JP2003032525A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2003032525A
JP2003032525A JP2002105548A JP2002105548A JP2003032525A JP 2003032525 A JP2003032525 A JP 2003032525A JP 2002105548 A JP2002105548 A JP 2002105548A JP 2002105548 A JP2002105548 A JP 2002105548A JP 2003032525 A JP2003032525 A JP 2003032525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male screw
screw portion
holder
circuit board
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002105548A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Akimoto
一夫 秋元
Motoharu Sakurai
基晴 櫻井
Junichi Nio
順一 仁尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP2002105548A priority Critical patent/JP2003032525A/ja
Priority to US10/140,720 priority patent/US20020167605A1/en
Priority to CNB02119050XA priority patent/CN1189772C/zh
Publication of JP2003032525A publication Critical patent/JP2003032525A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雄ねじ部と雌ねじ部とのねじ合わせの際に、
プラスチックのばりが削られて粉末が発生することを無
くし、ねじ合わせ部からの光漏れを無くする。 【解決手段】 本体回路基板10に撮像素子2を接続し
たカメラ用回路基板1を接続する。カメラ用回路基板1
に撮像素子2により撮像可能な位置に光学機器ユニット
3を連結する。光学機器ユニット3は、内部にレンズ3
2を保持し外周に雄ねじ部31aを設けたホルダ31
と、雄ねじ部31aに螺合する雌ねじ部51aを設けた
ホルダ受け51を有しカメラ用回路基板1に連結される
地板5とからなる。ホルダ31をプラスチックで形成
し、雄ねじ部31aの一部に雄ねじ部の他の部分より小
径の雄ねじ部31a2を設け、この雄ねじ部31a2に
プラスチック成形時の型の分離ラインを位置させる。小
径の雄ねじ部31a2のねじ山は、雌ねじ部51aのね
じ山との間に所定の重なり量Eがあるように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機やノー
ト型パソコン等に搭載される固体撮像装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来この種の固体撮像装置では、レンズ
ユニットを構成するホルダをプラスチックで成形するこ
とが多く、ホルダとこれを保持するホルダ受けとは、一
方の雄ねじ部と他方の雌ねじ部とをねじ合わせし、ねじ
合わせを加減することによりレンズと撮像素子との距離
を調整してピント合わせをするように構成されている。 【0003】このような従来の構成において、ホルダを
プラスチック成形する場合には、成形後型を分離すると
きに、型と型との合わせ目(分離ライン)に沿ってライ
ン状にプラスチックが盛り上がり、いわゆるばりが生じ
る。このプラスチック成形時の離型により生じるプラス
チックのばりがねじ山から突出してしまう。このため
に、雄ねじ部と雌ねじ部とがねじ合わされたときに、プ
ラスチックのばりが削られて粉末状となり、カメラユニ
ットの内部に浮遊したり、撮像素子に付着するなどでき
れいな撮像の形成を阻害する問題点があった。 【0004】そこで、ねじ合わせによってプラスチック
のばりが削られて粉末状となり、カメラユニットの内部
に浮遊することのないように、離型によりばりが生じる
個所には、図5(a)(b)に示しているように、ホル
ダAの雄ねじ部Bに、対向位置に平行面C,Cを形成し
ている。平行面Cとして切欠する深さは、分割ラインに
プラスチックのばりD,Dができた場合にも、ねじ合わ
せに際してばりが削られてプラスチックの粉末が生じな
い程度の深さであることが必要で、したがって平行面C
に切欠する深さは十分に深いことが要求される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】このようにホルダAの
ねじ山よりも十分に後退して平行面Cを形成しておけ
ば、離型により分離ラインにばりが生じたとしても、ね
じ合わせに際してばりが雌ねじ部に接することがないた
めばりが削られることがなく、プラスチックの粉末が生
じない。しかし、平行面はねじ山よりも十分に後退して
いることが必要であるので、この部分で雄ねじ部と雌ね
じ部とがねじ合わされず、ここから光漏れを生じる。カ
メラ等のように、遮光性が高精度に要求される物にあっ
ては、平行面を形成したために光漏れを生じることは、
極めて好ましくない事態である。 【0006】そこで本発明は、雄ねじ部と雌ねじ部との
ねじ合わせの際に、プラスチックのばりが削られて粉末
状になって浮遊したり、粉末が撮像素子に付着したりす
ることのないように構成し、しかも光漏れを無くしてき
れいな撮像が形成されることを可能にする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、撮像素子を搭載するカメラ用回路基板には、前記撮
像素子に撮像可能な位置に光学機器ユニットが連結して
ある。前記光学機器ユニットは、内部に光学部材を保持
し外周に雄ねじ部が設けてあるホルダと、前記雄ねじ部
に螺合する雌ねじ部が設けてあるホルダ受けを有し前記
カメラ用回路基板に連結される地板とからなる。前記ホ
ルダはプラスチックで形成され、前記雄ねじ部の一部に
雄ねじ部の他の部分より小径の雄ねじ部が設けられ、該
小径の雄ねじ部にプラスチック成形時の型の分離ライン
が位置しており、前記小径の雄ねじ部のねじ山は、前記
雌ねじ部のねじ山との間に所定の重なり量があるように
設定されていることを特徴としている。このように構成
することによって、小径の雄ねじ部では雌ねじ部とねじ
合わされることがないので、ばりが削られることが無
く、しかも、両ねじ山の間には所定の重なり量があるの
で、この部分から光漏れを生じることがない。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
本発明を携帯電話等の携帯機器に適用した実施例を図面
を参照して説明する。図1及び図2に示すように、携帯
機器の本体回路基板10のソケット部10aには、カメ
ラ用回路基板1が嵌合し、その端面に形成された接続端
子部11は、ソケット部10aの内面に形成されている
接続端子部に対接し、本体回路基板10の所定の端子部
に接続されているものである。 【0009】カメラ用回路基板1は、カメラ用回路基板
となる基板の前面及び背面に配線パターンを形成してお
き、この配線パターンの中心にスルーホールを形成し、
スルーホールの中に、導電部材である例えば銅ペースト
を埋め込み、その後、スルーホールの中心を通って基板
を切断して形成したものである。したがって端面は、銅
ペーストが埋め込まれているので、平坦面になってお
り、前面及び背面の配線パターンと銅ペーストの表面に
金めっき層を形成して接続端子部11としている。この
ように接続端子部11は、カメラ用回路基板1の端面に
凹部とならないで平坦面に整列しているので、ソケット
部10aに嵌合することによって,ソケット部10aの
内面に対向的に形成してある接続端子部に対接し、本体
回路基板10の所定の端子部と導通する。 【0010】カメラ用回路基板1の前面側に撮像素子2
が設けられ,撮像素子2の不図示の端子部とカメラ用回
路基板1の接続端子部11とは、ワイヤボンディングさ
れ導通している。撮像素子2の前面の中心には受光部2
aが設けてあり、後述のレンズを対向させている。 【0011】カメラ用回路基板1は、箱型の地板5の背
面側に接着してある。地板5の前面側に、光学機器ユニ
ット3が取り付けてある。光学機器ユニット3は、レン
ズ32等の光学部材を保持するもので、ホルダ31にレ
ンズ32を保持させ、ホルダ31の内周側に設けられた
突起31bにレンズ押え33の外周側に設けられた突起
33bが係合することによりレンズ押え33を固定し、
レンズ32を脱出不能に押えている。レンズ押え33に
は絞り部33aが設けてある。 【0012】図3(a)(b)に示すように、ホルダ3
1の外周に雄ねじ部31aが設けてある。ホルダ31は
プラスチックで形成されるもので、雄ねじ部31aは、
所定の径の雄ねじ部31a1の一部に、図示の例では対
向する位置に、所定の径よりも小径の雄ねじ部31a2
が設けてある。この小径の雄ねじ部31a2に、プラス
チック成形時の型の分離ラインすなわち型の合わせ目が
位置している。したがって、プラスチック成形時に型を
分離すると、分離ラインに沿ってライン状にばりDがで
きるが、小径の雄ねじ部31a2であるので、雄ねじ部
31a1の所定の径より飛び出すことはない。 【0013】図2に示すように、地板5にホルダ受け5
1が設けられている。ホルダ受け51には雄ねじ部31
aとねじ合わされる雌ねじ部51aが形成されている。
先に説明したように雄ねじ部31aには小径の雄ねじ部
31a2が形成され、その部分にプラスチック成形時の
分離ラインが位置するようにしてあるので、ばりDは小
径の雄ねじ部31a2にできるが、このばりDは小径の
雄ねじ部31a2上にあるので雄ねじ部31a1の所定
の径より飛び出すことはなく、雄ねじ部31aと雌ねじ
部51aとをねじ合わせた際に、ばりDが削られて粉末
状になり地板5の内部の空間に浮遊したり、また粉末が
撮像素子2上に落下したりすることもない。 【0014】さらに、図4に拡大して示しているよう
に、小径の雄ねじ部31a2のねじ山は、雌ねじ部51
aのねじ山との間に所定の重なり量Eがあるように設定
されている。重なり量Eがあるように小径の雄ねじ部3
1a2のねじ山を設定しているので、雄ねじ部31aと
雌ねじ部51aとをねじ合わせた際にも、小径の雄ねじ
部31a2と雌ねじ部51aとはねじ合わされることな
く離れているが、両ねじ部のねじ山同士は重なり量Eだ
け重なっているので、交互に反対側から突出しているね
じ山によって、光軸方向に光が侵入することが妨げら
れ、この部分において光漏れを生じることがない。これ
に対して従来のものは、雄ねじ部にそのねじ山よりも十
分に後退した平行面が形成してあるので、この平行面と
雌ねじ部との隙間から光軸方向に光が侵入し、高い遮光
性が得られないという問題があったが、本発明では、前
記のように所定の重なり量Eを設けることによってこの
光漏れの問題をも解決することができた。 【0015】レンズ32と撮像素子2との間の距離は、
ホルダ受け51の雌ねじ部51aとホルダ31の雄ねじ
部31aとのねじ合わせを加減することで調整すること
ができ、所謂ピントの合わせ込みが可能である。図1に
おいて対角線方向の筋はリブ5aを示しており,リブ5
aは地板5の前面の板厚が薄くても撓みを生じないよう
に補強するものである。 【0016】図2に示すように,カメラ用回路基板1の
背面に、撮像素子2を駆動するためのIC4が設けてあ
る。IC4はカメラ用回路基板1の背面に設けられてい
る所定の配線パターンにワイヤボンディングされてい
る。IC4の回りには、所定の間隔をおいた位置に不図
示の回路素子が整列して接続してある。この整列する回
路素子の内部に、ポッティング樹脂6が流し込まれる。
ポッティング樹脂6は回路素子の整列が壁として機能
し、それ以上の広がりが阻止されて硬化してIC4を保
護する。 【0017】このように地板5の前面側に光学機器ユニ
ット3が取り付けられ、背面側にカメラ用回路基板1が
取り付けられ、これによりカメラユニットが構成され
る。このようにして構成したカメラユニットを、前記の
ように本体回路基板10に接続すれば組み立てが完了す
る。 【0018】先に説明した例では、本体回路基板10に
ソケット部10aを設け、ここにカメラ用回路基板1を
嵌合させて接続しているが、これに限られるものではな
く、接続端子部11の端面にはんだ等を用いて携帯機器
用回路基板10の所定の端子に接続するものであっても
よい。また、本実施例では携帯機器に設けたがこれに限
らず、監視装置等に設けてもよい。 【0019】 【発明の効果】このように本発明によれば、ホルダの雄
ねじ部の一部に、雄ねじ部の他の部分よりも小径の雄ね
じ部が設けられ、ここにプラスチック成形時の型の分離
ラインが位置しているので、成形時に分離ラインに沿っ
てばりを生じても、ホルダ受けの雌ねじ部とねじ合わせ
た際に、ばりが削られて粉末が発生することがない。小
径の雄ねじ部のねじ山は、雌ねじ部のねじ山との間に所
定の重なり量があるように設定されているので、小径の
雄ねじ部では雌ねじ部とねじ合わされることはないが、
この部分からの光漏れは生じないのできれいな撮像を形
成することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の一形態を示す平面図である。 【図2】同、図1A−A線断面図である。 【図3】(a)は同上のホルダの一部切欠正面図、
(b)は底面図である。 【図4】図2の一部の拡大断面図である。 【図5】(a)は従来例のホルダの一部切欠正面図、
(b)は底面図である。 【符号の説明】 1 カメラ用回路基板 2 撮像素子 3 光学機器ユニット 31 ホルダ 31a 雄ねじ部 31a1 所定の径の雄ねじ部 31a2 小径の雄ねじ部 32 光学部材(レンズ) 5 地板 51 ホルダ受け 51a 雌ねじ部 10 本体回路基板 E 両ねじ部のねじ山の重なり量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仁尾 順一 千葉県習志野市茜浜一丁目1番1号 セイ コープレシジョン株式会社内 Fターム(参考) 2H044 AE06 AJ04 AJ05 AJ06 2H100 BB06 BB11 5C022 AA11 AC54 AC70 AC78 CA00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 撮像素子を搭載するカメラ用回路基板に
    は、前記撮像素子に撮像可能な位置に光学機器ユニット
    が連結してあり、 前記光学機器ユニットは、内部に光学部材を保持し外周
    に雄ねじ部が設けてあるホルダと、前記雄ねじ部に螺合
    する雌ねじ部が設けてあるホルダ受けを有し前記カメラ
    用回路基板に連結される地板とからなり、 前記ホルダはプラスチックで形成され、前記雄ねじ部の
    一部に雄ねじ部の他の部分より小径の雄ねじ部が設けら
    れ、該小径の雄ねじ部にプラスチック成形時の型の分離
    ラインが位置しており、 前記小径の雄ねじ部のねじ山は、前記雌ねじ部のねじ山
    との間に所定の重なり量があるように設定されているこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP2002105548A 2001-05-09 2002-04-08 固体撮像装置 Abandoned JP2003032525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105548A JP2003032525A (ja) 2001-05-09 2002-04-08 固体撮像装置
US10/140,720 US20020167605A1 (en) 2001-05-09 2002-05-08 Photographing apparatus
CNB02119050XA CN1189772C (zh) 2001-05-09 2002-05-09 固态成像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-138423 2001-05-09
JP2001138423 2001-05-09
JP2002105548A JP2003032525A (ja) 2001-05-09 2002-04-08 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032525A true JP2003032525A (ja) 2003-01-31

Family

ID=26614799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105548A Abandoned JP2003032525A (ja) 2001-05-09 2002-04-08 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020167605A1 (ja)
JP (1) JP2003032525A (ja)
CN (1) CN1189772C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100893A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 株式会社ダイセル 撮像装置用レンズモジュール及びその製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289457A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
US20050242410A1 (en) * 2002-07-18 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera module, holder for use in a camera module, camera system and method of manufacturing a camera module
WO2004010679A2 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera module, camera system and method of manufacturing a camera module
KR100545070B1 (ko) * 2003-03-18 2006-01-24 삼성전기주식회사 디지털 카메라 모듈, 그 조립장치 및 방법
EP1471730A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-27 Dialog Semiconductor GmbH Miniature camera module
JP4223851B2 (ja) * 2003-03-31 2009-02-12 ミツミ電機株式会社 小型カメラモジュール
JP4510403B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-21 富士フイルム株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
TWM244685U (en) * 2003-07-04 2004-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Digital cameral module
JP4507588B2 (ja) * 2003-12-24 2010-07-21 パナソニック株式会社 レンズユニットとそれを用いた電子機器
US7872686B2 (en) * 2004-02-20 2011-01-18 Flextronics International Usa, Inc. Integrated lens and chip assembly for a digital camera
US7391466B2 (en) * 2004-05-04 2008-06-24 Micron Technology, Inc. Camera module with dust trap
US7407337B2 (en) * 2004-06-17 2008-08-05 Micron Technology, Inc. Cam-locking positioning mechanism
US20060018123A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-26 Rose Eric P Curing light having a reflector
WO2006014309A2 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Discus Dental Impressions, Inc. Curing light capable of multiple wavelengths
US7581846B2 (en) * 2004-07-02 2009-09-01 Discus Dental, Llc Dental light devices having an improved heat sink
EP1648181A1 (en) 2004-10-12 2006-04-19 Dialog Semiconductor GmbH A multiple frame grabber
CN100468113C (zh) * 2004-12-24 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组
US8092102B2 (en) * 2006-05-31 2012-01-10 Flextronics Ap Llc Camera module with premolded lens housing and method of manufacture
US20080101073A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Discus Dental, Llc Dental Light Devices Having an Improved Heat Sink
US7825985B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-02 Flextronics Ap, Llc Camera module back-focal length adjustment method and ultra compact components packaging
CN101359081B (zh) * 2007-08-03 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组
CN101398521B (zh) * 2007-09-28 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 用于制作镜筒的牙板及用该牙板制作该镜筒的方法
TWI416189B (zh) * 2007-10-26 2013-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡筒、製作該鏡筒之牙板及用該牙板製作該鏡筒之方法
US9350976B2 (en) 2007-11-26 2016-05-24 First Sensor Mobility Gmbh Imaging unit of a camera for recording the surroundings with optics uncoupled from a circuit board
DE102007057172B4 (de) * 2007-11-26 2009-07-02 Silicon Micro Sensors Gmbh Stereokamera zur Umgebungserfassung
US8488046B2 (en) 2007-12-27 2013-07-16 Digitaloptics Corporation Configurable tele wide module
US20090208894A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Discus Dental, Llc Curing Light
US8482664B2 (en) 2008-10-16 2013-07-09 Magna Electronics Inc. Compact camera and cable system for vehicular applications
CN101998035B (zh) * 2009-08-24 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组及其组装方法
JP2011048303A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sharp Corp 光学素子モジュールおよびその製造方法、電子素子モジュールおよびその製造方法、電子情報機器
TW201307980A (zh) * 2011-08-10 2013-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 相機模組
US10230875B2 (en) 2016-04-14 2019-03-12 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10250004B2 (en) 2015-11-05 2019-04-02 Magna Electronics Inc. Method of forming a connector for an electrical cable for electrically connecting to a camera of a vehicle
US10560613B2 (en) 2015-11-05 2020-02-11 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
US10351072B2 (en) 2015-11-05 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
US10142532B2 (en) 2016-04-08 2018-11-27 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10237456B2 (en) 2016-08-22 2019-03-19 Magna Electronics Inc. Vehicle camera assembly process

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582350A (en) * 1983-10-13 1986-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Helically threaded mechanism
JPH02146513A (ja) * 1988-11-29 1990-06-05 Nikon Corp レンズ鏡筒
JPH1169208A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Kanagawa Chikudenchi Kk ピンホールビデオカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018100893A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 株式会社ダイセル 撮像装置用レンズモジュール及びその製造方法
KR20190088520A (ko) 2016-11-30 2019-07-26 주식회사 다이셀 촬상 장치용 렌즈 모듈 및 그의 제조 방법
US11099347B2 (en) 2016-11-30 2021-08-24 Daicel Corporation Lens module for imaging device, and method for producing lens module

Also Published As

Publication number Publication date
CN1189772C (zh) 2005-02-16
CN1384381A (zh) 2002-12-11
US20020167605A1 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032525A (ja) 固体撮像装置
KR101442060B1 (ko) 카메라 모듈 및 촬상장치
US7663083B2 (en) Image sensor module having electric component and fabrication method thereof
US7161630B2 (en) Solid state photoelement apparatus having light blocking circuit board
JP4930989B2 (ja) カメラモジュール及び撮像装置
JP2010517432A (ja) ウエハーレベルカメラモジュール及びその製造方法
US8203647B2 (en) Image sensor module and method for manufacturing the same
JP2005533452A (ja) カメラモジュール、カメラシステム及びカメラモジュールの製造方法
JP2009003073A (ja) カメラモジュール、台座マウント及び撮像装置
JP2005026425A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP4824461B2 (ja) カメラモジュール
KR20140109235A (ko) 카메라 모듈
JP2013005047A (ja) 撮像装置及びこれを用いた電子機器
JP2010252164A (ja) 固体撮像装置
KR20190020096A (ko) 감광성 부품과 카메라 모듈 및 그 제조방법
JP2002350608A (ja) 撮像レンズ、撮像装置、金型及び撮像レンズの成形方法
JP2008139593A (ja) カメラモジュール及び撮像装置
KR100678282B1 (ko) 이미지 센서 모듈
JP2006332814A (ja) カメラモジュール
JP2000049319A (ja) 固体撮像装置
JP4969237B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2008172724A (ja) カメラモジュール、台座マウント、撮像装置及び撮像装置の製造方法
JP2006080961A (ja) 撮像装置及び該撮像装置を備えた携帯端末
KR20070023521A (ko) 고체 촬상 장치 및 카메라 모듈
JP4017908B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070524

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070618