応す
る入力クロックに同期して全て無効とし、複数のクロッ
ク出力が全て無効となった後、他のクロック要求情報に
対応したクロック出力を対応する入力クロックに同期し
て有効とすることを特徴とする。
【0009】本発明の請求項2は、クロック要求情報を
記憶し、記憶されたクロック要求情報と次に記憶すべき
他のクロック要求情報とを比較し、その比較結果、一致
を示すときには、複数のクロック出力のうちクロック要
求情報に対応したクロック出力を選択し、比較結果、不
一致を示すときには、複数のクロック出力の全てを無効
にし、複数のクロック出力のすべてが無効になったとき
に、他のクロック要求情報を記憶させることを特徴とす
る。
【0010】本発明の請求項3は、入力クロックに同期
して複数のクロック出力を有効/無効とすることを特徴
とする。
【0011】本発明によれば、クロック要求情報が他の
クロック要求情報に切換ったときに、複数のクロック出
力を対応する入力クロックに同期して全て無効とし、複
数のクロック出力が全て無効となった後、他のクロック
要求情報に対応したクロック出力を対応する入力クロッ
クに同期して有効とすることにより、入力クロックの略
全パルス幅で出力クロックを生成できるので、出力クロ
ックのパルス幅が極端に短くなることなく、規定のパル
ス幅の出力クロックを生成できる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例の概略構
成図を示す。
【0013】本実施例のカードリーダ及び/又はライタ
1(以降カードリーダ/ライトとする)は、例えば、コ
ンピュータシステムに接続されて用いられ、少なくとも
クロック周波数が3種類のICカード2からの情報のリ
ード及び/又はICカード2への情報のライトが可能な
構成とされている。カードリーダ/ライタ1は、カード
リード/ライト部11及びカード搬送部12から構成さ
れている。
【0014】カードリード/ライト部11は、搬送制御
回路21、CPU22、ROM23、RAM24、クロ
ック制御回路25、発振器26〜29、リセット制御回
路30、データ制御回路31、インタフェース回路3
2、接点T1〜T3を含む構成とされている。また、IC
カード20は、インタフェース41、MPU42、不揮
発性メモリ43、接点T11〜T13から構成される。
【0015】ICカード2が挿入口に挿入されると、カ
ード搬送部12がこれを検出し、カード挿入検出信号を
搬送制御回路21に供給する。搬送制御回路21は、カ
ード搬送部12からカード挿入検出信号を受信すると、
カード搬送部12に挿入信号を供給する。カード搬送部
12は、接点T1〜T3と接点T11〜T13とが接触する所
定の位置にICカード2を搬送し、装着する。
【0016】また、搬送制御回路21は、カード搬送部
12からカード挿入検出信号を受信すると、CPU22
にカード挿入信号を供給する。CPU22は、搬送制御
回路21からのカード挿入信号に応じてROM23に記
憶されたプログラムを起動する。なお、本実施例では、
カード搬送部12を駆動することによりICカード2を
所定の位置まで搬送したが、単に人手により挿入する構
成のものであってもよい。
【0017】図2は本発明の一実施例のCPUの処理フ
ローチャートを示す。
【0018】CPU22は、ステップS1で搬送制御回
路21からカード挿入検出信号を受信すると、ステップ
S2でクロック制御回路25に標準クロックを選択する
ための標準クロック要求を供給する。後で詳細に説明す
るように動作して、クロック制御回路25は、ICカー
ド2に標準クロックを供給する。
【0019】さらに、CPU22は、ステップS3でリ
セット制御回路30にリセット要求を供給し、ステップ
S4でICカード2からのリセット応答を待つ。リセッ
ト制御回路30は、CPU22からのリセット要求に応
答して接点T2にリセット信号を出力する。接点T2は、
ICカード2の接点T12に接触しており、リセット制御
回路30からのリセット信号は、ICカード2の接点T
12に供給される。ICカード2は、リセット信号に応じ
てシステム情報を含むリセット応答を接点T13に返す。
接点T13は、ICカードリード/ライタ1の接点T3に
接続されている。このため、リセット応答は、データ制
御回路31に供給される。データ制御回路31は、IC
カード2からのリセット応答をCPU22に供給する。
【0020】CPU22は、ステップS4でICカード
2からのリセット応答を受信すると、ステップS5でI
Cカード2の動作クロック周波数を識別する。CPU2
2は、ICカード2の動作クロック周波数を識別する
と、ステップS6でクロック制御回路25に動作クロッ
ク要求を行なう。後で詳細に説明するように動作して、
クロック制御回路25は、ICカード2に動作クロック
を供給する。
【0021】次に、CPU22は、ステップS7でリセ
ット制御回路30にウォームリセット要求を行い、ステ
ップS8でリセット要求を待機する。CPU22は、ス
テップS8でICカード2からリセット応答が供給され
ると、ステップS9でICカード2とのデータ交換を可
能とする。
【0022】CPU22は、ステップS9でICカード
2とのデータ交換が可能になると、コンピュータと通信
を行ないつつ、ICカード2にアクセスして、ICカー
ド2のメモリ43に所望のデータをリード/ライトす
る。
【0023】また、カード搬送部12は、排出ボタンな
どの操作によりICカード2の排出する意志を検出する
と、搬送制御回路21にカード排出検出信号を供給す
る。搬送制御回路21は、カード搬送部12からカード
排出検出信号が供給されると、CPU22に排出要求を
行なう。CPU21は、所定の終了処理を完了した後、
搬送制御回路21に排出許可を供給する。カード搬送部
12はCPU22から排出許可を受信すると、カード搬
送部12に排出信号を供給する。カード搬送部12は、
搬送制御回路21から排出検出信号を受信すると、IC
カード2を挿入口から排出する。
【0024】次に、クロック制御回路25について詳細
に説明する。
【0025】まず、発振器26〜29について説明す
る。
【0026】発振器26は、CPU22及びクロック制
御回路25にシステムクロックを供給する。クロック制
御回路25は、発振器26からのシステムクロックに応
じて動作し、発振器27〜29の夫々から出力されるク
ロックのいずれかのクロックを接点T1に出力する。発
振器27〜29は、夫々、ICカード2の種類に対応し
た所定の周波数のクロックをクロック制御回路25に供
給する。
【0027】クロック制御回路25は、CPU22から
の指示に基づいて発振器27〜29からの発振信号
(a)〜(c)のいずれかを分周して、選択的に出力す
る。クロック制御回路25で選択された出力(m)は、
接点T1に供給される。
【0028】図3は本発明の一実施例のクロック制御回
路のブロック構成図を示す。
【0029】クロック制御回路25は、制御部51、ク
ロック出力切換部52〜54、出力部55を含む構成と
されている。
【0030】図4は本発明の一実施例の制御部のブロッ
ク構成図を示す。
【0031】制御部51は、記憶回路61、デコーダ6
2、コンパレータ63、NORゲート64を含む構成と
されている。
【0032】記憶回路61は、CPU22からの要求さ
れたクロック周波数に応じたコード(m)をNORゲー
ト64の出力(t)に基づいて記憶する。記憶回路61
は記憶されたコードを出力する。記憶回路61の出力
(p)はデコーダ62及びコンパレータ63に供給され
る。
【0033】デコーダ62は、記憶回路61の出力
(p)をデコードし、出力(d)、(e)、(f)を生
成する。デコーダ62の出力(d)はクロック出力切換
部52に供給され、出力(e)はクロック出力切換部5
3に供給され、出力(f)はクロック出力切換部54に
供給される。
【0034】図5は本発明の一実施例のクロック出力切
換部のブロック構成図を示す。
【0035】クロック出力切換部52は、D−フリップ
フロップ71、72、ANDゲート73を含み、発振器
27の出力(a)を2分周する回路を構成している。
【0036】フリップフロップ71は、クロック端子に
発振器27の出力(a)が供給され、データ端子にデコ
ーダ62の出力(d)が供給されており、デコーダ62
の出力(d)が「1」のときは、出力Qを「1」とし、
デコーダ62の出力(d)が「0」のときは、出力Qを
「0」にする。フリップフロップ71の出力Qは、NO
Rゲート64に入力(g)として供給される。
【0037】フリップフロップ72は、クロック端子に
発振器27の出力(a)が供給され、データ端子にAN
Dゲート73の出力が供給される。ANDゲート73に
は、デコーダ62の出力(d)及びフリップフロップ7
2の反転出力/Qが供給されており、デコーダ62の出
力(d)とフリップフロップ72の反転出力/QとのA
ND論理を出力する。フリップフロップ72は、デコー
ダ62の出力(d)が「1」のときに、データ端子が反
転出力/Qにより反転される。このため、フリップフロ
ップ72の出力Qは、発振器27の出力(a)を2分周
した出力となる。フリップフロップ72の出力Qは、ク
ロック出力切換部52の出力(j)となる。また、デコ
ーダ62の出力(d)が「0」のときには、フリップフ
ロップ71のデータ端子は「0」で固定されるので、出
力(g)は「0」になり、また、ANDゲート73の出
力が「0」で固定され、フリップフロップ72のデータ
端子が「0」で固定になるので、出力(j)は「0」に
なる。クロック出力切換部52の出力(j)は出力部5
5に供給され、出力(g)はNORゲート64に供給さ
れる。
【0038】また、クロック出力切換部53、54は、
図4に示すクロック出力切換部51と同一の構成とされ
ている。クロック出力切換部53は、デコーダ62の出
力(e)が「1」のとき、出力(k)を発振器28の出
力(b)を2分周した信号を出力し、出力(h)を
「1」とする。また、クロック出力切換部53はデコー
ダ62の出力(e)が「0」のとき、出力(k)及び出
力(h)を「0」に固定する。クロック出力切換部53
の出力(k)は出力部55に供給され、出力(h)はN
ORゲート64に供給される。
【0039】クロック出力切換部54は、デコーダ62
の出力(f)が「1」のとき、出力(l)を発振器29
の出力(c)を2分周した信号を出力し、出力(i)を
「1」とする。また、クロック出力切換部54はデコー
ダ62の出力(f)が「0」のとき、出力(l)及び出
力(i)を「0」に固定する。クロック出力切換部54
の出力(l)は出力部55に供給され、出力(i)はN
ORゲート64に供給される。
【0040】なお、発振器27〜29の出力(a)〜
(c)を分周する必要がない場合には、下記に示す構成
とすることもできる。
【0041】図6は本発明の一実施例のクロック出力切
換部の変形例のブロック構成図を示す。
【0042】本実施例のクロック出力切換部52は、D
−フリップフロップ81及びANDゲート82から構成
されている。D−フリップフロップ81は、データ端子
にデコーダ62の出力(d)が供給され、クロック端子
に発振器27の出力(a)が供給される。
【0043】D−フリップフロップ81の出力Qは、出
力(g)としてNORゲート64に供給されるととも
に、ANDゲート82に供給される。ANDゲート82
は、フリップフロップ81の出力Qが「1」のときに、
発振器27の出力(a)を出力し、フリップフロップ8
1の出力Qが「0」のときには、「0」を出力する。
【0044】すなわち、クロック出力切換部52は、デ
コーダ62の出力(d)が「1」のときには、出力
(g)を「1」とし、出力(j)として発振器28の出
力(a)を出力する。
【0045】なお、クロック出力切換部53、54は、
クロック出力切換部52と同様な構成とされている。ク
ロック出力切換部53は、デコーダ62の出力(e)が
「1」のときには、出力(h)を「1」とし、出力
(k)を発振器28の出力(b)とする。クロック出力
切換部54は、デコーダ62の出力(f)が「1」のと
きには、出力(i)を「1」とし、出力(l)を発振器
28の出力(b)とする。
【0046】なお、データ出力切換回路52〜54で図
5に示すデータ出力切換回路と図6に示すデータ出力切
換回路とを組み合わせて用いるようにしてもよい。
【0047】次に、データ制御回路25の動作を図面を
用いて説明する。
【0048】図7は本発明の一実施例のクロック制御回
路のタイミングチャートを示す。図7(A)は記憶回路
61の入力(n)、図7(B)は記憶回路61の出力
(p)、図7(C)はコンパレータ63の出力(q)、
図7(D)はNORゲート64の出力(t)、図7
(E)はデコーダ62の出力(d)、図7(F)はデコ
ーダ62の出力(e)、図7(G)は発振器27の出力
(a)、図7(H)はクロック出力切換部52の出力
(j)、図7(I)はクロック出力切換部52の出力
(g)、図7(J)は発振器28の出力(b)、図7
(K)はクロック出力切換部53の出力(h)、図7
(L)はクロック出力切換部53の出力(k)、図7
(M)は出力部55の出力(m)を示す。
【0049】時間T0で、CPU22からのクロック出
力切換部52の出力(j)を出力(m)とする要求に対
して安定しているとする。
【0050】このとき、入力(a)は第1のクロック制
御信号を選択する値であり、記憶回路61もクロック出
力切換回路52の出力(j)を選択する値を保持する。
このため、図7(A)に示す記憶回路61の入力(n)
と図7(b)に示す出力(p)とが一致した状態となっ
ている。よって、図7(C)に示すコンパレータ63の
出力(q)は一致を示す「1」となっている。
【0051】コンパレータ63の出力(c)が「1」の
とき、デコーダ62は有効となる。デコーダ62は有効
な状態で、図7(E)に示すようにクロック出力切換回
路52に対し要求信号を「1」を出力する。一方、図7
(D)に示すようにNORゲート64の出力(f)は
「0」になる。NORゲート64の出力(f)が「0」
の状態では、記憶回路61は保持状態にある。記憶回路
61には、CPU22からの入力(n)はロードされな
い。
【0052】時刻t1で、入力(n)がクロック出力切
換部53の出力(k)を選択する値に変化すると、コン
パレータ63の入力が不一致になり、図7(C)に示す
ようにコンパレータ63の出力(q)は「0」になる。
コンパレータ63の出力(q)が「0」になると、デコ
ーダ62の出力(d)が全て無効になる。つまり、デコ
ーダ62は、それまでクロック出力切換部52に対して
出力していた要求信号を取り下げる。
【0053】クロック出力切換部52は、デコーダ62
の出力(d)が全て「0」になると、そのクロック生成
を止めて応答(e)を取り下げる。すなわち、クロック
出力切換部52は、応答「e」を全て「0」にする。応
答「e」はNORゲート64のクロックである。
【0054】NORゲート64の入力(e)が全てロー
レベルとなると、NORゲート64の出力(f)は
「1」になる。NORゲート64の出力(f)が「1」
になると、記憶回路61は入力(a)の値をロードす
る。このとき、記憶回路61の入力(a)はクロック出
力切換部53を選択する値となっている。よって、記憶
回路61に入力(a)がロードされると、記憶回路61
の出力(b)の値はクロック出力切換部53を選択する
値となる。また、記憶回路61の入力(a)及び出力
(b)はともにクロック出力切換部53を選択する値と
なるので、コンパレータ63の出力(c)は、一致を示
す「1」となる。よって、デコーダ62はクロック出力
切換部53に対して要求信号を出力する。
【0055】なお、本実施例では、クロック出力切換部
52の出力(j)とクロック出力切換部53の出力
(k)とを切り換える場合について説明したが、同様な
動作によりクロック出力切換部52の出力(j)とクロ
ック出力切換部54の出力(l)とで切り換えを行なっ
たり、クロック出力切換部53の出力(k)とクロック
出力切換部54の出力(l)とで切り換えを行なったり
することができる。
【0056】さらに、本実施例では、3種類のクロック
を切り換えるようにしたが、記憶回路61、デコーダ6
2の入出力ビット数を増加させるとともに、発振器及び
クロック出力切換部を必要なクロック数分だけ設けるこ
とにより、3種類以上のクロックを切り換えることも可
能である。
【0057】なお、上記実施例は、下記に示す付記の内
容を含むものである。
【0058】(付記1) 入力クロックに基づいて出力
クロックを出力する複数のクロック出力を有し、クロッ
ク要求情報が他のクロック要求情報に切換ったときに、
前記複数のクロック出力を対応する入力クロックに同期
して全て無効とし、前記複数のクロック出力が全て無効
となった後、前記他のクロック要求情報に対応したクロ
ック出力を対応する入力クロックに同期して有効とする
ことを特徴とするクロック制御方法。
【0059】(付記2) 前記クロック要求情報を記憶
し、記憶された前記クロック要求情報と次に記憶すべき
他のクロック要求情報とを比較し、その比較結果、一致
を示すときには、前記複数のクロック出力のうち前記ク
ロック要求情報に対応したクロック出力を選択し、前記
比較結果、不一致を示すときには、前記複数のクロック
出力の全てを無効にし、前記複数のクロック出力のすべ
てが無効になったときに、前記他のクロック要求情報を
記憶させることを特徴とする付記1記載のクロック制御
方法。
【0060】(付記3) 前記入力クロックに同期して
前記複数のクロック出力を有効/無効とすることを特徴
とする付記1又は2記載のクロック制御方法。
【0061】(付記4) 入力クロックに基づいて出
力クロックを出力する複数のクロック出力部と、クロッ
ク要求情報が他のクロック要求情報に切換ったときに
は、前記クロック出力部を対応する入力クロックに同期
して全て無効とし、前記クロック出力部が全て無効とな
った後、前記他のクロック要求情報に応じたクロック出
力部が対応する入力クロックに同期して有効となるよう
に前記クロック選択部を制御する制御部とを有すること
を特徴とするクロック制御回路。
【0062】(付記5) 前記制御部は、前記クロック
要求情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された
クロック要求情報と前記記憶部に次に記憶すべき前記他
のクロック要求情報とを比較し、その一致/不一致を示
す情報を出力する比較部と、前記比較部からの比較結果
が一致を示す情報のときには、前記複数のクロック出力
部のうち前記記憶部に記憶された前記クロック要求情報
に対応したクロック出力部を選択し、前記比較部からの
比較結果が不一致を示す情報のときには、前記複数のク
ロック出力部の全てを無効にする選択部と、前記複数の
クロック出力部のすべてが無効になったことを検出し、
前記複数のクロック出力部のすべてが無効になったとき
に、前記記憶部に前記他のクロック要求情報を前記記憶
部に記憶させるように制御する記憶制御部とを有するこ
とを特徴とする付記4記載のクロック制御回路。
【0063】(付記6) 前記選択部は、前記複数のク
ロック出力部毎に有効/無効情報を出力する構成とされ
ており、前記クロック出力部のうち少なくとも一つは、
前記入力クロックがクロック端子に供給され、前記有効
/無効情報がデータ端子に供給され、前記入力クロック
に同期して前記有効/無効情報を前記記憶制御部に出力
する第1のフリップフロップと、前記入力クロックがク
ロック端子に供給され、前記入力クロックに同期してデ
ータ端子の情報を出力し、非反転出力端子の出力を前記
出力クロックとして出力する第2のフリップフロップ
と、前記有効/無効情報及び前記第2のフリップフロッ
プの反転出力との論理積を前記第2のフリップフロップ
のデータ端子に出力するゲート回路とを有することを特
徴とする付記5記載のクロック制御回路。
【0064】(付記7) 前記選択部は、前記複数のク
ロック出力部毎に有効/無効情報を出力する構成とされ
ており、前記クロック出力部のうち少なくとも一つは、
前記入力クロックがクロック端子に供給され、前記有効
/無効情報がデータ端子に供給され、前記入力クロック
に同期して前記有効/無効情報を前記記憶制御部に出力
するフリップフロップと、前記フリップフロップの出力
と前記入力クロックとの論理積を前記出力クロックとし
て出力するゲート回路とを有することを特徴とする付記
5記載のクロック制御回路。
【0065】(付記8) 動作クロック周波数の異なる
複数のICカードにアクセス可能とされたICカードリ
ード/ライト装置において、入力クロックに基づいて出
力クロックを出力する前記動作クロック周波数に対応し
た複数のクロック出力から挿入されたICカードに対応
したクロック出力を選択し、前記ICカードに供給する
クロック制御回路を有し、前記クロック制御回路は、前
記クロック要求情報が他のクロック要求情報に切換った
ときに、前記複数のクロック出力を対応する入力クロッ
クに同期して全て無効とし、前記複数のクロック出力が
全て無効となった後、前記他のクロック要求情報に対応
したクロック出力を対応する入力クロックに同期して有
効とすることを特徴とするICカードリード/ライト装
置。
【0066】(付記9) 前記クロック制御回路は、前
記クロック要求情報を記憶し、記憶された前記クロック
要求情報と次に記憶すべき他のクロック要求情報とを比
較し、その比較結果、一致を示すときには、前記複数の
クロック出力のうち前記クロック要求情報に対応したク
ロック出力を選択し、前記比較結果、不一致を示すとき
には、前記複数のクロック出力の全てを無効にし、前記
複数のクロック出力のすべてが無効になったときに、前
記他のクロック要求情報を記憶させることを特徴とする
付記8記載のICカードリード/ライト装置。
【0067】(付記10) 前記入力クロックに同期し
て前記複数のクロック出力を有効/無効とすることを特
徴とする付記8又は9記載のICカードリード/ライト
装置。
【0068】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、クロック
要求情報が他のクロック要求情報に切換ったときに、複
数のクロック出力を対応する入力クロックに同期して全
て無効とし、複数のクロック出力が全て無効となった
後、他のクロック要求情報に対応したクロック出力を対
応する入力クロックに同期して有効とすることにより、
入力クロックの略全パルス幅で出力クロックを生成で
き、出力クロックのパルス幅が極端に短くなることな
く、規定のパルス幅の出力クロックを生成できるなどの
特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例のCPUの処理フローチャー
トである。
【図3】本発明の一実施例のクロック制御回路のブロッ
ク構成図である。
【図4】本発明の一実施例の制御部のブロック構成図で
ある。
【図5】本発明の一実施例のクロック出力切換部のブロ
ック構成図である。
【図6】本発明の一実施例のクロック出力切換部の変形
例のブロック構成図である。
【図7】本発明の一実施例のクロック制御回路のタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1 カードリーダ/ライタ 11 カードリード/ライト部 12 カード搬送部 21 搬送制御回路 22 CPU 23 ROM 24 RAM 25 クロック制御回路 26〜29 発振器 30 リセット制御回路 31 データ制御回路 32、41 インタフェース回路 42 MPU 43 メモリ 51 制御部 52〜54 クロック出力切換部 55 出力部 61 記憶回路 62 デコーダ 63 コンパレータ 64 NORゲート 71、72、81 D−フリップフロップ 73、82 ANDゲート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力クロックに基づいて出力クロックを
    出力する複数のクロック出力を有し、 クロック要求情報が他のクロック要求情報に切換ったと
    きに、前記複数のクロック出力を対応する入力クロック
    に同期して全て無効とし、 前記複数のクロック出力が全て無効となった後、前記他
    のクロック要求情報に対応したクロック出力を対応する
    入力クロックに同期して有効とすることを特徴とするク
    ロック制御方法。
  2. 【請求項2】 前記クロック要求情報を記憶し、 記憶された前記クロック要求情報と次に記憶すべき他の
    クロック要求情報とを比較し、その比較結果、一致を示
    すときには、前記複数のクロック出力のうち前記クロッ
    ク要求情報に対応したクロック出力を選択し、前記比較
    結果、不一致を示すときには、前記複数のクロック出力
    の全てを無効にし、 前記複数のクロック出力のすべてが無効になったとき
    に、前記他のクロック要求情報を記憶させることを特徴
    とする請求項1記載のクロック制御方法。
  3. 【請求項3】 前記入力クロックに同期して前記複数の
    クロック出力を有効/無効とすることを特徴とする請求
    項1又は2記載のクロック制御方法。
  4. 【請求項4】 入力クロックに基づいて出力クロック
    を出力する複数のクロック出力部と、 クロック要求情報が他のクロック要求情報に切換ったと
    きには、前記クロック出力部を対応する入力クロックに
    同期して全て無効とし、前記クロック出力部が全て無効
    となった後、前記他のクロック要求情報に応じたクロッ
    ク出力部が対応する入力クロックに同期して有効となる
    ように前記クロック選択部を制御する制御部とを有する
    ことを特徴とするクロック制御回路。
  5. 【請求項5】 動作クロック周波数の異なる複数のIC
    カードにアクセス可能とされたICカードリード及び/
    又はライト装置において、 入力クロックに基づいて出力クロックを出力する前記動
    作クロック周波数に対応した複数のクロック出力から挿
    入されたICカードに対応したクロック出力を選択し、
    前記ICカードに供給するクロック制御回路を有し、 前記クロック制御回路は、前記クロック要求情報が他の
    クロック要求情報に切換ったときに、前記複数のクロッ
    ク出力を対応する入力クロックに同期して全て無効と
    し、 前記複数のクロック出力が全て無効となった後、前記他
    のクロック要求情報に対応したクロック出力を対応する
    入力クロックに同期して有効とすることを特徴とするI
    Cカードリード及び/又はライト装置。
JP2001234055A 2001-08-01 2001-08-01 クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置 Pending JP2003044161A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234055A JP2003044161A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置
US10/060,391 US6808113B2 (en) 2001-08-01 2002-02-01 Clock frequency control method and device, and IC card reading/writing apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234055A JP2003044161A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044161A true JP2003044161A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19065742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234055A Pending JP2003044161A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6808113B2 (ja)
JP (1) JP2003044161A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10127424B4 (de) * 2001-06-06 2004-09-02 Infineon Technologies Ag Elektronische Schaltung mit asynchroner Taktung von Peripherieeinheiten
JP3593104B2 (ja) * 2002-01-11 2004-11-24 沖電気工業株式会社 クロック切替回路
WO2005076132A2 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Acquirer Systems Research Limited A test system
ATE479962T1 (de) * 2006-02-27 2010-09-15 Nxp Bv Verhandlung eines angemessenen kommunikationsprotokolls zwischen einem datenträger und einem lesegerät
IT1404160B1 (it) * 2010-12-30 2013-11-15 Incard Sa Metodo e sistema per calcolare una frequenza di clock di un segnale di clock per una carta a circuito integrato
US9383805B2 (en) * 2013-03-12 2016-07-05 Atmel Corporation Generating clock on demand

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2658018B2 (ja) * 1986-03-12 1997-09-30 カシオ計算機株式会社 電源印加制御方式
JPH025192A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Oki Electric Ind Co Ltd Icカードリーダライタ装置
JP2739964B2 (ja) * 1988-09-28 1998-04-15 株式会社東芝 クロック切替回路
JPH0583101A (ja) 1991-09-19 1993-04-02 Olympus Optical Co Ltd クロツク信号切換方式
JP3425177B2 (ja) * 1993-03-24 2003-07-07 株式会社東芝 データ伝送システム
JPH0830749A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 非接触icカード
JPH08321750A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Oki Electric Ind Co Ltd クロック信号切換回路
JP3493096B2 (ja) * 1996-06-07 2004-02-03 株式会社東芝 半導体集積回路、icカード、及びicカードシステム
JP3144312B2 (ja) * 1996-08-28 2001-03-12 日本電気株式会社 クロック周期調節方法とその装置
JPH10154021A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Toshiba Corp クロック切換装置およびクロック切換方法
US5832778A (en) * 1997-01-24 1998-11-10 Will; Dale D. Drive system for motorized machines
JP4008583B2 (ja) * 1998-07-22 2007-11-14 株式会社沖データ 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6808113B2 (en) 2004-10-26
US20030024984A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625702B2 (en) Memory controller with support for memory modules comprised of non-homogeneous data width RAM devices
US8305839B2 (en) Memory device having multiple power modes
JP3579461B2 (ja) データ処理システム及びデータ処理装置
US6338127B1 (en) Method and apparatus for resynchronizing a plurality of clock signals used to latch respective digital signals, and memory device using same
EP0135879B1 (en) Interface circuit and method for connecting a memory controller with a synchronous or an asynchronous bus system
US6829689B1 (en) Method and system for memory access arbitration for minimizing read/write turnaround penalties
US20070237010A1 (en) Method and system for reading data from a memory
US6889335B2 (en) Memory controller receiver circuitry with tri-state noise immunity
JPH0784863A (ja) 情報処理装置およびそれに適した半導体記憶装置
KR20030010984A (ko) 데이타 액세스 타이밍을 조정하는 듀얼 포트 메모리콘트롤러
US20070038795A1 (en) Asynchronous bus interface and processing method thereof
US6473821B1 (en) Multiple processor interface, synchronization, and arbitration scheme using time multiplexed shared memory for real time systems
US6449193B1 (en) Burst access memory system
JP2003044161A (ja) クロック制御方法及びクロック制御回路並びにicカードリード及び/又はライト装置
KR100377708B1 (ko) 저소비 전력화가 가능한 파이프라인 방식의 반도체 기억장치
JPH023172A (ja) 半導体記憶装置
KR100222158B1 (ko) 버스 제어 장치 및 정보 처리 장치
JP2004227484A (ja) 情報処理装置およびメモリアクセス調停方法
JPH10340596A (ja) データ記憶装置および半導体記憶装置
JP2005157929A (ja) 半導体装置
JPS61150056A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス・コントロ−ラ
GB2381096A (en) Semiconductor device allowing control of clock supply to processor on a clock cycle basis
JP2004070880A (ja) メモリインターフェース回路
JPS584375B2 (ja) メモリ・アクセス制御方式
JPH086896A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219